【MLB】ヤンキース大赤字、100億円超か? [12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 4日付のニューヨーク・デーリーニューズ紙は、ヤンキースの今年の収支が、5000万ドル
(約60億円)から8500万ドル(約102億)の間の赤字になると伝えた。ヤ軍の年俸総額は
約2億ドルで、これに球団運営費や人件費などを足すと赤字は免れないと同紙は指摘している。

 同紙によると、ヤンキースの総収入は約3億3500万ドル(約402億円)。これに対し、収入の
多い球団が収入の少ない球団に収入を分配する「収益分配制度」による負担金と、
規定額を超えた年俸額に対する「課徴金(ぜいたく税)」の合計が1億1000万ドルになる見込みという。

 経済専門のフォーブズ誌によると、ヤンキースは昨年も約3700万ドルの赤字だったという。

■ソース [2005/12/5/12:05]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-051205-0013.html
関連スレ:
【MLB】ヤンキース、ぜいたく税等で今季5000万〜8500万ドルの支払い義務
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133728246/

※依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133718429/51
2名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:22:45 ID:3gytA7wp0
3なら家計は大赤字
3名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:22:46 ID:rXFjD9Bl0
豚双六って何もかも無駄だと思う
4名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:22:52 ID:NXCAWodj0
さぁここから松井叩きが始まります
5名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:23:24 ID:hTMkbv3p0
平田ガビ郎が2ゲット
6名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:23:51 ID:xXgZiRdv0













うんこっこ
7名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:24:15 ID:aOvPSIQa0
収益分配制度の1億1000万ドルが足かせだな
8名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:24:16 ID:86Ya/NCN0
>>1
重複

【MLB】ヤンキース、ぜいたく税等で今季5000万〜8500万ドルの支払い義務
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133728246/
9名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:24:18 ID:Vj05nKnx0
はいはい松井クビ松井クビ
10名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:24:22 ID:/VWZBphh0
収入に見合わない異常な人件費だ。
日本の官僚なら増税で逃げ切るのだが。
11名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:24:35 ID:xXgZiRdv0
残酷なニートのテーゼ

残酷な社会の底辺 青年よ ニートになれ

老いた親が今 部屋のドアを叩いても
画面だけを ただ見つめて 微笑んでる あなた
暇を潰すもの レスすることに夢中で

就職さえ ままならない 痛いだけの日々

だけどいつか気付くでしょう その暮らしには 遥か未来目指すための 夢がないこと

残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしるやる気の無さで 両親を裏切るなら このドアをいまだ出られぬ 青年よ ニートになれ!
12ハードゲイ ◆b4DiDUlNQc :2005/12/05(月) 13:24:47 ID:K4Tr3Mnb0
松井アンチとサカ豚が大暴れしそうなスレだなw
13名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:25:12 ID:qbspk1XA0
>>4
松井の年俸なんかと比べものにならないほどの赤字額なんだから叩く必要ないだろ。
そういう体質のチームなんだと感じるだけだしオーナーが満足してればいいんじゃねーの。
14名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:25:15 ID:8OUNpwEg0
松井の一打席>俺の生涯稼いだ金
15名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:25:37 ID:rXFjD9Bl0
ハードゲイって中田なんじゃないの?
16名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:25:39 ID:PNcimyia0
「収益分配制度」と「課徴金(ぜいたく税)」が1億1000万ドルか。
(ぜいたく税)は必要だが、収益分配はいらんかもしれんな。
球団減るだろうけど。
17名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:26:09 ID:YK6QmHyD0
球団経営は半分道楽ですから
18名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:26:26 ID:FPXYemA70
◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 (12月3日現在) 最新版

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 15.9%  NFL   AFCレギュラーシーズン第12週(PIT@IND)
K 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
L 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
M 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
N 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
------------------------------------------------------------------
O 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 (とうとう圏外)


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 世界一決定戦が発祥国アメリカで16位?アホか
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
19名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:26:31 ID:UB8QGt7o0
スタインブレナーから見たら屁同然の額でしょ
20名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:27:59 ID:nTikeRIh0
木公 井 が 悪 い
21名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:28:05 ID:OAjDLYTb0

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ブフッ 
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /   オリックスはん
  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |  <    ケチケチしとったら
  ∧ |    ┃.ト-r--、| ┃ |   \   メジャァに笑われまっせ
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ    \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \    
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  .
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
22名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:29:22 ID:T9IIz1Cl0
松井に62億なんて多額の金をあげてるしな・・・・
23名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:29:40 ID:xXgZiRdv0
松井の年俸ってチーム6位だろ?
24名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:30:09 ID:jXgE+oem0
たいしたニュースやあらへんがな
25名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:30:17 ID:LLB/8cTI0

にしこり <僕に60億も払うからだよ。そんなに打ってないよ
26名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:30:43 ID:eCf7eJZyO
http://diary.jp.aol.com/angr4t/61.html

しかし、同時にチェルシーはトータルで160億円近い歴史的赤字を計上している。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:31:33 ID:e97kGaYj0
収入3億3500万ドルのうち三分の一にあたる
1億1000万ドルも機構に取られるのがすげえな。
アメリカってプロスポーツ組織だけは共産主義っぽいよな。
28名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:31:50 ID:S/GVOWAFO
オーナーからすればかすり傷
29名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:31:53 ID:jXgE+oem0
ヤンキースもチェルシーもそないな赤字なんぞ楽勝やがな
30名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:32:11 ID:iTa6riOs0
31名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:32:30 ID:bL+Y642u0
元々採算とれるとおもってないんだろ
32名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:33:05 ID:suAHoHwJ0
メジャーの年俸ってバブルすぎだよな。。いつかはじけそうだな。
33 :2005/12/05(月) 13:33:11 ID:/0YJK9eL0
>>26
坂の場合は選手売ればチームに金入るから
34名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:33:34 ID:itz/vKAn0
ここのオーナーに赤字なんて、全く関係ないんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:33:46 ID:Cb0NZaiA0
豚双六って何?
専門用語?
36名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:34:02 ID:2CEP3rYH0
こんな所はしっかり真似てるボロやきうって本当に先がないなw
37名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:34:33 ID:itz/vKAn0
>>26
馬鹿だな、油様には160億なんてはした金なんだよ
スタインブレナーも一緒だろう
38名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:34:35 ID:UxlN3F930
赤字がどうとかセコイ事言ってもしかたない
そんなに赤字嫌なら球団売ればいいだけのことだな
39名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:35:33 ID:D39OPGne0
タダの球遊びに無理矢理価値をつけるために、年棒を高騰させていかにも「夢」があるように
見せかけるからこうなる。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:35:56 ID:oewejtuS0
MLBでこれじゃあNFLなんて収入のうち半分ぐらい上に持っていかれてそうだな。
41名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:36:39 ID:jXgE+oem0
>>39 えーっと 的外れな意見なわけやが。
42名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:38:01 ID:ajhLhk5n0
贅沢税の所為で赤字だろ
貧乏球団に金配分してるなんて、神だよ

すこしは巨人も見習えよ!!!!!
43名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:38:02 ID:012bu+PJO
イボのせいw
44名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:38:11 ID:UB8QGt7o0
赤字だからと言って誰かが困っているとは限らないんだよ、独立採算なんて目指してないんだから。
45名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:39:18 ID:nOXxyfOPO
球団は選手につぶされる運命だから仕方ない
46名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:39:25 ID:jXgE+oem0
>>44 そゆこっちゃな
47名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:39:29 ID:n0cRbfsL0
自分達でCATVを運営してるからなあ。
サラリーキャップができてもそこで逃れられるって話だし。
48名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:40:17 ID:S/GVOWAFO
阪神は広島に分配しろよ
下部組織だろ
49名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:40:29 ID:yoWWuQgZ0
アメリカの球団の運営ってめちゃくちゃだからな26球団が赤字だってよ
50名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:42:26 ID:KCIm9DDj0
日本の球団運営もめちゃくちゃ
51名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:42:39 ID:AV8HmJnX0
守銭奴イボイボ松井のコメントを聞かせろ
52名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:42:48 ID:ajhLhk5n0
>「課徴金(ぜいたく税)」の合計が1億1000万ドル
普通に貧乏球団に配分してる分だけ赤字なんだよ

球界の盟主を自認してる巨人も、配分しろ
53名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:44:32 ID:oYQb6yoS0
これで新球場も税金使わず、自費で建てちゃうんだから、
資金思う以上に潤沢なんだろうな

これでくらいの赤字じゃ、たいしたことじゃない
54名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:46:31 ID:PY4nZWJ10
松井が来てからどんどん悪化しているな
55名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:47:21 ID:BL8DIDWfO
ここのオーナーって何で財を成した人なの?
56名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:47:31 ID:XAtpYEaI0





         銭ゲバ  松井の      せいだろ?????





57名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:47:40 ID:yoWWuQgZ0
アメリカは球団の収入になるローカルの放映権でものすごい差があるって書いてあった
エクスポズが移転する前だとヤンキースと100倍以上の差があったらしい
58名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:48:28 ID:6xK+nyKS0
2、3兆円は楽にあるだろ
59名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:48:52 ID:gVfzMbqy0
イボがいなかったら去年と同じレベルの赤字だったのにな。
60名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:50:09 ID:FPXYemA70
>>58
スタインブレナーなんて大した金持ちじゃない。フォーブスの金持ちランキングでもランク外だし。
大目に見てもせいぜい1000億〜2000億円。
61名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:50:31 ID:jXgE+oem0
大金払うのが嫌やったら松井放出しとるわけやろ? んでも結局獲ったがな。 松井はなーんも悪ないわけや わかるか?
62名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:51:01 ID:gVfzMbqy0
イボのジャパンマネーじゃ埋められない赤字だし。
だからヤンキースはイチローがほしかったんだろうな。
マリナーズは数少ない黒字球団だし。
63名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:52:52 ID:uAP09nvV0
60によると

1000億〜2000億円=大した金持ちじゃない そうです。
64名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:52:55 ID:cnhULSm60
世界一のチームのオーナーになるのに年間100億か
高いなー
65名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:54:04 ID:tSYHzRdF0
これはひどい
66名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:54:06 ID:Kfry9Rbe0
>>60
キミは100兆円の貯金があるもんね。
67名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:54:24 ID:P6Q4cwtC0
>63
もっと勉強するといいよw
68名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:54:33 ID:j8ACPcyd0
イチローて言いたいだけちゃうんかとw
69名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:57:08 ID:VK7267ZO0
松井で62億もするから・・
4年で20億ぐらいにしとけ

落合が1億だった時代をもっと見よう
70名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:57:10 ID:T9IIz1Cl0
>>67
平日の真昼間に2ちゃんにいるお前の年収はいくらなんだ?
どうせニートなんだろうけど・・・・
71名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:57:48 ID:Y8CfKkso0
年間収入1000億〜2000億は どう考えても金持ちだが
72名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:58:23 ID:MRj9Ezny0
>>60
たかが野球チームのスタジアム作るのに870億円ポンと出せる人間が世界中にどれだけいることか。
73名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 13:59:38 ID:yojYd0PT0
スタインブレーナーは、実は貧乏人
74名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:00:39 ID:ouqox4tb0
NY市長ブルームバーグの資産は6000億
75名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:02:51 ID:PY4nZWJ10
これって野球の全体の人気が落ちてきているということなのか
ヤンキースの収入が減ったのか選手の年棒が高すぎるのか
なんなんだ?
76名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:03:32 ID:s4SyPnd10
メジャーの球団で黒字のところあるの?
77名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:03:59 ID:hs5BwE6c0
焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:04:54 ID:5OKEqmmWO
メジャーリーグって産業は大金投資しても元取れるほど儲かるのか?
79名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:05:03 ID:FPXYemA70
>>71
年収じゃないってw 
>>72
アメリカにもスタインブレナーより金持ちは何百人もいるけど。
チェルシーのロシア人のオーナーとかと比較すれば足元にも及ばないレベルだし。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:05:10 ID:aEjMK4rA0
>>75
贅沢税さえなければ余裕で黒字っぽい
81名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:06:07 ID:012bu+PJO


イボイ死亡wwwww


82名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:07:56 ID:f7Etnf3B0
日本のテレビ局もほんと馬鹿みたいな大金払ってるからねぇ。
ほんと馬鹿みたい
83名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:08:08 ID:bD4Hbx500
ここのオーナーって何やってる人?
石油王?
84名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:08:19 ID:4kJSQgMX0
金持ってる一人勝ちチームとその他大勢のカツカツ球団
どんな競技、どんなリーグでも変わらないのかな・・・
ヤンクスやレアルは明らかにバブルだと思うけど
85名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:08:43 ID:Lmlz6P0o0
>>83
造船王
86名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:10:27 ID:MRj9Ezny0
>>79
スタインブレナーより上は1000人いるかもしれないけど下は数十億いるぜ。
それを大したことないは言いすぎだろ。
87名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:12:47 ID:FPXYemA70
アメリカ人金持ちランキングトップ400(経済誌フォーブス)
http://www.forbes.com/400richest/

スタインブレナーってこれに載ってないね。
最低でもこいつ以上の資産家はアメリカのみで400人以上いるし、総資産も900億円以下だね。
88名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:14:04 ID:yojYd0PT0
86が、認めるのは、上位0.0001パーセント程度の金持ち。
それ以外は、彼は認めないよ。
彼が何者かは知らないけど。
89名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:14:14 ID:FPXYemA70
>>87
訂正
9億ドル以下。
今1ドル約120円だからスタインブレナーの総資産は1080億円以下。
90名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:14:17 ID:6F2ArC2d0
なんで赤字なのに大丈夫なんだ?
親会社?
91名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:16:57 ID:oyQ6PSaN0


ジャパンマネーがころがりこむ松井を切れないわけだw

92名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:18:29 ID:MRj9Ezny0
>>88
俺じゃなくてID:FPXYemA70
93名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:19:11 ID:/dJzAoJm0
スポーツって結局道楽なんだよ。
景気のいい企業個人が自己満足するもの。
94名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:19:58 ID:F8FOK8Po0
>>93
スタインブレナーは馬主としても有名だからな。
95名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:22:08 ID:5IQ4bWwq0
こんなに金稼いだって人間いつかは死ぬんだから。
96名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:24:43 ID:1b7ZLUqF0
ヤンキースの収支はYESと併せて見ないと意味ないじゃん。
97名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:25:16 ID:Wl/7F/050
メジャーリーグ全体では黒字だよ。
98名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:28:48 ID:Bb3PfAGZ0
多分MLBの人気は一時期よりかは持ち直してるんじゃないだろうか。
ただ、それ以上に人件費が高騰してるから、赤字になるんだろう。
NLBはどうなんだろう。明らかに人気落ちテルっぽいけど。
99 :2005/12/05(月) 14:29:41 ID:/0YJK9eL0
>>98
確かオールスターもプレーオフも過去最低をまた更新してた希ガス
100名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:29:46 ID:FRFTqlil0
>>98
NPBな

NPBも全体では黒字
宣伝効果が桁違いに凄い
101名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:40:06 ID:g3Cj5CcN0
もともとオーナーは道楽で球団持ってるんだから関係ないんだよ。
102名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:41:16 ID:MWNx5RME0
松井がいるおかげで日本向けの放映権が高く売れる。
103名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:43:17 ID:GcwpLWt30
ワールドシリーズの平均視聴率
80年代前半 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 27.4% 
80年代後半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 23.6%
90年代前半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20.5%
90年代後半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.7%
00年代前半 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
2005年WS  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.1% 
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News

104名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:43:41 ID:GcwpLWt30
米大リーグのセリグ・コミッショナーは6日、米下院司法委員会の公聴会に
証人として出席し、今季の各球団運営収支だけで赤字が合計2億3200万
ドル(約290億円)に達し、累積負債額が31億ドル(約3875億円)
を超えた大リーグの財政難を訴えた。



http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20011207/fls_____detail__017.shtml





105名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:43:42 ID:TllsEzLI0
NPBにも、ぜいたく税を導入汁!
106名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:44:01 ID:GcwpLWt30
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html

107名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:44:26 ID:GcwpLWt30
【米国の危機感】

日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html



「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」

108名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:44:51 ID:GcwpLWt30
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは
3500万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。
2位バレーボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、
6位が野球で約1000万人の競技人口がある。
ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでいるのが目立つ。
数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。
サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。

USA 競技別スポーツ参加人口調査
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

109名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:45:27 ID:GcwpLWt30
アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html



110名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:46:03 ID:GcwpLWt30
<赤字球団>

サンフランシスコ・ジャイアンツ 13.9万ドル
シンシナティー・レッズ     28.5万ドル
オークランド・アスレチックス  53.2万ドル
ミネソタ・ツインズ       379.1万ドル
アナハイム・エンゼルス     495.3万ドル
ニューヨーク・メッツ      522.5万ドル
ピッツバーグ・パイレーツ    587.9万ドル
セントルイス・カージナルス   732.2万ドル
シカゴ・ホワイトソックス    762.5万ドル
フィラデルフィア・フィリーズ  935.2万ドル
ヒューストン・アストロズ    945.5万ドル
サンディエゴ・パドレス     1,029.8万ドル
デトロイト・タイガース     1,069.4万ドル
フロリダ・マーリンズ      1,082万ドル
コロラド・ロッキース      1,152.2万ドル
モントリオール・エクスポズ   1,283.7万ドル
ボストン・レッドソックス    1,367.5万ドル
ボルチモア・オリオールズ    1,373.2万ドル
クリーブランド・インディアンズ 1,424.2万ドル
タンパベイ・デビルレイズ    1,788万ドル
アトランタ・ブレーブス     2,386.8万ドル
テキサス・レンジャース     3,124.9万ドル
トロント・ブルージェイズ    4,250.4万ドル
アリゾナ・ダイヤモンドバックス 4,435.8万ドル
ロスアンジェルス・ドジャース  6,888.7万ドル




111名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:46:12 ID:fjxhjEcj0
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


112名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:47:20 ID:GcwpLWt30
ほとんど赤字
113 :2005/12/05(月) 14:48:10 ID:/0YJK9eL0
昔のデーターだからなぁ
最近は放映権料が上がったらしいし黒字も増えたんじゃないか?
114名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:48:41 ID:fjxhjEcj0
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / 野球豚プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!        
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
115名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:49:22 ID:fjxhjEcj0
☆ J リ ー グ に も 負 け た 本 場 の 不 人 気 ワ ー ル ド シ リ ー ズ (笑)


☆ ワ ー ル ド シ リ ー ズ 、 史 上 最 低 視 聴 率 で 終 え る 


ホワイトソックスの88年ぶりの優勝で幕を閉じた2005年ワールドシリーズの平均視聴率は11.1%と、
過去最低だった2002年(11.9%)の水準より7%落とし、史上最低視聴率を記録した。
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2005/news/story?id=2206044&campaign=rss&source=ESPNHeadlines



2004Jリーグチャンピョンシップ浦和×横浜 15.3%>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドシリーズ11.1%(笑)



ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> ←本場アメリカでも焼却処分進行中の野球豚(笑)
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
116名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:49:49 ID:/EqvDSJO0
豚のお遊戯野球w
117名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:50:10 ID:/EqvDSJO0
デブが唯一威張れるお遊び、野球w
118名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:50:43 ID:/EqvDSJO0
http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html

サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは
野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。

「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。
ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが指導しているイメージね。
他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」
119名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:51:45 ID:iTa6riOs0
120名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:51:56 ID:/EqvDSJO0
野球部の部室=豚小屋
121名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:52:35 ID:L1CUyFon0
所詮松井だろ 捨てろ捨てろ
122名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:52:38 ID:fjxhjEcj0
【MLB】ヤンキース大赤字、100億円超か? [12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133756545/

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
123名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:53:02 ID:/EqvDSJO0
いい加減スポーツとして欠陥がある事に気付け 野球信者糞ジジイ共

124名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:53:19 ID:fjxhjEcj0
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



125名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:54:38 ID:/EqvDSJO0
電車の中でこれから野球場に観戦に向かう連中を見かけると,

何とも表現しがたい優越感をおぼえてしまう。

あぁこいつらは暇はあるけど金も趣味もなくて、

唯一の娯楽がトランペットにあわせてはっぴ着てメガホン叩くことなのかと。

身内にこんな奴がいなくて安心したりもする。

126名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:55:24 ID:zQtftDHJ0
逆にヤンキースは世界一もうかっているスポーツ組織との噂もある。
確かにあんなノベルティが売れていれば、儲かっている気もする。
どうにも分からない。

ちなみに2番目にもうかってるのは読売巨人軍という噂。
127名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:55:45 ID:iTa6riOs0
128名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:55:48 ID:/EqvDSJO0
豚野球wwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:57:44 ID:fjxhjEcj0
    ★☆2005年スポーツ視聴率ベスト20☆★

1.  47.2% 02/09(水) 19:17 サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2.  43.4% 06/08(水) 19:22 サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3.  40.5% 03/30(水) 19:17 サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4.  37.9% 03/25(金) 22:22 サッカー W杯予選 日本×イラン
5.  29.9% 01/03(月) 07:45 陸上   大学駅伝 箱根復路
6.  26.0% 08/17(水) 19:17 サッカー W杯予選 日本×イラン
7.  24.2% 07/02(土) 21:00 バレー  女子 日本×韓国
8.  23.8% 06/03(金) 01:22 サッカー W杯予選 バーレーン×日本
8.  23.8% 11/20(日) 12:00 陸上   東京国際女子マラソン 
10 23.7% 01/02(日) 07:45 陸上   大学駅伝 箱根往路        



  サッカー>>>>>>陸上>>>>>>女子バレー>>>>>>格闘技>>>>(圏外)>野球


    世 界 で 無 視 さ れ ま く り の ド マ イ ナ ー ス ポー ツ 野 球 に 
    興 味 な ん て な い
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
130名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:57:57 ID:/EqvDSJO0
野球に関わると女性にモテないと聞いているから、関わらないように努めている。

131名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:58:13 ID:TllsEzLI0
予想通りサカ豚が暴れだした・・・
132名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:58:33 ID:P5fOHpvl0
2001年度

収入 $242,208,000
支出 $201,349,000(うち選手費用$117,936,000)
収支 $40,859,000
最終利益 $8,230,000

この年まではヤンクスもなんとかプラスだったんだよね
133名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:58:36 ID:/EqvDSJO0
野球のルーチンワークの単純さは
新聞の折込チラシをはさむ作業並み



134名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:58:43 ID:kGAxcsIb0
逆に100億の赤字でも痛くも痒くもないところが凄いような・・・
日本でも赤字の球団あるけどケタが違うよなぁ
135名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:59:30 ID:GcwpLWt30
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


136名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:59:34 ID:fjxhjEcj0
野球豚涙目で逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

137名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 14:59:46 ID:YxacXtyT0
>>131
何も見てないが、恒例行事のイチヲタvs松井ヲタじゃないの?
138名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:00:10 ID:UB8QGt7o0
サッカーって代表だけだよな
139名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:00:35 ID:IJmKF6sd0
巨人戦ガラガラ、「史上最少」観客 雨の消化試合横浜戦

4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。
テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。
スタンドではベンチのオレンジ色ばかりが目立った。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html

横浜や“ベイ”!?観客たった3875人…今季最少記録

早くも横浜たそがれ? まだ、シーズンが始まったばかりだというのに、
13日の横浜Vsヤクルト戦(横浜)の観衆は、わずか3875人。
両リーグを通じての今季最少を記録した。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041413.html

テレビ神奈川の横浜戦中継が激減…
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005032410.html
140名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:01:18 ID:GcwpLWt30
◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 (12月3日現在) 最新版

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 15.9%  NFL   AFCレギュラーシーズン第12週(PIT@IND)
K 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
L 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
M 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
N 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
------------------------------------------------------------------
O 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 (とうとう圏外)


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 世界一決定戦が発祥国アメリカで16位?アホか
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\



141名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:01:27 ID:YqSCR6xc0
毎年赤字のヤンキースは経営大丈夫なのか
オーナーは所得ランキングに載るほどの金持ちじゃないんでしょ
142名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:01:41 ID:YxacXtyT0
>>138
欧州もありますが。てゆうかサッカーは世界各国でやってますが。
143名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:01:50 ID:aSta8TpH0
サッカーより客入ってないなww
144名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:01:57 ID:GcwpLWt30

@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
Aワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News



145名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:02:00 ID:kGAxcsIb0
>>137
ではないな・・
IDストーカーしてみれば分かる
146名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:02:23 ID:7gflPi7Z0
ここ数年WCになってないのに選手の年俸がべらぼうに
高過ぎて、経営圧迫してるのは事実だな。
更に来期から観戦料金上がるみたいだから
客に倦厭されて赤字が膨らみそう。
147名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:02:25 ID:IJmKF6sd0
野球は人気が無い肥満の暇潰しでした


148名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:02:45 ID:GcwpLWt30

IOC、野球の五輪除外を決定 世界的な人気が不足
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200507080203.html

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

149名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:03:04 ID:IJmKF6sd0
野球がやばい状況になってるのは間違いない



150名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:03:40 ID:GcwpLWt30
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=

数年前のマリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル です

リベラはパナマ出身
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
だがらどうしてでも野球でめしが食いたい人間はアメリカか
ドミニカやメキシコのリーグに行かなきゃならない
僕としてはパナマの野球人気を盛り上げたいって気持ちは
当然持ってるよ、 といっても僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたくらいさ
まぁ専念してみて改めて自分には野球のほうが向いてることがわかった

サッカーの落ちこぼれでもメジャーで活躍できるんだな

151名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:04:25 ID:GcwpLWt30
152名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:04:31 ID:fjxhjEcj0
まぁ子供は野球なんて興味ありませんよ。
カッコ悪い、臭い、気持ち悪いの3Kでしょ?
野球って。

153名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:04:43 ID:dTJFAbDI0
サッカーに憧れ、

サッカーを敵視し、

サッカーに嫉妬し、

サッカーに影響され、

サッカーを罵倒し、

サッカーを憎み、

サッカーを真似し、



サッカーからパクる野球ファン。


そして開き直り。






まるで朝鮮人じゃないですかw
154名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:04:56 ID:U5lz6so8O
ヤキウンコが好きなんて恥ずかしいヤツ
(´,_ゝ`)プッ
155名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:05:30 ID:fjxhjEcj0
サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている

156名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:05:39 ID:GcwpLWt30
世界のスポーツ選手年収ランキング (1ドル115円)

@ 98.9億円  タイガー・ウッズ      ゴルフ
A 93.1億円  ミカエル・シューマッハ  F1
B 52.3億円  アンドレ・アガシ      テニス
C 47.7億円  シャキール・オニール   NBA
D 46.0億円  オスカー・デラホヤ    ボクシング
E 42.5億円  マイケル・ヴィック     NFL
F 34.5億円  デビッド・ベッカム     サッカー  ←←←←←
F 34.5億円  ケヴィン・ガーネット    NBA 
H 33.9億円  ペイトン・マニング     NFL
I 32.2億円  レブロン・ジェームズ    NBA
http://randomactsofthawt.blogspot.com/2005/07/is-boxing-done.html


大リーガーはランク外


157名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:06:00 ID:y8m9rwpy0
なあに、かえって免疫力がつく。
158名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:06:22 ID:GcwpLWt30
アメリカ人にも見放されたやきう…

◆SI(『スポーツ・イラストレイテッド』(米で2100万人の読者を持つNo.1スポーツ雑誌)2月

「日本において誰も指摘しない大リーグの(実は公然の事実なのだが)秘密がある。
それは、アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本ではこの事実はほとんど指摘されることがないまま、"大リーグはすごい"とメディアも野球選手も大騒ぎしている。
CNNSIのコラム記者が語るとおり、恐らく今世界で最も野球人気がある国は日本である。


◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦(NFLレギュラーシーズン以下)

※ワールドシリーズ平均視聴率過去最低
※オールスター視聴率過去最低
159名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:06:53 ID:GcwpLWt30
2005年の野球界の出来事
アメリカ

ワールドシリーズ平均視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本

ナイター年間視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ



野球の存在価値って一体…


160名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:07:32 ID:fjxhjEcj0
球場に閑古鳥…大リーグでも野球離れ?

 3日行われた米大リーグ、オリオールズとタイガースの主催試合が
最低観客記録を更新した。オリオールズがインディアンスを迎えた
一戦に集まったのは、1万8470人。オリオールパークが開場して1
2年間で最少だった。タイガースも地元でのロイヤルズ戦にわずか
8862人しか動員できなかった。2000年にオープンしたコメリカ・
パークでは最低の数字となった。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040406.html
161名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:07:33 ID:GcwpLWt30
メジャーも17年前に比べ人気半減

米ウォールストリート・ジャーナル紙がこのほど、米国成人のスポーツの嗜好(しこう)調査結果を公表した。
米プロフットボールのNFLが27%の支持を得て「最も好きなスポーツ」に選ばれた。
2位は14%で大リーグ、3位は11%で米プロバスケットボールのNBAだった。
 調査を実施したのはメディアリサーチ社のハリス。
NFLは前回98年の26%から今回は1ポイントの上昇。
大リーグは98年の18%から4ポイントのダウンとなった。
85年と02年の比較になると、 NFLは24%から27%と3ポイントのアップ。
大リーグは23%から14%と9ポイントの大幅減少となり、
同紙は「NFL(の人気)は高率で推移しながら上昇。大リーグはダウン傾向」と指摘している。(共同)



162名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:08:27 ID:dTJFAbDI0
西武の中村って豚  なにあれwww
キモイんだけど
163名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:09:14 ID:GcwpLWt30
ワールドシリーズ、史上最低視聴率で終える

ホワイトソックスの88年ぶりの優勝で幕を閉じた2005年ワールドシリーズの平均視聴率は11.1%と、過去最低だった2002年(11.9%)の水準より7%落とし、史上最低視聴率を記録した。
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2005/news/story?id=2206044&campaign=rss&source=ESPNHeadlines



164名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:10:07 ID:MVDaXMIi0
平均観客数200人減で煽られまくるJリーグとは対照的だな
165名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:10:15 ID:GcwpLWt30
2005年 ヤンキース選手の総年俸 205億円  実労160試合超 
http://www.major.jp/news/news20050101-4764.html

2003年 チェルシー選手の総年俸 220億円超 実労50試合超
http://blog.goo.ne.jp/manutd04/e/4a0af3bde81bf210f847cd58e927f354


166名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:10:46 ID:3RjH2IC00
改行するとなんかかっこいいよねー
167名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:10:54 ID:GcwpLWt30
野球豚涙目で逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率は9.5%。昨年より30%以上落ちた。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/baseball/mlb/specials/postseason/2005/10/23/world.series.ratings.ap/index.html


168名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:11:00 ID:dTJFAbDI0
〜試合中に唐揚げ食いながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために
体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」
169名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:11:28 ID:GcwpLWt30
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983

170名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:11:55 ID:dTJFAbDI0
巨人戦が不良債権に

「あ〜あ、ついに本音を言っちゃった」――TV関係者たちの間で注目されて
いるのがフジテレビ・村上光一社長の発言だ。23日の定例会見の席上、同社
の4月期の視聴率が好調だったことに触れて、「(要因は)巨人戦の数が少な
かったのが有利な材料になった」と言ってのけた。まさに巨人戦を「厄介者」
扱いし、続けて「放送時間が2時間24分がベストか考えないといけない」と
大幅縮小も示唆している。テレビ局のトップがここまであけすけに言うのも珍
しいが、かつてドル箱といわれた巨人戦が今やどうにもならない「不良債権」
と化している事実を訴えているのだ。1試合の放映権料1億円を回収するには
視聴率15%がボーダーラインといわれているが、期待された交流試合でさえ
、ヒトケタ台が9試合。6月8日には今季最低の6.1%をマークしている。
一体、巨人戦はどうなっていくのか。「関係者は皆、プロレスと同じ運命をた
どることを覚悟してますよ。一時は日本中が注目するビッグイベントでしたが
、スター不在、新団体乱立などが重なって、いつの間にか深夜枠に押しやられ
てしまった。よほどのプロレスファン以外、今やどの団体が何曜日に放映され
ているのか正確に言える人は皆無でしょう。プロ野球も同じことで、深夜まで
行くかどうかはともかく、生中継はいずれ廃止され、30分から1時間程度の
ハイライト放送になるはずです」(テレビ局関係者)なにしろ、最近の視聴率
戦争はますます激烈になる一方だ。数年前まではトップを走るテレビ局と3番
手、4番手の局との間には四半期にして3〜4%の開きがあったが、現在は1
%の間に4局がひしめいている状態。わざわざメーンの時間帯に“粗悪コンテ
ンツ”を流す余裕など、どのテレビ局にもない。まずフジが事実上の“脱巨人
戦”を宣言したが、この流れは一気に加速しそうだ。巨人戦の大改革はすぐそ
こまで来ている。【2005年6月28日掲載記事】
http://sports.www.infoseek.co.jp/baseball/news/01gendainet07117473/

171名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:12:40 ID:GcwpLWt30
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/column/200508/at00005870.html

――なぜ、野球は人気が低いのでしょう?
 
中国はまだ未熟。はっきり言って、日本やアメリカとは違って「プロ」とは言えない
お客さんが入らないのが悩み。中国野球がレベルアップすれば集客も増えるでしょう。
今、ほとんど日本企業のスポンサーがいて、中国野球リーグが成り立っている
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。
とにかく試合時間が長いこと。中国人は飽きてしまう



172名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:13:14 ID:dTJFAbDI0
野球?あれはクズだね。
何故かって、だってさ、臭いんだよ。
年寄りの着物から漂ってくる臭気がすごいんだよ。
その段階で、もうクズ決定だよ


173名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:13:44 ID:GcwpLWt30
★週に一度、土曜日昼の全米中継。視聴率2.1%

FOX SATURDAY BASEBALL-09/17/2005 FOX Sat 1:22 PM 2.1

★同じ日の昼の大学アメフト。視聴率4.0%と3.8%
(しかもこの2つは同じ時間帯)

ABC COLLEGE FTBL GM-LATE-09/17/2005 ABC Sat 3:30 PM 4.0
NOTRE DAME FOOTBALL-09/17/2005 NBC Sat 3:30 PM 3.8

大学アメフト>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB
174名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:14:28 ID:GcwpLWt30
世界一の金持ちクラブが、ワールドシリーズ3連覇中の人気チームと手を組んだ。マンUの最高経営責任者ピーター・ケニヨン氏は「ここ10年でサッカー人気が爆発的に高まった北米の市場は魅力的。
あらゆる世代に我々の市場が広がることを期待している」と宣言。英国でサーの称号を持つボビー・チャールトン顧問は「同じように成功している2チームの合併だ」と胸を張った。
マンUの資産価値は9億ドル(約1044億円)相当で、ヤンキースの6億ドル(約696億円)を加えれば15億ドル(約1740億円)に及ぶ。この潤沢な資金をバックに、
03年には米国代表との親善試合を開催するなど、初の北米進出の計画が進行中
ヤンキースは、権利契約をめぐる交渉の場での立場を強化するため、イングランドのサッカー・プレミアリーグに所属するマンチェスター・ユナイテッドと提携関係を結んだ。
マンチェスター・Uは99年に専門チャンネルMUTVを設立しており、


ヤンキースに専門チャンネルを用いたマーケティングのノウハウをアドバイスすることになっている。

175名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:14:37 ID:dTJFAbDI0
http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg

。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
すげーデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球選手=豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


スポーツしてるのに、なんでこんな体になれるんですか?(ププーッ


176名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:15:06 ID:hDX9fN3k0
さすが松井w
177名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:15:55 ID:XzJpeGFh0
まあ誰かのせいで敗退したしな
178名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:16:13 ID:dTJFAbDI0
以前キスイヤという番組で女子中学生が「野球ってモテナイじゃないですか」

って言ってた。やっぱ若者にはダサく見られてるよ野球って。特に女の子に。


179名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:19:30 ID:4dRaDaXL0
69 :名無しさん@恐縮です :2005/12/03(土) 01:05:04 ID:CfiiejJ60
てことはリベラに30年契約しとけば、年俸の上限は30年間抑えられるんだな。
あほか。
180名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:20:04 ID:ayCrk64o0
野球ってほんとうに糞すぎるぐらい
恥ずかしいよね
視聴率も低迷しすぎだし

181名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:20:56 ID:ayCrk64o0
野球?老人ホームのリハビリだろありゃ
ゲートボールがちょっと進化したような遊び
運動量ゼロ、肥満のデブや痴呆症のジジイでもできる
一つだけ言える事は野球ってスポーツじゃねーな

野球やったら運動不足になっちゃったよワッハッハ!!

182名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:22:05 ID:ayCrk64o0
野球って突っ立ってればボールが向こうから来てくれるんだぜ
これほど楽な競技はないよなぁw 投げる時も邪魔されないし。
勿論接触プレーもない、走るコースも決まってる、ヤワなスポーツだよw
監督の命令に従う忠誠心さえあれば、女でも出川でも極楽山本でも、
松村でもできるデブ&オカマ専用の遊び、それが「野球」。 


183名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:24:10 ID:fjxhjEcj0
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、、バレー、ホッケー・・・・・
これらはすべてスポーツなので仲間。

野球の仲間
・ゲートボール
・双六
・珍走団
・糞を投げるゴリラ
・棒切れを振り回すチンパンジー

184名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:24:59 ID:ru42E83H0
最近の女子高生は
気持ち悪いデブヲタのことを
「野球選手」って呼ぶらしいよ
185名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:25:43 ID:ru42E83H0
命令どおりに動けばいいだけ。
判断力を全く必要としない阿呆と年寄り向けのスポーツ
(かどうかも疑わしいが)、それが野球。

186名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:25:51 ID:dWettZ6C0
>>178
モテル、モテナイが
野球に関係あるなんて初めて知ったよ。
187名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:26:00 ID:IY4XSrH40
>>2-183
ニートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:26:03 ID:sNOi784C0
野球チームの運営は駄目駄目Jリーグの運営を世界基準にしたらいいかも
189名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:26:07 ID:ru42E83H0
命令どおりに動けばいいだけ。
判断力を全く必要としない阿呆と年寄り向けのスポーツ
(かどうかも疑わしいが)、それが野球。

190名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:27:11 ID:dcWYo+3j0
さんま御殿で 
川村ひかる:私ボクシングジムに行ってるんですけど
      ボクシングしてる人の体って無駄な肉がなくて
      カッコイイです。
      サッカー選手もかなりイイ体をしてるんですが野球選手は
      ダメですよね。ブヨブヨしていて・・・
      ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァ----ン!!
      誰も野球選手のことを聞いてないのに・・・マジで野球選手って
191名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:27:58 ID:dcWYo+3j0
駒田徳広さん(野球解説者)の話
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html



野球=レジャー 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \


192名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:28:50 ID:GcwpLWt30
野球ってほんとうに糞すぎるぐらい
恥ずかしいよね
視聴率も低迷しすぎだし


193名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:29:09 ID:dcWYo+3j0
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
194名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:29:57 ID:dcWYo+3j0
体脂肪率の高いデブがグダグダ歩いてるだけじゃん、野球。
そんなグダグダのデブをメガホン叩いて応援してるバカって
救いようがないよな。人間、ああはなりたくないねぇ。

195名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:30:30 ID:BU4CGWOY0
水科いつ死ぬの?
ボーナスも部下より低いくせに。
196名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:31:07 ID:dcWYo+3j0
野球選手の大半が在日

197名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:33:10 ID:dcWYo+3j0
この3年ほど、毎日石にかじりつくように熟考してきた。
そして、ある結論にたどりついた。その結論は宇宙の真理であった。

結論

「野球は臭い」


     以上

198名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:34:18 ID:dcWYo+3j0
ビール腹したおっさんがのそのそ歩いて移動して
小さい玉を投げたり棒を振り回したりする競技

大体、デブで走れない選手に代走って・・・
スポーツですか?これが。

199名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:34:58 ID:JrVNp+XH0
ヤンクスがチャンピオンになれないのは
はピッチャーの腐心が全てだろ
200名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:35:00 ID:5M5jBOSXO
坂豚の複数回攻撃カッコいい!キラーマシンみたいだw
野球豚はもっと頑張れよw
201名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:35:30 ID:UxlN3F930
>>198
将棋のような戦略的要素の大きい知的なスポーツといってもらおうか
202名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:36:39 ID:tOjs1KP20
野球とテトリスどっちが面白いですか?
203名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:37:25 ID:fjxhjEcj0
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml

スポーツ
歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、
サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、

野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね

204名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:37:56 ID:sNf7yAEiO
すみません、このコピペなんですが本当に大木のラジオのことなんですか?
ヘビーリスナーの方で知ってる人がいたら教えてください

42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/11/12 18:07:10 ID:vPrCE9r3
巨人軍ファン感謝DAY裏側 ホリケン・大木のオールナイトニッポン聴きましたか?

ファン感謝DAYの進行を務める根っからの巨人ファンの「びびる大木」
イベント前・・・。
びびる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(スポーツ選手とは思えない行為に・・・煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
びびる大木「おはようございます!」
阿部慎之介は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。
イベント中・・・。
楽しみに集ったファン達・・・。
清原和博「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
びびる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤孝志&元木大介「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手が声をかけてくれた
205名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:39:51 ID:Vj05nKnx0
また同じ展開か。つまらん
206名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:41:08 ID:HmMnIun+0
野球は駄目だな、世界一の人気球団がこれじゃあね
207名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:41:46 ID:zTkAHmFo0
贅沢税か
208名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:42:36 ID:GcwpLWt30
無駄に試合やっててお金儲けできないなんて・・
209名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:44:37 ID:Dm3Ja8Zo0
どうして野球選手って論理的にものを考えられないんでしょうか
210名無しさん:2005/12/05(月) 15:44:58 ID:xqy5B5Eu0
>208
野球使ってお金儲けしようとしてないところがいいやん。
211名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:45:03 ID:Dm3Ja8Zo0
 ヤフーニュース


     フジ巨人戦延長せず 苦情なし(笑)




212名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:45:37 ID:Dm3Ja8Zo0
あなたに問いたいことがある 日本のスイッチ 第142回
結果発表 参加者は45068人でした

巨人戦のナイター中継、番組延長を減らす方向へ うれしい82% かなしい17%

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/etc/switch.html

213名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:46:24 ID:o+llWou+0
儲けようと思ってないんだから赤字なのは当たり前だろ?
214名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:46:39 ID:Dm3Ja8Zo0
野球中継の罪
1,面白い番組が潰れてしまう
2,連続ドラマがとびとびになってしまいしらける。
3,延長によりビデオ録画予約がずれる。
4,延長により番組が遅くなり寝不足になる。
5,巨人が勝った負けたで人間関係
215名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:47:40 ID:Dm3Ja8Zo0
ゴミ>>>>野球ブタw
216名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:48:52 ID:Dm3Ja8Zo0
野球って、
居酒屋で酔っ払いの汚いオヤジが選手に文句言いながら見てるやつだろw



217名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:49:36 ID:xnc5HGzfO
ヤンキースって赤字経営だったんだ(´・ω・`)
218名無しさん:2005/12/05(月) 15:49:43 ID:xqy5B5Eu0
選手を低賃金で働かせ、税金投入で黒字だと喜んでるJリーグより、
赤字とか関係なく選手に大金払ってる野球の方がいいやん。

219名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:49:54 ID:GcwpLWt30
野球ってほんとうに糞すぎるぐらい
恥ずかしいよね
視聴率も低迷しすぎだし


220名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:50:03 ID:Dm3Ja8Zo0
浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
ロッテ×横浜  3,5

巨チンさんもこの域にきたなぁw


221名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:50:07 ID:zTkAHmFo0
ぜいたく税で100億も取られんの????
222名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:50:14 ID:GcwpLWt30
チケットも値上げするんでしょ
223名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:51:05 ID:Dm3Ja8Zo0
ダバディがはっきりと言ってたな
「英国ではクリケットは人気がありますが、野球は全く人気がありません」



224名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:51:53 ID:WN5DG0IU0
焼き豚最後の砦アメリカでもやきうだめぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:51:55 ID:fjxhjEcj0
2012年五輪で野球、ソフトボール除外
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0026.html

国際オリンピック委員会(IOC)は8日、シンガポールでの総会で
2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。
92年バルセロナ五輪で正式採用された野球は、世界的な普及度の低さなどから支持を得られず、
5大会で五輪から姿を消すことになった。女子競技の充実の一環として96年アトランタ五輪から
採用されたソフトボールも、4大会で実施しただけで五輪から姿を消すことになった。
総会はこの日、現行の28競技が存続にふさわしいかを1競技ずつ投票にかけた。
野球が存続に必要な過半数の賛成を得られなかったのは、米大リーグの一流プロ選手の五輪参加の見通しが立たないことや、
普及度の低さが影響したとみられる。ソフトボールも、人気の低さや競技力が一部の国・地域に偏っていることなどが影響したとみられる。

( ´,_ゝ`)プッ

226名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:53:09 ID:Dm3Ja8Zo0
決められた動きしかしない野球という演芸活動は、人間の世の中に存在する
知的な行動が全くできない知的障害者を保護するという役目があったことは
事実だ。しかし、近時の研究によって逆に野球の存在が脳障害および栄養障害
による極度の肥満を招来することが証明されるに到った。

このように、現代社会において野球という存在が、害悪以外の何者でもないという
ことが一般大衆にも自覚されるに及んで、野球撲滅運動が盛んに行われるように
なってきたのである。


227名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:54:09 ID:GcwpLWt30
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ







228名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:54:22 ID:Dm3Ja8Zo0
「多くの国では野球など相手にされない」というのは野球にとって最大の問題だぞ。

229名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:55:35 ID:5M5jBOSXO
>>204
「退け!と言って、顔に煙草吹き掛ける」「挨拶を全員が無視」
普通に有り得ないだろwさらに大木が「ラジオで言ってた」って設定に無理がある。
まだ「〜〜と、大木さんが言ってました(事情通)」
とか(関係者)のほうがリアリティあるよw
230名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:55:49 ID:WN5DG0IU0
観客動員過去最高記録したとか言ってたのに赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:55:58 ID:P5fOHpvl0
>>221
ぜいたく税は30億ちょっと
残りは収益分配制度の供出金
232名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:56:39 ID:Dm3Ja8Zo0
やることなすこと全部裏目w 野球など相手にされない



233名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:57:04 ID:fjxhjEcj0
野球豚よ
泣いてるのか?
234名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:57:34 ID:Dm3Ja8Zo0
眠れない時の野球はある意味
キラーコンテンツかも

235名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:58:02 ID:UmleWeG00
ヤンキースでこれって事は他の球団では…
236名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:58:25 ID:WN5DG0IU0
やきう終りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

237名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 15:58:38 ID:ikDlFV9u0
年俸が高すぎるんだよな〜
238名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:04:12 ID:d99rVESv0

 糞セミ、涙拭けよwwwwwwww

239名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:05:04 ID:rXFjD9Bl0
やきうってダメすぎ
しかもサッカーからノウハウとかパクルし

ID:eCf7eJZyO

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AeCf7eJZyO

【スケート】浅田真央、中野友加里、安藤美姫が出場・グランプリファイナル(12/16〜18)[1件]
841 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2005/12/05(月) 01:54:49 ID:eCf7eJZyO
>>839
セックスばっかりやってました
いやらしい女ですよ
240名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:05:17 ID:J2zPpUp90
いずれリストラしてマイナーから選手をたたき上げる球団に変身するかな?

その頃にはオーナー変わってるだろうけど
241名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:05:47 ID:5M5jBOSXO
糞ツマラナくて既に終わってて人気低下で視聴者は老人だけの世界では全く相手にされないドマイナースポーツが野球


じゃあ何故必死に野球を叩いてるのお?w
終わってるスポーツ叩きたいならゲートボールやカーリングでも叩けばいいじゃんww
野球叩いてる人ってなんなの?www
242名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:05:48 ID:ijAwDt1c0
日本の横浜とかいうカス球団でも12億の赤字だし
世界一の球団オーナーっていう名声と引き換えなら
高くないんだろ
243名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:07:02 ID:P5fOHpvl0
>>237
僅かこの5年で倍に膨らんでるからね
収益も増えてはいるけどその分分配金で持ってかれるし
244名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:08:17 ID:yaj5/Aub0
>>223
しかし野球が人気がないのが退屈だからとして、
丸二日かかることもあるクリケットが人気なのが謎だ
245名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:09:36 ID:rXFjD9Bl0
>>244
クリケットが人気あるのは英連邦だけなんだが。大丈夫か?
246名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:10:55 ID:dcVghIYO0
松井のゴネゴネがホントに効いてきてる・・・
守銭奴松井は逝ってヨシ
247名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:11:21 ID:E+kYEgme0
駄馬ぢぃ( ´,_ゝ`)
前、レキップがバスケ一面にしたら駄馬ぢぃ「バスケットは一面に来てますが
人気ありません」て言った。
クリケットの場合、一面でイギリスの新聞が載せたら「一番今、人気があります」
とか言った。
でもクリケットってガラガラなんだよね
248名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:12:21 ID:E+kYEgme0
クリケットはリーグありませんが。
野球を田さん頭大丈夫?
249名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:13:24 ID:M3W9ClZ/0
みっともないね
精一杯虚勢張って結局赤字じゃないの
なんのためにクラブ持ってるの?馬鹿じゃないの?
250名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:13:34 ID:0LBm0NQ80
松井秀、ヤンキースに62億円で残留
http://cnn.co.jp/sports/CNN200511160007.html

レアル・マドリードの総年俸 38億円
http://64.233.167.104/search?q=cache:-DBYRoNfww0J:www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004041302.html+%E5%B9%B4%E4%BF%B8%E5%90%88%E8%A8%88%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%98%E5%84%84%EF%BC%93%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E5%86%86+&hl=ja


          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)        (,,)
      / | 松井>レアル |\ 


  定期的に現実を見せてやろう(笑)
251名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:13:40 ID:YPW3lR8H0

これだけ金かけても勝てないチームって糞。
252名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:14:04 ID:rXFjD9Bl0
ID:0LBm0NQ80

そのネタ飽きたから
253名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:14:21 ID:E+kYEgme0
実はレキップは欧州バスケット選手権を○1習慣一面に載せてた罠
だから新聞の一面と人気はあまり関係ない
ということでクリケットは人気は実はない。
観客が騒ぐとこ見たことない。
254名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:15:27 ID:jXgE+oem0
赤字なんぞ どうでもええちゅーことがわからんオメーのほうがよっぽど馬鹿ってことに気づけよ馬鹿
255名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:15:42 ID:Vj05nKnx0
赤字だからといってどうなるわけでもないんだよな。
税金で補填してるわけじゃないし。
256名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:17:28 ID:eC7zCZGF0
NPBの球団はメジャーの球団経営を見習え!
・・・なんてこと盛んに言われたが、ヤンクスこんなに赤字かw

まあ、一人の選手に十数億だの20億だののサラリー、
冷静になって考えると、「なに、それ?」ってことだよなぁ。
257名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:17:34 ID:E+kYEgme0
>>250
この数字おかしくないか。べっかむと示談は焼く10億円だったはずだが
258名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:17:45 ID:4FiJ6dWB0
日本からの放映権料で相当金稼いでいたはずだが、ここまで赤字だとはな
しかも去年もそうだったとは
松井がいなかったらもっと酷かったのか
259名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:18:57 ID:M3W9ClZ/0
赤字がどうでもいいんならもっと選手集めてオナニーすればいいじゃない
260名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:19:10 ID:E+kYEgme0
それはそうとなんで捏造するの。新聞とか
なんか悪意があるな
261名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:20:13 ID:jXgE+oem0
既にオナっとるがな
262名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:20:31 ID:UB8QGt7o0
263名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:24:15 ID:qu+QpMHh0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005101704.html
ほれ現実に。捏造肌は出しイ
264名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:27:35 ID:zIK86OQp0
木公キキ
265名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:28:06 ID:zIK86OQp0
木公#
266名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:28:53 ID:qu+QpMHh0
収益はレアル===ヤンキースだったんだなぁ。ほぼ
それで年俸が差があるってのは、そりゃ大赤字縄ナ
267名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:29:53 ID:dcVghIYO0
まあ赤字になるのは勝手だよな。



チャンピオンになれないってのがみっともないだけで。
268名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:32:58 ID:RmdmmL0J0
あえて言う。松井に16億払って大赤字のヤンキースは
ある意味オオ紙
269名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:33:03 ID:kiE/3vhU0
本当の赤字は球団の収支だけで見てもわからないんだよね
ヤンキースが収入増えても分配制度で召し上げられる金が増えるだけだから
YESには安い放映権料しか課さないなどして、YESで儲けが出るようにしてる
日本の放映権料も球団には一律分配だけど、番組を制作するYESにも放送回数に応じてお金が入るみたい
球団が新スタジアムの建設を自前でやるのも、損金にしてMLBに供出する金が減らす目的もある
270名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:35:38 ID:RmdmmL0J0
>>269
収益がレアルとほぼ一緒なのには違いがないがw
271名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:35:48 ID:yaj5/Aub0
>>245
英国の話にレスつけてるだけで、別に世界中でなんて
一言も言ってませんよ。ファビョらないでもっと
落ち着いてください。
272 :2005/12/05(月) 16:39:03 ID:GcwpLWt30
野球の試合 ホーム80試合ぐらい

レアル   ホーム20試合ぐらい


楽だな レアルは
273 :2005/12/05(月) 16:52:18 ID:GcwpLWt30
レアル・マドリード 20試合×90分


ヤンキース     80試合×180分


自宅から通うことの少ないヤンキースのほうが 時給が安いことが判明
274名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:57:47 ID:fjxhjEcj0
大リーグの負債は3875億円超
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/12/08/05.html

米大リーグのセリグ・コミッショナーは6日、米下院司法委員会の公聴会に証人として出席し、今季
の各球団運営収支だけで赤字が合計2億3200万ドル(約290億円)に達し、累積負債額が31億ドル
(約3875億円)を超えた大リーグの財政難を訴えた。大リーグは11月6日のオーナー会議で来季か
らの2球団削減を決定。しかしこれに反対する議員から、大リーグが1922年から認められている「
独禁法適用除外」の特権を無効とする法案が提出され、同コミッショナーが証人として呼ばれた。(共同)
275名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:59:08 ID:bjtR3OXN0
ゴキヲタとサカ豚が同盟を結んだと聞いて飛んできますた。
276名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 16:59:50 ID:UIcH2lXd0
これだけ叩かれても誰も擁護してくれない野球(笑)
277名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:00:39 ID:HzQTAhQv0
すげーな坂井輝久
278名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:02:43 ID:fjxhjEcj0
マイナーお遊戯野球って悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

279 :2005/12/05(月) 17:03:23 ID:Q7Tddvn30
トップといってもしょせん野球wだからな
280名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:03:46 ID:qtibsqP+0
日本のプロ野球は殆どの球団が赤字で潰れまくってるけど大リーグもヤバイのかwwwww



「野球界には40億ドル(約5080億円)の負債がある」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/mlb/0520-251.shtml

6―8球団が存続困難? コミッショナーが危機感
 【ニューヨーク17日共同】17日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙は、米大リーグ機構のバド・セリグ・コ
ミッショナーが「現在の(悪化した)球団経営が続けば、1年から1年半の間に6―8球団の経営が困難に
なる。わたしは近未来の話をしている」との危機感を表明したと報じた。 同コミッショナーはまた、「野球界
には40億ドル(約5080億円)の負債がある」「6―8球団が売却となったとき、それがどんなに深刻な問
題となるか」などと、オーナー側が置かれた厳しい環境を強調。


281名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:07:42 ID:UIcH2lXd0
 
 
 
野 球 豚 (笑)


 
282名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:08:25 ID:F9MgDIgA0
モテナイ板でサカ豚喪男が荒しを依頼
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1133540141/l50


29 名前: ('A`) 投稿日: 2005/12/05(月) 16:50:59 0
>>28
このスレを焼豚のふりして徹底的に荒らしてきてください

サカ豚
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1133625731/
283名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:10:03 ID:UIcH2lXd0
 
 
 
 
      世界の松井(笑)





 
284名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:11:59 ID:sDuaTYkF0


  ヤンキースの四番だぞ!!!!!!

285名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:12:06 ID:D4Di0FsI0
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` ) <ブヒブヒうるせぇぞ糞野球豚が
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
286名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:12:51 ID:DOEta7Hf0
なんで収益の多い球団が少ない球団に分配金を払ったり、贅沢税を払わにゃならんのだ。
まるで、社会主義国家ではないか。
287名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:14:13 ID:UIcH2lXd0
 
 
 
 ヤンキースの四番(笑)








 
288 :2005/12/05(月) 17:14:58 ID:GcwpLWt30
ヤンキースってこきつかわれてるな選手(笑)
289名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:16:35 ID:sDuaTYkF0


   ニューヨークのプレッシャーはすごいぞ?!
 
       並の選手に耐えられるかな?

290名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:17:00 ID:UIcH2lXd0
野球ブタいなくなったなwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:17:33 ID:AQXRBxVCO
ヤンキース(笑)
松井(爆)
292名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:18:06 ID:5rspjpZQO
松井の年収とサッカー選手の年収を比べる焼き豚消えちゃいましたか?
293名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:18:10 ID:UIcH2lXd0
松井に限らず、野球選手ってブサイクが多いよね(笑)
294名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:19:00 ID:qtibsqP+0
世界屈指の大都会ニューヨークのベースボールチーム、といえば華やかに
聞こえるが、球場があるのはプロジェクト(アメリカ版公団、低所得者用で、
スラムに毛が生えたようなもの)のど真ん中のブロンクスだ。

映画スターだの、ラップスターだの、有名人がひしめくこの街では、案外、
野球選手の地位は低い。高級ブティックで買い物しても、冷たくあしらわれ
るだろう。どこぞの田舎町のベースボールチームに比べると、ニューヨーク
では野球一筋のハードコアファンなんて、郊外のダサい労働者階級の
にーちゃんばっかりなのよん

http://www.nyniche.com/body/sports/14_index_msg.html



だそうですw
295名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:19:08 ID:63+Wdsf00
つい最近年俸自慢してたのにwwwww
296名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:20:01 ID:WOxcv8+m0
にしこり<まだまだ金が足りん
297名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:20:22 ID:UIcH2lXd0
豚さん茂みに隠れちゃって出てこないね(笑)
298名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:22:02 ID:4dndM1Rj0
ヤンキーススレ→アンチが大量に出るほど人気で、少しの悪い記事だけで
        サカ豚が大量に押し寄せるほどの吸引力がある

レアルスレ→アンチがいない、サカ豚だけ、他の人は興味なし
299名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:22:10 ID:AQXRBxVCO
ヤンキースってアフォ?
300名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:22:29 ID:/V58Hh/60
このニュースってマジで報ステとかで放送するの
どう考えてもやばすぎ
301 :2005/12/05(月) 17:22:52 ID:GcwpLWt30

         >>298 ただ単に日本人がいるかいないかだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:23:40 ID:rXFjD9Bl0
>>298
日本人が居なきゃ余り注目されよねMLBってw
303 :2005/12/05(月) 17:23:50 ID:GcwpLWt30


    松井の年俸(笑) 借金まみれのチームから強奪(笑) 泥棒www


 
304名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:24:18 ID:UIcH2lXd0
>>298
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305 :2005/12/05(月) 17:24:47 ID:GcwpLWt30
>>298 野球脳乙wwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:24:47 ID:63+Wdsf00
>>298
松井がいるからだろ。日本人がいない大リーグなんて誰もみない。
メジャーの外人のファインプレー特集とかあるか?
307 :2005/12/05(月) 17:24:54 ID:Q7Tddvn30
人気ねーから小遣い稼ぎツアーとかもできんしなw

308302:2005/12/05(月) 17:25:21 ID:rXFjD9Bl0
余り注目されよね

余り注目されないよね
309名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:25:38 ID:jBbXTymr0
ヤンキースって松井以外知られてないよな。
レアルならベッカム、ジダン、ロナウド程度は誰でも知ってる。
おそらく妬き豚はジーターとかいうだろうけど、ジーターなんてラウールレベルの知名度だぞ。
なんでMLBは海外選手知られてないんだろ・・・
310 :2005/12/05(月) 17:25:55 ID:GcwpLWt30
おれ、いま中国のCCTV5で レアル・マドリードvsヘタフェの試合を見てる(笑)
面白いよ

http://www.pplive.com/source.shtml
311名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:26:08 ID:UySxBfK10
>>175
たしかに球技をやる人の体ではない
でもこれプロ選手じゃないだろ
312名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:26:29 ID:4zkn32ML0
そうかユベントスの場合ヤンキース以上に一杯釣れたと思うが
313名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:26:42 ID:D4Di0FsI0
野球豚号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


314 :2005/12/05(月) 17:27:32 ID:GcwpLWt30
ヤンキースがプレーした外国  日本のみ(笑)



レアル  多数 しょっちゅう外国行ってるwww
315名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:27:43 ID:UIcH2lXd0
野球ブタ絶滅wwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:27:49 ID:AQXRBxVCO
マツーイ氏ね
317名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:28:50 ID:UIcH2lXd0
赤字球団から金ふんだくって大喜びの松井&野球ブタ(笑)
318名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:29:07 ID:WN5DG0IU0
>>298
馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319 :2005/12/05(月) 17:29:14 ID:Q7Tddvn30
マイナースポーツだしこんなもんだろw
320名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:29:40 ID:63+Wdsf00
野球でサッカー日本代表に当たるのが松井、イチローなんだよな。
321名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:30:49 ID:D4Di0FsI0
マイナースポーツ野球の哀れな現実wwwwwwwwwwwwwwwwww
100億の赤字ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

322 :2005/12/05(月) 17:31:25 ID:GcwpLWt30
ほんとは貧乏なのに払ってみっともない(笑)
323名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:31:58 ID:63+Wdsf00
アメリカってやっぱ変な国だなー。
324名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:33:13 ID:AQXRBxVCO
収益分配制度(笑)
ぜいたく税(笑)
325名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:34:04 ID:rXFjD9Bl0
アメリカって世界の奇形児だよな
326名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:34:09 ID:sDuaTYkF0








                              ヤンキースの四番だぞ!
327名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:34:35 ID:012bu+PJO


イボイ戦犯www


328ブラジル人:2005/12/05(月) 17:34:57 ID:GcwpLWt30
>>326 は?
329名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:35:17 ID:WN5DG0IU0
世界中から田舎者が集まって出来た国だからな
330名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:35:20 ID:zTkAHmFo0
ぜいたく税で100億ってwwwイボイ戦犯すぎるよwww
331名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:36:03 ID:zmm1vOgo0
サカ豚には逆らえないイボータ(笑)
332名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:36:21 ID:ftfE9Cpy0


   見栄(笑)
333名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:36:40 ID:AQXRBxVCO
松井4年62億(笑)
334ブラジル人:2005/12/05(月) 17:36:41 ID:GcwpLWt30
>>331 おまえだって逆らえないよw
335名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:36:48 ID:6R2hrXK/0
336名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:36:57 ID:012bu+PJO


イボイって偽善者だなww


337名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:38:10 ID:AmTQEnr30
ヤンキースはスター球団じゃありません
単なる銭ゲバ集団です
338名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:38:17 ID:WN5DG0IU0
>>336
インタビューで優等生ぶってるが笑えるよなwww
339名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:38:37 ID:v4ik1D1K0
さすがメジャー
赤字額も40億程度の日本と違ってメジャー級だ
340名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:38:45 ID:D4Di0FsI0
         \           野球?          /ナンダコレハ    ヤキブタモナー   キモイィィィッ
米でも不人気  \        ∧_∧∩豚の双六だろ!/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
カナダは消滅だって \      ( ・∀・)ノ______   /  ( ・∀・)    ( ´Д`)     (´Д` )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ あっそ。   \    ∧∧∧∧ /              『野球豚』
  / (・ω・´∩)_/       \  < 消 野 >豚名:ヤキウブタ
 || ̄(     ノ ||/         \<        > 豚でも出来る双六をスポーツだと勘違いしてる豚。
 || (_○___)  ||            < 滅 球 >BSEよりも悪害。消費カロリーが秋田音頭よりも低い始末w
――――――――――――――― .<     >――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 五輪からも  <汁 は >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)抹殺決定かよ… ∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )<焼豚必死だな(激藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \     /   ∧_∧野\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ    /γ(⌒)・∀・#)球  \   ;) (     ;)   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 豚   \↑ ̄ ̄↑\)_/    |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \焼豚
341名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:38:58 ID:x9O1I85+0
松井の年俸ってチーム6位じゃん
何をギャーギャー言ってるのか
342名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:39:04 ID:+YTNztrv0
あれ?いつもはたくさんMLBスレに湧いてくるイボータがいませんね?(笑)
343ブラジル人:2005/12/05(月) 17:39:19 ID:GcwpLWt30
ヤンキースは


              日本以外で 


試合やったことねーの????????????????・・
344名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:39:38 ID:PLsanalV0
赤字を取り戻すためにまた赤字になるような年俸定時するんだろうな。
345名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:40:26 ID:zTkAHmFo0
イボオタでて来いよwwwwwwwwww

分配金 ぜいたく税で大赤字wwさんざんイボイ凄いって、イチロースレ荒らしまくったよなwww
346名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:40:56 ID:012bu+PJO
どうしたイボヲタ





また泣いてるのかwww
347名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:41:03 ID:x9O1I85+0
>>345
年俸チーム6位で何をギャーギャー言ってんの?
348名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:41:13 ID:AQXRBxVCO
松井氏んでくれ
349名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:41:19 ID:+YTNztrv0
>>347
イボータ(笑)
350名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:42:19 ID:D4Di0FsI0
野球豚脂肪確認w
351名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:42:22 ID:x9O1I85+0
イチローファンってと松井ファンってマジで対立してるんだな

バカじゃねえのか?
日本人なら両方応援しろよ在日
352名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:42:30 ID:FPXYemA70
米経済誌フォーブス発表の資産価値ランキング (米4大スポーツと欧州サッカー)1j110円計算

@ 1390億円   NFL      ワシントン・レッドスキンズ
A 1376億円   サッカー   マンチェスター・ユナイテッド 
B 1169億円   NFL      ダラス・カウボーイズ
C 1144億円   NFL      ニューイングランド・ペイトリオッツ
D 1047億円   NFL      フィラデルフィア・イーグルス
E 1045億円   大リーグ   ニューヨーク・ヤンキース
F 1040億円   NFL      ヒューストン・テキサンズ
G 1012億円   サッカー   レアル・マドリード
H  997億円   NFL      デンバー・ブロンコス
I  982億円   サッカー   ACミラン
J  981億円   NFL      クリーブランド・ブラウンズ
K  965億円   NFL      カロライナ・パンサーズ
L  964億円   NFL      タンパベイ・バッカニアーズ
M  958億円   NFL      シカゴ・ベアーズ
N  950億円   NFL      ボルチモア・レイヴィンズ
O  941億円   NFL      マイアミ・ドルフィンズ
P  922億円   NFL      テネシー・タイタンズ
Q  920億円   サッカー    ユベントス
R  905億円   NFL      シアトル・シーホークス
S  902億円   NFL      ピッツバーグ・スティーラーズ


       資産価値      売上高     営業利益 (リーグ全チーム合計)
NFL.  2兆8827億円   6631億円   1141億円
MLB  1兆0956億円   4695億円    145億円      
NBA     9625億円   3225億円     304億円  
NHL     5390億円   2461億円   −105億円   
353名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:42:42 ID:zTkAHmFo0
>>347
イボニエンスwww(笑)
354 :2005/12/05(月) 17:43:01 ID:Q7Tddvn30
小山の大将
355名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:43:46 ID:sDuaTYkF0
>>328
ヤンキースの四番だぞ!
356名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:43:50 ID:+YTNztrv0
>>351
普段散々イチローを叩いておいて都合のいいときは
「両方応援しろ」ですかwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:44:24 ID:AHjEBtgD0
野球豚仲間割れwwwwwwwwwwwwwwwwwww

358名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:44:27 ID:zTkAHmFo0
ヤンキースってホント馬鹿だよな。

ぜいたく税や分配金システム知ってて、ゴロキング
イボイに大金出してんだもん(笑)
359名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:44:36 ID:012bu+PJO
赤字なのにごねるイボイww

ヤクザだろww
360名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:44:39 ID:x9O1I85+0
>>356
おいおい、俺は両方応援してるぞ
日本人なんだから当たり前だろ
在日に乗せられてんなよ
361名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:45:32 ID:AQXRBxVCO
赤字100億軍団(笑)
362名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:45:33 ID:+YTNztrv0
>>360
お前は中村海苔ブタでも応援してろww
363名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:46:02 ID:x9O1I85+0
松井は年俸チーム6位で打率打点HR見ても総合的に3位以内に入ってる
別に普通だろ 叩くの無理があると思う
364名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:46:07 ID:bjtR3OXN0
ゴキヲタとサカ豚が手を取り合って松井叩き。
まさに地獄絵図だな。
365名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:47:05 ID:bdEB0qIJ0
>>294
NYの野球選手のステータスはそこに書いてあるとおり…
というほどひどくもないが、まあよい。
でも文章がなんかいわゆる「田舎者」っぽい。しかも下手。
アメリカだと(あるいはこれを翻訳すると)かっこいい文章なんだろうか。
366名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:47:39 ID:fLCMoTyg0
お前ら馬鹿だろ・・・
1選手が、MLB機構にこれだけ儲けさせてる事実を知らずに
高額年俸だって叩いてるのか?

--------------------------
ゴジラ松井秀喜の経済効果。日本向けテレビ放送権料はなんと327億円!

ゴジラがYEN連れてきた 広告や観客、ヤ軍手放せず
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051117-00000015-kyodo_sp-spo.html
大きく膨らんだ背景に見逃せないのが、ヤンキースにとって松井秀の“経済効果”だ。

▽半イニング1億円 〜大口広告に日本企業10社
▽2大収入源     〜日本人観光客と日系現地法人
▽市の効果にも貢献 〜テロで落ち込んだ観光客数も回復

専門誌「スポーツイラストレーテッド」は、03年秋にMLBが日本向けテレビ放送権料で
2億7500万ドル(約327億円)も手にできたのは、「ゴジラ(松井秀)が来たからだ」と結論付けた。
松井秀は、存在自体が産業といえる。

ビジネスでも価値あり キャッシュマンGM
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051117-00000017-kyodo_sp-spo.html
 キャッシュマン・ゼネラルマネジャーの話 松井秀は、チームの勝利に貢献するだけではなく、
日本中から注目を集め、ビジネス面でもほかの選手が及ばない価値がある。
367名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:47:39 ID:63+Wdsf00
サッカーファンだが松井は好きだな。
368名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:47:48 ID:D4Di0FsI0
野球豚涙を拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:48:40 ID:sDuaTYkF0
サッカー選手は松井みたいに記者と仲良くたわむれないからガキだな
370名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:48:56 ID:012bu+PJO


イボイの言い訳まだあww


371名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:49:29 ID:4aFQoSpF0
>>370
イボータは多分このスレを無視するだろww
372名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:49:31 ID:AQXRBxVCO
松井氏ね
373会長:2005/12/05(月) 17:49:42 ID:KhNltW32O
来てください。

http://sqq.girlswalker.com/res.php?cate=oshiete&cur=1059113
「今だ!ジャンプだ!みんな一緒」という
企画です。よろしく
お願いします。
374名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:49:42 ID:zTkAHmFo0
>>366
だからいくら松井効果があっても、分配金 ぜいたく税があんだよww
意味無いだろ!イボイなんて10億ぐらいの価値しかない
375名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:49:55 ID:x9O1I85+0
--------------------------
ゴジラ松井秀喜の経済効果。日本向けテレビ放送権料はなんと327億円!

ゴジラがYEN連れてきた 広告や観客、ヤ軍手放せず
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051117-00000015-kyodo_sp-spo.html
大きく膨らんだ背景に見逃せないのが、ヤンキースにとって松井秀の“経済効果”だ。

▽半イニング1億円 〜大口広告に日本企業10社
▽2大収入源     〜日本人観光客と日系現地法人
▽市の効果にも貢献 〜テロで落ち込んだ観光客数も回復

専門誌「スポーツイラストレーテッド」は、03年秋にMLBが日本向けテレビ放送権料で
2億7500万ドル(約327億円)も手にできたのは、「ゴジラ(松井秀)が来たからだ」と結論付けた。
松井秀は、存在自体が産業といえる。

ビジネスでも価値あり キャッシュマンGM
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051117-00000017-kyodo_sp-spo.html
 キャッシュマン・ゼネラルマネジャーの話 松井秀は、チームの勝利に貢献するだけではなく、
日本中から注目を集め、ビジネス面でもほかの選手が及ばない価値がある。

おまえらこれは無視?
376名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:50:18 ID:jlMR7Eeq0
資産価値が1045億円もあるのか・・
じゃあ、100億の赤字もたいしたことないな。 
377名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:53:11 ID:AQXRBxVCO
ヤンキースって計算できんの?アフォ?
378名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:53:20 ID:obFLUPQR0
焼き豚がファビョって松井のジャパンマネーを認めました
379名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:53:21 ID:012bu+PJO

こういうことをマスゴミは報道しろよww

380名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:53:59 ID:sDuaTYkF0
>>379
松井とマスコミは盟友だぞ
381名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 17:59:10 ID:gNEoW2P20
100億でも200億でも赤字はすべて、読売が面倒みます。
まさかイボの年俸ヤンキースが払ってると思ってるいないよな。
382名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:06:56 ID:XhoBqliz0
コピペ倉庫はここでつか?
383名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:08:20 ID:OzoeNwuU0

年俸肩代わりどころか、金払って入団させてるよな
384名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:08:35 ID:NNyM+E5QO
年収ゼロのニート豚坂井輝久
385名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:10:18 ID:lJ1xeyxJ0
収入と収益の違いの分からない人達の集うスレはここですか?
386名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:12:31 ID:SEWIoT/g0
>>381
頭に蛆がわいてそうw
387名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:12:53 ID:D4Di0FsI0
米国の危機感】

日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による
球団経営の悪化という事情がある。メジャー30球団の赤字は一昨年、
35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。

「今年のオールスター視聴率が過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。
年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)

http://web.archive.org/web/20031127060046/http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html


MLBファンの平均年齢は47歳
MLBファンの平均年齢は47歳
MLBファンの平均年齢は47歳
MLBファンの平均年齢は47歳

http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
388名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:13:32 ID:012bu+PJO

イボイまた化けの皮が剥がれたのかwww

389名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:16:34 ID:W2dKaJaz0
焼豚最後の砦MLBも赤字か

もう終わりだな野球
390名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:17:36 ID:64+nDSw40
ヤンキースばかじゃねーの。
レアルマドリーとかよ。
素朴な疑問なんだがどうやって返すんだろう。
借金ではないのか?
391名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:18:24 ID:UYZR1Wy20
ぜいたく税高いな!!!
392名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:19:20 ID:7X6ynfDq0
思ったよりジャパンマネーが集まらなかったか?
393名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:22:27 ID:GcwpLWt30
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html


394名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:22:40 ID:D4Di0FsI0
カナダ 半年でプロ野球が消滅
日本 ゴールデンで視聴率4%
アメリカ 赤字だらけ、オールスター、WS最低視聴率更新
そのほかの国 野球は存在しない
アジア大会 除外
ユニバーシアード 除外
五輪 除外

豚のドマイナー双六悲惨だなブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3
395名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:23:26 ID:GcwpLWt30
>>394 豪州メジャーリーグ閉鎖 追加
396名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:23:38 ID:JW8p5Q0n0
野球終了のお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
397名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:23:38 ID:q3t3cmz90
松井のせいでペイロールの底上げ&贅沢税の負担も増加。
イボータ自慢のジャパンマネーも赤字を埋めるほど稼いでないし。
どうせシーズン始まったら清原みたいになるんだろ。
今年からステが使えないから怪我も多くなった。
来年あたり潰れるだろ。
398名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:23:49 ID:WN5DG0IU0
ドマイナーの双六ばかり取り上げる日本のマスゴミは恥ずかしい
399名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:24:31 ID:7X6ynfDq0
必死なのは日本のマスゴミだけだったと言うオチにならなきゃ良いがな〜。
400名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:26:21 ID:uUWTiWuU0
イボイボしてる?
401名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:26:24 ID:1yu7Fu0r0
サカ豚に扮する巨人ファンがいっぱいいるなww
松井が巨人の多額オファーを断ったのがそんなに悔しいかい?



402名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:26:57 ID:012bu+PJO

イボイが来てからヤンキースめちゃくちゃww

403名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:27:14 ID:jBbXTymr0
>>401
ずいぶん自虐的なんだな巨人ファンとやらは
404名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:29:13 ID:FxY+lshA0
野球も過去の産物だな
405名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:30:16 ID:AQXRBxVCO
松井氏ね
406名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:32:08 ID:D4Di0FsI0
本場アメリカでも人気低迷で赤字だらけの豚双六ブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3

日本でもオッサンしか見てないゴールデンで視聴率4%の豚双六ブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3

不人気すぎてカナダや豪州で消滅した豚双六ブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3

ドマイナーで不人気だから五輪からも除外された豚双六ブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3

世界中の9割の国で存在すら知られてない豚双六ブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3

407名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:32:23 ID:js6u3fDX0
イチロー氏ね
408手作りテポドンセット ◆yhGzesmKnA :2005/12/05(月) 18:40:31 ID:ku3/fE980
ID見てるとおもろいw
数人でコピペ貼りまくってるだけじゃんw
一体なんの恨みがあるんだ?www
409名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:41:38 ID:sDuaTYkF0
分かってない人・・・・多いね!

よーく考えよう

おかねは大事だよ

うーう、うーう、うううー

ホント、難しいんだから
410名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:46:10 ID:XhoBqliz0
>>408
コピペで啓蒙できると思ってるのでしょう。

しかし、アンチコピペで転向した奴なんか見た事ないけどな。w
411名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:46:33 ID:QyU3O+ia0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww


見栄はって年俸払ってるだけかよwwwwwwwwwwwww







ブタwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:47:59 ID:QyU3O+ia0
>>410

アンチコピペじゃかわらんが

今の現実を見つめて変わった女の子はたくさんいるwwwwwwwww
413名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:48:02 ID:XhoBqliz0
「wwwwwwww」で啓蒙された奴も、まだお目にかかったことないよな。プッ
414名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:49:13 ID:QyU3O+ia0
>>413

誰も変えようとは思ってないからwwwwwwwwwwww


つか変える必要があるやつなんかいないからwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:49:59 ID:5rspjpZQO
焼き豚ほんとうぜーな。Jリーグの時はたたきまくるくせに
416名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:50:59 ID:EayDyp0W0












野球(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イチロー(笑)        松井(笑)
417名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:52:25 ID:XhoBqliz0
>>412
へー。2chなどの掲示板のレスで、性別まで分かるのかー!すごいな!ゲラ

>つか変える必要があるやつなんかいないから
じゃあ、なんでやってんの? とくに海外サッカー勧誘のコピペなんかは。
野球ファンにサッカーを見てもらって、改心して欲しいんじゃないのか?
418名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:52:43 ID:AQXRBxVCO
松井氏ねば?
419名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:54:12 ID:jBbXTymr0
まあまあ豚さん落ち着いて・・・
420名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:58:03 ID:sDuaTYkF0
松井は世界的なスーパー☆スター
421名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:58:45 ID:rvTNk/Ey0
日本人専用の客(金)寄せパンダとして松井を雇ったり、デカデカと見苦しい讀賣の広告を貼り付けて
必死に金策に走ってるのに100億超の赤字か…

これはもうダメかも知れんね…
422名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 18:59:51 ID:EayDyp0W0












やきうwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:02:52 ID:7TCScMG3O
スタインブレナーて何で儲けてんの?
IT?石油?
424名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:04:46 ID:012bu+PJO
イボ高年俸(笑)


ヤンキース大赤字(笑)
425名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:05:30 ID:GcwpLWt30
:名無しさん@恐縮です :2005/12/05(月) 18:46:33 ID:QyU3O+ia0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww


見栄はって年俸払ってるだけかよwwwwwwwwwwwww







ブタwwwwwwwwwwwwwwwwww


426名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:05:57 ID:amqe9lL00
プロ野球って通名なりすまし日本人がやってるスポーツだろ
427名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:07:56 ID:NWQxPH9PO
まぁお前らの煽りもモウリーニョに比べればまだまだだ
と野球オタの俺がこのスレを見ての感想
428名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:07:58 ID:7X6ynfDq0
>>426
パリーグなんて5球団が鮮人企業だしな〜。
奴らの為のプロ野球だな〜。
無くなっちまうかセリーグだけで良いじゃんと。
429名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:11:49 ID:OzoeNwuU0
プロ野球は税金払わないのも鮮人と同じだな
430名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:17:48 ID:AQXRBxVCO
>427
よっ、昭和の化石
431名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:20:26 ID:VunyEQlU0
野球は相場がおかしすぎだろ。
契約の時に選手がごねてるのと見ると野球見る気が失せる。
つい最近再編問題とかゴダゴダしたばっかりやのに、
なんかな〜。赤字出してまで払うておかしすぎだろ。
432名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:21:11 ID:FepqVKjo0
アメリカのスポーツ選手の年棒は法外だと昔から囁かれている。
年棒によって今迄人為的にスターを作ってきたがそろそろ限界が見えてきている。
元々アメリカは投資額が莫大でバックがそれに見合ってない国ですが
それを無理やりでも通しているのが目に見えない「権威」というものなのです。」
単的に言えば強くなくとも強いと見せかけることこそが重要なのです。
現実にそれだけで世界を動かしているのです。
433名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:23:14 ID:w1iKlrOa0
アメリカは金より物のが価値が高い。それだけ景気が良い。
日本は逆。
434名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:24:08 ID:AQXRBxVCO
>432
パワーポリティクスの本質だな
435名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:26:14 ID:QyU3O+ia0
>>417

おめーのこと女とか言ってねーからww


しかも俺サッカーの試合の勧誘とかしてねーよw



まあかわいいオネギャルはほとんどサッカーやバスケだわ。


地味なスト系が野球。
436名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:31:27 ID:HzQTAhQv0
坂井輝久
437名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:32:28 ID:mk2lYqMP0
マスゴミの作り上げた野球のイメージってやたらと大きい
現実とのギャップがありすぎるんだな
438名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:33:58 ID:8zQWcerz0
レアル・マドリードみたいに首都圏の広大に所有している土地を
市に売却すればいい。
ヤンキースは強い。
439名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:39:50 ID:AQXRBxVCO
とりあえず松井氏ね
440名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:39:53 ID:+tvy/fIm0
>>408
サッカー関連スレ荒らしのやり方と同じような・・・ホロン部?
441名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:48:33 ID:4fJ8tuB+O
野球も終わったな。
Jリーグは低所得者層のマニアにしか支持されてねえし。
やっぱこれからは相撲の時代だ。
442名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:50:10 ID:HG+4aMab0
>>441
相撲も終わってる。
これからは女子ゴルフの時代。
443名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:51:50 ID:CaNYNp8c0
女子ゴルフは一時のブームだろ
見ていて退屈だ
444名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:55:31 ID:HG+4aMab0
ブームってのはそもそもそう言うもの
445名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:57:09 ID:GcwpLWt30



野球・・・
446名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:57:46 ID:sDuaTYkF0
野茂・イチロー・新庄はブーム。
松井は普遍的なもの。
447名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:58:23 ID:GcwpLWt30
ジーターとかも今より15億ぐらい減らさないと
ヤンキース黒字にならないね
448名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 19:59:38 ID:HzQTAhQv0
これからはスケルトンの時代
449名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:01:29 ID:mNqaZiOnO
松井をクビにすれば、
62億円が返ってくる。
450名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:02:16 ID:0LBm0NQ80
松井秀、ヤンキースに62億円で残留
http://cnn.co.jp/sports/CNN200511160007.html

レアル・マドリードの総年俸 38億円
http://64.233.167.104/search?q=cache:-DBYRoNfww0J:www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004041302.html+%E5%B9%B4%E4%BF%B8%E5%90%88%E8%A8%88%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%98%E5%84%84%EF%BC%93%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E5%86%86+&hl=ja


          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)        (,,)
      / | 松井>レアル |\ 


  定期的に現実を見せてやろう(笑)
  坂井(笑)
451名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:05:47 ID:HG+4aMab0
>>447
10年契約で前払いしてるんじゃなかった?
452名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:06:50 ID:IS+AVQlD0
やっぱ年俸が高すぎるよ。
平均で3〜4億って無理だろそりゃ
453名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:07:22 ID:GcwpLWt30
松井の高額年俸もかすめるなぁ・・
454名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:07:59 ID:79/8dI2e0
メジャーの高年俸に日本のプロ野球もいい迷惑こうむってる。
向こうもそろそろ適正な年俸にして欲しい。
455名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:08:02 ID:GcwpLWt30
ジーターで8億ぐらいが妥当だね
なにせ100億も赤字なんだからw
456名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:08:43 ID:dVPkY2q10
100億の赤字ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



457名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:14:11 ID:r4JB3mSJ0
野球選手ってつらいよね
マイナーリーガーなんてハンバーガー食ってるし
458名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:14:22 ID:zfkWXVd90
スタインブレナーって仕事はなにしてるの?
459名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:15:49 ID:dVPkY2q10
豚双六終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





460名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:17:12 ID:HG+4aMab0
>>458
造船
461名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:21:03 ID:r4JB3mSJ0
ORICON STYLEでは、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】による
F1層(女性・20才〜34才)、F2層(女性・35才〜49才)にインターネット調査した
『12月度 テレビCM 好感度ランキング』を発表した。
(中略)
常に新鮮な驚きとその時の“旬”を取り上げているのが大塚製薬『オロナミンC』の
シリーズ。
上戸彩という絶妙なキャラクター(この人選も“旬”な存在ではある)を使ってこれ
までに取り上げてきたのは新庄剛志(ショーマンシップあふれるプロ野球選手)、
ペ・ヨンジュン(韓流というジャンルを定着させたスター俳優)、滝沢秀明(2005年
NHK大河ドラマの主役)、ボビー・オロゴン(格闘技にも進出したマルチ・タレント)、
赤西仁・亀梨和也(旋風を巻き起こし続けるKAT-TUNの中心人物)というまさに“時代の顔”。
ちょっとでも遅れると「今ごろ、この人を使っているの?」と言われかねないほどの
高い人気と認知度を持った素材ばかりを選んでいる。

そして、今回このCMが選んだのがスコットランドのフットボール・クラブチーム
「セルティック」に籍を置く、日本代表ミッドフィールダー・中村俊輔。これまでに
彼を取り上げたCMがなかったわけではないが、このCMの売りであるコミカルな味を
中村から引き出せたのは制作チームの“快挙”といっていいだろう。人気に頼るだけ
ではなく、その人のどんな一面を出せば視聴者は喜んでくれるのか、までに気を配った
構成が確実に受け手に届いている。それが今回の1位獲得に表れたのに違いない。

1位 オロナミンC「もしも私が新聞記者なら」篇 上戸彩、中村俊輔
2位 フレッツ光 SMAP
3位 au「コンビニ」篇 妻夫木聡、山崎静代(南海キャンディーズ)

全文と詳しいランキングはコチラ
http://www.oricon.co.jp/omr/3613.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133283203/343
462名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:23:59 ID:JSXQlWt60
にしこり < もっと金くれ
463名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:29:03 ID:dVPkY2q10
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
464名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:36:32 ID:AQXRBxVCO
たかが棒振りで年俸20億なんて馬鹿げてるよ
465名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:39:31 ID:Wy7Oz/BV0
でも400億も収入あるって凄いな。
サッカーのマンチェスターユナイテッドやレアルマドリッドと同じくらいじゃん。
466名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:42:03 ID:ftfE9Cpy0
一番人気のチームが赤字(笑)
終わったな
467名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:48:08 ID:QyU3O+ia0
つかここにだけ野球豚少ないことを考えると

ヤンキース赤字の件はヤキ豚にとって

涙目モノの出来事だったわけですねwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:49:17 ID:dVPkY2q10
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:51:14 ID:zXsw8AKp0
松井に払いすぎだw

ギャラ落とすか、三行半宣告しろw
470名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 20:52:40 ID:Yiamoy1j0
契約更改したのに地元紙が一紙も一面で取り上げないって異常だよねw
松井は人気がないから仕方ないけど
471名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:02:10 ID:QCUJe0q90
里谷は犯罪者
472名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:10:05 ID:/rsojsFc0
ID:dVPkY2q10
473名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:13:27 ID:r4JB3mSJ0

野球って儲からないねぇ

一年何試合何時間選手は拘束されてるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??????????
474名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:13:48 ID:BAVppOpz0
これからの時代はボクシングと相撲とプロレスだろ
475名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:18:08 ID:bK32mr9M0
ぷげら
476名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:19:04 ID:bmNu9bg+0
松井がいなかったらもっと赤字だったな
477名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:19:27 ID:BiJvWYmv0
内野はおろか外野にまで前進守備をされる超非力単打専門
雑魚バッター、ゴキローチ鈴木w
前進守備でメッキを剥がされ来年以降二度と三割を打つ事
は無いポンコツチンカス選手ゴミローチ鈴木。
今後は代走守備専門不良債権となり引退を待つだけ。
ゴキローは米国民の目に奇異なゴキブリ打者、不倫脱税男
、日本の恥として記憶されるだろう。
イチロー、生理中の人妻に「じゃあ口でして」
http://web.archive.org/web/20020925204929/www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2000/12/29/01.html
イチロー脱税
http://web.archive.org/web/20041121201333/www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html
イチロー「マリナーズはPLより弱い」
http://web.archive.org/web/20040715073125/www.sanspo.com/mlb/top/mt200407/mt2004071304.html
イチローが監督解任を要求。監督とGMはイチロー放出を進言。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051121-00000019-spnavi-spo.html
審判に発狂するイチロー
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/09/19/KFullNormal20050919012_p.html
こいつは人間の皮を被ったカス
まさにゴキブリその物
478名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:19:45 ID:BiJvWYmv0
球団のマスコット着ぐるみが、イチローチ鈴木という
名前でゴキブリの形をしている。
なんと球場ではマスコットがゴキブリダンスまで披露
しているのだ!
2チャンでのゴキローとかゴキブリ扱いは、超有名。
国際的に認定された、イチロー=ゴキブリ
イチローチ鈴木画像
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Phanatic_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Suzuki_f.jpg
http://www.zooperstars.com/Characters/Ichiroach_Suzuki.htm
古今東西、こんな気持ち悪い害虫のイメージを
持たれた選手は彼だけ。偉大だ。
479名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:23:15 ID:r4JB3mSJ0
6日 BS 19:15〜21:00 〜スウェーデン編〜「スウェーデンvsブルガリア」
7日 BS 19:15〜21:00 〜イングランド編〜「オーストリアvsイングランド」
8日 BS 19:15〜21:00 〜スペイン編〜「スペインvsスロバキア」
9日 BS 19:15〜21:00 〜ブラジル編〜「ブラジルvsチリ」 

FIFAトヨタカップ(延長対応)
12・11 19:11〜21:24 「アルイテハドvsアルアリ」上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・12 19:11〜21:24 「シドニーFCvsデポルティボ・サプリサ」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・14 19:11〜21:24 「第1戦勝者vsサンパウロFC」上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・15 19:11〜21:24 「第2戦勝者vsリバプール」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・16 19:11〜21:24 「五位決定戦」福澤朗/長谷川憲司
12・18 16:00〜18:25 「三位決定戦」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・18 19:11〜21:24 「決勝戦」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・18 21:30〜23:00 「総集編」

480名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:23:48 ID:AQXRBxVCO
イチローも松井も氏ね
481名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:27:09 ID:vo1MVLVxO
カバティのプロ化
482名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:27:45 ID:yNzZASxE0
野球っていいよ。
近頃ではキャッチボールもする場所ないけどさ、
職場の近くにだだっ広いマンション建設予定地ができたから
昼休みに同僚とキャッチボールした。
そしたら通りがかりのオッサンが「オレもやらしてくれ」って背広をぬいで
仲間にはいってきた。
薬膳料理のオーナーってことで翌日ランチごちそうしてもらったよ。
しばらく肌ツヤツヤになりました。
483名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:28:25 ID:jBbXTymr0
ノスタルジーだなー
484名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:31:18 ID:r4JB3mSJ0
スポーツ界最大のイベント ワールドカップドイツ大会まであと半年!
今のうちに世界のサッカーを勉強しておこう!

@ワールドカップ出場国プレビュー
6日 BS 19:15〜21:00 〜スウェーデン編〜「スウェーデンvsブルガリア」
7日 BS 19:15〜21:00 〜イングランド編〜「オーストリアvsイングランド」
8日 BS 19:15〜21:00 〜スペイン編〜「スペインvsスロバキア」
9日 BS 19:15〜21:00 〜ブラジル編〜「ブラジルvsチリ」 

A 10日(土) 総合 05:10〜(05:57) サッカー ワールドカップ予選 2006FIFAワールドカップ 組み合わせ抽選会〜日本代表 対戦チーム決定〜 生中継
ttp://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-fball/w20051205.htm#

B 10日(土) 毎週放送!  「実戦ガイド 2006FIFAワールドカップ」12月10日毎週土曜21:10〜21:40  BS1

C FIFAトヨタカップ(延長対応)
12・11 19:11〜21:24 「アルイテハドvsアルアリ」上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・12 19:11〜21:24 「シドニーFCvsデポルティボ・サプリサ」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・14 19:11〜21:24 「第1戦勝者vsサンパウロFC」上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・15 19:11〜21:24 「第2戦勝者vsリバプール」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・16 19:11〜21:24 「五位決定戦」福澤朗/長谷川憲司
12・18 16:00〜18:25 「三位決定戦」上戸彩・福澤朗/藤井貴彦
12・18 19:11〜21:24 「決勝戦」明石家さんま・上戸彩・福澤朗/鈴木健
12・18 21:30〜23:00 「総集編」


D〜NHK−BS、新年サッカー特集〜
1月1日 18:10〜「ドイツ・ワールドカップ紀行〜奥寺康彦が見たサッカー大国の誇り」
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s0511.html#02

他にも天皇杯や高校サッカーもあるよ^^
485名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:35:59 ID:012bu+PJO
イボイw
486名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:42:31 ID:WN5DG0IU0
このスレを焼き豚が目を逸らしたくなるのも分かるなw
最後の砦アメリカの一番人気と言われるヤンキースがこれじゃあなww
487名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:43:03 ID:sDuaTYkF0
こんな赤字球団を一人で支えてる松井は神そのものさ
488名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:46:30 ID:dmhdF3NY0
MLBだけじゃなく、NFLもNBAにしても、たしかに選手は儲かってるのだが、
プロスポーツの経営内容って怪しいもんだな。
ビジネスとしては、スジのいいもんじゃないのかも。
親会社の宣伝媒体と割り切ってたかつての日本プロ野球がある意味正しいのかもね。
489名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:55:05 ID:AQXRBxVCO
100億も赤字なのに年俸15億くれるんだから、松井がスタインブレナーの犬になるのもわかるような気がする。
490名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:56:06 ID:UBLMvVv+0
選手給料減らせば解決できるだろ?
491名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 21:59:39 ID:OZIFtlw+0
ステインブレイナーは太っ腹だな
492名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:04:18 ID:AQXRBxVCO
でも松井は明らかに堕落の道に入り込んでる。
残念というか合掌。
493名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:10:54 ID:dVPkY2q10
☆ J リ ー グ に も 負 け た 本 場 の 不 人 気 ワ ー ル ド シ リ ー ズ (笑)


☆ ワ ー ル ド シ リ ー ズ 、 史 上 最 低 視 聴 率 で 終 え る 


ホワイトソックスの88年ぶりの優勝で幕を閉じた2005年ワールドシリーズの平均視聴率は11.1%と、
過去最低だった2002年(11.9%)の水準より7%落とし、史上最低視聴率を記録した。
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2005/news/story?id=2206044&campaign=rss&source=ESPNHeadlines



2004Jリーグチャンピョンシップ浦和×横浜 15.3%>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドシリーズ11.1%(笑)



ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> ←本場アメリカでも焼却処分進行中の野球豚(笑)
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
494名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:12:18 ID:I5OqyNEc0
昔はアメリカの国技と言われていた野球も今は人気無いのか?
495名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:19:42 ID:yNzZASxE0
>>493
○2%台、3%台の視聴率は日本人の感覚では、土曜日のゴールデンタイムのものと
○して高くないように感じそうだ。
○しかし、米国ではテレビ番組視聴の分散が進んでいることから3%前後の視聴率は
○かなりの高視聴率といってよい

日本の尺度でアメリカの視聴率を語るなよ。

3%で高視聴率なんだから。

496名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:19:49 ID:UBLMvVv+0
優秀なGMいれろ
それで解決汁
497名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:21:04 ID:HL3BjJjm0
赤字がどうしたって謂ふんだ。
昔も今も野球が壱番である。
小生が通う老人クラブでは、セネタースやスターズの話で持ちきり。
十弐月の寒さなぞ何のそのと謂ふ感じで、大変盛り上がってゐる。
わははは。
498名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 22:41:55 ID:K87iI76D0
銭ゲバ選手たちの高額な年俸が主な原因なのに・・・
つい先日まで選手会の会長だった古田は、何をしたいのだろうか?
人件費を抑えて、まともな経営を目指そうと言うのかな??
そもそも球団の財務諸表なんて、公開できるようなものではないけどさ

『論座 2006年1月号』
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7087.shtml

プロ野球 改革はこれからだ!
【インタビュー】
古田敦也(選手会前会長、ヤクルトスワローズ監督兼選手)
「赤字自慢をする経営者には、ほんま腹が立つ」←←【ここ、注目!】
聞き手・西村欣也(朝日新聞編集委員)

【対談】
滝鼻卓雄(読売巨人軍オーナー)
「球団の企業努力を認めるべきだ」
VS.
大坪正則(帝京大学教授)
「12球団で10兆円産業をめざそう」
499名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:16:22 ID:AtNTzMSZ0
100億赤字って・・・・
ヤンキースって駄目チームじゃん
500名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:21:09 ID:121jlhoI0
ヤンキースの問題は、フロリダマーリンズみたい年俸削減をやろうにも、
ピークを過ぎた選手ばかりなので、どこも選手を欲しがらないところだよな。
おそらくこれ以後は契約が切れた選手は、全て放出していくことによって、
総年俸を少しづつ減らしていくんでしょうね。
しかし、現在20歳代後半の中堅どころでやれそうな選手が皆無だから、
選手が出て行くor衰えていく度に、年々弱くなっていきそうだな。
まあ、数年前から指摘されていたことだが、それがいよいよ顕在化してきたね。
501名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:23:29 ID:1K6t4pQL0
ポケットマネーで新球場建てられるオーナーだからな
502名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:26:22 ID:121jlhoI0
>>501
総年俸削減は、昨年からのオーナーの指示だよ。
503名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:27:29 ID:GIMawBu20
まったく豚すごろくは金持ちの道楽だな
504名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:31:43 ID:O0q7sJju0
こんなの見てると、日本プロ野球も大分毒されてるんだなぁと思う。
読売、ソフトバンクは置いといて、ロッテは何で監督に3年で15億円も払うんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:56:12 ID:Q3IHaBMj0
100億の赤字ってすごいな
506名無しさん@恐縮です:2005/12/05(月) 23:57:43 ID:HL3BjJjm0
ジーコはW杯の抽選会へ出発したらしいね。

や き う は ど う し た ?

W B C の 組 み 合 わ せ 抽 選 会 は ? 

「ワールド」っつーくらいだから

世 界 中 が 注 目 す る イ ベ ン ト だ よ な ?

507名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:06:56 ID:l/eN5N370
すげーなアル・イテハドのオーナー
この大会のために58億円の予算くんだってwww
一週間だぜ?

日本テレビのすぽんちゅで やってたよw


アル・イテハドというサウジアラビアのプロサッカークラブのオーナーに
お金たのめば??????


       でもこの皇子 野球 見たこともなさそうだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:07:20 ID:9gboPqXM0
金の無駄使い
509名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:08:31 ID:zAlGG85q0
サカ豚はここに来るな。お前らの行き先は養豚場だwさっさと死ね。それとも
殺してやろうかwへたれサカ豚はよ死ね!
510名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:08:41 ID:l/eN5N370
アル・イテハド サウジアラビア  → ヤンキース? 知らない
アル・アハリ  エジプト              知らない
リバプール   イギリス              見たこと無いw
サプリサ    コスタリカ             ちょっと見たことあるかもw
シドニーFC  豪州                見たこと無いwww
511名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:10:14 ID:TGGQo8H80
おい野球豚、パン買って来い






512名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:10:30 ID:YNI+uLCQ0






513名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:10:42 ID:mBW+k+Fc0
>>509
キモイw
514名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:10:49 ID:l/eN5N370


>>511 俺寝るから、野球総合板アンチすれあげ頼む おやすみ
515名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:11:36 ID:l/eN5N370


         だれか 俺もう今日 会社から帰ってきて疲れてるから


            下にうまってる30個ぐらいのアンチスレ あげといて


            おやすみー
516名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:12:23 ID:l/eN5N370
http://ex13.2ch.net/mlb/


おねがいします
517名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:13:24 ID:E7JfIHvP0
すげ―やる事ナンバー1ではなくオンリー1だな
518名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:13:33 ID:EdcxoNfY0
他に何かやる事無いのかと。
519名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:25:53 ID:EkTiWc960
松井に16億も払うバカはここくらいだな
巨人だって10億が限度だろ
520名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:28:15 ID:A7SyqY150
メジャーもプロ野球同様に潰れかけなんだな・・・
521名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:34:44 ID:wzDqXKAw0
さすがヤンキースのスレは人気だな

レアルのスレのように過疎ってないな
522名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:38:32 ID:mBW+k+Fc0
松井がいるからな。
523名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:38:47 ID:Xi0o/pfK0
この状況で、松井はお金だけですからなんて、さらなるイメージダウンだな。
524名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:40:35 ID:8D4nrPEt0
累積赤字252億円に 大阪ドーム社04年度決算

事実上経営破たんし、特定調停を申し立てた大阪市の第三セクター「大阪シティドーム」について、
大阪市は21日の計画消防委員会で、2004年度決算が約18億円の最終赤字になるとの見通しを明らかにした。
累積赤字は約252億円に上り、約156億円の債務超過になる。
市によると、「大阪ドーム」を本拠地としていた
旧近鉄球団の成績不振による観客減や、コンサートの集客不振などが響いたという。
同社はドーム施設を市に売却した代金で金融機関への
債務約410億円の一部を返済、残りは債権放棄を求める方針。
(共同通信) - 6月21日18時32分更新
525名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:40:59 ID:wzDqXKAw0
まぁ中田がレアルに行ったら
もう少し人気は上がるだろ
526名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:41:49 ID:ZPbx+eSC0
破綻
527名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:43:19 ID:Ob1HnlLgO
焼き豚でてこいよ
528名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:44:01 ID:8D4nrPEt0
怒れ!大阪市民(大阪ドームを市に売却)

大阪ドームが赤字で大阪市へ売却されるとのことだ。そうなの?
ぐらいに考えていてはいけない。なぜ、大阪市が買わなければならないのか?よく考えてほしい。
まず、大阪市が買うということは、大阪市内の企業を含めてすべての大阪市民が買うということだ。
大阪市長が買うのでもなければ、大阪市役所が買うのでもない。大阪市長にはそのことがわかっているのだろうか?
まず、赤字を生み出した張本人は大阪市の役人だ。なぜなのかは、大阪ドームの従業員は誰でも知っている。
大阪ドームは第三セクターであり、大阪市から大阪ドームの上層部役員を含めて出向してきている。
この人たちがどういう人たちかは第三セクターで働いたことがある人ならばすぐわかるだろう。
そもそも第三セクター大阪ドームという組織は欠陥組織だ。本来ならば、民間と役所の利点を生かす経営を
すべきなのにここの構造は逆になっている。それは人事のせいが大きい。本来ならばお客様意識とコスト意識
を身につけるいい機会になるはずだが、第三セクター大阪ドームは、そういう会社にはならなかった。
これは大阪市関連の第三セクターが次々同じ結果になっていることからもわかることだ。
そのつけは大阪市役所ではなく大阪市民の税金で大阪市民が責任をとらなければならない。
本来ならば赤字にした大阪市役所の出向者は解雇、無能な人員を出向させた大阪市の
人事は減棒くらいの責任をとるべきだろう。大阪市民はもっと怒るべきだ。


大阪ドームなどオリックスが責任を持って買うか、そうでなければ廃止すればいい。


ttp://blog.livedoor.jp/seablog/archives/7411802.html
529名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 00:57:04 ID:m6608QKf0
野球選手ってなんかの役に立ってるのか?
客が入ったりグッズが売れたところで高額な年棒分はペイできない
530名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:15:14 ID:IvIdt1LZO
100億の赤字なのに松井に15億って何なんだよ。しかもそれでもチーム年俸は6番目。
ヤンキースに入ったら金にはなるけど、人間が駄目になるな。
531名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:16:06 ID:Rb9iCeY70
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  なあに、かえって免疫力がつく。
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
532名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:16:48 ID:D/NEMXiX0
>>530
チーム6位でも、メジャー全体でトップ20以内という恐ろしさ。
そりゃー、赤字にもなりますよ。
533名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:18:13 ID:uYICBY470
松井なんてドカチン並みの給与で十分
534名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:18:26 ID:AVOQVNVP0
松井に値切り交渉やってた理由はこれか・・・
これでも球団売却って噂でないんだからすごい資力だね。
スタインブレナーは造船業ときいたけど、そんなにスーパー企業なの?
535名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:21:58 ID:to8dbNuN0
>>534
そうでもないみたい

スタインブレナーは1000億円あるか微妙なレベル。
フォーブスが発表したアメリカの金持ちランキング400位以内にも入っていない。

3兆円以上でもアメリカ人だとビルゲイツとバフェットくらい。

だって
536名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:25:58 ID:AVOQVNVP0
>>535
thanx
1000億円の貯蓄ってことか・・・
今年だけでその1/10吐き出した訳ね。
やっぱりすごい資力だけど、これが数年続くようなら・・・ってとこか。
537名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:27:06 ID:vyqGDtsd0
アブラモビッチにも及ばないカスか
538名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:30:13 ID:r5osbE2a0
つーかビルゲイツがオーナーになればポケットマネーだけで凄いチームが組めそうだ
539名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 01:31:53 ID:V4pJ5Qtw0
>>535
兄弟が多い一族で夫々取締役してりゃ普通はそうなっちゃうよ。
ウォルトン一族は例外中の例外。
ありゃ、化け物。
540名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:09:10 ID:O68LZ/bC0
ムッシーナに21億か。まあこんな経営してれば赤字だろうなw
541名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:14:33 ID:m6608QKf0
主催の試合全試合満員になったところで黒字にならないと思われw
542名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:25:43 ID:O68LZ/bC0

>古田敦也(選手会前会長、ヤクルトスワローズ監督兼選手)
>「赤字自慢をする経営者には、ほんま腹が立つ」←←【ここ、注目!】
>聞き手・西村欣也(朝日新聞編集委員)

古田も朝日も低能w
選手の給料が経営を圧迫してるんだわカスども
543名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:32:50 ID:m6608QKf0
ダイアモンドバックスも高額な給料のため給料遅延しまくってたからな
あのランディージョンソンがこづかい稼ぎなのかどうなのか
金払いのいい日本のテレビに出まくってた
544名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:35:37 ID:scYQOf2AO
まぁ球団所有企業とすれば、
球団の収支が赤字になっても
名門ヤンクスのオーナー企業とくれば宣伝効果は抜群だし、
ある程度は想定済みだろ。
545名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:38:11 ID:m6608QKf0
今はわからんがレアルも年間100億の赤字出したけどね
数年前のNumber参照
546名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 02:51:06 ID:FYfsbnMDO
馬主になる事を夢見てるけど、球団を持つのは遥か彼方〜
547名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 03:43:30 ID:gLTxUz4h0
>>538
ゲイツなら、落ち目の豚双六なんか目もくれず、NFLチームのオーナーになるだろう。
548名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 04:10:57 ID:un+gGMnj0





               やきうだめぽ・・・orz



549名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 06:43:09 ID:yTOke6Ba0
>>488
NFLは黒字だらけで儲かりまくっている。
550名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 06:52:47 ID:yTOke6Ba0
>>537
アブラモビッチとスタインブレナーじゃ月とスッポンだろ。

アブラモビッチはロシアで1,2位を争う1〜2兆円クラスの大資産家。アメリカ人でも上は10人いるかいないか。

スタインブレナーなんてアメリカで400位以内にも入ってないし、現実としてソフトバンクの孫より資産が全然少ないわけだが。
551名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 06:56:06 ID:ZsAsWE360
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133769764

【耐震偽造速報】勝谷「総研のスポンサーは創価学会」
1 :依頼305@凶速記者ψ ★ :2005/12/05(月) 17:02:44 ID:???0
関西ローカル番組で勝谷氏が「マンション問題は創価学会(SG)が
大きく絡んでいる。北側大臣(創価学会員)がなぜ公的資金をジャブジャブ
使って火消しにむかうのか!?それは、総研の関連企業がSGと密接に
通じているからである。また、総研は中国大陸で活動してる。今は言わない
けど大スキャンダルになる。死人が出る」
と、述べた。

ソース
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1133767545/

552名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 06:57:02 ID:UjZt5Okm0
ttp://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/046.html

どうして、野球とソフトボールが、オリンピックから外されてしまったの?
質問者:「ミッキー・ボールさん /14歳」


欧州やアフリカでは、野球人気は低く、野球をやっている競技者も少なく、技術レベルもかなり低い。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アテネ五輪では、入場券が半分近く売れ残り、五輪のためにわざわざ建設した野球場も、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大会後の使い途はなく、とり壊されるそうだ。不人気、そして球場建設費の負担。
                           ^^^^^^^^^^
こういった理由から、欧州出身者が多数を占めるIOC委員たちは、野球の除外を決めた。

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
553名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 06:59:40 ID:iQX+Fov30
そもそもNFLもMLBもそのオーナーが金持ちがどうかとチームが金持ちかどうかは
一切関係ないっつーの!
554名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 07:01:27 ID:yTOke6Ba0

金持ち度

アブラモビッチ>ベルルスコーニ(ACミラン)>>>>>>>>>>>孫正義>堤義明>>>スタインブレナー>ホリエモン

555名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 10:25:06 ID:l/eN5N370
マーリンズ45億円リストラ
 マーリンズはチーム解体が止まらない。
年俸削減のため主力の「一掃セール」を行っている。
メッツへ移籍となるロデューカは「ベケットがトレードされて、
こうなることは覚悟していた」。
交換要員で獲得したのはマイナーかメジャー最低年俸の選手ばかり
。すでに3800万ドル(約45億6000万円)の年俸カットに成功した。FA選手との残留交渉にも消極的。今後はピエール中堅手のトレードに動く。

556名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 11:22:55 ID:V4pJ5Qtw0
金持ち度

ビルゲイツ(1位)>バフェット(2位)>>>>(間に18人)>>>>アブラモビッチ(21位)>ベルルスコーニ(25位)>>>>>>>>>>糸山英太郎(103位)>岩崎福三(117位)>孫正義(122位)>堤義明(149位)>>>スタインブレナー
557名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 12:17:45 ID:6Qlefe5v0
1.年棒でごねてヤンキースを大幅赤字にする。
2.ヤンキースはWC重視だからとWBC出場保留するも、同僚が次々と参加表明

人格者松井(w
558名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 12:23:12 ID:l/eN5N370
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html

559名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 12:24:05 ID:AVOQVNVP0
WC重視
560名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 12:26:26 ID:o2LcbbvO0
>すげーなアル・イテハドのオーナー
>この大会のために58億円の予算くんだってwww
>一週間だぜ?

目前の数試合のために大金を積む。それでチーム強化できてしまうのがサッカー。
なぜなら八百長だから。
561名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 12:41:41 ID:A7SyqY150
アメリカも野球崩壊中か・・・
562名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 12:46:51 ID:FcURprtL0
テレビ東京 菅谷定彦社長
「視聴率以上に深刻だったのはCMの売れ行きです。
巨人戦は全くの赤字でした。一億円の放映権料を支払い、
そのうえ制作費に二千万円から二千五百万円かけましたが、
広告収入は五千万円程度しかありません。
(略)
でもジャイアンツが変わって再生するなら、喜んで放映権を取りに行きます」

TBS 砂原幸雄会長
「野球中継というコンテンツの価値は今後も変わらないでしょう。
だから今後は、いかに巨人戦に頼らないで、
野球を盛り上げていくかが大事だと思います」

フジテレビ 山田良明常務
「いまはどの局もその週に巨人戦が何本か入っていると、
『ああ、ここはもうダメだ。数字で勝てない』となります。
先々週、うちは木〜日と四本持っていたんですよ。
ゴールデン・プライムの平均視聴率をヒト桁にしないようにとがんばって、
なんとか落とさずに済みました」

テレビ朝日 早河洋専務
「やはり緊迫した、いい試合が少ないですね。
『大味』な試合が多いんじゃないでしょうか。
ゴールデンの一般の番組なら改編対象になりますよね」

日本テレビ 荻原敏雄元副社長
「巨人戦は日本テレビにとって伝統があります。
何せ年間七十試合近くを放映する、特別なものです。
週一回やってる番組と比べるのはナンセンスです」
563名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 13:41:43 ID:OTdhGxI20
>>560
> つーかビルゲイツがオーナーになればポケットマネーだけで凄いチームが組めそうだ

凄いチームっていっても、ドミニカ共和国選手で固めるだけだろ


>>560
> なぜなら八百長だから。

八百長と言えば、台湾ぴゅろやきうの専売特許だろ
564名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 13:45:02 ID:PnoBeMoL0
だから、にしこりなんかにあの年俸は狂気としか言いようが無いって言ってんだろ。
565 :2005/12/06(火) 14:47:55 ID:2edntaOu0
Deportivo Saprissa
566名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 14:51:21 ID:QNzuqYtk0
日本とアメリカで選手の年棒抑制のためのスト決行しろや
2、3年いいだろ
567名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 14:53:42 ID:48zTfKs+0
>>562
だったら2500万円以下で放映権の入札すればいいじゃんよ。馬鹿じゃなかろうか。
568名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:01:47 ID:BO6jpKUk0
スタインブレナーがにしこりに怒るのも無理はない。
569名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:08:42 ID:un+gGMnj0

本場でもだめか・・・
570名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:12:09 ID:CH62SUSL0
>>567
それだと巨人以外のセ球団がまちがいなく潰れる。
571名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:18:19 ID:BO6jpKUk0
>>570
一回解体してしまえばいい。
572名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:19:15 ID:rLp6TnLoO
日本は、親会社が税制優遇されているから解るが、米も同じ様なシステムなのか?
100億赤字でも、存続させるメリットって何?
573名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:27:01 ID:QUyTP4ph0
>>560
八百長ならその58億を補強に使うんじゃなく相手に渡すんじゃないか?
574名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:35:41 ID:ucWKeEs70
ヤンキースの形式上の親会社はヤンキーグローバルエンタープライズという会社。
ここがYESというCATV会社をもっていて全米中継以外のレギュラーシーズン殆どを放送してる。
YESはヤンキースの他にオフシーズンはNFL、NBAなどもニューヨーク周辺で放送して
莫大な収益を上げているからヤンキースは補強にお金を使うことが出来る。
575名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:44:53 ID:j862Mds30
やんきーすのおーなーは何やってる人なの?
576名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:46:53 ID:XUfL6uOG0
野球豚涙目で逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



577名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 15:51:03 ID:t0Kla4/q0
なんだよ、いきなりw
578名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 16:06:16 ID:IvIdt1LZO
100億赤字の球団からたかだか3割20本で年俸15億ふんだくる松井氏ね
579じょーじ:2005/12/06(火) 16:34:02 ID:NslCLw9U0
8000万ドルくらいの赤字でガタガタ騒ぐな。
今度の新球場には8億ドル出すんだから
580名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 17:00:30 ID:l4vZd9W/0
102億円赤字かー。
581名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 17:04:21 ID:DgdJQ5sh0
松井とジーターとバーニーとシェフとジアンビとAロッドとポサダを
解雇したらいいのに
582名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 17:10:12 ID:0vrqKhoI0
利益出そうなんて思って無いからいいんじゃね?
追徴金1億1000万ドル払うの分かってて補強してるんだから
583名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 17:47:27 ID:PcD3Hnz20
>>560
>八百長ならその58億を補強に使うんじゃなく相手に渡すんじゃないか?

だからそのことを言ってんだよ。
やっぱり厨房のために全部説明しないとわかんなかったか。
584名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 17:49:33 ID:QUyTP4ph0
>>583
相手に金を渡すことを強化とは言わない
585名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 17:55:30 ID:LEo4YsSa0
まぁヤンキースなら無限に金を引き出せると勘違いしてる馬鹿が最近は増えてたからなぁ。
586名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 18:27:18 ID:YNI+uLCQ0
>>1
ヤンキースの身売りもあるか?

587名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 18:34:26 ID:0vrqKhoI0
>>1
だったらドーム球場なんて作る訳無いだろが
588名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 18:35:00 ID:J6xu+JXn0
前にブタエモンが「ヤンキース買うちゃる!!」とか息巻いてたなw

ブタエモンの支配化になっちまえよ、やんきーすww
589名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 18:35:03 ID:0vrqKhoI0
>>586
だったらドーム球場なんて作る訳無いだろが
590 :2005/12/06(火) 18:37:05 ID:2edntaOu0
野球の人気調査
1985年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23%
1994年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17%
2003年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 13%

この統計を見てみると、ここ20年間MLB人気は
NFL、NBAやオートレーシングに押され
約10%落ちている事がわかります。
http://hirokov.ameblo.jp/day-20041206.html


591名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 18:55:41 ID:2edntaOu0
@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
Aワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News


592名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 20:09:52 ID:fZsHnxOK0
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / 野球豚プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!        
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

593 :2005/12/06(火) 20:13:18 ID:0+x4kgA/0
われわれのチームには4000万人ものサポーターが付いており

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2005/column/200512/at00006920.html

アル・アハリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤンキースファン(笑)
594名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 21:31:02 ID:EG8NR++o0
焼き豚の誇りじゃなかったのか
ヤンキースは
595名無しさん@恐縮です:2005/12/06(火) 21:37:46 ID:3klt+NBC0
そろそろスタインブレナーがまたやらかしてくれそうだ
今度は永久追放だろうな
596名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 02:06:19 ID:7wGQJ8/z0


アメリカでもか・・・orz

597              :2005/12/07(水) 02:22:35 ID:YgJZHpo20
でもヤンキース総収入405億3500万円だもんな、一度メジャー各球団の総収入と
親会社の規模知りたいな
598              :2005/12/07(水) 02:24:38 ID:YgJZHpo20
油程度のメジャー資産家オーナーは掃いて捨てるほどいる
599名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 02:26:11 ID:xNlHAxLJO
Aロッドが30億もらってるんだよなwwww
600名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 02:36:24 ID:KEuzljTe0
カザフスタンがロシアより金持ちなんだって。
でサウジを何年か後にはぬく石油大国になるんだって。
601名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 07:58:21 ID:d7N7Q8tL0
マイナースポーツは哀れだな
602名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 08:09:58 ID:3WSyY1+v0
>>600
だから独裁者も再選されたのか
603名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 11:56:19 ID:c9VNMHHFO
ヤンキース赤字100億松井氏ね
604名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 12:17:56 ID:PGcdc9r9O
俺の住んどる熊本では野球よりサッカーのほうが人気があるばいた。
野球は古臭いとか時代遅れとかバカにされとっばい。
605名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 13:16:31 ID:68m71C160
世界一の大赤字球団
606名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 13:19:47 ID:Pwm8pxcp0
日本でもアメリカでも視聴率1桁のゴミクズ、
世界の誰も見てない粗大ゴミの集まりによく自己満足だけでこんな大金払えるな
607名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 13:29:33 ID:68m71C160
去年も赤字って・・・
メジャーもボロボロやね
608名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 16:38:03 ID:nM0NDKu40
なんだ?税金対策か?

世界一にしてはせこいな。

609名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 16:46:14 ID:+Sa52kVJ0
これだけの赤字を出してるのに
年俸総額を抑制する動きが出ないなんて・・・

オーナーはどんな金持ちなんだよ。
610名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 16:46:40 ID:nM0NDKu40
おいおい、税金対策か?
611名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 16:47:09 ID:f23wlpVj0
豚双六ダセーーーーーwwww
養豚相手に無駄遣いするなや
612名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:01:48 ID:nM0NDKu40
中日も赤字「このままではつぶれる」

関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込み。
井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」とも話した。
今秋は今月25日から約1カ月間、沖縄・北谷球場で秋季キャンプを行うが、
来秋の沖縄撤退の可能性は「大いにある」と語った。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051017-0013.html

広島も赤字

昨年は約8000万円の黒字だったが、今年は巨人戦が減り赤字転落が濃厚となっている。
09年には新球場の建設を広島市が検討しているが資金面が懸案になっている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051015-0002.html


12球団中9球団が赤字wwwwwwwwwwwwwww
野球豚の脂肪確認しましたw

613名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:05:24 ID:JOridXUa0
>>604
横浜の方ですね?
614名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:11:46 ID:nM0NDKu40
ビッグカップル?????

戸田なほはいつからビッグな芸能人になったの?
615名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:17:09 ID:CZ2p8sqy0
100億の赤字があってもトップがかわらんとは・・・・・
616名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:19:14 ID:2TOnJxpO0
ヤンキース関連事業はTOTAL100億くらいの黒字のはずですから。
617名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:25:35 ID:nM0NDKu40
618名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:26:38 ID:nM0NDKu40
>616

ああ、だから他のチームの大赤字を補填してあげてるんだ。

ベースボールって盛り上がってるんだねwwwww
619名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:30:59 ID:e3hqCcco0
読売新聞の看板が痛々しい…
ああ見えて金に困ってたんだな>ヤンキース
620名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 17:47:04 ID:nM0NDKu40
「収益分配制度」と「課徴金(ぜいたく税)」が1億1000万ドルか。
(ぜいたく税)は必要だが、収益分配はいらんかもしれんな。
球団減るだろうけど。
621名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:24:57 ID:Nrx1ZgqI0
>>599
半分以上はレンジャー巣が負担してるはず。
622名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:28:49 ID:nM0NDKu40
中日も赤字「このままではつぶれる」

関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込み。
井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」とも話した。
今秋は今月25日から約1カ月間、沖縄・北谷球場で秋季キャンプを行うが、
来秋の沖縄撤退の可能性は「大いにある」と語った。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051017-0013.html

広島も赤字

昨年は約8000万円の黒字だったが、今年は巨人戦が減り赤字転落が濃厚となっている。
09年には新球場の建設を広島市が検討しているが資金面が懸案になっている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051015-0002.html
623名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:31:58 ID:dwUTKiOJO
>>622
とっとと潰れろ
いまどき企業スポーツなんぞに興味ねーよ
624名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:37:50 ID:nM0NDKu40
焼き豚の誇りじゃなかったのか
ヤンキースは
625名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:40:10 ID:6KF4hoP60
年間160試合以上もやって赤字かよ
サッカー並の試合数にしたらヤンキースなんか
マンUやレアルとは比較対照にもならんな・・・
626名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:42:42 ID:c9VNMHHFO
松井年俸15億(笑)氏ね
627名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:50:58 ID:xhopK2al0

ヤンキース、ヤンキースって言っても、選手は松井以外誰も知らねw
どこがメジャーなんだ?
628名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:53:41 ID:PyPaF/leO
一部の松井ヲタとマスコミだけだろ?
ヤンキースファンなんていないよ
629名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:56:27 ID:IIowWbUT0

公的資金導入。
630名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 18:57:32 ID:3wcLYFXt0
<<626
にしこり<ソリアーノより稼ぐ俺自身わからんは(w
631名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:11:10 ID:0L7+SjF+0
メジャーで最高レベルの動員力があるドジャースですら大赤字だからな
経営的には黒字にするのは無理なんだろ選手の年俸がアホみたいに高いし
632名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:14:10 ID:ai/pksPR0
阪神の選手なら2軍まで全員言えるけど、
パクリのヤンキースは松井しか言えない。
松井一人が飛びぬけた選手だからだとは思うが。
633名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:19:10 ID:PyPaF/leO
>>632 ヤンクスでの人気はトップ10にも入れない訳だが…
634名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:21:15 ID:PGcdc9r9O

チーム売上高が阪神より少ないのが30チーム中25チームくらい。

635名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:23:43 ID:0L7+SjF+0
ヤンキースやドジャースが赤字って日本でいえば巨人や阪神が赤字ってことだろ
超人気チームが赤字の大リーグってどんな経営してるんだ
636名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:45:38 ID:k0iWqcaGO
野球って赤字が当然なんだな
637名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:52:40 ID:JcB4ivq70
ヤンキースって客は入ってるよね。いつも満員じゃん。お爺さんとかお婆さんが多いけど。
やっぱ人件費が高すぎるんだろうね。
638名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 19:57:02 ID:Dv2lS+hJ0
>450
>450

450の野球豚が算数もできないことについて(笑)
しかもフィーゴいないし。w
639名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 20:20:03 ID:K67gnFWU0
年俸高い選手全部首にすればいいじゃんn
640名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 20:53:44 ID:u4Qb1Cu00
漏れの知り合いのアメリカ人は年に何回も球場まで見に行ってるらしいけどな。
スポーツの中で1番野球が好きだって。
641名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 21:20:28 ID:b8cuJBhU0
>>631
やっぱりJ・D・どr(ry
642名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 21:22:46 ID:QxEcNgdL0
スタインブレナーの年収1000億円って本当?
643名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 21:24:19 ID:REygKrDI0
100億程度の赤字なら黒字。
644名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 21:35:30 ID:PyPaF/leO
黒字ってマリナーズとジャイアンツ位だろ?
645名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 21:49:44 ID:cUyomqbJ0
確か選手の年俸て
たとえ単年だったとしても近年の高額化の所為で
分割払いじゃなかったっけ?記憶違い?
どなたか詳しい人 レス キボンぬ
646名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 21:52:53 ID:b8cuJBhU0
もとはといえば
TEXが出ていってほしくないからって
ARODに馬鹿みたいな金額をふっかけたからこんな事になった
647名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 23:27:36 ID:geIOujYr0
1選手に10億はありえん
代理人制度って言うのも最低だよな
村上みたいな奴が年棒吊り上げまくるんだろ
648名無しさん@恐縮です:2005/12/07(水) 23:33:48 ID:gXQnySJG0
観客減少、視聴率低下に歯止めきかず どうなる?プロ野球

プロ野球人気の冷え込みが厳しい。
例えば、9月2日に行なわれた広島 対 巨人のテレビ放映が、地元など一部地域を除いて中継されず、
フジテレビにいたっては録画で、しかも深夜枠の放送という従来では考えられなかった扱いをされる。
今年の初旬から中旬にかけての巨人戦の視聴率は2桁台を割り、
伝統の巨人-阪神戦の視聴率が単なるバラエティ番組に負けてしまう…いま、こんな “異常事態”が慢性化している。

ライバル球技であるサッカーの人気にファンが引っ張られていってしまうことも大きな要因の一つといえるだろう。
なんといってもサッカーの場合は代表戦がある(野球にもあるにはあるが…)。
そしてその先には「ワールドカップ」というきらびやかな目標が常に燦然(さんぜん)と輝いている。
またサッカーは世界的な競技ゆえ、出場国のレベルが一定の基準を満たしており試合はエキサイティングなものになる。
しかし野球の場合は日本、キューバ、アメリカ、ドミニカ、台湾、韓国くらいしか強国は存在しない。
こういった世界に対する閉塞感が、野球人気の低迷に拍車をかけていることは想像に難くない。

http://ocnspecial.blogzine.jp/weekly/2005/10/post_018e.html

    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / 野球豚プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!        
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
649名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 00:31:00 ID:4NxnJ+rr0
見栄張って年俸高くださなくてもいいのにw
650名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 00:31:30 ID:w5VtHG1g0
不良物件 まちゅい
651名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:30:24 ID:z4B815j40
自業自得というやつだ
652名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:32:27 ID:9Uw+tU8W0
イボイが入ってからのヤンキースはろくなことないな
653名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:39:30 ID:ZChOXyUg0
来年打てなかったら笑いもの
654名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 01:40:23 ID:z4B815j40
野球の限界www
655名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 07:26:34 ID:GOe4hmsy0
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
656名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 08:32:14 ID:NimW3D7t0
高額な長期複数年契約するから不良債権になる選手が多いなアメリカは
657名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 09:06:12 ID:y1+OAs+M0
>>642
スタインブレナーは大した金持ちじゃない。

アメリカには上が何百人もいるし日本でもソフトバンクの孫なんかのほうがはるかに金持ち。
658名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 09:35:54 ID:aMK/UpRM0
15億ぐらいもらっててタイトル取ったらもっと給料上げろとか言うのかな
松井さんは
659名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 12:45:03 ID:SJMAdYrg0
アブラモビッチ・オーナーが、1000億ポンド(約21兆4000億円)

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051208-0013.html
660名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 13:04:40 ID:7cbU1h4B0
>>657
孫のほうがずっと金持ちというのは…。
造船業+ヤンクス+メディアと、実態以上に評価された株で嵩上げされた資産
を比較するとスタインブレナーのほうが上なんじゃないの。
逆に、孫は打ち出の小槌を持っているとも言えるかも知れんけど。
661名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 16:56:48 ID:SJMAdYrg0
野球はほとんどの選手はもうからないからね
662名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:03:22 ID:z4B815j40
さらしあげw
663名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:03:53 ID:nAhe1dG40
読売新聞の看板が痛々しい…
ああ見えて金に困ってたんだな>ヤンキース
664名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:06:13 ID:nAhe1dG40
阪神球団が、なぜか「来年の巨人は強いですよ」と、永遠のライバルを必死に売り込んでいる。

在阪民放局はここ数年、関西地区では全国ネットで巨人戦を中継している時間帯に、
中継すれば視聴率が15%前後稼げる阪神戦に差し替えて放送することが多かった。

 これまで阪神戦といえば地元U局のサンテレビ(神戸)が独占状態だった。
それが03年の優勝フィーバーあたりから、「視聴率がとれる」と、サンとの競合を承知でナイター中継してきた。
阪神にとっては、巨人戦(1試合1億円)ほどの旨味はないが、1試合2000−3000万円の放映権料は、貴重な収入源になっている。

 これがピンチに陥っている。「この差し替えもキー局が巨人戦を放映していることが最低条件。
ゴールデンタイムのドラマやバラエティー番組は全国に流すことが条件になっていて、関西だけ阪神戦というわけにはいかないらしいんですよ」と、
阪神の球団首脳は渋い表情。仮に10試合なくなれば、それだけで2−3億円吹っ飛ぶ。

 フロント首脳の1人は力説する。
 「在阪系列局を通じて東京のキー局に『従来通り巨人戦の中継をやって欲しい』とお願いしている。
巨人は今オフ、弱点といわれた投手の補強もしたし、来年は強くなるはず。巨人は勝てば視聴率も必ず上がる」

現場にとっても巨人は特別だ。岡田監督は、「巨人戦はお客さんも盛り上がるし、オレも現役時代から特別な思いがあった」と言えば、
多くの主力選手も、今季初めて導入されたセ・パ交流戦を引き合いに出し、
「注目も集めたし、新鮮な気持ちで戦えたけど、やっぱり巨人戦のほうが気持ちの高ぶりもあった」と振り返る。

 「巨人に代わり、阪神が球界の盟主としてリーダーシップをとっていく時代がきた」と、本社の幹部は威勢がいいが、一皮めくればこの状態。
球団経営が放映権料に大きく依存している限り、「巨人あっての阪神」の図式は変わりようがないようだ。
665名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:06:48 ID:Zjy/SsID0
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っていることも、今後に暗い影を落とす。
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っていることも、今後に暗い影を落とす。
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っていることも、今後に暗い影を落とす。
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っていることも、今後に暗い影を落とす。
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っていることも、今後に暗い影を落とす。

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
666名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:08:48 ID:nAhe1dG40
4日付のニューヨーク・デーリーニューズ紙は、ヤンキースの今年の収支が、5000万ドル
(約60億円)から8500万ドル(約102億)の間の赤字になると伝えた。ヤ軍の年俸総額は
約2億ドルで、これに球団運営費や人件費などを足すと赤字は免れないと同紙は指摘している。

 同紙によると、ヤンキースの総収入は約3億3500万ドル(約402億円)。これに対し、収入の
多い球団が収入の少ない球団に収入を分配する「収益分配制度」による負担金と、
規定額を超えた年俸額に対する「課徴金(ぜいたく税)」の合計が1億1000万ドルになる見込みという。

 経済専門のフォーブズ誌によると、ヤンキースは昨年も約3700万ドルの赤字だったという。
667名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:09:23 ID:gmoI7LFr0
じゃあどーやって維持していくの?
668名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:40:25 ID:XfFKcg7sO
とりあえず、シェフィールドが好きな奴はにわか
669名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:42:21 ID:nAhe1dG40
>667

やき豚さんが自信をもってお答えします。↓
670名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 21:49:40 ID:OhW5+4Nn0
赤字なら税金払わないでいいからわざと赤字にするんだよ。
球場を大々的に修理すれば簡単に赤字にできる。でも修理された
球場はとても大きな不動産資産となる。「税金払わないで済んで手元に
大きな不動産資産がある」完璧

671名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 22:53:01 ID:VxNN6xb10
ソフトバンクって時価総額だけで見ると
12球団の親会社でダントツだよな
672名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 23:04:10 ID:rLdOZJfg0
>>667
マーリンズのように高額年俸の選手をどんどんと放出して、
と言いたいところだが、年をとり過ぎていて誰も欲しがらない・・・
ともかく今後契約が満了した選手は、慰留などせずすぐに放出。
FAで選手獲得はせずに、ドラフト上位の選手を獲得し続け、
5年後あたりの黄金期を目指して、ひたすら邁進するしかないべ。
673名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 02:41:11 ID:BdypkCJp0
逆にそうまでしてベースボールに金を惜しみなく注ぎ込むジョージ・スタインブレナーってたいしたもんだわ。
674名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 02:44:28 ID:tb5mV+5Q0
やんきーすがどうのころあれ関係ない
675名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 02:57:47 ID:Sl6w+AorO
>>670
ちなみに、メジャーにも日本みたいな税制優遇措置あるの?
676名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 02:59:03 ID:lPUswqNX0
まともに戦力均衡してもNFLには太刀打ちできないだろうし
大都市圏でお金を稼ぐ事ができる球団だけが強くあるのも
生き残りの方法としては正しいのかもしれない。
677名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 03:06:50 ID:jZwrhC2a0
>>676
NFLとMLBは競合できる。

春から秋がシーズンのMLBに対し
秋から冬がシーズンのNFL。
678名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 03:54:54 ID:2ujKW3qh0
何心配してんだよw
金が無くなったら戦争して企業に利権回せば問題解決ジャン。
今迄ずっとそれやってきたのに日本人は今さら何言ってるんだ?
まさかこんな時代になっても大げさだと思ってるのか?
損失補填はちゃんと日本からもするよ!
だって昔から日本に対しては
お前のものは俺のもの俺のものは俺のモノでやってきたからね。
だから勝手に韓国や東南アジアと仲良くなって利権がこっちに回らなくなる事態は
絶対許しませんよ。
お前らはアジアの盟主になってはいけません。
あくまで今迄どおりアメリカの植民地…失敬w1自治州として払うもの払い続けなさい。
そして猿同士自分の意志だと勘違いしていがみ合い続けなさい。
679名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 04:22:01 ID:t/luiSns0
>>631
MLBは視聴率がジリ貧だから放映権料が少ないんだろ?
NHKが皆様の受信料をMLBに注ぎ込んでるみたいだけど・・・
ところで日本のマスコミは、松井の4年62億だけでなく赤字100億って報道したのかな?
680名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 04:49:23 ID:72fgdPPQ0
>679

また子供をだます気だよ。

で、巨人の高橋よしのぶみたいに

「中継がないなんて・・・」と初めて自分らが落ち目と気づく。
681名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 04:56:36 ID:72fgdPPQ0
4日付のニューヨーク・デーリーニューズ紙は、ヤンキースの今年の収支が、5000万ドル
(約60億円)から8500万ドル(約102億)の間の赤字になると伝えた。ヤ軍の年俸総額は
約2億ドルで、これに球団運営費や人件費などを足すと赤字は免れないと同紙は指摘している。

 同紙によると、ヤンキースの総収入は約3億3500万ドル(約402億円)。これに対し、収入の
多い球団が収入の少ない球団に収入を分配する「収益分配制度」による負担金と、
規定額を超えた年俸額に対する「課徴金(ぜいたく税)」の合計が1億1000万ドルになる見込みという。

 経済専門のフォーブズ誌によると、ヤンキースは昨年も約3700万ドルの赤字だったという。
682名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 04:58:33 ID:72fgdPPQ0
来季の巨人主催試合のテレビ中継を、テレビ東京が初めて担当する方向で調整されていることが29日、分かった。
視聴率低迷の影響などで日本テレビの“牙城”が崩れた形だが、一方でテレビ東京の全国の世帯カバー率が約7割と
いう懸念もある。また、CS放送だけの中継を検討している民放局もあり、原巨人の試合が数試合程度地上波から
消える可能性も出てきた。

記録的な視聴率の低迷。今季の平均視聴率が史上最低の10.2%に終わった巨人戦だが、その影響は来季にも大きく
波及しそうな気配だ。東京ドームでの巨人主催試合の、新たな中継局として名前が浮上しているのがテレビ東京。
02年から中継しているNHK、今年5月21日の交流戦・日本ハム戦をオンエアしたテレビ朝日に続く“新規参入”
となる。
テレビ東京では24日の定例会見で菅谷定彦社長が「東京ドームの巨人戦も話があれば(放映権を)取りにいく。
ジャイアンツには依然として価値がある」と明言。複数の民放関係者によると、すでに数試合の中継へ向け各方面と
調整に入っており、来年1月にも正式決定するという。
(中略)
同局の全国世帯カバー率は67・3%。東北や北陸、山陰など一部の地域で巨人戦中継が見られない“弊害”もある。

さらに主催試合に限らず、来季は巨人戦の中継自体が地上波から消えてしまう可能性もある。テレビ朝日は今季中継した
19試合からさらに試合数を削減する方針。テレビ朝日の早河洋専務は「ゴールデンタイムの平均視聴率を下げる要因に
なってしまった。スポンサーもかなり厳しく見ていて、営業成績にも影響が出た」と話した。別の民放関係者も
「放送試合数は当然減る。地上波ではやらず、CS放送のみというケースもある」とした。
683名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:14:23 ID:72fgdPPQ0
阪神球団が、なぜか「来年の巨人は強いですよ」と、永遠のライバルを必死に売り込んでいる。

在阪民放局はここ数年、関西地区では全国ネットで巨人戦を中継している時間帯に、
中継すれば視聴率が15%前後稼げる阪神戦に差し替えて放送することが多かった。

 これまで阪神戦といえば地元U局のサンテレビ(神戸)が独占状態だった。
それが03年の優勝フィーバーあたりから、「視聴率がとれる」と、サンとの競合を承知でナイター中継してきた。
阪神にとっては、巨人戦(1試合1億円)ほどの旨味はないが、1試合2000−3000万円の放映権料は、貴重な収入源になっている。

 これがピンチに陥っている。「この差し替えもキー局が巨人戦を放映していることが最低条件。
ゴールデンタイムのドラマやバラエティー番組は全国に流すことが条件になっていて、関西だけ阪神戦というわけにはいかないらしいんですよ」と、
阪神の球団首脳は渋い表情。仮に10試合なくなれば、それだけで2−3億円吹っ飛ぶ。

 フロント首脳の1人は力説する。
 「在阪系列局を通じて東京のキー局に『従来通り巨人戦の中継をやって欲しい』とお願いしている。
巨人は今オフ、弱点といわれた投手の補強もしたし、来年は強くなるはず。巨人は勝てば視聴率も必ず上がる」

現場にとっても巨人は特別だ。岡田監督は、「巨人戦はお客さんも盛り上がるし、オレも現役時代から特別な思いがあった」と言えば、
多くの主力選手も、今季初めて導入されたセ・パ交流戦を引き合いに出し、
「注目も集めたし、新鮮な気持ちで戦えたけど、やっぱり巨人戦のほうが気持ちの高ぶりもあった」と振り返る。

 「巨人に代わり、阪神が球界の盟主としてリーダーシップをとっていく時代がきた」と、本社の幹部は威勢がいいが、一皮めくればこの状態。
球団経営が放映権料に大きく依存している限り、「巨人あっての阪神」の図式は変わりようがないようだ。
684名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:19:57 ID:JIyA0MjpO
赤字出してまで話題作りしないといけないなんてカワイソス
685名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:28:03 ID:AHktCVOQO
>>678はデイブスペクター
686名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:53:52 ID:72fgdPPQ0
4日付のニューヨーク・デーリーニューズ紙は、ヤンキースの今年の収支が、5000万ドル
(約60億円)から8500万ドル(約102億)の間の赤字になると伝えた。ヤ軍の年俸総額は
約2億ドルで、これに球団運営費や人件費などを足すと赤字は免れないと同紙は指摘している。

 同紙によると、ヤンキースの総収入は約3億3500万ドル(約402億円)。これに対し、収入の
多い球団が収入の少ない球団に収入を分配する「収益分配制度」による負担金と、
規定額を超えた年俸額に対する「課徴金(ぜいたく税)」の合計が1億1000万ドルになる見込みという。

 経済専門のフォーブズ誌によると、ヤンキースは昨年も約3700万ドルの赤字だったという。
687名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:56:39 ID:CMgrxvnZ0
ヤンキースは松井がいるから弱いんです
688名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 05:58:37 ID:RttxNcz20
そりゃ赤字だろ 見たことないし
689名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 11:15:24 ID:JIyA0MjpO
NFLやNBAは黒字なのにねぇ
690名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 12:32:09 ID:MWXt/yOP0
691名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 03:32:12 ID:p3ML7Mx8O
日本と同じように税制面で優遇されてるのに赤字ってどうなのよ?
興行としても成り立たないのかよ
692名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 04:22:10 ID:FiBhz0MC0
金の使い過ぎだろ。
最も870億のドーム球場資金はスタインブレナーのポケットマネーで建設しているので
金には困って無いんだろうが。
693名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 04:31:41 ID:dtUArQFK0
ぜいたく税のせいで赤字w
694名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 09:43:40 ID:cTKiAaiu0
m9(^Д^)プギャーーーッ
695名無しさん@恐縮です:2005/12/10(土) 09:47:57 ID:sTPmIMjH0
100億兆ってガキが言いそうな金額だな!
696名無しさん@恐縮です
人気あげろよw