【MLB】大リーグ機構、ボンズ・クレメンスらWBC参加合意177人発表【12/06】

このエントリーをはてなブックマークに追加
403名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 09:48:28 ID:XNnMcizJ0
松井は完全に出遅れちゃったな
404名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 12:07:49 ID:BtwoypTW0
>>397
そんなの知ったこっちゃねーよw
松井以外にもたくさんメジャーリーガーが出場表明してるのに、なんで松井ひとりの来シーズンの成績を
心配しなきゃなんねーんだよ。
シーズン重視で出たくないんなら、はっきりとそう言えばいい。シェフィールドみたいに。
405名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 13:02:33 ID:u7uspMD60
   巛彡彡ミミミミミミミミ彡         /           \
   巛巛巛巛巛巛巛巛彡彡        |              |
   |:::::::::::::::::::::::.       |        |              |
   |::::::::::::::::::::::::    _,ノ' ノ         |__________|
   |:::::::::::::::::::::     -=・- _         巛巛 巛巛 巛巛 巛巛
   |:::::::::::::::: (6.     ⌒ )・)        ( 巛 巛 巛 巛巛巛巛 )
   |::::::::::        ┃._ゝ        巛 巛 巛 巛 巛 巛
   |     !      ┃ トェヨ          i 巛 巛 巛 巛 巛 i  <少しはボクから学んでくださいよ
   ノ ̄`ヽ、. \     ┃ヽっ         ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 / ̄ ` ヽ`- .ヽ、    ┗丿       ⌒ ̄           ̄ ̄ ̄ ⌒ ヽ
/NAKAMUR.A   ̄ ̄ ̄⌒\ <お前のそういう鈍いところが成績がいまいちの原因なんやで
.____ .___          \       .___  .___         `、
__| | __|           `、      | __|  | __|          ヽ   
|____ | |____             \     | |____  | |____            i   
__ | | __ |    ヽ         /    |____ |  |____ |            i  
|___| | .| |___| |     \       /\   ____| |  ____| |     イ      i
____| |____|      \    /   ヽ  |____|  |____|      .|      i
406名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 15:57:27 ID:K0DMWBFa0
◆SI(『スポーツ・イラストレイテッド』(米で2100万人の読者を持つNo.1スポーツ雑誌)2月

「日本において誰も指摘しない大リーグの(実は公然の事実なのだが)秘密がある。
それは、アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本ではこの事実はほとんど指摘されることがないまま、"大リーグはすごい"とメディアも野球選手も大騒ぎしている。
CNNSIのコラム記者が語るとおり、恐らく今世界で最も野球人気がある国は日本である。


◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦(NFLレギュラーシーズン以下)

※ワールドシリーズ平均視聴率過去最低
※オールスター視聴率過去最低
407名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:06:19 ID:Nbx5zpLQ0
>>387
やはりドミニカ1位か
408名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:11:26 ID:t8Pr9g6f0
ドミニカが優勝だな
409名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:31:17 ID:Nbx5zpLQ0
>>408
でも、野球は投手次第で試合展開はどうなるかわからないから。
初対戦だし意外な投手が9回まで抑えちゃうってこともある。
410キング ◆GJETRhr5/I :2005/12/07(水) 17:36:14 ID:st5cCgAXO
>387 イギリス人って野球知ってるの?
411名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:38:11 ID:q7cyasFP0
これはメジャー主催だからドーピング検査とかはないの?
どう考えても引っかかる奴いるだろ
412名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:38:22 ID:hNaictu00
日本は誰が出るの?
メジャー以外だと松坂だけ?
413名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:21:51 ID:Nrx1ZgqI0
>>412
そんなことないよ。
メジャーからはイチロー井口大塚は出る
松井カズ・秀、田口大家は微妙

それ以外はみんな日本からの出場ってこった
414名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:32:17 ID:hNaictu00
みんな出ないって言ってるらしいじゃん。
415名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:33:01 ID:YG6y0Y4R0
>>413
中日でないみたいだよ
416名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:40:08 ID:c9VNMHHFO
松井はどうするんだ?
それでも出ない?氏ね
417名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:46:53 ID:U2o2g77V0
田口は出る気まんまんだけど王が選手見切れないからな。
それでも長嶋よりましだけど。
418名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:14:09 ID:0XXyfkjz0
田口を過大評価するなよ
カージナルス打線に助けられてドサクサ紛れに打っただけ
419名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:16:14 ID:pHnCnXuY0
いつまで日本は飛ぶボール使うん?統一しろよ。
420名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:24:32 ID:XNnMcizJ0
過大評価はしないが、今期の田口と同じような使われ方で成績残せる選手は、
日本に数えるほどしかいないと思われ。
421名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:17:43 ID:1RL73Zqt0
イチローの来年の始動は例年のように神戸でなく、日本チームと一緒に東京近辺でやるらしい
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/mariners/2002657084_ichiro01.html
422名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:18:46 ID:E4nINqCj0
>>416
まだ未定
423名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:25:28 ID:EtvqDqT30
オーナーの意向で即答出来ないとか言っている奴は馬鹿w
オーナーは是が非でも松井に出て欲しい。
オーナーにとっての松井は
「日本への放映権料」「日本人が買う松井グッズ」「日本人へのヤンキース観戦ツアー」
から得られるお金の為の選手。(もちろんこれは悪い事じゃない)
日本での松井人気が下がる事は是が非でも避けたい。
結局即答出来ないのは松井の『出たくない』という意思の表れ。

最終的には
    松井 『みんなが出るから僕も出る!』
ってなるんだろうなw子供かよw
424名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:26:59 ID:atAVbxcb0
ジーターって両親が中米人だろ?
なんで米国代表なの?
425名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:27:07 ID:E4nINqCj0
出れば応援するし尊敬するよ
どの選手でも
でも辞退するならまじで軽蔑する 
426名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:28:51 ID:CPaIdl7A0
実際は出たくないんだろうけど、もしかすると本当にまだ未定なのかも知れない。
つーことはパパも神の声聞こえなくなっちゃったかな
ガムテープ耳に貼ってたりして
427名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:28:54 ID:Y97U5S6b0
>425
こういうバカ多そうだ
428名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:29:36 ID:E4nINqCj0
>>427
賢い人きたこれ
429名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:31:58 ID:UKHaJmPZ0
>>423
最近の松井は露出が少ない
(日本にいない+タイトル・記録ない+チャンピオンリングないため)
せいで日本人気下がってるよな…昔はもっとあった
だからヤンキースとしても松井にWBC出て欲しいって方が筋が通ってるよなぁ
430名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:32:40 ID:IJz04oGK0
答えは簡単

契約更新の時に
「WBCについては、完全にヤンキースの方針に従います」
ってことにしたから
431サダハル:2005/12/08(木) 06:38:34 ID:1/n+o39K0
日本代表
<野手>
スタメン     ベンチ    コメント
1(中)赤星   青木    打撃・守備・走塁のバランスに秀でたリードオフマン。
2(遊)西岡   井端    走力上位の西岡、打撃上位の井端、守備力は互角でほとんど差はない。
3(右)イチロー       確実性により選択。外角に広いストライクゾーンに慣れている。
4(左)松井         長距離打者であるが、ランナーを帰すコンパクトな打撃もできる。
5(指)和田   福留    数少ない右の強打者、右打ちもうまい。左が続く為、間に挟む。
6(一)松中         NPBでの実績はあるが、外角球及びプレッシャーに不安有り。
8(三)岩村   今江   打撃力は日米野球で実証済み。天然芝の守備に不安。
7(捕)阿部   相川    打力上位も守備に不安。
9(二)井口         守備・打撃共に堅実。

※1 スタメン・ベンチ共に、守備・走塁に重点を置き、左・右、好打者・強打者のバランスを考慮し選出。
   打者に関してはどうしても左打者が並ぶが、やむを得ないものとする(外角に広いストライクゾーンは不安)。
   9〜3番の走力は世界一であり、NPBの個性・長所を最も発揮できる打順である。
※2 イチローの今シーズンのMLBの成績は、NPBに換算するとAV340・HR30に匹敵。
   得点圏打率も低くはないので、確実性を考慮すると3番がベスト。
※3 不安は、松中の守備・走塁、阿部・岩村の守備、岩村のやや荒い打撃。
   サード今江という選択も有り。
432サダハル:2005/12/08(木) 06:39:27 ID:1/n+o39K0
<投手>
先発  松坂 杉内 斉藤 渡辺 上原 和田
中継ぎ 藤井 川上 石井
抑え  岩瀬 黒田

※4 先発は3人で十分だが、通用するか否か事前に判断できない為、5,6人は準備。
   先発と中継は対戦相手との相性・体調等を考慮し、柔軟に選択。
※5 2次リーグ・決勝トーナメント共に、スケジュール的に余裕がある為、投手11人と少なくする。
※6 1次・2次リーグで連勝した場合、3戦目は敗戦覚悟で各投手が通用するか確認する必要有り。
※7 準決勝・2次リーグ対リーグB2位チーム戦のできれば両方、少なくともどちらか片方に松坂を先発させる。
※8 福留・井端・川上・岩瀬が辞退の場合は、二岡・金城・大塚・西口に変更。
433サダハル:2005/12/08(木) 06:40:34 ID:1/n+o39K0
仮想ローテーション   先発  先発予備 中継ぎ  抑え
3月3日 中国       杉内   渡辺   川上   岩瀬  
3月4日 台湾       松坂   和田   石井   黒田
3月5日 韓国       斉藤   上原   藤井   岩瀬

3月12日 カナダor    松坂   上原   石井   黒田   ※ここが必勝ポイント。リーグBの2位チームにエースを登板。
        メキシコ
3月14日 韓国       杉内   渡辺   川上   岩瀬

3月16日 アメリカ     斉藤   和田   藤井   黒田   ※前2戦で連勝していれば、捨てゲームとする。

3月18日 アメリカ     松坂   上原 渡辺 石井 黒田 岩瀬   ※勝負。

3月20日 ドミニカor   杉内    総力戦
       ベネズエラ

※9 国際試合に適応できない選手がいる可能性がある為、毎試合必ず先発予備をたてる。
※10アジアのチームに勝つ事は前提とし、ポイントは対リーグB2位チーム戦(おそらくカナダ)。
   この試合をローテーションの基軸にする。
※11決勝はドミニカの可能性が高いが投手力に難があり、投手力の整ったベネズエラ・キューバにも可能性はある。
   日本は決勝まで南米の強豪国とは対戦しない為、非常に有利な組み合わせである(最強豪のアメリカと当たるものの)。
434名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 06:47:39 ID:46oCG6Hm0
>>433
日程違ってるよ。
1次トップ通過なら2次はB1位、B2位、A2位の順。
435名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 07:08:30 ID:poFIwGs/0
WBCに関しては長嶋の言葉が全然出てこないな
松井はいつも日本に帰ったらすぐに連絡とってるからこのことも話してるだろ
長嶋がやめろと言ってるのかも
436名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 07:18:13 ID:1RL73Zqt0
長嶋がやめろ?憶測もいいかげんにしろ

>>431-432
なかなかよく考えてるな。しかしそのDHじゃよわっ
今岡・金本・多村・小久保あたりを入れてみたら?
437名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 07:26:58 ID:J/UC1bc00
>>430
それだと「結論を避けてるのはあくまで松井の判断」ということになるぞ。
ヤンキースの方針はもう「出場は束縛しない」だから。
438名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 07:33:37 ID:7WWnWpj+0
松井、最初から出るつもりなかったんだろ。
ヤンクスが反対なんで安心してたら、突然出ていいって
ことになって、困惑してるんじゃまいか。
439名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 07:58:00 ID:VCHkDZHP0
>>438
全く同感
NYY出場表明組の動きを全く把握して無かった松井は
みんなも出ないと高をくくってた感じがする
ほんとにやる気がある選手達がチームの方針を変えてしまって
びっくりしてるんだろう
440サダハル:2005/12/08(木) 08:22:32 ID:1/n+o39K0
434の人
スンません。間違えました。日程を考慮すると1次は2位になった方が良いかも。
436の人
今岡  NPBからMLBに移ると打率が3分程度下がる為、今岡の今年の成績では厳しいと思います。
    守備はNG。
多村  走攻守揃った数少ない右の強打者ですが、性格面に懸念が残ります。
    チームバッティング・控え等に順応できるか。
金本  今年の成績は文句なし。但しこの成績には10年以上の経験が含まれています。
    年齢的に全く新しい異なる環境で好成績を残せるか懸念が残ります。
小久保 今岡と同様。

但し4人とも選ばれても不思議のない選手だと思います。

しかし、日本の好投手・好打者はどうして左利きが多いのでしょうか?
ドミニカなんかオルティス以外右ばっか。
441名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 08:27:33 ID:XFDLSDE50
日本は好投手に左は少ないよ。
左の好打者が多いのは誰の影響なんだろうな・・。
みんな右投げだから、左利きではないんだよ。
442名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 08:42:50 ID:XFDLSDE50
全 て の 謎 が 解 け ま し た 





戸田 菜穂 の誕生日  1974年3月13日






WBC
・2次リーグ(アメリカ・アナハイム〜日本時間)※日本が1次リーグトップ通過の場合
  3/13 (月) 13:00 vs B1位(アメリカ)
443名無しさん@恐縮です :2005/12/08(木) 17:36:31 ID:AMPP8NxP0
イチローは株上げたな。
他の選手の様子見の松井はカッコワルーイ
444名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:41:34 ID:3CBeqn2L0
>>442
あー、それなら仕方ない。
445名無しさん@恐縮です :2005/12/08(木) 21:42:58 ID:1xBHrwQG0
思ったよりまともなメンバー出てきますね
446名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:50:04 ID:vn36NWwQ0
>>442
金田一君乙
447名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 22:33:28 ID:4aQqbBF00
アメリカ代表の監督って誰がやんの?
448名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 22:36:31 ID:46oCG6Hm0
>>447
元ブルージェイズ監督のバック・マルティネス
http://www.major.jp/news/news20051206-11573.html

コーチに元巨人選手が二人もいる。
449名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 22:46:19 ID:4aQqbBF00
>>448
サンクス。へー、聞いたこともない名前だわ
コーチの方が日本じゃ有名だなw
450名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 22:48:08 ID:D+7l5mac0
>>442
アナハイムに呼べばイイじゃん
451名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 22:48:23 ID:oaXON1O20
世界のサッカーを毎日堪能できるよ!!

@ 今夜 欧州チャンピオンズリーグ 予選グループ最終日  ベンフィカ(ポルトガル一の名門) vs マンチェスターU(英国) 午前1時35分〜

Aワールドカップ出場国プレビュー
  9日 BS 19:15〜21:00 〜ブラジル編〜「ブラジルvsチリ」 

B10日(土) 総合 05:10〜(05:57) サッカー ワールドカップ予選 2006FIFAワールドカップ 組み合わせ抽選会〜日本代表 対戦チーム決定〜 生中継

C10日(土) 毎週放送!  「実戦ガイド 2006FIFAワールドカップ」12月10日毎週土曜21:10〜21:40  BS1

D FIFAトヨタカップ(延長対応)
  @12・11 19:11〜21:24 「アルイテハドvsアルアリ」上戸彩・福澤朗/鈴木健     A12・12 19:11〜21:24 「シドニーFCvsデポルティボ・サプリサ」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
  B12・14 19:11〜21:24 「第1戦勝者vsサンパウロFC」上戸彩・福澤朗/鈴木健  C12・15 19:11〜21:24 「第2戦勝者vsリバプール」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
  D12・16 19:11〜21:24 「五位決定戦」福澤朗/長谷川憲司   E12・18 16:00〜18:25 「三位決定戦」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
  F12・18 19:11〜21:24 「決勝戦」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/鈴木健
  G12・18 21:30〜23:00 「総集編」

E〜NHK−BS、新年サッカー特集〜 1月1日 18:10〜「ドイツ・ワールドカップ紀行〜奥寺康彦が見たサッカー大国の誇り」

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html  サッカー番組表

http://www.ntv.co.jp/fcwc/index.html 世界クラブ選手権大会 日本テレビHP

http://www.fifa.com/jp/comp/index/0,2442,CWC2005,00.html?comp=CWC&year=2005 FIFA世界クラブ選手権日本語HP

http://jp.uefa.com/index.html UEFA欧州サッカー連盟日本語HP

http://www.the-afc.com/japanese/index.asp アジアサッカー連盟日本語HP
452名無しさん@恐縮です
盆図が出たのは大きすぎ