【アニメ】「ガンダムSEED DESTINY」のDVDが累計100万枚を突破。10までで達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ( ゚∀゚)ノ@たねφ ★
バンダイビジュアル株式会社は28日、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のDVDが、
11月25日に発売された第10巻で、シリーズ累計出荷枚数が100万枚を突破したと発表した。

機動戦士ガンダムSEED DESTINYは、「ガンダム」シリーズ11作目のテレビアニメシリーズで、
2004年10月から全国MBS・TBS系で放映された作品。
前作「機動戦士ガンダムSEED」から2年後の世界を描いた作品となっており、
前シリーズのキャラクターに加え、新たな主人公・シンなどの新キャラクターも多数登場している。

DVDは2月24日に第1巻(6,300円/BCBA-2115)が発売され、以降毎月1巻ずつ、全13巻を発売予定。
11月25日発売の第10巻(6,300円/BCBA-2124)までで、累計出荷数が100万枚を突破したという。

前作「機動戦士ガンダムSEED」のDVDも全13巻で、第11巻までで100万枚を突破。
13巻までの累計では140万枚を突破している。

同社ではヒットの理由について
「より複雑に交錯した人間関係、魅力的なメカニックデザイン、パワーアップしたアクションシーンなどが、
前作同様小中学生から大人まで、男女を問わず人気となった」と分析している。

ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051128/bandai.htm
2ヽ( ゚∀゚)ノ@たねφ ★:2005/11/28(月) 21:56:35 ID:???0
>「より複雑に交錯した人間関係、魅力的なメカニックデザイン、パワーアップしたアクションシーンなどが、
>前作同様小中学生から大人まで、男女を問わず人気となった」と分析している。
はいはいわろすわろす
3名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:57:20 ID:HFiAT9Wn0
これはガンダムではありません。
4名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:58:10 ID:vQpSZNWK0
より複雑に交錯した人間関係
より複雑に交錯した人間関係
より複雑に交錯した人間関係
より複雑に交錯した人間関係
より複雑に交錯した人間関係
より複雑に交錯した人間関係
より複雑に交錯した人間関係
5名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:58:19 ID:Z1sFlxjs0
アマゾンの種死DVD評価コメント欄が凄いことになってるな。
6名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:58:22 ID:YeGd/4b20
前作はまあ大目に見てやれるとしてもこれは糞だろ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:58:35 ID:9JPLPV0QO
>>2
おっしゃる通りでさ
8名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:58:58 ID:eLjkNKnzO
はいはいガノタガノタ
9名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:59:09 ID:3ACeIgza0
>>2
メカニックデザインは確かに好きだが、
人間関係はいまいちだったし、ストライクフリーダムの出番少な杉。
俺が見たいのはMSの撃ち合いだ。

>>3
実際に作中では「ガンダム」言葉が出たのは一回きり。
10名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:59:24 ID:PRZXCoF80
マジでやめてーーーーー
11名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:59:55 ID:pzx2RoR50
ハマだって売れていたんだ、不思議はないだろう
12('A`)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2005/11/28(月) 22:00:02 ID:eGJzvd+20





     高橋瞳のお陰









なわきゃない
13名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:00:10 ID:rgLc0dbf0
糞つまんねえのになあ
14名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:00:19 ID:QMAFZ38UO
バンクが多すぎて本当に銀行になっちまった
15名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:00:22 ID:/7jOeukH0
なんだかんだいって売れてるんですね
16名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:01:11 ID:/uHEU7WZ0
ストーリーは最悪だけどストライクフリーダムはMSで一番好き。
17名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:01:33 ID:9dYPrtK90
種運命は自由が登場するまでが面白かった。
18名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:02:01 ID:WzNjscxZ0
次回作はさ、シャトルで移動中のキラがシャトルごと吹っ飛ばされる
シーンから始まってコロニー間の抗争、ブルーコスモス残党のゲリラ戦
に苦しむ。んで最終的に独善的な男が全て滅ぼして皇帝になって終了。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:02:23 ID:6OtZ7n/o0
脚本が行き当たりばったりすぎないか
全作に続いて収拾できなかったな
20名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:03:04 ID:ndxMmlGg0
累計出荷数だから勘違いしないように・・・。
売れてませんから
21名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:03:27 ID:JUBvtqno0
>>9
グルグル回ってビーム撃つのが好きですか?

つかDVD買う奴の気が知れない
22ヘッドラインから来ました:2005/11/28(月) 22:03:40 ID:egvaIkEj0
仮面のキャラは必要だったのか?
23名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:03:53 ID:YeGd/4b20
さすが腐女子専用ガンダム、糞度も3倍になった
24名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:03:53 ID:cz3zObeZ0
内容はともかく

暁の車とLife goes onだけはガチだと思う。


ソニーは氏んでください。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:04:14 ID:VSW8haWa0
主人公・シン
26名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:04:16 ID:RXMzTVVP0
>>15
ヒント:シリーズ累計「出荷」枚数

ソニーと一緒だよ
27名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:05:41 ID:bw0tYc6P0
でろでろで収束できなくなったシナリオを「ごめんなさい」の一言で誤魔化すとは天晴れ
28名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:06:01 ID:3ACeIgza0
>>21
大好きだ。空中でロボットが戦うのが大好きだ。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:06:16 ID:WpzdnPuP0
福田負債の次の作品をご期待ください。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:06:27 ID:x2q736xt0
また嫁が延命するのか?
31名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:07:07 ID:JUBvtqno0
>>28
あぁ
SEEDみたいなのが好きなのか。って
32名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:07:29 ID:BCHMx3UG0
40分だかのエピローグってぽしゃったんだっけ
33名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:07:37 ID:c7k5Osgm0
やっぱGガンダムだろ
34名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:08:11 ID:WpzdnPuP0
バンクと総集編だらけ、しかも時々間違ってるし。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:09:06 ID:TODlGzz20
>>24
Life goes onいいよな。
イントロからたまらんですわ。
36サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/28(月) 22:09:38 ID:5gYov2/x0
いやね、途中まではヨカタと思うよ。
スゴよかた。

それはさておき、シン・アスカ役の声優さんは、今、汚れやってます。
ノエインでアトリって顔面七変化役やってます。

うんうん。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:10:12 ID:BED04LBQ0
多分ブラッドプラスの後番組が種3だな。攻撃自由と無限正義の出番もっと増やせ
38名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:11:49 ID:WpzdnPuP0
>>36
嫁のせいでシンも汚れだけどね。
39名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:12:18 ID:3ACeIgza0
>>31
何の話?

>>33
Gはカスだろ。
「せきはラブラブてんきょうけん」とか主役以外のガンダムの適当さ加減はねーよ。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:12:54 ID:5Wn66r8S0
┐('〜`;)┌ ハァー
これだから種オタ婦女子らは・・・・








ローゼンの方がずっと面白いのに。。。。
41名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:12:55 ID:HFiAT9Wn0
キャラデザ最悪・全員ヅラ変えただけのキャラ
ストーリー最悪・いきあたりばったり意味のないことがいっぱい
MS最悪・カラフルなガンダムが多数登場、過去作品のMSに羽つけたのがいっぱい出てくる
回想シーン・バンク、何度も同じシーン
ラスト最悪・失笑モノ
ファン最悪・ホモが好きな女がキラきゅんとアスランを絡ませて遊ぶためのアニメ、ガンダム関係なし

見逃した奴はDVD買って観ろ、マジ最悪
42名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:13:10 ID:bAgOw2/p0
西川君
エエー!隊長
ピンクザク

面白かったな〜
43名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:13:46 ID:ICqeuX+60
こういう人間がちっとも描けていない作品が
売れちゃう事にひどく失望した…
44名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:13:48 ID:JUBvtqno0
>>39
SEEDみたいな戦闘がって話だよ
45名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:14:07 ID:1u64UhWo0
ダウンタウンのごっつえぇ感じが6巻で100万本超え
46名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:14:32 ID:BED04LBQ0
>>38
主人公が惨めな負け犬で終わるってのはある意味すごいな。
精神崩壊したカミーユのほうがマシに思える
47sun ◆QNKYgM.J0Y :2005/11/28(月) 22:14:43 ID:KKegWJ70O
( ̄∇ ̄)。oO(おいらは全巻買うけどね。)
48名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:15:03 ID:WpzdnPuP0
>>41
ちょwwwwwww見ない方が幸せなんだから勧めるなwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:15:11 ID:cz3zObeZ0
なんつうか”ガンダム”が沢山出てくるようになってから、オカシクなった気がするよ
Gからか?
50名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:15:34 ID:YwuX6PAV0
てか旧キャラ出しすぎたのがそもそもの間違い
わざわざ主人公変える必要があったのかと
51名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:16:09 ID:wzxUxCLc0
福田が浮いたアニメ制作費でDVD買ってるんじゃないかと思うぐらい
売れてる理由が理解できない・・・
52名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:17:18 ID:QMAFZ38UO
まぁ敢えて褒めるとすれば
アスランがメイリン連れてザフトから脱走する回だな
あれは良かった
それ以降は見所はないな
ネタは満載だったが
53名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:18:03 ID:p8hm7ADQ0
>>49
Gとは一緒にしないで欲しい。
54名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:18:33 ID:RZPGvZRXO
>>49
ヴィクトリー
55名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:18:41 ID:Ke6z/lt60
>>49
2作目のZからじゃねーか
56名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:18:55 ID:5aKyG2GT0
EROガンダム
57名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:19:27 ID:WzNjscxZ0
ザフトのために! って降下するシーンまでがよかった。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:20:31 ID:3ACeIgza0
>>53
Gの見所ってなによ?
59名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:20:38 ID:WpzdnPuP0
戦いを止めなさ〜い、と言いながら攻撃するのは斬新でよかった。(藁
60名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:21:06 ID:7ICrD/580
Gガンダムを放映することを考えれば、結構内容はいい方だと思うぞ
61名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:21:43 ID:YwuX6PAV0
Gとだったらまだ種死のほうがまだマシの
ような気がする。今もう一度観るとしたらね
62名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:21:44 ID:7cAWRzh90
>>54
「ガンダムと呼ぶな、ヴィクトリータイプと言え」
63名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:21:49 ID:bAgOw2/p0
トラ コブラ
ガンカタ パクリ
岩風呂

やっぱ面白いな〜
64名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:22:29 ID:HK8sO4an0
案の定ガノタが沸いてんなw
なんだかんだ文句言いながらも最後まで見ちゃう辺り、
おまえら死種が大好きなんだなーってつくづく感じるよww
65名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:22:50 ID:rqiPCxRy0
Gは今川イズムが見所
ミスター味っ子から見るがいい
66名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:23:35 ID:cz3zObeZ0
>>53
Gはネタとしてなら・・・
>>54
そういや一杯いたけど、実際2、3種?
>>55
あれもパーツつけたりでそんなに多く無い気が。
67名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:24:20 ID:HFiAT9Wn0
Vガンダムは最高なんだけどな
なんで種みたいな糞が人気あるんだ
68名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:24:50 ID:WpzdnPuP0
半年で終わる無いようだったろ、薄く引き延ばしすぎ。
69名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:24:57 ID:51XOERVd0
13 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

何故、言っていることとやっていることがここまで違うのか, 2005/11/18
レビュアー: 物事の奥に潜むものを見よ! (東京都) - このレビュアーについて
DESTINYから見始めた方々は、恐らく本DVDに収録されている
「天空のキラ」を見て、多大な違和感を感じたに違いない。
前作を見ていた人達ですら、違和感を感じるほどだ。
該当話では、あからさまな主人公交代劇が演じられる。
新主人公を描ききる自信がなかったのか、それとも企業利益に走った
のか、前作からの一部ファンに媚びる作品に成り下がってしまった。
これでは、DESTINYという作品自体が、前作の「おまけ」みたいなもの
だ。3人の主人公という大風呂敷を広げるのはいいが、描くことができ
なければ意味がない。できない可能性があるなら、発言は控えるべきで
ある。また、戦争がまるで「ままごと」のように描かれているのも問題
である。当たり前のことであるが、戦争とういものは、一個人の感情に
より状況が思うように展開するものではない、周りの様々な状況がそれ
を許さないのである。しかし、この作品の戦争にはまるでそのしがらみ
が感じられない。戦争に「リアリティ」がないのである。ただ、恋人の
為に感情的に行動する者、思想が合わないからと周りの状況を簡単に放
棄し、軍を裏切る者・・ありえない。
こんなに自分達の思う通りに戦争が運べるなら、各国指導者は、喜んで
戦争をするだろう。監督は、「なぜ戦争が起こるか」を描くといった
が、描いている戦争そのものが「ままごと」では全く説得力がない。
視聴者を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい、「視聴者はそこまで馬
鹿ではない」。この作品は、矛盾の塊である。


70名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:25:07 ID:YwuX6PAV0
一応、批評するにも全部見ないとな
71名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:28:48 ID:i+z13gFQ0
はいはい、負債、負債。
72名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:30:12 ID:i6vNYfPmO
G馬鹿にする奴が意味分からん
普通に面白いし
ZZのがつまんない
73名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:30:13 ID:HFiAT9Wn0
>>69
Zガンダムにも言えることじゃねーか
主人公交替劇はなかったけど

恋人の為に感情的に行動する者・・・カミーユ
思想が合わないからと周りの状況を簡単に放棄し、軍を裏切る者・・エマ、レコア
74名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:30:36 ID:bervY45x0
資源の無駄
75名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:30:49 ID:0P/AnLKq0
>より複雑に交錯した人間関係


製作者の事ですか?
76名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:31:58 ID:OpeQu4Ow0
8話ぐらいまでは普通に面白かった気がするが、その後手抜きしすぎ。
77名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:32:06 ID:7gdzKVFm0
福田より自称脚本家の嫁が一番のガンなんだな
78名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:32:10 ID:WpzdnPuP0
最終話の1話前でもまだ最終決戦が始まってないのはアニメなんて初めて見た。
79名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:32:15 ID:5Wn66r8S0
┐('〜`;)┌ ハァー
これだから種オタ婦女子らは・・・








ローゼンの方がずっと面白いだろと。。。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:33:19 ID:ht0fFaAf0
シンアスカ

キラヤマト

お二人ともご先祖は奈良県人
81名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:33:51 ID:3ACeIgza0
>>65
>ミスター味っ子から見るがいい
「これは!? 味のIT革命やーっ!」ってやつ?
82名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:34:01 ID:ln87p5UX0
ときどきハイライトだけで1話ねじ込むのはスタッフの休暇のためなんでしょか
83名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:35:17 ID:OQ3uD1260
>>81
80年代にITなんて言葉があったかな

ETならあったけど
84名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:35:36 ID:51XOERVd0
>>82
脚本担当の両澤氏の手抜きでございます
85名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:35:38 ID:VDXiEW/U0
デスティニーのすごいところはノーマル種がなんとなくよい作品に思えてくるところにある。
種に対する拒絶反応がほぼ消えた。
デスティニーすごいなぁ。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:36:38 ID:YwuX6PAV0
始まり方がガンダム強奪ってパターンそろそろ
やめんかね・・・
87sun ◆QNKYgM.J0Y :2005/11/28(月) 22:38:06 ID:KKegWJ70O
( ̄∇ ̄)。oO(それでも…守りたい世界があるんだ。)
88名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:38:57 ID:3ACeIgza0
>>86
・民間人がひょんなことから乗り込むパターン
・強奪パターン
・主人公はテストパイロットパターン

基本、この3つしかないんだから仕方がない。
89名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:39:48 ID:+kUChQUv0
「カガリは今泣いているんだぞー」

・・・マジで気を失いそうになった
90名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:41:47 ID:wzxUxCLc0
>>88
民間人が強奪というパターンもある
91名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:41:48 ID:51XOERVd0
>>88
主人公は最初から軍人って設定はできないんだろうか?
92名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:42:04 ID:iH/C79GA0
次はメイリン艦長。
93名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:43:13 ID:jr3dEpbE0
>>88
次回作は主人公が自分で作るところから始めればいい
94名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:43:36 ID:WpzdnPuP0
2作もやって結局何も解決してないのがな。
95名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:44:17 ID:3ACeIgza0
>>91
そうするとガンダムに乗るまでの話を考えなきゃならないからじゃね?
96sun ◆QNKYgM.J0Y :2005/11/28(月) 22:44:24 ID:KKegWJ70O
( ̄∇ ̄)。oO(アーサー艦長)
97名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:45:09 ID:h2AXzB/mO
なんだかんだ言って結局人気あるんだな
98名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:46:32 ID:vYmTlysg0
魅力的なメカニックデザインってビグザムとかゴッドガンダムのこと?
パワーアップしたアクションシーンって?使いまわししかないよね?
99名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:46:33 ID:7bjlHgWh0
キャラが不死身すぎ。
何回撃墜されたらくたばるんだろ。
100名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:47:36 ID:VDXiEW/U0
>>91
クリス、シロー、ウラキが軍人だね。OVAだけど。
ウッソは訓練されていなかったか?
シン・アスカは軍人だったけど主人公としては、、、。
101名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:47:40 ID:YwuX6PAV0
核爆発の中心部にいても無傷ですからな
あれはびっくりした
102名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:47:50 ID:HFiAT9Wn0
Wは最初からパイロットだぞ
103名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:48:10 ID:xIQXjzks0
これほどヒロインが無意味だった作品も珍しい
ていうか主人公誰や
104名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:49:08 ID:3ACeIgza0
>>101
俺もびっくりした。

多分、あの世界ではオーラ力かなにかで核爆発の威力が10分の1ぐらいなんだろう。

>>103
モビルスーツ。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:49:09 ID:9GW2b0Y60
誰が買ってるんだよwwww

こんなのガンダムだせば誰が作っても売れるんだろうなww
106名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:49:15 ID:hwsAWQZM0
ガノタ的にはこの腐女子向けやおいアニメがガンダムを名乗るのはどうなの?
107名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:49:17 ID:BCHMx3UG0
Wは工作員
Xはジャンク屋か
108名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:49:18 ID:WpzdnPuP0
>>103
109名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:50:27 ID:VBurUJOR0
ほんと、素で誰が買ってるんだ。というか本当に見てるのか?
制作費流用して買い占めてるんじゃないの?
110名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:51:08 ID:51XOERVd0
>>100
へえ、意外といるんだね。0083は見たことあるけどまともに見たのがWとGだけだから・・・

>>101
一応核エンジンの電源を切った描写はあったけど、あれでは全然分からない
111名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:51:30 ID:xC/A3jFX0
>>103
ルナマリア
112名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:51:56 ID:s+uZnAsH0
ガンダムSEEDは、SEXシーンばっかり集めたAVみたいな作品だよな。童貞向き。


113名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:52:06 ID:K4FNomDo0
>>106
ガンダムじゃないから別にいいよ
114名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:52:23 ID:HFiAT9Wn0
>>109
キモイ女が10セット以上買ってるんだろ
115名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:52:28 ID:3ACeIgza0
>>100
三人はテストパイロットじゃなかったか。

シンもそうだった気がしたがよくわからなくなった。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:52:29 ID:e23ja5gP0
>>103
シェリス・アジャーニ
117sun ◆QNKYgM.J0Y :2005/11/28(月) 22:52:55 ID:KKegWJ70O
>>109
( ̄∇ ̄)。oO(おいらが買ってる。)
118名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:52:57 ID:ltx7RjKP0
0083があっさり記録更新してくれることに期待
予算都合でまだ予約できてないんだがorz
119名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:53:32 ID:EzsYlTGo0
紳はインパ専属
120名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:53:44 ID:ug5j+/yp0
>>116
なにやってんだお前〜〜〜
121名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:54:22 ID:HFiAT9Wn0
0083は紫豚がもうちょいマシだったらいい作品だったのに
122名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:55:42 ID:WBR16LT00
>>1
123名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:56:01 ID:14ySTFLr0
次回作は主人公がモビルスーツに乗れない人間でお願いします
124名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:56:48 ID:ltx7RjKP0
>>109
実際に俺が見たことなんだが、神戸三宮の某オタグッズ店で
俺の前に並んでた母親と娘2人がDVDの4巻から9巻を3本ずつ買おうとしてた。
4巻と5巻は3本あったんだが、6〜9巻が2本しかなかったらしく、
店員に息巻いて詰め寄ってたよ。
125名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:57:29 ID:+v8dXie70
ガンオタの敗北だよね。
種シリーズはガンオタには徹底的に嫌われたけど、商業的には圧倒的に大成功。
中高生にうまく売り込むことが出来てる。

この路線はずっと続く。
敗北したガンオタは惨めに消えるのみ。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:58:39 ID:rq0RH4Rc0
>>123
つ0080
127名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:59:17 ID:3ACeIgza0
>>123
つSDガンダム
128名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:00:05 ID:51XOERVd0
>>125
そういう昔からのヲタこそ大事にするべきだと思うんだが・・・
間違ってもデス種は10代に見せるべき作品ではない
129名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:00:06 ID:38t8JMqO0
確か攻殻SACも累計で100万枚突破してたような・・・。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:00:31 ID:s+uZnAsH0
>>125
お前の手柄でもないのに、何でそんなに偉そうなんだ?w
131名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:00:44 ID:7/YOKXO0O
>「より複雑に交錯した人間関係、魅力的なメカニックデザイン、パワーアップしたアクションシーンなどが、


…プゲラッチョw
132名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:00:53 ID:NZi7DBqx0
ようわからんがDVDで100万枚ってのはすごいな
133名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:01:00 ID:WpzdnPuP0
>>125
スポンサー怒らせるしプラモも山済み状態で何処が成功なんだか。
134名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:01:33 ID:VgK0qciM0
やっぱり登場人物でガキが多すぎるんだよな〜
135名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:02:53 ID:HFiAT9Wn0
DVD1枚が9〜10万枚売れてるのって凄いのか?
136名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:03:05 ID:3ACeIgza0
>>134
歴戦の軍人が主役か。
それもいいな。
137名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:03:28 ID:38t8JMqO0
成功は成功なんじゃない?
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/200510/2005_10_ppt.pdf
  SEEDシリーズはそれ以外のガンダムシリーズの2倍以上。全体の26.2%。
シャア専用ブログより
138名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:03:34 ID:lwLsR/DSO
女ヲタだけが買っても100万も売れないだろ
全年齢層に需要があるから供給があるわけで
ガンダムSEED叩いてるのも2ちゃんねるの偏屈なオタクだくだろ
139名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:03:45 ID:jt8we76R0
>>125
DVD買ってるのはガンダムだったら
どんなにクソでも揃えなきゃ気が済まない
20代のディープガノタが中心とか聞いたがw

中高生がほいほい買えるような値段設定でもないしな。
140名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:03:58 ID:3ACeIgza0
>>135
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     音楽業界にあやまれ!!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
141名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:04:27 ID:OBHU5r/x0
>>115
うい。3人ともテストパイロット。
軍人には違いないけど。

>>121
紫豚って何かと思ったw
パープルトンね。確かにニナはヒロインとしては微妙。
142名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:04:29 ID:14ySTFLr0
より複雑に交錯した人間関係←複雑すぎたのか自分は面白く感じることが出来ませんでした。

魅力的なメカニックデザイン←魅力的すぎたのか自分は面白く感じることが出来ま

パワーアップしたアクションシーン←パワーアップしすぎたのか…
143名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:04:42 ID:6jlIAeBW0
こんなのより早く牙狼GAROのDVDが欲しいよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/garo/
144名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:05:34 ID:WzNjscxZ0
>>135
735円からのネギま関連CDでさえシリーズ累計100万ほど。
あやまれ! アニメ関連業界にあやまれ!
145名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:05:54 ID:s6LwkVV70
敵も味方もキレてる奴とか、キレてる奴とか、キレてる奴とかしかいない。


時代なのか?
146名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:05:59 ID:s+uZnAsH0

ホントに売れてんのかよ?

というのが正直な感想。出荷=ユーザーが購入した数でもねーしな。
147名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:06:04 ID:ltx7RjKP0
種はまだマシだと思ったんだがなぁ。
死種は16かそこらのガキが自ら軍に在席してエースパイロットを名乗って
ガンガン殺しまくってる、というおよそガンダムらしからぬ設定な時点で滅茶苦茶嫌になった。
ガキを主人公に据えるなら理不尽な戦争に対する無垢な少年の葛藤をメインにしてこそのガンダムだろうに
148名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:06:25 ID:9+52Dcyh0
>>103
皆城総士
149名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:06:54 ID:PPOatqTc0
販売店の在庫を買い取る代わりに新作を買わせて出荷数を水増ししてるってマジで?
150名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:06:56 ID:cDEbLw/c0
使いまわしの戦闘シーンばかり
回想シーンばかり
総集編ばかり

種は嫌いではないがDVDを買う価値があるとはとても思えない
151名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:07:49 ID:s+uZnAsH0
>>148
チョット ワラタ
152名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:07:51 ID:3ACeIgza0
>>146
ますますネギまにあやまれ。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:07:57 ID:38t8JMqO0
むしろなぜ種以外のガンダムはヒットしなかったのかについて考えよう。
そこに答えがあるはずだ。
154名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:08:23 ID:UyTnPd+h0
こんなの誰が買ってんだw
155名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:08:31 ID:jr3dEpbE0
最近スパロボやGジェネをやってないが
ストフリやら運命やらインジャはやたら強そうだな
最強の機体扱いなんだろうか
156名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:08:57 ID:ltx7RjKP0
>>141
0083はニナを見るんじゃない、ガトーとかデラーズとかバニングとかシナプスとか
ビリィ・グラードルとかノイエン・ビッターとかデトローフ・コッセルとかニック・オービルを見るんだ
女がいいならモーラ
157名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:11 ID:s+uZnAsH0
>>152
ネギまっていうと、ヲタが1人で10枚とか20枚買ってサイトで自慢してた作品のこと?
158名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:13 ID:dUQ2OZKm0
何でこんなガキ向けの幼稚なストーリーなのに売れたのだろうか・・・・
159名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:18 ID:m2XfPQN/0
キラとラスクが生き残ったから、いいアニメ^^
160名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:23 ID:3ACeIgza0
>>153
まずはターンAについて考えようか。

>>155
スパロボ製作サイドは種が嫌いらしい。
161名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:42 ID:YwuX6PAV0
でもアカツキのガンプラでたら買ってしまいそうだ・・・
162名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:48 ID:HFiAT9Wn0
>>155
スパロボJでは最強だったな
163名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:56 ID:1oFZMw2U0
閃光のハサウェイ(小説)は中々面白かった。中学生の時、読んで
中々衝撃を受けたお
164名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:59 ID:3ACeIgza0
>>159
ラスクは食べ物だ。
165名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:10:02 ID:iaxprMKi0
>>158
夕方6時のアニメは子供向けだろうが
166名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:10:50 ID:3ACeIgza0
>>157
らしい。
あとVIPPERとか。
167名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:11:02 ID:hx1rtqAT0
2巻までレンタルしてきて焼いてたけどあまりの糞っぷりに止めた
前作のほうが面白かった
168名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:11:03 ID:38t8JMqO0
∀がヒットしなかった理由。
やっぱり髭かな。
169名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:11:04 ID:jr3dEpbE0
>>160,162
d
いくらアニメだからって最強=面白いってわけじゃないのにね
170名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:11:16 ID:UMbLJ4Ue0
100万x6000円か
約60億の売上げか凄いねー
171名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:11:25 ID:/SUI4K+d0
>>158
そりゃそのガキが買ったからですよw
172名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:12:07 ID:yN3zbZSLO
そろそろ閃光のハサウェイを映像化する時が来たのでは…
173名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:12:29 ID:cDEbLw/c0
>>168
だろうな。
今再放送したらそこそこ受けるかも知れんが
174名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:12:42 ID:14ySTFLr0
>>168 
そうか?一部の奴らにはヒットしたぞ?





…俺とか。
175名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:13:04 ID:ltx7RjKP0
>>169
どっかのサイトでスパロボは種がメインじゃないからって最低評価付けてた奴がいたぞ
176名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:13:21 ID:3ACeIgza0
>>174
そういうのは客観的には「一部の例外」っていうんですよ。
177名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:13:36 ID:s+uZnAsH0
つまり、今のガキはああいう作品でいいってことだろ?。制作側は楽でいいじゃん。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:14:31 ID:fl5k8d640
ヒゲは御大のリハビリだったからのう
179名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:15:04 ID:WzNjscxZ0
>>157
安かったから累計で30枚ほど買ってしまった。つーても20作品ぐらい
あるから、全部2枚以上買ってるやつに比べりゃ少ないんだが。
180名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:15:19 ID:ltx7RjKP0
>>172
同意。
SDだがGジェネだと1本だけ閃ハサのムービーがあったな。Ξとペーネロペーの空中チェイス、
常軌を逸した機動性にSDながら感涙したよ。
GFFで出たときもまじで叫びまくってたがなー
181名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:15:26 ID:k8phve550
宇宙世紀厨のおっさんどもアワレ。


もはやガンダムといえばガンダムSEED。

182名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:15:47 ID:38t8JMqO0
Vがヒットしなかった理由。
御禿が鬱だったからかな。
183名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:15:49 ID:Jk0bAz+I0
Zは劇場版1タイトルで累計出荷数20万枚超え
TVシリーズもDVDだけで100万超え
LDやVC入れたら300万超えるぞ

種は売れるが中古市場に出るのも早い
184名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:15:54 ID:fl5k8d640
>>172
薬師もペネロペも動いてナンボじゃない気がする
185名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:17:08 ID:fl5k8d640
ふと思ったがセンチネル信奉者ってのもあまり出てこないね
186名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:17:25 ID:WpzdnPuP0
種死の最終回の後にやってた劇場版クレしん見て凄い感動した。
187名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:17:25 ID:UMbLJ4Ue0
まあ絵的に今風で
婦女子受けして一応ガンダムだと受けるのかなるほどね
188レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:18:00 ID:fDkF6pMN0
>>157
火葬アニメがどうしたって?
189名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:18:09 ID:yN3zbZSLO
じゃあ俺も一部の例外か。∀を当時見てた時、かなり感動した覚えがあるんだけど。。。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:18:39 ID:X/nN0U830
回を重ねる毎に面白くなくなっていったアニメ
最終回なんて、ほとんど覚えてないや
191名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:18:42 ID:1oFZMw2U0
閃光をアニメ化したら、最終話終了後全国の腐女子から凄まじい
勢いで抗議の電話が来そうだなw
192名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:18:50 ID:s+uZnAsH0
>>181
SEEDはそのオッサンどもの宇宙世紀からの焼き直しが大半なんだがww
193名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:18:57 ID:jr3dEpbE0
>>186
あれと比べるなよw
194名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:19:42 ID:HFiAT9Wn0
次のガンダムも腐女子に媚びた作品になるのか?
この成功例はガノタとして痛いよ
195名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:19:53 ID:+SooUcXl0
196レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:20:09 ID:fDkF6pMN0
テロリスト処刑のハサウェイは
御大がアニメ化しないって言ってるんじゃなかったっけか。。
まぁどうでもいいけど
197名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:20:17 ID:38t8JMqO0
XとかWとかぜんぜんわからないんだよなあ。
あれヒットしたの?
たとえば種ほど。
198名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:20:20 ID:fl5k8d640
ダグラムSEEDをやったら許してやる
登場人物は男ばっかでむさいし なぜかみんな半裸だし
199名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:20:27 ID:3ACeIgza0
>>192
叩く側が作ると叩かれる側になるわけか
200名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:21:30 ID:3ACeIgza0
>>197
Wはヒットしたらしい
Xは察せ
201名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:21:35 ID:7gdzKVFm0
200だったらキラのお面をつけて両澤に激しい指マン
202名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:21:43 ID:cz3zObeZ0
閃光のハサウェイ
CDA 若き彗星の肖像

映像化まだ〜〜〜〜?
203レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:21:44 ID:fDkF6pMN0
>>197
Xは全くヒットしていない
Wはそれなりにヒットしたような(腐女子に)
エンドレスワルツはまぁまぁいい出来だし
204名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:22:13 ID:s+uZnAsH0
>>199
意味わかんねけど、とりあえず
これまでの宇宙世紀もののガンダムがモナーなら、SEEDはのまねこ
205名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:22:15 ID:38t8JMqO0
となるとWと種との共通点を見出せばよいわけだね。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:22:20 ID:jr3dEpbE0
>>197
今から思えばWから変わったんじゃないかな

あとXはヒットというか最後は…ね
207名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:22:23 ID:cDEbLw/c0
>>189
最近DVD買って見て結構感動した。
まぁ、話的には矛盾してるところがいくつかあるけど素直に面白いと思う。
ロランは理想の男像
208名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:22:55 ID:ltx7RjKP0
ガイア・ギアアニメ化したら許す。嘘。

>>196
よく考えたら閃ハサはファーストから実際に続いてる最後の作品になるんだよな、∀は別としても
アニメ化するのがもったいないような気もするが、このまま小説だけで終わらせて欲しくもないよ
209レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:23:05 ID:fDkF6pMN0
つーか安彦御大がご健在のうちに
オリジンアニメ化か
ファーストTVシリーズの映像だけ作り直しを。。
210名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:23:15 ID:cz3zObeZ0
>>205
ガンダムがいっぱい
美少年がいっぱい
ガンダムが戦闘中、ムダにくるくる回る
211名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:23:34 ID:Ael40I0E0
>>197
Wは海外で人気ある珍しいガンダム。
Xは・・・・まぁ・・うん。
212レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:24:21 ID:fDkF6pMN0
>>208
なんか食傷気味
思ひ出は思い出のままとっておくのがいいかなぁと
213名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:24:21 ID:HFiAT9Wn0
>>210
雑魚MSは一撃で複数瞬殺される
214名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:24:22 ID:nt+DzVwO0
>>197
Wはヒットしたらしい。内容はSEEDと同じ。
繊細な少年が複数出てきてホモる。
215名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:24:39 ID:yN3zbZSLO
>>180
へ〜閃ハサが出てるゲームなんてあったんだ、ちょっとやってみたいかも。ペーネロペー懐かしいなぁ。
>>191
だろうねw
216名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:24:41 ID:fl5k8d640
いやハリウッドで実写化

すると美形のライバルが顎の割れた凄い人に
217名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:24:42 ID:1oFZMw2U0
W映画版の、腐女子御用達アイテムである「羽」の付いたガンダムを見たとき、
思わず噴いてしまった。
218名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:25:17 ID:ltx7RjKP0
>>205
羽だろ。
Wは俺は良かったと思うけどな、話の変遷が実におもしろかった。
あとトレーズ最高。
219名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:26:01 ID:jr3dEpbE0
>>210
超展開…は種だけか
220名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:26:14 ID:X9QOQbSc0
種のエンディングはファーストガンダムのパクリだし、
種死は尻切れトンボのエンディング。



221名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:26:18 ID:38t8JMqO0
つまりWの時点でもうあれだったわけだね。
で種はそれをさらにハイパー化した。
バンダイのマーケティングの勝利か。
222名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:26:20 ID:M0HqHRXe0
>>206
Xの監督はスクールランブルで評価急上昇
223名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:27:12 ID:+SooUcXl0
224名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:27:32 ID:cxeFKHyz0
全話の2割近く数が総集編なのは、DVDでどうにかしたのか?
225名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:27:38 ID:wzxUxCLc0
腐女子が好きそうな匂いがプンプンするが悪い作品ではないよWは
226名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:27:53 ID:Jk0bAz+I0
>>220
>種のエンディングはファーストガンダムのパクリだし、

つF91
227名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:28:34 ID:38t8JMqO0
逆にいえば∀もVもキャラが美少年だったらヒットした可能性もあったわけだ。
228名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:28:49 ID:M0HqHRXe0
>>224
TV放送で後日エピソード補完
DVDは却下されたらしいよ
229名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:28:50 ID:fl5k8d640
くるくる回らんと駄目だろう
230名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:28:53 ID:cz3zObeZ0
Wも戦闘の使いまわしは凄かったな。
Wゼロの、両手広げてビーム持ってゆっくり回るのとか、何度見たかw
231名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:29:58 ID:M0HqHRXe0
>>227
ウッソはともかくロランは女装してもバレないくらい美少年
232名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:30:14 ID:b58rXSyC0
Wは登場人物がアホ過ぎて逆に良かった
233名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:30:29 ID:xqO/fW5C0
・・・・・・・・>新たな主人公・シン
234名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:30:38 ID:MsVHtp7T0
あら、すごい、これはnyの普及の賜物ですね。
235名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:30:50 ID:+SooUcXl0
236名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:30:52 ID:38t8JMqO0
>>231
うーん、そうなるとやっぱり髭が邪魔(ry
237レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:31:21 ID:fDkF6pMN0
>>231
∀はEDがロランの裸なのがダメだ
ダンバインとかブレンパワードみたいに
ヒロインが裸で出てこないとヽ(`Д´)ノ

まぁGガンで東方先生の裸ならいいけど
238名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:31:47 ID:jt8we76R0
>>196
逆。
アニメ化しないことを前提に執筆した.
239名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:31:47 ID:cz3zObeZ0
トロワ「一人50機だ。 余裕だろ?」みたいなシーンが萎えまくりw
240名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:32:42 ID:38t8JMqO0
あと美少年がたった一人じゃやっぱりだめなのかも。
241名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:33:04 ID:jt8we76R0
>>237
>∀はEDがロランの裸なのがダメだ

3クール目以降でED変ったときにディアナ様の裸になっただろうがw
242名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:33:05 ID:fl5k8d640
ザブングルの登場ヒロイン全員トップレスの回も凄かったな
243名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:33:12 ID:CwuBptM80
回想シーンと総集編を消せば話数が半分くらい無くなりそう
244名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:33:23 ID:1oFZMw2U0
腐は黒人にはあまり食指が動かないんじゃ>∀
245レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:34:31 ID:fDkF6pMN0
>>232
登場人物がアホ過ぎる
登場人物が熱すぎる
登場人物が全員基地外(特にヒロインは必ずDQN)
主人公とライバルがED

歴代ガンダムは選択肢がこれだけあるから好きなの選んでいいよ
246レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:35:11 ID:fDkF6pMN0
>>241
デカっ
247名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:35:24 ID:jt8we76R0
>>242
ピリンは脱いでねえw
248名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:35:29 ID:wzxUxCLc0
>>244
その替わりにあっち方面には大人気
249名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:35:30 ID:38t8JMqO0
結局どうしたら腐女子に受けるかの議論になってしまうんだな、と自分でふっといて落ち込む。
250名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:35:54 ID:cz3zObeZ0
ブレンパワードのOP最強
251名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:37:15 ID:N2OS0kof0
ガンダムじゃないけど 売上ならあるのさ
252名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:38:40 ID:d4HaKy0x0
もうガンダムはアニメ界の
戦隊シリーズやウルトラマン・仮面ライダー
となったんだろう
そう思えばいいのではないでしょうか

もっと子供意識して作った方がいいとおもうけど・・・
253名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:38:43 ID:HFiAT9Wn0
キラはキチガイ女で童貞捨てたのに腐女子的にOK?
相手が死んだからいいのか
254名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:39:00 ID:2iS0GEW30
腐女子は口も出すけど金も出すからな
255名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:39:58 ID:iKTF+hVZO
ロボットアニメは必ず人が死ぬし結末が陰惨なのが分かるからなるべく見ない
256レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:40:15 ID:fDkF6pMN0
南の島のククルスドアンをジブリにアニメ化してもらえ
257名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:40:19 ID:jr3dEpbE0
>>252
ネクサスとマックスはともかくデカレンとマジレンはまあまあ面白いよ
258名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:40:22 ID:HFiAT9Wn0
腐女子とかDVD大量に購入して即売るかオークションで出してるんだろ
キモイから
259名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:40:53 ID:ulIE3Ops0
このさいとことんまで金搾り取ったれ
260名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:41:09 ID:jt8we76R0
>>252
人気が本物ならば間を置かずに作るよなーと思わなくもない。
一年置きってあたりが微妙かも。
261レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:41:58 ID:fDkF6pMN0
>>255
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
262名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:42:17 ID:OCoAK47E0
>>223
種第三部ではスタッフ大変更ともいわれてるけど、少しはよくなるか?
263名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:42:41 ID:4P68KWBz0
面白くないという評判の割りに売れてるんだよねえ
264名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:42:43 ID:jVv5Iww90
内容は知らんが前作とあまり変わらないペースなのは凄いな。
シリーズ物の2作はかなり落ちるのが普通なのにほぼ同じとは。

よほどシリーズの人気が高いのか2作目の出来がいいのか
どちらにしろ珍しい現象だ
265名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:43:02 ID:fl5k8d640
>>262
不満分子大粛清で監督と脚本は変わらんパターンだな
266名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:43:03 ID:yN3zbZSLO
種死だったらエウレカセブンの方がよっぽどおもしろいよ。なのにDVDが全く売れてないという現実。。。
267名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:43:21 ID:Na1jQSBC0
デスティニーガンダムは結構カッコイイ
268名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:43:46 ID:38t8JMqO0
やっぱりアニメってキャラデザインで勝負が決まるのかな。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:44:01 ID:fyi7kbPE0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まだやるのか!?
270名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:44:22 ID:nt+DzVwO0
腐女子アニメの原点は、鎧伝サムライトルーパー
もしくは、聖闘士星矢。

美少年を「複数」登場させるのが必須だな。
これについては、オタ向け美少女アニメとおなじ。
271名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:46:11 ID:HFiAT9Wn0
腐女子は他のトコでオナってればいいのになんでガンダムに喰い付くかなぁ
272名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:46:14 ID:WpzdnPuP0
>>262
福田負債が残ってたら何も変わらない。
273名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:46:24 ID:d4HaKy0x0
>>270
そのうち中学生が学校でガンダム運用するんですね
キャラ30人で
274レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/11/28(月) 23:47:32 ID:fDkF6pMN0
誰も相手してくれない>>261
(´・ω・`)
275名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:47:35 ID:38t8JMqO0
六神合体ゴッドマーズも今で言う腐女子に人気あったなあ。
276名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:48:11 ID:dH85IGYc0
SEEDは全話見たけど、
DESTINYは1話で見るのを止めた。

なんかね、疲れちゃったのよ〜。
277名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:48:39 ID:38t8JMqO0
あんただれ、アンドロイドなんているの
278名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:48:43 ID:OCoAK47E0
>>265
いや、いい加減、夫妻外すと言う話もあるみたいだし、期待してる。
279名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:49:28 ID:HbJ9YYc50
∀が好きだ。
280名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:49:53 ID:fl5k8d640
源流はボルテスのプリンスハイネルかね>腐女子
281名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:50:39 ID:yGS58+g90
>>270
トムライサルーパー ナツカシス
282名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:51:25 ID:h+3kLy1F0
後番組のブラット+は大コケしそうだな。
つまらなくてバカにするネタにもならんアニメがここまで苦痛だとは
283名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:51:43 ID:ym/LXirX0
>>270
初代ガンダムの腐女子人気も凄かったが原点にはならんの?
284名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:52:04 ID:+SooUcXl0
いろいろurl張ったけど腐には全然関係ないんだろうな
アニメにネタ提供してもらって脳内補完
まあちょっとでも種が糞だと思ってくれればいいけど

最後
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/2004110709.jpg
285名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:52:06 ID:TXzSorSq0
キャプテン翼も腐女子を大量発生させたよな
286名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:52:45 ID:jt8we76R0
>>278
それはそれで尻ぬぐいさせられるスタッフも可哀想だけどな。
287名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:52:55 ID:zA0uwMhy0
まぁ個人の趣味の領域だろうけど、種シリーズのあのキャラデザとメカデザが好きになれない。
ケバケバしいし、厨すぎる。と感じる。
288名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:52:58 ID:51XOERVd0
>>282
あれはひどい
289名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:53:08 ID:38t8JMqO0
ジャンプ作品腐女子の食いつきよいのが多いよね。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:53:54 ID:yN3zbZSLO
>>278
それが本当なら、次のやつも少し見てみてもいいかな。変わらないなら絶対見ないけど
291名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:54:27 ID:iKTF+hVZO
>280
コン・バトラーVの奴とか
声が市川治
292名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:54:29 ID:M0HqHRXe0
>>282
ハガレンは奇跡だったのかなぁ
キメラの回からグググっと引きこまれた
ブラッドにはそれがない
293名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:54:45 ID:K5+YV44BO
わざわざDVD買って見ようって奴がいるのが不思議
294名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:54:51 ID:yQ019Pvx0
>>278
福田監督はまだ許容範囲だが嫁は脚本から外すことが絶対条件だな
295名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:55:16 ID:jt8we76R0
>>287
メカに関してはデザイナーさんがやる気ないからw
キャラはデザイナーがあんなのばかり描かされて他に描けなくなっちゃったからw
296名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:55:35 ID:ltx7RjKP0
>>282
描画とかの出来は流石に悪くないんだがな、
ストーリーがこれからどうなっていくのかわからんから何とも言えん
297名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:55:36 ID:38t8JMqO0
ブラッドはネタじゃなくラブコメらしいよ。
おれは北久保版のサスペンスホラーを期待してたんだよorz
298名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:55:53 ID:fl5k8d640
脚本の嫁が文章修養もしたことない真性オタ腐女子なんだっけ
299名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:55:56 ID:fyi7kbPE0
SEEDの頃はどこでスレ立っても腐女子がウゼー擁護だらけにしてたけど
2シーズン目ではパッタリ見なくなったよ。
それなのに売れてるの?
TUTAYAが大量にレンタル用仕入れてるだけじゃないの?
300名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:55:56 ID:wnjmwy0g0
 これ面白いじゃん、マジに。
ダメだといってるやつはアニヲタじゃないのか?
ファースト見て以来ガンダムちょろっと見たきりだったけど、
これは面白かった。

 
301名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:56:53 ID:WpzdnPuP0
>>282
種死に比べれば大分楽しめるぞ俺は。
302名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:57:11 ID:h+3kLy1F0
種も鋼も狙っている層はわかるし売れそうな要素はあると思うがブラット+はさっぱりわからん
誰に見せようとして誰がDVDを買うと思って作ったんだろう。
しかも一年間と長いし
303名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:57:20 ID:aDfdcu340
30過ぎてもガンダムガンダムってどうかと思うよ、僕ぁ。
304名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:58:09 ID:fl5k8d640
ファミレスでオマ○コと大声で呼ばわる人には言われたくない
305名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:58:25 ID:fyi7kbPE0
>>302
作画さえよければ後はどうでもいい層
多分買うわ
306名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:59:14 ID:yQ019Pvx0
トダカ氏ぬところなんかは熱かったんだがなあ
のちにシンが自分の手でトダカを撃ったことを知って苦悩するとか、メイリンではなくルナマリアと脱走するとか、ネオとレイのピキーンの因縁を掘り下げるとか、いろいろおいしいネタがたっぷりあったのを放棄するもんだから・・・
307名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:59:21 ID:jt8we76R0
>>303
てめーはガンダムさん描いてろw
つかページ増やせよ。
308名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:00:24 ID:38t8JMqO0
種ハガレンエウレカは一応少年が主人公。
でもブラッドは少女が主人公。この時点で腐女子離れる。
初回いきなりグロ。この時点でファミリーすなわち子供離れる。
竹田Pインタビューで視聴率あげるのは他人事みたいな発言。
309名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:00:47 ID:3Wptn4rU0
増やさなくてもね、買う人がいるの。買う人がいるのよぉおお。ウフフ。
310名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:01:10 ID:vr0GhANm0
せっかく張った伏線をわざわざ避けていくんだもんなあ…
311名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:01:24 ID:6qOZgWha0
IGってだけで見ちゃう俺は駄目な人か?
312名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:01:46 ID:dXATkJL70
あくまで出荷枚数だろ。
消化率は60パーセントくらいじゃないの?
313名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:02:14 ID:38t8JMqO0
もしかしたらエウレカもブラッドも美少年複数出してくるくる回れば視聴率取れるかもしれない。
314名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:03:00 ID:Ax21dJvu0
「おもしろい」にも、いろいろとありまして
好きな声優さんが出ているから「おもしろい」
カッコイイキャラクターが出ているから「おもしろい」なんてのも
もちろん、カッコイイロボが格好良く戦ってるのが「おもしろい」って人もいるわけです
じゃ、物語としておもしろいかと聞かれたら、「おもしろくない」わけで
315名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:03:08 ID:QdJsdetwO
TBSの夕方は逮捕しちゃうぞとかやってた頃のほうがよかった
316名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:04:03 ID:c/dsTNMg0
ブラッドはOP曲だけ聴いてチャンネルかえる
317名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:04:32 ID:/SUI4K+d0
俺はガンダムX好きだけどな
318名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:04:38 ID:38t8JMqO0
あと羽だな羽。
319名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:06:58 ID:febysy7B0
羽はVガンダムが一番最初なんだけどな
320名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:07:27 ID:Huvgsb/80
エウレカとブラッド+の放送枠を交換希望の俺は早起き出来ない低血圧な35才
321名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:08:09 ID:dz51hlAqO
>>315
同意。
逮捕→平成ウルトラの流れが良かった
322名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:08:19 ID:Uaeg5w9t0
あの枠、普通に苺ましまろとローゼンメイデンで十分だろ
323名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:08:40 ID:HFiAT9Wn0
硬派ガンダム半年、腐女子ガンダム半年でやってくれ
1年はやっぱなげーわ
324名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:09:00 ID:wnjmwy0g0
>>314
 物語としては一番種が面白いって。
脚本その他もろもろがダメなのは分かるけど。
325名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:10:02 ID:lbz0d3Pa0
>>315
ママはぽよぽよザウルスとかの方が面白かったです。
326名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:10:48 ID:Zrego4s/0
>>325
懐かしいなオイw
327名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:10:54 ID:bvHfkULD0
100万本なら、
たしかエヴァの半分にも満たないよな
328名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:12:26 ID:tzvzo5/k0
萌えオタ向け
ZZ 08小隊 X

一般オタ向け
ガンダム Z 0083 F91 閃光のハサウェイ 
逆襲のシャア V ∀ 0080 Gガン 

腐女子向け
W 種 種死 

うんこ
Gセイバー
329名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:12:47 ID:lbz0d3Pa0
>>326
そんなに言うほど昔だったっけ?w

ちなみに視聴率は種の3倍は取れてたそうで。
330名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:13:30 ID:lsW7+65D0
ブラッド不評?
俺は好きなんだけどな
まったりと見てる
331名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:14:14 ID:iuA0+9ix0
>>329
95年だから10年は前だよ。
332名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:15:09 ID:Ax21dJvu0
>>324
絡むようで悪いけど、種と種死はどんな物語だったか要約してみてくれ
それと、どこらへんが物語としておもしろかった?
333名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:15:40 ID:/Ou6W36K0
ブラッド不評は不評だと思う。
ただあの作品は原作つきではないのでこれから先いくらでもいじれるんだよね。
だからブーイング承知で美少年いっぱい出して羽つけてくるくる回る展開にすることも可能。
334名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:15:59 ID:dIaiPtjN0
よくもまぁ、冠に機動戦士を付けれたもんだ。
335名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:16:14 ID:r7EBHDzB0
>>324
脚本がダメなのに物語は面白いのか
336名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:18:54 ID:EZ9tMaPb0
100万枚売れたのかよ、日本人の白痴化も極まったな


と思ったら、出荷枚数かよ!
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー

あほでー、糞種。さすが糞種だな。
こんなにCSや地上波で再放送しまくってたら、DVDを金だして
買う香具師なんていねーだろ。
337名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:18:59 ID:iju9g2820
>>328
ZZは最初のコメディ路線では確かに萌えヲタ以外はきついものがあったが、地球に下りてからはけっこうシリアスで普通に面白かったよ。
ジオンの残党として8年間ずっと砂漠にいた戦士の話は種の虎戦を凌ぐ面白さだった
338名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:21:34 ID:EROhyBmR0
♪てけてけてーん

地上波全国ネットで空手バカを再放送し、
放送禁止用語カット無しのDVDvideoを併売する方が、商売になるぞ。
339名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:21:47 ID:1vwu5E+Z0
誰だよこんな糞アニメのDVD買うなんて
俺最終回見てHDDの本編全部消したよ
あまりにもヒドすぎる
340名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:24:15 ID:wHMr6r860
6巻ぐらいまで買ってたけど最終回見て全て売りました
341名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:24:39 ID:/TgFcJtH0
ボンボン版の種死は結構面白い、嫁に文句言われてるらしいが。
342名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:25:27 ID:htOVTXHyO
また福田が偉そうなこと言ってたらしいな。10代たちの子供たちの為に
云々言ってもなー。子供なめすぎ。縁故採用なんてクリエーター
がやっちゃダメだろ
343名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:26:51 ID:Z7853jHTO
>>320
本当そうしてほしいよね。そうすりゃ少しは視聴率もとれるかなぁ、、、なんて甘い??
344名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:28:56 ID:QvE6Pix/O
種と種死の要約
ナチュラルとコーディネーターが戦争し殺しあいました。双方の指導者は死にましたが問題は何も解決しませんでした。
345名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:29:29 ID:bV7veqj20
俺自他共に認めるガノタだから敢えて言おうと思うんだが

ポケットの中の戦争とか、名作のガンダム作ろう越えようって気持ち無いなら
マジでこういうアホ作品やめて欲しい。
ドコが戦争だよ?キャラみんな同じ顔で、どこかで見た要素持ったMSしか出てこなくて










観たことないけどな
346名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:30:05 ID:9Dy6vERC0
俺は種死好きだけどなあ。世間の評価はキツイのね。
アルガス騎士団とかバーサルナイトとかナイトアムロとかカッコいいのに。
347名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:31:10 ID:lsW7+65D0
>>333
それだけはやめてw
グルグルビームとかもう勘弁してくれ
348名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:32:31 ID:lUQcmUxKO
高校の頃のクラスメイトがヲタ仲間に自分のことリリーナって呼ばせてた
その女凄いデブスの腐女子だったからかなり衝撃的だったよ…
リリーナはなんていうガンダムに出てるの?
349名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:32:53 ID:pASyzgvs0
こりゃ続編やりたがるわなスポンサーも
内容関係なく出せば確実に売れるんだもん
350名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:33:21 ID:lbz0d3Pa0
>>341
ボンボン版だけは評判いいみたいだね。
ふつーにコミカライズしてたら非難囂々だろうしw
351名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:33:55 ID:SM8pcXCU0
こんな糞アニメで売れるのが笑えるwwwwwwww
ヲタって見る目なさ杉wwwww
352名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:34:03 ID:HlKrIbYd0
虎はランバラルのつもりで出したんだろうが
ラルの役目は主人公が父性、父親を乗り越えるというところに意義があって
エウレカですらそれは理解していた節はあるのに種ときたら・・・。
353名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:35:11 ID:7wb12lQg0
>>341
漫画に無意味な回想シーンとかないからね
>>348
まて、知らないほうが身のためだ!
リリーナって奴はブスキャラだよ、分かったらもう寝ろ。な?
354名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:35:23 ID:lsW7+65D0
355名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:36:04 ID:JO0xBVes0
なんつーか、種の悲劇は上っ面だけなんだよ。

今CSでΖΖやってるけど、セシリアの悲劇の様な
「おまいのその行動ありえねー!けど、可哀想。戦いって悲しいなあ」
なモノが種には全然ないのね。キャラが戦争の悲劇を主張しまくりだから、
見ている方に考えさせることができなくて、さらにキャラ自体の描写が薄いから、引く。

製作側が売ろうと必死になればなるほど、引く。
まぁその売り方もMSが撃破されて退場してから発売という杜撰だったがwww

「ほれほれ、戦争の悲劇ですよー、かわいそうでしょー。
ほれほれ、ガンダムですよー、金色の間接がかっこいでしょー。買ってねー」
ってのが見え過ぎるんだよ、この愚劣な種シリーズにはな。
356名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:37:24 ID:qPTHg1St0
>>349

ヒント:出荷枚数が100万枚
357REI KAI TSUSHIN:2005/11/29(火) 00:37:52 ID:MQhrd20b0
        _  _,.. ---ー--- ..,,
       ゞ‐'´         `ヽ、
      /               \
     , '            ,、      ヽ 綺麗な星が、ついたり消えたりしている・・・
    /             ハヘ i      ヽ
   !            /ノヽ ヽィ、      ',    あははは・・・!
  l         ィニ'.,´_  ヽ ヽヽ ヽ   ',
.  {        /'1' ,.-r:cテ=ー ヽ_ーヽ   }   彗星かな〜? いや違う、違うな。
  ',          !   ー`=    r'1;Pj`リ  l
   }         {  ''      ヽ ー f'  /   彗星はもっと、こう!バ〜ンと
  i         、ヽ_      r_ィ'  i´ /
  1     ri   ヽf    ー---    !ノ      動くもんな〜
   ヽ     ヽ、_,,. ノ      -     / ゝ    
    ヽ、   `フ'´ ヽ _      / l´
     ` ー-,-'-―‐、 ヽ ` ー , _ ィ , ‐'      ふぅ、出られないのかな?
    rー '´     |l_`_-__!ェ '_´,, -、
     ヽ         |l     l      |      お〜い、出してくださいよ! ねぇ!
     ゝ-、 __   l.l      l     リ
-― '' "´   `ー_ `/ヽ__    l-、   〃      
 ー- ..,,,,_   /_   ヽ` ー= ' |   ̄ヽ
358名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:38:58 ID:wHMr6r860
この前元祖ガンダムをBSで一夜でやってたの全部見たけど
全然面白くなかった。あれなら種の方が面白い。種死は別としても。
359名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:39:31 ID:o5d3hakM0
>>358
映画?
360名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:39:40 ID:L1WMxatY0
今週の総合ランキング見るとアニメで入っているのは宮崎アニメと種デスだけだな。
361名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:40:35 ID:b3keyIFl0
デスティニーはフレイが出てこなかったのが不人気の原因。
ファーストはキラフレとキララクの微妙なバランスがよかったのに、
デスティニーではキララク一辺倒でファンが大分離れた。
あとアスルナ・シンカガ伏線がまったく生かされてないのもなあ。
そういう細かいところをしっかり作ってないのが問題。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:40:37 ID:wHMr6r860
>>359
さぁ、三部作だったから映画かな。
363名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:41:01 ID:7wb12lQg0
>>355
ゴットンを殺すなよ、空気嫁って思ったの俺だけ?w
364名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:41:27 ID:b17H/ARf0
三部作の2部
ジャブローで哀戦士流れてるとこは最高じゃん
365名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:41:43 ID:o5d3hakM0
>>362
うん映画
総集編みたいなもんだよそれ
366名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:42:10 ID:HlKrIbYd0
構成力からして映画で種なんて無謀すぎる
367名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:42:26 ID:iju9g2820
>>358
あれは総集編だからね
所々はしょってるから。
本編をじっくり見ると、さすがにおもろいよ
種シリーズとの比較はおいといて
368名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:42:56 ID:T0vo7s3O0
>>358みたいなのがいても別にいいんだよ。
創作物に何を感じるかは本当にひとそれぞれだからな。

だが、少なくとも2ちゃんのガンダム系板では少数派であり、
種厨と呼ばれ、可哀想な人達にカテゴライズされることは間違いない。

感じ方は人それぞれだけど、ね。
369名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:43:02 ID:HlKrIbYd0
ガンダムの映画はあれだけで見れる奇跡の編集だろ。
テレビシリーズも全部見たがそれでも尚映画だけ見れば良いと思う。
種のがどうこうとかそういうのはマジレスなわけないからどうでもいい。
370名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:43:50 ID:lbz0d3Pa0
>>367
無理。
種世代に1stTV見せたところで
作画で引いて終了だろう、特に後半。
映画で駄目ならどう言ったところで良さは判らんて。
371名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:44:14 ID:8MZwMaHH0
まあ、おまえらがいくら泣き叫ぼうが嫁の勝ち。ぷっ。
372名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:46:14 ID:wHMr6r860
作画うんぬんではなく心理描写が稚拙だなと。
もちろん種が優れてるとは思わないけど
元祖も噂ほど感情移入できなかった
まあテレビシリーズとの差や見る側の背景の差もあるからこれ以上はアレだけど。
373名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:46:44 ID:M2vdZkLZ0
まあ需要があるからそれだけ出荷される理由で・・・
374名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:47:01 ID:o3EjkI/w0
>>1
>パワーアップしたアクションシーン

バンクつかいまくり、しかもそのバンクが、アップ→引き(または逆)→撃つ の繰り返しなのに…。
種デスになってから、パワーダウンしてたんじゃねーの?
インパルスがストライクになったこともあったしww
375名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:47:57 ID:L1WMxatY0
Zの映画とかもっと凶悪。
TVを見ていない人が駄作と言い切っても不思議ではないな

いやZ自体がどうでもいい話だけど
376名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:51:49 ID:wdkVZslt0
最初のほうは面白かったのになー
途中からよくわかんなくなった
キラメインてのはどうよって感じナリ
あとラクスうざい
377名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:51:57 ID:KG8gjidS0
つーかさ、ガンダムなのに、勝利条件がどちらかの滅亡ってなんだよ。
1st以前のロボットアニメかと。
378名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:52:01 ID:rlu6v+ZY0
TVシリーズの使いまわしと描き直しが
混じってるもんな。あれはひどい<Z劇場
379名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:54:06 ID:RYyzEsuT0
おまいら馬鹿だな。
これはな、SEED DESTINYの孔を探すマニアがそれだけ多いってことなんだよ。
テレビ版とDVD版を見比べて、荒探しをするのさ。
380名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:55:19 ID:7i6jmQSM0
どうでもい〜いですよ
381名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:55:26 ID:rr6g4S+R0
確かZ映画って、種3話分の予算で作ってるんだよな・・・
バンクシーンばかりの種がどこに資金つぎ込んでるのかナゾだ
382名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:55:40 ID:wdkVZslt0
DVD版って何かちゃうのん?
383名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:56:00 ID:/TgFcJtH0
ムウのヘルメットが種死の回想で消えてるのとかを探すのか。
384名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:56:59 ID:lbz0d3Pa0
>>381
脚本が遅れまくったにもかかわらず
国内スタジオ使うための特急料金w
385名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:57:58 ID:vr0GhANm0
レイが腐女子化したところが消されたときいたが
386名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:59:29 ID:wdkVZslt0
ああ、あれか
ハンターのジャンプと単行本みたいなもん?
387名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:01:30 ID:vr0GhANm0
そう…かな?
388名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:02:19 ID:2bDB18ez0
バイト先の結構可愛い女子高生が全巻持っててびびった。
389名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:02:48 ID:/TgFcJtH0
サンライズは儲かったけどバンダイは瀕死。

>>382
バンク間違いの修正とか…。
390名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:03:05 ID:rlu6v+ZY0
隠れオタっていうのは結構いるからな
391名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:04:19 ID:iju9g2820
>>381
声優のギャラがけっこうかかったんじゃない?
有名どころをたくさん集めといて出番が一言だけとか大杉だったからねえ
392名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:05:18 ID:lbz0d3Pa0
>>389
バンビジュ(DVD)も儲かったけど
バンダイ(プラモ)は瀕死。
393名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:06:51 ID:6qOZgWha0
>>392
HGUCでガブスレイに続きハンブラビ、バウンドドック、バイアランを出せば問題ない
394名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:07:09 ID:wdkVZslt0
そういえば、シンのガンダムがいちいち合体する理由が結局分からなかったなぁ。
最初からくっつけとけばいいのにとずっと思ってた
395名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:07:38 ID:wHMr6r860
いちばんわからなかったのはシンとルナのちゅーです
396名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:07:50 ID:3WplWnhe0
ストーリーは陳腐なんだけど戦闘がタマランからな、ガンダムは
397名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:11:28 ID:CSdPM/oQ0
腐女子を利用するというのは、ガンダムWで味しめたのか?
398名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:11:47 ID:lbz0d3Pa0
>>393
種死の穴を20年前の作品で埋めるってか・・・。
399名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:13:39 ID:rlu6v+ZY0
>>394
各部位が破損した時にそのパーツを破棄して戦艦から
新しいのを射出してもらえるというくらいかな
しかし普通、戦闘中に合体してたら撃たれるわな
400名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:13:46 ID:6qOZgWha0
>>398
PGでインパルスを出せばいいじゃないかっ!
冗談はさておき、ボリノークサマーンとパラスアテネなら俺は買う、タイタニアも
401名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:13:47 ID:F1g+MCcG0
なんかパチスロのページでたまたま見たんだけどエヴァンゲリオンの声優って豪華だよね 深夜だったのに なんで?
402名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:14:15 ID:/t/I0Rre0
>>394
2話当りでデュランダルに
「画期的で効率の良いシステムだそうです。私にもよくわからないのですが」
とかなんとかいわせておいて、結局視聴者にはわからずじまいだったね。

こういう類いの放置されたままの設定って、探せばいくらでもでてくるのが
SEEDの面白いところwww
403名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:15:03 ID:wHMr6r860
逆にエヴァが売れたから、それに出演してた声優が後々売れただけじゃあ・・・
404名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:15:21 ID:/t/I0Rre0
>>399
パイロットが優秀すぎて滅多に破損しなかったせいか、一回しかなかったねwww
405名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:15:43 ID:lbz0d3Pa0
>>401
本放送は夕方だw
君が見たのは再放送。
406名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:15:43 ID:rr6g4S+R0
>>401
10年前はそうでもなかったから。
407 :2005/11/29(火) 01:15:47 ID:xu7emJd80
ガンダムSEEDの総集編トレントで落として見たけど、こりゃリメイクだよな。
放映当初は絵柄だけでもう勘弁、って感じだったけどまぁ見れない事はなかった。
408名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:16:06 ID:N6xYJ5ga0
バウンドドックは今までプラも化されてないから是非とも欲しいな
409名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:16:20 ID:/t/I0Rre0
>>401

え?エヴァが深夜?まさか集中再放送のことじゃねーよな????
410名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:16:59 ID:X/YfO+rN0
瀕死の割に放送終了後も種の新CM流して力入れてるね
プラモは売れてないって聞いてるのに・・・
411名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:17:53 ID:Fu72zu9S0
出演してた声優が
「自分の演じてるキャラに感情移入できなかった」
と口を揃えて言うある意味レアなアニメ
412名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:22:44 ID:p4865zbe0
これって損したのは小売店ってことでOK?
DVDは返品とかないよな…
413名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:23:10 ID:L8Yhrqs80
結局ガンダムの名前がついてれば
中身は適当でいいってことだ。
宣伝さえ上手くできればたんまり儲かる。
414名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:24:13 ID:Fdz7usSt0
そういえば銀河漂流バイファムのエンディングは良かったなー。
ホロっときたね。
415名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:28:26 ID:STtCcXfN0
金儲けの為のガンダム
バンダイの金のなる木
それがガンダム
416名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:30:30 ID:DKexhERA0
同じ人物が死ぬシーンを何度も何度も回想で出したアニメ
417名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:32:10 ID:/EYc1s550
>>416
揚げ句の果てに、その人物とは全く無関係なキャラがその人物の死ぬシーンを回想してんのな。
418名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:33:02 ID:XYNAsP+q0
>>413
いや、「ガンダムはどうでもいい派」に人気があるっぽいんですが('A`)
419名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:33:08 ID:UkBGs8tV0
とりあえず評判のいいファーストとゼータってやつを最近全部借りて観た
次はどれを観ればいいの?
420名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:33:28 ID:XYNAsP+q0
>>419
それだけだ
421名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:34:03 ID:CxkvrJQ60 BE:452790195-
「より単純化された人間関係、区別が付かないメカニックデザイン、
反復されるアクションシーンなどが、前作同様小中学生から大人まで、
男女を問わず嘲笑を買って人気者となった」
422名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:35:28 ID:9sBCdkV10
デスティニーとレジェンドが、あの形で空飛べるのが変。
423名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:35:51 ID:yXc6Sq9h0
seed3のフラグが立った訳だ…
424名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:38:39 ID:6qOZgWha0
3が出たとして、
主人公はkiller、sin、次はナンダ?
425名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:39:07 ID:8MIl6U520
ピンクや緑や青のビームが飛び交って、目がチカチカしてしょうがない。
子供がこれ見たらてんかんになるんじゃないか。
426名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:39:57 ID:nTwZsVBv0
>>423
楽しみだな。また毎週祭りだぞ。スタッフは変えて欲しくないな。
激情版やOVAじゃなく、絶対テレビシリーズでやってもらわないと。
427名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:41:04 ID:rlu6v+ZY0
あのインフレ化しすぎたMSのスペックを
どこまで下げられるかだな。
428名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:58:07 ID:lbz0d3Pa0
>>425
それぐらいでてんかんになるんだったら
20年以上前にとっくになってるわな。
429名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:59:34 ID:GQ9W/rc60
作ってる人のblogとか見る限り、錯綜した人間関係ってのは
作者側の適当なやりとりの結果としか思えん。
430名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:03:25 ID:+b0T75Ys0
>>402
デュランダルと聞くと馬しか思い出せん。
1st世代より。
431名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:09:29 ID:Z7853jHTO
>>419
ZZ ↓ 逆襲のシャア ↓ 閃光のハサウェイ(小説)↓ ∀
432名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:17:00 ID:T2wnAFhQO
>>419
トップガン風味の「0083」 クリスマスにおぴったり「0080」 MSを人間が倒す「Gガンダム」
433名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:17:37 ID:Zrego4s/0
  _
   / |
   |||     ∧  ∧
   |||    / ヽ‐‐ ヽ       
   |||   彡   聖剣ヽ    
   |||   彡   ●  ●    >>430
  ■■■ 彡  (      l    呼んだ?
   |_|  彡  ヽ     |   
   \ \彡   ヽ    l   
     \      ( o o)\
      │        /´> )
      │        /<ヽ/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )
       ヒl    (  \
            \二)
デュランダル
434名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:18:34 ID:wAAzj5W2O
0083ジオンの残光までがガンダム
それ以降はガンダムの名を語ってるだけの駄作
435名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:21:46 ID:yXc6Sq9h0
>>424
キラ=殺す(正確には殺さずのキラだったが)
シン=罪
??=罰って来るんじゃないか?
あのアホ製作者ならそれぐらいの安直な低脳ぶりは発揮してくれそうだ。
まぁ、こんな事考えられる俺もアホだけどな…

とりあえず3を制作&放送するのはすでに決まっているん事なんだろうな。
436名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:27:05 ID:At5mkVXN0
キャラクターを活かすだけの話だから全体を通しても中身が無いんだよね。
普通は内容があってキャラクターが活きるのに。
嫁にはドズルの「やらせんぞ!」と言ってガンダムにライフルで立ち向かったの気持ちは書けないだろう。
437名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:27:41 ID:NfDEmeckO
「種よりマシ」という魔法の呪文を作ってしまったある意味貴重なアニメです。
438名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:28:01 ID:nzhhOuMr0
             ,.r''´         \ \        i'   .l  `ヽ、
            ,,/              \ \      ゙l   .l   _/ ヽ
          /                 ヽ  ̄`ヽ、  ゙l   l /  / ゙ヽ
        ,,;'´                   ヽ    ヽ /∧ lr''  /    ヽ     ,.r''´
       ,,;'~                      ゙゙'''''―- l ,;'' ゙i  /    l'''''' ̄l   / ./
      ,;''                            l l' ゙i ゙ i/     l    ゙l/ /
     ,,i'                      _________ l l  ゙i ゙ i/'⌒ヽ   l    ___/  _,,,__
==) )~)二_'''''''――---........,,_       /_ _,,,,,.......,,,l_ l   \日/ ,r-'-''''゙゙ ̄ ヽ,―''´   _,
二二)))_)_  ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙''''―機 動゙゙゙煽'''士―,.r''~´  ,,,r'''''-,, `'';  (^ω^ )      __,,-''―--'''゙゙゙゙´
  i'      ̄`゙゙゙゙゙'''''―--....,, ___  ̄`゙゙゙゙゙゙ ,;'~   ,i'~-.....,,,,,'' /―--....,,_  __,,r-''´ヽ,___
  l'     ,―,[] [] .,―, _ ,―,___[] [] ̄,,',;'    i' ___,;'/ シードデスティニー ___ ___
 .|   / ̄   ̄フ .'―'/ /_/ ,r―, / / ̄/ l'  { }/7(  7/ヽ,ヽ,r--、,-,,---, ,-,,-, ,-, .7 / ,;'/゙
 |   _7 /_7 ./ __/ / '―/二 / _7 //二/_/ /  ヽ,//  /// 三 _l,l,''//''///,i i,i/ / /''/
   /_ノ/__/ /__ノ  /_,,,,ノ /_ノ   /_ノ   _'__二ノ '---'´--`'-' ''-''-' '-' ,/ /
   …… GUNDABOON SEED,;'~i     ヽ    ,;'              /'-'/
                  ,;'. i,     ,,;'   _,r'               `~´
                 ,;'   ヽ___,,.r'' _,,;-''´  (C)2004 BOONRISE INC.
                 ~`゙''―---―''''´
439名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:29:41 ID:D7VYkq9w0
>>434
0083は同人だぞ?
440名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:30:25 ID:cYzIJoMzO
こんな総集編+パクりのオンパレード作品がこんなに売れちまったら、
次もまたゴミ作品が作られちまうじゃないか。
441名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:31:00 ID:DI32sq2A0
これ見たこと無いけどOPに裸が出てくるらしいな
442名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:31:39 ID:zrrfFtEW0
>>435
年末の特番で深夜に放送されるみたい。
(約一時間)
443名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:32:48 ID:yXc6Sq9h0
>>436
キャラすら活きてないけどね(笑)
444名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:34:31 ID:QVjK4EXrO
ようやくわかったよ

オレにとってのガンダムとは…

安彦の描く世界がガンダムだったんだ
445名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:35:50 ID:tKzq+5oj0
見た事無いけど、感想見る限りFF7と似たものを感じるな

昔のファンを怒らせても腐女子のお陰で商業的には大成功なんだろ?
446名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:35:55 ID:zrrfFtEW0
とにもかくにも、最終回が最悪だった。

何あれ?
447名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:36:14 ID:wAAzj5W2O
>>439
同人って何?オレが言ってるのは劇場番だからちなみに
448名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:38:35 ID:U0QOrUWv0
>>441
それって、ブレンパワード。
449名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:41:25 ID:vGp7+A2x0
>>439
確かにキャラ設定、人間関係など同人レベルだね
ガトーなぞいかにも素人が考えた偶像だよね
タテマエだけで中身が無いというか…






…でも種死よりマシ。
450名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:44:22 ID:D7VYkq9w0
>>447
映像のガンダム作品とは
1st、1st劇場、Z、ZZ、CCA、F91、V、∀、∀劇場、新訳Z
それ以外はすべて同人。
451名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:44:53 ID:zrrfFtEW0
あと、Wとも相当だぶってた。
452名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:45:45 ID:eRVUwqPWO
あんたって人わぁぁぁっっ!



つ主人公のセリフ
453名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:47:51 ID:UnvV5iGV0
実際くだらないアニメだな、とは思うんだけど
Blood+とかと比べると遥かに面白かったと感じる俺はおかしいのでしょうか。
あとガンダムXとかより面白いし……基準が低いのか
454名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:50:43 ID:cd0EB9jk0
>>445
昔のファンも怒らせながら巻き込んでるぞ
叩きながらもやたら内容に詳しいんだよw
455ヽ( ゚∀゚)ノ@たねφ ★:2005/11/29(火) 02:51:23 ID:???0
あー、BLOOD+は俺的にはぜんぜん面白くない
土曜6時はTBSの法則が崩れた
456名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:55:24 ID:+b0T75Ys0
公式HP見てきたが1stのテレビシリーズでもだれたファンとしてはさらにきつそうだ。
30話ぐらいで終われるだろう?
457名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:07:45 ID:TTh9qsh30
>>413
何その妄想。
458名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:15:14 ID:VY0e5jmu0
最終回の糞っぷりに、口直しに∀を全話見た。
なんだかんだで、ちゃんと物語を終わらせられる人は偉いよ。
459名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:26:52 ID:zu5jW3jCO
>450
言われてみれば確かにそうなんだよな。
460名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:31:19 ID:S1PcUK2I0
まあ無理して傑作作る必要もないわけだ。
オタは結局買ってくれるし
過去の作品もますます美化される。
そこからも金が発生するから2度うまい。
461名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:36:27 ID:PkEtRZoQ0
次回作はあれでしょ、女神の神託を受けた再生の神子がデザイアンを封印しに行って、
そっから二つの世界であちらを立てればこちらが立たずになってあーだこーだする話でしょ?









462名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:36:34 ID:+b0T75Ys0
ガンダムは後生大事に扱うようなブランドじゃなくなったのはわかるが。
ZZぐらいでそれは感じた。Vはふいに正気に戻ったんだな。∀は見た事がない。
463名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:36:42 ID:HIEdAUfU0
ぜひ次回のガンダムは傑作の上に商業的にも大成功な奴を頼むよ
464名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:43:04 ID:6eGLigUs0
ガンダムSEEDのDVDを購入している方々の正体

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050322/bandai.htm
465名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 04:05:40 ID:lbz0d3PaO
SEEDのDVD買うなら、ケロロ軍曹のDVD買ったほうが全然マシ。
466名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 04:40:51 ID:8NgUBHPf0
こんなの買うやつがいるのか
467名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 04:41:46 ID:zAX/r0+s0
どんな〜 ペシミストも〜
恋をして〜 変わる〜♪
468名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 04:42:45 ID:VVVw9E0q0
アニメ史上に残る糞作品だな。
あそこまで破綻したストーリーは前代未聞。
469名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 04:58:53 ID:2JQdV+el0
両澤を首にしろ。話はそれからだ。
自分の脳内だけでしか理解できないストーリーなんて要らないんだよ。
470名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 04:59:16 ID:LCrLljmfO
誰の作品じゃなきゃガンダムじゃないとか
凄くおかしい気が。
ガンダムというジャンルでは見れないのですか?
GもWもXも普通に面白かったけどな。
種はそんな嫌いじゃない キャラのみなら
種死はフォロー出来ねぇや
471名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:01:09 ID:gV5sGNk70
憂い帯びすぎの目をした男キャラがきもいぞ
472名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:03:10 ID:xg4NWidL0
嘘だと言ってよ鈴村
473名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:04:01 ID:kHS/Z29c0
この作品は面白いけど尊敬されない作品なんだよな。
だからこういう風にガタガタ言われてしまう。
スタッフの実力不足だとは思うけど。

面白くて尊敬される作品をクリエーターの方々に作っていただきたい。
474名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:06:13 ID:xg4NWidL0
X嫌ってる奴はキモヲタ
475名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:18:04 ID:wNmGkY95O
ミーヤがエロい
476名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:25:29 ID:8KUwMUnc0
種ラストのキラVSクルーゼは盛り上がったんだが
種死ラストはシンVSアスラン キラVSレイ共にグダグダ過ぎて駄目だったな。
477名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:27:25 ID:YMPH0Poe0
ミーヤwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:28:44 ID:CVCvXd9V0
腐女子腐女子言われてるけどDVD買ってるのほとんど男なんだよね・・・・。
479名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:51:38 ID:lpAj3Fyu0
登場人物のアホさ加減と主人公の影の薄さ加減とバンクの多さに参ったが
2週連続総集編だったときは何事かと思った。
DVDは出荷したけど売れてませんってオチじゃないのかね?

480名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 05:53:58 ID:9Rs1ou/v0
SEED見るくらいだったらバイファムやダグラム見直した方が楽しめるだろうな。
Zガンダムはストレスドラマと呼ばれたが、SEEDは見ていて違う意味でストレス溜まる。
481名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:00:13 ID:RME0TeIW0
a
482名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:05:53 ID:At5mkVXN0
種死は姉歯建築設計事務所もたいなもんだな。
483名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:11:13 ID:HXpZ8l6e0
種みて種死は見てないんだけどそんなにひどかったのか。

種もひどかったと思うけどまだマシって言われちゃうぐらいだし
484名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:19:41 ID:RME0TeIW0
主人公交代とかラクス軍団完全勝利とか
485名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:21:57 ID:VvmMTtHF0
昭和生まれのキモガンオタクが必死に種叩いてる
ワワワッ o(≧◇≦*)o o(*≧◇≦)o キモ〜〜イ
486名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:24:30 ID:LCrLljmfO
種死見るとラクスとクルーゼで
種はもってたってのがよく分かった
今のアニメや漫画全部にいえるが
主人公は絶対死なない最強な感じが
よく伝わってきてあまり面白くない
487名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:25:39 ID:eG5r8nFY0
これ前にTBSでやってたあれだろ
あれクソつまんねーじゃん。なんで売れるの?あれ見ておもしろいと思えるやつらって
もう自己催眠かかってんじゃねーのか
488名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:25:59 ID:xJyssRpC0
>>1
>>「より複雑に交錯した人間関係、魅力的なメカニックデザイン、パワーアップしたアクションシーンなどが、


新旧カットで何だか見づらい映像だったけど、
正直アクションシーンでは劇場版Zの戦闘の方が迫力あった
デス種は・・・・
489名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:27:57 ID:ATiV3KLAO
連合vsZAFTやって一言。
ザウート様最強
490名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 07:43:32 ID:+b0T75Ys0
猟奇の檻的キャラがガンダムで動いてるのはおもしろいと言えばおもしろい。
491名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 07:51:39 ID:UgTjK8Kh0
でまた中古の嵐と
資源の無駄使い
492名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 07:54:44 ID:9134FBw10
舞ゼータが面白ければ何も文句は言いません
むしろいい仕事して種死の鬱憤を舞ゼータで晴らそうみたいな人もいたし
493名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 08:01:55 ID:99drEq+A0
腐女子パワーすごいね
494名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 11:20:16 ID:jHhBO/ki0
で、コーディネイター発生という物語の根幹を成す
宇宙鯨とはいったいなんだったのか、DVDを買えばわかるのですか?

SEEDで宇宙鯨の謎を明らかにしないのは、
1stでいえば、ジオンは何のために戦争を始めたのかを、
エヴァでいえば使徒がなんだったのかを、
アストロ球団でいえば、球団設立の目的を、
ドカベンでいえば、ドカベンって結局誰だったのかを、
放置するくらいのことですよ?
495名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:18:40 ID:1ZwQe3fD0
DESTINYに関する幾つかのブログを見て回ったが、やはり全体的に見て、
肯定的な評価をしているブログの方がストーリーやキャラの心理について
深い読み込みや理解をしている。否定的な評価をしているブログは
揚げ足取りや短絡的な発言が多い。これはそれぞれの意見のどちらが
正しいかということを抜きにして、分析力やその結果の論述力を見た場合の
結論だ。

DESTINYを批判するブログで深みのある分析や論述をしているサイトが
あってもいいはずなんだけどね。見あたらないのはなぜなのだろう?
やっぱりこれってDESTINYが、きちんと鑑賞すればよい作品であるという
傍証になってるんじゃないのかな。これって俺の偏見かなぁ(笑
496名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:06:28 ID:soxVs16z0
>>495
ブログ一覧きぼんぬ。

俺はあまり多くを見て回ったことはないが、
肯定的サイトは、ストーリーをベースにかなりの部分を想像で補完する傾向があった。
一方、批判的サイトはストーリー内での矛盾を指摘する傾向があった。
497名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:13:05 ID:P1bGGx0V0
超展開は楽しめるな。
あとはエロいミーアと。整形したってのも面白くはあった。
でも、そういう楽しみ方だがw
498名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:14:46 ID:1vwu5E+Z0
ユニウス7を誰が落としたのかだけ
教えてくれ
499名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:16:31 ID:SVQNbMzE0
500名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:21:48 ID:l5rPC1h60
すげー売れてるじゃんか。作った連中は鼻高々だな。
501名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:24:53 ID:Mutpyrqo0
>>500
豚嫁だけがまた図に乗る
502名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:26:03 ID:0EHVUMBo0
批判してるのは一部のおっさんだろwwww
503名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:26:06 ID:KKs7JGZ40
一部のキャラだけが神のごときの強さを誇る件。
504名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:30:26 ID:Xj9o0h/O0
100万枚って63億円じゃんか
一話、一億円以上の儲け

スゲーーーーーー
ウハウハ?
505名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:31:22 ID:tWxcCY330
>>504
売れたらな。
506名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:31:36 ID:RpZNKoWc0
しかしプラモは売れてないんだよな
507名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:32:06 ID:KgR+MiOu0
ZZつまらないと言ってた奴は逝っていいよ
508名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:33:11 ID:9h1fAyB50
1stおさーんのSEED批判うざ。

俺もSEEDはガンダムなんて古くさい錆びついた看板なんか
外しても充分やっていけるアニメだと思うよ。
なんといっても、キャラが個性的で魅力にあふれているし、
どのモビルスーツもかっこいい!アストレーなどの外伝を読めばもっと楽しめる!!
509名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:34:39 ID:Ndf34ap00
表面的な格好のよさだけで評価されていると思うけれど、
10年経てば全く評価されないタイプの作品だな。
510名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:40:40 ID:JjC3fxo10
別に批判しているのはおっさんだけじゃないのだがね。
俺はWから入ったガンダムファンだがSEEDはどうかと思ってる。
MSは好きだし新キャラは好きなのだが、あまりにもアークエンジェル連中の行動が馬鹿すぎて……。
511名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:05:39 ID:IS4OUR0t0
番台も話題作りに必死だな。こういう名目あればタダで宣伝できてウマーかよ。
DVD売上スレによると売れてるのは出荷の半分強らしい。
40〜50万枚の売れ残ってる分はどう処分するつもりなんだろ。
512名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:06:59 ID:E+BrFewJ0
>>464
>>464
>>464

観客席の約9割は女性ファンが占めた
観客席の約9割は女性ファンが占めた
観客席の約9割は女性ファンが占めた

513名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:21:09 ID:zd0AkH8j0
女向けガンダムだな。
売れればいいんだろうし、そういう意味ではどうでもいいが。
514名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:26:01 ID:iuA0+9ix0
他のTVアニメは一万超えるのもやっとなので人気があるのは間違いないんだがふーむ
515名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:34:28 ID:LUxy+HgH0
12巻の表紙がシンと運命か…。つまり13巻でキラとストフリが締めると。
どこまでいってもシン主人公になれないんだな。
516名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:53:21 ID:eJM2Nw8Z0
(´-`).。oO(WalkmanAもこの手法で行けば売れただろうになあ… 声優ヲタ専用プレイヤー...)
517名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:03:05 ID:IkEjI+hJ0
ガンオタVS腐女子

ついに4年目に突入したこの戦争も
圧倒的なパワーと勢いをもった腐女子軍に
旧式中心で集団戦術が苦手なガンオタ軍は
苦戦を強いられてきた。
ニュータイプといわれたNEETも参入したが
状況の打開にはいたらなかった模様。
ガンオタ軍はこのまま敗れ去ってしまうのだろうか?!
518名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:31:00 ID:tI1YSmtl0
敗れ去るに1票。

SEEDに対しての批判のほとんど全てガンダムにも跳ね返ってくるんだもの。
諸刃の剣で鍔迫り合いしてれば双方傷だらけでよくて相打ち、現役ファン数で勝る
SEED勢が勝利。
519名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:38:08 ID:rPQnwHgM0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ミリオン! ミリオン! ミリオン!
  (  ⊂彡         
   |   | 
   し ⌒J

で、店が爆死か…バンダイは罪な奴だなw
520名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:40:05 ID:KKs7JGZ40
ストーリーがどんどん現実離れしていく件。
521名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:47:53 ID:LCrLljmfO
敵キャラが弱すぎなんだよ
シンかアスランどっちか殺しとけばよかったのに
522名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:48:36 ID:U9qTcQS6O
SEEDはアズラエルだけおもしろい。
523名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:50:26 ID:Qa7MYhaR0
糞種のDVDなんか要らんから、ファーストのTV版&映画版(オリジナル)のDVD出せ番台。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:53:56 ID:p7R8MMzfO
腐女子をしりぞける為には
キラキュンを超えるアニメを作るしかない
525名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:55:31 ID:mL2r/EIa0
売れたと出したは全くの別モノw
526名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:56:00 ID:tfIRXDkA0
新予告動画
映画:男たちの大和(高解像度版)
http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/event/yamato/promo_1m.asx
527名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:58:07 ID:eQLg5aQi0
DVDが売れればまた続編作るなこの会社
いい加減にしろや
528名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 17:01:06 ID:Du6QtRZT0
>>517
苦境に立たされたガンヲタ軍は、最終兵器「禿御大」の封印を解く。
しかしそれは自らも傷つける禁断の兵器だった。
529名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 17:22:41 ID:i9sOrW3g0
腐女子恐るべし
530名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 17:45:59 ID:78gITLA70
なんか最近は内容そっちのけでキャラ人気だけのが売れるのな
商業としてはいいんだろうけど、やっぱどうよって気がする
最近まともに評価されて売れたのってAIRぐらいか?
あれも話は賛否両論あるけどさ
531名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 18:45:07 ID:1ZwQe3fD0
結局、自分がSEEDディステニーを見てて感じたことって
頑張れ、頑張れ、もうちょっと……あともう一歩だ、頑張れ、頑張りぬいた〜〜
……けどあと一歩だった……かな?と
ああ、惜しい、残念、勿体無いなあとそればかりだ(苦笑)

個人的にはめいっぱいエールを送りたい所なのだが
その「あと一歩感」はどこから来てるかといったら
その原因の一つは製作スケジュールが苦しそうだった、からに思える

ならば、自分の一番の「後もう少し」「勿体無い」というのは
葛藤した製作者の「その先」を
「SEEDディステニーという作品内で」見てみたかったからか(苦笑)
ディステニーは「後一歩突き抜けるその途中経過」に見えたから

ならば次回を応援しよう
俺は久しぶりにアニメに新しい胎動を感じだよ。
532名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:07:23 ID:EprAKuKa0
正直、SEEDらしいシーンって何?、あのバーサーカーモードの前に種が割れるシーンぐらい?
これ以外、何があんの?

あ、当然、過去のガンダムシリーズからのインスパイヤは除く。
533名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:12:31 ID:Za2Fzfet0
お馬鹿が、お金おとしてる、m9(^Д^)プギャーーーッ
534名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:14:40 ID:lUQcmUxKO
この間ちょっと見てみようと思ったが、
絵が受け付けなくて挫折した
あの絵がウケてるなんて理解に苦しむ
535名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:16:29 ID:ZoHZ/epm0
536名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:24:41 ID:xJyssRpC0
>>532
SEED発動
コーディネーターとナチュラルの対立構図、そしてロゴス撲滅へ
ディステニープラン
エネルギー切れの心配御無用デュートリオンビーム
ビーム以外の兵器無効化フェイズシフト機構
ニュートロンジャマー
有線式ガンバレル
吉良様最強
537名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:27:52 ID:rz1JvLpq0
出  荷  枚  数

だかんね何枚出そうと万代の勝手w
538スーパーザク師匠(笑):2005/11/29(火) 19:34:28 ID:4+U9Q6x7O
どうせ来年、秋から三部作の最終シリーズやるんだろ
539名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:39:45 ID:cCtwkNT90
ディスティニープラン発動を宣言する
デュランダル議長はかっこよかったのに
翌週のプラン内容説明アニメがまるで
悪夢のようにかっこ悪かった件
540名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 19:54:22 ID:IS4OUR0t0
>>1が密かに糞ったれだ。スレタイに累計出荷枚数って入れろよ。誤解されるだろ。
541名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 20:59:28 ID:QVjK4EXrO
で、宇宙クジラってなんでつか?
マクロス7もインスパイヤ?
542名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 21:00:05 ID:L1WMxatY0
>>537
発注がこなければ出荷も出来ない罠
543名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 21:32:57 ID:mxqmd+Gk0
腐女子がいかに頭の悪い生き物なのかがよく分かるな。
こんな至上最悪のもん買い漁るなんて頭がおかしいとしか思えん
544名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 22:08:28 ID:1ZwQe3fD0
「響鬼」前半の大コケを見れば、アンチの言う「SEEDが売れたのは有名ブランドで宣伝したから」が、
ただの希望的観測だと言うことがよくわかる。
仮面ライダーは間違いなく特撮トップブランドの一つだし、「響鬼」の宣伝が同じ枠でやった555や
龍騎より少なかったとは到底考えられないのだから。
545名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 22:19:56 ID:VlZNKsSB0
このまえデパートの飲食店でリアル婦女子見たよ。
コーク飲みながら大声でアニメの話をしてて、
周りドン引きしてたけどお構い無しのご様子だったよ。
やっぱ本物はオーラが違うね

546名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 22:55:38 ID:ffEOyPUF0
初代劇場三部作、0080、∀、MS Iglooに心の平穏を得てるので種死なぞどうでもよい。

男と女は基本的に別な生き物、理解しようとするだけ無駄。
人生のある時期にのみ判り合えたと錯覚するだけだ。
547名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 23:16:31 ID:OmZMcbW+0
最終回のディスティニーアッガイが破壊されるシーンに涙した。
548名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 23:48:48 ID:KYWJ0wUa0
フジ実況の反省会スレはこちらでいいですか?


糞種が新しい世代のガンダムだなんて、哀しすぎるよね…。
549名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 23:49:47 ID:KYWJ0wUa0
ガンダム関連売り上げグラフが右肩上がりだったのに、04、05と大幅に落ち込んでいたのがワロタ。

何故だろう?(・∀・)ニヤニヤ
550名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 23:54:57 ID:rPQnwHgM0
【IT】ガンダムパソコン-アナハイム・エレクトロニクス社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133231225/

【アニメ】「ガンダムSEED DESTINY」のDVDが累計100万枚を突破。10までで達成
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133182590/


俺らにガンダムの明るい未来なんか無いよ
551名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:13:34 ID:W4OLAEdA0
どうせそのうちブックオフ等の中古ショップに大量に並ぶんだろうな…。
552名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:16:51 ID:zLk8JylM0
>>544
ヒント:∀ガンダム
553同じ臭いがする。:2005/11/30(水) 00:24:34 ID:W4OLAEdA0
ガンダムSEED=のまネコ
ガンダムSEEDは最高!って言ってる奴=「のまネコ」はオリジナルキャラだ!と言ってるエイベックス社員
554名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:31:56 ID:nikUdA0X0
無印SEEDは結構面白かったよ。
フラガとナタルの死に様には震えが来たし、最終回も凄く盛り上がった。

ところが、それを種運命では台無しにしてくれた上に、ファーストガンダムのパクリのオンパレード。
最終回は尻切れトンボでフザケンナ!
555名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:35:05 ID:IP4Bo3DN0
今の俺は安彦タソのオリジンさえ読めればどうでもいいや
556名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:36:16 ID:gpb+gWQ9O
予想通りのレスの嵐w
557名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:37:20 ID:W4OLAEdA0
>>556
日記は日記帳に書け
558名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:37:59 ID:2HB/uX4p0
まさに2chの評判と世間の人気は一致しないパターン炸裂だな
559名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:15:15 ID:xkR2Hnj+0
この作品名に「ガンダム」が付かなかったらどうなっていたのだろう?
560名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:16:25 ID:kX7k+Jzt0
>>554
しかもフラガの死、ヘルメット浮遊さえ無かったことにされた品。
前作の現実さえ公式に否定する、創作物史上前代未聞のDESTINY クオリティ。
561名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:17:26 ID:+RWum+ht0
>>559
それはどのガンダムについてもいえると思うけどな
562名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:17:56 ID:pJiquZ8X0
ガンダムと言うネームバリューがあっても
ダメだったガンダムはいくらでもある
563名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:19:40 ID:OpSMkBRN0
UCだけがガンダムなんです。
564名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:23:05 ID:L4UtfmOD0
これ総集編も1話として収録されてんのかな・・・
565名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:24:24 ID:k5Cp7GWg0
DVDを200万枚以上出せるのはガンダムでも
種ガンダムだけ
566名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:30:48 ID:k5Cp7GWg0
放送終了後すぐに再放送されるはガンダムでも
種ガンダムだけ
567名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:31:09 ID:BYQp5AoL0
>>560
続編を作ることになったせいで起こる無かった事設定なんてよくある事なのに
そんな頭だから冷たい目で見られるんだよ。
568名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:35:17 ID:Bim8fP730
まあ死人を生き返した割には全然活かし切ってないのがな・・・
ミーアの同人ネタで1話費やすくらいなら、レイとの因縁を掘り下げて欲しかった。
オープニングで因縁なありそうなカットあったから期待してたのに、なんだよあれorz
569名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:36:04 ID:F5/ltiu70
福田が犯した過ちはマフティーが粛清する!!
570名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:37:30 ID:+RWum+ht0
逆にドラグナーに「ガンダム」が付いてたらもう少し売れたかも
571名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:40:28 ID:thAoQn4k0
>>562
具体的にぜひ
572名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:41:07 ID:A+1wiNjMO
あの内容でこんなにうれたのか・・・
すごいな
573名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:44:06 ID:QttBhgtS0
>>567

宇宙戦艦ヤマトのことかー!!

えーっと、2は初代の続きで、
さらばはそれ自体で完結、
新たなる旅立ちは2とIIIの間の出来事で…。
574名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:44:08 ID:OJ9YgPqi0
で年末に種みたいに総集編はあるの?
575名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:45:39 ID:IRpfPwtA0
>>36
今どころか、昔からエロアニメ出まくりですが?
576名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:48:01 ID:SkIf0blc0
>>507
ZZは後半つまらなくはないがいきなりザンボット3&ダイターン3をガンダムと呼べと
言われても調子狂う。
後々ガンダムを続けて変貌する中で評価得られるかもしれんが、あの当時はホップ、ステップときて
いきなり反復横飛び始めるようなもんだった。しかもオチで。

ガンダムは1stで戦争観完成してるからそれを元にいろいろ拡げていく形が良かったんだよ。
焼き直しやかぶりまくりというのはどこまで意味があるのか。
かえって焦点がぼやける。
577名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:51:13 ID:4oTXZdmM0
それにしても最終回は酷かったな。主人公が出陣前にチューした同僚の女を血迷って
殺そうとして、それを敵対勢力にいる元上官に力ずくで阻止されて、挙句の果てに
その元上官に打ち落とされた後でさっき自分が殺そうとした女の胸でワンワン泣いて
終了だもんな。


>>568
ミーアの回はシードお得意の苦し紛れの総集編モドキでしょ。
578名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:56:04 ID:dKqCRZNG0
俺は種死はラクスが覇者になる話で
三国志とか銀英伝のような感じで
捉えてる。
579名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 01:58:25 ID:Y/ZYGayW0
どうせ逆襲のアスランとかいう糞映画やるんだろ?
580名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 02:00:06 ID:dKqCRZNG0
>>579
IDがゲイ
581名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 02:20:40 ID:Fe/5hHXj0
サブタイで、 Edited I という回があったと思うが、
ついに Edited II は放送されなかったな。

実質 Edited II, III, IV, V....と言える回はあったが。
582名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 11:15:52 ID:7+B3xJhj0
>>544
視聴率ではこけてなかったのだが。
大コケしたおもちゃの売れ行きは、そもそもオモチャが
「太鼓」という致命的にカコワルイのと、ディスクアニマルの
売れ行きを見誤って生産が間に合わなかったから。


2ヶ月に1度は総集編の回が挟まるほど余裕があったのに
最終回が尻切れで終わるほど詰まっていたのはなぜ?
583名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 12:27:25 ID:tlTGWFyf0
>>582

総集編はストーリーの構想が浮かばなく、
時間稼ぎの苦しまぎれでやったと思いますね。
従って、製作側に余裕は全く無かったでしょうね。
その証拠があの尻切れトンボの最終回に繋がります。

そもそも続編をやるにあたって、物語をどうやって完結させるかの
構想(イメージ)もなく始めてしまったのが最大原因でしょうね。
584名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:05:39 ID:v8lWng4P0
>より複雑に交錯した人間関係
それって、演出上そうなったんじゃないでしょ?(;´Д`)
行き当たりばったりでやってるうちに
気がついたらそうなってたんでしょ?www

>魅力的なメカニックデザイン
あのピンクのザクが、ですか?wwwwwwwwwwwwww

まあ、後半になってメイリンを事実上のヒロインとして
扱ったことについては評価する。

585名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:06:51 ID:Xe70boAY0
また盤台か
586名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:07:18 ID:Z/GnfXAT0
内容は?だけど興業的には大成功か。

兄貴マンセーで見てれば良いか!!!
587名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:09:16 ID:ObVvoFFj0
腐女子と仲良くなりたくて見てる男がまわりにけっこういる
588名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:09:52 ID:Xe70boAY0
>>587
VIPPER乙
589名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:10:38 ID:L0UepZoS0
種も種死も見たこと無いけど連ザは面白い。
590名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:19:34 ID:rn2+HVDk0
まともな容姿の腐女子は別に放っておけばいいんだ、801にハマるのも過渡的なものだから
問題なのは、みにくい容姿で女性として扱われない容姿障害者連中だよ
591名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:22:55 ID:3HCV+knV0
負け組スレ
まあ芸スポのスレの90%はそうだが
592名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 13:24:55 ID:inIr2hos0
で、エピローグはどうなったんだ?
593名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 15:58:45 ID:IG17lQuoO
これ、前作と同じくらいの出荷数ってことは、
やっぱりメインの購買層は20代青年男子ってこと?
594名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 16:53:39 ID:7+B3xJhj0
|総集編はストーリーの構想が浮かばなく、
|時間稼ぎの苦しまぎれでやったと思いますね。

何その行き当たりばったり。
よくそんないいかげんな企画が通ったなぁ。 >TBS
595名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 16:56:37 ID:KtzixT9Y0
>>593
男は買わんと思うぞw

商品としてはいい作品だと認めるが、ガンダムとしては落第だな。
内容だけとるなら、結局は禿の奴の方が面白い。
ただ、ケレン味たっぷりって部分では負債の話がそれなりに面白いのは認めるw
昼メロみたいな意味でだが。
596名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 18:10:06 ID:w3F1iZLTO
ガノタは金持ち
597名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 18:20:01 ID:W4OLAEdA0
複数枚買ってる奴が多そう。
598名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 18:30:31 ID:aAFlMGeO0
ガノタは貧乏だ 腐女子の可処分所得がもの凄いんだよ 他のジャンルで身に染みて分かったが
599名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 18:57:56 ID:W41FDgHh0
俺はファーストガンダムしか認めない
600名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 18:58:06 ID:Tz6lCKXZ0
1000
601名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 19:15:51 ID:C1q4d5HZ0
これって20話くらいで終わる内容じゃない?
602名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 20:47:55 ID:QMy3hx9S0
プラモが売れなくても最近のガンダムでは一番成功したんじゃないか?
DVDは結構高いのに売れまくっている。
90年代のガンダムとは比べ物にならない人気だと感じるよ。
603名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 20:50:57 ID:QpXBBEs50
返品に応じる約束で出荷してるんじゃないのか?
604名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 20:54:08 ID:qQV3l2x7O
ファーストのDVD売ってよ
605名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 20:56:14 ID:8PdAEXeSO
ガンダムで美少年なら、なんでも良さそう
606名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 21:23:18 ID:Z6EthUH80
植田佳奈が出てこなかったから駄作だ
607名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 22:12:50 ID:v8lWng4P0
(´-`).。oO(血+の後に種の新作やるならヒロインは[;´Д`]で・・・・・・・・・)
608ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :2005/11/30(水) 22:21:07 ID:HYab3/CD0
>>607
そんで下屋則子と百合百合か
609名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:38:56 ID:+ul0Yvtf0
いまどきガンプラなんて欲しいと思う?ガノタ以外で
610名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 00:57:57 ID:stF+QRlm0
611名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 01:00:27 ID:VtviiJcx0
髪の毛がうっとうしい。

あいつら軍人じゃないな。
612名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 01:07:02 ID:NdEaLX0E0
>>609
大人になってから暇つぶしにプラモでガンプラ→ガノタ化って人もまあいる
613名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 10:47:32 ID:9cn43olb0
カミーユがシロッコの甘言に騙され
復活したアムロとシャアが活躍する、

そんなZガンダムの焼き直し。

とりあえず最終話付近で波動砲を
ぶっ放す奴がラスボスなのも伝統。
614名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 11:01:22 ID:aJ7dn2g80
マクロスプラスが見たくなってきた
615名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 11:05:15 ID:WNr03nev0
主役が交代するまでの細かいコンセプトが(主人公の性格まで)Ζ初期プロットに激似とか


ガノタ以外にはどうでも良い事ですね
616名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 11:30:34 ID:C9mWQbbvO
メイリンホークの着替えシーンが見れるのは何巻なの?
それだけ借りてオナる
617名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 11:31:02 ID:0GpYqRwy0
両澤千晶の妄想

負債の本音ってこうじゃない?
なんか、ガンダムネタばっかりになってすみませんです。

さて、今回はガンダムSEEDの構成&脚本の両澤千晶がいかにキモイ奴であるかを書いていこう。
以下、ウチが知っている情報。

1:自分の気に入ったキャラは設定を改変してでも贔屓する
2:元々がヤオイ同人作家
3:某「電童」では、ヒロインキャラを男に性転換させた前科アリ。
4:サブの脚本家(両澤より脚本能力が上の人)に「あなたにアスランのセリフは書けない!」と暴言を吐く
5:アスランはお気に入り。
6:某誌のインタビューで「両澤=カガリ」であるとはっきりとコメントしている。

続きをどうぞ>>http://blog.so-net.ne.jp/kunituya/archive/200503
618名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 13:23:20 ID:zMQxOdHo0
>>544
響鬼は前半面白かったぞ おもちゃが売れなかっただけで

路線変更後は見てないから今はどうか知らないけど

619名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 13:24:52 ID:TfQAmHJ10
ちょろい商売だな
620名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 13:36:34 ID:XZFOgwux0
最終話まで一切観ないでHDDに録っておいたんだが、赤軍AAがカガリを拉致するシーンから
観るのが苦痛になり、残り40話近くを昨日の夜、一気に消しちった・・・・・。
621名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 13:56:48 ID:XZFOgwux0
キラのフリーダムやAAをオーブ領に隠しときながら、出陣直後にオーブ元首拉致+オーブ軍
攻撃だからなあ・・・・・・・。北鮮シンパの夫婦らしいね・・・。
622名無しさん@恐縮です :2005/12/01(木) 14:30:01 ID:iEYAxNe00
>>617
負債、つーか嫁な。福田のほうはザルのごとく嫁意見を右から左に通してるだけ。
623名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 14:36:58 ID:pkaI5PUIO
ガノタ味方に付けたら何でも売れる
624名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 14:53:52 ID:RtqE/JCB0
つ【ターンエー】
625名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 15:01:40 ID:XZFOgwux0
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(腐女子専用)
626名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 15:40:10 ID:GURPsfm60
これほど糞なアニメを見たことが無い
ガンダムと名が付いてるから余計腹が立つ
627名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 15:43:14 ID:vurTxhjZO
さらにむかつくのはガンダムの名がついているなら糞でも食らうバカガノタの存在
628名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 15:44:59 ID:65oayIDrO
ディアッカとクルーゼだけは認める
629名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 16:21:55 ID:hySH5G2Y0
腐女子でホントにこれ見て純粋に楽しんでる香具師って居るのかな?
晒し上げのネタ探しとして見てる女性は知ってるんだけどさあ。
630名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 16:25:53 ID:7OFA7pqM0
なんか錯綜しているので確認。

DVDを買っているのは、婦女子の方たち or ガンダムとつけば何でも買うファンの人?どっちなの。
631名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 16:28:22 ID:WNr03nev0
オッサンのガノタは仕事で必要とかで無い限り間違いなく買わないと思う
632名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 18:26:45 ID:u5kGtyEC0
漏れは放送見たこと無いしDVDも買わん。
633名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 22:57:39 ID:vBQvOlLp0
2chと世間の評価は全くもって違うもんだな。
634名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 23:26:35 ID:a0YJbA7s0
↑お前の世間は狭そうだなw
635名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 23:29:03 ID:54e9IV8j0
俺は、種が出来てから、ガンダム好きを公言できなくなったよ・・。
636名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 23:59:09 ID:rM/HQx+z0
>>635
・・・公言できた時代ってあるのか?
637名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:10:15 ID:edk602HL0
2chの評価なんて参考にもならんわ
638名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:10:49 ID:opvoOUl70
ターンエーはすばらしい
639名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:23:14 ID:mHz7Rejv0
今後のガンダム出すのって難しいね。
また美形で行っても種キャラの賞味期限がある内は腐女子にすら賛否あるだろうし、
種を否定的な層に向けて「これぞガンダム」とやらを目指して骨太の話を作ったとしても
旧作を神格化してる層にはまた賛否分かれる結果になると思う。

仮に全面的な支持を取り付けるようなものができたとしても、単純にセールスでは
種より上にはまずならないだろうから、バンダイもその路線には行きにくいだろうし…

とりあえずは種の続編でお茶を濁すんだろうけど、5年もしたらどうなることやら。
640名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:27:05 ID:A5mfC/bY0
>6:某誌のインタビューで「両澤=カガリ」であるとはっきりとコメントしている。

カガリは泣いてるんだぞって馬鹿な台詞があったが、つまりあの場面は
話に収拾がつかなくなって嫁も泣いてたってことか・・・
641名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:27:19 ID:+7uY8Rj0O
悲しいけど、これって商売なのね。

嫌なら2chで同志を集めて、オリジナルガンダム作れよ。
642名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:30:48 ID:L90px4Is0
種は好きだ
しかし種死は最悪だ
最近レンタルでWを見てすごく面白かったのは、種死のおかげかもしれない
643名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 01:42:53 ID:HOb+Cpog0
閃光のハサウェイの映像化はむりかなぁ・・・
644名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:47:30 ID:uG9VrEFy0
>642
Wは面白いよ、オレは最初からハマってたよ。
なんであれが「やおい」扱いされたのかが謎だった。
そりゃ、妙な所もあったけどさ(殺しにいらっしゃ〜いとか)、でも『けれんみ』な味付けは決して悪くは無かった。
監督が途中で降ろされたのは知らなかった、というか、気にならなかったな。
きっと当時のサンライズは優秀はスタッフが多かったからでしょう。
キャラもそれぞれ立ってたしね。
ゼクスもちゃんとシャアしてたしね。
後半は、西郷vs大久保って感じの、ガンダム版西南戦争って感じで良かったしw
スレ違いスマソ。
645名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 16:50:15 ID:kkLV56BV0
ファースト以外は、0083しか認めない!!!!!!
646名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 20:22:10 ID:b9ZjzfbA0
>>645
典型的な屑だな
647名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 20:33:35 ID:dQIvWXYJ0
>>645
いや、あんた正しいよ。 おいらは三十路だが、Zも見てみるとお勧め。
こんな感じ。
0083 >> 1st ≒ Z >>> ・・・ lim(n→∞) = ZZ
648名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 23:09:05 ID:ROf3ORoq0
アマゾンのレビュー凄いなwwwww
みんなの怒り炸裂過ぎwwwwwwwwwww
649ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :2005/12/02(金) 23:18:56 ID:L3uGTwAE0
>>646
これがほんとの星の屑作戦

( ´w`)ナンチテ
650名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 23:50:29 ID:ic7ZHG3k0
>>647
あ、ものすごく俺に近い意見だ。
やっぱ30代だから感性似てるんだな。
651名無しさん@恐縮です
0083とか0080の、1stのデザインをリファインしたMSが好きだった。