【サッカー】J1東京Vに追い風、降格決定しても日テレ撤退せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1母さんφ ★
 J2降格危機にひんしている東京Vの親会社・日本テレビの氏家斉一郎会長が24日、
降格が決まった場合でも経営撤退の可能性がないことを明言した。

 「現時点でそれ(経営撤退)はない。社内でそういう雰囲気にもなっていない。
支援は続けることになると思う」と継続してバックアップしていく方針を明らかにした。

 がけっ縁の状況は変わらないが、“保障”を得られたことは、
危機感を募らせる選手にとっては強力な追い風となる。

引用元(抜粋
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005112504.html

関連スレ
【サッカー/Jリーグ】東京Vギリギリ残った…26日柏と残留決戦へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132783283/
【サッカー/Jリーグ】東京V・バドン監督残留へ神頼み クラブハウスの黒マリア像に祈る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132700449/
2名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:30:56 ID:ZUqxKJ+qO
2
3名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:32:51 ID:OQH7l3hfO
GJ
4名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:32:55 ID:cLNnbi0MO
ナベツネの一声でころっと変わるに1000ジャビット
5名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:36:36 ID:DAsZoZ9xO
何で弱くなったかね?
6名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:37:23 ID:maXYNtkz0
>>5
世代交代失敗これに尽きる
7名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:39:06 ID:4K24g4UA0
追い風ってJ2へのか?
8名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:40:10 ID:/yDsNic80
撤退してくれた方が・・
日テレイメージ悪い・・
9名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:41:24 ID:4SUVHLfJ0
あったりめぇだろ
J2に落ちたくらいで経営権手放すわけがない
資金繰りが糞なクラブ以外でそんなことやったら企業自体が叩かれまくる
10名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:43:23 ID:+vTJ6Ar60
来年の日テレはJ2報道のパイオニアになるチャンスだな
11名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:44:12 ID:maXYNtkz0
>>8
そうか?
日テレよりフジテレビの方がJリーグファンからのイメージは悪いよ
まぁテレビ朝鮮日報に比べればどちらもマシだけど
12名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:44:47 ID:7xNfNkke0
>>11
ソースは?
13名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:45:50 ID:CcLNwgNS0
フジは海外厨だから国内厨からは嫌われている
14名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:48:38 ID:REgPnmLu0
フジ→海外サカ重視でJは軽視気味で代表厨的な報道
テロ朝→代表マンセーだが、自局で放送しない代表戦は華麗にスルー。海外サカとJは軽視。やべっちFCは数少ない良心
15名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:52:15 ID:PpZ1R8DS0
日テレは嫌いじゃないな。
ベルディを人気がなくファンが減り続けても一度も見捨てたことがない。
どんなに視聴率が悪くとも深夜に放送してる。
16名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:52:49 ID:onByDq3N0
同情するなら金をくれ!!!

17名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:53:50 ID:/yDsNic80
深夜だけどヴェルディ戦放送してる日テレはチト偉いな
18名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:54:43 ID:5DE+/78V0
>>5
ウベダと契約しなかったから。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:55:06 ID:CcLNwgNS0
日テレは本当はサッカーに優しいメディアなのですよ
20名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:55:27 ID:h/UAQm8E0
協会からの各クラブへの利益分配金が 1年以内にジェイ1復帰となれば 配当されるから 今ジェイ2に降格しても 変わることは少ないはず…問題なのは一年以内に ジェイ1に戻ってこなかった場合だ!    
21名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:55:40 ID:dhDmC/NV0
いっぱい金かけて補強してからJ2で大量の虐殺試合を放送するんだろ
来年のJ2は読売リーグ
Y2J
22名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:57:00 ID:CcLNwgNS0
>>20
その規定は廃止されました
23名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 05:57:59 ID:dC6cvGJi0
>>19
日テレはプロレスにも優しいしな。
実況もテレ朝よりうまいと思う。
24名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:00:26 ID:CcLNwgNS0
>>23
プロレスは力道山の時代からで、年季が入っている
サッカー不毛の時代からキリンカップの中継をしているし
25名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:06:58 ID:yfsxSvhrO
高校サッカーもトヨタカップも中継して長いしな。
讀賣は糞だが、日テレはどうして、日本サッカーとは縁が深い。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:07:59 ID:vTt/PCF30
これって逆に気が抜けて降格するんじゃない?
27名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:08:43 ID:q4PgXNni0
まあ古くから関わってきたスポーツはそれだけに切れないんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:08:44 ID:WaaJCwwA0
日テレ撤退したら女子サッカーのベレーザとか存続やばかっただろうな
29名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:09:37 ID:ttG4ckfoO
高校サッカー、箱根駅伝と毎年正月はお世話になってます
30名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:12:48 ID:+bP/hUc60
氏家は元サッカー部らしいね

日テレ取締役 舛方勝宏
http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/interview/elgolazo/002.html
31名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:13:59 ID:s8Ms1L2n0
アホみたいに金使ってやれよ。


ただ、それはJリーグとは理想とするものが
違うのかも試練が・・・。
32( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 06:14:37 ID:ZDDrfSup0 BE:41706623-#
高校サッカー、少年(小学生)サッカーは後援・協賛してるれしょ、ずっと昔っから
33名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:18:39 ID:vdiyNM3A0
高校サッカー面白い 物凄く面白い なぜだろう
34名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:24:23 ID:yfsxSvhrO
>>33
「振〜り〜向くなよ〜振〜り向くなよ〜♪」
が胸を熱くする青春スポ魂ドラマのテーマソングとして、遺伝子レベルで反応させてしまうから。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:26:07 ID:vdiyNM3A0
>>34
あのミュージックはヤバイ
36名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:27:01 ID:2/VSMnio0
>>31
金は量よりも質だな。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:41:48 ID:N9xpYFJi0
でもJ2に降格したら深夜の録画放送やめます
38名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:43:32 ID:IVH8UndL0
>>34
「振〜り〜向くなよ〜俯くなよ〜♪」 だよw
39名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:44:52 ID:YhXRYaiMO
う〜つむくなよ〜ふり向くなよ〜
40名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:51:41 ID:TYeOdxwI0
ttp://www.j-league.or.jp/club/tokyov/
法 人 名:株式会社 日本テレビフットボールクラブ
代表取締役会長兼社長 萩原 敏雄
Jリーグ加盟年:1991年
呼 称:東京ヴェルディ1969
クラブ所在地:〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015-1
ホームスタジアム:味の素スタジアム(収容人数:50,000人)
チーム名の由来:ポルトガル語で「緑」を意味する「VERDE」から生まれた造語。
ttp://www.j-league.or.jp/club/tokyov/images/teamlogo.gif
FC NIPPON
   ~~~~~~~~~
41名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:53:34 ID:ttG4ckfoO
>>39が正解
42名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:57:06 ID:pwwn8Igh0
箱根駅伝と高校サッカーは日テレじゃなくて読売新聞が後援じゃないの
43名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:57:32 ID:VL8XPGIbO
【TV】東京V 対 名古屋 視聴率0.6%
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132855920/
44名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 06:58:30 ID:IVH8UndL0
>>41
マジでっ!?ハズカシス(*・д・*)
45名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 07:02:15 ID:GnGiXo7u0
君は♪美しい〜戦いに敗れても〜♪

高円宮杯が出来てさらに選手権が高校サッカーぽさ、
高校生活(部活)の集大成としてのドラマ性が増すし、
逆にサッカーエリートのユースとは違い、プロになるために
泥臭く這い上がっていくドラマ性もでて良い感じだw
46名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 07:09:02 ID:ATC4M39l0
これで安心してJ2へいけるという、変な意味の追い風にならんのだろうか
47    :2005/11/25(金) 07:17:45 ID:zUTeeaEG0
楽天も撤退しません。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 07:18:21 ID:5cib6Q0a0
というかこっちにまともな支援してるのか
49名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 07:22:41 ID:yRpOnDD10
日テレも経営が悪化してるからね。
巨人戦に見切りをつけないとやばいよ。
巨人もお客が入ってるんだから、選手のギャラを適正にすれば健全経営になるんだしさ。

是非J2に落ちても放送してほしいね。
ヴェルディがJ2の人気を上げられるはず。
50名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:04:16 ID:/9XdM5yq0
ていうかちょっと負けたくらいでスポンサー下りる方がどうかしてる
51名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:05:55 ID:VL8XPGIbO
視聴率0.6%でよくやるわ
52名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:09:16 ID:eih4plJd0
>>48
これ以上出したら税務署から怒られるギリギリまで出してます

>>50
スポンサー ×
親会社   ○
53名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:14:32 ID:DjtPjQY30
日テレいらね。サッカー界から出て行け。
54名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:47:26 ID:m+26TV7W0
J2地上波で見たいからヴェルディの降格して欲しい。
日テレさんだから全国ネットで生中継でやってくれるだろう。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:49:01 ID:oRADA3TN0
氏家は東大サッカー部だったな
56名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:49:11 ID:5bHGYi+90
そもそもJ2落ちたから撤退って話になる方がおかしいだろ。
ただの広告スポンサーならともかく。
57名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:50:23 ID:oRADA3TN0
ヴェルディ問題について 渡辺 恒雄 1998年11月13日

 読売新聞社が持っているヴェルディ川崎の株を日本テレビ放送網に譲渡するという報道が、本日、行われました。
この件について読売新聞社はまだ役員会を開いていませんが、来週のJリーグ理事会に報告ができるよう、準備を進めています。
 以下、ヴェルディからの撤退を決断するに至った私の考えを説明します。
 Jリーグは今年、6シーズン目を迎えましたが、所属する18チームのすべてがばく大な赤字に苦しんでいる状態です。
これは、地域密着主義という理念ばかりを先行させ、企業が本気で支援できるような環境作りを一切怠ってきた、
川淵チェアマンの誤ったリーグ運営の結果であります。
 私はこの6年、事あるごとに川淵チェアマンの方針を批判し、リーグの改革を訴えてきました。このような批判は、各クラブの
親会社に共通したものであったはずです。
 しかし、川淵チェアマンはそうした声に一切耳を貸さず、各クラブを支える親会社の苦しい状況を見て見ぬふりをして極めて
独断的なリーグ運営を続けてきました。その結果、チーム数だけは増え、観客動員数は激減してしまいました。
 ヴェルディの場合、初年度から赤字で、とくにこの2年は激増、昨年度の赤字はついに26億円にも達しました。それを、出資
している読売新聞社と日本テレビ、よみうりランドが補てんして、何とかチームを存続させてきたというのが実情であります。
そして、こうした事情は、ヴェルディ以外の17チームも全く同じです。このままでは、第2のフリューゲルスが出ることは必至で
あり、Jリーグ自体も、存続の危機にひんすることでありましょう。
 川淵チェアマンにリーグ改革への真摯(しんし)な取り組みが見られない以上、ヴェルディの支援をこのまま続けるのは、
私企業の新聞社として、もはや限界であります。そうした中で、私は、日本テレビの氏家社長に株の譲り渡しを持ちかけました。
テレビ界は多チャンネル時代を迎えており、氏家社長はこの話を快く引き受けてくれました。
 最後に、川淵チェアマンが今後は各クラブの声に謙虚に耳を傾け、リーグ規約の改正にも大胆に取り組むよう、Jリーグ
全チームのために要望いたします。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:52:19 ID:oRADA3TN0
『讀賣クラブは、日本にプロサッカーリーグを結成することを目指すために創設されたものである。
 我々はプロフェッショナルな集団として、日本一のみならず、世界一を目指すという姿勢を
 持たねばならない。
 近い将来、日本にもプロサッカーリーグが結成される日が必ず来る。そのときにはすでにある
 プロ野球と切磋琢磨して互いに繁栄することを目指さなければならない。
 野球とサッカーのプロリーグの繁栄が、他のスポーツ競技にも良い影響を与え、ひいては日本の
 スポーツ界が世界に伍するという時代が必ずや来るであろう』

正力松太郎 讀賣クラブ創設時のスピーチ
59名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:55:50 ID:p/bDlO56O
来年はどこのスタジアムを使うかな?
さすがに味スタは厳しいだろうな。
60名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 08:59:12 ID:Ua1dRjb8O
>>59
隣のアミノバイタルフィールド
61名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:00:57 ID:cLNnbi0MO
日テレのスポーツ部には長年の巨人マンセーに耐えた真の漢がいるんだろうな
巨人マンセーを強要される中で自分の好きなスポーツを守ろうとする意思が伝わる
高校サッカー、駅伝、ノアなどの中継には満足するのが多い
ただバレーやトヨタ杯には巨人馬鹿やバラエティの馬鹿が関わってくるんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:05:53 ID:scP6S45D0
日テレには撤退してもらって新スポンサー探した方がいいって
63名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:10:51 ID:4SUVHLfJ0
スポンサーじゃねーだろ
ランド含めてどんだけ設備投資してんのかわからんグループが
そうやすやすと手放すかよ
64名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:20:15 ID:jrC4VY9K0
J2に落ちたらT元部長使っていろいろやらせようぜ
65名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:26:37 ID:Th+hufIh0
ア〜ンド J2も 日テレ!

これからも素晴らしい中継お願いします。

たまには土曜日のお昼も中継お願いします。
66名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:41:24 ID:8WBXwPQp0
撤退しない代わりにJ2じゃなく独立リーグ行き
J2なんて恥だ、恥どーせならナベツネの意志を継いで独立リーグ発足だろw
67名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:43:01 ID:an6Fm1vX0
日テレはまず武田をどうにかせい
68名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:44:17 ID:y80aJjgm0
>34 >38 >39 >41

うつむくなよ うつむくなよ
ふりむくなよ ふりむくなよ

で きみは うつくしい に続く
69名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:48:41 ID:8WBXwPQp0
>>59
FC NIPPONにふさわしいのは国立競技場、あるいはNIPPON全国どさまわり
70名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:53:15 ID:7xNfNkke0
>>17
ヴェルディは日テレの子会社なんだから、別に特別にほめてやるほどのことじゃない。
落ち目の巨人戦をゴールデンに流し続けるよりは罰ゲーム感もないしw

テレ東はFC東京の大株主なので、たまに東京戦を中継してる。
フジやテレ朝は出資してるクラブはなかったはず。

で、NHKやJスポと共同でJの独占放送権持ってるTBSは……。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:57:37 ID:er4dWqu90
テレ東の中継?
MXテレビの間違いでは?
72名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 09:58:02 ID:scP6S45D0
MXは瓦斯やっているだろ
73名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:03:30 ID:Th+hufIh0
やはり再度移転した方が良いのでは。

地方のJ2並みの客入りでは存在が寂しすぎる。

「日テレが親会社!本当?」というくらいのメディア効果なしクラブ。

東京での集客は完全に失敗だよ。FC東京と差がありすぎ。

「川渕のやり方は気に入らん!このままじゃ潰れる!」

と言って移転したのに全然効果ないじゃん。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:04:06 ID:P1s9r42c0
糞日テレ死んでください
75名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:04:26 ID:Rq2SWRxx0
う〜つむくなよ〜ふり向くなよ〜
う〜つむくなよ〜ふり向くなよ〜
きみは きみは
うつくしい うーつーくしーいー だろ
76名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:06:16 ID:DkTw7OQF0
これで安心して降格できるな
77名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:07:37 ID:7xNfNkke0
>>71
テレ東でもたまにやるんだよ。
それ以外はほとんどMXでやってるのは当然知ってる。
78名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:08:34 ID:scP6S45D0
日テレは俺的ランキングでは地上波キー局の中じゃベスト5に入るな
79名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:09:15 ID:2MkvOdUt0
>>70
そのテレ東での東京の扱い知ってるか?露骨なまでに冷たいぞ
応援番組打ち切るし。

正直、MXだけで十分だな。

そのくせして、将来東京が優勝争いとかに絡むようになったら、
あっさり掌返すんだろうな。

競馬中継も予想陣ロクに当たらないし、テレ東嫌いになってきたよ
80名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:10:24 ID:87HpxDGAO
来季仙台とベルディがJ2なら
津波VSベルディ
これは楽しみ、日テレ的には津波マンセーをやめるのかw?
81名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:11:53 ID:LSFlanUh0
MXはいいよ。
昨日は応援番組にに加地さん出てたしな
82名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:12:16 ID:fRMa4MUp0
何か笠松に読売クラブが来るってすげーな。
83名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:12:45 ID:Th+hufIh0
仙台対柏の入れ替え戦は仙台に勝ってほしい。

そして加藤望の湘南と柏の試合を観たい!

84名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:12:56 ID:LSFlanUh0
日テレもマジメにサッカーやればいいのに。
素晴らしいクラブになれるのに。
いっぱい利用してお金儲けできるのに。


もったいない。
85名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:13:06 ID:1LyUygg40
そりゃ来年ワールドカップだしな
2007年もJ2なら撤退するんじゃね?
86( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 10:13:47 ID:YhANm0UH0 BE:166824746-#
来年は客入り悪そうなカードはアミノバイタル、
客入り良さそうなカードは西が丘、駒沢、江戸川、夢の島
87名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:13:52 ID:7xNfNkke0
>>79
知ってるよ(´・ω・`)

昔はサッカーと言えばテレ東だったのにね……昔過ぎるがw
久保田アナの、局アナ時代末期の代表戦実況の劣化ぶりには思わず涙したよ。
88名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:14:58 ID:scP6S45D0
>>86
>西が丘、江戸川、夢の島

マジで東京の東地区に移転してくれんかな
俺が見に行きやすいからw
89名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:15:45 ID:2MkvOdUt0
>>87
三菱ダイヤモンドサッカーな
90名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:17:00 ID:bt5PnkfyO
>>85
日テレは07年からのJリーグ放映権を狙ってるから、今降りることはない。
91名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:18:33 ID:icw+qztv0
来年はACLもあるし
92名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:20:41 ID:fRMa4MUp0
ああ、読売の方がJ2に落ちないかな。
93名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:21:05 ID:7xNfNkke0
もっとも、ACLの放送権はテレ朝独占だけどな。

なんだかキャプテンは容認発言したらしいが、
国内で2部落ちしたチームがアジア最強クラブを決める大会に本当に出ていいのか?
日程は殺人的を通り越して、物理的に不可能じゃないか。
94名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:22:21 ID:ymUHpTSM0
まあ、下手にダラダラJ1にいるよりはネタも増える可能性もあるし
いいかもしれない。昇格したらドキュメンタリー製作されるかも。
95名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:23:35 ID:scP6S45D0
>>93
物理的に不可能だと思っておいたほうがいいな>日程
事前に調整することは出来るだろうけど、あいつら直前に日時変更したりするからな>ACL
96名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:24:47 ID:GxLXG8KxO
ちょい前の面子、一昔前の高校サッカーのスター揃いですげーとか思ったけど
通用しないとこみると悲しい一昔前の高校サッカーファン
97( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 10:25:02 ID:YhANm0UH0 BE:340599577-#
>>93
サテライト不参加 ユースから動員
98名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:26:16 ID:1LyUygg40
CやKのクラブにレイプされそうだな
99名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:26:56 ID:scP6S45D0
>>96
いや、もうちょっと待てば(そして広島の小野監督クラスの指導者がいれば)
緑の復活は十分あると思う
今はベテラン(林・平野・戸田・山卓)と若手(小林・小林・相馬・玉乃+森本などユース世代)の狭間
100( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 10:27:05 ID:YhANm0UH0 BE:166824364-#
>>96
和製ろなうど 矢野

市船→市原の森崎と、ろっちがプロ生活が悲惨らったれしょう
101名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:27:53 ID:yfsxSvhrO
そこで1チーム増見込みのJ2の日程編成ですよ。
102名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:28:34 ID:er4dWqu90
>>77
そうなんだ。
テレ東のスポーツ中継はギャンブル系以外壊滅してたと思ってた。
103名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:29:33 ID:1LyUygg40
だいたい1年前のカップ王者がでること自体が可笑しいのに
出場資格を変えるなら今しかないだろ
104名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:36:48 ID:yfsxSvhrO
>>100
矢野って帝京の奴じゃね!?転校か何かで1学年ダブリ扱いだった奴。
ドコ行ったんだろ?
105名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:41:29 ID:uwsD8h+gO
確かに緑には東東京に来て欲しいな。
江東や台東、江戸川、葛飾、足立辺りに住んでると、応援するチームがないんだよね。
東京って言っても町田なんて遠すぎてガスや緑は地元って感じしないし。
106名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:41:58 ID:Th+hufIh0
>104

ヴァンフォーレ甲府で引退したんじゃないか?
107名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:44:10 ID:Th+hufIh0
>105

バランス的にも最高だよ、東東京移転。

2チームも西なんて偏りすぎだし、FC東京に完敗している訳だから。
108名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:44:33 ID:SxB8fYaZ0
>>104
自動車の整備工場で働いてるって噂で聞いたが・・・・
109名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:45:35 ID:9vx8BBG20
ぶっちゃけどうでもいい
110( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 10:50:35 ID:YhANm0UH0 BE:125118263-#
矢野 東V→甲府レンタル1年→レンタル終了間際に東Vが呼び戻し→呼び戻したけろ、翌期の契約せず(解雇)→再就職先不明

>>105
葛飾・足立なら木白が近いのれす

FC東京も味スタ(調布、府中)のイメージが強くなったけろ
瓦斯時代は西が丘、江戸川、夢の島、たまーに町田(山奥)、駒沢れマターリしてたのれす
111名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:53:48 ID:KF1M2X0w0
このスレには珍しく税リーグ君が来てないね
112名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:54:53 ID:TDmes+8q0
今年の天皇杯を獲ってたのが大きかったのかな?

J2のタイトな日程&長距離遠征の上にACLまでやらなきゃならないクラブは大変だろうなw
リーグ戦をサテとユースでやらせるかもしれないけどw
113名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:55:36 ID:LSFlanUh0
>>111
もうみんなうんざりしてんだよ。
野球もサッカーもくだらねえ張り合いしてるやつがいればシカトするかやめさせる流れになってる
114名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:57:18 ID:WHI8wzzq0
>>110
矢野は自動車整備工
115名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 10:59:34 ID:2MkvOdUt0
東京在住の2ちゃん住人のサッカーファンは、またーり観戦が理想なのか
116名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:04:13 ID:+vTJ6Ar60
再移転はイメージ悪そうだね
というか、よみうりランドから離れられないでしょ
117名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:05:36 ID:cmyEJMjn0
ACLそしては世界クラブ選手権を見越してのことだろうね。
どうせ今の戦力じゃGリーグ突破も怪しいのに
118名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:05:38 ID:Rq2SWRxx0
地味に女子サッカー界を支え続けてるしな
ここまでイメージが落ちたのはナベツネが悪い
119名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:17:32 ID:zpWtHii50
天皇杯とった時も日テレでは大して盛り上がってなかったな。
一応選手呼んでたけど。
J2での苦闘をドキュメント方式で追っかけるのも
優良コンテンツになっていんじゃない?
他のJ2チームには絶対できないし。
120名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:23:28 ID:2vkgahRi0
来年はACL全力で行け。
J1復帰は再来年。
121名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:38:11 ID:4zKUTqj20
元木をTBSに売った移籍金でベルデ−補強します。馬鹿見たのは
TBSと横浜ベイ。
122名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:43:50 ID:wkt/HKAu0
>>57-58
ナベツネと正力さんの格の違いがよく分かるなw
123名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:49:50 ID:1KVgLbwI0
プロレス、ヴェルディ、読売交響楽団を深夜に放送する日テレは偉いと思う。
124名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:50:39 ID:TDnB6eIR0
あの髭生えた年寄りだらけクネクネサッカーで
J2舞台で取りこぼしなく優勝する姿、頭に浮かばない
125名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 11:55:27 ID:iKrQsIrR0
来年すごい補強する可能性はないの?
126名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:11:31 ID:VZO9LkEOO
こんな低視聴率でよく見捨てられないな
127名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:15:32 ID:Ep3fHrCT0
27時間後には、来年すごい日程になる可能性がほぼ100%になってしまいそうだよ。
128名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:30:06 ID:lx+vewdN0
>>105
そういや東京ガスは猿江あたりに練習場があったよなー。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:33:16 ID:QTcitbkG0
J2でバコバコ勝つ姿をテレビで流すほうがウケはいいだろ
少年サッカーや女子サッカーを流すよりは有意義
130名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:33:57 ID:EA/8m/kT0
>>83

それよりオグ(残ってれば・・)と名古屋の対戦のほうが
燃えるな
131名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:34:39 ID:b2CsOJGn0
落ちろ、蚊トンボ
132名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:36:03 ID:2nEBkRYr0
スカパーだけでいいからJ1、J2全試合生放送になるのはいつの日やら
133名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:38:59 ID:h/qqAIYl0
ACL優勝しろ。J1には一生戻ってくるな。
134名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:39:59 ID:L+GRW7ZQ0
土曜日の味スタではアンチベルデーエキサイトマッチが行われます。
135名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:40:04 ID:Y2rU84dp0
>>25
でも去年のPK戦放送できずにプチ祭りになったよなあ。
準決勝だっけ?
136名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:47:16 ID:hpdVnE3aO
PKの途中で時間足りなくなって終わったんだよ
ロスタイムが異様に長くて
137名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:54:37 ID:xspKfMOB0
楽天は野球サッカー両方でドンケツで
読売はブービーか
138名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:18:06 ID:2/NEG/Lj0
緑スレがまだ正常に運転してた頃の話だが、
どう考えても日テレにとってここで緑を手放すメリットがないのに、
落ちたら絶対に撤退すると信じてる緑サポが結構多くて驚いた記憶がある。

散々恩恵に預かってるんだから信じてやれよ、と思ったなぁ。
139名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:28:42 ID:7xNfNkke0
>>132
そんなに一度にチャンネル占有したら、プロ野球以上の鼻つまみ者になるぞw
水曜や土日の試合時間は、他にも生中継して欲しいスポーツが山ほどあるし。
140名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:10:43 ID:HDaVc5mc0
日テレの高校サッカー放送って、帝京の宣伝したいだけと思うのは
うがちすぎか?
141名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:22:31 ID:2MkvOdUt0
>>140
それ、あると思う。あと修徳とか桐蔭のね。
142名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:27:33 ID:ymUHpTSM0
明日か
143( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 14:30:31 ID:YhANm0UH0 BE:139020454-#
みなさん明日は珍来かホワイト餃子へ逝くか悩んれいるのれすね
144名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:07:47 ID:oRADA3TN0
>>138
いやだって2部に落ちたら撤退とか実際言ってたしな。数年前だが。
145名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:24:15 ID:Th+hufIh0
.>116

やはり再移転はダメかねえ。

イメージを悪くしないで移転する方法は無いものか。

146名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:28:17 ID:Y2rU84dp0
>>145
移転ってどこへ?
147名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:29:37 ID:bTRGRpvW0
>>146
立川
148名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:30:21 ID:Ehew2qZa0
>>145
東京都心部は、地元意識より娯楽性だと思う。だから名前のある選手取ってきて、勝てるように
なれば客は入るような気がする。サポーターつうよりもファンを集めることに専念すれば。
149名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:31:39 ID:uvXoFgkh0
>>145
2回も移転したら、「どうせまた・・・」と思われる。
とにかくナベツネの言動と川崎からの移転のイメージが悪過ぎ。
150名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:33:26 ID:Y2rU84dp0
じゃサッカーの街町田市は素通りなのか。
あれはあれで別組織で起ち上がりそうだけど。
151名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:35:52 ID:Y2rU84dp0
http://www.machida-zelvia.com/

谷川烈とかいるのな。懐かしい。
152名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:37:17 ID:xaExan290
吸収されてFCV東京でよろし。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:39:06 ID:Y2rU84dp0
>>148
立川市っていい立地条件だな。ちょうど東京のへその位置。
154名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:40:04 ID:kxC+odeR0
サッカーが盛んな地域なんてないよ。どこも全く盛り上がってないじゃん
155名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:40:37 ID:CKs0Bpne0
<神戸化達成度>
ヴェルディ…30%
レイソル…80%
エスパルス…40%
グランパス…50%
アルビレックス…60%
156名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:41:39 ID:hQQT2gPq0
◆日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

◆Jリーク゛が4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、 観戦者の平均年齢は34.7歳、 平均観戦回数は9.5回
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、
今年は20%にも届きませんでした。 どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |    もう若い子いねぇ・・・オジサンばっか・・・
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

157名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:41:52 ID:kWIhYdlQ0
Vが東東京に移転して、サポも「都内」VS「都下」に分かれたら燃えるな。

同じ都民でもぬぐいきれない壁があるし。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:42:34 ID:He+wXdwE0
ラモスが監督になるのか?
159名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:42:53 ID:d5WrXRmK0
野球もサッカーも読売は崖っぷち
160名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:43:02 ID:nwE3WCMA0
>>156
加えて全国各地の視聴率もジリ貧
観客もタダ券と社員動員で捏造してるだけやし
末期的な症状ですな。
161名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:43:58 ID:4fnZmbox0
昔はあんなに人気があったのにね・・・・。
162名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:35 ID:maXYNtkz0
>>160
巨人のことかぁああああああああああああああああああああああ
163名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:51 ID:JQYEtDpA0
>>156
思ったんだけどJリーグってもう10年以上になるんだね
けどなんでかしらないけど、全然印象が無い・・・・・・
あの年はどうだったとか、誰が大活躍したとかwww

164名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:45:51 ID:Y2rU84dp0
bjリーグとフットサルとうまく連携するしかないけどな。
ひとつのスポーツに固執する時代は終わった。
165名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:46:09 ID:4fnZmbox0
年々存在感が薄くなっていくJリーグ。
166名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:46:36 ID:9U3DSIR60
>>162
人気低下してるとはいえ巨人の観客動員や収入>J1リーグ全体

負け犬のサカ豚が煽れる立場じゃねーぞ(笑)
167名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:47:17 ID:7GoMzykH0
東京ジャイアンツ2006に改名
168名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:48:42 ID:PoYIp8Ed0
>>110
柏なぁ…
同じ千葉ならジェフの方が(・∀・)イイ!
169名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:48:47 ID:dcB4zFhk0
>>163
昨年の浦和と横鞠のCSは盛り上がってた。
170名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:48:59 ID:Y2rU84dp0
都内ってテニスコートがフットサル競技場に変わっていってるみたいだが
テニスコート兼用として残さないのならあんまり良いやり方とは思えない。
171( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 15:49:22 ID:YhANm0UH0 BE:55608342-#
立川はヴァンフォーレ甲府の領域なのれす

>>164
バレーボールと連携してるのれす
172名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:51:39 ID:UBbKNZMn0
つーか、J2の試合を日テレの高画質で見られるんだな。ワクワク
173名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:51:59 ID:NzzolVKS0

*7.0% 16:05-17:30 EX*パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武 10/09 (録画)

*6.9% 第84回天皇杯決勝 2005年 13:20 140 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田 01/1
*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ 02/19
*5.1% ゼロックススーパーカップ2005  横浜FM×東京V   日本テレビ 02/25
*4.7% 13:00-16:00 CX* ナビスコ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 11/05
*3.1% 14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー10/09

■11月20日(日)放送スポーツ視聴率■

・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。 東京国際女子マラソン(ANB23.8%)

・九州場所の客入りやばいよ  大相撲九州場所(NHK9.6%)

・ちょっとブームも下火? 女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%)

・男子もウッズ効果? 男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%)

★ガンバ大阪優勝なるか!?Jリーグファン注目の大一番★
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7%、2.4%

Jリーグ最高峰の大会がパリーグの録画に負け、大相撲にも負けているのにヴィルディ一クラブの問題じゃない。
174名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:52:27 ID:VkkD+7B2O
町田に移転となりゃー、モカンポ町田の実現だな!
ゴリアテ、藤丸、支波、鳳…。。。。

って、誰もワカランか。
175名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:53:26 ID:oRADA3TN0
groupA FC琉球 4-1 ホンダルミノッソ狭山
groupB ロッソ熊本 4-3 ファジアーノ岡山FC
groupC 長野エルザ 1-4 JEF市原千葉アマ
     ノルブリッツ北海道 0-1 TDK
groupD 静岡FC 2-0 南国高知FC

第1日 順位表
groupA         勝点 試合 勝(PK)敗 得失  差
FC琉球          3   1   1-0-0-0  4-1  +3
ホンダルミノッソ狭山 0   1   0-0-0-1  1-4  -3
佐川急便中国      0   -   0-0-0-0  0-0  . 0

groupB         勝点 試合 勝(PK)敗 得失  差
ロッソ熊本.        3   1   1-0-0-0  4-3  +1
ファジアーノ岡山..   0   1   0-0-0-1  3-4  -1
グルージャ盛岡....   0   -   0-0-0-0  0-0  . 0

groupC         勝点 試合 勝(PK)敗 得失  差
JEF市原千葉アマ...  3   1   1-0-0-0  4-1  +3
TDK秋田.          3   1   1-0-0-0  1-0  +1
ノルブリッツ北海道.... 0   1   0-0-0-1  0-1  -1
長野エルザ..      0   1   0-0-0-1  1-4  -3

groupD         勝点 試合 勝(PK)敗 得失  差
静岡FC          3   1   1-0-0-0  2-0  +2
南国高知FC      0   1   0-0-0-1  0-2  -2
バンディオンセ神戸.  0   -   0-0-0-0  0-0  . 0
176名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:54:55 ID:u0gdOoTM0
>>173
こないだのヴェルディー戦は0.6% 糸了
177名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:55:00 ID:2tBpWc6DO
おい、明日はラモスが古巣に引導を渡す日かもしれないんだぞ
みんな日立柏に集合しろよ
178名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:55:15 ID:Y2rU84dp0
>>171
今2部だっけ?ヴェルディのは。
179名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:56:01 ID:Hitci4aa0
まだJリーグサッカーなんか応援してて恥ずかしくないのかよw
180名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:56:40 ID:oRADA3TN0
>>178
FC東京バレーボール部と鎬を削ってるな
2年連続でFC東京が入れ替え戦に出て負けてるが
181名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:57:02 ID:tGbbS+Zl0
単発ばかりですね
182名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:57:04 ID:scP6S45D0
おお、ロッソ来るか?
183名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:57:12 ID:2tBpWc6DO
>>175
おっ、今日から地域リーグ決勝大会ですか
乙〜
184( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/25(金) 15:57:18 ID:YhANm0UH0 BE:139020645-#
>>175
琉球 MF永井 FW藤吉 元ヴェルディ
185名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:57:45 ID:uWOeMk+E0
何気にJ2も面白いからな
186名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:58:24 ID:msXC2Sct0
>>34 >>38 >>39 >>41 >>44
なんかワロス
187名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:59:24 ID:Ke+uNNes0
>>57
その言葉そっくりそのまま返してやれ
188名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:00:21 ID:2tBpWc6DO
そういや、もし京都がJ1に行かなければ、来年はJ2にカズが所属したことあるチームが勢揃いだったのにな…
189名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:01:58 ID:AcC/oWlZ0
>>99
小野なんて絶賛するほどたいした監督じゃない
190名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:10:31 ID:oRADA3TN0
>>184
永井秀樹はV・ファーレン長崎に来ずに琉球に行った裏切者
191名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:12:16 ID:2MkvOdUt0
ヴェルディ、ヴィッセル、FC琉球、静岡FCで「読売リーグ」作れそうだなw
192名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:17:24 ID:Y2rU84dp0
>>175
佐川急便3兄弟見たいなあw
193名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:26:14 ID:oRADA3TN0
ちなみにホンダルミノッソ狭山は、諸事情があって永久にJFLに上がることはないので、ホンダ三兄弟が
JFLに揃うことはない。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:30:19 ID:2MkvOdUt0
>>193
諸事情って?詳細きぼんぬ
195名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:12:14 ID:bRkknrEk0
>>40
チーム名と呼称を使い分けてるのって3クラブぐらいしかないんだよね。
チーム名の方はもう使わなくてよくね?
196名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:20:02 ID:MzNkTL7l0
>>195
市原カワイソス
197名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:22:38 ID:L+GRW7ZQ0
ベルディーの降格が明日決まったら味スタは大歓声に包まれるでしょう。
FC東京vs川崎
198名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:28:06 ID:oRADA3TN0
(株)鹿島アントラーズ・エフ・シー
(株)三菱自動車フットボールクラブ
エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ(株)
(株)東日本ジェイアール古河サッカークラブ
(株)日立柏レイソル
東京フットボールクラブ(株)
(株)日本テレビフットボールクラブ
(株)川崎フロンターレ
横浜マリノス(株)
(株)アルビレックス新潟
(株)エスパルス
(株)ヤマハフットボールクラブ
(株)名古屋グランパスエイト
(株)ガンバ大阪
大阪サッカークラブ(株)
(株)クリムゾンフットボールクラブ
(株)サンフレッチェ広島
(株)大分フットボールクラブ
(株)北海道フットボールクラブ
(株)東北ハンドレッド
(社)山形県スポーツ振興21世紀協会
(株)フットボールクラブ水戸ホーリーホック
(株)草津温泉フットボールクラブ
(株)横浜フリエスポーツクラブ
(株)湘南ベルマーレ
(株)ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ
(株)京都パープルサンガ
徳島ヴォルティス(株)
福岡ブルックス(株)
(株)サガンドリームス
199名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:31:46 ID:uinbpypo0
>>197
明日、味スタで行われるFC東京×川崎フロンターレ戦の試合終了後、
東京ヴェルディが降格決定した場合に、両サポーターが

「サヨナラヴェルディ」コールをするって本当ですか??
200名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:34:02 ID:6DMBRSok0
>>199
本当です
201名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:38:37 ID:Th+hufIh0
>148

読売新聞が撤退して大リストラを敢行。

サポーターじゃないファンを集めようとしても

そんな大物選手を何人も取れないだろう。

今のJリーグではワシントンが取れるだけ幸せだろうけど。
202名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:40:50 ID:8eU/4KBd0
これのどこが追い風だよ
これ聞いたら絶対に「だったら降格でもいいや」ってなるだろ
ただでさえやる気のない試合してる連中なんだから
203名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:42:28 ID:Th+hufIh0
>149

>157 みたいなのは中々おもしろい案だと思うけど、無理かな。

    
204名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:45:25 ID:Uz5a0/TF0
今年あがってくるヴェルディのユースの選手はかなり優秀なのがそろってるって聞いたけど、
どうするんだろ。
205名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:46:15 ID:F5m5EkN30
今の不人気はフロントに迷走もあるが、サポの分裂応援も影響してると思う。
あれは応援じゃなくて雑音だろう。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:46:23 ID:MYeTh0ca0
だからファン>サポーターだっつの。
サポーターの方が熱いっていう誤情報はどこですりこまれたんだ。
207名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:02:57 ID:MzNkTL7l0
>>206
「ファン>サポーター」についてわかりやすく教えてくだされ
208名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:10:53 ID:/FOuyZLI0
>>196
普通に市原イラネ
209名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:11:24 ID:OuhcnJFs0
>>203
無理も何も自然とそうなるでしょ。
代々木にサッカー専用競技場作られるらしいし。
二度目の移転が無理だと言うが、
川崎市から東京に移転するのはかなりの無理があった。
今はホームタウンが「東京都」だからね。
もとは市単位じゃなければ無理だったが、都道府県単位も可能になったわけね。
だから次のは「移転」にはならないよ。
元の川崎にはフロンターレがいるし、
調布には瓦斯がいるから、
「移転」しても騒動にはならないだろ。
それだけの人気もサポもいないから、逆にすんなり「移転」できる。
瓦斯が調布から「移転」するのはもはや無理だろうが。
210名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:15:47 ID:MYeTh0ca0
日本語のファンっていうのと英語のfanの使われ方ってちょっと違くて。
fanatic(狂信者)が縮まってfanになったということだから、supporterよりfanの方がニュアンス的には強い。
知り合いにも調べてもらったからたぶん間違いないかと。
英辞郎で引くと

fan
【名-1】 ファン、〜狂

って出る。この〜狂っていうニュアンスが日本語的に使われる「ファン」からは感じられない気がしてる。
211名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:16:58 ID:MYeTh0ca0
ごめんアンカー忘れた。>>210>>207へ。
知人は通訳やってる人です。
212名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:18:06 ID:UdwNH71S0
緑が23区に来ても人気なんて出ないよ
益々鬱陶しがられると思われ
213名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:18:33 ID:KPo5nZW+O
追い風?
敗北宣言だろ
214名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:19:32 ID:B9J8nkskO
>>194
「全国遠征があって、そこそこいい選手集めるカネかかるし、
社業にも響いてくるからJFLは浜松だけで十分。
もし狭山がJFLに上がっても面倒見ないからな!
潰されたくなければ地域決勝でガチになるな。(勝ち上がるな)」
ってチームオーダー(笑)を出してるらしい。

宮崎のホンダロックは本田技研直系でなく、系列会社だから目こぼしされているんだろう。
215名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:24:06 ID:Th+hufIh0
>203

「無理かな」って言うのは「再度の移転はイメージ悪いよ」という人が多いから「無理かなあ?」

というつもりで書いた。

大きなお世話だけど、おれはどっかに移転した方がよいと思ってるわけ。

そうなの?代々木に専用が!もっと東の下町じゃないと不可能かと思ってたよ。

だったら渋谷のビラ撒きは納得だなあ。

216名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:24:21 ID:OK0M2FtgO
みんな西友のレジ打ちのパートからやり直せ。
217名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:25:12 ID:ZB/diqeQ0
*2.2% 9月2日(金) AM1時35分〜 『巨人-広島戦』
*2.1% 9月9日(金) AM1時51分〜 『巨人-ヤクルト戦』

*2.4% 8月27日(土) AM2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) AM2:25〜 『東京V-大宮』
218名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:31:39 ID:YztM+Q+o0
>>216
荒川さん乙
219名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:33:03 ID:MzNkTL7l0
>>210
ありがと。
誤用でも既に一般化してしてしまったのだからしょうがないでしょ。
ホームページみたいなさ。
220名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:33:36 ID:1D0Zv2Yw0
他クラブも女子サッカー支援しろよ。
Jリーグでは読売だけだろ。長年続けてるのは
221名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:34:54 ID:tGbbS+Zl0
>>217
巨人は1時間早い上に次の日土曜なのに
222名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:38:27 ID:yiZ2W0PD0
代々木公園に五輪競技場構想…東京招致にらみ (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/olympic.html?d=28yomiuri20051028it06&cat=35
 一方、神宮外苑では、58年建設の国立競技場を壊して、サッカーの主会場とする約7万人収容のスタジアムを建設。
223名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:41:26 ID:kKdm5Qxb0
小林大、相馬は移籍しそうだな、というかJ2にいてもらったら困る
ベテラン選手の方々はヴェルのとめ残って頑張って欲しい
224名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:42:48 ID:VL8XPGIbO
>>221
471:o(≧∇≦)o◆zelfa5.w6U :2005/11/24(木) 16:18:15 [sage El Clasico3.6 残留の見込みはある0.6]
♂12.1♀11.6(23)


*0.6% 14:55 東京V vs 名古屋 (26:40 日テレ)


東京ダービー0.9%
225名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:43:24 ID:YgejG/HW0
>>221
それダイジェストだからスポーツニュースみたいなもんだよ
226名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:51:22 ID:tGbbS+Zl0
>>225
試合全部放送してもらえないのか・・・
ってか、ダイジェストの方がすっきりしてて視聴率良さそうなんだが違うんだな
227名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:00:02 ID:VL8XPGIbO
06/07 *2.3% 26:28-27:58 NTV 「FC東京×ユベントス」
07/06 *2.1% 26:38-28:23 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」
07/13 *1.6% 25:59-27:44 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」
08/01 *2.0% 25:59-27:59 NTV 「東京ヴェルディ×フィオレンティーナ」
09/03 *1.5% 27:50-不明 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」

09/17 *1.4% 26:20-28:15 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」

*0.9% 26:20-28:05 NTV 「東京ヴェルディ×FC東京」

*0.6% 14:55 東京V vs 名古屋 (26:40 日テレ)
228名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:02:56 ID:syEFJDnT0
ホーリーホックやモンテディオとの試合も放送するようになるのか
229名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:04:31 ID:YgejG/HW0
スポーツの録画中継ってだめだよなぁ
230名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:05:26 ID:tGbbS+Zl0
日テレが死ねば巨人も死ぬし
日テレでの糞下手なサッカー中継もなくなるのに
231名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:14:28 ID:qJSQDM5K0
代表はテロ朝
JはT豚S

こんなサカー業界の中,必死に戦う日テレヴェルディ。
TBSか朝日に売れば?
232名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:16:19 ID:2sb7AfYq0
>>227
他のチャンネルはどのくらい数字取ってるんだい?
233名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:32:05 ID:N8mQ3jau0
今の東京Vに捧げる曲
「レクイエム〜怒りの日」(作曲:ヴェルディ)
234名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:33:03 ID:uinbpypo0
今の東京Vに捧げる曲
「サライ」(作曲:加山雄三)
235  :2005/11/25(金) 19:40:39 ID:nhFwP94a0
日本テレビ撤退しろ
馬鹿巨人の野球センスでサッカーに口出しされたらかなわん
236名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:52:15 ID:u9MYr6Kf0
読売系列がヴェルディを支えているのは確かだが、悪いイメージを決定的
に植えつけたのも読売だからなあ・・・・・・。
ヴェルディ営業の苦労が偲ばれる。
237名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:57:22 ID:1wZ5Y/LX0
    /             \
    l    で こ の. も  |
    l    き と. が は.  |
    ヽ   ん は れ や  |
    / .  ぞ    る 降./
    |     ゚     ..格\
    \ ___      か |
      /::::::::::::::\   ..ら  |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

       J2は地獄だぞ…
238名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:59:07 ID:z9fnLzSc0
ヴェルディはユースが機能してるから
この経験が逆に糧になると思う

神戸はフロントが大問題あるから無理だろーが
239名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:59:44 ID:tGbbS+Zl0
夢のJ2へようこそ
240名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:59:48 ID:mXktyv+k0
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 球蹴りよりも、笑点に力をいれろ
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \_____________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
241名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:06:29 ID:ZN9xMu680
>>223
相馬はユース出身だから残るかもな
242名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:20:15 ID:DCCaRVye0 BE:144403946-##
もう適当な市を「読売市」に改名させてそこを本拠地にすれば?
そうすれば読売クラブと胸を張って言えるぞ
または世界のどこかの言葉で「ヨミウリ」を意味する単語を探してきて
チーム名につければいい。
243名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:20:53 ID:y8iW85f/0
適当な市とは!
ま、まさか、、、小さな市のことか・・・・
244名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:22:42 ID:361/t6eP0
>>242
あのね、東京ヴェルディは今や日テレ傘下であって読売のものじゃないの。
分かってます?お馬鹿さん。
245名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:26:03 ID:NpoYBXjQ0
>>231
TBSは放映権手放すよ
246名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:29:40 ID:autdZk5g0
>>245
なんで今まで持ってたんだろ>TBSのJ放映権
247名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:49:22 ID:1wZ5Y/LX0
>>246
それがTBSクオリティー。

戦略も信念も何もない。
あるのはつまらないプライドだけ。
何となく持っていたかった、だけ。
248名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:52:54 ID:IXsh8XP1O
そんな話が出てる時点どうかと思うが
249名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:54:04 ID:0onoCUsB0
>>244
ヴェルディに悪いイメージを植えつけたのはナベツネ体制の読売であって、
そこが放り出したチームを日テレはよく面倒見てるよな。
日本にサッカーが根付く前から高校選手権やトヨタ杯中継でサッカー界に
貢献してるテレビ局だし。
250名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:08:44 ID:1wZ5Y/LX0
>>249
日テレの中の人に聞いたんだけど、Jの放映権も欲しくて欲しくて堪らないらしい。
「俺達ならもっとJを盛り上げられるのに…」
てな感じなんだとか。
この辺は、電通の中の人と同じ気持ちなんだろうなぁ。

まあ放映権を取ったら取ったで、
どさくさに紛れてヴェルディをプッシュするのも忘れないだろうけどw
251名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:09:21 ID:4SUVHLfJ0
>>247
TBSはBSiのコンテンツで放映権持ってるだけで、たまに地上波に横流ししてくれるだけでも貢献度あるだろ。
他の地上波ネット系の局で、どこがあんなスポンサーに嫌われるやり方する所があると思ってんだ?
252名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:11:18 ID:7PPS6rUp0
立川市を読売市にすればいい。
253名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:14:36 ID:tGbbS+Zl0
ダッシュ村をホームタウンにするしかないなw
254名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:17:36 ID:cH9ZqOn90
J2でも深夜録画放送を続ければ、日テレを見直す
255名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:19:51 ID:oRADA3TN0
>>249
そういや日テレの氏家会長、東大サッカー部出身だな。
つかサッカー放送に関しては、日テレ>>テレ東>>>>フジ=TBS>>>>>>テレ朝
くらいじゃないのかね。
高校サッカー、旧トヨタカップ、キリンカップ、全部中継してくれてたからな。
テレ東はダイヤモンドサッカーで言わずもがなだし。
256名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:25:04 ID:bKkP5Pzb0
ACLどうすんだろ
257名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:26:16 ID:oRADA3TN0
緊急衝撃レポート
「ブラウン管からサッカーは消えてしまうのか?」
http://up.isp.2ch.net/up/9015f4a7cd80.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/df719a460a0c.jpg
258名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:28:43 ID:tGbbS+Zl0
>>256
テロ朝独占
259名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:29:50 ID:F5m5EkN30
J入りを目指す町田ゼルビアが関東2部に昇格。
八王子やら青梅やら武蔵野やらJ入りを目指すクラブがぞろぞろ出てきてるだけに、
しっかり腰をすえて活動せんとどこにも居場所がなくなるぞ。
260名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:30:40 ID:1wZ5Y/LX0
>>257
ブラウン管ってw
261名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:30:53 ID:bKkP5Pzb0
>>258
録画放送とか考えないのかな
つーかACL出たら死ぬだろうなw
262名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:30:54 ID:Aghw/XuBO
>>250
本当なら嬉しいね
TBSとの契約切れたらフジか日テレにぜひ
263名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:31:39 ID:evnBVaZF0
>>254
ノア並みに毎試合30分のダイジェスト版でも?
264名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:33:38 ID:tGbbS+Zl0
TBS(J)←→フジ(CL)
交換したらいい

TBSの頃はCLがやる週、2回も生だからな・・・
週1回録画のフジはダメだ
265名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:35:53 ID:KSWKFVt70
>>262
フジは、ナビスコとCLの放映権持ってるけど
放送のしかたが、終わってるぞ。
スカパー!の株主だから、スカパー!に入れって事なんだろうけど
266名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:36:42 ID:4SUVHLfJ0
>>262
無理。現時点でTBSが切れたらおしまい。
他の局が取っても地上波には流さない。TBSみたいに休日録画枠の柔軟な編成が無い限り
267名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:37:39 ID:F5m5EkN30
スカパーはせっせとJ2放映してる。地方都市の顧客開拓にはちょうどいいんかな。
268名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:39:01 ID:PJ2iskUG0
J2降格したら、G+で中継やってくれんのかな・・・
G+加入者がちょっとは増えるかな。

むしろ経営陣はおいしいw
269名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:39:42 ID:BYpycDhNO
>>255
日テレには、ジーコの引退試合(南米)放送における最悪の思い出しかない……。
あと深夜帯にやった82年W杯の再放送。
270名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:45:21 ID:oRADA3TN0
そもそも地方ではNHK以外でJリーグ中継がされた試しはない。
すべて関東ローカルの話だ。ヴェルディの深夜録画も、休日昼間のTBSの放送もない。
先日のクラシコの放映もなかった。
271名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:48:49 ID:BPras05V0
>>255
フジとTBSじゃアナウンサーの質が違いすぎる
272名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:56:24 ID:/1+L5GHZ0
>>180
去年はヴェルディも入れ替え戦出たよ
揃って討ち死にしたけど

ちなみにV1リーグ(実質2部リーグ)は、FC東京・東京ヴェルディ、警視庁の3強状態
273名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:56:55 ID:hCDpQOtJ0
マスコミがスポンサーやオーナーってのは良くないよね
274名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:02:02 ID:ZN9xMu680
ぶっちゃけ各チームのHPでストリーミング録画すればいいと思うよ、アウェイは生放送でさ
275名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:05:05 ID:gb5QgDoi0


11 名無しさん@恐縮です New! 2005/11/25(金) 05:44:12 ID:maXYNtkz0
>>8
そうか?
日テレよりフジテレビの方がJリーグファンからのイメージは悪いよ
まぁテレビ朝鮮日報に比べればどちらもマシだけど


12 名無しさん@恐縮です sage New! 2005/11/25(金) 05:44:47 ID:7xNfNkke0
>>11
ソースは?


ソースなしと。
276名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:08:05 ID:OK0M2FtgO
>>220
Lに出てこないだけで、市原や磐田も以前からレディースチーム持ってるよ。
277名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:13:23 ID:byJItyT/0
>>270
静岡では清水か磐田の試合が流れますが?
278名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:26:02 ID:TynR2EHJ0
>>252
立川市は、真如市になる。
279名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:29:50 ID:G8Ivb8890
>>272
Vとの壁は大きいみたいだけどね
280名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:37:50 ID:goG4kgAi0
>>266
いや、数字よくないのは承知だし毎試合やれとはいくらなんでも言わない。
BS日テレやG+(フジならBSフジ&739ってとこかな)が中心になるとは思うよ。
ただもっと盛り上げられると考えてるなら一度やらせてみたい。
系列局と協力して、以前にいちどNHKでやったことのある10元中継(同時間に行われる地元カードをそれぞれローカル中継して、地元クラブのない所は首位がらみの試合を放映)を増やすことを考えてるかも。
高校スポーツみたいに地元応援を仕向ける訴求もガンガンやるとか
281名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:54:39 ID:gPH8aN2v0
>>277
>>270はJクラブのない地方のことを言ってると思われ。
最低限BSをつけてないと本当にJの試合を見る機会がないぞ。
282名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:57:20 ID:4SUVHLfJ0
>>280
地方は要望の多いところやスポンサーがあるところは今でもやってるよ
明日だってローカル地上波で4つも組まれてるし結構十分じゃねーの
15:00 浦和 vs 磐田 埼玉 テレビ埼玉
15:00 F東京 vs 川崎F 味スタ MXテレビ
15:00 清水 vs 鹿島 日本平 テレビ静岡
15:00 大分 vs 大宮 大分ス NHK大分
紆余曲折あってランダムの残り2カードをTBSのBSiしか欲しがらなかったんだからしょうがない
BSが全部奪えれば受信者も多いしそれはそれでいいんだけど
283名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:07:04 ID:tGbbS+Zl0
スカパーでJパックに入ればいいんだよ
284名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:09:32 ID:YvYNfJfk0
今年のA3の藤井(笑)みたいな実況しなければ何やってもいいよ
韓国側のの応援して、仕舞いには韓国語の実況してたし・・・
285名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:22:34 ID:tGbbS+Zl0
344 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 21:52:08 ID:tTP4t9nQ0
ドンチャンゴールゾスムニダ!も日テレだったな
tp://wwww.douch.net/src/douch0849.mpg.html
286名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:25:44 ID:CfkCABfC0
やったじゃん
287名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:27:08 ID:3XQxrTWT0
よみうりクラブ時代にも何度となく解散の話があったが、務台がそれに反対し続けた。
288名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:45:28 ID:0onoCUsB0
>>259
町田ゼルビアも順調にステップアップしてるんだなあ。
ヴェルディがJ2落ちしたらよみうりランドに近い町田競技場でいいじゃんと思ってたけど、
そうも行かないな。
まああそこは登山しなきゃ辿り着けないし、金払わなくても見れる競技場だけど。
289名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:47:50 ID:u9MYr6Kf0
>>287
今のヴェルディ関係者でも努力してる人は本当に努力してるんだけどな。
すっかり悪いイメージが染み付いてしまって、報われないのが悲しい。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:52:31 ID:/1+L5GHZ0
>>289
そうそう、ヴェルディの公式でブログ書いている職員さんなんて、
立川や渋谷で自らがビラ配布しているからね。
291名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:16:38 ID:F/zgVckz0
>>289
みんなが同じ方向を向いていない気がする。
FCはヴェルディが何をして、何をしなかったか、しっかり分析した上で戦略を練ってたと思うんだよな。
ところがヴェルディには今もって、FC>Vになってしまった現実さえ踏まえていない気がする

頑張ってるのは判るけど、俺には場当たりに見えるなぁ。
292名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:22:22 ID:4qUwZnV/0
>>282
13:00 ベガルタ仙台vs京都サンガ 東日本放送
293270:2005/11/26(土) 00:23:37 ID:MLznTnnD0
ちなみにV・ファーレン長崎×ロッソ熊本、V長崎×FC琉球の試合は
うちの地元で生中継したぞ。
294名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:25:16 ID:4FaYCn0C0
>>288
町田競技場では地味ながら01年にJ2の試合が1試合だけ行われた。川崎
フロンターレの主催試合で雨だった。
295名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:35:52 ID:pMG0I1v+0
実のところ、ちょっと力入れて、来シーズンで昇格決めて見せれば、テレビ的にこれ以上
おいしい話もないと思うんだが。
296名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:47:39 ID:wubeQaQk0
読売ベルディに固執しベルディ川崎への名称変更を徹底批判したナベツネが
読売新聞から日テレに売却して球団名称をベルディ日本にしようとしたけど
ファンの反対でぽしゃってしまったという真相
297名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:55:53 ID:9bmKIm/e0
日本サッカーが冬の時代でも
高校選手権など常にサッカーを盛り上げてたのは日テレだよ。

298名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:28:45 ID:tZfmMkUc0
>>296
日テレがヴェルディを拾った頃はもうナベツネはサッカーに興味を失ってたよ
299名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:17:18 ID:rkGRvmVk0
だからといってFCニッポンはないよな。
早いとこ呼称だけで強引に統一させるべき。
300名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 06:28:19 ID:Xf1DxnyaO
>>199
本当です
そして最終節の長居で試合終了後に、さよならセレッソコールをする予定です
301名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 07:47:38 ID:pI3GmMrs0
>>295
いいこと言った。1年越しのプロジェクトX風味のドキュメンタリーが作れるな
302名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 08:25:05 ID:BvN6hVIJO
>>289-290
フロンターレの有志のビラ配りには社長の武田が参加する
そのくらいの気概は欲しいやね
303名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 08:26:55 ID:XHpZU/8r0
それじゃとっとと降格してね
304名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 08:31:49 ID:vJcWVLHa0
浦和横浜M等のミーハークラブの試合しか放送しないTBSより
関東での人気が限りなくゼロに近い地方クラブの試合も
年1回絶対放送してくれる日テレには感謝
昨年からG+でスダメリも放送してくれるし
12月はまたトヨタ杯の再放送もしてくれる

ただ1つ難癖つけるなら味スタの試合は放送しないで
アウェイの試合放送する方がいいのではないか?
いわゆるmlbドジャース戦法
305名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 09:01:49 ID:EtojbcYW0
>>304
現状では、日テレはヴェルディホーム以外の試合は原則として買えないと思う。
地元局&オーナーだから、ホームゲームのサブライセンス買えるのは当然として、
その枠を超えたら、TBSやNHKがわざわざ高い放送権料払った意味がなくなるし。

日テレがJの民放独占放送権でも取れば別だけど、最速でも2007年シーズンの話だね。
それに、日テレ+NHK(不良債権の某放送権を高く押しつけた縁もあるw)はともかく、
日テレ+スカパー!(Jスポーツ)ってスキームはあんまりイメージわかないんだよな。
G+だけではJ1J2の全試合なんて消化できないし。
306名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:20:13 ID:l8gekqwW0
え?それって追い風なの?
307名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:31:45 ID:vJcWVLHa0
>>305
民放独占放送権って足かせにしかなってない気がする

野球のアジアシリーズは試合毎の放映権だから全局結構しっかり報道してたのに
世界クラブ選手権は完全無視だもんな 他局
世界クラブ選手権は新聞、スポーツ雑誌全てにシカトされてるし
日本のマスコミは本当マスゴミの呼称がお似合いだ
308名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:38:15 ID:mYr8A+TE0
Jリーグにとっては事前に放映権収入が確定するのですごいメリットがある。
309名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:41:36 ID:bV1p4UBl0
そもそも世界クラブ選手権の意義があれだからな。
FIFAの金儲けと南米選手の欧州リーグへのアピールの場・・・・・・ただそれだけ
310名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:49:15 ID:NGIZ/G760
世界クラブ選手権は欧州や南米の選手にとってはたいした意味は無い。
意味があるのは立身出世を目指すオセアニア・アジア・北米・アフリカの新興サッカー地域。
311名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:50:49 ID:yJV+u9cO0
どうでもいいけど冬なんだから昼間やれ
312名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 11:56:54 ID:GxD1tNQk0
あつあつの反省会
313名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 11:57:43 ID:GxD1tNQk0
日テレ実況と間違えて誤爆orz
314名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 12:19:28 ID:SQfo6Y2H0
日テレとしても、巨人人気が大暴落してるし
ヴェルディをなんとか人気クラブに復活させたいだろうな・・・
315名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 12:28:37 ID:tXLmvUD00
>>304
09/10*3.3% 15:55-18:00  NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」

:::::::::: マリノス優勝時(2004年) ::::::::::
1位 みなとみらい線開業
2位 市内小・中学校で二学期制導入
3位 家庭ごみ分別品目拡大 6区で先行実施
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7位 横浜F・マリノス 年間優勝 (2年連続チャンピオン。連続3ステージを制したのはJリーグ史上初)

ファーストステージのJリーグ優勝決定試合 横浜マリノス戦  *視聴率1.4%
 (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html


ミーハーなんか何処に居るんじゃ、サッカー豚!

サッカーなんか応援してるの一部のオヤジだけ プ
316名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 12:29:48 ID:2OUWhSEo0
サッカーがおやじなら・・・・
317名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 12:30:09 ID:U1t+ui320
こういう奴がいるから野球人気が落ちたんだなって思う
318名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 12:45:26 ID:SQfo6Y2H0
つーか、サッカーも野球も嫌いなホロン部でしょ?

朝鮮ヒトモドキは祖国に帰って欲しい
319名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:58:02 ID:eC79rcch0
読売=レアル
320名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:00:06 ID:GgF2s7jo0
ようしゃなく甘いスポンサーでしゅね
321名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:07:37 ID:1znQqLOs0
こんな事先に言ったらやる気なくなって
今日降格決定しちゃったらどうすんだw

日テレは空気読めないのかな
322名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:13:04 ID:duFYTWbf0
読売=リーズU
323某緑サポ:2005/11/26(土) 14:16:01 ID:0Uby071gO
やったー。これで安心して降格できる。
324名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:17:40 ID:1znQqLOs0
考えてみれば、今の時点で言っちゃうというのは
日テレは何らかの意図があってあえてヴェルディにJ2落ちてほしいのでは?
325名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:21:23 ID:fQO2Lokv0
黄色2-0緑色
326名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:25:10 ID:duFYTWbf0
1-1で順位確定が現実
327名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:25:33 ID:OpnyhG2j0
Jリーグまだやってたんだ
328名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:13:01 ID:VBIeb1Ov0
緑ちゃん終了
329名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:18:21 ID:uqLk9Iw30
              ∩__∩
    ∧_∧     Ч ゜ ゜Ρ 正式に来年からお世話になることになりますた
 シュン(´・ω・ )    λ__∞)      ∧_∧
   /    \  /    \      (´ー` )  牛さんよー。
__| | 緑  | |_| | 牛  | |___/    ヽ、以前の漏れとは違うんだよ!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      / |鳥栖 | |
||\..∧_∧              (⌒\|__./ ./ ∧_∧
||. .(    )  久しぶり       ~\_____ノ| (-ω- )  
.  _/   ヽ                   \|  /    ヽ、…甲府は福岡と歓迎会に行ったってさ…
.  |     ヽ二⌒)               \/ .|水戸 | |  
.  |湘南 |ヽ、 ∧_∧              (⌒\|__/ ./
  ヽ、___  (    )               ~\___  ノ |   ∧_∧
.         _/   ヽ 鳥栖の兄貴怒らすなよ。   \   (`Д´ ) 草津さっさと
.         |     ヽ                   \  /    ヽ、 ツケ払えよ!!
.         |徳島 |ヽ、二⌒)                  /.|横C | |   
.   .∧_∧  .|    ヽ \\∧_∧            (⌒\|__../ ./ ∧_∧ 
.   (    )  ヽ、___   (    ) お前ん所には     ~\_____ノ| (´Д` ) 
.  _/   ヽ          _/    ヽ   言われたくねーよ! \     /    ヽ、札幌寝込んでるってよ 
.  |     ヽ         |草津 |  ∧_∧              \/ 山形 | |
.  |愛媛 | |          |    ヽ (    )              (⌒\|__.../ ./ 
.  .|    ヽ二⌒)       ヽ、__ /   ヽ_  柏もな          ~\______ノ|   
   ヽ、___/              | 仙台  二⌒)               \
                        |     |ヽ、\
                        ヽ、_
330名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:21:13 ID:z7lroCci0
ヴェルディ終了w
331名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:21:33 ID:U1t+ui320
今日録画放送しないのかよ・・・
ネタ的に面白い試合になりそうなのに
332名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:22:01 ID:YYBpXZKu0
DFがひどすぎる。これではJ2でも磐石じゃないな。ACLに出たがっている
ようだけど、これでは東南アジアのクラブにすら苦戦するぞ
333名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:26:39 ID:fQO2Lokv0
柏にもレイプされるとは・・・
334名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:28:36 ID:+ORYZG6S0
日テレは、地味なJ1より降格→復帰のドラマの方がおいしいと踏んだんだろう
335名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:30:50 ID:Xf1DxnyaO
ベルディアワレwww
336名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:37:18 ID:1znQqLOs0
現在4−1か

完全死亡確認
337名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:41:17 ID:4Rj2GZ4r0
得点:2-1 矢野貴章(後0分)
得点:3-1 平山智規(後12分)
得点:4-1 土屋征夫(後17分)
338名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:51:02 ID:fQO2Lokv0
黄色5-1緑
339名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:52:31 ID:Xf1DxnyaO
ベルディバイバイ(T_T)/~
340名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:55:42 ID:HSCJEE2K0
どう見てもJ2です。
本当にありがとうございました。
341名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:56:40 ID:gqiJrLMT0
DFひどすぎ。
342名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 16:58:36 ID:UoiLRi1D0
派手に散ったなw
343名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 17:16:13 ID:s+kyJodu0
うるぐす保存版かもw
344名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 17:23:37 ID:U1t+ui320
チョンを獲るから
345名無しさん@恐縮です :2005/11/26(土) 17:29:11 ID:nUn5QaUV0
ジウなんか獲らないでディフェンスの要になる外人獲ればよかったのに。
346名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 17:38:22 ID:3KycUSK70
こんな日にプレミアなんか放送すんじゃねえよ日テレw
347名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 18:43:47 ID:U1t+ui320
天皇杯制した後、日テレが「強いヴェルディが帰ってきた」って
煽ってたけど結果がこれだからな・・・




             日  テ  レ   (笑)


348名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:10:29 ID:y+fzoV5/0
巨人より足引っ張ってるからなベルディは
毎試合ガラガラだし
粗大ゴミに出す日を見失ったな
349名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:25:00 ID:/eikYnaT0
落ちたら解散ってつい最近まで言ってなかったっけ…
350名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:26:40 ID:h3nJwJCvO
あのスター軍団ヴェルディにこんな時代がくるとわな…盛者必衰っとはよく言ったもんだ…
351名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:27:51 ID:gx6AMEPY0
>>337
0分ってなんだよwww
352名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:28:58 ID:/53F+arV0
うるぐすでスルーしたらワロス
353名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:29:35 ID:hP8zq6Sx0
川崎から改名するときのゴタゴタから決定的に嫌いになったが、
こうしてみると哀れだな。
354名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:36:42 ID:QM8GWjZv0
ラモスにおこられるんじゃないかな
355名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:36:43 ID:KVOu4pD20
TBSはあのヒューザー・マンションを宣伝していた。

http://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/oct2003/10_3/relay3.htm
「グランドステージ錦糸町」
驚異的な人気の超高層マンション。しかし、中低層のマンションもその
超高層に対抗すべく、あの手この手で迎え撃つ!こちらの企業の売りは、
圧倒的な広さ!なんと100uを越すマンションを、3,000万円〜4,000万円
台で提供する。玄関を抜けると、すぐリビングにつながる独特の間取りで
、パブリックとプライベートのスペースを切り離したユニークなスタイル
が特徴。ヒューザーのマンションは全てこの間取り。錦糸町駅から徒歩9
分の物件は、100uで4,300万円台。同じエリアの平均的なマンションと比
較すると、値段で1,000万円以上、広さで約30uの格差。供給過剰がいわ
れる時代だからこそ、物件そのものの質やサービスで、マンション業界は
しのぎを削っている。
◆グランドステージ錦糸町(ヒューザー)
半蔵門線「錦糸町」駅徒歩9分
356名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:43:50 ID:BvN6hVIJO
>>351
開始30秒だよwww
357名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:45:47 ID:1yZo8vrJ0
ハーフタイムにトイレが混んでて
2点目を見逃した客が多数いた模様
358名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:46:08 ID:sIkSEGvN0

群馬テレビの草津戦&NHKデジタルの水戸戦の放送に次いで、来年からは
日テレの参入により、関東のJ2地上波中継が近年稀にみる活況の予定です
本当にありがとうございました。
359名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:47:37 ID:bSRGOEwu0
98年秋にも、経営を引き継ぐことになった
日本テレビの氏家社長(現取締役会議長)が
「サポーターとかJの理念なんて二の次、三の次」と発言。


こいつが完全に元凶だな
360名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:49:58 ID:y+fzoV5/0
視聴率0.6%なのによくスポンサーが付くな
ドブに捨てるよりもったいない
361名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:59:14 ID:sBKKT8oD0
>>359
ナベツネの腰巾着だからな。
読売系列はチームを支えていると同時に足も引っ張ってる。
一体何がやりたいのか・・・・・・・。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 20:36:28 ID:BybGJap50
>>360
それネタだろw
1%以下は計測不能だぞ確か
363名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 21:00:18 ID:g7lY6Dre0
364名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 21:14:45 ID:WBHyPxfN0
「Jリーグと心中するわけにはいかず、手を引くこともありうる」
「川崎は赤字続きのボロ会社。買ってくれるところがあれば売りますよ。」
「プロ野球では地域名と企業名が一緒で宣伝になるから金を出しやすいが、Jは切り離されている」
「“日本テレビ東京ヴェルディ”ができるなら(大補強を)する。」
など数々の名言を残した蛆家にしては妙な発言
365名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 21:30:51 ID:iQ+LgzzE0
>>359
「サポーターとか」の部分は捏造。
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/9811/1113_01.html
▽日本テレビ・氏家斉一郎社長 
「一時はヴェルディをつぶそうかという話もあった。ただ(番組の)ソフトが不足するから何かの役に立つという部分もあった。
ヴェルディが負ってきた使命はあったが、もうそれは終わった。今は親会社を救うことが優先で、理念なんて二の次、三の次。将来的には手放す可能性もある」

▽読売新聞社・渡辺恒雄社長
「川崎の赤字は昨年度で26億円に達し限界。企業が支援できるような環境づくりを怠ったJリーグ運営の結果だ」
366名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 21:36:46 ID:mYr8A+TE0
>>365
年俸を吊り上げすぎて勝手に自爆しただけじゃん
そういえば似ているなあ
367名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 21:45:33 ID:sBKKT8oD0
理念なんて二の次三の次と言っている割には、女子チームがあって
バレーボールのチームを作ったりしてるんだよな。
ワケワカラナス
368名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 22:11:13 ID:7eYwsBZS0
移籍志願者は
山田、相馬、・・・あと誰?
369名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 02:22:52 ID:kJm6Mss40
ナベツネ氏ね
370名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 02:25:52 ID:PaS4JYhV0
撤退しろよ

税金投入するなよ
371名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 02:28:36 ID:VWGs9VKi0
うるぐすちらっとみた

MSJとか武田のオナニー賞まだやってたんだな
372名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 05:04:34 ID:eNYx28o40
ベテランの主力は移籍金ゼロなら貰い手はいそうだな。
373名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 05:32:52 ID:EzxThTGHO
読売グループと手を切らないと、いつまでも変わらないだろうな。
374名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 08:40:04 ID:QjCAt15w0
浦和がJ2落ちしたシーズンの2000年、主力選手の顔ぶれに変化はなかった

岡野が主だった選手に声を掛け、チーム残留を決めたからだ。
今のヴェルディに、J2から一年で戻るために残留する選手が何人いるだろうか?
375名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 16:01:50 ID:c5t+1vEt0
キングカズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
376名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 16:09:16 ID:BevAz2jc0
>>374
【サッカー】東京Vの解雇リストに林、山田、米山、戸田 ワシントン、ジウも退団が決定的に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133035454/
377名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 16:42:10 ID:uYFI1K9k0
なんで解散しないのか不思議だ。もう役割はおしましい
378名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 16:43:55 ID:c5t+1vEt0
またキングカズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
379名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 18:22:34 ID:RatODH3m0
>>367
読売ってのは割り切りが凄いんだよ。
ほんと、ドライ。

金が掛からないなら、適当に泳がせる(だからベレーザやらバレーチームやらが存在する)。
一旦金が掛かりだすと、絶対に元を取ろうとする。
380名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 18:31:37 ID:YCSaZHpO0
351 :U-名無しさん :2005/11/26(土) 21:51:47 ID:qBpl6uSy0
正力松太郎は、読売クラブ創設の時に、次のようなスピーチを行った。
『讀賣クラブは、日本にプロサッカーリーグを結成することを
 目指すために創設されたものである。我々はプロフェッショ
 ナルな集団として、日本一のみならず、世界一を目指すと
 いう姿勢を持たねばならない。近い将来、日本にもプロサッ
 カーリーグが結成される日が必ず来る。そのときにはすでにある
 プロ野球と切磋琢磨して互いに繁栄することを目指さなければ
 ならない。野球とサッカーのプロリーグの繁栄が、他のスポーツ
 競技にも良い影響を与え、ひいては日本のスポーツ界が世界に
 伍するという時代が必ずや来るであろう』
381名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 18:37:12 ID:RU6yHNQV0
J2でたっぷり勉強して来い
精神から叩きなおせ
382名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:09:36 ID:mnGV1QHs0
むしろ手放してほしい
383名無しさん@恐縮です
>>380
正力って人は偉いんだね
ナベツネは屑だけど