日曜はスポーツ中継ラッシュ…マラソン23.8%・大相撲9.6%・女子ゴルフ7.8%、男子ゴルフ6.0%、Jリーグ2.4%
1 :
夜に鳴くセミφ ★ :
2005/11/21(月) 16:27:16 ID:???0
2 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:28:30 ID:t3bR81qM0
2.4パーセントって・・・ J リ ー グ 1 0 0 年 妄 想 に 死 角 な し ! !
3 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:28:30 ID:6M1Y9J5H0
2
4 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:28:42 ID:VgVMBUovO
たてちゃいけないのをたてちゃったな
マ イ ル C S は ?
6 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:30:06 ID:W/XJLdaC0
サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女子バレーは無視ですか?
8 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:30:37 ID:mjzlE+QT0
まあ豚双六なんか来年ドイツW杯で木っ端微塵にしてやるから 今のうちに吠えとけよ野球豚
競馬は?
10 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:31:29 ID:mjzlE+QT0
2005年度 スポーツ視聴率ベスト10 11月14日現在 サッカー日本×北朝鮮 '05/2/9(水) 19:17 47.2 サッカー北朝鮮×日本 '05/6/8(水) 19:22 43.4 サッカー日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17 40.5 サッカー日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22 37.9 駅伝 箱根復路(1/3) 7:45〜395分 29.9 サッカー日本×イラン '05/8/17(水) 19:17 26.0 女子バレー日本×韓国 '05/7/2(土) 21:00 24.2 サッカーバーレーン×日本.'05/6/3(金) 1:22 23.8 駅伝 箱根往路(1/2) 7:45〜380分 23.7 女子バレー日本×ブラジル '05/6/26(日) 19:04 21.8 以下 女子バレー日本×アメリカ '05/7/9(土) 21:00 21.2 サッカー日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13 20.7 女子バレー日本×タイ '05/7/10(日) 22:00 20.6 サッカー日本×韓国 '05/8/7(日) 19:52 20.4 サッカー日本×北朝鮮 05/7/31(日) 19:22 20.4 豚双六は圏外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
でも相撲より数字取ってるんだよな?
12 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:31:58 ID:24rhKQbW0
Jリーグw
13 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:32:07 ID:xEoIQ+Fr0
大相撲案外頑張るな。
15 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:32:30 ID:0Wtfuca4O
三十代独身のサカ豚が火病りながら↓
【 】つけろよ
まだ剥奪されてなかったのかw
Jリーグ(失笑)
20 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:33:12 ID:xn9dir7m0
少年時代と同じタイトルの付け方だな
21 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:33:13 ID:NRroMVLv0
数字が高めに出ると言われているNHKで2.4%って・・・。 誤差の範囲だなw 誰も見てなかった可能性が高い。
22 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:33:29 ID:UYWiQx690
ゴールデンの野球と同レベルwwwww
23 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:33:31 ID:XP+xMySv0
さすがじぇいりーぐw 突っ走ってますなwww
25 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:35:14 ID:Yk/zhoL+0
>>23 必死になるな
どーせ、野球の低視聴率スレでは「先生乙!」とか言ってたんだろ?
因果応報だと思って諦めろ
26 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:35:19 ID:WrhVSnA4O
少年時代φ ★先生は剥奪されたの?
>>19 どこが?コラムに過ぎないし、中身はラグビーに触れたものであって
視聴率に触れたものではない。
28 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:35:43 ID:c7uYEWHq0
29 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:35:51 ID:4JYVtwQ60
で、スーパー競馬の視聴率は?
30 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:35:57 ID:UYWiQx690
ゴールデンの野球と同レベルwwwww
31 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:36:06 ID:t3bR81qM0
>>23 >コラムはソースにしてはいけないってのを知ってるのか?
少女雑誌を立ち読みしてソースにした少年時代φ ★先生はどうなるんですか?
32 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:36:09 ID:1scwisofO
元木と大木氏ね!
>>25 こういう思想の奴が豚を増殖させる事になるんだろうな。
35 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:36:45 ID:HGN+TkWm0
Jリーグの試合の視聴率が2.4%だったのは現実なんだから真剣に対策を考えないと。
36 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:36:54 ID:+f8JcwoXO
野球vsサッカー 【リーグ戦】(2005年) ○野球 巨人戦10.4%×118試合 >>>>>>>>>>>>>> ●サッカー J1リーグ戦 0〜3% ×? 【リーグ優勝を決める戦い】(2005年) 野球 パ・プレーオフ13.7%、17.0% <未決着> サッカー J1優勝決定試合 ?% 【オールスター】(2005年) ○野球 11%×2試合 >>>>>>>>>>>> ●サッカー *3.1% 【日本一をかけた戦い】(2005年) ○野球 日本シリーズ16〜20%×4試合>>>>>>>>>> ●サッカー ナビスコ杯決勝 *4.7% 【アジアNo.1をかけた戦い】(2005年) 野球・アジアシリーズ日本代表vs韓国代表15.4% >>>>>>>>>> サッカー・A3韓国代表vs日本代表 *6.5% 【高校】(2005年) ○野球 高校野球 10%前後×約2週間 決勝NHK15.9%+テレ朝9.0%=24.9% >>>>> ●サッカー 高校サッカー決勝 12.9% 【海外リーグ】 ○野球 MLBワールドシリーズ 15.9% >>>>>>>>>> ●サッカー 欧州CL決勝 2.5% 【海外チーム親善試合】 ○野球 巨人vsヤンキース 20.5% >>>>>>>>>>> ●サッカー ジュビロvsレアル 10.0% 【アテネ五輪予選】(2003年) ○野球 28.0% >>>>>>>> ●サッカー 22.0% 【アテネ五輪本選】(2004年) ○野球 19.7% >>>>>>>> ●サッカー 10.5% 【世界大会】(2006年) 野球 アメリカWBC <未決着> サッカー ドイツWC 【選手の人気】2005年 「人気スポーツ」調査より ○野球 イチロー21.2% 松井秀喜16.3% >>>>>>>>>>>>>> ●サッカー 中田英寿2.3% 現在 野球 10勝 >>>>>> サッカー 0勝
37 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:09 ID:CHoQk4FM0
焼き豚って中国人と韓国人と老人のことだろw
そういやセミはもう死んだと思ってたらまだ剥奪されてなかったのか
39 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:12 ID:YMM3npPh0
結局、W杯人気がサッカー人気に全く結びついていないんだよね。 つまりW杯を応援するのはサッカーという競技がおもしろいんじゃなくて ナショナリズムに煽られた部分が大きいんだね。 だってさ、W杯なら国民の半数以上が見るのに、一番身近なサッカーであるJリーグには 視聴者は全くと言っていいほど関心を示していないんだから。 W杯は着実に視聴者を増やしてきたのに、JリーグはW杯を翌年に控えた オイシイこの時期ですら一向に一部のマニア人気から脱皮できる気配がない。 来年はマスコミ的にはW杯でサッカーが盛り上がったってことになるんだろうけど その盛り上がりはW杯が終わってしまえばJリーグには全く波及しないんだよね。 これは過去に何度も繰り返されたこと。 その結果が今のW杯人気とJリーグ人気の著しい乖離。 まあ、別にサッカーが人気あると思いたいのならそう思ってればいいけどね。
J見てたけど 面白かったよ
41 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:25 ID:lWqNTcmo0
競馬はスルーかよ
42 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:32 ID:c7uYEWHq0
Jリーグ 2.1% ,-、 nn .r-、 _00 /::::'┴'r' .|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 / .|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / / . \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ . , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ / { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐ ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l / `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| . { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛ ', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ 丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, / `'‐-<.___ノ
43 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:43 ID:UYWiQx690
ゴールデンの野球と同レベルwwwww
44 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:50 ID:kmAP6ppA0
少年時代★ vs 夜に鳴く蝉★ どっちが人気あるの?
45 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:37:57 ID:+f8JcwoXO
■11月20日(日)放送スポーツ視聴率■
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html 上田ブログより
・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。
東京国際女子マラソン(ANB23.8%)
・九州場所の客入りやばいよ
大相撲九州場所(NHK9.6%)
・ちょっとブームも下火?
女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%)
・男子もウッズ効果?
男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%)
★ガンバ大阪優勝なるか!?Jリーグファン注目の大一番★ 放映権料50億円
シーズン終盤の首位のチームとJ2降格の危険性があるチームの死力を尽くした戦い
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪(前半1.7%、後半2.4%) ←失笑
加 重 平 均 2 . 0 % ←失笑
ちなみに11/12(土)13:00-15:25 NTV *7.5% ロッテ2軍×中国選抜 (すでに予選一位確定の2軍の消化試合)
日テレのバレーは何%さ?
47 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:38:10 ID:esek76IS0
■11月20日(日)放送スポーツ視聴率■ ・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。 東京国際女子マラソン(ANB23.8%) ・九州場所の客入りやばいよ 大相撲九州場所(NHK9.6%) ・ちょっとブームも下火? 女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%) ・男子もウッズ効果? 男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%) ★ガンバ大阪優勝なるか!?Jリーグファン注目の大一番★ サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7%、2.4%) /\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < Jリーグ、放送権料50億なのにやるじゃん | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
日本人の性質Jリーグが数字取れるわけない 日本代表戦が数字良いのは日本人は代表が好きだから バレーも日本代表だと数字とれるが(日テレでは駄目だったが) Vリーグなんか放送したって見る奴はいない
49 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:38:41 ID:c7uYEWHq0
2.1%?? _,.> r " マジで!? \ _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __ .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、 /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、 ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、 / _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : : ...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : : ! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : : .l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : : l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: : | / .| .! `'、 | l: : l | .l,,ノ | ! !: : / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: : r―- ..__l___ `´ l / /: : \ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
50 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:39:10 ID:48WYGFHC0
うまは?
51 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:39:16 ID:Yk/zhoL+0
>>33 すぐに豚とか言っちゃう貴方様は、さぞかし立派な思想を御持ちなんでしょうね。
現実社会でも、きっと御活躍なんでしょうね。
円周率よりマシww じゃないか・・・
53 :
名無しさん@ :2005/11/21(月) 16:39:34 ID:MYe4+6EX0
Jリーグチーム数多すぎてどこ応援していいのかわかんないw ↑ ってのもあったりして。
代表>>>>>>>>>>>>>>>J というのを見せ付けられましたな
55 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:39:49 ID:UYWiQx690
471 代打名無し@実況は実況板で 2005/11/21(月) 13:30:02 ID:l5tZBWap0 ごめん 正確に数字出さないとな 13:55-15:00 1.7% 1.7×65=110.5 15:03-16:00 2.4% 2.4×57=136.8 110.5+136.8=247.3 247.3÷122=2.027 どう見ても視聴率2.0%です。本当にありがとうございました
スレタイわらた
ただのサカヲタとプロ野球ヲタのケンカスレになる悪寒
じぇいは人気スポーツだなwww
61 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:40:20 ID:+f8JcwoXO
Wカップ後でサッカー人気はあがってるからJリーグで15%取れるはずさ 2003年8月31日 Jリーグ2ndステージの開幕戦 ゴールデンタイム生放送 仙台対鹿島戦 4.3% くそJリーグじゃ無理だなJリーグの人気チームと世界のビッククラブなら FCバルセロナ VS 浦和 1.4% こうなったら最高レベルのサッカーで勝負だ CL決勝 リバプール VS ACミラン 2.9% なんだってこうなれば代表同士の戦いならどうだ コンフェデ杯 ドイツ VS オーストラリア 0.7% 国内のスター勢ぞろいなら・・・ CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 *4.7% 日本シリーズのまねで千葉対大阪なら・・・・・・ EX* 2005JOMOオールスターサッカー) *3.1% .∧_∧ ( ´∀`) <ダメダコリャ アハハハハハハ
62 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:40:37 ID:BxY2YW6d0
サッカーは代表だとダントツ1番人気なのに Jリーグだと優勝争いの試合がその日のスポーツの中でダントツ最下位。 うーん。
63 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:40:39 ID:c7uYEWHq0
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < やきう人気無いねw ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | | '、/\ / / / `./| | 2.1% | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
64 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:40:43 ID:CGCI37DG0
>>1 どうして依頼スレでスレ立て宣言してないのは何故?
65 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:40:47 ID:NRroMVLv0
首都圏住民のJリーグに対する関心度はこれが現実。 アキバのヲタク市場より規模が小さい。 浦和の観客動員だけを見て首都圏ではJリーグの人気が高いと勘違いしてる 地方民は認識を改めてくれ。
66 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:41:12 ID:EE1UhQxx0
視聴率が2%で経営に問題が生じないJリーグ 視聴率が10%で経営に大問題が生じるプロ野球 でも、サカ豚 m9(^Д^)プギャーー
まあセミのスレは焼き豚サカ豚を隔離するための檻だから いい流れだ
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
69 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:41:25 ID:76zYagRc0
70 :
名無しさん@ :2005/11/21(月) 16:41:40 ID:MYe4+6EX0
なーんでサッカーファンの人?ってそんなに野球叩くのかな? 対抗意識?
71 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:41:41 ID:t3zW8wXoO
まぁ天下の巨人ですらゴールデンで5%とか出すんだ仕方ないか
72 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:41:56 ID:UYWiQx690
ゴールデンの野球と同レベルwwwww ゴールデンの野球と同レベルwwwww ゴールデンの野球と同レベルwwwww ゴールデンの野球と同レベルwwwww ゴールデンの野球と同レベルwwwww
73 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:41:58 ID:W2EMfim40
Jリーグって、地域密着だから視聴率関係無いって言ってるけど、この世間の無関心さは もう行くところまで行ってるねw
馬はスポーツじゃない。
75 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:42:30 ID:O8OlMS+A0
やっぱスター不在は痛いな、サッカー そらQに全部持ってかれるわ
76 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:42:32 ID:EN1bJu390
Jリーグ2.4%ワロタ(笑) 大丈夫? 優勝争いのカードだろ(笑) ホ ン ト に プ ロ ス ポ ー ツ な の ?
77 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:42:45 ID:4JYVtwQ60
で、競馬は?
78 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:42:47 ID:FUypXk/70
2005年 ソフトバンク×西武 NHK 3.3 横浜×広島 NHK 3.2 中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均) ソフトバンク×楽天 NHK 1.8 横浜×ロッテ TBS 3.5 オリックスvsロッテ NHK 1.1 横浜×阪神 1.5 ロッテ×西武 1.2
このとき裏では何をやっていたの?
80 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:43:34 ID:gB5fbynhO
81 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:43:52 ID:DUd8z7G30
ウッズもQちゃんに蹴飛ばされて負ける?
82 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:44:18 ID:BIuT6f6oO
代表が絡まないコンフェデの試合でも数字取れるのに
CLが低くJがもっと低いってのは
いったいなにが見たいんだろうねと
あと
>>1 はそろそろ死ね
セミなら10日も生きたら充分だろ
83 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:44:25 ID:c7uYEWHq0
彡ミミミミ彡彡 巛巛巛巛彡彡 i ___________ ⌒ ⌒ | | __________ (・ ) , ((・ )| .| | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ ..| | Jリーグ首位攻防戦 ┃ ノ二) ┃ | .| | 視聴率は2.0% ┃ )─ィ ┃ | ..| | . ┗━┛ ノ | | ,ィー-ーュァ `- 、 _ー-ーイ/ . | | / '`'`'`ヽ `  ̄ l l  ̄ `ヽ、 .|/ ィソ ヽ ヽ >ヽ / ,ノ_______ \ \ / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________ ン \ `´ / ン /ニユニユニユニユニユニユ \ / / /エエエエエエエエI ロエエエ
円周率に負けた。。。 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
85 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:44:51 ID:u2A1z0Kz0
2%の人がJリーグを見てるとは思えん、テレビがついてるだけでは?
86 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:44:54 ID:dVmLNEXN0
おまえらすこしはJ以外も語れよwww
なんだサッカーって人気ないんだな ダサ
88 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:45:06 ID:yQn5UW/c0
__ __ __ __ __ __ __ ∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__ ∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_ . ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/| . / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| | | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/| __ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| | . / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/ | ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/| . ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| | . / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/ |__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/ Jリーグ 2.1%
野球の丸勝ちじゃん
90 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:46:17 ID:gB5fbynhO
優勝争いでこの数字wwww
この中では競馬が一番面白かったのだが。
92 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:46:51 ID:lWqNTcmo0
サッカーは代表戦以外は糞
聖少女が野球叩きに利用していた上田昭夫のページが今度はサッカー叩きに使われている。 上田の視聴率厨っぷりはここの馬鹿共にネタを提供し痛い存在でしかないな。
94 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:47:27 ID:8DMvoDOz0
2005年Jリーグの視聴率 01/01 *6.9% 第84回天皇杯決勝 2005年 13:20 140 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田 02/19 *6.5% サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ ' 02/25 *5.1% ゼロックススーパーカップ2005 横浜FM×東京V 日本テレビ '05/ 06/01 *2.1% 25:58-27:28 CX* 「横浜Fマリノス×ユベントス」 06/07 *2.3% 26:28-27:58 NTV 「FC東京×ユベントス」 07/06 *2.1% 26:38-28:23 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」 07/13 *1.6% 25:59-27:44 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」 07/28 *3.0% 25:35-27:05 CX* 「鹿島アントラーズ×マンチェスターU」 07/30 *2.5% 26:45-28:15 CX* 「浦和レッズ×マンチェスターU」 08/01 *2.0% 25:59-27:59 NTV 「東京ヴェルディ×フィオレンティーナ」 08/21 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」 08/28 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×鹿島アントラーズ 09/03 *1.5% 27:50-不明 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」 09/10 *3.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」 09/17 *2.2% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」 09/17 *1.4% 26:20-28:05 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」 10/05 *1.7% 26:30-28:10 CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」 10/09 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画) 10/10 *3.7% 15:00-16:50 EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝 10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」 11/05 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 11/12 *2.4% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」
95 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:47:38 ID:ADaQn57m0
>>1 先生キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
97 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:48:00 ID:Dvd9hKlj0
マイルチャンピオンシップも仲間に入れてあげてください
98 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:48:10 ID:+1YNI7KS0
NHK総合 13:55 サッカーJ1リーグ「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 井原正巳〜豊田スタジアム MXテレビ 14:00 サッカーJ1リーグ「FC東京×ジェフ千葉」 解説・前田治 実況・河路直樹 〜味の素スタジアム NHKBS1 14:00 サッカーJ1リーグ「大分トリニータ×鹿島アントラーズ」 植木繁晴ほか〜大分スポーツ公園総合競技場 BS-i 14:00 サッカーJ1リーグ 「ヴィッセル神戸×大宮アルディージャ」解説・水沼貴史 実況・新タ悦男 同時にこれだけやってりゃ視聴率も割れるっつーの。
99 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:48:24 ID:d9glm3R90
2.4てw 地方の児童相撲大会の方が視聴率高いんじゃないのw
100 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:48:40 ID:A+trvF/G0
101 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:48:42 ID:Drw0BC+s0
さすがにサカ豚も辛すぎてこのスレにこれないかw
103 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:06 ID:esek76IS0
>>98 218 名無しさん@恐縮です New! 2005/11/21(月) 15:52:22 ID:2XjZJRDF0
>>202 野球でも裏で阪神戦、BSでホークス、CSで楽天、千葉テレビでロッテ、
tvkで横浜とか放送してること多いけど。
そんな見苦しい言い訳をどうどうと言えるとこがすごいね。
てかサッカーよりゴルフの方が面白いし
105 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:19 ID:gB5fbynhO
上田の爆撃ワロスww
106 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:39 ID:Zu9g8FwM0
Jリーグ高ぇ〜じゃん。
107 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:41 ID:ADaQn57m0
名古屋-G大阪 11/20 13:55-15:00 1.7% 15:03-16:00 2.4% 平均 2.05≒2.0でつ たぶんパート2は軽くいくだろうから次スレでは修正しといてよ!
108 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:42 ID:EN1bJu390
※消化試合や平日、不人気チーム同士の試合ではありません。 Jリーグ年間リーグトップのガンバ大阪の「天王山」サカ豚的には「注目カード」です。 それがこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 天下のNHK総合で名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4 放送するのは、ほとんどボランティアだなwwwwwwww 全く金になんねーーーーwwwwww
109 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:50 ID:TUW7IJbR0
関西在住だが、 今日、職場でここまでサッカーの話題は一度も出てこなかった。 本当に大阪のチームが1位・2位なのか? ペナントレース中は生保の営業や、出入り業者の兄ちゃんなんかも話に乗ってきてたのに。
110 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:49:58 ID:c7uYEWHq0
相撲、ゴルフ>>>>>>>>>>>>>サッカー 確定しますた
2005年度 スポーツ視聴率ベスト20 11月21日現在 1.サッカー日本×北朝鮮 '05/2/9(水) 19:17 47.2 2.サッカー北朝鮮×日本 '05/6/8(水) 19:22 43.4 3.サッカー日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17 40.5 4.サッカー日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22 37.9 5.駅伝 箱根復路 '05/01/03 7:45 29.9 6.サッカー日本×イラン '05/8/17(水) 19:17 26.0 7.女子バレー日本×韓国 '05/7/2(土) 21:00 24.2 8.サッカーバーレーン×日本.'05/06/33(金) 1:22 23.8 8.東京国際女子マラソン '05/11/20(日)12:00 23.8 10.駅伝 箱根往路 '05/01/02 7:45 23.7 11.K-1グランプリ2005決勝戦 '05/11/19(土21:04 21.9 12.女子バレー日本×ブラジル '05/6/26(日) 19:04 21.8 13.女子バレー日本×アメリカ '05/7/9(土) 21:00 21.2 14.サッカー日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13 20.7 15.女子バレー日本×タイ '05/7/10(日) 22:00 20.6 16.サッカー日本×韓国 '05/8/7(日) 19:52 20.4 16.サッカー日本×北朝鮮 05/7/31(日) 19:22 20.4 18.女子バレー日本×キューバ '05/7/17(日) 20.0 18.野球日本シリーズ第4戦 '05/10/26(水) 20.0 20.野球日本シリーズ第1戦 '05/10/22(土) 19.7
確かにJにしては高いなwww
10/15 *4.1% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *4.1% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *3.3% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/29 *3.5% 15:50-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 11/12 *4.6% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 ソフトバンク×西武 NHK 3.3 横浜×広島 NHK 3.2 中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均) ソフトバンク×楽天 NHK 1.8 横浜×ロッテ TBS 3.5 オリックスvsロッテ NHK 1.1 横浜×阪神 1.5 ロッテ×西武 1.2 Jリーグ以下のプロやきうwwwwwww
114 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:15 ID:sn9dFCFa0
115 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:26 ID:6EJSAuiMO
今日の豚小屋はここですね 一般の方は速やかに退散するようお願いします ↓↓↓以下豚同士の醜い争い
116 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:32 ID:E8GAnvbNO
NHK教育でやってたテニスが熱かった(`・ω・´)
韓国にも勝てない世界最弱のリーグだもんな見るやつなんかいない
118 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:33 ID:NRroMVLv0
>>85 確かに。
聞いた話によると、世の中にはテレビをつけてる間は
ずーっとNHKにチャンネルを合わせている変な人が
1%ぐらいいるらしい。
だからNHKの視聴率は高めに出るんだとか。
そういう層を差し引いたら0%と同じだよ。
119 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:40 ID:8DMvoDOz0
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4)、 前半は1・7か・・・
ま、いいんだけどさ、 名古屋ー大阪戦を関東の視聴率で検証するって意味あることなのかい?
121 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:41 ID:R96ieLd70
Jリーグはつまらん 高校サッカーはレベル落ちるのに面白いんだけど なんかさ一部の田舎の人達の行事みたいになってて面白くないよ>J 代表戦や海外サカーは必ずみるけど
122 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:49 ID:IfMmRG9P0
>>1 Jリーグの平均2.0だし。最近、動きも鈍いぞ!
でも、先生おつw
嫌われてるとしか思えないこの低さwwwwwwwwwwww
124 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:50:59 ID:d9glm3R90
なんかプロ野球とJり〜ぐの関係って、日本と韓国の関係にそっくりだね。 勿論野球は日本ね。
125 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:51:10 ID:bgfyj+ik0
税リーグも力道山を見習って悪役外人クラブ作れば注目されるのに
126 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:51:45 ID:gB5fbynhO
上田のコメント↓
韓国にも勝てない視聴率もとれない 存在価値ないじゃん
128 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:52:20 ID:Drw0BC+s0
焼豚涙目でコピペ貼ってるよw 哀れwwwwwwww
129 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:52:32 ID:fSZ2yPvH0
焼き豚はシーズン終了したから安心してサッカー叩けるな
130 :
? :2005/11/21(月) 16:52:41 ID:TnnN4QKZ0
横尾要が活躍したダンロップフェニックスにかとうれいこが映っていた (薬丸裕英・談)という話を聞いて、ゴルフを見なかったことを後悔した。
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < やきう人気無いねw ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | | '、/\ / / / `./| | 2.0% | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
132 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:02 ID:Cv95e0H40
上田にどういう心境の変化があったんだ? これからの上田には期待してもいいのか?
133 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:07 ID:Rtw2Aai80
サッカーってつまらないじゃん? 代表は日の丸応援してるだけだし、たまにあるだけなら見てても耐えられるけど、Jリーグは無理。
10/15 *4.1% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *4.1% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *3.3% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/29 *3.5% 15:50-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 11/12 *4.6% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 ソフトバンク×西武 NHK 3.3 横浜×広島 NHK 3.2 中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均) ソフトバンク×楽天 NHK 1.8 横浜×ロッテ TBS 3.5 オリックスvsロッテ NHK 1.1 横浜×阪神 1.5 ロッテ×西武 1.2 Jリーグ以下のプロやきうwwwwwww
135 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:29 ID:8DMvoDOz0
視聴率貧乏とはこのことだなww
136 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:38 ID:a9uBxhWF0
男子ゴルフにすら負けたの? あ、先週のはウッズが来ていたからいつもより高かったのか。 それでも2%ねぇ・・・。 サッカーって本当に人気あるの?
137 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:38 ID:t3bR81qM0
±2.5が視聴率の誤差だろ? もしかしたらJリーグ0%だったのかもしれんぞ!!
138 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:39 ID:d9glm3R90
球をコロコロ蹴ってるだけだからねぇ まあ視聴率低いのもしょうがないけど
139 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:44 ID:yqHsYvuj0
2.0%はやばすぎるな
140 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:53:52 ID:R96ieLd70
6/26 NHK オリックス対ロッテ 2.9、1.1
142 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:05 ID:Cbcsg1pa0
平均は2.0% でしよ 高めの後半持ってきちゃダメでしょ それとも中身ないから半分見りゃ十分ってことか
143 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:18 ID:NlTritgB0
144 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:20 ID:TV4rEyUU0
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・) やっとスレ立ちますたね、
>>1 おつ
|⊂ ノ
おい 誰か国内リーグと海外サッカー板に立っててこい
146 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:31 ID:esek76IS0
>>132 500 代打名無し@実況は実況板で New! 2005/11/21(月) 13:52:52 ID:l5tZBWap0
>>497 フジからゴーサインでたんじゃないか
この前のナビスコの件で税を捨てる準備に入ったのかも
次回、放映権更新時にtbsが引いて、NHKは値下げ要求で
日テレ参入の噂もあったし
フジ的にはW杯+バレ-+海外サッカーでおなか一杯だし
自社が関係ないコンテンツは叩くor放置するTV局だからね
147 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:39 ID:ypA7QQ570
野球猿発狂
>>120 意味無いな。
名古屋や大阪での数字が取れればそれでいい。
が、そこで数字取ってるのか疑問。
それと野球を叩く人達は地方の数字は意味が無いって
常々言ってるのも叩かれる要員だろうね。
149 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:49 ID:+f8JcwoXO
つーかNHKはチャンネル合わせてつけっぱなしの人が いるからまじめに見てる奴は0に近いんじゃないか?
150 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:54:49 ID:gB5fbynhO
視聴率チビのくせにじぇいりーぐは背伸びしてたんだねw
151 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:55:01 ID:sn9dFCFa0
蹴球+日本代表=50% 蹴球−日本代表=2.0%
152 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:55:04 ID:uduu9iud0
Jリーグって熱狂的なサポ以外はとことん見ないスポーツだと思うよ。 だからにわかサポって人がいないんだよね。これがJの良いところでもある
153 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:55:49 ID:Rtw2Aai80
,.--、 く^ゝ // `ー、 H ///// ~`‐-、 ,..、 ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ / /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i / ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| | / ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ / 税 i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J | | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" | | ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ | `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'" ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'" ヽ `〜" / `ー-' ヽ ⊂⊃ ノ `ヽ、_,,,,-' Jリーグです・・・。 高校生やら大学生やら社会人やらに簡単に負ける”プロ”リーグです・・・。 視聴率はオールスターが3.1%、日本一を決める戦いが4.7%。首位攻防戦は2.0%。見てるのは一部のヲタクだけです・・・。 選手は本国で通用しない落ちこぼれ外国人が主力です・・・。 もちろんアジアのクラブ相手にも勝てません・・・。 サポーターは社会の底辺ばかりです・・・。しかも入場者のほとんどがタダ券です・・・。 あだ名は「税リーグ」です・・・。地元では人気無いけど、自称"地域密着"だから税金恐喝し放題です・・・。
154 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:55:54 ID:AE6NFYISO
これ野球好きとサッカー好きってマジで喧嘩してるわけじゃないよね?雰囲気を楽しんでるだけだよね?
155 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:55:58 ID:moU/UFrF0
2.0って低いけど、Jリーグの消化試合でも放送したの?
156 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:56:01 ID:8DMvoDOz0
157 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:56:10 ID:6Fj4xlfE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 税リーグ、注目の一戦でこの低視聴率www ダサッカー代表戦の視聴率が高いのは、 相手チームの選手を見たいからだろwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スーパー競馬 4.8%
Jリーグの存在価値ってネタ振りか?ww
160 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:56:23 ID:S5X/NzeP0
10/15 *4.1% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *4.1% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *3.3% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/29 *3.5% 15:50-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 11/12 *4.6% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 ソフトバンク×西武 NHK 3.3 横浜×広島 NHK 3.2 中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均) ソフトバンク×楽天 NHK 1.8 横浜×ロッテ TBS 3.5 オリックスvsロッテ NHK 1.1 横浜×阪神 1.5 ロッテ×西武 1.2 日本のスポーツで人気ないのって野球とサッカーじゃんw
161 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:56:49 ID:R96ieLd70
>>154 たまにマジなやつがいる 究極のアフォだからよく見物するように
162 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:57:01 ID:NRroMVLv0
これでNHK、TBS、スカパーから合わせて60億円の放映権料を取ってるから凄いよ。 こういうのをボッタクリと言うんだろ。
163 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:57:07 ID:8DMvoDOz0
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4)、 前半は1・7か・・・
放映権料50億円も貰って2.0%ですか? w
165 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:57:08 ID:t3bR81qM0
>Jリーグって熱狂的なサポ以外はとことん見ないスポーツだと思うよ。 >だからにわかサポって人がいないんだよね。これがJの良いところでもある どっかのローカルプロレス団体のファンも似たようなこと言ってたなw
166 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:57:38 ID:fVYSL0mJ0
競馬は2%はいってるよな・・・? いくら地味G1のマイルCSとはいえ、メンバーはそこそこ 面白い面子だったし。ちと心配になってきた。 主催がJRAだし視聴率はそれほど関係ないだろが。。。
167 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:57:50 ID:R96ieLd70
野球が一番人気の国は日本だけwwwwww
169 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:04 ID:gB5fbynhO
ばれちゃったww
170 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:25 ID:Rtw2Aai80
地域密着とか言ってるけど、プロ野球の方が全然地域密着してるよね 税リーグはただの地域癒着。
171 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:26 ID:cC7+h5Sm0
2%越えるなんてなかなかやるじゃん。まだまだJビーフも捨てたもんじゃないね
172 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:29 ID:4JYVtwQ60
競馬は日本のプロスポーツで最高の売上と動員を誇ってるんだけどな
NHKは数字を気にしません いくら金がかかっても問題ありません
どうやらサッカーに笑いの神が降りてきたようですwww
175 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:40 ID:byZ9GdqE0
昨日はいいとも増刊号の後 上沼恵美子の番組とたかじんの番組みてた スポーツ見てない
176 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:42 ID:+f8JcwoXO
Jなんて放送しないで幕下の相撲やったほうがよかったんじゃ
177 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:58:58 ID:Rtw2Aai80
上田がバラしちゃったwwwwwwwww
178 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:03 ID:sn9dFCFa0
蹴球+日本代表=50% 蹴球−日本代表=2.0%
179 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:04 ID:Ng/cxZ4B0
。+ +。。。。 。+ +。。。。 o 〇 。 o + 〇 。 + ∩∩ CSで仲良くやろうよJリーグさん V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || 。+ +。。。。 / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // +。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、バスケ/~⌒ ⌒ / |ラグビー |ー、 / ̄| //`i テニス / o 〇 。 | | |バレー / (ミ ミ) | | +。。 | | | | / \ | | o + 。 〇_〇o | | ) / /\ \| o 〇 。 o 。o + 。 〇 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 。+ +。。。。
おかしいな・・・ Jリーグは人気スポーツって聞いたけどな
181 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:07 ID:ZC9qOCxO0
すごいじゃん!サッカーが2%もとってるよ!!!!! 2%(笑)
>>167 ちょこっと見た人がおもしろいと思ってないってことだよな。
にわかがいないってのは。
183 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:10 ID:8DMvoDOz0
成長率0%のJリーグ
スポーツラッシュだったのか!超寝てた
185 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:19 ID:UE+X/SkJ0
187 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:27 ID:ypA7QQ570
お、野球豚が群れてるな。
>>152 ただでさえファン少ないのに、すぐににわかと呼ぶ閉鎖性が新しいファンを
寄せ付けないんじゃね。プロ野球で、にわかってあんまり使わないし。
189 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:35 ID:Rtw2Aai80
高校野球の練習試合放送した方が視聴率取れそうだなw
190 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 16:59:49 ID:6Fj4xlfE0
マラソンの合間にチラっと見たけど、 客席ガラガラだったなw
191 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:00:23 ID:4JYVtwQ60
競馬はスルーかよ?
192 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:00:25 ID:sn9dFCFa0
蹴球+日本代表=50% 蹴球−日本代表=2.0%
195 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:01:33 ID:NRroMVLv0
>>172 確かに。
ギャンブルだから大きく扱われないが
観客動員的には日本のNO1スポーツは競馬だな。
10/15 *4.1% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *4.1% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *3.3% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/29 *3.5% 15:50-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 11/12 *4.6% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 ソフトバンク×西武 NHK 3.3 横浜×広島 NHK 3.2 中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均) ソフトバンク×楽天 NHK 1.8 横浜×ロッテ TBS 3.5 オリックスvsロッテ NHK 1.1 横浜×阪神 1.5 ロッテ×西武 1.2 Jリーグ以下のプロやきうwwwwwww
197 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:02:16 ID:ZC9qOCxO0
198 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:02:38 ID:8DMvoDOz0
199 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:02:39 ID:g/DcVAlv0
【サッカー/Jリーグ】首位攻防戦の視聴率2.0% このスレタイの方が伸びたのに>< 先生はやさし過ぎる!!!
200 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:02:52 ID:BIuT6f6oO
>>120 ああなるほど この見方でいいんだ
日曜昼のJ優勝争いG大阪(1位)vs名古屋(10何位)の「関東での」視聴率=2%
10年前の平日ゴールデン帯パリーグ優勝争い1位2位どうしの西武vsオリックス=2%
>>196 うはwwwwwバラしちゃマズイだろwwwwwwwwwwwwwwwww
202 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:03:00 ID:5pA3s5NE0
サッカーって個々の選手の名前を知ってなければ、見てても全然面白くないじゃん。 FW以外の選手はどんなに凄いのかとか数字では表れないし。 全体プレーだから流れで見て行かないとゲームの展開も把握しにくい。 野球の場合は知らない選手が出てきても打率とかホームランとか防御率なんかで成績は把握し易いし、選手としてのイメージもし易い。 基本的に投手と打者との個人対決だから、見てても展開がわかり易いし、ゲームが動いてるかどうかもはっきりしてる。
203 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:03:02 ID:Rtw2Aai80
>>185 なんだよこのパレードwwwwwwwwww
球蹴りww
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ
204 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:03:13 ID:R96ieLd70
>>188 同意
あと田舎一部の人達だけで勝手に熱狂的に盛り上がってるから入り込めないし
興味が削がれる
代表戦は必ず見ちゃうけど
205 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:03:28 ID:NRroMVLv0
よーし、パパも視力矯正してJリーグ視聴率を追い越しちゃうぞ
206 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:03:53 ID:uhL1Xm950
スポーツスタウォーズ 2.野球豚の逆襲
207 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:04:14 ID:wMgpkLVK0
日本じゃサッカー人気は一向に上がらないな 代表戦人気≠サッカー人気は明らか
208 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:04:27 ID:4JYVtwQ60
サッカー好きなんか日本にはほとんどいないって事
210 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:04:39 ID:EN1bJu390
NHK総合はチャンネルを変えないNHK総合固定世帯だけで5%前後は居るって言われているのに。 NHK総合チャンネル固定世帯まで逃げ出すJリーグって・・・・。
>>204 代表戦見とけば話題になる。
Jなんて日常で話題にのぼることなんてないから見ない。
それだけのことじゃないか?
212 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:04:59 ID:gB5fbynhO
じぇいりーぐまた最下位w
213 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:05:00 ID:R96ieLd70
214 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:05:01 ID:6Fj4xlfE0
Jリーグ注目の一戦で 前半1.7%ww
215 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:05:14 ID:NuhjN87F0
相撲は前半と後半の視聴率に相当差があるだろうに 9.6%も行くとは何だかんだ言ってもたいしたもんだな
216 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:05:21 ID:u2A1z0Kz0
つうかマラソンつええ
>>210 つ 6/26 NHK オリックス対ロッテ 2.9 1.1
219 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:05:48 ID:go7WSEwa0
まあ、サカ豚さんにも同情すべきところはある あの感動的な高橋尚子の走りの後だからね サッカーなんてしょぼくて見てられないだろ
220 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:05:52 ID:+f8JcwoXO
ナショナリズムのドーピング抜いたら2%しかないんですね
221 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:06:15 ID:96rkqT7u0
Jリーグよりつまらないプロスポーツって存在するの?
222 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:06:41 ID:8DMvoDOz0
カツラかぶって若つくりしてたオヤジが禿げをばらされたみたいだなww
223 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:06:43 ID:ZC9qOCxO0
_________ | ________ | ___ | | | | , ─── 、 /___ \,, | | Jリーグ | | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ | | 注目の一戦!| | d-´ \ ヽ | |─| | | | | | 亅三 ヽ | |-′||) / | | 2.1% | | (___ | / \ __ ヽへ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) | |. | / | /ヽ/ | |__________| ◯ | / /____| ( o ノ ( ̄ | 丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ _____ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
10/15 *4.1% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *4.1% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *3.3% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/29 *3.5% 15:50-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 11/12 *4.6% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 ソフトバンク×西武 NHK 3.3 横浜×広島 NHK 3.2 中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均) ソフトバンク×楽天 NHK 1.8 横浜×ロッテ TBS 3.5 オリックスvsロッテ NHK 1.1 横浜×阪神 1.5 ロッテ×西武 1.2 Jリーグ以下のプロやきうwwwwwww
225 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:07:00 ID:wA4lFssN0
何で代表戦とリーグ戦の視聴率がこんなに違うの?
226 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:07:25 ID:R96ieLd70
>>211 某サポの知り合いいるけど熱すぎて意味がわからない
選手の名前知らないとJ観ない奴はにわか!みたいな風潮あるし
なんか疲れるんだよ
227 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:07:37 ID:C+IhhBGO0
この前国内サッカー板見たら声優と電車の話で盛り上がってたよ
プロ野球板の視スレが急に静かになったと思ったら、こちらに転進していたのですね
サッカーも時間長いよな。 15分ハーフでやれば、そこそこ見れるんじゃないか? K-1の延長戦みたいにダラダラと歩く姿が無くなるし。 あと、いちいち誰も知らないような選手なんかアップにしないで、 ずっとロングで全体を撮ってないと。
230 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:08:02 ID:BIuT6f6oO
この視聴率で黒字経営が出来るJもすごいが 逆に言えばなんでやきうは赤字なんだと Jですら黒字なんだからやきうが赤字垂れ流しってのは異常
231 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:08:08 ID:gB5fbynhO
国に保護されなきゃダメなサッカーw
232 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:08:29 ID:mD+94Lf30
パ リ ー グ 録 画 に も 負 け た J リ ー グ サ ッ カ ー 最 高 峰 の 戦 い *7.0% 16:05-17:30 EX*パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武 10/09 (録画) *6.9% 第84回天皇杯決勝 2005年 13:20 140 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田 01/1 *6.5% サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ 02/19 *5.1% ゼロックススーパーカップ2005 横浜FM×東京V 日本テレビ 02/25 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナビスコ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 11/05 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー10/09 ギャハハハハハハハハハハハーッ!!!wwwサッカーだっせぇブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3
233 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:08:30 ID:R96ieLd70
ここで野球の視聴率はって笑ってる奴らが 毎日野球板を荒してるんだろうなぁ サカ板に居てくれれば平和なのに
235 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:09:00 ID:tFcyRpae0
>>185 正蔵のはただ歩いてるだけの一般人もカウントしたんだよな
236 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:09:16 ID:R96ieLd70
>>229 プレミアのスピード感あるカメラワークがいい
>>226 あーそういう温度差はあるな。
誰々すげーよな、って言うとJ見てないクセになに言ってんだ、みたいな排他的なところ。
238 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:09:26 ID:8DMvoDOz0
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < やきう人気無いねw ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | | '、/\ / / / `./| | 2.1% | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
もし来年のワールドカップで日本が予選敗退したらさらに人気なくなるぞ。
240 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:09:41 ID:4JYVtwQ60
>>213 それは言える。
あとね、競馬も単勝複勝だけ買い続けてれば、3連ばっか買うよりは勝てるもんだよ
241 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:09:50 ID:NRroMVLv0
>>224 3/26 ロッテ×楽天戦 7%
5/7 横浜×ロッテ(ディレイ中継)5.9%
Jリーグより良い視聴率は隠すなんて姑息だねw
242 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:14 ID:tFcyRpae0
ってか冷静に考えたらスポーツの1時間2時間ってかなり無駄 野球でもサッカーでもマラソンでも かったるくてしゃあない 深夜のスポーツニュース見ればそれで十分だろ
243 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:23 ID:esek76IS0
∧__∧防衛軍を脱退した上田は許さん!! <# `Д´>,っ /⌒二_/ ‐=≡∧_∧ / /っ ‐=≡ __< #`Д´> <フジに電話で抗議 / .ヽ ‐=≡ /._ ヽ,∩ /⌒ヽ /.ソ~ヽ)‐=≡ ⊂_// _/\/ < =上田<Jリーグ防衛軍抜けます (ノ ヾっ ‐=≡ \__二ヽ | U / ⌒) ‐=≡ / .// ( ヽノ ;;;⌒`.) ‐=≡ //レ" ノ>ノ ヒタヒタ ;⌒`)⌒) ‐=≡ ( フ 三 レレ
244 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:27 ID:96rkqT7u0
>>237 そんなの当然だろ。
見てないくせに語る資格ないよ。Jリーグの選手知らないんだろ?
凄いかどうかも分からないじゃん。
おとなしく日の丸応援してりゃいいの。
245 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:34 ID:VIWu01nc0
じぇーりーぐwwwwwwwwwwww 禿ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww 2.4wwwwwwwwwwwwwwwwwww
246 :
見よ! :2005/11/21(月) 17:10:34 ID:+f8JcwoXO
01/01 *6.9% 第84回天皇杯決勝 2005年 13:20 140 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田 02/19 *6.5% サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ ' 02/25 *5.1% ゼロックススーパーカップ2005 横浜FM×東京V 日本テレビ '05/ 06/01 *2.1% 25:58-27:28 CX* 「横浜Fマリノス×ユベントス」 06/07 *2.3% 26:28-27:58 NTV 「FC東京×ユベントス」 07/06 *2.1% 26:38-28:23 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」 07/13 *1.6% 25:59-27:44 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」 07/28 *3.0% 25:35-27:05 CX* 「鹿島アントラーズ×マンチェスターU」 07/30 *2.5% 26:45-28:15 CX* 「浦和レッズ×マンチェスターU」 08/01 *2.0% 25:59-27:59 NTV 「東京ヴェルディ×フィオレンティーナ」 08/21 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」 08/28 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×鹿島アントラーズ 09/03 *1.5% 27:50-不明 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」 09/10 *3.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」 09/17 *2.2% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」 09/17 *1.4% 26:20-28:05 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」 10/05 *1.7% 26:30-28:10 CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」 10/09 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画) 10/10 *3.7% 15:00-16:50 EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝 10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」 11/05 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 11/12 *2.4% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」
247 :
クレスポン親方 :2005/11/21(月) 17:10:38 ID:ClvVveUt0
@@@ @(`ω´)@ なかなか健闘したじゃない
248 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:38 ID:6x56X/K30
Qちゃん すごいよ Qちゃん 河野傭兵 氏ね 紅の用兵
249 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:48 ID:gB5fbynhO
じぇいりーぐ茂みに隠れた?
250 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:10:50 ID:2ERErxCk0
サッカーファンって日本サッカーの将来に 凄い楽観的なんだよね。
251 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:11:18 ID:x+HDtWMF0
ほら、これで良いだろ もう喧嘩すんなよ サッカー 野球 代表戦 WC 60% 25% 五輪 日本一 CS 15% 20% 日本シリーズ カップ 5% 17% PO 全国区 -- 10% リーグ戦 3% 3%
【野球の恥ずかしいところ】 1.試合時間が長すぎる。(毎日見てるヤツは間違いなく暇人) 2.北中米の一部と東アジアのごく一部の国でしか行われていない。(テコンドーよりマイナー) 3.ファンも選手も犯罪者。(町田の高一少女殺人事件の犯人の少年も野球をやっていた) 4.日本でもアメリカでも人気は落ち目。(いままでで巨人戦の視聴率一桁って考えられないよねw) 5.ファンの7割が50代以上。(彼らが亡くなったら滅亡必死w) 6.選手が不細工。(こればっかりはどうしようもないが…はっきり言って酷いw) 7.プロ70年もやってる割に日本が弱い。(オイオイ…オリンピックで無様だったなw) 8.海外で野球バットなんて振ってたら逮捕される。(野球の練習してましたなんていっても無駄w) 9.オリンピックからも排除。(つまり、野球は不要なスポーツと…) 10.これから世界に広まる見込みはない。(残念でしたwww)
253 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:11:50 ID:R96ieLd70
>>244 微妙な選手なんて知るわけないよ
日の丸応援なんて当たり前
254 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:12:23 ID:0W52qq1x0
Jリーグって男子ゴルフより視聴率悪いのかよ。 この数字だったら高校野球は勿論の事、大学野球にも負けそうだな。
昨日はマラソンを見ながら、Jリーグの経過もチェックしてた から大変だった。 Jリーグは同時間帯で5局同時に中継してたからな、昨日は。 野球もそうだけど、今は多チャンネルだから、どうしても 視聴率は伸びないよね。そういう中で高橋は凄いね。
256 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:12:46 ID:q7uZrjkQ0
首位攻防戦が2.1ぱーせんとって凄いね・・・ でも、Jリーグサッカーって地域密着だから 地元の大阪や名古屋で数字取れてればいいんでね?
257 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:12:49 ID:Z0BkilIk0
焼き豚はパリーグの心配でもしとけ。
258 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:12:52 ID:v+ug/Hat0
昨日の長居と神戸ウィングスタジアムの客入りはどうだったの? まさか阪神のファン感謝デーよりは入ってるよね?w
ウッズが出場したにせよゴルフに完敗したのはショックだ。
やきぅ 王監督が、野球の現状を日本国民へメッセージを発信! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「野球が五輪に戻るには、世界的競技であることをアピールしないと」。 「 世 界 的 競 技 で あ る 事 を 、 世 界 に 発 信 す る ...???」w 焼ブタなみだ目 ファビョーーーーーン!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww さすが王さんは、野球は魅力が無くて、世界的に不人気って理解してるんだね。 焼ブタと違って現状が把握できてるから偉いよw アーーーッハッハッハッハハハハハ ゲラゲラゲラ やきぅ www
261 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:13:04 ID:t3bR81qM0
>>230 >この視聴率で黒字経営が出来るJもすごいが
そりゃ税金にたかってるからなw
クラブが自治体幹部の天下り受け入れて
公営スタジアムを我が物顔で使ってるし
他の競技追い出してJ優先の日程組んだり…
どのへんが「総合スポーツクラブ」なのやらw
262 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:13:09 ID:8DMvoDOz0
263 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:13:16 ID:R96ieLd70
ゴルフはウッズと横尾の大接戦だったからもっと高くてもいいんだけどな スーパーショットもあったし
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:13:16 ID:Ng/cxZ4B0
∧_∧ (´・ω・) / 蹴 \ __| | 球 | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´ д` ) (あいつ視聴率2.1%だってよ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .|ゴルフ| | . \∧_∧ (⌒\|__. / ./ ( )キモ〜イ\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´∀` ) (さっさと地上波から消えろ。っつうかアイツ臭いねw) . | ヽ \ / ヽ、 . | 相撲 |ヽ、二⌒) / .| マラソン| | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ 〜\____ノ|
266 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:13:24 ID:4JYVtwQ60
>>250 ていうか、プロリーグができる以前に、そういう冬の時代味わってますから。
オレが学生の頃はラグビーが大人気だったしなぁ…
そのラグビーは今は3Kスポーツとか、HGなスポーツの代名詞呼ばわりだし。
サッカーより悲惨だよ、ラグビー
【現時点でのヤキウのモノマネ】 ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト 、○○世代、レフティ、ダービー、 ビッグフラッグ 、銀河系軍団、 タオルマフラー、 サカー12番→26番(10番)、ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯 アジアカップ、 CL→アジアチャンピオンズカップ 、ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦、インタビューボード、地域密着、ミサンガ、 無観客試合、攻撃の起点、司令塔、FIFA構想3バック、海外移籍、FW、ブルーシート、紙吹雪、チームカラー 【今後予想されるモノマネ】 ファインプレーor抑え成功→ファインセーブ、得点圏打率→決定力、ファンタジスタ、皇帝、アンパイア→レフリー、ベンチの選手→サブの選手、 ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ 、外角→ファーサイド、内角→二アサイド、ストライカー、アウトサイド、グラウンド→ピッチ、 公式記録員→第4の審判、○○シフト→システムポジショニング、隠しだま→シミュレーション、校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット、 4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス 、1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン、 赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、 イエローカード、反撃→カウンター ゾーンディフェンス プレス 伝統の一戦→クラシコ バイタルゾーン ニ軍→サテライト 、ロスタイム、 キラーパス スルーパス、フランチャイズ→ホームタウン、フラット3 リベロ 試合終了→タイムアップ、4-2-3-1 4-3-3 4-1-4-1、 猛打賞→ハットトリック、テープ類、スタジアムを飾る、ペイント(民族・国を表現した装飾・ファッション等含む) フェアプレー旗、 試合前のペナント(又は景品)交換&握手、 試合前の写真撮影、試合後のユニフォーム(用品)交換 ピラミッド構造、百年構想等、 試合後の健闘を称え合う(野球は試合が終わると勝手に直ぐにひきあげる)、中高学校一貫のエリート選手育成、女子サッカー、 なでしこジャパン等の商標登録 、供給する、キャプテンマーク、(CL等)表彰式でのクラブカラー紙吹雪
268 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:13:56 ID:go7WSEwa0
日本人ではないタイガー・ウッズの活躍に負けてしまうJリーグ(笑)
>>244 おとなしく日の丸応援するよ。
Jなんて見なくても日の丸応援はできる。
271 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:14:20 ID:K16bKTgk0
>>253 代表選手が凄いかどうか、Jリーグを見てないのになんで語れるの?
272 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:14:32 ID:132UFaVD0
273 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:14:40 ID:8DMvoDOz0
| ________ | ___ | | | | , ─── 、 /___ \,, | | Jリーグ | | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ | | 注目の一戦!| | d-´ \ ヽ | |─| | | | | | 亅三 ヽ | |-′||) / | | 2.1% | | (___ | / \ __ ヽへ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) | |. | / | /ヽ/ | |__________| ◯ | / /____| ( o ノ ( ̄ | 丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ _____ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
275 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:15:23 ID:V3oRkauq0
>>256 G大阪の初タイトルがかかったナビスコ決勝 関西2.8 関西2.8 関西2.8 関西2.8
名古屋地区 中京より引用
負けて優勝が決まった日の中日ドラゴンズ戦の視聴率…
大名古屋帝国で瞬間最高視聴率57,4%!!!
地域密着型野球ここにあり。
まぁマスコミが球団持ってる強みもあるけど…。
あの名古屋人も冷めていた落合監督でこの数字は凄い。
当初の中継部分の平均視聴率は32・9%だったが、「フラッシュ−」の枠は平均51・7%、
番組視聴占拠率は60・1%となり、10世帯のうち6世帯は竜戦士にくぎ付けになった計算に。
ちなみに名古屋地区のグランパスエイトの平均視聴率は4.8%でした
グランパスも頑張れ! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Jリーグサッカーって地元でも数字が取れてないから深刻なんだよ・・・・・・
276 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:15:29 ID:fVYSL0mJ0
真面目な話、Jリーグはこんな視聴率なのに、公共の電波で 放送しすぎだろ。来年は激減になるのかな。
野球が一番人気なんて珍しい国は日本だけなんだから 焼き豚に言わせておいてやれよw
278 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:15:36 ID:tFcyRpae0
お前らそれより K1が22%とってることについて語れ
279 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:15:49 ID:R96ieLd70
サッカーを叩いたのに野球人気回復しなかったニダ r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, 、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. し' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
281 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:16:11 ID:r/cMLstx0
日本リーグ時代から不人気は変わらんね 日本人にサッカーは合わない
マラソンすげえな
______ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧_∧ ( ´∀` )<どけどけ〜どけどけ〜 邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ ) (○┳○) \_______ ______/ (○┳○) / / / ヽ ヽ ヽ (_(__) (__)_) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・ ) <「今年はピロやきう改革元年だからやきうは良くなるよ」 (○┳○) \ って言ってんじゃねーよ!ばかやろこんにゃろーめ ヽ ヽ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_) _______ ∧_∧ ∧_∧ / こんにゃろうめ ( ・∀・ )( ´∀`)< むしろどんどん (○┳○)┳○) \ 悪くなってるじゃねーか ヽ ヽ ヽ/ / \ばかやろこんにゃろーめ (__)_) )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・ ) <「今年はピロやきう改革元年だからやきうは良くなるよ」 (○┳○) \ って言ってるんじゃねーよ!ばかやろこんにゃろーめ ヽ ヽ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_) _______ ∧_∧ ∧_∧ / こんにゃろうめ ( ・∀・ )( ´∀`)<視聴率4%ってどうみても (○┳○)┳○) \ 改革失敗してるじゃねーか ヽ ヽ ヽ/ / \ ばかやろこんにゃろーめ (__)_) )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
284 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:16:44 ID:go7WSEwa0
極稀な反例上げまくるサカ豚多杉
286 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:16:58 ID:x+HDtWMF0
もう喧嘩すんな サッカー 野球 代表戦 WC 60% 25% 五輪 日本一 CS 15% 20% 日本シリーズ カップ 5% 17% PO 全国区 -- 10% リーグ戦 3% 3%
287 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:17:04 ID:BIuT6f6o0
Jリーグで唯一二桁とれるチャンピオンシップを 自らやめたのはなぜ? Jリーグって頭悪いの?
>>279 じゃあ語らなくていいよ。
語ろうとするお前がキモいんだよ
289 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:17:10 ID:6Fj4xlfE0
サッカーを叩いたのに野球人気回復しなかったニダ r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, 、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. し' ─=≡⌒)丿;;丿ノ 哀れ焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはっははっははははっはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
291 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:17:37 ID:8DMvoDOz0
>>281 日本人はマラソンや格闘技や野球みたいな1対1が伝統的に好きなんだよ
>>1 はやく死ね
293 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:17:40 ID:uQI+6RC/0
フジのバカ上田のバカ(*><*)
295 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:17:48 ID:6Fj4xlfE0
296 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:17:48 ID:Yk/zhoL+0
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ワロス!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
ユーエフジェイ総合研究所(UFJ総研)とインフォプラントは10月5日、国内スポーツ参加市場に関して、
アンケート調査した結果を発表した。(中略)なかでも、プロ野球人気の低迷が顕著という。
また過去1年間におけるプロ野球テレビ中継の視聴頻度について尋ねたところ、
「かなり減ってきている」と答えた人が33.8%で最も多かった。これに「やや減ってきている」と
答えた25.0%を合わせると、6割近くがテレビ中継を視聴しなくなっているという。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/401934 \サカ豚氏ねニダ!!/ \野球は日本一の娯楽ニダ!/ \でも、6割近くの人が見ない/
\って言ってるよ。 /
Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ
<# `Д´> <`Д´# > (´∀` )
( ) ( ) ∧∧ マンセー!マンセー! ( )
| | | | | | <`Д´> │ │ │
〈_フ__フ <_,< _〉 (,,_)〜 (_(__)
.
・・・・・。 ・・・・・。
Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ
<; `Д´> < ;`Д´> ・・・・。 (´∀` )
( ) ( ) ∧∧ ( )
| | | | | | <`Д´> │ │ │
〈_フ__フ <_,< _〉 (,,_)〜 (_(__)
>>278 正直武蔵をあの内容でドロー→延長にしたときは本気で引いた
これで視聴率急降下だなと・・・
あと放送残り時間で決勝の展開が読めるようにするな!!!
299 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:18:44 ID:8DMvoDOz0
ワラタ
300 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:18:35 ID:A+trvF/G0
全裸ランニング強要の高校野球元監督逮捕
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051118-0018.html 岡山県警玉島署は18日、部員に全裸でランニングするよう強要したなどとして暴行と強要の疑いで
岡山県早島町早島、元私立おかやま山陽高校野球部監督、池村英樹容疑者(35)を逮捕した。
池村容疑者は「『愛のむち』としてやった」などと容疑を認めているという。
調べでは、池村容疑者は7月初旬の夜、岡山県金光町の同校野球部グラウンドで、メンタルトレーニングと称して部員39人に
全裸でランニングをさせたほか、4月に同じグラウンドで、生活指導だとして1年生部員の顔を平手で7−8回殴るなどした疑い。
やきう脳は怖いデスねw
301 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:18:49 ID:R96ieLd70
>>288 常にケンカ腰で排他的 ほんとうぜぇJ信者
観ない奴がバカじゃなくて魅せれるレベルじゃないから客がつかないんだよ
302 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:18:53 ID:ZC9qOCxO0
野球にとっては日本シリーズが最大のイベントだろ? 20%ごときでそんなに嬉しいのか? 2005年、サッカーやバレーで何度も出したぞ?そんな数字。 シーズン中の巨人の悲惨な視聴率を忘れたのか? 来シーズンは巨人中継なんてほとんど深夜かカットだぞ? 来年のW杯でサッカーは視聴率50%出しちゃうぞ? Jの心配してるけど、観客動員更新したぞ? それに身の丈にあった経営してるから120%潰れたりはしないぞ? 野球と違ってなw あれ?つい最近近鉄なんたらとか言うチームが消えなかったっけ? まあ、そのうち消えるのはプロ野球だよ。 なんたって、ファンがほとんどがじじいとオッサンwww 少子高齢化の日本にはちょうどいいかもなw ファンのじじいが長生きするように神頼みでもしたら?
まあ焼き豚がサッカー叩くのもサッカーを脅威に感じてるからだからなw 何とも思わなければ叩かないし
首位攻防戦が2.1ねぇ・・・そりゃ今朝のめざましテレビもサッカーの話題スルーするわけだw
サッカー練習試合 >>>> 絶対に越えられない壁 >>>>> やきぅ日本一決定戦 w
307 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:19:27 ID:G6G0c2fw0
つーかセミって何時になったら剥奪されるんだ
308 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:19:57 ID:Ap2myVgv0
海外サッカーファンがJ見るようになったらかなり上がると思うんだけどな。 俺もJは見ないが。
2005野球対女子バレー 女子バレーボール日本×韓国 '05/7/2(土) 24.2 女子バレーボール日本×ブラジル '05/6/26(日) 21.8 女子バレーボール日本×アメリカ '05/7/9(土) 21.2 女子バレーボール日本×タイ '05/7/10(日) 20.6 女子バレーボール日本×キューバ '05/7/17(日) 20.0 (注:日本シリーズ第4戦 '05/10/26(水) 20.0) 日本シリーズ第1戦 '05/10/22(土) 19.7 ←ここ 女子バレーボール日本×韓国 ' 05/6/25(土) 19.1 女子バレーボール日本×ポーランド '05/7/8(金) 18.9 女子バレーボール日本×ブラジル '05/7/16(土) 17.9 女子バレーボール日本×中国 フ '05/7/18(月) 17.8 女子バレーボール日本×オランダ '05/7/14(木) 17.6 日本シリーズ第3戦 '05/10/25(火) 17.4 ←ここ 日本シリーズ第2戦 '05/10/23(日) 15.8 ←ここ 女子バレーにも負けちゃったーwwwwwしかも完敗。 女子バレーにも勝てないのにサッカーことバカにできる立場か? 頭悪いなぁwww野球オタクはw
首位攻防戦じゃねーしw
サカ豚、顔、真っ赤w
312 :
. :2005/11/21(月) 17:20:31 ID:+I6XLCQLO
海外サッカー板からきますた>< 記念パピコ
ダサッカーw
>>53 23区在住の俺には応援するチームがない。公式にはFC東京とベルディが地元の
チームになるんだろうけど、どちらも多摩地区のチームという認識。国立での
試合も遠征という認識。
316 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:20:51 ID:kPDxcWEE0
317 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:20:58 ID:xuOg5YE30
熾烈な首位攻防戦もスポーツコンテンツの中ではダントツの最下位 このギャップが笑える(笑)
318 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:05 ID:G6G0c2fw0
まぁセミ消えろや
319 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:05 ID:8DMvoDOz0
あひゃひゃ さっか〜
320 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:08 ID:EN1bJu390
11月20日 NHK総合 J1リーグ 名古屋グランパス 対 ガンバ大阪 視聴率1.7% 2.4% | ∧ ∧ | | 〔(;´Д`)〕 | ←サカブタ、 (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) うっ・・・うっ・・・うっ・・・うっ・・・うっ |⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ! | <_ ヽ。 優勝争いの試合なのに・・・・NHK総合なのに・・・・ | o とノ ノつ ここまで誰も観てないなんて!! | 。 | 〜つ うああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ・・・・・!!!
321 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:09 ID:vZvkfZcv0
やきうはアジアシリーズでも28%取ってるな。 日本代表なら視聴率取れるようだからもし野球のワールドカップがあれば8割はかたいな。
322 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:14 ID:ZC9qOCxO0
323 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:14 ID:esek76IS0
∧__∧Jリーグの視聴率は発表しないと契約したはずだぞ!! <# `Д´>,っ /⌒二_/ ‐=≡∧_∧ / /っ ‐=≡ __< #`Д´> <防衛軍だと信じてたのに、絶対に許さん / .ヽ ‐=≡ /._ ヽ,∩ /⌒ヽ /.ソ~ヽ)‐=≡ ⊂_// _/\/ < =上田<Jリーグ防衛軍抜けます (ノ ヾっ ‐=≡ \__二ヽ | U / ⌒) ‐=≡ / .// ( ヽノ ;;;⌒`.) ‐=≡ //レ" ノ>ノ ヒタヒタ ;⌒`)⌒) ‐=≡ ( フ 三 レレ
324 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:15 ID:A+trvF/G0
プロ野球選手の背番号知らないと殴る
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/11/21/07.html 留置場内で同房の男を殴るなどしたとして、広島県警廿日市署は20日、傷害と脅迫の疑いで広島市の無職秋田悟容疑者(37)を逮捕した。
同署によると、口論の原因はプロ野球選手の背番号をめぐってだった。誰でも知っているはずの背番号を言えず「何で、こんなことも知らんのじゃ」とののしるうちにエキサイト。
捜査関係者も「名前は公表できないが、本当に有名な選手」と強調。広島の選手ではないという。
調べでは、秋田容疑者は10月25日午前7時10分ごろ、廿日市署の留置場で当時同房だった男(21)の顔を殴り軽傷を負わせ、
さらに別の房に移された後の11月20日午前7時半ごろ、掃除のため房の外に出た際に「やっちゃるけえの」と男を脅した疑い。
秋田容疑者は恐喝容疑で逮捕、拘置中。同署は男の申告を受け2人を別の房にしたが、秋田容疑者はこれを恨んで脅したらしい。
野球豚=無職=犯罪者=中年オヤジw
2005年度 スポーツ日本代表視聴率ベスト10 10月26日現在 サッカー日本×北朝鮮 '05/2/9(水) 19:17 47.2 サッカー北朝鮮×日本 '05/6/8(水) 19:22 43.4 サッカー日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17 40.5 サッカー日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22 37.9 サッカー日本×イラン '05/8/17(水) 19:17 26.0 女子バレー日本×韓国 '05/7/2(土) 21:00 24.2 サッカーバーレーン×日本.'05/6/3(金) 1:22 23.8 女子バレー日本×ブラジル '05/6/26(日) 19:04 21.8 以下20%越え 女子バレー日本×アメリカ '05/7/9(土) 21:00 21.2 サッカー日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13 20.7 女子バレー日本×タイ '05/7/10(日) 22:00 20.6 サッカー日本×韓国 '05/8/7(日) 19:52 20.4 サッカー日本×北朝鮮 05/7/31(日) 19:22 20.4 女子バレー日本×キューバ '05/7/17(日) 20.0 ★ 野球ワールドカップ 05/不明 w 0% ← w ゲラゲラゲラ オリンピックでパン屋に2度も負けたのに、さらにワールドカップでもチョンに負けたのか w プギャーハハハハ
>>287 視聴率のためにリーグやってるわけじゃないからね
ファンの要望の多数は通期制だったってことだ
ファンが前後期制・CS復活を望めば、そうするだろうよ
327 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:36 ID:6Fj4xlfE0
サカ豚が大量発生中w 幕下相撲以下のサッカー注目の一戦ww
今日の野球ブタの赤っ恥w 野球バカが、純粋な野球ファンからケリを入れられた瞬間w ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ >俺社会人で野球部やってるけど、道具はほとんど >ミズノ・アシックス・ナイキ(一部靴だけ)だぞ。 >小学生の頃はゼットってのもあったけど。 >確かにサッカーのメーカー(アディダスやナイキ・プーマ・ディアドラ他多数)と比べたら、ダサさはどうしようもない。 >これは事実だと思う。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 野球ヲタみじめwwwwwwwwwwwwww
329 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:46 ID:4JYVtwQ60
>>281 それだったら、アジア王者にはなってないし、W杯出場も夢のまた夢だった罠
330 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:21:58 ID:4RW9FMkK0
サッカーなんてつまらんから見ないよ
331 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:22:06 ID:uKS+jVOp0
ホロン部ホイホイスレか
333 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:22:17 ID:8DMvoDOz0
彡ミミミミ彡彡 巛巛巛巛彡彡 i ___________ ⌒ ⌒ | | __________ (・ ) , ((・ )| .| | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ ..| | Jリーグ首位攻防戦 ┃ ノ二) ┃ | .| | 視聴率は2.0% ┃ )─ィ ┃ | ..| | . ┗━┛ ノ | | ,ィー-ーュァ `- 、 _ー-ーイ/ . | | / '`'`'`ヽ `  ̄ l l  ̄ `ヽ、 .|/ ィソ ヽ ヽ >ヽ / ,ノ_______ \ \ / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________ ン \ `´ / ン /ニユニユニユニユニユニユ \ / / /エエエエエエエエI ロエエエ
334 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:22:25 ID:khl3654z0
335 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:22:24 ID:VIWu01nc0
サカ豚、可哀相・・・元気出して ぷぷw
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます -=≡ / ヽ \_______ . /| |NHK|. | -=≡ /. \ヽ/\\_ / ヽ⌒)==ヽ_)= ∧2.1∧ -= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) / / > ) || || ( つ旦O / / / /_||_ || と_)_) _. し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
337 :
【悪口】ピストン西沢【大好き】 :2005/11/21(月) 17:22:36 ID:PjKdstZc0
高齢化社会がよくわかる。 少子化だね。
338 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:22:37 ID:ZC9qOCxO0
スポーツ全体の幅がなくなってきただけなのに、 「野球衰退はサッカーのおかげだ。」みたいな奴はハズイな。
J視スレで、野球ヲタがボコボコwwww 「サッカーの変化球にはホップがあるよ」 ↓ 「ホップなんて物理学上あり得ないニダw」 ←無知丸出しw ↓ 「いや、実際あるし。」 ↓ 「うそニダw 蹴り方言って見ろこのひきこもり」 ↓ 「これこれこうやってこう蹴るんだよ」 ↓ 「それはループの蹴り方ニダw」 ←明らかに違う蹴り方をループと勘違いw ↓ 「いや、ほんとだし。・・・らちがあかないな」 ↓ 実際のホップしてる動画が出る ↓ 妬き豚しばらく沈黙w やっと出てきた言葉が 「・・・でホップシュートを打つ意味ってあんの?ふつう抑えて蹴るもんだが」 話のすり替えw ギャハハハー
342 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:23:18 ID:nYzIJDxK0
>>325 野球ファンでもいつやっていたか知らないんですけど・・・・wカップ
まあアマの試合だからしゃーないが
(アマの試合wカップとよぶなよ・・・・)
344 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:23:42 ID:R96ieLd70
代表戦 海外 高校 スフィアリーグ 観るけど Jリーグはもう観ない Jヲタの排他的態度にムカついた
345 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:23:45 ID:TCz5U62w0
つーか首位攻防って 1位と2位の対決だと思ってたんだけど。 俺が間違ってる? 名古屋は13位だっけ?
346 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:23:48 ID:BIuT6f6oO
>>237 つうよりもだ
例えば代表は3バックだ4バックだ352だ442だと言う話題は出来ても
あの釣りだしはスゴい、ここの動き出しはいいみたいなことがTVでも
あまり語られない
これはスポーツのプレイの見かたや見どころがわかってないから
みんなシステムの話に逃げるだけで
つまりほとんどの視聴者は試合を見てもどこがスゴいのかわからないまま
見てるってこと
野球は止まってばっかだし相撲はすぐリプレイで丁寧に解説するから
バカでもわかるんだけど
サッカーはそこがわかりづらいんで
バカの目にはつまらないと映る
アタマよくなりたい人は能動的直感的にそこを理解しようとするんだけど
バカと豚は送り手側が丁寧に教育しないと無理
2005年の野球界の出来事 アメリカ ワールドシリーズ平均視聴率過去最低 オールスター平均視聴率過去最低 日本 ナイター年間視聴率過去最低 オールスター平均視聴率過去最低 日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ 野球の存在価値って一体…
348 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:24:05 ID:SGlenhY/0
サッカー選手 ・収入が低い ・人気が低い ・知名度が低い ・背が低い ・知能が低い ・身体能力が低い ・選手寿命が短い ・足が短い
349 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:24:08 ID:+f8JcwoXO
スレのびないなー Jにしてはむしろ高い数字だし低いのが当たり前 すぎてマンネリ化してきちゃったなー トヨタカップの一桁祭りまではまったりいこうや
350 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:24:18 ID:G6G0c2fw0
まぁ海外メインだからなぁ俺は
351 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:24:31 ID:k3RK2YnSO
俺はMXで東京対千葉見てた
サカ豚の煽りが心地よくさえ感じるw 2 . 4 % この絶対的事実の前では
353 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:24:45 ID:Yk/zhoL+0
◆ 応援しているプロ野球チームの1位は阪神タイガース。 応援しているプロ球団の1位は阪神タイガース(15.6%)であり、読売ジャイアンツ(12.4%)を上回っている。 阪神タイガースは関西で42.8%と圧倒的支持を得ていることに加え、中国・四国、関東などでも1割前後のファンがおり、全国的にファンが広がっている。 サッカーチームで最もファンが多いのは、日本代表チーム(12.7%)であり、Jリーグのチームでは、浦和レッズ(2.6%)、ガンバ大阪(2.5%)、名古屋グランパスエイト(2.4%)が上位を占めている。【図表8 参照】 好きなチーム 日 本 代 表 チ ー ム (笑)
355 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:25:10 ID:Ap2myVgv0
野球って他のことしながらでも見れるよな。 逆にサッカー集中して見てないといけない。 その点で気軽には見難い面がある。
356 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:25:21 ID:+I6XLCQLO
メロン板からきますた>< 記念パピコ(^O^)v
野球の恥ずかしい事実は、言い訳が効かないなwwwwwwwwwwwwwwwwww サカ66%>>>サカ32%>>>サカ?%>>>バレ?%>>野球20%>>>野球15%>>>>野球0% W杯 アジアカップ 練習試合 W杯 日本シリーズ アジア大会 W杯 野球人気はないからな・・・・ wwwwwww っていうか、国内戦の方が視聴率が高いってどゆこと? つまり世界に興味の無いオッサン連中だけしか野球を見ないってことだよな。 若者が国内しか興味が無いってのはありえないし。 みじめな野球wwwwwwwwwwwwwwwww
>>341 物理的にありえないのは確か。たしか280km/h以上(180だったかも)が必要。
ホップして見えるのは普通のボールの軌道と違うから。
359 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:25:38 ID:TCz5U62w0
>>301 なんも知らんのにレベルを語るのか?w
ガキは糞して寝るが吉。
360 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:25:48 ID:ZC9qOCxO0
>>341 >話のすり替えw ギャハハハー
視聴率のスレでそんなコピペ貼ってるお前のことですね?
>>353 日本代表チーム(笑)
しかも阪神に負けてるし(笑)
でも現実はコレなんだよな。 やっぱ数字は正直だなw ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 野球の恥ずかしい事実の前では、どんな言い訳も効かないなw サカ66%>>>サカ32%>>>サカ?%>>>バレ?%>>野球20%>>>野球15%>>>>野球0% W杯 アジアカップ 練習試合 W杯 日本シリーズ アジア大会 W杯 野球人気はないからな・・・・ wwwwwww っていうか、国内戦の方が視聴率が高いってどゆこと? つまり世界に興味の無いオッサン連中だけしか野球を見ないってことだよな。 若者が国内しか興味が無いってのはありえないし。 みじめな野球wwwwwwwwwwwwwwwww 野 球 ヲ タ 永 久 死 亡 w ギャーーーハハハハハハ バカw
363 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:26:29 ID:jQitOjTp0
ていうか、野球はシーズンオフで関係ないけど(w スレタイの趣旨にそって議論しようぜ。
364 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:26:32 ID:BIuT6f6oO
365 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:26:37 ID:Ng/cxZ4B0
∩∩ よ う こ そ C S へ ! ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、蹴球 /~⌒ ⌒ / |ラグビー |ー、 / ̄| //`i バレー / | | | バスケ/ (ミ ミ) | | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
366 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:26:39 ID:R96ieLd70
>>354 そんな偏ったニュース番組ソースに出されても困ります
ゴルフ77.8%、76%てすげー!
368 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:26:43 ID:01FrA16RO
相変わらず代表戦以外は話にならないサッカー
369 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:27:27 ID:R96ieLd70
>>359 そうやって狭いところにいつまでも閉じこもってろよ
Jヲタ=引きこもり
371 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:27:39 ID:8DMvoDOz0
サカ豚死亡ww
372 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:27:41 ID:r/cMLstx0
ってか需要のないコンテンツをなんで放送するんだろ Jリーグを放送しなけりゃ代表戦の放映権売らねーぞってことなのか
373 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:27:43 ID:A+trvF/G0
TV局、視聴率で明暗分かれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000217-kyodo-bus_all 民放キー局5社の2005年9月中間連結決算が17日、出そろった。フジテレビジョンやテレビ朝日は、高視聴率を背景に業績好調だったが、視聴率競争で苦戦を強いられた日本テレビ放送網は大幅減益となるなど、明暗を分けた。
フジテレビの売上高は、ニッポン放送を完全子会社化したこともあり、前年同期比25・0%増の2948億円、純利益も24・6%増の127億円で、大幅な増収増益となった。
テレビ朝日も、サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選など高視聴率番組を次々と放送したため、スポット広告のシェアが伸び、増収増益となった。
日本テレビは、かつてドル箱だったプロ野球巨人戦の視聴率が過去最低を記録するなど厳しい環境の中、売上高は2・4%減の1755億円、純利益は26・3%減の43億円と大幅減益だった。テレビ東京は、前年のアテネ五輪特需がなくなり売上高が1・1%減少した。
やきうwに関わると悪いことが起きる法則発動中w
日テレが放映権を獲得したトヨタカップのチケットも全然売れない始末w
野球に関わるとロクなことがありませんよーw
374 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:27:45 ID:4JYVtwQ60
>>368 他のスポーツもそんなもんでしょ。
バレーだって唯一の人気チームは全日本女子だし
その代表戦も14%、15%、16%だよ最近は。 以前ほど人気がなくなってる。
376 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:27:59 ID:ZC9qOCxO0
ID:tZ5R/J490を抽出してみるとすごく面白いw
377 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:28:11 ID:VIWu01nc0
どんな奴がさっかー見てたんだ・・・・? どっかのニートかな?
378 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:28:17 ID:vZvkfZcv0
日本代表なら卓球でも視聴率が取れる。
長島が観戦に来てくれた! ↓ うれしくてたまらなくて、翌日スポーツ新聞を買いに走る野球ヲタ ↓ 1面トップに野球の話題が! 【 野球に衝撃!! スポーツの祭典オリンピックから削除! 】 w その裏に、小さく長島観戦の記事が....... 野球ヲタみじめ w ギャハハハハハハハハハハハハー
NHKに巨乳
382 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:28:34 ID:BIuT6f6oO
383 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:28:36 ID:ZC9qOCxO0
384 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:28:54 ID:bgfyj+ik0
代表みたいにうまいこと税リーグも世界に寄生すればいいのに
>>369 いやあスマンね。サッカーファンはマジ排他的なんでw
386 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:28:55 ID:DiNzxCkE0
いくら泣いても喚いてもサッカー首位攻防戦が2.1%だった現実は変わらない。 他のスポオタに迷惑だからスレ違いのレスするサカヲタは出て行ってくれ。
野球の大一番、来年3月のワールドベースボールクラシック 対するサッカーワールドカップは6月から! 【予想】 2006年から国内はジャパンブルー一色に染まるうえに ワールドカップ調整試合+アジアカップ予選。 1月末から国内組中心に国内合宿で始動し、 2月上旬から海外で調整に入る。 (2月は)アジア杯の予選1試合と海外で2試合と国内で1試合行う。 3月にはアジア杯予選1試合ともう1試合。 3、4月で1試合ずつ。 5月に2試合くらいやって WBC(笑)なんか、サッカーワールドカップフィーバーの前に 消 し 飛 ぶ だ ろ う な w ギャハハハハハハー
★チョンにも馬鹿にされるサッカーw★ 韓 : 韓国 2-0 セルビア..セルビア 7-0 アンゴラ....日本1-0 アンゴラ.www 作成時刻 : 2005.11.16 22:10:54 日本人たち恥ずかしいでしょう???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★今日戦ったアンゴラ代表とは?★ ・FIFAランキング65位の雑魚 ・今回の来日では、W杯予選を戦ったレギュラーのうち8人が不参加 ・選手にフリーターもいる __,. -─-- 、_ , - ' _,´ --──‐- ) ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´ `ー----, - ' ´ ̄ `` 、__ __,ィ ヽ. `ヽ. , '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ. / / i /l/|_ハ li l i li ハ こんなゴミから1点取るのがやっとwwww . // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i | {イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____ ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i 〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖ ‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖ ‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖ ‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖ ‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖ ‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖ ‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ | jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ | 〃:::::::マ二 _,ノ //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
389 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:29:07 ID:R96ieLd70
>>375 望まれるレベルがどんどん上がってるからね
本気でW杯で優勝、ベスト4いけると思ってる人結構いる
まあ別にいいことなんだけどね
390 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:29:11 ID:6Fj4xlfE0
注目の一戦で1.7%ww 民放では絶対に放送しないよなw NHK受信料にもタカる"税リーグ"首吊ってしね!
2.4ってしかも高い方を抽出した数字じゃないかw
392 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:29:44 ID:R96ieLd70
>>381 ホワイトソックス自体 人気ないチーム
シカゴならカブス
393 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:29:56 ID:Ng/cxZ4B0
∧_∧ (´・ω・) あのぉ・・・ / 蹴 \ __| | 球 | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´ д` ) (なんか言ってるぜ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .|ゴルフ| | . \∧_∧ (⌒\|__. / ./ ( )氏ね!\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´∀` ) (さっさと地上波から消えろって感じw) . | ヽ \ / ヽ、 . | 相撲 |ヽ、二⌒) / .| マラソン| | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ 〜\____ノ|
395 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:16 ID:x+HDtWMF0
だから喧嘩すんな サッカー 野球 代表戦 WC 60% 25% 五輪 日本一 CS 15% 20% 日本シリーズ カップ 5% 17% PO 全国区 -- 10% リーグ戦 3% 3%
397 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:31 ID:R+nye1mlO
398 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:41 ID:Yk/zhoL+0
代表戦の視聴率が凄いのは良く解ったって。 で、それは 年 何 回 見 ら れ る の か ね ? トータルビジネスとして あ り え る の か ね ?
399 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:42 ID:esek76IS0
( ゚д゚) 首位攻防戦が視聴率2%か・・・ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
<プロ野球>フジテレビ、9月のナイター中継延長せず フジテレビは31日、9月に放送予定のプロ野球ナイター2試合の中継について、 放送時間の延長をしないと発表した。 8月からは中継の最大延長時間を15分に短縮していたが、 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」という。 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 あたりまえじゃん w 誰も野球なんか見てねーんだよ w ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー
401 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:47 ID:P3uSi4jI0
大阪はガンバかセレッソが優勝したら御堂筋パレードやるの? 野球の場合は兵庫県のチームが日本シリーズで惨敗してもやったのに。
402 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:47 ID:a4CCyq7p0
403 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:49 ID:ZC9qOCxO0
>>394 そろそろまともな反論がほしいな
2.1%について、どう思いますか?
404 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:50 ID:R96ieLd70
>>385 海外ヲタは全然排他的じゃないよ
知らない選手とか教えてくれるしどういうプレーがすごいとかすぐ見せてくれる
Jヲタはいつも口だけ攻撃
405 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:30:51 ID:j6Zxi5+Z0
焼き豚必死だなwwwwww ワラけるwwwwww
406 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:31:09 ID:4JYVtwQ60
煽りに切れ味が足りないよ、ヤキ豚さん、ゴルフ豚さんたち。。。
8月29日の巨人戦のCM 時間 商品名 会社名 備考 19:04 サロンパス 久光製薬 サロンパス 久光製薬 19:10 ポリグリップ GSK 入れ歯 ポリデント GSK 入れ歯 アイシス トヨタ 車 グリーンガム ロッテ ロッテ選手総出演 アースレッドSW アース 殺虫剤 ちょwwwwwwwww入れ歯とサロンパスwwwww やきうはおじいちゃん向け番組でファイナルアンサー
408 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:31:37 ID:DiNzxCkE0
∩_, ,_ ⊂⌒( ゜∀^ ) < ギャハハハーw 首位攻防が2.1%(笑) `ヽm9 ⊂ノ
409 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:31:50 ID:t3bR81qM0
>ID:tZ5R/J490 凄いコピペ爆撃だなw
首位攻防の意味も分からない焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:32:29 ID:KQloVDmX0
Jリーグ人気に資格なし
413 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:32:31 ID:8DMvoDOz0
ID:t3bR81qM0
414 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:32:35 ID:ZC9qOCxO0
<プロ野球>フジテレビ、9月のナイター中継延長せず フジテレビは31日、9月に放送予定のプロ野球ナイター2試合の中継について、 放送時間の延長をしないと発表した。 8月からは中継の最大延長時間を15分に短縮していたが、 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」という。(毎日新聞) 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」 苦情もなし w みんなさぞスッキリしてることでしょうね。
416 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:32:58 ID:j6Zxi5+Z0
>>408 首位攻防wwwwww
焼き豚日本語も不自由かwwwwww
417 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:32:58 ID:VIWu01nc0
さか豚必死だな きも
418 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:33:14 ID:BIuT6f6oO
瞬間最高視聴率=番組視聴率 これが焼き豚の脳みその程度の低さ
420 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:33:38 ID:gB5fbynhO
ワロス
421 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:33:42 ID:GgFeuv2h0
大阪と名古屋のサッカーチームで、この数字は地味にすごいと思った
422 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:33:45 ID:8DMvoDOz0
ID:t3bR81qM0はファビョりすぎw
>ゴールデンだった予定を、【サッカーに負ける】という理由から急に深夜枠に飛ばされた >恥ずかしい野球 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >スポーツの祭典オリンピックから【退屈】【不人気】という理由で除外された >恥ずかしい野球 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ここまで恥をかいたスポーツって野球だけじゃねーの? w
424 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:34:09 ID:ZC9qOCxO0
ID:8DMvoDOz0
425 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:34:11 ID:4JYVtwQ60
こんな風に口汚く罵りあってる同士でも、手に汗握って応援できるのって、競馬だけなんだよな。 やっぱ競馬ってすげぇよ。
426 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:34:18 ID:EZqsd/sY0
絶対セミの立てたスレだと思った
>>346 別にプレイ1つ1つの凄さが理解できなくても楽しめるヤツはいるだろ、スポーツとして。
それを理解できてない、見てないクセに、っていうだけで片付ける人が多いって話だよ。
それでニワカがつきにくいってだけじゃないの。
望まれるべくして生まれた世界ってことだぁね。
428 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:34:39 ID:pGdroJTV0
上田はやれば出来る子 n ∧_∧ (ヨ(´∀` ) サッカー2.1暴露ク゛ッシ゛ョフ゛! Y つ
429 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:34:44 ID:TCz5U62w0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┓ ┃順│Team │勝点│得失│得│失┃-31 -32 -33 -34 ┠─┼───┼──┼──┼─┼─┨ ┃.1 │G大阪 │ 57 │ .+24│77│53┃1-2 a宮 h千 a川 ┃13│名古屋│ 38 │ -4│42│46┃2-1 a緑 h新 a千 これが順意表なんだけど、 1位と13位でも首位攻防って言うの? マジレスくれ。
431 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:34:50 ID:6Fj4xlfE0
>>407 注目の一戦で1.7%
税リーグはスポンサーすらつかない訳だがw
・座っている人めがけて全力で硬い球を投げつける(たまに傍に立っている人にも当たる) ・お金払って来てくれているお客さんの席に殺人球をぶちこんで喜びあう ・座っている人の目の前で長くて固い棒を振り回す ・競技上、精神的、年齢等の面から、デブ多し ・権力に凝り固まった偏屈な老人が支配している ・人気は下降の一途を辿っている ・観客数水増しが常識であり慣習。堂々と嘘をつく ・その競技国の少なさ・不人気の面から、五輪から外される ・競技を中断する間が多く、ダラダラで、観ていると眠くなる ・決められた事をすればいい、考えないスポーツ ・労働者階級のオヤジがフラストレーションを発散させる為の道具 ・青少年に様々な悪影響を及ぼす為、五輪から見放された ・つまらない
はい 2.4%の話に戻そうか。話すりかえすぎだし
434 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:35:05 ID:4JYVtwQ60
マスゴミに頼らずガンバルJリーグはスポーツの理想形態だな 焼き豚はそんなサッカーがうらやましくて仕方ないんだろw
436 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:35:39 ID:AlTpgnyR0
∧_∧ ◎ へ (´<_` ) \ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \ 彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ) ◎-●一( * * ヽミ |. | <マラソン・ゴルフ・競馬・相撲・高校野球以下の分際が調子に乗るな ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | | ‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | | ,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / / (__)) ヽ .\__/_丿 | | 坂豚 ヽ .| | | |______) | | | 〉三三三[□]三) | | ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ | |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ (___|)_|) `-
セミさんにしては気使い杉なスレタイだな、どうしたんだ
セミ先生乙です
440 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:36:30 ID:/4Ve77a00
すぽると!は前はプロ野球ニュースという番組だった。 しかし野球だけでは視聴率取れないから番組名変更。 しかし今ではサッカーや格闘技の話題中心に路線変更。 野球離れの進む若者向けの対応の結果である。 阪神中日の首位攻防戦があった19日のすぽるとでも、 その試合は1分40秒ほどのVTRで伝えたが、日本人選手のいないレアル・マドリードの試合には2分強をさいた。 プロ野球首位攻防戦より長い時間であった。
>>404 そうかい。
んじゃ訂正でJオタは排他的。
これは自分でも認める。
443 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:36:43 ID:pyc4SMh40
1・7って普通にやばいだろww
444 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:36:54 ID:Ng/cxZ4B0
。+ +。。。。 。+ +。。。。 o 〇 。 o + 〇 。 + ∩∩ CSで仲良くやろうよJリーグさん V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || 。+ +。。。。 / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // +。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、バスケ/~⌒ ⌒ / |ラグビー |ー、 / ̄| //`i テニス / o 〇 。 | | |バレー / (ミ ミ) | | +。。 | | | | / \ | | o + 。 〇_〇o | | ) / /\ \| o 〇 。 o 。o + 。 〇 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 。+ +。。。。
>>438 野球選手のとこでエラーが出たww
・・・そういう意味かwww
焼き豚はネット上に載せられないほどひどいってことかw
446 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:37:12 ID:3dpTb6Zr0
やっぱりサッカーそのものの人気ってないんだね。 所詮は代表人気なんだね。 国内最高リーグがたった2%wで人気スポーツだなんて言うのは おこがましいにも程がある。
フジサンケイグループが やきぅ を潰しにかかってるwwww
http://www.fusosha.co.jp/en-taxi/ 「プロ野球 末期の水の味はいかが?」
戦後日本の繁栄の象徴だった特殊な技術は、再生するか。あるいはその必要はあるのか。
【1】「とうの昔に死滅に向かったものをいまさら「衰退」などと騒ぐ悲喜
劇」 渡部直己
【2】「敗北の舞台」前田虫萬塁
【3】「さらば甲斐性なし野球」芝山幹郎
【4】「もう野球なんて観ないなんて言っちゃうよ絶対」石黒隆之
【5】「野球中毒を通り越し」小野瀬雅生
ここまではっきりとバカにされたスポーツも珍しいな w 野球ヲタ みじめ w ギャハハハハー
448 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:37:31 ID:Eq3V/UuT0
サカ豚カワイソスw
449 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:37:43 ID:6Fj4xlfE0
1.7%の某スポーツ マラソンの合間にチラッと見たけど 客席ガラガラだったぞww
450 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:37:44 ID:8DMvoDOz0
ID:tZ5R/J490=少年時代=坂井輝久
スレを読んで気づくのは Jリーグのファンは、視聴率が低いことについて なんとも思っちゃいないということだな 俺自身もライトなJリーグのファンだが 視聴率なんてどうでもいいもの。まあ、高けりゃ何か嬉しいけどw 放送が無くなっちゃったら嫌だけど、なくなるわけないしな
452 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:38:03 ID:71x794Av0
サカ豚、ションボリw
454 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:38:15 ID:gB5fbynhO
ビリっけつw
455 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:38:25 ID:esek76IS0
2005年Jリーグの視聴率 01/01 *6.9% 第84回天皇杯決勝 2005年 13:20 140 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田 02/19 *6.5% サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ ' 02/25 *5.1% ゼロックススーパーカップ2005 横浜FM×東京V 日本テレビ '05/ 06/01 *2.1% 25:58-27:28 CX* 「横浜Fマリノス×ユベントス」 06/07 *2.3% 26:28-27:58 NTV 「FC東京×ユベントス」 07/06 *2.1% 26:38-28:23 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」 07/13 *1.6% 25:59-27:44 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」 07/28 *3.0% 25:35-27:05 CX* 「鹿島アントラーズ×マンチェスターU」 07/30 *2.5% 26:45-28:15 CX* 「浦和レッズ×マンチェスターU」 08/01 *2.0% 25:59-27:59 NTV 「東京ヴェルディ×フィオレンティーナ」 09/10 *3.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」 09/17 *2.2% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」 09/17 *1.4% 26:20-28:05 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」 10/05 *1.7% 26:30-28:10 CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」 10/09 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画) 10/10 *3.7% 15:00-16:50 EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝 10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」 10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」 10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」 11/05 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 11/12 *2.4% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」 11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」 New! /\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < Jリーグ、放送権料50億なのにやるじゃん | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
>>446 人気だよお客さんもちゃんと入ってるし
何より試合がおもしろい
まぁ、野球=スポーツとか考えてる焼き豚さんいはわからないだろうがねwww
★国同士の闘い、アテネ五輪野球日本代表の視聴率★ *ナショナリズムのせいで代表は、数字を取れる!・・・という人がいるが 野球という競技の場合は・・・ 8月15日 12.1% イタリア フジ 17:25-19:58 8月16日 9.4% オランダ NHK総合 00:15-04:30(02:20頃から体操) 8月17日 7.9% キューバ テレ朝 01:00-04:30(試合開始は01:30) 8月18日 12.6% オーストラリア フジ 17:24-21:00 8月20日 7.3% カナダ NHK教育 18:45-20:10(試合開始は17:30) 8月21日 15.6% 台湾 日テレ 16:30-19:45 8月22日 8.7% ギリシャ NHK教育 18:45-19:55(試合開始は17:30) 8月22日 8.5% ギリシャ NHK教育 20:00-20:35 8月24日 14.1% オーストラリア NHK総合 17:03-18:04(試合開始は17:30) 8月24日 19.1% オーストラリア NHK総合 18:09-18:45 8月24日 13.1% オーストラリア NHK教育 18:45-19:30 8月24日 19.3% オーストラリア NHK総合 19:30-21:58 8月25日 12.5% カナダ テレ朝 17:25-21:00 野球ヲタ ミジメ w アーーッハッハッハッハッハー
サッカー=若者に人気 野球=中高年に人気 これは間違いない事実。 俺は大学生だけど周りでは野球の話題は全くない。 ロナウジーニョは超巧いとか、鈴木は日本代表から外れた方がいいとか サッカーの話題はそれなりに出るが、 青木が200本打ったとか、阪神が優勝したとかそんな話題は全く出ない。 これがほとんどだと思う。 最後に野球の話題が出たのって確か去年イチローが最多安打の記録を出したとき以来。 若者ってウイイレとスパサカとやべっちFCと代表戦だけでサッカーを覚えたにわかファンが圧倒的に多い。 フットサルやってるヤツも多い。 野球は自分の学校の野球部の成績くらいしか話題がでない。 中高生はかなりウイイレやってるヤツ多くてJには興味ないけど、代表や欧州サッカーが好きなヤツはかなりいる。 パワプロは確かにやってるヤツもいるけど、ウイイレの3分の1くらいで、サクセスモードがあるからやっているのが多い。 サクセスがなくなってウイイレみたいに試合だけになったら全く売れないと思う。 野球中継見ててもスタンドには圧倒的に中高年が多い。 サッカーは中年はいるけど、老人ははあまりいない。 誰でも最初はにわかファン。にわかでもいいからファンを獲得しなくてはいけない。 それに日本人の2分の1は女性。 サッカー日本代表の女性にわかファンって結構いるけど、野球はあんまりいない。 多分野球はイケメンがいないからだと思う。 安藤美姫やシャラポワやベッカムは実力もあるけど+αの人気がある。 日ハムの金村や巨人の上原が自称イケメンとかいってる自体でダメだと思う。 2008年の北京五輪のサッカーUー23代表に入ると思われる FC東京の増島や千葉の水野はイケメンだからかなり人気が出ると思う。 特に増島は個人的に宮本や魔裟斗よりもイケメンだと思うから有名になればかなり人気がでるはず。 俺も野球という競技はサッカーほどじゃないけど結構おもしろいと思うけど、プロ野球は国民ほとんどが飽きたと思う。 プレーオフだけとかならいいと思うけど、毎日は飽きるよ。
焼き豚沈黙www サッカー人気に嫉妬中wwwww
∧_∧ ( ´∀`) Jリーグを地上波で流す価値あるの? /, つ (_(_, ) しし'
461 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:40:30 ID:R96ieLd70
>>442 よくないと思うよ
選手だって色んな人に観てもらいたいだろうし
>>451 その向上心のなさはヤバイって
462 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:40:35 ID:4JYVtwQ60
まっすぅは、いまだに瓦斯の2軍。 ネタキャラで通ってる某イケメンDFを脅かすまでには至ってないからな
464 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:41:08 ID:pyc4SMh40
俺タダ券でJの試合見に行ったときあるけど、マジ退屈だった 前半、後半じゃなくてクオーター制にして欲しい 一部の応援団以外の客は普通にダルそうだったな 後半15分ぐらいで2−0だったからすぐ帰ったけど
465 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:41:17 ID:4JYVtwQ60
まっすぅよりもむしろ、ズビロのカレン師匠でしょ?
466 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:41:31 ID:Rekkt8SRO
>>1 を見てまず思うのってマラソンすげーってことだけどなあ。
休日とは言えあの時間でこの数字はすごいんじゃね?
どっから野球の話が出てくんだよ馬鹿じゃねえの?
467 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:41:35 ID:TCz5U62w0
>>451 J1今節合計 193,630人(21,514人) J1今年度平均 18,618人 J1前年度平均 18,965人
Jオタの最後の砦は観客動員が順調に復活していること。
まあこれが続く間は煽られても痛くもなんとも無いなあ。
468 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:41:44 ID:wMgpkLVK0
低視聴率だけならまだしも朝鮮、中国のプロチームにもまけるんだろ? レベル低すぎ
>>463 地域密着だから要らないんじゃなかったのかwwwサカ豚よw
テレビ局の王者フジテレビの野球批判 スタメン 初回のカズ出演時に爆笑問題太田の発言 「野球ってキャッチャーとか座っているだけで動かなくてもいいから楽ですもんね。」 トリビアの泉 サルに民法5社のゴールデンを放送し、サルの人気が巨人戦に集まったときの発言 「おおっとー!サルの世界では未だ野球人気は健在なのかー!」 すぽると 週末の世界のスポーツ新聞を紹介するコーナーでナレーションのやまだひろしが野球解説者に向かって発言 「○○さん(名前忘れた)。クリケットは野球の原型っていわれているのにどうしてイギリスでは野球が人気ないんでしょーねェ?」 完全にバカにされてるよ。もう野球はおしまいだ。
471 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:42:15 ID:VIWu01nc0
>>459 サッカー人気www2.4%wwww
禿ワラw
472 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:42:31 ID:Ap2myVgv0
473 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:42:34 ID:R96ieLd70
Jの前のサカーリーグ?で国立で太陽浴びながらおにぎり食べた記憶がある 子供だけで行ったけどあれはあれでおもしろかったな のほほんとしてて
474 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 17:42:34 ID:6Fj4xlfE0
(()) ,〜((((((((〜〜、 ( _(((((((((_ ) (/ ~^^^^^~^^~ヽ ) ( ;;;;;;;; ;;;;;;;; ) ( -=・= =・=- ) ( (oo) ) ( )3( ) <サッカ−1.7%かよw ゲラゲラ ノ(____二二二_____) / ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) | ヽ、__ノヽ___ノ ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
2005 サッカー代表視聴率 日本×北朝鮮 '05/2/9(水) 19:17 47.2 北朝鮮×日本 '05/6/8(水) 19:22 43.4 日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17 40.5 日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22 37.9 日本×イラン '05/8/17(水) 19:17 26.0 バーレーン×日本.'05/6/3(金) 1:22 23.8 日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13 20.7 日本×韓国 '05/8/7(日) 19:52 20.4 日本×北朝鮮 05/7/31(日) 19:22 20.4 日本×UAE '05/5/27(金) 19:15 19.1 日本×中国 '05/8/3(水) 20:12 18.9 日本×シリア '05/2/2(水) 19:20 18.6 ねぇ、早く47パーセント以上出さないと まーたサッカーに負けるよ? w ゲラゲラ
476 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:42:49 ID:zE7+q0uAO
477 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:42:52 ID:AlTpgnyR0
478 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:42:54 ID:RGdMetp50
サカ豚w ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` ( ´∀`) ,、'` '` ( ⊃ ⊂) '`
>>468 勝負なんだから勝つことも負けることもあるでしょう??
大丈夫?
NHKがこれからの紅白編成議論の時、公共放送は視聴率余り気にしなくていいから 良質なものを提供していけばいいって、パネラーが言ってたよ。 よってJリーグは良質なコンテンツ。
今日の野球ブタの赤っ恥w 野球バカが、純粋な野球ファンからケリを入れられた瞬間w ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ >俺社会人で野球部やってるけど、道具はほとんど >ミズノ・アシックス・ナイキ(一部靴だけ)だぞ。 >小学生の頃はゼットってのもあったけど。 >確かにサッカーのメーカー(アディダスやナイキ・プーマ・ディアドラ他多数)と比べたら、ダサさはどうしようもない。 >これは事実だと思う。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 >焼きブタは事実を認めないからバカにされるんだよ。 野球ヲタみじめwwwwwwwwwwwwww
「サッカーはナショナリズム人気に過ぎない」 ではなぜ日本人が関係ない欧州クラブの選手が もてはやされたりするんだろうか? ベッカム、ジダン、ロナウド、ロナウジーニョ、シェフチェンコ などサッカー詳しくなくても今や誰でも知ってるサッカー選手である 日本人選手だけが注目されるMLBと トップスターの選手に注目が集まる欧州サッカーの人気 は後者の方が健全ではないか?
483 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:43:30 ID:8DMvoDOz0
彡ミミミミ彡彡 巛巛巛巛彡彡 i ___________ ⌒ ⌒ | | __________ (・ ) , ((・ )| .| | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ ..| | Jリーグ首位攻防戦 ┃ ノ二) ┃ | .| | 視聴率は2.0% ┃ )─ィ ┃ | ..| | . ┗━┛ ノ | | ,ィー-ーュァ `- 、 _ー-ーイ/ . | | / '`'`'`ヽ `  ̄ l l  ̄ `ヽ、 .|/ ィソ ヽ ヽ >ヽ / ,ノ_______ \ \ / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________ ン \ `´ / ン /ニユニユニユニユニユニユ \ / / /エエエエエエエエI ロエエエ
野球日本代表の恥ずかしい事実w サッカー>>>女子バレー>>>>>>>>>>>>>>>>やきぅ wwwwwww 国 民 の 関 心 度 0 % の 野 球 w 【データ】 2005年度 スポーツ日本代表視聴率ベスト10 10月26日現在 サッカー日本×北朝鮮 '05/2/9(水) 19:17 47.2 サッカー北朝鮮×日本 '05/6/8(水) 19:22 43.4 サッカー日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17 40.5 サッカー日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22 37.9 サッカー日本×イラン '05/8/17(水) 19:17 26.0 女子バレー日本×韓国 '05/7/2(土) 21:00 24.2 サッカーバーレーン×日本.'05/6/3(金) 1:22 23.8 女子バレー日本×ブラジル '05/6/26(日) 19:04 21.8 以下20%越え 女子バレー日本×アメリカ '05/7/9(土) 21:00 21.2 サッカー日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13 20.7 女子バレー日本×タイ '05/7/10(日) 22:00 20.6 サッカー日本×韓国 '05/8/7(日) 19:52 20.4 サッカー日本×北朝鮮 05/7/31(日) 19:22 20.4 女子バレー日本×キューバ '05/7/17(日) 20.0 ★ 野球ワールドカップ日本代表 05/不明 w 0% ← w ゲラゲラゲラ
485 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:43:47 ID:Ng/cxZ4B0
∧_∧ (´・ω・) あのぉ・・・ / 蹴 \ __| | 球 | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´ д` ) (なんか言ってるぜ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .|ゴルフ| | . \∧_∧ (⌒\|__. / ./ ( )氏ね!\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´∀` ) (さっさと地上波から消えろって感じw) . | ヽ \ / ヽ、 . | 相撲 |ヽ、二⌒) / .| マラソン| | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ 〜\____ノ|
大黒が出ていなかったからダニ!
487 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:43:59 ID:X1f1oOM00
>>461 そうかい?
プロスポーツの基本は観客動員だろ
そっちは気になるけどな
それさえあれば、テレビ中継はなくならない
視聴率はそのうち勝手についてくるよ
489 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:44:20 ID:pyc4SMh40
コピペだらけww
490 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:44:25 ID:R96ieLd70
>>482 ナショナリズムもあるしプレーも面白いし>海外
一部のマスコミの偏見ナショナリズム報道に騙されちゃダメだよ
朝日とか朝日とか
491 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:44:43 ID:Ap2myVgv0
なんでレアル・マドリードの試合の視聴率はないの?
>>469 地上と全国ネットが入り混じってない???
千葉ロッテファンの有名なサッカーぱくり応援の恥ずかしい数々・・・ ・白タオル回し(世界のサッカ−の真似) ・スタメン発表時の「オイ!」(明らかに日本代表の真似) ・ドラムコールの応援(明らかにサッカーの真似) ・GoGo大塚明!(サッカー大塚製薬の真似) ・大塚明体操(ジュビロギャルの振り付けの真似) ・チャンスのテーマ&ややチャンスのテーマ(阪神の関本やグランパスの応援真似) ・「俺達がついてるぜ」「we love ロッテ」などの横断幕(まるでサッカーそのもの) ・ラッキー7のTake me out to the ball game(サッカーハーフタイムショーをモチーフ) ・マリーンズナイト(レイソルナイトのぱくり) ・牽制ブーイング(まさにサッカーそのものじゃん?) ・最近サッカーをマネてぱくり応援反対運動が起こっている(サッカーコンプレックス) 全てが恥ずかしいですね。明かなサッカーの物真似コピーばかり。 そんなにサッカーに憧れてるの?はすかしくない? サッカーに媚びるのはコンプレックス持ちすぎじゃないの? 全て図星でしたね(笑い。 結局浦和とか東京とかの試合見に行くけどサッカーの試合では、 応援のリーダーシップとかとれないし目立てないから野球いって どうだ?かっこいいだろ?俺らは前からサッカーのサポやってたんだよ? みたいにアピールするためにサッカーのユニ着て野球場行ったり、率先して サッカーのパクリの応援してるってことだろ? どうでもいいけどサッカーの応援パクんじゃねーよ糞ロッテが 今度サカサポ、特に各クラブのウルトラ連合軍でロッテファン囲もうぜ。 「パクるな!ゴルア!!」とな。
494 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:45:38 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
野球がつまらないのは、オリンピックから削除された事実と、 その理由が【不人気】、【退屈】というこれ以上ない恥ずかしい理由だったことからすべてがわかるだろ。 そんなつまらん野球を、今の若者が興味を持つわきゃねーだろwww
498 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:46:32 ID:Yk/zhoL+0
>>458 それどこの五流大学?
大学でJリーグの話題で盛り上がってるヤツなんか滅多にいねーよ(プ
悪い事言わないから、退学して来年もう一度他を受け直せ、な?
499 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:46:39 ID:kRQ3t0QS0
野口って裏に金回してQちゃんのアテネを阻止するようなことやったから 人気ないの?
>>461 そうその通り。
君のいう事は実は100%正しい。
今のJオタはどこかいじけてしまった。
どうせメディアは野球だけ、代表だけ。
そして忠誠度の高いコアサポが増加し
ライトは少し入りにくい空気を作り出してる。
501 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:46:43 ID:R96ieLd70
>>488 代表との差とかちゃんと考えないと代表だけでいいやになるよ
502 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:46:58 ID:H5h1fMBY0
サッカー人気に嫉妬中wwwww 人気のあるスポーツだったらもっと視聴率とれるだろう。 その必死さが笑えるけどな。
【私が思うダサイところ】 ヘルメット姿が田舎の自転車通学を連想させる。 グローブをはずした後、手に悪臭がついてしまう。 ホームベースだけ5角形である理由が分からない。 試合中でも歩くシーンが多く、スポーツらしくない。 危険だからと、学校の授業ではやらなかった。
504 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:47:16 ID:48WYGFHC0
サッカー日本代表も国内組で試合すれば悲惨な結果になるよwwwwwwwwwwwwwwww
505 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 17:47:29 ID:6Fj4xlfE0
(()) ,〜((((((((〜〜、 ( _(((((((((_ ) (/ ~^^^^^~^^~ヽ ) ( ;;;;;;;; ;;;;;;;; ) ( -=・= =・=- ) ( (oo) ) ( )3( ) <おまえらサッカ−中継もみてやれよw ゲラゲラ ノ(____二二二_____) / ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) | ヽ、__ノヽ___ノ ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
507 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:47:32 ID:QCmDGm2+O
野球乙 時間帯違うのに比較してどうすんの?
サッカーはテレビよりも生で観戦した方が面白い
509 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:48:03 ID:pyc4SMh40
1・7wwwwwwwww
>>500 その空気は自分らで好き好んで作ったもんでしょ。
別にそれで間違ってなかろ。
祝 ・ カ ナ ダ や き ぅ リ ー グ 消 滅 w ただでさえ小さい野球の灯が、また一つ消えますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J視スレで、野球ヲタがボコボコwwww 「サッカーの変化球にはホップがあるよ」 ↓ 「ホップなんて物理学上あり得ないニダw」 ←無知丸出しw ↓ 「いや、実際あるし。」 ↓ 「うそニダw 蹴り方言って見ろこのひきこもり」 ↓ 「これこれこうやってこう蹴るんだよ」 ↓ 「それはループの蹴り方ニダw」 ←明らかに違う蹴り方をループと勘違いw ↓ 「いや、ほんとだし。・・・らちがあかないな」 ↓ 実際のホップしてる動画が出る ↓ 妬き豚しばらく沈黙w やっと出てきた言葉が 「・・・でホップシュートを打つ意味ってあんの?ふつう抑えて蹴るもんだが」 話のすり替えw ギャハハハー
来年のWCが終わると来期のWCのころには主力選手が軒並み30代になる のが痛いね。松井大輔以外片鱗を見せてる奴もいないし。
>>466 俺なんか慌てて沿道に応援しに行っちゃったぞ。
515 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:49:27 ID:enO8WirC0
最近の野球はネタが少ない 試合に関係無い事ばかり盛り上がる やはりアナゴさんみたいなスターがいないとだめだなw
>>498 おい5流大学w
どこを読んだらJで盛り上がってって勘違い出来るんだwww
517 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:49:54 ID:R96ieLd70
>>500 コアなサポも当然必要だけどライトなファンも足運べるような感じでもいいとは思う
屋根ないってのは気持ちいいし
518 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:50:00 ID:ZC9qOCxO0
2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1%2.1% 2.1%2.1% 2.1%2.1%2.1%
519 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:50:05 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
520 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:50:28 ID:Ap2myVgv0
スポーツの祭典オリンピックから 野球 除外 IOC決定 国際オリンピック委員会(IOC)は8日、 2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。 五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。 五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。 五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。 普及度の低さが影響したとみられる。 w 普及度の低さが影響したとみられる。 w 普及度の低さが影響したとみられる。 w 世界的に不人気で退屈 w 世界的に不人気で退屈 w 世界的に不人気で退屈 w 野球脂肪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! あ! クリケットが残ってる クリケット >>>>越えられない壁>>>>やきぅ
522 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:50:41 ID:EN1bJu390
東京国際女子マラソン、高橋尚子復活優勝。(ANB視聴率23.8%) ゴルフ、女子大王製紙エリエールレディス (NTV7.8%) 男子ダンロップフェニックス、 (TBS6.0%) 大相撲九州場所 (NHK 9.6%) サッカーJリーグ 名古屋グランパス対ガンバ大阪の視聴率 (NHK 1.7%(笑)2.4%(笑)) ク ク || プ / ク ク || プ / ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / _____ // / // . / l⌒l l⌒l \ )) ____ . / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ / ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) | ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || |. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ >〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
523 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:50:45 ID:AlTpgnyR0
524 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:51:24 ID:R96ieLd70
コピペやめようぜ どっち側にしてもさ
・これ以上ないってくらいメディアに大事にされてきたのに、瀕死状態 ・昔は、野球の他は相撲くらいしか日常的なスポーツがなかったから人気があった。 今の人気はそれを食いつぶしてるだけ。 ・野球関係者が、野球普及の努力をほとんど何もしてこなかった。 ・新球団を設立するも、ゴミのよせあつめゆえつまらない。 ・人気回復のため、「もっとファンサービスをする」とあるが、今以上に何をやれるのか。
526 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:51:41 ID:pyc4SMh40
Jって言うか、サッカー自体つまんないだろ
527 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:51:54 ID:US3O1jKxO
マラソンよりサッカーのほうが見てて飽きないね、サッカーよりゴルフの方がいい。
野球ほど、糞ツマランしょーもないものこの世にないな。 いまどき、肥大化したオリンピックから削除。 今年の巨人戦年間平均視聴率1桁間違いなし。 来年は、サッカーW杯に木っ端微塵にされて5%間違いなし。 ワールド・ベースボール・クラシック?そんなもん誰が見るんだ? ボンズがスーパースター?あの薬漬けのブタがwww 世界の王?日本出たら知名度ゼロ。 アテネの日本からのツアー客と報道陣しかいないがらがらの観客席。 あれが、ドリームチーム?しかも、セミプロのオーストラリアに2敗。 野球は、もう何やっても駄目www 糞里予 王求糸冬了。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
2005年 横浜×阪神 7月3日(日)15:30-17:00 TBS 3.0%
でも現実はコレなんだよな。 やっぱ数字は正直だなw ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 野球の恥ずかしい事実の前では、どんな言い訳も効かないなw サカ66%>>>サカ32%>>>サカ?%>>>バレ?%>>野球20%>>>野球15%>>>>野球0% W杯 アジアカップ 練習試合 W杯 日本シリーズ アジア大会 W杯 野球人気はないからな・・・・ wwwwwww っていうか、国内戦の方が視聴率が高いってどゆこと? つまり世界に興味の無いオッサン連中だけしか野球を見ないってことだよな。 若者が国内しか興味が無いってのはありえないし。 みじめな野球wwwwwwwwwwwwwwwww 野 球 ヲ タ 永 久 死 亡 w ギャーーーハハハハハハ バカw
531 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:52:42 ID:R96ieLd70
532 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:52:53 ID:AlTpgnyR0
(´・ω・`) Jリーグの・・ ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (` ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) 首位攻防戦の・・ ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) 視聴率・・ ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) 2.1%・・・・・
533 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:52:59 ID:lMCSgSIW0
野球と比較してJリーグ煽ってる人いるけどさ、あんまり野球にメリット無くない? Jリーグの視聴率なんて前からこんな感じだったし、スポーツニュースでもその他程度の扱いだし。
534 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:53:06 ID:A+trvF/G0
535 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:53:49 ID:R96ieLd70
個人的にはプロレスもニュースで結果やって欲しいけどな ドラゴンゲートとか
536 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:54:07 ID:irG9z09Y0
サッカーと野球の貶しあいかぁ。 勝ちなんて存在しないのに。 最初にやりだしたのはサッカー側っぽいけど。
4.7% 24:30〜26:00 フジテレビ系「フットサルに情熱をかけるアイドルたち」
539 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:54:39 ID:48WYGFHC0
取りあえずコピペしとけ
540 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:54:42 ID:ZC9qOCxO0
>>537 うはwwwww
半分以下の2.1(笑)
541 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:54:49 ID:+f8JcwoXO
Jが不人気でもいいもん 代表が視聴率とれるからいいもん 世界中で飽きられてるスポーツだけどいいもん Wカップにたよればいいもん
サカ豚涙目ぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:54:58 ID:R96ieLd70
>>537 微妙におもしろかったwそれ
微妙に上手くなってるし あと北澤w
544 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 17:55:53 ID:6Fj4xlfE0
↓ 以下、自給700円で雇われた自称サカオタの必死の抵抗w
「野球は人気スポーツ」という自負は、一瞬のうちに崩された。
サッカーに比べ、「動きが少なくスピード感に欠ける」
「試合時間が長く飽きられやすい」というのが欧州における野球のイメージ。
昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08j.html 大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている wwwwwwwwww
546 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:56:18 ID:enO8WirC0
ってか高橋なんかにまだ興味を持ってた奴がこんなにいたという事に驚き
正直、サッカーはW杯だけでいいと思う。 スポーツとしては何の面白みも無い
不人気Jリーグ、ひっそりと熱戦
549 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:56:33 ID:2n2ZJ/0X0
でもな、これだけは言える ウッズでも負けた、男子プロは ここ数年視聴率は低迷する わしも、ダンロップ見てたぜ なんで、ウッズを見ないの わからんぜ
550 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:56:33 ID:plc2JcAX0
浦和新潟が毎回4万人以上呼んでも、 クラブが増えて観客数が右肩上がりでも、 一般視聴者からすればこんなもんだよな。 それでも僕はこの事実を恥じないで これをバネにして、これからもサポを増やそうと 毎日頑張るんだろうな。
551 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:56:40 ID:c3Uc5vIp0
野球みたいなマイナースポーツなんて医らねw
552 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:56:52 ID:R96ieLd70
>>536 J初年度物凄い人気で
「野球とサッカーどっちが好きですか?」
って不毛な質問ぶつけまくってたマスコミは覚えてる
553 :
俺の住んでる九州ではホークスが一番人気あるよ^^ :2005/11/21(月) 17:57:03 ID:pEF6VhPc0
日本の主要都市で数字が期待出来るコンテンツ 関東 国際的な大会 K1 日シリやハ゜リーク゛フ゜レーオフ 原巨人(あと数年だけ様子見) 関西 阪神 国際的な大会 名古屋 ドラゴンズ 国際的な大会 北部九州 ホークス 国際的な大会 北海道 駒大苫小牧 北海道日ハム 国際的な大会 Jリーグサッカー(゜凵K)イラネ
554 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:57:08 ID:c3Uc5vIp0
Jリーグの使用率が低いのはホームタウンが狭いからだろ
昨日はマイルを場外で観てた俺 ゴルフもマラソンもミテネー
556 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:57:36 ID:+7m8+zZq0
>547 それを言ったら、野球には何もないじゃん。 なんかあるのお?
557 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:57:40 ID:c3Uc5vIp0
>>553 なんで日本代表サッカーっていれないの?w
558 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:57:42 ID:RkMcwjU4O
祝 ・ カ ナ ダ や き ぅ リ ー グ 消 滅 w ただでさえ小さい野球の灯が、また一つ消えますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 野球ヲタみじめ ギャハハハー
560 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:57:50 ID:R96ieLd70
562 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:58:05 ID:c3Uc5vIp0
今年のスポーツ高視聴率ベスト10教えて
代表戦は凄いけど、Jはてんでダメだね・・・ スター不足なんだろうか
564 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:58:08 ID:H5h1fMBY0
>>528 サカ豚は。頭が悪いな。ドイツと日本では時差があるんだよ。
同じ時間帯に放送するわけねえだろう。
昨日はマラソンが終了した後もJの試合は放送してたのだから
人気がないって事だろう。
565 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:58:50 ID:c3Uc5vIp0
欧州選手権とかおもしろいよね サッカーは世界で一番人気だからいいよw
>>561 人生の半分がサッカーであるお前が可哀想で仕方無い(笑)
【現時点でのヤキウのモノマネ】 ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト 、○○世代、レフティ、ダービー、 ビッグフラッグ 、銀河系軍団、 タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)、 ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯 アジアカップ、 CL→アジアチャンピオンズカップ 、ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦、 インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合、攻撃の起点、司令塔、 FIFA構想3バック、海外移籍、FW、ブルーシート、紙吹雪、チームカラー Jアウォーズ 【今後予想されるモノマネ】 ファインプレーor抑え成功→ファインセーブ、得点圏打率→決定力、ファンタジスタ、 皇帝、アンパイア→レフリー、ベンチの選手→サブの選手、試合前の黙祷、 ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ 、外角→ファーサイド、内角→二アサイド、 ストライカー、アウトサイド、グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判、 ○○シフト→システムポジショニング、隠しだま→シミュレーション、校庭の芝生化、 レンタル移籍、○○ルーレット、4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス 、 1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン、 赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、 イエローカード、反撃→カウンター ゾーンディフェンス プレス 伝統の一戦→クラシコ バイタルゾーン ニ軍→サテライト 、ロスタイム、 キラーパス スルーパス、フランチャイズ→ホームタウン、フラット3 リベロ 試合終了→タイムアップ、 4-2-3-1 4-3-3 4-1-4-1、猛打賞→ハットトリック、テープ類、スタジアムを飾る、 ペイント(民族・国を表現した装飾・ファッション等含む) フェアプレー旗、試合前のペナント(又は景品)交換&握手、 試合前の写真撮影、試合後のユニフォーム(用品)交換 ピラミッド構造、百年構想等、 試合後の健闘を称え合う(野球は試合が終わると勝手に直ぐにひきあげる)、 中高学校一貫のエリート選手育成、女子サッカー、なでしこジャパン等の商標登録 、 供給する、キャプテンマーク、(CL等)表彰式でのクラブカラー紙吹雪
568 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:59:11 ID:TCz5U62w0
>>517 > コアなサポも当然必要だけどライトなファンも足運べるような感じでもいいとは思う
そう。それが一番大きな課題で、しかも一番上手くいってないトコ。
代表戦が60%、国内リーグが2%ってありえねえって。
なんとかして代表人気をJに移行させないとマジでヤバイ。
なぜなら2010以降の日本代表は今より弱くなってる可能性が高いからだ。
569 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:59:12 ID:DUd8z7G30
ゴルフ、サッカー、野球、ボウリング・・・ 広い敷地を必要とする球技は終わりか? マラソンは何処でも出来るから費用は知れてる範囲
Jリーグの視聴率っていっても2チームの対戦だからなぁ(全30チーム つまり×15で30%w 焼豚死亡wwwwwwwwww
571 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:59:53 ID:R96ieLd70
むしろプロスポーツを観る選択肢をわざわざ潰しあう国民性がわからない 広く浅くなんでも観ればいいじゃん
572 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:59:54 ID:PmmrYKlo0
コピペネタが尽きて同じの貼り出したな。 自分の言葉で話せないカオナシが必死だ
573 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 17:59:58 ID:c3Uc5vIp0
Jリーグはプロ野球より面白いよ
ロッテの優勝パレードに24万人が集まって大騒ぎだったぉ えっと…サッカーは…
575 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:00:05 ID:6Fj4xlfE0
【フンコロガシ dung beetle 】 糞玉をつくる各種のコガネムシの俗称。 ファーブルの「昆虫記」に出てくるタマオシコガネ類もそのひとつ。 家畜の糞を固めてボール状にし、逆立ちの格好でボールを適当な場所まではこび、その中に卵をうみつける。 孵化 (ふか)した幼虫は、糞を食べてそだつ。 また某・玉蹴りスポーツの別名でもある。
ID:tZ5R/J490 ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) .. ||||| (( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !! ( \\ ∧_∧) )) ((⌒))\ <♯`Д´> ノ火 > ⌒ヽ (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), コレは捏造ニダ!! (⌒( ⌒ )::./)) \\ 。 ( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚ (( ⌒ )) )), 从ノ.::;;火;; 从))゙ 从::;;;;;ノ );;;;;从 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
577 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:00:14 ID:c3Uc5vIp0
Jリーグを見てないおまえらがいけないだけwww
シーズン終盤の一番盛り上がるべき時に、野村監督が 茶髪禁止にした話題より扱いが小さいJリーグの試合w
サッカーに憧れ、 サッカーを敵視し、 サッカーに嫉妬し、 サッカーに影響され、 サッカーを罵倒し、 サッカーを憎み、 サッカーを真似し、 サッカーからパクる野球ファン。 そして開き直り。 まるで朝鮮人じゃないですかw
580 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:00:24 ID:pEF6VhPc0
日本プロスポーツのマーケット規模(観客、広告スポンサー、グッズ、放映権料含め) ホークス&阪神連合軍>>Jリーグ>サッカー日本代表
>>563 スターはほとんどマスコミが勝手にまつりあげてできるものだよ
サッカーに漂うあの曖昧・適当さ(ファールの判定、時間が正確じゃない事、運の要素が強い事など)が俺には受け入れられない。
583 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:00:40 ID:CBgpyNhUO
ときどきでいいから、bjリーグのこと、ダンクカレーのこと、思い出してあげてください
584 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:00:40 ID:c3Uc5vIp0
サッカーは世界で一番人気です^^
197 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/11/16(水) 00:34:57 ID:Z+OWnXnv0
【野球】西武が“サッカースタイルの応援”を導入
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109189256/ 西武が“サッカー式応援”の導入へ向け、応援団と話し合いを持つことが23日、分かった。
これまでのトランペットや太鼓、メガホンなど鳴り物中心から、サッカーのサポーターのような、
全員がユニホームのレプリカを着て大合唱で応援するスタイルを取り入れることを要請していく。
球界ではロッテがいち早く取り入れ、熱狂的な応援スタイルが定着。
千葉マリンの名物となっている。伊東監督も「自分が入団したときと、野球の応援が変わっていないこともある。
盛り上がっているサッカーのような応援があれば、今までのファンに加えて新しいファンもできるのでは」と
前向きで、球団側は3月中にも応援団側と話し合ってプランを練る。
松坂が新人だった99年に183万4000人を動員してから、観客動員は下降線。
プロ野球人気の低下に歯止めをかけるべく、応援団とタッグを組むことで新たなファン層を開拓する。
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20050223_60.htm
586 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:00:55 ID:enO8WirC0
サッカーは宮本や大黒様みたいなイケメンが多いよなあ
587 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:01:28 ID:RkMcwjU4O
「サッカー応援物真似大会」の野球ブタの本音↓ マジでサッカーに憧れてた サッカーの格好いい応援を一度やってみたかった サッカー応援かっこいいと思う 実はサッカー人気に乗り遅れてしまった 本当は誘ってくてれればサッカー見にいきたい が主な理由
589 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:01:44 ID:ACgiFEpQ0
ジェイリイグワロすwwwm9(^Д^)人(^Д^)9m
590 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:01:48 ID:DUd8z7G30
マラソン−>ジョギングにつながるから 少子高齢化の世界に合うのではないか? 誰でも何処でも出来るから
591 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:02 ID:Ap2myVgv0
>>547 ルールすらまともにわからないくせに何言ってるんだこの馬鹿は。
592 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:04 ID:c3Uc5vIp0
サッカーは世界で一番人気で 野球しか人気スポーツがなかった日本でも ここ10年で急激に人気があがってきたからな
593 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:05 ID:Ng/cxZ4B0
2004JOMOオールスターサッカー テレビ朝日(ゴールデンタイム放送) (関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0% 2005JOMOオールスター テレビ朝日(昼に降格放送) (関東)3.1%、(関西)1.8% 6.3%→3.1%(▼3.2%) 2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0% 2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪 (関東)4.7%、(関西)2.5% 6.6%→4.7%(▼1.9%) ( ゚д゚) 「代表の視聴率・・・・」 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) え!? _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
594 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:06 ID:+ZE6dKlH0
Jの視聴率なんてこんなもんだろ。 まして名古屋と大阪だし。 それに他さぽはみんな自分の応援するチームでスタジアムに行ってるか 中継見てると思う。 それで2%もある方が驚きだが。
595 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:09 ID:BIuT6f6oO
>>427 それで「つまらんから見ない」って言われてもなあ
面白さをわかろうとしないことの愚かさがわかってないわけで
それは長年テレビが情報の垂れ流しを続けるなかで出来た土壌なんだけど
一朝一夕には変わらないと思うし
いつまでもウダウダやきうに固執してるさまは
日本の将来を考えるうえでもみっともない
そのスポーツの面白さを自分の目とアタマで理解しようとしたうえで
「自分にあわない」「自分に見る目がない」「自分にはわからなあ」っつうなら
仕方ないと思うがな
「Jはレベル低くてつまらん」って刷り込みでつまらんと言われても
そういう「自分で判断する」文化は作っていかないと出来ていかないから
なんとかせんといかんのだが
長くかかる話なんだけども
596 :
俺の住んでる九州ではホークスが一番人気あるよ^^ :2005/11/21(月) 18:02:12 ID:pEF6VhPc0
そろそろ首位攻防戦2.1%について語ろうぜ^^
>>587 オーイw
アホとバカにするだけなら小学生でもできるぞぉ
さぁはやく反論してくれたまえ
>>587 というより地上波で放送されてない試合はどうするんだろ。
599 :
千葉県民 :2005/11/21(月) 18:02:30 ID:RD7vZMxF0
>>574 千葉県民のほとんどはロッテにもサッカーにも興味ありません
どちらが優勝しようが全く職場の話題にも出ず
600 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:33 ID:R96ieLd70
>>568 結局代表が弱くなるに直結すると思うんだよなぁ=Jの不人気
色々言われてるけどドーハからJの人気がガクっと落ちたのは確実に感じたし
代表以上、代表並みの魅力つけることが急務
プレーで世界に劣るのは仕方がないんだから環境や雰囲気でライトなファン取り込まないとね
植田朝日みたいなのは一般には敬遠されるよね やっぱり
601 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:02:37 ID:Ng/cxZ4B0
>>578 そんなニュースきいたこともないおwww
第一茶髪禁止ってwwwお年寄りが喜びそうなネタだなwww
>>587 あまりの低視聴率で、頭が狂っちゃったのでそっとしておいてください。
604 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:03:01 ID:c3Uc5vIp0
サッカーは世界で一番人気で 野球しか人気スポーツがなかった日本でも ここ10年で急激に人気があがってきたからな
605 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:03:11 ID:XCdNXnIr0
同志社ー天理は無視ですか?
「野球豚」をパクッて「サカ豚」 朝鮮人なのか野球豚はww
607 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:03:17 ID:Ng/cxZ4B0
イタリアのサッカー視聴率が低迷 読売新聞(デッドリンク)
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、
その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季
は軒並み低調で、今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も
視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、
女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312 イタリア 「サッカー離れ」でラグビー人気増 読売新聞(デッドリンク)
ラグビー人気の根底にあるのはサッカーに対する失望だという。サッカー・
ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイ
アさんが話す。「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと
接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは
少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」
。ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312
608 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:03:28 ID:WrhVSnA4O
>>537 Jリーグの倍かよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サッカーファン(代表ファンの事ね)は、ミーハーなんだよ。 ミーハーな人間だから、潮が引くようにサッカーの人気が凋落していくのが許せない。 せっかく俺の中で盛り上がったのに、なんでみんな乗ってくれないんだよ…という、受動的な妬み。 その妬みが、普遍的に人気のある野球の方に向く。 「人気」ばっかりを気にしているミーハー人間のコンプレックスの発露だね。 そして、ミーハーの極みたるW杯、五輪の人気だけをことさら主張して自己満足。 普遍的なエンターテインメントと言うものを受け入れられないくせに、サッカーをあきらめる事も出来ない。 いずれ中途半端な人間の集合。それがサッカーファン。
610 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:03:44 ID:R96ieLd70
>>581 Jでスターになっても出てっちゃうんだよなぁ・・
日本野球も同じ感じか
汚い面した腹の出た豚がピチピチの長ズボン穿いて気の棒切れ振り回す カバディよりマイナーでゲートボールより消費カロリーが少なく 視聴者の7割が年寄りのマイナーお遊戯ってなんだっけ?
ID:tZ5R/J490
613 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:04:09 ID:zI8jOQUD0
2.4%w Jの人気の無さは圧倒的だな 優勝争いの試合でこれはフォローできんだろw
614 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:04:15 ID:c3Uc5vIp0
サッカーは世界で一番人気でアメリカや豪州やニュージーランドやインドやカナダでも 急激に競技人口が増えて人気がでてきてるよな 野球が盛んだったベネズエラやパナマやキューバでもサッカー人気があがってきてるし 野球しか人気スポーツがなかった日本でも ここ10年で急激に人気があがってきたからな
>>599 日本人の半数以上がどっちにも無関心な人だ
日本人にはスポーツを観る観に行くという習慣がないからね
616 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:04:35 ID:wcRki3f4O
>>571 禿同。いろんなスポーツを楽しむ余裕があったほうがいいじゃないかな。
うんこ以下の在日某国民の煽りはスルーしたほうがいいね。
対立煽って一番嫌われてるのは実はホロン部だよね。
618 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:04:45 ID:RD7vZMxF0
>>611 >汚い面した腹の出た豚がピチピチの長ズボン穿いて気の棒切れ振り回す
>カバディよりマイナーでゲートボールより消費カロリーが少なく
>視聴者の7割が年寄りのマイナーお遊戯
野球ですか?
619 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:04:52 ID:6Fj4xlfE0
サッカーは ジョギング以下(失笑ww
620 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:04:56 ID:KhjHqyst0
>>594 地元の関西や名古屋でも数字が低いのは日本サッカー
ファンが少ないから優勝パレードしてもガラガラで、こぶ平以下なんだよw
621 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:04:59 ID:c3Uc5vIp0
サッカーは世界で一番人気でアメリカや豪州やニュージーランドやインドやカナダでも 急激に競技人口が増えて人気がでてきてるよな 野球が盛んだったベネズエラやパナマやキューバでもサッカー人気があがってきてるし 野球しか人気スポーツがなかった日本でも ここ10年で急激に人気があがってきたからな
622 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:05:06 ID:ZC9qOCxO0
>>570 プロ野球は15%×6試合=90%か
やっぱりサカ豚死亡wwwww
624 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:05:49 ID:TCiPVX3g0
関東で2.1なら関西や名古屋って1%切ってるんじゃねーの?www
やっべ、誰も
>>570 に反論できてないぞぉorz
焼豚涙目だなww
俺のクラスにすげーデブがいたんだけど そいつサッカーとかバスケのときは全然役に立たなかったけど 野球のときは生き生きしてたな デブ救済スポーツ=野球
627 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:06:03 ID:NJ/8Pr+P0
ゴルフはあれだろ、マラソン見て疲れた人は見なかったんじゃないかな、俺も疲れて見なかったし。 普通10%は取るし、特に女子ゴルフは。
628 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:06:07 ID:c3Uc5vIp0
パレードなんてきてるのはたまたま通りかかった奴なだけw せかいでは日本のプロ野球で優勝しても価値がまったくない スルー
629 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:06:07 ID:ZC9qOCxO0
>>595 TBSの筑紫の番組担当者が同じ事言ってたよw
おまえらの思考はカルト入ってる事に気づけ
631 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:06:40 ID:9K9ZfNIlO
632 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:06:49 ID:R96ieLd70
>>616 アメリカだと日程とかかぶらないような感じになるべくしてるみたいだし
限られたパイをプロスポーツは上手く利用しないとね
Jのすばらしさがわからんとは哀れな
この種のスレはいつも熱いね^^
名前: ナナシマさん Mail: sage 投稿日: 05/03/11 00:21 ID: ??? 野球選手は140km以上の速さで飛んでくる硬球を木のバットで打ち返し、スタンドインさせるんだぞ? ものすごい衝撃に耐えうる体と凄まじいまでの圧倒的なパワー ガタイがいいにきまってるだろ ヒョロいサッカー選手とはワケが違う。 サッカー選手ではバットをまともにスイングすることもままならんだろうよ 名前: ナナシマさん Mail: sage 投稿日: 05/03/11 00:58 ID: ??? 140km以上 やーいやーいDQN 140km以上かよw そんなでかい球投げられるワケねーだろw kmは速度の単位じゃねーよバーカ DQNヤキ豚は速度の単位も知らないんだねー 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ 名前: ナナシマさん Mail: age 投稿日: 05/03/11 01:55 ID: ??? 野球 140km ぐぐってみたら出てくること出てくることw
636 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:07:48 ID:6Fj4xlfE0
このスレにいるサカ豚に聞きたい 昨日の試合を見たやつはいるの? www
>>628 サカ豚が突然世界を持ち出すときは、何も反論ができなくなった時www
639 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:07:59 ID:9K9ZfNIlO
イタリア人のカルチョ離れ。深刻な観客数の減少
カルチョの国イタリア。この国からカルチョをとったら、パスタとコロッセオくらいしか残らない
んじゃないかというほど、イタリア人の生活(特にワーキングクラス)に根づき、文化として重要
な位置を占めてきた。しかしここ数年、そのカルチョ人気にややかげりが見えはじめている。
スタジアムを訪れる観客数を見てみよう。
ここ10年間をくらべた場合、
1997〜1998シーズンをピークにわずか5年で約170万人もの観客数が落ちている。昨シーズンに至っては一試合平均が25,666人となっており、
これは常に満員御礼のイングランドやドイツにくらべると極端に少ない。
*1シーズン総観客数
(年間パスを含む有料入場者数。セリエA18チーム、年間306試合)
1994〜1995シーズン8,921,157人
1995〜1996シーズン9,010,742人
1996〜1997シーズン9,010,034人
1997〜1998シーズン9,535,113人 (一試合平均31,160人)
1998〜1999シーズン9,395,987人
1999〜2000シーズン9,097,987人
2000〜2001シーズン8,911,837人
2001〜2002シーズン7,939,195人
2002〜2003シーズン7,789,290人
2003〜2004シーズン7,853,732人 (一試合平均25,666人)
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html 【衝撃!!!】観客動員が今季急落 危機感強めるセリエA
昨季は2万6135人だったが、今季はこれまで2万1280人に落ち込んだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051014-00000022-kyodo_sp-spo.html
640 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:08:01 ID:c3Uc5vIp0
野球のようなマイナースポーツで勝っても評価されないってばw あんなの見るだけ無駄www
>>623 昼間の試合に対してゴールデンの視聴率で対抗しようとする焼豚カワイソス
643 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:08:16 ID:R96ieLd70
>>630 筑紫の番組の代表ネガティブ報道はまじで引いた
644 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:08:17 ID:ZC9qOCxO0
ID:tZ5R/J490
大学ラグビー対抗戦の視聴率はどれくらい行くんだろうな。
646 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:08:31 ID:c3Uc5vIp0
香港では 野球は五輪で削除されたぐらい スルー
サッカーに憧れ、 サッカーを敵視し、 サッカーに嫉妬し、 サッカーに影響され、 サッカーを罵倒し、 サッカーを憎み、 サッカーを真似し、 サッカーからパクる野球ファン。 そして開き直り。 まるで朝鮮人じゃないですかw
648 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:08:44 ID:9K9ZfNIlO
649 :
やすくに ◆nhGDjGhpUs :2005/11/21(月) 18:08:48 ID:YF61SpOK0
まあ、この中に競輪があったら頭鉄板なわけだが・・・
>>636 すいません見ましたw
しかも楽しかったんですw
652 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:09:03 ID:R96ieLd70
>>637 ロッテファンと浦和サポは結構かぶってるらしい
素晴らしいことだよ
653 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:09:02 ID:sDMPxJqh0
あまりサッカーに詳しくない人のために豆知識 G大阪の初タイトルがかかったナビスコ決勝 関西2.8 関西2.8 関西2.8 関西2.8 グランパスの観客動員 昨年 235,686 (15,712) 今年 193,698 (12,913) トヨタの支援とタダ券使っても動員激減www この両クラブの対戦が2.1%だったわけです^^
野球みたいにスポーツとしてのダイナミズムもなく、国内だけで 完結して何の発展性もないドメスティックな競技を見ている奴ら って、明らかに現実社会での敗者でしょ。 自らのゴミのような人生の鬱憤を、ひいきチームの勝ち負けで毎日 憂さ晴らししているかわいそうな人たち・・・。 野球みたいにほとんど企業宣伝ばかりで、デブでもできるような マイナースポーツがなくなっても何も問題ないとは思うけど、野球 ファンの大部分を占める老人だとか社会的不適合者のためにはあった ほうがいいのかな。 社会保障政策の一環としてだけど。 有名人で言うと松村とか伊集院とか極楽山本みたいに。
655 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:09:23 ID:xGwkvbGe0
Jリーグ2,4%ってオリックス−楽天でも取れる数字やんw
流石隔離スレだなwww
野球の醍醐味 ブクブク太ったオッサンが ピチピチパンツに棒切れ振り回して ベンチ裏でタバコプカプカ 唐揚げパクパクできるところ
658 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:09:50 ID:c3Uc5vIp0
野球のような暇人御用達のスポーツなんて見てもつまらねーだろが 日本のプロ野球で優勝しても 価値ねーよ アラブ人なんかやってねーし
知能が低くてデブで臭くてもできるスポーツ といえば野球ぐらいしか思いつかないなあ。 でもあまりお薦めはできませんね。 野球を見たりやったりするとデブで親父臭くなりますよ。 さらに犯罪者になる可能性も高くなります。 それでもいいというのなら、僕は止めませんが。
661 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:08 ID:Y/Gc5o3RO
昨日の深夜にやってたアイドルフットサルのダイジェストの方が高かったりして
ちなみに俺はスカパーでセレッソvs川崎を見てた。 中継なかったら鯱脚戦見てたな。
663 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:20 ID:c3Uc5vIp0
野球の試合の視聴者層は 50歳以上がほとんど だからなw
664 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:23 ID:RD7vZMxF0
11/20 14:00 ○ 浦 和 4−1 東京V ● 埼 玉 43,636人/60,553人 72.1% 晴 13.0℃ 11/20 14:00 ● 柏 1−2 清 水 ○ 日立柏 11,454人/13,462人 85.1% 晴 13.5℃ 11/20 14:00 ○ F東京..2−1 千 葉 ● 味の素 25,933人/48,521人 53.4% 晴 12.9℃ 11/20 14:00 ○ 横 浜 3−1 広 島 ● 日産ス . 23,846人/64,899人 36.7% 晴 15.0℃ 11/20 14:00 ● 磐 田 2−3 新 潟 ○ ヤマハ . 13,596人/16,883人 80.5% 晴 16.2℃ 11/20 14:00 ○ 名古屋2−1 G大阪 ● 豊 田 22,110人/35,617人 62.1% 晴 13.6℃ 11/20 14:00 ○ C大阪 2−0 川 崎 ● 長 居 11,407人/43,193人 26.4% 晴 12.6℃ 11/20 14:00 ● 神 戸 0−1 大 宮 ○ 神 戸 11,600人/29,835人 38.9% 晴 14.1℃ 11/20 14:00 △ 大 分 1−1 鹿 島 △ 大 分 30,048人/34,823人 86.3% 晴 13.9℃ 11/19 14:00 △ 札 幌 3−3 京 都 △ 札幌ド 14,654人/39,319人 37.3% − 17.8℃ すごい数の観客数だろう? 思えば野球が衰退して、終に近鉄バッファローズが死ぬまでな状況にいたったのは Jリーグが始ってからだったよね だからJリーグを目の敵にしてるんだよね ごめんね、野球ヲタク。全てのサッカーファンを代表して お前らヲタクに謝罪してやるよ。野球の人気を落とす原因を作ってしまって申し訳ない
665 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:32 ID:ACgiFEpQ0
さかぶたの口癖「やきうよりマシ」www おい、大丈夫か?さっかーはw ほら、グズグズしてないで「サッカーを守れ」www
666 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:33 ID:Yk/zhoL+0
>>640 そんな事よりIDがVIPだ
早くVIP行って記念パピコして来い
667 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:36 ID:9K9ZfNIlO
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当日売りでもさばけないチケット〜
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
はっきり言ってJリーグの入場料収入なんて競技場の使用料金で ほとんど消えるんだけどね。JリーグがもっているのはNHKとTBS がお情け(特にNHK)で放映権料を視聴率に関係なく高く払ってるから。 あとはスポンサー収入が入場料よりもはるかに大きい金額で入ってる。 これは将来投資とユニフォームにべちゃべちゃ企業の名前を張ってる効果。 まあはっきり言えば企業と放送局のお情けでなりたってるのがJリーグ。 興行としては全然成り立ってないよ。
669 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:56 ID:c3Uc5vIp0
サッカーの試合は一日 50試合ぐらい 巣かパーとかでやってるからなwww
670 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:10:59 ID:DSlsG03K0
TBSで国立のテキ屋のにいちゃんが言っていたが、 サッカーの応援する奴等は単に憂さ晴らしか、ナンパ目的といってたなw スポーツ自体に魅力がないというのも頷ける。
そもそも2%だったというソースがないわけだがorz ヲーイww 野球ファンは妄想癖あるのかぁ?w
今日発売の「FRaU」を買って読みなさい! w
http://www.joseishi.net/frau/next/index.html 大手女性誌の野球に対するイメージ
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
「オジサンの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージ」
きゃはははははははははっははっはははああーーーーーーーはははっはは
ぶぶっぶぶぶぶぶううーーーーーーーーーーうううううぎぎっぎぎいぎゃははは
674 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:11:10 ID:6Fj4xlfE0
1.7%は当然の結果だろ。 まあ玉転がすだけなら 子供用の玩具ロボットでも、犬でもできるからなw
675 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:11:15 ID:R96ieLd70
知り合いのキャバ嬢が猛烈な野球選手ヲタで某クラブの選手から言い寄られたが 断ったためにその人が野球アンチになっちゃったそうだ 引退してる選手だけど その逆とかもあるんだろうな
サカ豚、失神寸前wwwwwwwwwwwwww
677 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:11:39 ID:c3Uc5vIp0
アメリカでさえ競技人口は減ってるし、オールスターとワールドシリーズの視聴率 年々さがってるからなwww なwww
678 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:11:39 ID:Ap2myVgv0
>>635 岡村とか普段野球やらないお笑い芸人が普通に斉藤の球打ってたぞw
679 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:11:53 ID:R96ieLd70
681 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:11:56 ID:lm7M3yzQ0
■11月20日(日)放送スポーツ視聴率■ ・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。 東京国際女子マラソン(ANB23.8%) ・九州場所の客入りやばいよ 大相撲九州場所(NHK9.6%) ・ちょっとブームも下火? 女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%) ・男子もウッズ効果? 男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%) ★ガンバ大阪優勝なるか!?Jリーグファン注目の大一番★ サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7%、2.4%=平均2.1%) ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!サカ豚出てこいや!w 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
>>600 > 植田朝日みたいなのは一般には敬遠されるよね やっぱり
異論は全く無い(苦笑)
>>595 俺はつまらんとは一言も言ってないんだけどね。
レベルが低いだの高いだのは素人が見たってわからんよ、俺みたいな。
少しでもわかろうと先輩のファンに聞いても排除されるってのが問題なんじゃないの。
自分じゃ理解できるとこまで行かないから、教えを請うことは悪いことじゃないと思うがね。
俺はただのスポーツ観戦として楽しんでるがね。
684 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:12:02 ID:xGwkvbGe0
サッカーw 2.4%にごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおるwwwww
>>653 タダ券ってマジですか?
詳しく教えてください。
686 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:12:13 ID:c3Uc5vIp0
悔しかったら焼き豚 視聴率で一番とってみろやぁ・・・・・
687 :
やすくに ◆nhGDjGhpUs :2005/11/21(月) 18:12:25 ID:YF61SpOK0
競輪>>>>>>>>>>>>>>>その他
688 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:12:34 ID:ikNMTYwY0
松井一人の年俸62億>>>数千人のJリーガーの年俸総額41億>>>30人のレアルの年俸総額39億 隊長! 松井1人に撃沈したサカ豚の死亡確認しましたwwww
689 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:13:08 ID:Yk/zhoL+0
>> ID:c3Uc5vIp0 わかったから早くVIP行って来いって
690 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:13:10 ID:c3Uc5vIp0
視聴率全体が下がってる.... ┃私の聞き間違いかもしれないと 野球だけじゃないと開き直る. ┃何度も2chを見直しながら待つ ∧∧. ┃ ミ ∧_∧∧__∧ 彡 (゚Д゚,,) ┃ (´Д` 三´Д`)_ @ O O | ┃ (っ□ つ// ヾ|/ しし,ノ〜. ┃ ) ) ) . ̄ ━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━ 裏番組が強かっただけ明日は..┃もう野球ブームは終わったんだと 大丈夫とイライラして待つ.. ┃何もかもが嫌になる ∧_∧..... ┃ | <#`Д´>Oサカ豚 ┃ | l|||l Oー、 //|. 市ね ┃ (-_-) … ビリビリ \ (;;V;;) / ┃ (∩∩)──── ━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━ それでも大相撲よりはマシ ┃自棄酒を飲み始める 大丈夫と現実逃避する ┃ 曰 明日?当然仕事 ∧_∧... ┃ | | ∧_∧休むに決まって < ::;;;;;;;;:>相撲より .┃ ノ__ヽ<♯`Д´>_んじゃん。 /⌒`'''''''''''^ヽ ・・・ ┃..... ||三||/ .| ¢、 /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|. ┃ _ ||造||| | .  ̄丶.) ━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━ VRの視聴率が捏造されて...... ┃放映権料の値下げを狙った何者 いると主張する..... ┃かの陰謀ではないかと唱える ∧__∧ 从_从人__....┃ゝヽ _,,ィjjハ、 |\ これは予め <#`Д´>これは捏造だ.┃`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ >決められて 从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃ {___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ いた事なん __ | | | | バン!!... ┃ '、 `,-_-ュ u /| ∠だよ!!!
692 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:13:25 ID:R96ieLd70
>>683 そのライトな感覚もスポーツ観戦の楽しみだしな
ことフランスにおいてはそうだ。 「好きなスポーツは?」と聞いて「フットボール」と答えてもらうまでには、相手にもよるが最低でも5人〜10人には聞かねばなるまい。 ラグビーあり、自転車競技あり、ペタンクあり(これはスポーツじゃないか)…つまり、必ずしもフットボールがNo.1スポーツとは言えないのだ。 W杯にも優勝してFIFAランキング2位のフランスですらこれだよ・・・・。 サッカーはどう頑張っても人気出ません。 つまらないから。
695 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:13:43 ID:xGwkvbGe0
696 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:13:59 ID:c3Uc5vIp0
「野球豚」「野球豚」「野球豚」「野球豚」「野球豚」 と言われて悔しかったんだろうな、悲しかったんだろうなw で、野球豚が考え出した反撃のキーワード! 「サカ豚」 ぎゃははははははははははああああ まんまパクリじじゃん まじで朝鮮人だな
698 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:14:11 ID:BIuT6f6oO
>>571 そんなことしたらやきうがつまらないことが
みんなにバレちゃうから
基本的に投手が小さいタマを投げて捕手が受けるだけ
7回に1回くらい打者が打つのを守備が取ったりするだけの4時間だもん
699 :
やすくに ◆nhGDjGhpUs :2005/11/21(月) 18:14:28 ID:YF61SpOK0
この中に競輪語れるほどスポーツを知ってる人間がいない件について
700 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:14:35 ID:NmICwLuY0
すごい、掲示板なのに言葉のやりとりがほぼ0のこのスレ 誰に対してのメッセージなのかが全くワカラナイ 相手のいない場所で煽り・コピペを繰り返すここの住人は 一体どこに向かおうとしているのだろうか・・・
701 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:14:37 ID:c3Uc5vIp0
>>694 フランスのマルセイユにいけば90パーセント以上 サッカーだよw
焼き豚コピペばっかりwwwwwww
703 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:14:48 ID:cTs1NcDR0
Jリーグカレーの失敗が響いたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:15:09 ID:Ap2myVgv0
>>661 倍以上。サッカーに興味がある人間は多いんだよな。
サッカーも野球も海外に視野が広がったのが視聴率低下に大きく影響してるんだろうな。
705 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:15:15 ID:RD7vZMxF0
11/20 14:00 ○ 浦 和 4−1 東京V ● 埼 玉 43,636人/60,553人 72.1% 晴 13.0℃ 11/20 14:00 ● 柏 1−2 清 水 ○ 日立柏 11,454人/13,462人 85.1% 晴 13.5℃ 11/20 14:00 ○ F東京..2−1 千 葉 ● 味の素 25,933人/48,521人 53.4% 晴 12.9℃ 11/20 14:00 ○ 横 浜 3−1 広 島 ● 日産ス . 23,846人/64,899人 36.7% 晴 15.0℃ 11/20 14:00 ● 磐 田 2−3 新 潟 ○ ヤマハ . 13,596人/16,883人 80.5% 晴 16.2℃ 11/20 14:00 ○ 名古屋2−1 G大阪 ● 豊 田 22,110人/35,617人 62.1% 晴 13.6℃ 11/20 14:00 ○ C大阪 2−0 川 崎 ● 長 居 11,407人/43,193人 26.4% 晴 12.6℃ 11/20 14:00 ● 神 戸 0−1 大 宮 ○ 神 戸 11,600人/29,835人 38.9% 晴 14.1℃ 11/20 14:00 △ 大 分 1−1 鹿 島 △ 大 分 30,048人/34,823人 86.3% 晴 13.9℃ 11/19 14:00 △ 札 幌 3−3 京 都 △ 札幌ド 14,654人/39,319人 37.3% − 17.8℃ すごい数の観客数だろう? 野球が衰退しまくり、終には近鉄バッファローズが死んでしまうような 状況にまで至ったけど、全てはJリーグが始って、サッカー日本代表が 爆発的な人気を得た時期から始ってしまったんだよね だからJリーグを目の敵にしてるんだよね ごめんね、野球ヲタク。全てのサッカーファンを代表して お前らヲタクに謝罪してやるよ。 野球の人気を落とす原因を作ってしまって本当に申し訳なかった
サッカーというのは不思議なスポーツというか、人間の特徴的な能力である手を封じるという、実に奇怪なルールで成り立っています。 いずれにせよ、このルールによって、サッカーは特異なスポーツへの扉を開くこととなりました。もともと動物の中でもとりわけ運動能力の低い人類にあって、唯一繊細な運動能力を誇る手を使わないのですから、その結果はある意味悲喜劇です。 よほどの能力に恵まれない限り、いや恵まれたとしても、ボールを巧みに操ること能わず、無様に失敗を繰り返し、なかなか点が取れなかったり、逆にやたらに点が入ったりで、勝負がひどく不自由になってしまっています。 聞くところによると、アメリカでサッカー人気が振るわない理由がまさにこれ、なかなか点が入らず、多くのゲームが同点になり、本番の試合と比較してあまりに単純なPK戦で勝敗を決めるなどというトンデモな無様さ、矛盾、不合理さが理解できないんだそうです。
しかし、世界中から不人気認定されるなんて、野球ってよっぽどツマラねーんだな w ギャハハハハハー 野球ヲタ悲しいだろ w 感想はどうだ? どうせ答えられないだろうけど w
ID:tZ5R/J490 ID:c3Uc5vIp0
709 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:15:31 ID:R96ieLd70
>>694 なぜ選択肢がたくさんあると考えないんだw
あとフランス代表は移民系とかあってフランス人が純粋に応援しにくいって背景もある
ガンバ-グランパスって大一番だったのか
711 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:15:47 ID:c3Uc5vIp0
フランスでもサッカーは一番人気 レキップ紙の一面は毎日ほとんどサッカーです。^^ マルセイユ=一番熱狂的な街=中田こーじがいるところ
712 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:15:49 ID:DSlsG03K0
>>679 TBSは何の価値がないJリーグの放映権を買ってくれていた御方だぞw
来年からは手放すらしいがw
>>700 それが焼き豚クオリティーwww
一つ覚えの馬鹿どもなんで暖かい目でみてやってくださいw
714 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:16:19 ID:c3Uc5vIp0
おろなみんC プロ野球選手からサッカー選手になって 売り上げあがったってねwww w
715 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:16:24 ID:R96ieLd70
ファンを邪険にする阪神 桧山の態度】 「舌の根の乾かぬうち」とはまさしくこのことか。 きのう(21日)、阪神・桧山 進次郎(35)が契約更改を行い、3000万円ダウンの1億4000万円(推定)でサインした。 「思ったよりも大きかった」という減俸額に、会見では終始渋い表情を見せていたが、今季からファンを招待するために設けた「桧山シート」は来年も続けることを明言。 その直後には「今年はストなんかもあったし、ファンサービスは先頭に立ってやっていきたい」とも語った。 ところが、会見が終わるやいなや、そんな殊勝な言葉を裏切る出来事が起こった。 球団事務所のあるビルの前に、ファンとおぼしき少年の姿があった。大ファンの桧山のサインをもらおうと顔を真っ赤にして震えている。 かれこれ2時間は待っていただろうか。少年の目はパッと大きくなったのは、お目当ての桧山がビルの入り口から出てきたときだ。「サインをください」。 すかさずその少年は桧山の前にボールとペンを差し出した。 すると、次の瞬間驚くべき光景が・・・・・・。 なんと、桧山はボールをを差し出す少年の手を”パンッ”と右手で払いのけたではないか。 さらに、ひるむ少年をよそに、そそくさと立ち去っていく。それでも少年はあきらめない。 小走りに桧山を追いかけ、車に乗り込む寸前にやっとの思い出サインをもらうことができた。 それにしても、ファンを邪険にする桧山の態度は、「ファンサービスを」と語った直後の出来事だけに現場にいた報道陣もア然ボー然。 そんな桧山の評判はというと、「阪神の選手の中でも愛想の悪さは天下一品」とのこと。ある球界関係者はこう続ける。 「ファンに冷たい態度をとる選手はいますが、桧山はひどいもんですよ。普段は仏頂面でファンの声援に応えようとしないのに、 阪神のお偉方が何枚かサインを書いてほしいと頼むと、作り笑いを浮かべながら、『こんなに少しでいいんですか』と口にしたこともあった。その豹変ぶりは驚くばかりです」
717 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:16:31 ID:K/Uor3Mr0
>>702 2.4%ってどういう意味?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:16:37 ID:g5uZYKfD0
よく2%しか取れないサッカーなんか放送してるよな 受信料払うのが嫌になってくる NHKはニュースや教養番組だけやってろよ
719 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:17:00 ID:A+trvF/G0
五輪除外されたマイナースポーツ(ベースボールはレジャーかw)の分際で・・・フットボール様に逆らってんじゃねぇぞ!
スポーツの世界の知名度(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査) 1位サッカー 17.4% 2位バスケットボール 5.9% 4位Cricket 4.5% Baseball 0.08% ←←←←ヒャッホウ
721 :
サッカーは日本で一日約50試合ぐらい放送されてます^^ :2005/11/21(月) 18:17:09 ID:c3Uc5vIp0
サッカーて1時間30分もプレーして平均得点が1〜2点な訳でしょ。 その大半がボールの奪い合いの単純作業の繰り返し、シュート成功率も 低いし、その中でゴールを決めても偶然なわけで全然凄いとも思えないし 興奮も出来ないんだよな。それから先に1〜2点取れられたらもう勝負が決まる 確率が高いゲーム性。野球は走者を置いてのホームラン、バスケならスリーポイント 点が入りやすい、アメフトなんかも一発逆転の要素があるけど、 サッカーは何やっても1点、しかも成功率低すぎときてるから 楽しむというよりストレスが溜まるコトが多いんだよな。
723 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:17:26 ID:6Fj4xlfE0
・0-0の引き分けでも勝ち点が入る、子供騙しのダサッカー ・サッカーくじで貧乏人の人気を集めるも、八百長の温床にw
724 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:17:27 ID:R96ieLd70
>>712 代表ネガティブ報道ひどかった
変な音楽つけたりカメラアングル斜めにしたり
こう見ると、相撲って結構とってる感があるな。
【現時点でのヤキウのモノマネ】 ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト ○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ 銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番) ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯 アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦 インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合 【今後予想されるモノマネ】 ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ 得点圏打率→決定力、ファンタジスタ 皇帝、アンパイア→レフリー ベンチの選手→サブの選手 ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ 外角→ファーサイド、内角→二アサイド 司令塔、ストライカー、アウトサイド グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判 ○○シフト→ システムポジショニング 隠しだま→シミュレーション 校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット 4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス 1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン 赤い悪魔、無敵艦隊
727 :
サッカーは日本で一日約50試合ぐらい放送されてます^^ :2005/11/21(月) 18:17:42 ID:c3Uc5vIp0
ID:c3Uc5vIp0 ID:j6Zxi5+Z0 ID:tZ5R/J490 ゆっくりと休め・・
729 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:17:50 ID:bgfyj+ik0
>>703 カレーは成功だったよ
元がコケたからカレーも消えた
730 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:17:57 ID:K/Uor3Mr0
>>707 ほんとツマンねーよな。
だから2.4%という数字を取れるサカーがうらやましいよwwwwwwwwwww
>>705 おまえあさって水曜の観客動員は
かなり少なくなるんだから
自爆するぞw
732 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:18:18 ID:F1Qt02NL0
あんまりやきうをいじめるなよー。かわいそうだろ! 弱ってる病人に鞭打つようなことしたらいかん!! そっと最後を見届けてあげようよ。
733 :
サッカーは日本で一日約50試合ぐらい放送されてます^^ :2005/11/21(月) 18:18:28 ID:c3Uc5vIp0
サッカーは アメリカでも豪州でもカナダでもニュージーランドでも 競技人口増えてきてるからな・・・・ 野球で人気が上がった国ってないよねw
734 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:18:50 ID:bgfyj+ik0
って言うか2lも取れるとはオドロキ
735 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:18:53 ID:K/Uor3Mr0
>>719 まったくお前の言うとおりだよ。
俺もお前の意見に2.4%賛成するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>703 あれはカレーが可哀想だった。
カレーはおいしいのに「Jリーグ」というダサいイメージを植えつけたばっかりに・・。
737 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:18:56 ID:R96ieLd70
>>722 まあ それぞれの特性あるからな
長い間フラストレーションためてゴールで爆発させるってのが射精と似ていて
サッカーエクスタシーの一因でもあるらすぃ
おーいw ソースはまだかぁ〜?
739 :
サッカーは日本で一日約50試合ぐらい放送されてます^^ :2005/11/21(月) 18:19:21 ID:c3Uc5vIp0
740 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:19:44 ID:Yk/zhoL+0
741 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:19:50 ID:bgfyj+ik0
サッカーは世界で大人気でいいね このまま税リーグが無くなっても世界のサッカーを見ればいいじゃん
742 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:20:01 ID:Ng/cxZ4B0
日本スポーツ振興センター調査
Jリーグへの興味 今回 前回
非常に興味がある 4.4% 11.2%
やや関心がある 24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない 31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf 一番好きなJ1のサッカークラブの問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトップ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf 2004JOMOオールスターサッカー
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
2005JOMOオールスター
(関東)3.1%、(関西)1.8%
6.3%→3.1%(▼3.2%)
2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」
(関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%
2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪
(関東)4.7%、(関西)2.5%
6.6%→4.7%(▼1.9%)
743 :
サッカーは日本で一日約50試合ぐらい放送されてます^^ :2005/11/21(月) 18:20:13 ID:c3Uc5vIp0
00:35 FIFAの世紀(2)「世界への伝播」 (BS1) ブンデスリーガ第13節 01:00 ドルトムント vs ヘルタ・ベルリン (JSPORTS2) W杯予選大陸間プレーオフ 01:10 バーレーン vs トリニダード・トバゴ (BS1) 01:10 サッカー魂〜愛媛FCレビュー (南海TV) 01:30 CL チャンピオンズリーグマガジン #12 (ch.184) 01:40 ビバ!ジョカトーレ (HBC) UEFAチャンピオンズリーグC組第4節 02:00 ブレーメン vs ウディネーゼ (ch.184) UEFAチャンピオンズリーグG組第4節 04:30 リヴァプール vs アンデルレヒト (ch.184) プレミアリーグ 04:55 バーミンガム vs ボルトン (ch.186) [LIVE]
744 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:20:13 ID:BIuT6f6oO
>>630 自分で物事考えられないおまえのようなバカがカルトに入りやすいんだよな
つうかカルト=左派メディアって思ってるならそうとうな知障だな
税金無駄にする税リーグは要らない。
サッカーは首位の対戦が2.1%か・・・下には下がいるもんだ(´・`)ほっ
ガンバvsグランパスの試合結構面白かったのに2.4%か・・・
748 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:20:52 ID:RD7vZMxF0
>>741 野球は世界中で衰退してるから、日本やアメリカで無くなっちゃうと困るね
ある意味絶滅危惧種だよね
749 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:20:57 ID:R96ieLd70
750 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:20:59 ID:6Fj4xlfE0
・ボールがゴール枠外に飛び出すと、全然惜しくもないのに 「惜しい、惜しい」の連発、ファンの溜息。 まるで幼稚園児の運動会並の低レベル、それがダサッカー
751 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:21:30 ID:R96ieLd70
明らかに意図的に対立煽ってる奴いるよなぁ
752 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:21:39 ID:Ap2myVgv0
プロの井川は熱心なサッカーファンなんだよな。 野球の魅力を知り尽くしているプロの野球選手にそういう人間がいるってことは やっぱサッカーは面白いんだろ。
753 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:21:41 ID:K/Uor3Mr0
>>733 だよなーーwwwww
焼き豚はそこの所をまったく理解していないんだよ。
一流スポーツであるサカーは豪州でも米国でも
2.4%の視聴率は確実だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:21:50 ID:Ng/cxZ4B0
755 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:21:55 ID:A+trvF/G0
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html >「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
>そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
>ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」パンチさんの先輩はその直後、守備固めで試合に出ることになった。
>「携帯電話の法則※と一緒で、野球の場合も交代した選手のところに打球が飛ぶっていう法則があるんです!
>その法則の通り、交代した先輩のとこにすぐ打球が飛んでいったんです。」しかし、その打球は平凡なサードゴロ、なんなくキャッチしファーストへスローイン、
>タイミング的にも確実にアウトをとれる・・・しかし、ここに悪魔は潜んでいた。「さっきのから揚げの油が指先に残っていたんですよ!
>なんと、その油でボールがすべっちゃって暴投になってしまったんです!それから、オリックスでは“利き手でものを食べてはいけない”という、
>心得が生まれたんですよ!本当です!!」
『プロ野球はスポーツではなく、試合中に唐揚げを食べるレジャー』
756 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:05 ID:1qJaQPCJ0
累積赤字252億円に 大阪ドーム社04年度決算 事実上経営破たんし、特定調停を申し立てた大阪市の第三セクター「大阪シティドーム」について、 大阪市は21日の計画消防委員会で、2004年度決算が約18億円の最終赤字になるとの見通しを明らかにした。 累積赤字は約252億円に上り、約156億円の債務超過になる。 市によると、「大阪ドーム」を本拠地としていた 旧近鉄球団の成績不振による観客減や、コンサートの集客不振などが響いたという。 同社はドーム施設を市に売却した代金で金融機関への 債務約410億円の一部を返済、残りは債権放棄を求める方針。 (共同通信) - 6月21日18時32分更新
757 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:13 ID:F1Qt02NL0
今日もホロン部かwww
758 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:20 ID:R96ieLd70
芸能音楽スポーツ速報+からID:c3Uc5vIp0を検索: -------------------------------------------------------------------------------- 【サッカー】来年10周年のコンサドーレ札幌の軌跡が記念誌&DVDに 限定1万部[11/21][1件] 255 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2005/11/21(月) 16:12:15 ID:c3Uc5vIp0 この焼き豚って毎日jリーグスレにいるけど 親の目はないのか? もっと世の中のためになれよ
760 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:37 ID:BIuT6f6oO
761 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:40 ID:bgfyj+ik0
ゴール前でいかに上手に倒されたフリを競うそれが税リーグ
762 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:44 ID:Ng/cxZ4B0
ブラジル人へのアンケート結果
Q@サッカーはどれくらい好きですか?
とても好き 3人
好き 0人
まあまあ好き 0人
どちらでもない8人
少し嫌い 5人
嫌い 2人
とても嫌い 3人
QA@の理由は?
・無意味。飽 き る。・楽 し め る 要 素 が な い。・貧しい人でもできる遊び。・い ら な い。
・特別おもしろい要素がない。・簡単で全てがつまらない。・興 味 な い。・と て も つ ま ら な い。
QBサッカーのイメージはどんな感じですか?
・見 て て も 刺 激 が な い。・サポーターがうるさい。・パ ス が 多 い ス ポ ー ツ。・最 悪。・見てても感動しない。
・2 2 人 の 愚 か 者。・愚 か 者 共 が 一 つ の ボ ー ル を 追 い か け る。・重要性がない。・と て も た い く つ。・単 調。
QJ一番好きなスポーツはなんですか?
・サッカー 3人
・バレーボール 12人
・バスケットボール 1人
・卓球 1人
・陸上競技 1人
・水泳 3人
ttp://www.burajiru.com.br/scdcej/scdcej-hp/H15sougou/tyuugakubu/brazil%20soccer/brajiru%20woman.htm
だからさ サッカーけなしてるヤツも 野球けなしてるヤツも 同じヤツだってば
764 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:22:58 ID:smklZ2r80
昨日はサッカーのおかげで相撲の開始が遅くなったんだよな・・・
地球上でもっとも難しく技術を要するスポーツ。 それは野球の打撃だ。 (テッド・ウィリアムス談)
766 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:23:10 ID:1qJaQPCJ0
怒れ!大阪市民(大阪ドームを市に売却)
大阪ドームが赤字で大阪市へ売却されるとのことだ。そうなの?
ぐらいに考えていてはいけない。なぜ、大阪市が買わなければならないのか?よく考えてほしい。
まず、大阪市が買うということは、大阪市内の企業を含めてすべての大阪市民が買うということだ。
大阪市長が買うのでもなければ、大阪市役所が買うのでもない。大阪市長にはそのことがわかっているのだろうか?
まず、赤字を生み出した張本人は大阪市の役人だ。なぜなのかは、大阪ドームの従業員は誰でも知っている。
大阪ドームは第三セクターであり、大阪市から大阪ドームの上層部役員を含めて出向してきている。
この人たちがどういう人たちかは第三セクターで働いたことがある人ならばすぐわかるだろう。
そもそも第三セクター大阪ドームという組織は欠陥組織だ。本来ならば、民間と役所の利点を生かす経営を
すべきなのにここの構造は逆になっている。それは人事のせいが大きい。本来ならばお客様意識とコスト意識
を身につけるいい機会になるはずだが、第三セクター大阪ドームは、そういう会社にはならなかった。
これは大阪市関連の第三セクターが次々同じ結果になっていることからもわかることだ。
そのつけは大阪市役所ではなく大阪市民の税金で大阪市民が責任をとらなければならない。
本来ならば赤字にした大阪市役所の出向者は解雇、無能な人員を出向させた大阪市の
人事は減棒くらいの責任をとるべきだろう。大阪市民はもっと怒るべきだ。
大阪ドームなどオリックスが責任を持って買うか、そうでなければ廃止すればいい。
ttp://blog.livedoor.jp/seablog/archives/7411802.html
767 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:23:17 ID:Yk/zhoL+0
768 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:23:17 ID:Ng/cxZ4B0
769 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:23:43 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
ソースが出せないorz これじゃサカオタにバカにされちゃうぞぉorz
771 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:23:50 ID:Ng/cxZ4B0
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!サカ豚出てこいや!w 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
772 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:01 ID:wJbSPAgF0 BE:8586443-#
ゴルフって今一なんだよな。 毎週試合な訳でしょう。 一つ、一つを野球の3連戦ぐらいで考えればいいのか? だったらグランドチャンプは何? 賞金王? せこい大会で勝ちまくって賞金王なのと、格ある大会で優勝はどっちが上? ていうか、一年のうちクライマックスは何時なの?
>>754 そんな少ねえサンプルのデータを
誇らしげに出すな。
煽るならせめて違うソースもってこいって。
774 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:07 ID:R96ieLd70
>>763 五輪の時に日本代表が負けたときに大喜びで煽ってたやつがいたな そういえば
野球もサッカーも日本代表が負けると大喜びで煽ってた
776 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:15 ID:XWhJgvz20
せっかく昨日はQちゃん・ウッズ・宮里・千葉パレードで盛り上がってたのに、 Jり〜ぐの視聴率が水を差したなw
777 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:18 ID:bgfyj+ik0
そりゃ世界は圧倒的に発展途上国が多いからサッカーは有利だよな
ハッキリいってサッカーというスポーツは素人でもゴールを決めれる可能性がある簡単な競技だということ。 メジャーリーグで素人がどんなに頑張ってもホームランは絶対に打てない。 セリエAだろうがWカップだろうが素人の俺でもPKぐらいは決めれるし、 ポジショニングいかんではただ押し込むだけのごっつぁんゴールにあやかれる可能性だってサッカーにはある
やはりマラソンはすごいな・・・しかしあの時間にすごい数字・・・フィギュアはどこでやってたんだろう・・・見たかった・・・スケートもどっかでやってたのかな・・・ 女子ゴルフはサッカー、男子ゴルフ、相撲の影響かいつもより低かった・・・宮里出場で1桁は今年初かも・・・男子は高視聴率・・・優勝パレードってやってたっけ・・・ サッカーは視聴率が低いね・・・相撲はなかなかだろうか
780 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:38 ID:R96ieLd70
>>765 空間認識能力の優劣においてはそうかもな
781 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:45 ID:cgaPyY+N0
782 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:24:52 ID:Ng/cxZ4B0
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!サカ豚出てこいや!w 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
784 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:25:23 ID:K/Uor3Mr0
世 界 で も 最 も 人 気 の あ る ス ポ ー ツ そ れ が サ カ ー でも日本ではリーグ戦首位チームのカードの視聴率が2.4%wwwwwwwwwwwwwwwwwww 世界中で放送すれば50%は確実だった筈。 なんといっても 世 界 で も 最 も 人 気 の あ る ス ポ ー ツ そ れ が サ カ ー だからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【現時点で朴ったもの】 ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト ○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ 銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番) ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯 アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦 インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合 【今後予想される朴り】 ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ 得点圏打率→決定力、ファンタジスタ 皇帝、アンパイア→レフリー ベンチの選手→サブの選手 ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ 外角→ファーサイド、内角→二アサイド 司令塔、ストライカー、アウトサイド グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判 ○○シフト→ システムポジショニング 隠しだま→シミュレーション 校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット 4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス 1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン 赤い悪魔、無敵艦隊
786 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:25:40 ID:6MUwGzE+0
キター
787 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:25:55 ID:R96ieLd70
>>768 まあそれはマジ
クリケットのほうが人気あったりする
でも日本のリーグはフーリガンもたいしていなくてファミリーで行けるいい環境だったりするよ
今の所
788 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:25:59 ID:XqVT/v580
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7%、2.4%=平均2.1%) 深夜放送のレベルだね。 こんなの地上波で流してもいいわけ? ましてNHKって国民の受信料で成り立っているんだよねぇ〜
♪半島系〜半島系〜や〜きう式 半島系〜半島系〜や〜きう式 オリンピックを目〜指しても (除外!) 半島系〜半島系〜や〜きう式
793 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:27:10 ID:Ng/cxZ4B0
2004JOMOオールスターサッカー テレビ朝日(ゴールデンタイム放送) (関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0% 2005JOMOオールスター テレビ朝日(昼に降格放送) (関東)3.1%、(関西)1.8% 6.3%→3.1%(▼3.2%) 2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0% 2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪 (関東)4.7%、(関西)2.5% 6.6%→4.7%(▼1.9%) ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!サカ豚出てこいや!w 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
またサカ豚がファビョってやき豚が喜ぶスレか
>>1 もあれだが少年時代のスレで喜んでたサカ豚も自業自得だなw
795 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:27:47 ID:nZS00Tvv0
スペイン・イングランド・イタリアではヤンキースのベースボールキャップが若者の間で人気。 サッカーは臭い肉体労働者や、サッカーくじ目当てのオッサンというイメージがすっかり板についているため若者には馬鹿にされてる。 特にイタリアでのサッカー人気低下は酷い。
797 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:28:12 ID:ZBsCMx8U0
中継すらされない野球が一番人気無いってことだねwww
300 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2005/09/04(日) 00:27:08 ID:b6EI+HgM
シュート回転するシュート。
野球のシュートのパクリだよね?
でも野球のシュートって日本の和製英語なんだよ。
もっといいトコからパクれよ。
301 名前:ナナシマさん[age] 投稿日:2005/09/04(日) 00:30:45 ID:???
>>300 shootを野球のパクリだってよw
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
799 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:28:26 ID:Ng/cxZ4B0
ちょうどワールドカップの年、イギリスに出張に行く機会があり、サッカーの本場だろうからと同僚や取引先でその話題をふってみたけど、いまひとつノリがよくない。
なんでだろうと思って親しいイギリス人に聞いてみると、
「 サ ッ カ ー は 労 働 者 階 級 の ス ポ ー ツ だ か ら だ ろ う」とのこと。へえー、知らなかった。
「 ホ ワ イ ト カ ラ ー 」 が 熱 狂 す る の は サ ッ カ ー で は な く ラ グ ビ ー
ということらしい。
そういえば、オックスフォード大学やケンブリッジ大学のラグビー部は有名でも、サッカー部ってきいたことない。
http://blogs.yahoo.co.jp/m520t915/folder/107053.html サッカーって労働者階級のスポーツでしょ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121944425/ ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!労働者階級出てこいや!w
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
800 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:28:58 ID:6Fj4xlfE0
サッカーは南米のスポーツ、アフリカのスポーツ
801 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:29:06 ID:BIuT6f6oO
>>683 教えを乞う までしなくとも
おもしろいのかな、と思ってくれるだけでいいんだけど
メディアでつまらんと言われるのを鵜呑みにしつつ
それをあたかも自分で考えたかのように思われてもいやだなあと
いまJに限らず他のスポーツに日常的に目を向けない層ってそんな感じじゃない?
bjもFポンもそれで苦労してるし
俺のクラスにすげーデブがいたんだけど そいつサッカーとかバスケのときは全然役に立たなかったけど 野球のときは生き生きしてたな デブ救済スポーツ=野球
803 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:29:11 ID:R96ieLd70
>>795 イタリアは勝つクラブが決まってるからなぁ
ミラン ユーべ インテル
プレミア リーガは面白いよ
いつも思うんだけど、ここで焼き豚サカ豚と煽りあってるやつらは 一体なんなんだ? はたから見ればどちらも自分達の好きなスポーツの印象を下げてるようにしか 見えないんだけど・・・。
805 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:29:15 ID:NRroMVLv0
大さじ 15ml 小さじ 5ml Jリーグ 2.4% あれ?なかまはずがいるよ。 なかまはずれはどれだろう?
806 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:29:43 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
【一般人の野球に対する見解】 ・ダラダラしてて動きが少ないから退屈ですね。(♂31歳・会社員・滋賀) ・何故か見ているだけで時間をかなり無駄にしているような気がする。(♂42歳・計理士・栃木) ・デブだらけでつまらないわ。(♀23歳・学生・東京) ・オヤジは生理的に嫌いなのでダメ。(♀13歳・学生・京都) ・ドミニカのような最貧国の国技を必死でやるのも如何なものかと考えてみる。(♂69歳・自営業・東京) ・友人の野球ファンが人間的に欠陥だらけな奴なので見たくない。(♂19歳・無職・兵庫) ・率直に「tumaranai」。(♂20歳・フリーター・神奈川) ・必死で見るほどの物でも無いと思うわ。(♀22歳・美容師・静岡) ・棒を振り回す行為が犯罪を助長させると思います。(♀46歳・主婦・千葉) ・Baseball is boring.hahaha(野球は退屈だよ。ははは。)(♀32歳・ジャーナリスト・英国) ・ドカタみたいな格好で公衆の面前に出ているのは、見ている側も恥ずかしくなる。(♀41歳・主婦・北海道) ・デブなのに金髪はいけんぞい。(♂91歳・農業・沖縄) ・歴史、哲学、美学が全く無く、形容するとカスカスの干からびたうんこ。(♂17歳・高校生・東京) ・私、野球なんて興味ありません。。。(♀25歳・OL・茨城) ・野球に関わると女性にモテないと聞いているから、関わらないように努めている。(♂21歳・学生・富山) ・国内完結の井の中の蛙だから、興奮しない。(♂19歳・学生・香川) ・論理的戦略性が無いからつまらないですね。はい。(♂39歳・弁護士・和歌山) ・「やきゅう」←響きがヘボい。(♂6歳・学生・宮城) ・野球って面白くないじゃないですか。(木○拓○) ・一瞬視界に入ったが、罰ゲームか何かかと勘違いした。(♀15歳・学生・岡山) ・バスケやサッカーの創造性やスピードに比べると、野球にあてはまる言葉は「屁」としか・・。(♂16歳・学生・鹿児島) ・なんかキモくない?マジ嫌いなんだけど〜。(♀13歳・学生・東京) ・玉打って柵超えるとホームランとか意味不明よ。(♀20歳・学生・愛知)
>>805 ワロチwwwwwwwwwwwwwwwwww
809 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:30:14 ID:A+trvF/G0
ベースボールは面白いよ!だってレジャーだもん! スポーツじゃないもん!グラウンドにいる時間より、ベンチで座っている時間の方が長いんだもん! ベンチ裏の控え室で煙草を吸ってから揚げを食べるレジャーだもん! アスリートではなく、エンターテイナーと言ったほうが相応しいもん! プロ野球選手はお笑い芸人や、マジシャンと同じカテゴリに入るんだよ! それで年俸数億もらえるなんて最高だね!
811 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:30:38 ID:R96ieLd70
>>801 対立煽ってるメディアがやっぱ問題かもね
あとメディアに影響されやすい国民性もあんのかな
http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg <
< 野球はこんなデブでもできるのか!!!!!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
アフリカや南米の恵まれない子供とわざわざ肩を並べるサカヲタ・・・w
同じヤツが アンチ野球と アンチサッカーのコピペを ID変えて 交互に貼ってるだけのスレだよ
816 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:31:57 ID:R96ieLd70
>>812 門田?香川?
キャラ確立ってのはそれはそれで面白いよ
817 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:32:05 ID:DSlsG03K0
Jリーグって観客の8割常連だろ。 物好きなヲタばっかだなw
818 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:32:12 ID:ynZgMZPLO
必死すぎですよ
819 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:32:19 ID:DBW41mquO
焼き豚騒ぎ杉
コーラを飲み、唐揚を喰らって試合に出る豚と、 その周りでビールを飲みながらメガホンを叩いて騒ぐ子豚w やきう場=養豚場www
821 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:32:31 ID:GQyAe4sk0
本場での野球離れ傾向に気がめいっていたからだ。
昨年、ポストシーズンでのテレビ視聴率の低下はどうしたことかと思っていた。
今季も4月第4週までの統計で前年比4・9%の観客減。
米国でも野球は危機にある、と感じる。
特に黒人の野球離れが気になっていた。年々増加する大リーグの
米国外出身選手の割合は今季開幕時で26・1%にのぼった。
だが、多くはドミニカ共和国などヒスパニック。国籍は別に、
黒人の占める割合は17―18%。NBA80%強、NFL70%強に比べ
断然に低い。もう55年も前、人種の壁を破ったJ・ロビンソンが聞けば嘆くだろう。
http://www.sponichi.com/soci/ny/020503.html
823 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:33:27 ID:DBW41mquO
サッカーと野球比べる事おかしいですよ焼き豚さん
824 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:33:43 ID:Ng/cxZ4B0
サカ豚ぼっこぼこwww まだおわんねーぞwwww ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!サカ豚出てこいや!w 「 ⌒ ̄ | | || (´▽` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
野球って運動量が全然必要ないし、腹の出たオヤジでも、 ベンチでタバコを吹かしながらできるし、これからの高齢化社会で、 ジジイにゴルフなんかやらせるよりは、はるかに安上がりだし、ボケ防止にもなるし、 これから高齢者に特化してけば落ち目とはいえ老人ホームとかで需要あると思うよ
826 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:34:20 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
827 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:34:31 ID:TCz5U62w0
さんざんサッカースレ荒らしてた奴が、 「家族旅行は毎年済州島」 って違うスレでレスしてたなあ・・www
828 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:34:45 ID:R96ieLd70
日本で頑張ってるプロスポーツは極力応援してやりたいけどな
829 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:34:47 ID:ynZgMZPLO
腹へったなー
830 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:34:59 ID:nZS00Tvv0
サッカーって明らかに人類の進化や文明の発達に逆行してるよね。 手はどんどん器用になってるのに使わず、知能はどんどん高くなってるのに猿でも理解できるルール。
831 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:35:03 ID:yUoEGXLz0
日本人ってマラソン好きだよな。 ただ走ってるだけなのに何が面白いのか理解出来ん。
832 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:35:14 ID:NRroMVLv0
>>823 確かに。
Jリーグは大さじや小さじやアフリカ人の視力や円周率と比べるべきだな。
まぁ、どれと比べても負けてるんだけどw
834 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:35:23 ID:pyc4SMh40
大リーグ、史上最多の入場者数…今季7307万631人
米大リーグは、今季の総入場者数が9月28日の時点で7307万631人となり、過去最多だった昨年を4万7662人上回ったと発表した。ここまでの1試合平均は3万936人で、伸び率は2・4%。
今季のレギュラーシーズンは10月2日で終了する。
(共同)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200510/mt2005100110.html ヤンキース、観客動員でア・リーグ記録を更新
by MAJOR.JP編集部
ニューヨーク・ヤンキースは25日に本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたトロント・ブルージェイズ戦で観衆5万5136人を集め、年間観客動員数409万696人のア・リーグ新記録を樹立した。
ヤンキースは24日の試合で年間観客動員数が球団史上初の400万人を突破。この日は本拠地最終戦ということもあり、多くのファンが球場に足を運んだ。これまでのア・リーグ記録は、トロント・ブルージェイズの405万7947人(1993年)だった。
ちなみにメジャー最多の年間観客動員数は、コロラド・ロッキーズが球団創設年の93年にマークした448万3350人。
http://www.major.jp/ws2005/news/news20050926-10315.html
835 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:35:24 ID:nBO5YUiK0
その時間はFF11やってたかな
836 :
幕下カ士 :2005/11/21(月) 18:35:43 ID:6Fj4xlfE0
(サカオタの妄想)某アニメ主人公「ボールは友達、顔面でキャッチだ」 ↓ (実際に起きた事件)真似した小学生「「ボールは友達、顔面でキャッチだ」 ↓ 失明、病院送り。蹴った生徒は加害者扱い。転校のすえに首吊り自殺。 そのうえ裁判沙汰になり加害者の親に500万円の賠償命令
838 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:36:00 ID:bn8uxBpo0
SAKKA−
そもそも野球って本場アメリカでさえ大して人気がないのに。 ワールドシリーズより大学バスケや大学アメフトのチャンピオンシップのほうが視聴率とれたりする国だし。
サッカーってなんか臭いんだよ いい大人が短パンで走り回っててさ
841 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:36:34 ID:Ng/cxZ4B0
イタリアのサッカー視聴率が低迷 読売新聞(デッドリンク)
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、
その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季
は軒並み低調で、今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も
視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、
女性司会者は
大 衆 が サ ッ カ ー に 飽 き て い る
と分析する。
http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312 イタリア 「サ ッ カ ー 離 れ」でラグビー人気増 読売新聞(デッドリンク)
ラグビー人気の根底にあるのはサッカーに対する失望だという。サッカー・
ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイ
アさんが話す。「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと
接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは
少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」
。ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312
842 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:36:51 ID:R96ieLd70
>>827 もろっすなぁ・・
>>835 いまテレビ パソコン ゲーム 外遊び
選択肢多すぎるもんな
大変だなどこも
843 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:36:59 ID:DSlsG03K0
というか自分に息子が出来てもサッカーだけはやらせたくないな。 1回ヘディングするだけで脳細胞のかなりの数が死亡するんだぜ
845 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:37:26 ID:pyc4SMh40
大リーグ、史上最多の入場者数…今季7307万631人
米大リーグは、今季の総入場者数が9月28日の時点で7307万631人となり、過去最多だった昨年を4万7662人上回ったと発表した。ここまでの1試合平均は3万936人で、伸び率は2・4%。
今季のレギュラーシーズンは10月2日で終了する。
(共同)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200510/mt2005100110.html ヤンキース、観客動員でア・リーグ記録を更新
by MAJOR.JP編集部
ニューヨーク・ヤンキースは25日に本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたトロント・ブルージェイズ戦で観衆5万5136人を集め、年間観客動員数409万696人のア・リーグ新記録を樹立した。
ヤンキースは24日の試合で年間観客動員数が球団史上初の400万人を突破。この日は本拠地最終戦ということもあり、多くのファンが球場に足を運んだ。これまでのア・リーグ記録は、トロント・ブルージェイズの405万7947人(1993年)だった。
ちなみにメジャー最多の年間観客動員数は、コロラド・ロッキーズが球団創設年の93年にマークした448万3350人。
http://www.major.jp/ws2005/news/news20050926-10315.html
846 :
被害者はサッカーファン :2005/11/21(月) 18:37:29 ID:ZGG71h8/0
「町田」女子高生虐殺事件
・「 血しぶきの飛ぶゲームに快感を覚える 」
・「 ブラッディロア、サイレントヒル知ってるか? 」 ( 15歳未満販売禁止 )
・血を浴びて真っ黒に染まった白い携帯電話を友達にみせ「 こうなる 」
・廊下を走りまわり女子の尻をさわる、突進する、傘でたたく。
・「 カギの入ったバッグを盗んだ 」 とラリーが供述。
・貴重品が入ったバッグが校内で盗難に、被害届けを出さなかった学校。
・クリーニングに出しても消えない真っ赤なブレザー、母親の責任は・・。
・住民の証言「報道されてるような、独りぼっちの暗い子ではない。」
・「メシまだですかーー」 「被疑者は今日も元気です!」
まとめサイト
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1132405632&rm=50
847 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:37:36 ID:Ng/cxZ4B0
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < サカ豚ちゃん生きてまちゅかーwww 「 ⌒ ̄ | | || (´▽` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
サカ豚敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:37:48 ID:c3Uc5vIp0
★アメリカでの人気スポーツ(プロ・大学などの総合)大手世論調査会社ハリス
@ 41% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll アメフト
A 15% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 野球
B 14% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケ
C *7% lllllllllllllllllllll モータースポーツ
D *4% llllllllllll ゴルフ
D *4% llllllllllll ホッケー
D *4% llllllllllll サッカー
G *3% lllllllll テニス
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=506
競馬は?
851 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:37:58 ID:bn8uxBpo0
>>843 心配しなくても出来ないからだいじょうぶだよ
852 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:38:02 ID:Ng/cxZ4B0
∧_∧ (´・ω・) あのぉ・・・ / 蹴 \ __| | 球 | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´ д` ) (なんか言ってるぜ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .|ゴルフ| | . \∧_∧ (⌒\|__. / ./ ( )氏ね!\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´∀` ) (さっさと地上波から消えろって感じw) . | ヽ \ / ヽ、 . | 相撲 |ヽ、二⌒) / .| マラソン| | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ 〜\____ノ|
853 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:38:03 ID:lOWgpBPk0
ところで、今週のスポーツ番組の数字を語るスレなのに何で野球の話題が出てるの?
MLBのなかでも超一流選手の一人であるノマー・ガルシアパーラ、 彼は子供の頃からサッカーが好きで将来はヨーロッパのプロサッカー 選手になりたくて、一生懸命サッカーに打ちこんでいた。ところが サッカーでは残念ながら州の強化選抜メンバーどまり(全米で 同学年で1000人ぐらいが選ばれるレベル)で、全米選抜メンバー にはとても選ばれるレベルではなかった。そこでプロサッカー選手 になる道は諦めて、ハイスクールに入ってからサッカーと並行して 野球クラブにも所属して野球を始めた。 野球を始めて僅か2年ほどでめきめき頭角を現してきて、卒業時 にはMLBからドラフト指名されるほどになった。 要するに、サッカーでプロには程遠いが州選抜ぐらいには選ばれる 程度の運動能力を持った人間ならば、野球をやれば簡単に 超一流選手になれるわけだ。
855 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:38:29 ID:c3Uc5vIp0
857 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:38:48 ID:Ng/cxZ4B0
∧_∧ (´・ω・) あのぉ・・・ / 蹴 \ __| | 球 | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´ д` ) (なんか言ってるぜ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .|ゴルフ| | . \∧_∧ (⌒\|__. / ./ ( )氏ね!\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´∀` ) (さっさと地上波から消えろって感じw) . | ヽ \ / ヽ、 . | 相撲 |ヽ、二⌒) / .| マラソン| | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ 〜\____ノ|
858 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:38:56 ID:DBW41mquO
>832 焼き豚意味不明発言止めろ 焼き豚の頭は固定観念が強すぎる サッカーと野球以外にも球技たくさんあるだろバーカ
859 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:38:59 ID:c3Uc5vIp0
860 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:39:02 ID:NRroMVLv0
「2.4の瞳」 あれ?どこかちがうぞ。 どこがちがうかさがしてみよう。
862 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:39:09 ID:vvm6rRWc0
863 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:39:41 ID:pyc4SMh40
メジャーリーグは、昨シーズン史上最高の72,748,970人を動員。 これにポストシーズンを入れれば、7400万人弱。 マイナーと合わせて年間1億1200万人以上の観客動員。 プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少 し昨年は1万4961人。リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均 視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだ。 アメリカの若者はSOCCER(サッカー)のことを SUCKER(サッカ−=乳児、動物の子、豚の子、吸う人)と呼んでる アメリカ人の多くが観戦するにはつまらないと思っている。 NFL、MLBのようにパワーが醍醐味のスポーツが人気のアメリカだが アメフトのように危険なスポーツは子供にはプレーさせず、サッカーのような 誰にでもプレーできるスポーツで体力を作り、成長してから転向させる親が多い。 また体力が劣る女性にもプレーできることから、女性の間では人気が高まっている。 しかし、見るスポーツとしては、アメリカ人はパワーと刺激を求める。 NFLの脅威的なプレー、そしてパワーとスピードが共存するフィールド。 MLBの殺人的な豪速球とパワー。 NBAの超人的プレー。 NHLの目にも止まらぬスピードとスリル。 それらに比べるとサッカーは、細身の選手が軟弱なプレーをしているとしか 思えないらしい。ようは男らしくないスポーツということ。 だからSUCKER=乳児、動物の子でもできるスポーツと呼び蔑んでいるのだ
864 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:39:46 ID:c3Uc5vIp0
野球は代表戦もだめだし、巨人の視聴率10パーセント以上とれないし まったくなにやってもだめだめだよな。 以前からアンチが指摘したことが現実化してきてるのが現状 ほんと頭悪いよな、焼き猿って。
866 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:39:58 ID:ynZgMZPLO
なんで税リーグなの?
見るなら野球。 メリハリ有って、見る方も緊張すべき所がちゃんと分かる。 満塁の場面や、記録のかかった一球とかの緊迫感はサッカーでは味わえない。 息をつける時間が有るからこそ、見る方も、その一球に全力で集中出来る。 全ての選手と、全ての観客が、投手のセットポジションで緊張し、打球の行方に反応する。 コンマ数秒のタイミングで。 この一体感がなんとも言えない。
868 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:40:02 ID:WascWQik0
サッカーでヘディングなんてするか? 一部の限られたプレーヤーだけだろ。 東京じゃ道が狭いから、コネコネサッカーが流行るんだよな。 何故か、ヴェルディユースが少年達の間で人気あるという。
870 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:40:11 ID:meI8UUIS0
Jリーグの落ち目を隠すために 他国の情勢を持ち出さなきゃいけないサカオタアワレス サッカーを嘲ってるんじゃなくて J リ ー グ を 嘲 っ て る ん だ よwwwwww
871 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:40:11 ID:c3Uc5vIp0
2005年の野球界の出来事 アメリカ ワールドシリーズ平均視聴率過去最低 オールスター平均視聴率過去最低 日本 ナイター年間視聴率過去最低 オールスター平均視聴率過去最低 日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ 野球の存在価値って一体…
872 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:40:18 ID:Ng/cxZ4B0
いじめかっこ悪い
873 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:40:19 ID:Jrizp2Ny0
>>853 2.1%だったのは野球のせいだって某競技オタが発狂してるの
馬鹿みたいだよねW
874 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:40:23 ID:SWhZk0Fs0
スモウなにげに視聴率いいじゃん ゴルフより視聴率あるなんて意外だた
>>801 言い方は悪くなってしまうが、メディアでの露出が少ないのが問題でもありそうだわね。
日本代表戦は凄い人気っぷりだから、メディアの煽り次第ではファンは増えると思うけど。
そうするとニワカってことでまた排除対象になるんかな、既存ファンが相当キツイようだし。
野球はメディアでヨイショされてるのに目を向けられなくなってる事実を見ると
単純にスポーツを見ること自体がつまらんと思われてると思うけどね。
サッカーに限らず日本代表とかは日の丸背負ってるから応援ってのがほとんどでしょう、俺もだけど。
876 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:40:34 ID:c3Uc5vIp0
アメリカ人にも見放されたやきう… ◆SI(『スポーツ・イラストレイテッド』(米で2100万人の読者を持つNo.1スポーツ雑誌)2月 「日本において誰も指摘しない大リーグの(実は公然の事実なのだが)秘密がある。 それは、アメリカにおいて、もう野球は人気のスポーツではないという事実だ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本ではこの事実はほとんど指摘されることがないまま、"大リーグはすごい"とメディアも野球選手も大騒ぎしている。 CNNSIのコラム記者が語るとおり、恐らく今世界で最も野球人気がある国は日本である。 ◆アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 @ 41.1% NFL スーパーボウル A 28.6% NFL NFC決勝 B 27.0% NFL AFC決勝 C 23.2% NFL AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE) D 19.4% NFL NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI) E 18.4% NFL NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB) F 18.2% NFL AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT) G 16.3% NFL AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND) H 16.0% NFL AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD) H 16.0% 大学 大学バスケ決勝 J 14.6% NFL NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA) K 14.3% NFL AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE) L 14.0% NFL NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL) M 13.7% 大学 大学アメフト・オレンジボウル N 13.0% MLB ワールドシリーズ第4戦(NFLレギュラーシーズン以下) ※ワールドシリーズ平均視聴率過去最低 ※オールスター視聴率過去最低
877 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:00 ID:BIuT6f6oO
>>741 そうなったら世界中で盛り上がってるW杯に日本は出られないだろうし
いろんな国からバカにされるだろうね
「あんなにカネあるのにスポーツはからきしの連中」って
それで我慢できるニホン人ならいいんじゃない?
やきうはそもそも世界に普及してないから
数少ないプロリーグの何十億も貰ってる連中が
倉庫番に負けても世界中に恥かかないで済んでるけどな
878 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:04 ID:46lVf2MO0
879 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:05 ID:NRroMVLv0
豚双六最高!!!!!
>>856 たしか
「家族旅行は毎年済州島に行く。
ここに来ると故郷に帰ってきた気分になる・・」
こんな感じだったけどw
誰か覚えてねー?
883 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:41:15 ID:c3Uc5vIp0
884 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:21 ID:pyc4SMh40
メジャーリーグは、昨シーズン史上最高の72,748,970人を動員。 これにポストシーズンを入れれば、7400万人弱。 マイナーと合わせて年間1億1200万人以上の観客動員。 プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少 し昨年は1万4961人。リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均 視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだ。 アメリカの若者はSOCCER(サッカー)のことを SUCKER(サッカ−=乳児、動物の子、豚の子、吸う人)と呼んでる アメリカ人の多くが観戦するにはつまらないと思っている。 NFL、MLBのようにパワーが醍醐味のスポーツが人気のアメリカだが アメフトのように危険なスポーツは子供にはプレーさせず、サッカーのような 誰にでもプレーできるスポーツで体力を作り、成長してから転向させる親が多い。 また体力が劣る女性にもプレーできることから、女性の間では人気が高まっている。 しかし、見るスポーツとしては、アメリカ人はパワーと刺激を求める。 NFLの脅威的なプレー、そしてパワーとスピードが共存するフィールド。 MLBの殺人的な豪速球とパワー。 NBAの超人的プレー。 NHLの目にも止まらぬスピードとスリル。 それらに比べるとサッカーは、細身の選手が軟弱なプレーをしているとしか 思えないらしい。ようは男らしくないスポーツということ。 だからSUCKER=乳児、動物の子でもできるスポーツと呼び蔑んでいるのだ
885 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:32 ID:Ng/cxZ4B0
886 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:48 ID:R96ieLd70
フジでガウショ ヤバイ
887 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:41:49 ID:c3Uc5vIp0
世界のスポーツ選手年収ランキング (1ドル115円)
@ 98.9億円 タイガー・ウッズ ゴルフ
A 93.1億円 ミカエル・シューマッハ F1
B 52.3億円 アンドレ・アガシ テニス
C 47.7億円 シャキール・オニール NBA
D 46.0億円 オスカー・デラホヤ ボクシング
E 42.5億円 マイケル・ヴィック NFL
F 34.5億円 デビッド・ベッカム サッカー ←←←←←
F 34.5億円 ケヴィン・ガーネット NBA
H 33.9億円 ペイトン・マニング NFL
I 32.2億円 レブロン・ジェームズ NBA
http://randomactsofthawt.blogspot.com/2005/07/is-boxing-done.html 大リーガーはランク外
888 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:58 ID:DBW41mquO
>853 野球馬鹿達が サッカーを叩いて喜んでるだけ
889 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:41:59 ID:RD7vZMxF0
11/20 14:00 ○ 浦 和 4−1 東京V ● 埼 玉 43,636人/60,553人 72.1% 晴 13.0℃ 11/20 14:00 ● 柏 1−2 清 水 ○ 日立柏 11,454人/13,462人 85.1% 晴 13.5℃ 11/20 14:00 ○ F東京..2−1 千 葉 ● 味の素 25,933人/48,521人 53.4% 晴 12.9℃ 11/20 14:00 ○ 横 浜 3−1 広 島 ● 日産ス . 23,846人/64,899人 36.7% 晴 15.0℃ 11/20 14:00 ● 磐 田 2−3 新 潟 ○ ヤマハ . 13,596人/16,883人 80.5% 晴 16.2℃ 11/20 14:00 ○ 名古屋2−1 G大阪 ● 豊 田 22,110人/35,617人 62.1% 晴 13.6℃ 11/20 14:00 ○ C大阪 2−0 川 崎 ● 長 居 11,407人/43,193人 26.4% 晴 12.6℃ 11/20 14:00 ● 神 戸 0−1 大 宮 ○ 神 戸 11,600人/29,835人 38.9% 晴 14.1℃ 11/20 14:00 △ 大 分 1−1 鹿 島 △ 大 分 30,048人/34,823人 86.3% 晴 13.9℃ 11/19 14:00 △ 札 幌 3−3 京 都 △ 札幌ド 14,654人/39,319人 37.3% − 17.8℃ すごい数の観客数だろう? 野球が衰退しまくり、終には近鉄バッファローズが死んでしまうような 状況にまで至ったけど、全てはJリーグが始って、サッカー日本代表が 爆発的な人気を得た時期から始ってしまったんだよね だからJリーグを目の敵にしてるんだよね ごめんね、野球ヲタク。全てのサッカーファンを代表して お前らヲタクに謝罪してやるよ。 野球の人気を落とす原因を作ってしまって本当に申し訳なかった
890 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:42:05 ID:DSlsG03K0
>>854 俺の友達は中学野球で控えピッチャーだったが
肩を壊して高校からサッカーやってトレセン候補まで言ったぞw
そういやバティも高校から始めたらしいな
今、国サカ板のあるスレを見てきた。野球コンプ丸出しで笑ったwwwww
892 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:42:19 ID:c3Uc5vIp0
コンピレーションムービーもまともに作れない豚双六のどこが面白いんだよw
894 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:42:24 ID:AwVnlwYn0
サザエさん フジテレビ '05/11/13(日) 18:30 - 30 21.9 ちびまる子ちゃん フジテレビ '05/11/13(日) 18:00 - 30 14.7 クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '05/11/11(金) 19:30 - 24 12.6 ドラえもん テレビ朝日 '05/11/11(金) 19:00 - 30 11.7 ワンピース フジテレビ '05/11/13(日) 19:00 - 28 11.7 名探偵コナン 日本テレビ '05/11/7(月) 19:30 - 30 11.2 まんが日本昔ばなし TBS '05/11/9(水) 18:55 - 30 10.6 ブラック・ジャック 日本テレビ '05/11/7(月) 19:00 - 30 10.0 NARUTO テレビ東京 '05/11/9(水) 19:27 - 28 9.6 金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 アニメに負ける スポーツ番組
895 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:42:36 ID:TAK08Avp0
スレ違いのコピペで荒らしているサカオタさん、 他競技ファンも呆れてますよ?
◆Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、視聴率が取れないた め、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。筆 者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
897 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:42:49 ID:c3Uc5vIp0
898 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:43:03 ID:Ng/cxZ4B0
イタリア人のカルチョ離れ。深刻な観客数の減少
カルチョの国イタリア。この国からカルチョをとったら、パスタとコロッセオくらいしか残らない
んじゃないかというほど、イタリア人の生活(特にワーキングクラス)に根づき、文化として重要
な位置を占めてきた。しかしここ数年、そのカルチョ人気にややかげりが見えはじめている。
スタジアムを訪れる観客数を見てみよう。 ここ10年間をくらべた場合、1997〜1998シーズンをピークにわずか5年で約170万人もの観客数が落ちている。昨シーズンに至っては一試合平均が25,666人となっており、
これは常に満員御礼のイングランドやドイツにくらべると極端に少ない。
*1シーズン総観客数
(年間パスを含む有料入場者数。セリエA18チーム、年間306試合)
1994〜1995シーズン8,921,157人
1995〜1996シーズン9,010,742人
1996〜1997シーズン9,010,034人
1997〜1998シーズン9,535,113人 (一試合平均31,160人)
1998〜1999シーズン9,395,987人
1999〜2000シーズン9,097,987人
2000〜2001シーズン8,911,837人
2001〜2002シーズン7,939,195人
2002〜2003シーズン7,789,290人
2003〜2004シーズン7,853,732人 (一試合平均25,666人)
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html 【衝撃!!!】観客動員が今季急落 危機感強めるセリエA
昨季は2万6135人だったが、今季はこれまで2万1280人に落ち込んだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051014-00000022-kyodo_sp-spo.html
900 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:43:23 ID:c3Uc5vIp0
901 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:43:27 ID:NRroMVLv0
大さじ 15ml 小さじ 5ml Jリーグ 2.4% あれ?なかまはずがいるよ。 なかまはずれはどれだろう?
903 :
さかqぶたちゃん :2005/11/21(月) 18:43:44 ID:Ng/cxZ4B0
13年間、スタジアムが埋まり続けていた、「世界で最も臨場感のあるリーグ」がついに停滞期に入ったようだ。
確かに私がたまに読んでいた現地新聞サイトの記事などで、昨シーズンの頭くらいにそんな話を目にしていたけれども、
当時はあまり気にもしていなかった。それは2年前のプレミア三昧旅行のときにチケットの人気ぶりを目にしていたから
というのもあったし…。なんで、ちょっと驚いた。
とはいえ、停滞の理由は多い。
1 1強時代の到来など、上位と下位の差の広がり
2 フットボールの質の低下
3 チケット価格の高騰
1は、チェルシーがイングランドにおけるフットボールという市場を壊してしまったことによる。って今更なので省略。
2についてだが、よくプレミアリーグのサッカーを手放しで絶賛する人がいるけれど(Jリーグと比べる人とか多いですよね)、正直そんなに質の高いものでもないと思う。
3は、1.2によりプレミアが最早今の対価を払う価値がないと判断した結果だ。もちろん、
「若 く 元 気 の あ る サ ポ ー タ ー が 消 え て し ま っ た 」
という理由もあるはずだ。
でも、それであっとゆう間に客足が遠のくとゆう現実は驚く。ビジネスというのは本当に恐ろしいと思う今日この頃。
とにかく、欧州は観客ではブンデス一強時代に突入するけど、それもいつまでなのか…
http://plaza.rakuten.co.jp/recoba20/diary/200509290000/
メジャーリーグのスィートスポット
球場は満員、視聴率はアップ、広告費も上昇
野球の視聴率は上がっている。ほとんど全てのデイビジョンで。そして、その視聴率アップが広告の価値を押し上げている。
「広告主はかなり興味を示しています。」Bonhamグループ(マーケティング会社)のCOOは話します。「野球のセールスは、一般の広告市場の伸びより、3から5%速く増えています」
FOXの野球中継の視聴率を各エリアで去年と比べると、昨年のチャンピオン マーリンズは67%上昇、カブスは全球団でトップの78%も増えている。
他にも、エンジェルスは57%増、ブルワーズは52%増、タイガースは42%増、アストロズは39%増、ホワイトソックスは30%増などなど、FOXがカバーしている、25球団中21球団は、視聴率が上がっている。全体では視聴率は17%去年より増えている。
そして、1996年と比べても、その視聴率は57%も上がっている。
そのおかげで、FOXの30秒スポット広告費も、去年より9%アップしている。
COOは他にも、野球人気のアップに、観客の増加を上げる。「観客は増えていて、非常にうまくいっている。20のチームは増えて、残り10チームだけが減っている。」「モントリオールだけが二桁減っているが、13チームは二桁増えている。」
ESPNとESPN2では、全体の視聴率は変わらないが、年齢層で見ると、最も重要な広告対象視聴者である18歳から34歳の男性視聴者が増えている。
ソース:
ttp://69.20.6.242/news2004/Jul04/Jul06/3_wed/news4wednesday.html おまけ
http://www.medialifemagazine.com/ bonham group
http://www.bonham.com/
名倉「野球選手は馬鹿」
906 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:44:04 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
907 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:44:13 ID:c3Uc5vIp0
909 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:44:21 ID:A6jabdmo0
俺は、サカ豚の悪あがきを笑いながらラーメンすすってます。
世界で不人気 ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < ヤキウ豚www ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ ワハハハ
911 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:44:31 ID:WascWQik0
ベネズエラでは野球ができない奴、つまり、真性の左利きの奴がサッカーをやらざるを得ないという。 サッカー界では左利きが多いベネズエラ戦では右サイドにU−15代表を置くというほど、馬鹿にされている。
912 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:44:43 ID:c3Uc5vIp0
本場での野球離れ傾向に気がめいっていたからだ。
昨年、ポストシーズンでのテレビ視聴率の低下はどうしたことかと思っていた。
今季も4月第4週までの統計で前年比4・9%の観客減。
米国でも野球は危機にある、と感じる。
特に黒人の野球離れが気になっていた。年々増加する大リーグの
米国外出身選手の割合は今季開幕時で26・1%にのぼった。
だが、多くはドミニカ共和国などヒスパニック。国籍は別に、
黒人の占める割合は17―18%。NBA80%強、NFL70%強に比べ
断然に低い。もう55年も前、人種の壁を破ったJ・ロビンソンが聞けば嘆くだろう。
http://www.sponichi.com/soci/ny/020503.html
913 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:44:45 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
915 :
さかqぶたちゃん :2005/11/21(月) 18:44:48 ID:Ng/cxZ4B0
916 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:44:54 ID:DSlsG03K0
普通の運動神経の人が 楢崎とのPK対決で5本に1本は決められるが、 松坂との5球勝負でバットにすら当てられない。 サッカーとはそういうスポーツ。
素直に認めようよ野球ファン・・・ 野球が世界に広まらない本当の理由は、 『つまらないから』 だという現実を。 野球が普及しない苛立ちをサッカーにぶつけても野球が世界に広まるわけじゃないんだからさぁ・・・。 野球人気が最貧国のキューバやドミニカだけしかなくてもいいじゃん 貧乏人のスポーツとして世界の片隅で細々とやっていこうよ
このスレの80%は、コピペによって構成されてます。
919 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:45:10 ID:c3Uc5vIp0
カナダプロ野球あっという間の解散
今年、発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)が
23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら日本人選手も10人前後が参加。
同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
ドタバタ劇にはふさわしい終幕だった。最初で最後の球宴。
1988年冬季五輪の開催地、カナダ西部のカルガリーにあるバーンズ球場には、
異例の5700人のファンが訪れた。東地区・西地区の熱戦は延長10回を終わり、5―5。
規定により本塁打競争で決着をつけることになり、
ブリティッシュコロンビア・ケローナのジャミー・ギャン外野手の一発で東地区が勝利した。
試合後は公式戦の各賞などを発表、バーンズ球場は、さよならムードが漂った。
同リーグのマレット会長は「雨で20試合以上が中止になり、ファンが集まらなかったという誤算で、
存続が困難になった」と無念の表情を見せた。
3年間は継続すると宣言して発足したが1年ももたなかった。
「来年、存続しても今とは形態が全く違うことになるだろう」とマレット会長。
8チームで行ったリーグ戦の見直しで再発足したい意向を示したが、状況は厳しい。
↓詳しくは報知激サイトの記事をお読みください。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm
920 :
さかqぶたちゃん :2005/11/21(月) 18:45:17 ID:Ng/cxZ4B0
プレミアリーグの観客者数減少問題
サッカーの母国イングランドのプレミアリーグの先週末(土・日曜)に行われた全9試合で、
合計6万2000席が空席という報道がされています。プレミアリーグ観戦者数も今のペース
で進むと昨年と比べても大幅なダウンとのことです。サッカーの母国でいったい何が起こって
いるのかすこし検証してみたいと思います。
ハイライトを見ると、ブラックバーン、バーミンガム、アストンビラ、ミドルズブラといった中堅チーム。
そしてサンダーランド・ウイガンの昇格組みのチームのホームゲームでは明らかに空席が目立っています。
イギリスに3年いますが、これほど多くのしかも開幕のこの時期から複数のチームで空席が目立っているのは記憶にありません。
CL リーグを戦う上位チームも苦戦しているようです。週末に行われるプレミアリーグはほぼ完売なのですが、
CLでのマンUは当日券も出ましたし、一般のアプライも受け付けているのが現状です。ミッドウイークに行われるCLとは言え、
最低でも一般会員の段階でチケットは売り切れていた(去年)ことを考えると総体的なプレミアの観客減にマンUも影響 を受けていると言えると思います。
そして昨年の王者チェルシーは先週のCLでホーム観衆3万人を割ったことで大きな話題となりました。
プレミアリーグの観衆減少の話題はイギリスで現在、大きく扱われています。
先週に行われたブラックバーン対ニューカッスルはなんと観衆9000人だったようです。
オーエンプレミア復帰ゴールなるか!?スーネス監督(元ブラックバーン監督)対ベラミー(元ニューカッスル)など戦前の話題は多かったのですが
終わってみれば観衆1万人割れという話題になってしまいました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/44057/1871950
921 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:45:20 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
922 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:45:22 ID:Js4Ez3uS0
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ終盤の試合
924 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:45:34 ID:R96ieLd70
コピペひどすぎる
925 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:45:39 ID:cgaPyY+N0
サッカーを叩いたのに、全く野球人気が上がらないニダ!! o ゜ ○ ゜ ゜ o 。 ゜゚ ゚ . o ○o おかしいニダ \丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /, サッカー叩きが足りないニダ ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , 、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., / ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
926 :
さかqぶたちゃん :2005/11/21(月) 18:45:40 ID:Ng/cxZ4B0
15 :赤字だらけの欧州クラブ:2005/11/19(土) 15:27:08 ID:FQEqmsiMO
欧州で人気があると言えるリーグは、イングランド、イタリア、ドイツ、スペインの四大リ
ーグに加え、トルコ、ギリシャ位なもので、後は欧州国際カップ戦で強豪クラブを迎えた場合
か、少数の名門クラブの直接対決、いわゆる“クラシコ”でも無い限り、ガラガラと言うのが
その実態です。
また、欧州に存在する殆どのサッカークラブは、入場料、放送権料、スポンサー料、会費、
大会の賞金では財政を賄えず、選手をより裕福なクラブに移籍させた時に発生する移籍金無
しでは、黒字はおろか、存続さえままならないという状態にあります。それに加えて、かなり
のビッククラブでも、選手売却が最大の収入源になっているのが現状で、ACミランやレアル
・マドリードなどのサッカー界の最高級に位置するクラブですら、実際には常に大きな赤字を
だしており、それを親会社や行政に補填されながら、象徴としての地位を守っているのです。
したがって、移籍金抜きに黒字をだせるサッカークラブは、皆無なのです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Salvador/Balltsushin/KiddBusiness.htm
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由 一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない 三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる 四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる 五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる 六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない 七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる 八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない 九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある 十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない 十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける 十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない 十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい 十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない 十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される 十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない 十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない 十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如 十六、野球選手の大半が在日 十七、韓国より弱い 十八、時代遅れ 十九、ダサイ 二十、臭い ・ ・ ・ etc
928 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:45:42 ID:SzHumaBP0
大阪と名古屋の争いに関東人が興味あるわけねぇだろ!!!! 大阪と名古屋の争いに関東人が興味あるわけねぇだろ!!!! 大阪と名古屋の争いに関東人が興味あるわけねぇだろ!!!!
929 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:45:56 ID:c3Uc5vIp0
アメリカでのサッカー人口>>>全世界の野球人口 アメリカでのサッカー人口>>>全世界の野球人口 アメリカでのサッカー人口>>>全世界の野球人口
930 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:46:03 ID:Ng/cxZ4B0
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過 去 5 年 間、 テ レ ビ の 視 聴 率 は 下 が る 一 方 で あ る。
フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
こ の 視 聴 率 の 低 下 は フ ラ ン ス だ け の 傾 向 で は な く、
イタリア、イングランド、スペイン、ドイツ
でも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
■当日売りでもさばけないチケット
前回の本連載では欧州チャンピオンズリーグのテレビ視聴率の低下について紹介したが、落ち込んでいるのはテレビの視聴率だけではな
い。観客動員も同様である。各チームのスタジアムの大小があるため、単純に平均入場者数などでは比較はできないので、今季のフランス
における各試合の入場券の売れ行きについて述べよう。フランスからはリヨン、ランス、オセールの3チームがチャンピオンズリーグの本
選に出場しているが、入場券が前売り完売となったのはキャパシティの小さいオセールの試合だけである。ワールドカップにも使われたス
タジアムでのリヨン、ランスの試合は当日売りを行ってもまだ空席が目立つという状況である。
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html 生きてるかー?
931 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:46:08 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
932 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:46:13 ID:t3bR81qM0
>>815 アジア全ての国のGDP合わせれば日本を抜いたって喜んでる
韓国人と同じ発想ですねw
1国のメジャーと欧州5カ国を比べるなんて・・・
これがサッカー脳か
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合
934 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:46:15 ID:SQLbVctc0
コピペばっかだなw
935 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:46:24 ID:c3Uc5vIp0
>>894 野球もサッカーも
サザエさんから見たら低レベルだな。
937 :
異ヤッホー :2005/11/21(月) 18:46:36 ID:Ng/cxZ4B0
ランディジョンソンて今日本に来てんのね。知らんかった。 引退後のビジネスを考えての来日かな。
939 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:46:44 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合
941 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:47:05 ID:46lVf2MO0
どうでもいいがお前らたまには外出てスポーツぐらいしろよ
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合
943 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:47:07 ID:c3Uc5vIp0
944 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:47:18 ID:bgfyj+ik0
サカーを叩くとコピペがふたつ 叩けば叩くほどコピペが増える
イタリア 代表への無関心
■ワールドカップ予選に無関心なマスコミとミラノ市民
先ほどの友人の非難が感染したのではないが、最近のマスコミを含むイタリア人の
イタリア代表試合に対する関心の薄さは、驚くばかりである。
復活祭前の3月27日にミラノで行われたイタリア対スコットランドのワールドカップ予選試合も同様で、
新聞の紙面に真剣に取り上げられ始めたのは、試合前日からだった。
特にミラノのようなビッグマッチになじみ過ぎている都市で、スコットランドとの予選試
合を行うことは良い選択とはいえなかった。試合当日のことだが、近所のおじさんと立ち話
をしていて、いつものことながら話がサッカーの話題になった。この日の夜に、サンシーロ
へイタリア―スコットランド戦を観に行くことを話すと、「今夜、何の試合があるの?」と
聞かれたのには驚いた。
この日にミラノの中心にでも行ったのなら、大勢のタータンチェックのスカート(キルト)
をはいた男たちが陽気にビールを飲んでいるのを見て、試合があることに気付いたかもしれ
ないが、一般のミラノ市民にとってはこの程度の関心しかないのだ。それにしても、ミラノ
にやって来たスコットランド人の多さは驚くばかりだった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/italy/column/200504/at00004432.html ★イタリア人のカルチョ離れ ユーヴェでさえ深刻な観客数の減少
カルチョの国イタリア。この国からカルチョをとったら、パスタとコロッセオくらいしか残らないんじゃないかというほど、イタリア人の生活(特にワーキングクラス)に根づき、文化として重要な位置を占めてきた。
しかしここ数年、そのカルチョ人気にややかげりが見えはじめている。
スタジアムを訪れる観客数を見てみよう。ここ10年間をくらべた場合、1997〜1998シーズンをピークにわずか5年で約170万人もの観客数が落ちている。
驚くのはイタリア一の人気クラブであるユヴェントスでさえも集客できないという事実。観客減少という危機はビッグクラブにも迫っているのである。
数年前には考えられなかったイタリア人のカルチョ離れ。ふたたび人々をカルチョに引き戻すためにはチケットのプライスダウンは不可欠だろう。
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html
946 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:47:23 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
>>932 だってチャンピオンズリーグもあるしねw
なんならNPBも足していいよw
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合
949 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:47:41 ID:cgaPyY+N0
サッカーを叩いたのに、全く野球人気が上がらないニダ!! o ゜ ○ ゜ ゜ o 。 ゜゚ ゚ . o ○o おかしいニダ \丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /, サッカー叩きが足りないニダ ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , 、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., / ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
950 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:47:45 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合
952 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:48:07 ID:c3Uc5vIp0
●フランスのサッカー人気が下落
「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」
これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
このアンケートによると、今季のフランス1部リーグの入場者数は、3年前の1998−99シーズンと比べて9パーセント減少した。
人気の下落は同様に、ほかのすべての主要大会にも見られる。これらの結果は、国内のリーグ戦だけでなく、同カップ戦、そしてチャンピオンズリーグやフランス代表チームの国際試合にまで当てはまる。
なお、98−99シーズンには56パーセントの国民が「レ・ブルー(フランス代表の愛称)に興味がある」としていたが、現在では48パーセントに過ぎない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html ●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
スペインもレアル・マドリッドの優勝以降、同じであり、ドイツは一昨年バイエルンが優勝、昨年レバークーゼンが準優勝と好成績を残して若干持ち直したが、それでも5年前と比べればはるかに低い視聴率である。
テレビの視聴率の低下に象徴されているように、国民の注目度も下がっているのである。
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
やたら伸びてると思ったら8割方コピペだな ある意味凄い
ごーーーーーる・・・ 頭悪すぎ。
957 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:48:43 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
958 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:48:45 ID:c3Uc5vIp0
2005野球VSサッカー直接対決 05/27 オリ×巨人@CX *8.6%●−○19.1% 日本×UAE@日テレ 06/08 千葉×巨人@TX 00.0%○−○00.0% 日本×北朝鮮@テレ朝 07/28 巨人×阪神@日テレ00.0%○−○00.0% 瓦斯×バイエルン(?) 07/30 巨人×中日@日テレ00.0%○−○00.0% 浦和×マンU(?) 07/31 巨人×中日@日テレ00.0%○−○00.0% 日本×北朝鮮@テレ朝 08/03 広島×巨人@TBS00.0%○−○00.0% 日本×中国@テレ朝 08/06 ヤク×巨人@CX 00.0%○−○00.0% (女子)日本×韓国@テレ朝 08/07 ヤク×巨人@CX 00.0%○−○00.0% 日本×韓国@テレ朝 08/17 中日×巨人@TBS00.0%○−○00.0% 日本×イラン@テレ朝 サッカー ダブルスコアの圧勝!!!! ,r‐、 , -、 ! ヽ / } サッカー19.1% ヽ、 ,! -─‐- 、{ ノ ブタ双六 8.6%(ハロー) /。 。 r`'、´ / ,.-─- 、 ヽ、.ヽ ダブルスコア!ダブルスコア! !/ ヽ、._, ニ| 焼豚元気?焼豚元気?焼豚元気? . { ,' ヽ /,ソ . ヽ、.____r',/
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合 o ゜ ○ ゜ ゜ o 。 ゜゚ ゚ . o ○o これは捏造ニダ \丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /, ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , 、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., / ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
★ユベントスが人気低迷でスタジアム縮小
リーグ首位のユベントスの本拠地、デッレ・アルピ・スタジアムがコンパクト化される。収容人数は半減する。
現在6万9041人の収容が可能だが、3〜4万人規模の収容に縮小することを決めた。
イタリア屈指の名門クラブも最近は観客動員で伸び悩んでいる。
19日の欧州CLバイエルン戦という黄金カードですら、約1万8000人しか集まらなかった。
ユベントスは縮小を決断せざるを得なかった。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041027-0007.html ★セリエの観客数減少が止まらない 「1−0勝利」の首位ユベントスで顕著
90年代に世界最高峰リーグと呼ばれたセリエA。
しかし、近年は観客数減少が著しい。セリエA全体の観客数は97年の1試合
平均約3万1000人をピークに下降し、昨季は2万5000人にまで落ち込んだ。
ビッグクラブ同士の試合でも状況は同じ。10月末のユベントスxローマなどは
わずか2万6675人しか集まらず、7万5000人収容のスタジアムがガラガラに見えたほど。
ユベントスのカペッロ監督も「ここまで少ないとは…」と失望を隠せなかった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100666216/ ★イタリア 上 「 サ ッ カ ー 離 れ 」で人気増
イタリアラグビー連盟のジャコモ・マッツォッキ理事は「(ラグビーは)イタリアで唯一、選手人口が増えているスポーツだ」と胸を張る。
ラグビー人気の根底にあるのは サ ッ カ ー に 対 す る 失 望 だという。サッカー・ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイアさんが話す。
「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」。
ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm
野球ファンの十八番に金がかかるとか、技術がどうのルールがどうのという、 引きこもり丸出しの言い訳がありますよね。こういう人たちは中米の極貧国に 広まってる現実から目をそむけているとしか思えないね。キューバなんて、それこそ 第二次大戦のはるか前、つまりごく一部の白人に搾取される、奴隷の農園だった 時代に野球が広まった。白人は奴隷に教育など全く施さないし、そんな民度が 最低レベルの時代に野球は広まったという現実は消せないね。まあ現在においても、 ドミニカなんてなにもないような教育後進国にして最貧国にも野球はあるのにねぇ。 そういえば笑ったのが馬鹿な野球ファンが、「ヘミングウェイがキューバ人を頭が いいといってた」なんて頓珍漢なこと抜かしたんだよな。こういう馬鹿は、知識人の 「北朝鮮は地上の楽園」という台詞を真に受けて地獄へ帰国した奴らと同レベルだよ。 現実を見ろ!馬鹿野球ファン。当時の識字率、教育システム、社会構造を見れば、 どう見たって帝国主義時代の典型的植民地だろうが!馬鹿が ・・・教育だな。 教育がなってねぇよ。結局、単なる野球ファンの言い訳ってことですよ、こんなのは。 まあ、日本でもトップスターが長嶋茂雄名誉監督みたいな知性のかけらもない人間 なんだから、これも何よりの証拠だよ。あと、野球じゃ「知将」なんていってるけど、 実生活じゃ嫁に頭も上がらない馬鹿そのものの最低野球豚、野村とかな。 まあ、こいつは息子をコネで使ってるところから見ても野球がその程度のものだと いうことを知らしめてしまったし。女が男に混じってできてしまう野球。 腹筋も出来ない平本とかいう豚がプロに成れてしまう豚野球。 これじゃあ広まりようもないよ。
962 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:49:06 ID:R96ieLd70
コピペほんとうにウザイって
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合 o ゜ ○ ゜ ゜ o 。 ゜゚ ゚ . o ○o これは捏造ニダ!!!!!!!!!!!!!! \丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /, ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , 、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., / ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
965 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:49:23 ID:46lVf2MO0
お前ら100パーモテないだろwなんか哀れだ
地域密着とメディア露出は基本的に両立しない。Jリーグは前者を選択した のだから、そのファンも後者(視聴率)はどうでも良いでしょ?視聴率の 低さを馬鹿にされても「それで良いんだよ」と言ってやれば良いのに、 あえて反論するからこの手のスレが盛り上がっちゃうんだろうな。もしくは、 反論しているのが非Jリーグファンとか。
967 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:49:26 ID:c3Uc5vIp0
祝 ・ カ ナ ダ や き ぅ リ ー グ 消 滅 w ただでさえ小さい野球の灯が、また一つ消えますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:49:37 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
金色のガッシュベル! フジテレビ '05/11/13(日) 9:00 - 30 7.7 サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4) 週間アニメランク10位のアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ1位の試合 o ゜ ○ ゜ ゜ o 。 ゜゚ ゚ . o ○o これは捏造ニダ!!!!!!!!!!!!!! \丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /, ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , 、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., / ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
971 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:49:50 ID:c3Uc5vIp0
____ /::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::::::::::G:::::::ヽ (=================== .|:::. '''''' '''''' | |::::., ・ , 、 ・ | .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 野球、ダサくないよ・・・ \:::::.ヽ`-=ニ=- ' / ナウいよ・・・ / `一`ニニ´-,ー´ / | | / | / | | / | | / l | / | | __/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________ | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \ (、`ーー、ィ } ̄` ノ. \ `ー、、___/`"''−‐" \
972 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:49:50 ID:bgfyj+ik0
973 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:50:04 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
ゲームタイトル数勝負じゃ 野球もサッカーも同じ程度出てる。 野球ファンは薄く広く サッカーファンは深く狭い が、市場規模(金)は同じ程度なんだろうな。
975 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:50:15 ID:TCz5U62w0
>>938 コピペだらけの中だが。
ジョンソンは毎年この時期に、来日している。
理由は西新宿での古レコード漁り。(本当)
977 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:50:31 ID:c3Uc5vIp0
警視庁保安課は13日、プロ野球・横浜大洋ホエールズ(現・横浜ベイスターズ)
の元捕手、山根善伸容疑者(36)ら9人を売春防止法違反(困惑売春など)の
疑いで逮捕したと発表した。
調べによると、山根容疑者らは昨年12月中旬、現金を貸していた甲府市内の
女性(23)を、東京都台東区千束のソープランドで働かせて売春させた疑い。
借金を返済させるのが目的だったという。
女性は、山根容疑者の知人が経営する山梨県内の風俗店で働いていたが、
山根容疑者らから、遅刻や無断欠勤などを理由に「130万円の借金がある。
ソープランドで体を売って、早く金を返せ」などと追いつめられていた。
山根容疑者は1991年に横浜大洋ホエールズに入団し、7年間、同球団に所属。
1軍の試合にも捕手として出場していた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050713i204.htm
野球日本代表の恥ずかしい事実w サッカー>>>女子バレー>>>>>>>>>>>>>>>>やきぅ wwwwwww 国 民 の 関 心 度 0 % の 野 球 w 【データ】 2005年度 スポーツ日本代表視聴率ベスト10 10月26日現在 サッカー日本×北朝鮮 '05/2/9(水) 19:17 47.2 サッカー北朝鮮×日本 '05/6/8(水) 19:22 43.4 サッカー日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17 40.5 サッカー日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22 37.9 サッカー日本×イラン '05/8/17(水) 19:17 26.0 女子バレー日本×韓国 '05/7/2(土) 21:00 24.2 サッカーバーレーン×日本.'05/6/3(金) 1:22 23.8 女子バレー日本×ブラジル '05/6/26(日) 19:04 21.8 以下20%越え 女子バレー日本×アメリカ '05/7/9(土) 21:00 21.2 サッカー日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13 20.7 女子バレー日本×タイ '05/7/10(日) 22:00 20.6 サッカー日本×韓国 '05/8/7(日) 19:52 20.4 サッカー日本×北朝鮮 05/7/31(日) 19:22 20.4 女子バレー日本×キューバ '05/7/17(日) 20.0 ★ 野球ワールドカップ日本代表 05/不明 w 0% ← w ゲラゲラゲラ
【サッカー】セリエAの観客数が激減
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125975124/ イタリア・セリエAの観客数が減少している。2001年と比べると目に見えて減っており、危機的な状況だ。
第1節の試合を観戦に訪れた観客数を5年前と比較すると、1試合平均で7100人少なくなっている。
今年と同じく、フィオレンティーナ、インテル、ユベントス、ラツィオといった人気チームがホームで戦った
01−02シーズンの開幕戦では、1試合平均の観客数は2万7617人だった。
その翌年には減少の傾向が見られ、開幕戦(第1節は延期されたため第2節)の観客数は1試合平均2万6410人。
インテル、ユベントス、ラツィオがホームゲームで、フィオレンティーナはセリエBに降格していた。
今年は本格的に激減。インテル、フィオレンティーナ、ユベントス、ラツィオがホームだったにもかかわらず、
開幕戦の平均観客数はわずか2万517人だった。合計観客数で見ても、01−02シーズンの24万8556人が、
今年は20万5171人と、文字通り急落。しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
考えさせられるデータである……。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050906&a=20050906-00000013-spnavi-spo 5ユーロで見れるスペイン代表
5ユーロ(約680円)。
マクドナルドでビッグマックセットを頼んだら4.8ユーロ、150mlのコーラを5本買ったら5ユーロ。さて、その5ユーロがどうしたのか。
スペイン代表W杯予選のチケット定価である。
vsリトアニア戦(4日)、vsボスニア・ヘルツェゴビナ戦(8日)、どっちも一試合5ユーロ
しかも2試合通してチケットを買った人には、スペイン代表“風”応援Tシャツ無料プレゼントまで行われていたのだ。
まさにお客さんに媚を売っている状態だが、そこまで涙ぐましい努力をしても、このプロモーション活動が実を結ぶことはなかった。
この超価格破壊にも関わらず、客が全く入らない。
今回の予選は2試合とも収容人数55,000を誇るバレンシアのメスタージャで行われたが、
vsリトアニア戦で訪れた観客は約25,000人。スペイン代表を率いるルイス・アラゴネス監督でさえ「驚いた」と言うぐらい、ガラガラの状態である。
なんでも今回のリトアニア戦では、あまりにも観客が少なかったために、ゲートを開けて道行く人を招き入れたという
ウワサまで広まっている。
980 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:51:06 ID:R96ieLd70
981 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:51:07 ID:t3bR81qM0
982 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:51:17 ID:c3Uc5vIp0
アメリカでもっとも売れている週刊誌『PEOPLE』の
若者向けバージョン『Teen People』に、“今、最もセクシーな男たち50人”!の
特集で日本のサッカー選手・中田英寿がランクイン!!
【2004年10月号】
10月号の表紙はオーランド・ブルームです。そして特集は“今、最もセクシーな男
たち50人”! この特集でこの人が表紙ということは...オーランドファンの皆様
ならもうお分かりでしょう。 ブラピもいます。 スパイダーマン2のジェイムス・フラ
ンコもジョシュ・ハートネットもいます。 ザ・キラーズのブランドン・フラワーズもい
ます。 そして、なんと、なんと、なんと! 29位には日本が世界に誇る中田英寿
がランクインしているではありませんか!! イタリアのチームで活躍するという
ことは、アメリカのティーンにまで顔が知れ渡るということなのでしょうか。 しか
も、スパイダーマンのトビー・マグワイヤやアダム・ブロディー、アシュトン・カッチャ
ーやジョニー・デップを抜いての堂々の入賞です。 恐れ入りました! やはりテ
ィーンが選ぶ50人なので未婚の男性が圧倒的に多いですね。
http://www.zasshiusa.com/category/fas/022_09.php 野球の母国アメリカの雑誌いわく
中田>>>>>>>>>>>>>>>日本人メジャーリーガーだそうです。
>>963 あのさ、こういう類のスレは、ほとんどコピペで埋められるのだから、
ハッキリ言って鯖の負担になるだけじゃないかな。
986 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:51:55 ID:cgaPyY+N0
サッカーを叩いたのに、全く野球人気が上がらないニダ!! o ゜ ○ ゜ ゜ o 。 ゜゚ ゚ . o ○o おかしいニダ \丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /, サッカー叩きが足りないニダ ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , 、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., / ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
987 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:05 ID:EN1bJu390
■11月20日(日)放送スポーツ視聴率■
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html 上田ブログより
・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。
東京国際女子マラソン(ANB23.8%)
・九州場所の客入りやばいよ
大相撲九州場所(NHK9.6%)
・ちょっとブームも下火?
女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%)
・男子もウッズ効果?
男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%)
★ガンバ大阪優勝なるか!?Jリーグファン注目の大一番★ 放映権料50億円
シーズン終盤の首位のチームとJ2降格の危険性があるチームの死力を尽くした戦い
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪(前半1.7%、後半2.4%) ←失笑
加 重 平 均 2 . 0 % ←失笑
ちなみに11/12(土)13:00-15:25 NTV *7.5% ロッテ2軍×中国選抜 (すでに予選一位確定の2軍の消化試合)
988 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:52:06 ID:c3Uc5vIp0
989 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:09 ID:FfvGFaFT0
ジョンソンが新宿歩いてたら目立つだろうなw
991 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:14 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
992 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:19 ID:A+trvF/G0
雨が降れば中止になるベースボール。 こんなものがスポーツと言えるだろうか? 「今日は雨が降ってて風邪ひきそうだから外で遊ぶのやめようぜ。」 ベースボールはこういうノリなのである。
994 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:32 ID:TCz5U62w0
995 :
MLB オールスターとワールドシリーズ 両方とも年々視聴率w低下中w :2005/11/21(月) 18:52:40 ID:c3Uc5vIp0
996 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:42 ID:SQLbVctc0
1000
997 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:46 ID:pyc4SMh40
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、
観戦者の平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め
、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
998 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:55 ID:bgfyj+ik0
荒れっぷりワロス
999 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:52:57 ID:46lVf2MO0
1
1000 :
名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 18:53:17 ID:bgfyj+ik0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ 書き込もうと思ったら、 |\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか ○ < ζ) < ○ | > 旦 > | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です | |