【訃報】女優の原ひさ子さん死去/96歳 現役最長老の女優
886 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:30:08 ID:YIMTM6ru0
100歳まで生きて欲しかった・・・ 合掌
887 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 06:10:57 ID:IcHYG2BHO
名前をニュースで知りました。
おつかれさまでした。
合掌
888 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 06:34:26 ID:4Uafk2D40
のび太のおばあちゃんが、あんなのび太でも可愛がっていたように、原さんも
2ちゃんねらーでも温かく見守ってくれてると思う。
どんな人間にも平等に接してくれる方だと思う。
889 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 07:59:07 ID:4PA+oPHO0
>>888 そのとおりだね。
明日の葬儀、行きたいけどなあ。
せめてお花届けたりとか。。
890 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 08:20:37 ID:lLSDo7qsO
女優ってすげえや…
891 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 08:33:28 ID:YxQ0VeHa0
おまえら、ぽたぽた焼きの袋を見て思い出せyo
892 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 08:46:24 ID:TtHEMp+xO
ご家族の話によると眠るようにすーっと
亡くなったとか…
苦しまずに亡くなられてよかった
御冥福を祈ります
「のび太のおばあちゃん」って言葉、すげえ破壊力あるなw
この言葉だけで泣ける…
合掌…
894 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 12:08:37 ID:6HQ5N2Yl0
とっても親しみやすいおばあちゃんだったけど、足腰を鍛えるためにできるだけ歩くようにしていたり、
俳句や読書・手紙(ファンレターにお返事していて、文通みたいに続いていた相手が何人もいたとか)
を日課にしていたり・・・努力あってこその「現役最長老女優」さんだったんだと改めて知らされました。
間違いなく天国に行ってくれると思うからそこは安心。でもやっぱりさびしいね・・・
895 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 12:12:00 ID:omjbyA10O
このスレ泣けるね(;_;)
原さん、あなたが大好きでした。
日本のおばあちゃんって感じの最後の人かも
もうこんな癒してくれるような人は出ないかもなあ
合掌。
897 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 12:31:32 ID:pVHMvGhX0
>>878 賀原夏子って死んでたのか!
むかしからおばさんだったが
現役最長老って山田五十鈴じゃないの?
898 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 20:42:24 ID:4Uafk2D40
ほのぼの・・(・ω・)
>>894 テレビなんかだと出番は少しでも、打ち合わせとか控えの時間を入れたら
結構拘束時間は長いだろうからね。
そういえば、今年は松村達雄さんも亡くなったっけ。
こういう役者さんがいなくなるのは寂しいよ。
のび太のおばあちゃん
901 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 21:41:53 ID:4Uafk2D40
明日は原さんの葬儀だね
902 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 01:19:03 ID:DCD3FsFm0
松村達雄さんも亡くなってたのか。。
明日、あーもう今日か、10:00から葬儀だね。
903 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 01:21:04 ID:KhzVLE1B0
原日出子と勘違いした
間に合った。ドラマで見かけると安心する風貌で
じいちゃんもばあちゃんも知らない俺としては
理想の婆ちゃんって感じだった。ご冥福を祈ります(-人-)
905 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 02:30:38 ID:/QAarbpN0
優しくて上品なおばあちゃま=原ひさ子
厳格で情け容赦ないおばあちゃま=初井言榮
貧乏な下町育ちのひねくれ婆ぁ=菅井きん
のイメージがある。
菅井きんは長生きしろよ。
原さんとはちょっとタイプが違うけど
丹阿弥谷津子さんもかわいいお婆ちゃんですね。長生きしてほしい。
かな〜り昔、何かのご縁で日舞の発表会を見に来ていただいてた。
(お師匠さんの関連らしい)
「大きくなっても是非続けてね」と言われたけど続けられなかった……
ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
心のおばあちゃんだったな。
ちんまりと座ってかわいらしく語る姿が好きでした。
ご冥福をお祈りします。
908 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 05:02:45 ID:phr3Dx+Z0
おばあちゃん、ありがとう。。
909 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 05:34:08 ID:7ILd9Nu7O
南美江さんはまだ亡くなってないよね?
グルァ!!
原ひさ子だとか菅井きんだとかさ、またお前かよみたいな感じだよね。
毎回毎回同じ野郎が映画に出てくるとさ、価値無くなるよ。
三國連太郎、いらない。
↑こいつらって、お笑い芸人と同じでさ、何でも屋。
映画の作品をダメにする奴らだよ。
小林稔侍、高橋英樹のカツラホモコンビも。
いらない。糞だよ、マジで。
本当セコイ野郎だ。
てかさ、原ひさ子って、若い頃どこの会社にいたん?
違うでしょ?ただのエキストラ
たかがエキストラ如きで、スレ立てるんじゃないよ!!
>>1
912 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 07:44:01 ID:DYywFQQR0
大往生だな
変な言い方だが
長く生きられ必要とされておめでとう
913 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 07:50:49 ID:sFI908AxO
テレビ観ていて、笑いながら意識が遠退いていったんだってね…
この世に未練は無かったのだろう。まさに大往生。
幸せな最期じゃないか。
>>911 東宝だよ。こういう昔の映画会社の俳優女優専属システムを知らない厨は帰れ。別に知らなくてもいいけど、
知りもしないで批判するのはやめろ。
915 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 07:59:29 ID:nWj3bCMb0
私が生まれた時には既に60代だったのか。
どおりでおばあちゃんの姿しか見たこと無いはずだw
ご冥福をお祈りします。
は た だ く り た る と
さらば
917 :
クソブタhideシネ ◆nfVmWQIDlA :2005/12/10(土) 08:09:36 ID:63tsdDYoO
何だ、東宝か。話にならないよ。
普通の一般社会、まあ、今生きてる人間からしたら60年代以降からだろ。映画はさ。
その前の奴らを知る奴はきもいオタクだよ。
映画全盛期を知る50代とかの一般人で、原ひさこなんて女優?だかエキストラだか知らないがさ、認知度ないって。
ただでさえ、東宝出身のスターなんて少ないのにさ。
本当つまらないよ、まあ、これで原ひさこババアの代わりにさ
もっと面白い奴が出てくればと思うね
なんで叩いてんのか…朝から香ばしいやつがいるな。
心配しなくてもおまいみたいなバカは早死にするよ。事故でミンチとかね!
>>918 答えられないん?全盛期の映画界での原ひさこババアの認知度を
論破されたね^^
当時から有名なら、俺の耳にも届いているはずだからなアーッハハハハノヽ。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽ
ID:63tsdDYoO
通り掛かりだけど、自分の世界観を無理やり押し付けてあんたひどい人だよ。
921 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 08:23:22 ID:pro1SIQ+O
朝から大変だな
922 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 08:25:29 ID:l2jZodSQ0
>>917 東宝がスターが少ないってのは聞き捨てならない。
三船、森繁をはじめ、客を呼べる主役級のスターは、他社に比べても多かった。
いまは何かと言うと日活が取り上げられるが、日活は裕次郎と小林旭の2人しか
客の呼べるスターがいなかった。売り出した赤木圭一郎は死んじゃうし、吉永小百合の
青春路線がヒットして、やっと何とかなったぐらい。だから、日本映画が斜陽化したら
いきなりポルノ専門会社になっちゃった。
大映だって雷蔵と勝新、田宮二郎ぐらいだし、松竹なんて昭和三十年代以降は誰か居た?
って感じだしな。
まあ、スターの数でいったら東宝と東映が双璧だね。東宝は他社に比べてアクが強くなくて、
上品なイメージだから、記憶に残りにくいって弱点はあるけど。
923 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 08:28:14 ID:kSJriIv0O
>>919 君は世間から必要とされてないのは文脈から理解出来た。
君が最後に世間の役に立つ方法を教えてあげよう。
自殺しろ!屑
924 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 08:31:25 ID:e5l/eNawO
現役最長老?
岸田今日子は100歳なんだよね?
無視しようと思ったけど、朝から隔離病棟でも入れた方がいいようなヤツがい
るから一言。
ID:63tsdDYoO
君はろくな死に方しないと思う。
>>922 最後の二行あたり正解
>>924 正解
神谷隆之介って子役も出すぎだな。良い奴だけど
もう神谷もいらない飽きた
安達祐実はオナペット路線で頑張れな
昔の写真出せや!
おっぱい写真あるなら、尚更。
作品名も教えろ。見てから、もう一度評価してやるよ。
うふふ・・一応俺、映画評論を掛け持ちで仕事してます。
おすぎさん、大嫌い
伊予福のおばあちゃんか
ご冥福お祈りします
言わせてもらうが
映画評論家って大したことない
映画評論家wwwwwwwwwwwwwwww
お友達いない人がなる寂しい職業
931 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 10:42:09 ID:phr3Dx+Z0
葬儀やってるのかな。。
いよいよ最後のお別れですね、原さん。
天国で安らかに暮らしてください。
さようなら。
役者の価値は評論家が決めるんじゃないよ
視聴者が決めるんだよバーカ
今フジで原さんの特集を
やってたね…インタビュー見たけど本当に謙虚な方だったんだね(´;ω;`)
優しくて上品でまさに理想的な「日本のおばあちゃん」だったよ…(ノД`)・。・゚+
御冥福をお祈りします。
たのむから荒らしはスルーして。
せっかくのスレがぶち壊しになる。
最後の晩餐は何だったんだろう?
永遠の日本のおばあちゃんですね。
安らかに眠って欲しいです。
お疲れ様でした。