【テレビ】07年大河ドラマ「風林火山」主役・山本勘助役に内野聖陽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
07年NHK大河ドラマ「風林火山」の主役に俳優内野聖陽(まさあき=37)が起用されることが
19日、明らかになった。同ドラマは井上靖さんの同名小説を原作に、戦国武将武田信玄の参謀で
天才的兵法家、勘助の生きざまを描く。

内野は早大在学中に文学座の研修生として舞台を中心に活躍した。
ドラマでは昨年のテレビ朝日「エースをねらえ!」で鬼コーチの宗方仁、フジテレビ「不機嫌な
ジーン」で大学院生(竹内結子)に思いを寄せる陽気な生物学者を演じた。
クールな役からコミカルな演技まで幅広くこなす実力派だ。

NHKでの時代劇でも実績がある。03年「蝉しぐれ」に主演し、放送文化基金賞の出演者賞を受賞。
今年8月の「秘太刀 馬の骨」にも主演し、人をだます卑劣さと子供のような純真さを併せ持つ剣豪を
演じた。脚本を担当する大森寿美男氏は、内野が主演した99年のサスペンス映画「黒い家の脚本を
手掛けており、内野の演技力を高く評価している。

ここ数年の大河ドラマはSMAP香取慎吾、滝沢秀明らを起用するなど、若いファン層の開拓を
目指した。一転して経験豊富な実力派の起用は、勘助の謎めいた部分を表現する狙いもある。
同ドラマの担当者も「演技力があり、大人の雰囲気を持つ俳優を起用した本格的なものにしたい」
としている。
物語は勘助が武田家に仕官する前の30歳前後から川中島の戦いで戦死する60歳代半ばまで幅広い
世代を描く。信玄の側室由布姫に思いを寄せる人間的な一面も明かされる。

日刊スポーツ紙面よりソース抜粋しました(WEBソースはのちほど)
http://www.nikkansports.com/
NHK大河ドラマ「風林火山」http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html
内野聖陽公式 http://www.uchinomasaaki.jp/
2名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:52:32 ID:ppSOYfxaO
>>3は一生童貞
3名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:52:46 ID:1penOi7/0
知らんこんなやつしらん
4名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:53:45 ID:UNA87hRt0
むしろ内野で蝉しぐれの映画化希望
5名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:54:13 ID:cSeDwMhh0
あぁ、馬の骨の人か
6すてきな夜空φ ★:2005/11/20(日) 06:54:55 ID:???0
ウッチーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
7名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:55:34 ID:zQ99r6Kz0
ミセスシンデレラで好きになりました。
8名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:55:38 ID:5h3DVx+Y0
ヲタがものすごくキモいんだよな、このおっさん。
9名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:57:49 ID:JjhyHYSb0
信玄は中井貴一で勘助は西田敏行でいいよ
10名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:58:03 ID:Gcq8ubGU0
オhル
11 :2005/11/20(日) 06:58:30 ID:wd9NS+lx0
12名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:58:33 ID:UNA87hRt0
信玄はジャニタレなんじゃねーか?
13名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 06:59:16 ID:uuwaRWw+0
どこの馬の骨だ?
14名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:01:01 ID:eLH2J8Uf0
ふたりっ子からえらい出世したな。
15名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:02:30 ID:/yKC9z360
勘助で一年もたせるのは無謀じゃないか?
創作エピソードばっかりになりそうだな
16名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:06:01 ID:eLH2J8Uf0
>>15
気にするな。
樅の木は残った、なんて99%創作だ。
17名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:14:38 ID:0guZRX510
この人、色々出てたもんなあ……。
素直に頑張って欲しいと思う。
18名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:16:03 ID:m5Pl3gsl0
西田敏行なイメージしか湧かん・・・。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:16:54 ID:Cr+WtVVY0
不倫母さん?
20名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:23:52 ID:3DCBpIkI0
安易にジャニタレ使わんでほっとした
21名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:24:02 ID:SabSIgWe0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
22名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:25:09 ID:A7GPyU+E0
バリバリの反戦大河か。風林火山なのに
23名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:25:33 ID:lAZT96rB0
あれ!?
「坂之上の雲」はいつやるの?
いつかやるみたいな飛ばし読んだことあるようなないような、、、

秋山兄弟、正岡子規、高浜虚子、河東碧梧桐・・・なんか魅力的な登場人物ばっかりで好きだった。
24名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:26:06 ID:WM8LeF5Q0
ようやく実力派が来ましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
25  :2005/11/20(日) 07:26:31 ID:i5YojLk00
蝉しぐれ、よかった。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:27:44 ID:WM8LeF5Q0
蝉時雨は内野で映画化してほしかった
27名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:28:52 ID:xhfKz0JD0
ジャニーズじゃなくてまずは一安心。

創価・ジャニタレは(゚听)イラネ
28名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:29:51 ID:eh1UNYEeO
山本勘助は小柄で野暮ったいイメージがあるから内野じゃ無い気がするんだが…?
29名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:30:18 ID:UNA87hRt0
このドラマじゃ武田信玄よりも上杉謙信のほうが実力派俳優起用だな。
信玄はジャニタレ、上杉は草加の実力派。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:30:21 ID:rL840azh0
>>23
それ、大河じゃないよ。別枠。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:31:37 ID:/o2LtNpTO
朝ドラの「ふたりっ子」のイメージが強いなぁ
32名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:31:40 ID:SQvGQ4VX0
竹中直人じゃねーのか糞
33名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:32:37 ID:SabSIgWe0
教授・・・・
34名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:33:54 ID:StjsRAw20
ドラマの蝉しぐれはよかったよね
映画は知らん
35名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:34:14 ID:G1XwcTi40
>>28
禿げ上がるほど同意
36名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:34:32 ID:lAZT96rB0
>>30
そうか安心した。
最近のNHKがやたら韓国に媚びるから、
坂之上の雲の話消えちゃったんじゃないかと心配した。

そうでなくても、日露戦争を中国で闘わなければならないのかなど
今の東アジアの歴史認識では到底理解し得ない事実が多数、、、
37名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:35:23 ID:GF09/XmD0
イイヨイイヨー



ジ ャ ニ よ り 1 0 0 万 倍 マ シ w
38名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:36:12 ID:oT1Mdxmx0
諏訪御寮人は、マナカナか?
39名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:36:19 ID:vtr1I5950
さすがにじゃにばっかりじゃアカンと、やっと気づいたか・・・
でも、絶対でるジャニ
40名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:37:38 ID:R6skcQ6QO
ぎゃー教授!毎週見る〜
41名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:40:44 ID:/X0UT0k60
今日は電話の日です〜
42名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:44:39 ID:vGcoF4ZT0
この人を初めてみたのは、シチリアの龍舌蘭という深夜番組だった。
出世したもんだな。
43名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:46:03 ID:cBqFw3PjO
マキバオー役はシロクンか?
44名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:46:25 ID:k8w99XhE0
えええ、まあ滝沢より100倍マシだが。
45名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:46:32 ID:169Gv3+MO
今川期(1〜2月)
放浪期(3〜6月)
武田期(7月〜11月)
川中島(12月)
46名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:51:39 ID:xhfKz0JD0
>>43
そりゃつの丸の漫画だろ
47名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:52:30 ID:zQn6pBpd0
不機嫌なジーンで一人浮いてた芝居してた人でしょ?
時代劇ならまあ、良いんじゃね?
民放の普通にドラマとかに出ないでほしい。
こう書くとキモヲタが暴れるんだろうけど。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:54:17 ID:GO9kiK4U0
上杉謙信をジャニタレにしたらマジでキレるぞ。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:55:36 ID:SQvGQ4VX0
高坂弾正はTDNで
50名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:56:47 ID:pyQNZ8OA0
しかし昔の不遇時代を見ているだけに凄い大出世だな。
NHKとの繋がりが強かったのもあるが流石に主役にまで行く奴とは思えなかった。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 07:56:49 ID:8awztlP90
内野好きだけど、内野スレは異次元空間にいったような感覚になるので行けない。
52名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:00:20 ID:+XneV+Ei0
文学座の腕1本でマネージャーもいなく
芸能プロダクションにも関係なく
ここまできました
53名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:00:50 ID:glesUdfm0
>>48
謙信は新説に基づいて女優を使います
たぶん石原さとみ辺りです
54名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:01:34 ID:GDXGX5Rh0
じゃあ07年の大河は戦国なのに川中島で終わっちゃうんだ
中途半端だな
55名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:01:58 ID:vtr1I5950
このひとの、落ちん珍みちゃったからな〜
舞台で診せられても・・・
56わさび:2005/11/20(日) 08:02:28 ID:p/axEBoE0
馬づらでツマラナイ演技する人。
NHKはなんでこの人使ってるの?
57名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:04:57 ID:A6lODiyb0
もう再来年の大河が決まるのか
まったくもう年の瀬だな
58名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:05:56 ID:2yntgVRb0
キモ女が沸いてるスレだな ここは
59名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:09:30 ID:pyQNZ8OA0
内野を起用しているだけに信玄に小澤あたり持って来そう(NHKドラマ常連)
しかし自分は寺尾や竹中あたりを予想してただけに内野は意外だったな。
60名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:10:56 ID:zQn6pBpd0
モトヤを再起用すればNHKも認めてやったのに。
61名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:12:08 ID:vtr1I5950
・・・もとやって主演してたね、そういえば・・・
突然なんでこの人???って不思議だった
62あん:2005/11/20(日) 08:12:20 ID:CUq3Vk/10
ひだち!うまのほね!
63名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:12:54 ID:zQn6pBpd0
>>61
まあ、あれはほんとの主役は渡辺謙と渡部篤郎だから。
64名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:14:42 ID:/yKC9z360
氏真役でモトヤを使ってやれば
干されて暇そうだから受けるんじゃないの
65名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:15:11 ID:rL840azh0
>>63
何言ってんだよ、西田ひかるだろ?
66名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:17:34 ID:zQn6pBpd0
>>65
俺の中じゃ吹越だけど
67名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:19:06 ID:HSw1KF3+0
内野ヲタはキチガイ揃い
68名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:20:07 ID:wy25uz1E0
信玄が中井で勘助が西田だったら視聴率は高いのになw
69名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:20:30 ID:pyQNZ8OA0
とりあえず脇をある程度揃えないと時宗の二の舞になりそうだな。
功名が辻の脇が結構豪華なだけにこれも期待したいが。
70名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:20:34 ID:+XneV+Ei0
段田安則も出るに10000コーチ
71名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:21:09 ID:rL840azh0
勘助が西田ひかる…
72名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:21:13 ID:6E7cVqtO0
武蔵の小次郎からずーとジャニーズがでてたから
やっとまともな奴がでてきた
73名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:21:27 ID:Q6v56WT40
>>66
いやともさかりえだろ
74名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:22:58 ID:ifLdpUm50
っていうかここまで2ちゃん&内野で
「(ハル)」が出てこないのが不思議って、

前に別の芸速+内野スレでも書いた漏れw
75名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:23:02 ID:6E7cVqtO0
まさか武田信玄がジャニーズの草薙とかじゃないだろうな
76名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:23:12 ID:+bHoOf/L0
また平幹との共演が見たい
ついでに江守徹も
77名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:24:00 ID:zQn6pBpd0
>>69
時宗は主役が弱すぎたからあの結果
78名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:27:44 ID:YoS73pl+0
レミゼでジャベールやってた人か
79名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:28:28 ID:oVtcQ6KA0
武田信玄の時は宍戸錠、菅原文太、村上弘明、橋爪功、西田敏行・・・はまり役が多かった。
中井貴一も最初はイメージ違うなと思ったけど良かったし。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:28:36 ID:Cg0mAEbRO
内野さんて、いい俳優さんだけど主役としては華がないような。
地味すぎるんだよね
81名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:29:23 ID:nCQk0c4X0
          _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ  <あたくしの出番はいつ?
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',   
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !   いつでもよろしくてよ!
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ  
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!     
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ 
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |  

82名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:31:41 ID:rXuWaj420
高坂弾上にジャニなんぞ持ってくるんじゃねーぞ
村上弘明はよかった
83名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:32:35 ID:7+bCwwjw0
こんなキモイやつが主役かよ。
84名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:32:46 ID:tFcWO94D0
じゃあ黒田勘兵衛は俺でw
85名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:33:04 ID:+bHoOf/L0
お蝶夫人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
86名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:34:49 ID:zX7KbYLl0
ジーンで酷い目に合わされたな。

竹内は指導とよろしくやっていて、演技酷かったし。
87名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:35:21 ID:rFFf/4sx0
うっちー、おめ! 1号は時代は何かと言われてましたが、出世したねぇ。
2号なんか足掛け2年ずぅ〜と当方のドル箱として活用されてまつよ・゚・(ノД`)・゚・。

まきたんとは離ればなれか。。。
88名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:35:49 ID:b9wa4pyc0
葵三代の西田を除けば、新劇出身は竹中直人以来か。
歌舞伎だのジャニだのが続いてるから、むしろ新鮮。
89名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:36:16 ID:ovIHZOuf0
不機嫌なジーンで一人舞台芝居だった人か
90名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:36:54 ID:nCQk0c4X0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;;;;::イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      |し ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;l /;;;;// {;;;/{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ/ ヽヾ;;{ i'   ヾ、ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ゞ;;;;;;;;;;;;;/ 斗≡k彡    `ミ≡xェヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
      /;;;;;;;;;;;;;;l ¥f'ooヽヾ´  ,:i 彳f'oヽ¥i;;;;;;;;;;;;;;;;;/
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ヘ ゞ,,シ     lllli, ゞ,,シ メ };;;;;;;;;;;;;;;;}
     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ "〃ヘ`   _||! !llirrrk'ミ/;;;;;;;;;;;;;シ   うちのコーチに
     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ` j      /   !l|||||シ;;;;;;;;;;;;;;(,,,.ィ  
      {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)      __   ,' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ        なんてことを!!
      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / }  /)--、 j  {;;;;;;;;;;;;;;;;;/1しノ____
   _____/(__,);;;;;;;;;;;;;;;〉' / /∠___/ノ   fヾ;;;;;;;;;;;! |r;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 /;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ト/ /  //  ,.イ;;ヽ ヾ;;;;;;! l;;;;;/l;;;:=-、;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l;;/ /‐///,,フ !;;;;;;| |;;;;;;! |;;;;l |´   リ
|/´/´ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;! / / ///、ー--、ヾノ |;;;;/ ノ;/ /-、
 /    {;;;;;;;;//;/|        /   `ヽ ヽ   lシ // /   ヽ
 !    ヾ;;f  {/   ヽ      !     }       /    l
 |      ヽ  ヽ  ヽ      |    /      /      !
 |            ヽ    ノ   /     /       |

91名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:37:47 ID:WWWeNLAR0
森乱丸は玉有で
92名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:41:21 ID:c/aTabd+0
>>68
でも、湖衣姫だけは年齢的に替えるだろ

武田信玄が人気が有ったのは南野の影響も有る
93名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:42:16 ID:Eof5SDpi0
というか実在したか怪しい人を主人公にするのはなんとも・・・
94名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:48:22 ID:3y3KtXLt0
内のがわからん!
95名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:48:46 ID:b9wa4pyc0
いや、架空の人物が主役のときもあった。文太の「獅子の時代」
そういや、文太も早稲田だな。
96名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:49:41 ID:bF/zSF0s0
ヤマモトカンスケって架空の人物やないの?
97名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:49:52 ID:AnIhk7Gz0
山元勘助?
ああマキバオーのね
98名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:51:01 ID:wndDzvfIO
ダメだ、勘助=西田が強すぎで内野勘助はまだピンとこない。






早く見たいけどね。
99名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:51:41 ID:1lllQT0D0
杉良太郎・勘九郎とかも年齢的に十分いけるな
漲るような精力感はもうないけど
100名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:51:45 ID:/yKC9z360
最近は実在説が強くなって来てたはずだが、信玄の右腕というポジションではなかった
101名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:52:58 ID:GO9kiK4U0
映画の風林火山の上杉謙信役の石原裕次郎シブサニ感動
した。ツマランもの作るなよ。
102名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 08:55:01 ID:YoS73pl+0
今は真田関連のほうが圧倒的に人気高いでしょ
103名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:09:24 ID:YoOB4c1H0
誰が見んねん
104名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:11:59 ID:tRnHWD+80
謙信は阿部ちゃんでお願い
105名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:17:48 ID:Vlp7V4T90
>>104
信長の野望の謙信の顔グラも阿部っぽいしな

信玄は個人的に中尾彬がいいが、もっと若い二枚目俳優使うんだろうなあ
106名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:18:33 ID:ZaXJzS4e0
武田信玄の神OPを超えることは出来るのか?
107名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:18:36 ID:75mWXdqR0
「風林火山」楽しみだ。
もうジャニ相手や親の七光りできれいどころだけ見せるような
そんな大河うんざり。
俺みたいな「蝉しぐれ」で内野に感動した者にとっては
この上もなく嬉しい。
前の大河の時にも川中島の古戦場に行ったが今回又、
行ってみたくなったな。
108名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:20:19 ID:DFEj9Chj0
山本勘助って実在人物じゃなかったよね。
109名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:20:26 ID:2cwhf6Q60
こりゃ由布姫は上戸彩だな。
110名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:21:14 ID:iecLffEI0
川中島に住んでるわたしゃどうなる。
ロケやってくれんかのぉ。
111名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:24:16 ID:eK89ZkzG0
内野・上川・堤の区別がつかんw

三人ともヲタがキョーレツ…
112名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:26:26 ID:TL84JUXh0
吉本新喜劇の内場に似てる
113名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:26:59 ID:Lxkv2o89O
>>87 を誰か訳してくれ
114名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:27:21 ID:hUXOW/aI0
>>109
なんでだよ、と思ったが
そういえば組んでたなw
115名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:27:37 ID:ffQhJ8Ub0
地味な感じがするが…。

まぁそもそも山本勘助の役柄が英雄ではないから仕方ないか。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:30:09 ID:uec0i/Ea0
主役が地味な気がする
脇が豪華なのかね?
117名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:31:29 ID:p65+Ck6p0
横山光輝(新田次郎原作)の武田信玄のイメージがあるから
山本勘助やはり小太りでないとな。
118名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:33:13 ID:JW7nRmsS0
ミセスシンデレラの終わり方がいまいち納得行かない


あれは結局内野の子だろ?
119名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:33:42 ID:owPPFmbv0
地味か?
色んな意味で、こんな凄い俳優はいないよw
120名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:33:52 ID:YoS73pl+0
よするに第四次川中島の途中で終わりでしょ?めっちゃ中途半端じゃん
121名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:38:38 ID:Vlp7V4T90
まあ暗い話にはなると思うよ

今川と武田の二重スパイという境遇から始まる
義元も信玄もそれを知ったうえで、あえて利用している
もちろん勘助には心を許さない

義元が桶狭間で戦死してからは信玄だけに仕えるも、
川中島の合戦で信玄に献策した作戦が謙信に見破られ、武田軍は大混乱
献策の責任を取り、独断で敵陣に突っ込み戦死
おしまい
122名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:40:03 ID:hUXOW/aI0
これは脇がまた別に武田とか上杉とか知名度高い歴史上の人物のところに
大物連れてこられるからおもしろいかもな。
123名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:41:33 ID:ZJq4vGR70
>>111
しまった
内野と堤が相当好きだ
あと上川って誰だ
124名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:42:52 ID:4cMXktt20
この配役はGJだな
125名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:49:37 ID:owPPFmbv0
                 , -―r ―- 、
               /  ヽ  i i  / `r‐ - 、
           /⌒'イ  ヘ ゝj / ソ.   i/ 《〈ヽ
         , -イ、 _ | ミ゙¨"^‐--‐^"^¨彡.|  《〈 ,ゝ、
.        /   /ハ 彡         ミ `i¨〈〈、  i <今度こそ、私がヒロインね
        {   }》ヘ_|ミ -、,,,,,_    _,,;;=、 ミ _`Y¨ ー 〈        
         >⌒,' ¨\|〈 '{~ヒラ,!゙i. `i~ヒノ i /  ⌒  、  l     , - ―-  _
.        l !i' , '⌒ ヽ     |      .{  (⌒)  }. リ`ヽ, ', < ¨ ̄¨ '-、` 、
        '、i! {  (⌒) リ   .,    ,ゝ   ̄ ノ, ' /. <   X  x
         ゝ_ヽ.   ̄ソ\  ャ-‐,ァ'  /、__`_ッ- ' レ ,. '   `、 X  X
         /゙ `ー-‐ヘ.  \ ''''  , '   〃   / ,< X.  丶 X  x
.           i´\     ``、  `.、_, '   .〃   ,' /i `、 X  \ X
         l  ヽ    ``======〃    ! i. i  \ X.  ヽ  x  x
         l   `、                  |. | i X.  丶 X  \
.           l    f、                    |. | i  x   ゝ-    ヽ
            l    l `、 、             |. ヽ;   /     /
           l    l  `、 ` ー - 、 _ヾ二,`ヽ /   ヽ'、_   x.  /,, ' /
           l    l   `、  __ , - n_ r| レ'.  /¨ー- 、 ,,_ ー‐‐‐ _,,, - '
           l    l    `、 `ー -.  | |〈 |.( / j_ ,, - ''ヽ,  ¨  ̄
           l    l     i     入 ヽ  /      ヽ

126名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:54:04 ID:HeW8tYBr0
ロンブーの敦が出る大河はコレ?
だとしたら見ない。
127名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:54:13 ID:N1WoEPiRO
>113 87を訳してみました。
内野さん、おめでとうございます。
(東宝ミュージカルであるところのエリザベートの黄泉の帝王役トート閣下・wキャストの)1号の時は、
音痴だとか爬虫類だとか、いろいろ言われて大変でしたね。

(同じくトート閣下をしていた、「利家とまつ」では佐々成政役を
演じていた山口祐一郎氏)は来年一年間は東宝ミュージカルの舞台に縛りつけで
映像が見られないのですよ。

内野さんは、(同じくエリザベートで主役かつ女性週刊誌で
噂を立てられた元宝塚の)一路真輝さんと会えなくなりそうで残念ですね。

どーすか?
128名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:55:40 ID:hUXOW/aI0
>>127
よくわからないが凄い
129名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:56:28 ID:GNEAlwKWO
>>123
次の大河の主役の旦那役じゃん
130名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:56:56 ID:JW7nRmsS0
>>87
腐女子www
131名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:57:17 ID:dPx/hUjV0
>>55
どうだった?立派?むけてた?
132名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:57:44 ID:5yKIKy1a0
ミュージカルファンの嫉妬キター

全然お呼びじゃありませんよおw
133名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 09:59:23 ID:hUXOW/aI0
ヲタとアンチが熱そうなのはとりあえずわかったw
134名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:01:47 ID:CQTMcjam0
ジャニじゃなくて良かった
135名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:03:44 ID:Cyzop6KIO
NHKに重用されてるから、そこまで意外ではない
136名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:04:09 ID:HnMh1BFE0
ジャニじゃなくて良かった
137名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:06:06 ID:RQqY4KM20
これって信玄役がTOKIOの松岡ってやつだっけ?違ったかな
138名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:08:22 ID:/flZMt3S0
アイドル系やイロモノ系つかわんで骨太なのを作って欲しいな
139名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:11:09 ID:B9TOgMK50
ちんちんはちっさめでした
元宝塚の例の人も気の毒ねw
140名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:11:09 ID:5yKIKy1a0
上戸ならいいよ。
師弟関係なら尚イイ!
141名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:14:06 ID:RUho395e0
伝芸以外で舞台出身の主役って珍しいな。
まあ去年今年と脇の舞台系が頑張ってたから、そろそろ誰か
主役に来てもいい頃だったけれども。

いずれにしても東宝エリザ・レミゼはしばらくなしか。
最後の〜ダン〜スは〜俺〜のもの〜
142名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:15:16 ID:Lxkv2o89O
>>127
訳アリガトン

>>139
平常時での判断は禁物
143名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:18:30 ID:tgXr1dJM0
まあ妥当なところか。
香取、滝沢に比べたら随分とマシだが、見る気にはならんな・・・
(と言いつつ、ここ2年は全部見てるから、脇役に期待)
144名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:18:55 ID:+JYuWEtb0
内田じゃかっこよすぎ
昔やってた西田敏行の勘助はよかった
145名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:20:48 ID:ND/o+8F40
勘助と馬場美濃が縄張りする様子を描く、超マニアック作品になります。
146名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:21:38 ID:mdjj5qN60
深きょんの彼氏か。
147名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:23:05 ID:SQvGQ4VX0
内野の「蝉しぐれ」「秘太刀 馬の骨」よかった
久々に大河見る気になった
148名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:24:02 ID:+bHoOf/L0
>>141
文学座の先輩の江守徹とか、
(元)劇団四季の滝田栄とか、昔は結構ある。鹿賀丈史も大役だった
149名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:24:44 ID:8D8H8UFw0
>146
それは内田朝陽です。
150名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:26:02 ID:OG0aicI/0
>>148
江守は大河主演してないでしょ。
大河常連ではあるけどね。
151名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:26:43 ID:d3GU4/hn0
>>141来年も主役は舞台系ですよ
上川は一応仲間とのW主演だから
152名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:27:04 ID:mdjj5qN60
文学座初ですか?すげーーー
153名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:27:25 ID:DxgPns970
>144
名前間違えんな!
154名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:28:38 ID:Y/yrmp73O
約柄の幅が広いから多分無難にこなせちゃうんだろうな

155名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:30:01 ID:JKlES9Ll0
来年のはまったく見る気がしない。
堤監督演出でコメディだったら見る。
156名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:30:18 ID:7lhR8Pvr0
内野か。あの無駄に力の入った演技が気になっていたが
大河なら無問題なのかな。
157名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:30:43 ID:DxgPns970
無難に・・・・

って、うっちーはいつも
全力投球してるから
無難は違うでしょ。

158名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:32:00 ID:DxgPns970
>156
無駄に力いれてませんけど、何か?
159名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:32:05 ID:+JYuWEtb0
内野は今川義元の方が似合うぞ
160名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:32:15 ID:z6BdvGjO0
とりあえず、来年の大河よりは楽しみだな。
161名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:33:12 ID:iIfN4XM60
俺も日本史に疎いから
来年の大河はよくわからんし
見る気がしない
仲間はトリックとかは好きなんだけどね
162名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:37:05 ID:j7CcX/U80
誰なんだ・・・
皆知ってるの??

ま、、見ないからどうでもいいけど
それに再来年の大河の時に、NHKがどうなってるか解らんしなーw
163名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:37:25 ID:+JYuWEtb0
3年連続で戦国時代なんだな
ネタ切れか
164名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:39:07 ID:d3GU4/hn0
>>161歴史知らない人用にぬるーい展開でやるのが最近大河ですから
気軽に来られてもだいじょーぶですよ
165名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:39:23 ID:Cb8UHKZg0
拘束が短いわりには、実りが少ないと大手から敬遠されたのか
本当大出世だな
166名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:39:40 ID:wLAY8X3hO
すっばぬかれたのならNHKがへそ曲げて
配役白紙にもどしたりとかしない?
武田信玄のとき役所って話もあったのが
何かの理由で消えた気がするけど思い違い?
167名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:39:42 ID:vO9fm55t0
スレの伸びなさ加減が
この人の知名度の無さと、題材そのものへの無関心さを現してるね
山本勘助なんて途中で死んでしまった策士主人公って
NHKももうどうでもいいんだな、大河

それよりも早く坂の上の放送時期と配役発表汁!
168名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:40:24 ID:F3sXFo1M0
大河って年々どうでもよくなってくる
これもあまり見る気しない
169名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:41:11 ID:KNqNrCVn0
不機嫌〜はおもしろかったがオチがダメ
170名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:41:37 ID:I3WKeL930
蝉しぐれもう一回みたい
171名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:41:47 ID:6wtAbcKO0
誰やねん(;^ω^)
172名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:41:47 ID:3oKitwCC0
この人の名前の呼び方やっと知ったよ
173名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:43:03 ID:yJm/aaYK0
曲者っぽくてなかなかよさそうだね
174名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:44:25 ID:iIfN4XM60
>>164
そうなの?
自分が見るのは、わかりやすい戦国武将モノとかかな
節目節目の合戦ぐらいなら知ってるから
それに向けて盛り上がるし
義経とかもまあまあ見せ場を知ってたし
ただ、来年のは名前すら今ここで言えない・・・
「風林火山」は上手い題名の付け方だよなぁ
「信玄と勘助」なら見ないと思うから
175名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:46:06 ID:sJO5HyVu0
金田一少年の事件簿で銭形役やった奴か
176名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:48:21 ID:pFWMe10l0
ラブジェネレーションでキムタクの兄貴役
やっていた人だよね?
177名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:48:53 ID:VR57mJ7c0
本格派時代劇の予感
久々に大河見る気になった。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:49:10 ID:uZ4MlctA0
山本勘助は知らなくて当たり前
架空の人物だから教科書には出てこない
モデルはいるらしいけど
179名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:50:59 ID:+JYuWEtb0
>>174
「功名が辻」も「風林火山」も原作のまんまだよん
180名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:51:31 ID:UhhmYMfcO
内野聖陽で良かった!こゆう人を待っていたよ。チャラチャラしていないし。楽しみだっ


大河スレじゃ勘助を中村中だし獅童の名も上がっていたからな。嫁のやりまん竹内結子も出るって話あったから。
コイツら↑出たら
どうする?一年間。想像しただけでキモい
181名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:52:00 ID:8K5BRdVw0
きつつき作戦だっけ?
失敗して謙信にタコ殴りにあうんだろ?
大丈夫なのか
182名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:52:53 ID:63o+Z7lT0
金曜時代劇で十分な話と役者。大河も予算大幅削減か
183名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:53:05 ID:tgXr1dJM0
>>180
別にでき婚してようが、何しようが演技が上手けりゃ何の障りもないけど、
個人的に指導の演技は好きじゃないから出ないで欲しいな。
184名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:53:31 ID:yUJ8FG140
やっと大河の主役に実力派がきた!
主要な人物には、人気や知名度よりも実力がある人を使ってほしい。

変にアイドル使うと、下手な演技が浮いてそのアイドル自身もかわいそうだし.
185名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:56:52 ID:+bHoOf/L0
>>150
元禄太平記の大石内蔵助て主役じゃなかったのか。
今、調べて初めて知った。このとき石坂浩二が主役か

>>180
竹内結子は20代の女優としては演技上手いと思うが
186名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:01:22 ID:vDzA6Jn5O
棒読みタッキーもう堪えられん。
又ジャニがきたら許せんと思ったが、
苦情が多かったんだろう。
NHKもやっと分かったみたいだ。
ジャニはお小姓役で充分。
187名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:06:04 ID:XNRvtHEL0
内野聖陽のファーストキスは大学生の時、芝居のキスシーンで。
昔テレビで本人が話してた。
188名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:08:15 ID:Dr9KF40a0
大人の俳優でいいと思う。
生まれて始めて大河見る気になったよ
189名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:18:01 ID:Z4DZR/K20
名前も聞いたことないような奴が主役やるようになるとは
大河も落ちたもんだな・・・
義経も最初は見てたけど、途中から見限った
NHKのドラマ班って今まともなのいないんじゃないか
190名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:18:51 ID:Dr9KF40a0

知名度で見て見限ったなら、実力派は歓迎すれば〜?
191名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:20:07 ID:1mNjwGZw0
おお
今度はまともな俳優だ
いいんじゃね?
192名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:20:17 ID:Z4DZR/K20
>>190
知らんから実力派かどうかなんてワカンネーしw
義経見限ったのはドラマそのものが面白くないからですよ
193名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:20:37 ID:n7BHLPpR0
>>185 文学座俳優の大河抜擢劇のルーツは1965年『太閤記』の伝説の織田信長、高橋幸治だよ。
彼はその後『天と地と』の武田信玄、『新・平家物語』の源頼朝、『黄金の日日』の織田信長役で
四度大河に登場。

 来年の上川、再来年の内野と「NHKが劇団から抜擢してスターになった俳優」を連続登板させて
ることに気がついた。本人に力があるのはいいけど、今のNHKのドラマは脚本や演出にかなり問題
がありそう。『風林火山』も内野ファンに遠慮して「顔に醜い傷のない勘助にしましょう」とかはくれ
ぐれもやらないでほしい。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:21:17 ID:Cj4/e8aJ0
うは、スレ伸びねーwww
ヲタしか書いてない悪寒
195名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:21:51 ID:7lhR8Pvr0
NHKって職員の1割を削減するんじゃなかったっけ?
作ってる途中にリストラされるってこともあるんだろうか。
196名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:22:12 ID:tgXr1dJM0
まあ正直、知名度はないよな。
197名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:22:50 ID:Cj4/e8aJ0
上川、内野ってスターじゃないだろ>>193
NHKお抱え役者ってのは解るから大河主役自体は納得

198名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:23:11 ID:Dr9KF40a0
うっちーファンて2ちゃんにそんなにいないしなあ。
199名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:24:42 ID:9VpAgG180
ジーンの時、ヲタがうざかった
実力派って言うからどんな芝居見せてくれるかと思ったら
ただの暑苦しい芝居だった
顔がでかくて足が短くてワロタ
時代劇には向いてる気がするからいいかも
200名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:24:50 ID:NCvUX5XI0
♪東宝エリザベートPART49♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1130774392/
201名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:25:49 ID:56rn3jJcO
ジャニや層化に媚びてた今までが異常だっただけ
202名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:26:18 ID:ImStkhfY0
疾(はや)きこと風の如く、
徐(しず)かなること林の如く、
侵(おか)し掠(かす)めること火の如く、
動かざること山の如し

言い換えれば、
不祥事忘れること風の如く、
批判を無視すること林の如く、
受信料無駄遣いすること火の如く、(大津では火つけたし)
反省せぬこと山の如し

まさしくNHKにふさわしい大河ドラマなり。
生まれて初めて大河見る気がしなくなったよ
203名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:27:57 ID:jpLMU3eW0
おいしいところは、ジャニ・葬かだとおもうけど・・・
204名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:28:43 ID:kNtU55FL0
で来年は誰が主役で何てタイトルよ?
205名無しさん@北浦和住民:2005/11/20(日) 11:30:20 ID:H5Lsg/aR0
これは面白そうだ。
期待するよ。
ほんとは勝さんにやってほしかったけどな。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:31:59 ID:2cwhf6Q60
>>204
そんな常識は自分で検索汁!!
207****:2005/11/20(日) 11:33:39 ID:dw9d8l3bO
久秀や直家は誰がやるの?
208名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:35:55 ID:eft3gxyeO
こんなにスレ伸びなくて大丈夫なんか?w
実力派って言ってもそれなりに知名度ないとなぁ。
まあ知名度なくてちょっと上手い奴が「実力派」と呼ばれるんだろうが
もうちょっとバランス取れた奴じゃないと数字は見込めないだろうな。

共演者の発表に期待。数字がとりたいなら今からでも遅くはない。大物持ってこいよ。
そうじゃないならとことん地味に徹するのも面白いかもなw
209名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:37:34 ID:P9Lej0Qd0
マキバオー役は誰よ?
やっぱり犬山イヌ子?
210名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:40:04 ID:2/BIAONk0
勘助は渡辺謙のイメージだな
211名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:40:58 ID:BEetBlcA0
                     __ _゙‖__,
                  ,/⌒~/《\⌒~\
                ,/  , /☆ 》  \  ,ヽ パカッ
                ζ/ | ̄...祝  ̄| \丿
                  ☆ |  大河  │○☆    内野さんおめでとう !
 ┌───┐     。 o☆○ |  .主  │☆
 │_  ∧│     . ○    |  .役  │o       
 ├□─□┤ニャリ .☆. o ☆○|  ∧_∧ │ ☆  o     
 │  │  │ .  .  ☆.      |..(´・ω・`).│☆  o  ☆   
 │└─┘│   ○      o | (o旦o).│  ○
 └───┘  ☆        .|_し─J_|   ☆    ○
212名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:42:06 ID:LpgvSpO10
>>207
弾正:山崎努 直家:北村一輝
なんてどうだ?
213名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:42:52 ID:FIljpxvF0

何かもう一人同じような名前の若手俳優いるよな。いつも間違う。
214名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:43:16 ID:4CNRxra+0
徳川慶喜で兄貴役やってた人?
215名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:43:42 ID:b9wa4pyc0
>>208
舞台演劇に詳しい人はもちろんのこと、NHKの朝ドラや時代劇に出てて
ジジババには馴染みがあるはずだし、民放ゴールデンのドラマで若い連中にも
結構観られてるはずなんだが、なんか顔と名前が一致しない有名人の代表格って感じだね。
顔観りゃ「ああ、この人ね」って思うだろうけど。
216名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:45:22 ID:8PQ+DxrdO
はしだすがこもどきと、山田まりやもどきがいるって悪口じゃないつーのww
217名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:45:35 ID:/fI7Td930
内田朝陽????
218名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:45:59 ID:FuBC5UJa0
名前に「聖」という字を使う奴は大概・・・・・
219名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:47:22 ID:LNb5KB1t0
久々に面白そう
個人的には高坂昌信の方が良かったなぁエヘヘ
220名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:47:51 ID:glesUdfm0
>>218
小島聖
221名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:50:45 ID:0hLhYhyg0
kinennkakiko
うっちー頑張れ
222名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:51:13 ID:3IP7T+rI0
確かに、久々に大河らしいものが見られそうだって雰囲気は感じた。
なので、スレの伸びが鈍かろうが、知名度低かろうが別に構わん。

近年の視聴率優先志向と思われるジャニ(層化)頼りは
エビなんとかの陰謀だったのかな
223名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:53:32 ID:IGGQ2GhG0
>>74
ハル知ってるよ。
今から見たらPC環境とか全然違うよね。
深っちゃんが可愛い。
224名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:54:13 ID:i6z6mVzx0
架空の人でなかったの。
225名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:55:47 ID:4MqqHjQK0
主役かよっ
226名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:56:40 ID:31GbJ59hO
え?今更じゃないか?この話
ずっと前に聞いた気がする
227名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:57:40 ID:+ZE9uPUCO
俺のカンスケのイメージは横山光輝
武田信玄じゃなくカンスケが主役のやつ
228名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:59:38 ID:bjwV+e3E0
勘助ってビッコひいてなかったけ
229名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:01:03 ID:UNA87hRt0
今後も市川新之助やジャニタレみたいな大根は勘弁してくれ
230名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:01:45 ID:GQib2BYV0
三船敏郎もやってることだし
231名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:04:08 ID:YfSI2Pzk0
内野、上川、堤は三大ヲタガキモイ俳優というイメージなんだが
特に内野ファンはすごい気がする。
こないだ生まれて初めて観劇にいって羽を伸ばしたという初老おばさんの投稿が
新聞に出てたが、「お目当ての内野聖陽さまは夢のように美しくて・・・」と、死ぬほどキショかった。
232名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:05:00 ID:sbd/6xtY0
信玄って女忍者に船上で暗殺されちゃうんだよな
233名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:06:41 ID:+DBopiDY0
「秘太刀 馬の骨」は面白かったが、大河の主役やるにはちょっとって感じだ
つか、山本勘助主役なのかよ!
234名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:07:42 ID:pS+lmc2V0
宗方コーチか。
235名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:09:02 ID:1Y88AkspO
この人と深キョンの彼氏がごっちゃになるんだが
236名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:11:20 ID:YLac8aM20
武田信玄物って新田次郎のと、それ原作の横山光輝のとしか読んだ事ないから、
勘助=諜報担当忍者ってイメージしかないんだけど、
風林火山の勘助ってどんなポジションでどんな最期?
ストーリーの流れでいうと司馬遼太郎の「播磨灘物語」みたいな感じかな。
教えてエロイ人
237名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:13:50 ID:LpgvSpO10
>>224
武田の家臣の子孫の家から、
山本勘助(名前はこの字では書かれてなかったが)の名前を記した感状が見つかってる。
軍師というより武田の使者で活躍したのではないかと言われてるよ。
(使者といっても信玄の代わりに家臣団を駆け巡るわけだから、
決して無能な男ではないよ)
238名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:13:56 ID:HthtSXvK0
NHKは解体したらどうだ?
教育は完全国営にして
残り半分は民営化してしまえ
こんな売国局に金出せるか(・A・)
239名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:14:40 ID:YLac8aM20
>>237
一般的なイメージでいう所の名軍師山本勘助は創作、って事でいいんぢゃないの
240名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:15:22 ID:HthtSXvK0
柴連原作希望
241名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:42:20 ID:QTaSWamY0
元は築城技術者、との説もあるな。
軍師というよりは裏方の人間なんだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:45:12 ID:jSEm37ht0
信玄と高坂弾正のエピソードも観たい
243名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:54:53 ID:3oKitwCC0
>>176
あれってこの人だったのか
244名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:01:48 ID:o5c6kuRu0
テレビドラマはとにかく照明でリアリティが消される
うんと腕のいい照明をつかえ
245名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:06:43 ID:f1DOZadB0
内野さんおめ。

でも、来年の上川さん、再来年の内野さんと
1年ずつ舞台から離れるから寂しい。
早く戻ってきてほしい。
246名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:24:35 ID:6J/gkr840
どうでもいいが「武田信玄」の再放送が見たい
247名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:29:14 ID:1MQzm0WwO
なんか室内セットまるわかりの映像とか最悪だよな。義経の船のってるシーンとか冷める。照明とか美術、カメラにもっと力入れてほしい。
248名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:34:22 ID:tgXr1dJM0
予算が・・・
249名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:39:48 ID:CWaZb9380
内野と共演する他の役者のファンの皆はこれから大変だな
内野ファンは内野だけ良ければいいから、
他の役者のこと貶めて、ひたすら内野だけ持ち上げるぞ
ストレスたまらないようにな、お気の毒ww
250名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:41:23 ID:VChIowo30
受信料払う人がいなくなっちゃってるからね、

 お金がない→大河予算も削られる→室内セットまるわかりのへぼい映像

自然の成り行きで仕方ないでしょ。
251名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:43:14 ID:V+JsyHgd0
祝・脱ジャニーズ
252名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:48:53 ID:MlCKZ60l0
>>246
同意、6〜7年前再放送してたけど、時々録画忘れたからまたやって欲しい。
253名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:50:49 ID:63o+Z7lT0
主な視聴者は舞台セットに慣れているから大丈夫でしょう。
254名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:51:12 ID:sUfhnGuA0
ここ数年の大河ドラマはSMAP香取慎吾、滝沢秀明らを起用するなど、若いファン層の開拓を
目指した

学芸会を目指したわけですね
255名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:51:37 ID:RyjsVhph0
深田きょう子と毎晩チョメチョメかよ〜〜〜〜〜。
いいな〜〜〜〜〜
256名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:57:13 ID:P/5XLNteO
今やってる義経って全然見てないんだけど評判はどんなもん?
257名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:57:37 ID:ZaDHksA10
地味な役者と言われても、タッキーの義経が視聴率15%切ってる
からな・・・どうせ視聴率取れないんだったら、
自分とこの局で育てて文学座のたたき上げの内野に委ねた方が
NHKも気分いいだろう・・高橋幸治復活とか夢見ちまうよ
258名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:58:23 ID:LpMhYN8C0
川中島の戦いで終わるが、それで1年もつのか?
259名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:01:47 ID:Rwbem1mYO
やっぱ大コケ月9から大河主演が出るなw
コケではないがパッとしなかった妻夫木は坂の上の雲か?
260名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:01:59 ID:7V6AmR9k0
何で再来年の話題なんて報道するの?
ほんと気がはええな
261名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:03:13 ID:trE6c0/P0

幼少、少年時代

今川家臣時代

武田家臣時代

川中島の合戦時代

こんな感じかな
川中島の合戦はかなりの尺を使ってじっくりやりそうだ
そうでもしないとネタが持たないしな
262名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:03:57 ID:Se7OTW1D0
>>249
内野ヲタってのがいるの?
263名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:04:43 ID:8uBLQggZO
08年はキム蛸で島津ものって噂があるがどうなんだろ
264名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:04:44 ID:GeRp7KMF0
10月くらいまで神木で少年時代をじっくり
265名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:04:53 ID:N7PriEvV0
>>258
第4次川中島初陣の昌幸に主役移譲
→信繁に
で無問題。
266名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:05:46 ID:e+3ETtm50
ふたりっ子で初めて知った。
蝉時雨は良かった。映画版はこの人でやってもらいたかった。
勘助は西田敏行のイメージが残ってるなぁ。
267名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:07:53 ID:AjR13oiz0
黒い家の脚本家かよw
268名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:10:19 ID:f1DOZadB0
脱・ジャニーズって書く奴が多いけど
来年の功名が辻も脱ジャニーズしてますがな。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:14:48 ID:PFJaRagt0
>255
深キョンの相手は内田朝陽

内野の相手は一路真輝
270名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:17:19 ID:YK4X7PNq0
>>174
来年のは誰でも知ってる織田→豊臣→徳川ものだよ。中身はね
271名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:18:34 ID:ZaDHksA10
功名と風林火山で完全に脱ジャニ宣言だろう
つか、なんでジャニなんか出してたの?ってカンジ
272名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:20:01 ID:Cz9x9UqY0
むしろ来年再来年こそジャニって必要なんじゃないの?
稚児役に。
273名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:21:15 ID:lyTRkJ0g0
映画「風林火山」は三船の勘助だったっけ。なんか恋愛話が幼いかんじで
面白くなかった。少女マンガみたいなしょうもない純情で、原作が悪いせいかな。
一年やるんだし、ちゃんと政治経済や人間ドラマのあるものが見てみたいよ。
ただ相手の脚をひっぱるだけの女々しい陰謀ではなく、大人の論理での政争を描いてほしい。
でも、いまの義経もそうなんだが、脚本家が中学生の喧嘩みたいな好き嫌いだの
私怨だの目前の利潤でしか動かない人間しか出さない。
理想と理想の対決みたいな、男のドラマを描ける作家がいないんだろうか。
「話のわかりやすさ」も大事だが、大事なことをわかりやすくドラマ化するほうがもっと大事。
274名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:27:35 ID:wJWhMrQu0
深田恭子と朝まで6連発やりまくりを
なんどもしている男か
275名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:37:36 ID:91mnawra0
誰だよ???
NHKもヤキが回ったな
もう出てくれる俳優がいないのかも
276名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:39:22 ID:kCUnEDxj0
誰だよ。
まあ、今の大河だと架空の人物の方がファンタジー出来るから良いんだろうな。
277名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:44:20 ID:VChIowo30
誰だよって言ってる奴、
NHK受信料払ってないから、今年やったドラマとかもちゃんと見られてないんでしょw
278名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:46:13 ID:engW4p5X0
イケメン起用した時点で終了
リアリティねーよ
279名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:53:20 ID:UhhmYMfcO
内野が勘助となると由布姫は誰がやるん?
もう決まってるんじゃないか?沢尻エリカは?
280名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:56:51 ID:J5irB4Fg0
>>274

>>269参照
281名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 14:59:09 ID:VChIowo30
由布姫は、二十歳くらいまでの完璧な美女を抜擢して欲しい。
282名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:03:07 ID:6BFUbqQY0
フカキョンの彼氏と間違えた…
283名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:07:35 ID:fPOxQYR90
ギャラもケチらなきゃならなくなったてことか?
284名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:10:56 ID:62DDINup0
ふたりっ子の森山がついに大河主役か。
山本勘助はもっとオッサンのイメージなんだが、
じゃあ信玄はこの人よりも更に若い奴がやるんだな。
ジャニは勘弁してくれ(´・ω・`)
285名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:35:39 ID:DHbPOcT50
エースを狙えの宗方コーチか・・・・となると、由布姫は上戸彩か?
286名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:45:18 ID:trE6c0/P0
武田信玄は、中尾彬か藤岡隊長がいいなぁ
渋い声で「御旗盾無、御照覧あれ」ってやってほしい
上杉謙信は、阿部寛か豊川悦司あたりの長身でクールな俳優にやってほしい
今川義元は、デブで味のある俳優にやってほしい
287名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 15:50:42 ID:pMbzXuslO
名前は知っていたけど、
演技を見たのは宗方コーチだけだな〜。
ま、頑張ってください。
288名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:01:57 ID:YK4X7PNq0
武田信玄は山本勘助とかいうのより若いんだろ
289名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:05:07 ID:iw13IWWz0
今知った。びっくりだ。

まあ朝ドラ→大河っつーのはNHK的には定番みたいなもんだったので
期待しておこう。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:27:22 ID:sJO5HyVu0
うつぼ役で上戸彩が出ます
291名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:35:20 ID:zeQfazAV0
久しぶりに、ちゃんと落ち着いた俳優が大河の主役になった。
ジャニタレとか勘弁して欲しい
292名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:41:33 ID:c8NFEb0H0
内野ヲタの宣伝必死だねw
293名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:44:26 ID:Ue1s0wTO0
謙信は矢田亜希子で
294名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:45:51 ID:oRduP6gL0
マキバオーマダー?(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:06:50 ID:y4hZAROG0
不細工君はジャニーズに韓国イケメン俳優にと色々嫉妬しなくてはいけない相手が多くて大変だな。
人の足を引っ張るよりも自分を磨くことに時間を割いたほうがいいと思うが。
296名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:08:21 ID:A6mQOpgdO
>>286
内山信次
297名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:09:35 ID:/Qqk6Zlc0
>>289
内野の場合は朝ドラ→金曜時代劇→大河
特に金曜時代劇でオバヲタとオジヲタを増殖した。
298名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:10:59 ID:dD0gMhgK0
また内野ヲタが大暴れするんでしょうな
ウンザリ
299名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:11:23 ID:nf85L3wx0
今川義元をホンジャマカのデブがやるらしい。
300名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:15:22 ID:JIfNbjeU0
内田朝陽かと思った
301名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:19:37 ID:6rt3HKZj0
だ れ ?
302名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:22:29 ID:v9P3LJsw0
ふたりっ子とラヴジェネレーションの人か。
これは良さそうだ。
303名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:33:27 ID:6GFZmK9q0
深田恭子?
304名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:35:46 ID:W6rE6LG50
どれみだーん
305名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:43:30 ID:qxML3M2e0
風林火山ってタイトルなのに何故山本勘助が主人公なの?
しんげん
306名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:49:22 ID:3ICMNjMc0
バイク事故直後のビートたけしに勘助をやってほしかった。
信玄は勝新で。
307名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:52:34 ID:vYZm5w2vO
心頭を滅却すればなんとやら
308名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:54:49 ID:F6cmQcL30
>>305
いいとこついたね
風林火山っていうのは武田であって
別に井上靖が考案した訳じゃないんだから
誰でも使える筈だ
309名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:57:50 ID:rU+a1gLp0
知名度低くても主役やれるのはNHKの良識が発揮されたからか。
徳川家康の滝田栄みたいな感じ?
生まれてないのでわからないんですが。
310名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:02:26 ID:/flZMt3S0
片目でびっこの主人公ってのは近年の主人公とは対極でいいな。
311名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:02:34 ID:F6cmQcL30
エースとか月9に出てるだろ、知名度低い大抜擢なんて笑止笑止
312名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:02:45 ID:zeQfazAV0
>>309
その頃の大河は良かったんだがなあ…
いつからか、ろくに演技も出来ない顔だけの若いの起用するようになって、脚本もいつぞやのトレンディードラマふうになって…
313名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:03:11 ID:AGL3Q+ZYO
ジャニ路線が終わってホっとしたが、小田原北条氏をやってほすぃ
314名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:04:22 ID:F6cmQcL30
リチャードV世が入ってんだよこれ
315名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:07:57 ID:KXvQ6xHe0
>>312
葵三代が大コケしたからでないの。
あれが近年で一番大河の王道だと思う。
316名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:08:55 ID:9bwQB09u0
>>273
なんだこの気持ち悪いヤツ。死ね。

それはそれとして山勘は凶相で不虞ってとんでもねぇ設定なんだけど
この人じゃふさわしくないよな。
317名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:11:51 ID:F6cmQcL30
大河で数字が取れるだったら
民放だってやるよ
318名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:12:45 ID:WUGN6tw70
実力派の起用は嬉しいがどうせジャニ枠もあるんだろうな。
名前に動物とフルーツが入ってるカツンの人が上杉謙信役とかさ
319名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:14:22 ID:igu+2FpB0
>>317
無理。
民放そんなに金ないよ。
320名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:20:08 ID:zeQfazAV0
ところで『坂の上の雲』ってどうなった?脚本家死んで終わり?
321名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:21:09 ID:6V5kPysX0


  武 田 信 玄 は 今 井 翼 で ヨ ロ ピ コ ! ! ! ! ! 

322名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:22:00 ID:d0khdjjS0
コーチだ!
323名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:22:25 ID:4spuYI1r0
ゲームの顔グラは格好よくなるのか
324名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:24:46 ID:9MQDiaPK0
内野聖陽か
何やっても一緒の人だから出来が想像できるのが悲しいところだな
もちろん最近の市川→香取→滝沢の流れからすれば何倍もマシだけど
来年の上川といい主役は安心して見られるようで助かる
325名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:29:41 ID:mk1RbxXWO
映画の風林火山の目に矢が刺さるシーンはビビった
326名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:40:47 ID:hUXOW/aI0
内野主演決定の記事に
『脚本を担当する大森寿美男氏は、内野が主演した99年のサスペンス映画
「黒い家の脚本を 手掛けており、内野の演技力を高く評価している。 』
とあったが、ここの板の住人が思っていたより脚本家のキャスティング力も影響あったということかな。
だったらやはりどこかに岸谷は出てくる可能性が高いし。その線で
他の出演者もリストアップしなおしたほうがいいかもな。
327名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:41:36 ID:hUXOW/aI0
間違えたwこれは大河板に書くべきことだったw
328名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:42:58 ID:Fz0FJreQ0
>>324
同意。安心して久々に大河を見ます。
329名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:43:49 ID:CzIaysFA0
内田はきらいじゃないけど、どうなんだろうな。
330名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:44:45 ID:/Qqk6Zlc0
上川・内田とNHK視聴者に強いキャスティングが続くのは
視聴率低下の歯止めをかけたいからか。
331名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:45:29 ID:GQib2BYV0
内田はでません。
332名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:45:59 ID:/Qqk6Zlc0
内田じゃなかったな。
素で間違えた。
333名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:46:27 ID:GQib2BYV0
内田って誰?
334名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:47:15 ID:hUXOW/aI0
と、いうより結局若手の元々人気がある(人気だけの)俳優を連れてきても
NHKの威信に関係ないと気が付いたんじゃないかね。
上川とか内野はNHKが成長を見守っている、又は育てているという
見方も可能な俳優ではある。
335名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:47:46 ID:I41pTWzX0
テレ朝の風林火山はせめて信玄と謙信の配役を逆にしろ
336名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:50:27 ID:eEAUehP90
つーか来年は何やるの?
337名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:52:45 ID:ttwSyG3E0
ごくせん
338名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:53:32 ID:2iS7Va+D0
信玄の有名な肖像画は、実は別人だからな。本当は病的で痩せていたらしい
339名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:55:49 ID:biZyD+RW0
>>338 そりゃ癌にかかった晩年の話
340名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:56:40 ID:CzIaysFA0
そうだ。内野だ。
名前はしってるけど、これといった代表作ってないような気がする。
黒い家か?
341名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:57:24 ID:BRnmc0ws0
2007年大河ドラマ「風林火山」 Part3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1132222854/
342名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:58:36 ID:uMJBSxJB0
このスレの流れ見ると、功名が辻が如何に期待されていないかがわかる(w
343名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:59:05 ID:5LTgwx7Y0
脚本がどうなるかですな
344名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:06:44 ID:1gZ6Rxto0
NHKも多少は良識が残っておった。すばらしい俳優を起用した。
345名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:10:42 ID:O5uo5YWT0
メタル☆マクベス!!!
346名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:11:50 ID:YBEFKJw/0
武田信玄って幼少の頃から病弱で結核持ちでもあったはず
347名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:13:09 ID:O5uo5YWT0
大河ドラマ主役にしてヘヴィメタラ〜なのはウッチーぐらいのもんだろ
348名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:13:53 ID:O5uo5YWT0
>>340
蝉しぐれ
349名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:15:28 ID:9yhPn3Im0
ふたりっこ
350名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:19:03 ID:0Gggjiro0
正直、山本勘助は題材が悪いw
きつつき戦法、しか知らんw
351名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:20:31 ID:67WnWIWO0
気の早い話だと思ったが今くらいから準備始めないと間に合わないんだろな
内部じゃもう2008年度の大河も決まってるんだろか
352名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:23:56 ID:xDLqZF6F0
内野聖陽は好きな役者だが、ときどき内場勝則とかぶる(´・ω・`)
353名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:25:35 ID:NPSqzhy50

<東京大学卒・中退の芸能人>  
菊川怜     はづき藍    六条華      松井陽子    マキロイ七重   野田秀樹      
草野仁     高田万由子  小沢健二     加藤登紀子   矢崎滋       すぎやまこういち
平田昭彦   成田三樹夫  マッスル北村   丸川珠代    斉藤瞳       畑正憲(むつごろう)
渡辺文雄   鈴木重子    小椋桂      天本英世    香川照之      唐木恵子   
佐藤英夫   わたりとしお  日景忠男     五十嵐朝青   ドクター中松    ダースレイダー
山村聡     田口計    高橋美鈴  ※成田三樹夫は、中退後山形大へ 

<東京大学卒のプロ野球選手>
小林至(元ロッテ) 遠藤良平(日本ハム) 新治伸治(元大洋) 井出峻(元中日) 松家卓弘(横浜)
354名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:28:30 ID:O5uo5YWT0
やっぱ天本君と日景は強烈な2トップだなぁ 成田ミッキーがそれに次ぐか
天然の重子姫も捨てがたいが

  ちゅうか天本君がかつての同級生だった高級官僚を「あのヴァカども!」と
  ダメだししてた口調には恐ろしいほどの迫力だった
  一体なにが彼を日本なんぞでは死にたくない と思わせたのだろうか・・・
  あぁスペインの地で息絶えて欲しかったのし
355名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:29:22 ID:rU+a1gLp0
桶狭間を演出したのは実は勘助!
という流れで進めていくのかな・・・
前回の武田信玄みたいに。
356名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:31:11 ID:ttwSyG3E0
ただ前回の桶狭間の演出は原作になるからなー
357名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:32:13 ID:5zFHnzYH0
俳優のよさって色々あると思う。
劇団などで鍛えられた演技派、
演技力はそれほどではなくても、
人気者、スターならではの華、オーラのある人など・・。
内野さんいいと思うけど、
知名度がそれほどではなく、どちらかというと地味なイメージの人だとほめ、
人気者だとたたく、という感じの2ちゃんの風潮は、ちょっとどうかと思う・・。
358名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:32:44 ID:ojr44l2/0
ジャニでも長瀬と岡田を使うならNHKを見習うが・・・
受信料払ってないから見れないかも・゚・(ノД`)・゚・。
359名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:37:19 ID:q9S7pVwH0
岡田は好きな男優だが大化の改新はヒドかったぞ_| ̄|○
360名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:37:39 ID:FWn7KtfM0
がっかり…
この人けっこう好きだから。
一年間他のドラマでは見られないじゃん。
大河ツマラン
361名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:39:24 ID:VChIowo30
>>358
>ジャニでも長瀬と岡田を使うならNHKを見習うが・・・

見習うって?
358の頭の中がサッパリわからん。
そもそもジャニは大河にいらんよ。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:41:03 ID:ZaDHksA10
宗方コーチをみて内野は声がいいと思う
363名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:41:07 ID:ojr44l2/0
>>361
マジックマッシュルームやお笑い芸人のほうがいいのだな?
364名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:57:45 ID:4v1Mtu0O0
>>363
はあ?おめ何言ってんの?
お笑いが使われるわけないじゃん。(使ったとしても脇。)
ジャニヲタならジャニヲタってはっきり言ったら?
マジ氏ね。

365名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:58:48 ID:DCnYs4eL0
ごめん
かっこいい勘助なんて勘助じゃない希ガス・・・
本人見たこと無いけどね ^^;
366名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:01:14 ID:iDoH20AQ0
>>359
ありゃ大阪局の制作だし、そもそもあの時代のものはドラマにするには難しいわ
367名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:01:16 ID:nDtO0ELYO
ミセスシンデレラはよかった
368名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:03:19 ID:x23EqOQeO
キン肉マンが大河ドラマ化か('A`)
369名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:03:36 ID:nXGNDuLV0
>>164
いまさらだが歴史0点だ
370名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:06:20 ID:NkukWmFbO
また内野氏で時代劇か。蝉しぐれの印象が強すぎる。
371名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:11:50 ID:b0rBlYi60
映画「天と地と」並みの合戦シーンきぼんぬ
372名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:24:23 ID:N7eOzfwqO
山本勘助は西田敏行というイメージがあり
由布姫は南野陽子というイメージでした
373名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:26:34 ID:dPx/hUjV0
>>139
いいなぁ〜 ちんちん見れて
374名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:27:41 ID:QCIxFhBF0
でも片目が似合いそうで、いいんじゃない?
375名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:31:03 ID:HDQHmkSZ0
二年連続で戦国時代か。
思い切って平安時代前期を舞台にやって欲しい。
空海とか菅原道真とかで。
376名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:32:48 ID:z9Yz3eq/0
ミセスシンデレラ、最終回まではすごく面白かった。
377名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:33:46 ID:3ICMNjMc0
北村一輝だったら勘助を怪演してくれそうなんだがな。
378名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:34:17 ID:KAlYPGGxO
川中島でドラマ終わるのもなんとなく微妙なのなあ。
379名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:34:35 ID:rU+a1gLp0
そういえば藤原道長って、かなりの権力者だったのに
ドラマにならないね。大河じゃなくても
正月スペシャルとか一日だけやるやつでも。
380名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:36:34 ID:Usng26Xa0
舞台じゃ、スターだからね〜
381名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:36:45 ID:BTRmgg+00
なんで大河ってずっと昔のばっかなんだ。
第2次世界対戦とかやればいいのに。
382名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:37:30 ID:3ICMNjMc0
第二次大戦をやると、色々ややこしい問題が生じるからやらないんじゃ
ないかな
383名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:37:46 ID:jLyZhaH1O
>>379
平安朝は天皇・皇族の扱い方が難しいんだろうな。
384名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:41:53 ID:6JDaDVS60
謙信は今年の奮闘ぶりをかって阿部ちゃんで
385名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:44:33 ID:LCdVEq5P0
山本勘助:内野聖陽(確定)
武田晴信:山田孝之(予想、ジャニはやめてくれ)
由布姫 :沢尻エリカ
上杉輝虎:妻夫木聡
386名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 20:48:00 ID:q1fmbH2x0
>>383
南北朝時代を扱えないのも皇室の系譜に関わるエピソードのせい。
鎌倉幕府滅亡から室町初期あたりの日本史って結構魅力的なんだけどね。
アテルイ、モレといった古代東北を扱う話も立ち消えになった。
これも当時の朝廷を悪者として描くことに対して、あれこれ懸念があったようだ。
387名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:15:52 ID:SUpGleDe0
>>379
北家の台頭から黄金時代までを見てみたいな

冬嗣編(蔵人頭、薬子の変)
良房編(摂政、応天門の変)
基経編(関白、阿衡事件)
時平・忠平編(道真、延喜・天暦の治、承平・天慶の乱)
実頼・師輔編(安和の変)
兼通・兼家・頼忠編
道長・伊周編(詮子・定子・彰子)
道長黄金時代編
頼通・教通編(平等院)
没落編
388名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:25:44 ID:xI6rpKkD0
>>377
むしろ,信君みたく一癖ある人間の方が似合いそう
幸隆で見たい気もするけど,年齢的に難しいかな?
389名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:37:07 ID:GlzNchz80
14歳の女の子のレイープシーンをNHKでやるとは・・・
390名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:37:07 ID:6FZXVJAZ0
>>379
ま、話がエロと陰謀と宴会中心だからな
391名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:43:51 ID:Z+IArE9T0
もう二度と学芸会路線に戻るなよ。
392名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:45:43 ID:64yrq2sI0
俺5年前からファンだったしwwwwwwwwwwwwwwww
俺勝ち組wwwwwwwwwっうぇうぇwww
393名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:09:41 ID:5LTgwx7Y0
>>385
ネタですか?
394名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:09:59 ID:L4tYYsmi0
山本勘助:内野聖陽(確定)
武田晴信:岡田准一(ジャニ V6)
由布姫 :上野樹里
上杉輝虎:妻夫木聡
三条夫人:池脇千鶴
395名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:19:27 ID:bKjkpqX50
>>386 南北朝もアテルイもすでに大河でずっと以前に取り上げているとおもう。
396名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:24:55 ID:0hLhYhyg0
上野樹里に由布姫は嫌だな。
水谷妃里がいいな。
397名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:38:16 ID:YcNdWgP70
誰だよ?
カエルみたいな顔した人?
398名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:41:38 ID:O5uo5YWT0
>>396
チルソク一派かよw
399名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:43:59 ID:Q+f68Z+n0
むかし舞台でチンチン見せた人だな。
400名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:26:04 ID:YK4X7PNq0
>>342
功名が辻の時はもっとレスついてたぞw
401名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:36:51 ID:cww7YhVu0
>>16  山本周五郎によるフィクションならともかく
NHK完全オリジナルの水増しフィクションなんて…orz

402名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:47:36 ID:H/XiWorz0
この人、竹内の月9でわかんない役やって人だよねw。あんまり、賢明な
感じはしないが・・・w。
403名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:50:06 ID:VChIowo30
>402は、所詮ゲツク程度しか見てないのか?w
404名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:50:49 ID:cww7YhVu0
「功名が辻」は忘れて「風林火山」に期待して
405名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:04:51 ID:ZUuy5egi0
なんだ。坂の上の雲の話じゃないのか
406名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:07:37 ID:2XvszwXT0
>218 寺の息子ですが何か?
407名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:10:43 ID:36Mybms+0
功名が辻は見たくねぇなぁ
なんで一豊のマスオさんっぷりを1年続けて見なくちゃならんのだ
408名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:19:40 ID:QC82yrUH0
>218 芸名じゃなくて、本名らしいけど。
409名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:25:24 ID:V0QBWVin0
内野と同じ誕生日だから嬉しい
410名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:29:22 ID:BREUcZQ90
足利義明は玉置浩次でたのむ
411名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:34:53 ID:p6I3jdgE0
謙信をジャニがやるなんて考えてねーだろーなNHK
412名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:35:48 ID:garLaToE0
前田利家でNO2の男をやってしまったからって、
山内一豊を「三番手の男」の文句で売るのは節操がなさすぎる
413名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:38:11 ID:V6vR9mlEO
内野って協力なバックあるんだろうな、平岡ゆうたみたいな・・
414名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:39:16 ID:gprho/ir0
おばちゃん連中の人気は根強いからな
415名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:40:00 ID:QC82yrUH0
草薙とか稲垣とか、SMAPとかもってくるのもナシでお願いね>NHK
416名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:40:14 ID:BjnXu34T0
どこの劇団出身だっけ
417名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:41:45 ID:oCQ8f1zV0
>>416
文学座所属
418名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:41:54 ID:ffb+2QYX0
このひとすきだけどヲタさんが怖い
419名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:42:32 ID:91cAZJyA0
文学座の看板だけど、マネもいない人ですよ。
バックなんてありゃせん
420名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:42:35 ID:uzfFEKsc0
つーか、そろそろ松永弾正を題材にしてもいい時機だと思うがどうか。
421名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:43:00 ID:Rekkt8SRO
信玄って寄生虫に侵されてたとか消化器系のガンだったとか
重度の歯槽膿漏だったとか言われてるけど
とにかく壮絶な病死だったみたいだね。
それでも医者が止めるのを聞かずに出陣した。
そういう演技のできる役者なのかな、信玄役って。
422名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:43:24 ID:IH1VsfGl0
2008年大河ドラマ「今川氏真」
423名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:46:47 ID:vYPglMy90
>>420
大仏焼いたから無理って言われてるな。
信長並にドラマになる人物だが。
424名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:04:51 ID:K4Y1p/j+0
>>412
ていうか「利家と松」が功名が辻(原作)にインスパイアされたものなんだがな
425名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:08:33 ID:d2FeLSiCO
内野さんか
見たいかも
426名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:10:18 ID:wt3RAW/k0
NHKは内野好きだなあ。
敵役で山口祐一郎出してくれ。
427名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:11:28 ID:oCQ8f1zV0
>>426
巣にお帰り
428名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:15:36 ID:5fx/dU9+0
やったーーーー!!!
429名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:18:50 ID:H3e5ONJb0
ウッチーはシリアスよりコメディのが巧いのになぁ
不機嫌なジーン、視聴率は悪かったようだが私は凄く面白いと思った
430名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:25:33 ID:gtFpoFKR0
>>422
2009年は金地院崇伝がいいな。
431名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:25:34 ID:2zw4uY8k0
一応本気で作るつもりなんだと好意的に受け止めておこう
武田よりそろそろ島津他九州勢が見たいけどなぁ
432名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:02:57 ID:xqRuZ1gaO
内野が山本勘助ねえ…
なんかキテレツな秘剣とか使いやがりそうな稀ガスw
433名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:07:38 ID:oE0TvaW80
>>423
比叡山焼き討ちはいいのに大仏はダメなんだ。。
434名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:15:08 ID:V0QBWVin0
薬師丸の不倫相手 ドラマで
435名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:16:17 ID:4+4cFpbb0
いよいよコレで終わりかいな?大河。

有終の美には程遠いねw
436名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:20:58 ID:LYGbcZbJ0
今ブームなんだから信長を大河にしろよ
437名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:40:10 ID:95zLd/hJO
この人、今だにハルの印象が強い
438名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:46:47 ID:g4vgSNDR0
08大河ドラマ「信長の野望」主演:小泉純一郎
439名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:48:04 ID:BOyn22QE0
そろそろ内野が来るかと思ったらほんとに来た。

どうせなら藤沢周平原作の「漆の実のみのる国」(上杉鷹山)あたりでやって欲しかったけど
大河の題材には地味か・・・。
440名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:52:07 ID:XFQJUlFb0
凄い奴をエースをねらえに抜擢してたんだな
441名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:52:15 ID:+4PHbM+F0
大河ドラマで「三国志」ってやっぱ無理かな
桃園の誓いから蜀滅亡までの人間ドラマを描ききるには、
1年という長いスパンを使える大河しかないと思ってるんだが・・・
もういい加減日本の歴史にこだわるのも限界じゃないか?

源平、戦国、江戸、維新の繰り返しに飽きてきたんだが
442名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:55:38 ID:95O7N2rd0
80年代に2ちゃんがあったら
「独眼竜政宗」 主演・渡辺謙で
「だれこいつ」「しらねー」「政宗ってどこの武将?」「大河おわったな」で
埋めつくされただろうな
443名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:55:45 ID:dvWQSRbA0
そろそろ大火の買い死因やれや
444名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:57:40 ID:g4vgSNDR0
日露戦争も見たいな
東郷=千葉真一、秋山=真田広之
JAC総出演w
445名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 03:13:48 ID:spzLqVPD0
「なんて素敵にジャパネスク」やらないかな。
富田靖子と木村一八でいいや。
446名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 03:16:56 ID:vYPglMy90
>>445
あれは平安黒歴史ドラマとして封印されてます
447名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 03:18:59 ID:0WzEPBQl0
>>441
うんうん。俺もそれ思ってた。
中国テイストじゃ無い三国志が見たいんだよな〜。
何十万人の戦闘俯瞰なんかCGでやってさ〜。
448名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 03:47:16 ID:Ni7I/BF10
>>433
比叡山焼き打ちは建物セット一軒焼くだけで済むけれど、
東大寺焼き打ちの場合、大仏も作って焼かないといけないからね。
セットに金がかかり過ぎる。
449名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 05:36:21 ID:OhiWxHaV0
内野ヲタは本当に怖い。
「不機嫌なジーン」での内野への異常な程のベタ誉めのレス。
話の筋が気に入らなかったのか、山口P会議室で文句の嵐。
山口P会議室の閉鎖の一因となった。
450名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 05:49:11 ID:08qt+2/Z0
>>449
いまだにドラマ板で執拗に山口のこと叩いてるしな。
月9に起用されただけ有難いと思えよなw
451名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 06:44:22 ID:OhiWxHaV0
内野に文句の1つも言えば、10倍の反撃のレスが入る。
内野ヲタは本当に怖い。
452名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 07:59:44 ID:YP58Er7L0
ヲタ話いいかげんウザい
453名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 08:04:06 ID:t5RAraYxO
内野さんの悪口はやめて(;_;)
454名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 08:43:52 ID:Nlaw0I0F0
ちんちんで抽出
455名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 08:47:26 ID:AlwrMB490
中大兄皇子とかも大河にしたら面白いのにね
(大化の改新以降)
456名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:02:24 ID:feRPSTXH0
黒い家の人か
457名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:06:27 ID:NofCWRT40
黒い家の「いくらなんでもビビリすぎ」の人だ
458名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:06:57 ID:NFwrYMg4O
薬師丸ひろことのドラマはなぜか観ていた
あと、ふたりっ子再放送しろや
459名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:07:11 ID:yRBSXqC1O
モグモグ
460名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:08:07 ID:S6Ur1lSl0
>>457
ワロス
461名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:15:04 ID:L6LRNzNEO
前回の武田信玄は勘助のポジションを歴史研究どおりの
架空の人物としてフィクション部分のキャラクターとしていた
啄木鳥の発案は馬場、北信濃諜略は真田
その後、山本勘助実在の証拠が発見されるが
しがない建築屋ということで創作が確定した
462名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:16:07 ID:1/mSXtOxO
シャクレ狂言師やSMAPのデブ並にショボい人選。
一年半拘束しようと思うとこの程度に落ち着くんだろうな。
463名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:20:58 ID:X10B5GA6O
アッー!
464名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:23:23 ID:30R1Y7430
だれ?
知らん
465名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:25:10 ID:8KFhf0Sr0
朝ドラヒロイン相手役→数年後大河主役
王道といえば王道ではある。
あとこの路線で残ってそうなのって誰かなあ。
萬斎ぐらいか。NHK的にはやってほしくても
断られそうだが。
466名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:36:44 ID:qwkeG06L0
山本カンスケって名前は良く聞くが具体的な功績何よ?
467名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:39:22 ID:guE+4lsB0
きゃあー内野さん!「ふたりっこ」から好きですわ、おばさんは。
468名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:51:58 ID:XrY6UePE0
「馬の骨」風味の演技連発しそうだね。鬱陶しい。
469名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:52:03 ID:bIXFo+3J0
脚本家の線で上野樹里来そうだな。大竹しのぶ、岸谷五朗も。
470名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:52:39 ID:5FqjsI1h0
471名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:56:51 ID:K4Y1p/j+0
>>449
山口の会議室が閉鎖になったのは山口がドラマ制作の仕事から離れたからだよ
472名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:57:23 ID:S6Ur1lSl0
山口はまだ制作
473名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:01:52 ID:bIXFo+3J0
>>466
ジャーンジャーンジャーン
「ふはは信玄、その首貰ったぞ!!」
「げえっ、謙信!!」
「なななな、なんで八幡原に上杉軍が・・・・!?」←この部分のせりふ担当
474名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:07:47 ID:SgOX9YwQ0
こりゃ、脇固めるのが大変だわ。
475名無しさん@恐縮です :2005/11/21(月) 10:10:02 ID:j6uUBhd10
すみません、静岡出身なんですが
山本勘助といっても「勘助井戸」しか思い浮かびません。
あ、あと小6の時同級生の山本君が先生に「カンスケ」ってあだな付けられてた・・・
476名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:13:18 ID:ZdIsjsRO0
はっきり言って、来年の巧妙が辻よりこっちの勘介の方が楽しみ
477名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:18:37 ID:ZdIsjsRO0
横山光輝がオリジナルで書いた勘介主演の漫画、”隻眼の竜”を読むと、
勘介がまともな顔していてもいいように思えてくる。
アレも混ぜた感じで作ってもらえないかなあ・・・
478名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:23:11 ID:ZdIsjsRO0
>>227
おれもおれも。隻眼の竜な。
479名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:27:37 ID:ZdIsjsRO0
>>377
北村が信玄ってのはどうよ? いい気がするが。
480名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:31:17 ID:ZdIsjsRO0
ログを読みながらレスしていったら、俺のレスが連続で並んでいる件 orz


誰も注目してないのか? ('A`)
481名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:39:13 ID:qlNdu66Z0
>>465
小澤征悦だな
こっちの方が先に主役になると思ってたが
はやく阿部ちゃんにも主役やらせろ
482名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:40:09 ID:gSUeRL8H0
阿部ちゃん主演のが見る人いっぱいいるよな。
483名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:46:04 ID:rVeMXyql0
阿部ちゃんは「大帝の剣」
484名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:47:43 ID:gSUeRL8H0
夢枕ってだけで駄作決定な気がするw
どうせなら堤幸彦に大河撮らせるくらいの冒険してみてくれよ
堤は嫌がるだろうけど
485名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 10:58:55 ID:S27tBPy80
阿部ちゃん・・・すべてが大味。
486名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:18:17 ID:BeMGQYLh0
内野さん舞台中心だからあまり知られてないけどチケットとるの大変なんですよ。ファン層も20代から70代までと幅が広いし、すごくわくわくしています。
487名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:27:06 ID:rbXFLpi40
山口Pの会議室が閉鎖になったのは常連にキチガイが数人いて
一見さんには書き込めない雰囲気だったからだよw
見に行ったとき自分の妄想を延々書いてるのとかいくらでもいて怖かったもんな
488名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:31:11 ID:/f+xWIXr0
早稲田ミスキャンパス高井景子
http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/photo_05/
この映画でおっぱいだしまくり
乳首なめまくられ
http://www.tmc-ov.co.jp/junkfilm/djm007/

相方の立教生はAVへ
489名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:32:20 ID:hM5+VA2p0
>>486 舞台はいいよ。舞台だけに専念して欲しい。
でも連ドラはキツイわ。
490名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:33:08 ID:n4gxJnWb0
>>476
「利家とまつ」の再来だと大評判なのにか? >「功名が辻」
491名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:40:05 ID:ZdIsjsRO0
>>490
・二番煎じ
・戦国武将好きにとって登場人物ラインナップがまったく興味をそそらない。
・タレントが(ry

つか、大評判ってどこの層に大評判なのかと
492名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:46:16 ID:1FXCVmRM0
>>490
利家と松は「おんな太閤記」の二番煎じ
493名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:47:10 ID:G6G0c2fw0
大河ドラマって物凄いマンネリ化してるよな
今年は層化の学芸会だしwww
494名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:59:20 ID:ffb+2QYX0
>>466
ヤマカンの語源
495名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:09:51 ID:TOVJPjZNO
山本勘助というより板垣信形の方が似合いそうだな
ふたりっ子といえば岩崎ひろみはいずこヘ?
菊地麻衣子とマナカナはテレビで時々見るんだが
496名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:31:59 ID:vkdSqWK20
岩崎ひろみも舞台でがんばってる。
497名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:32:56 ID:muiFACx40
好きな俳優だがなんのかんのでふたりっ子以外見ていないという・・・。
月9なんて最初から見ないしなぁ。これもおそらく見ない。
498名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:42:20 ID:StubICmL0
山本感助ってチビで濃い顔なんじゃなかったけ?
499名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:44:52 ID:OuZOb6f10
>>497
あれ見てないの?あれ?なんだっけ
大八車のやつ
500名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:51:22 ID:vkdSqWK20
蝉しぐれだろ>大八車
501名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:53:54 ID:btTX2mIq0
蝉しぐれとエースでわしづかみされたよ
502名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:54:58 ID:OuZOb6f10
>>500
ああそれそれ!あれ剣術シーンは面白いよな
なかなかの使い手だな
503名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:56:41 ID:aGSEAJ+I0
秘剣村雨w
504名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:57:49 ID:aKSLWETu0
エースをねらえの続編をやってくれよ
505名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 12:59:55 ID:u9ejJAljO
506名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:04:34 ID:lkF4Y5kgO
高坂弾正と信玄のラブ※はないんですかそうですか
507名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:06:50 ID:vkdSqWK20
もう宗方コーチは死んだよ。
勘助も最後は死ぬんだな。
508名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:09:08 ID:m097UaJl0
香川 照之が一番イメージ合うのにな
509名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:23:10 ID:0yHBL71D0
山本勘助:内野聖陽(確定)
武田晴信:市川海老蔵(伝統芸能枠+大河主演)
由布姫 :上野樹里(脚本家推薦枠+朝ドラ+NHK育ち・ドラマ初出演がNHK)
上杉輝虎:岡田准一(若手俳優枠+NHKSP歴史ドラマ主演)
三条夫人:池脇千鶴(NHK準専属女優+朝ドラ)
510名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:26:39 ID:WW1GVINoO
2006年は何やるの?
511名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:28:12 ID:ZdIsjsRO0
>>510
利家とまつ2
別名は、”おんな太閤記3”らしい。
512名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:31:39 ID:G6G0c2fw0
つーか、ここ3〜4年ぐらいは全然大河ドラマ見てねー
513名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:34:21 ID:YBJHABdW0
山本勘介
「古今東西、真の英雄は誰かといえば元就ただ1人」


武田家老の勘介までが西方の雄毛利元就を称えてるんだから、
当時もっとも英雄視されてたのは信長でも信玄でも謙信でもなく
毛利元就だったんだろうね。
514名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:43:59 ID:ZdIsjsRO0
>>513
だって、その当時は信長も大仕事する前だったしね。
信玄だって勘介を引き入れる前はただの若造だぜ。ま、親父追放は既にしてたが。
515名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:18:25 ID:dwIZSbBS0
>>509
まあ晴信はいいにしても、そんなもやしっ子みたいな照虎がいるかよ
越後の龍じゃなくて越後のネズミになっちゃう
516名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:27:13 ID:ZdIsjsRO0
妖艶バージョン

山本勘助:内野聖陽(確定)
武田晴信:北村一輝
由布姫 :安めぐみ
上杉輝虎:GACKT
三条夫人:武田久美子/杉本彩
517名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:30:12 ID:dwIZSbBS0
謙信は、身長180cm体重75kg以上の人間しか認めん
チビやガリがやる役じゃない
518名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:43:19 ID:YBJHABdW0
謙信は女です。
519名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:45:57 ID:ZdIsjsRO0
>>518
それどこの幕末純情伝?
520名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:51:08 ID:J0NVcnOv0
>>506
歴史に忠実に側室とやりまくり、小姓ともやりまくりで何がいけないんだろう。
やっぱ視聴者が引くのか、そうか・・・
521名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 14:56:47 ID:nvkxbv/40
山本勘助やるには男前すぎだろ
522名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 15:02:44 ID:Dg3qI6zf0
内野って・・・ショボ
NHKも予算がないか本命に断られたんだろうけどこれじゃ脇も期待できない
523名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 15:02:55 ID:LaD7+S3T0
信玄にはもう一度中井貴一を!
太閤記→黄金の日々で同じ秀吉を演じた緒方って前例もあるし。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 15:11:12 ID:ZdIsjsRO0
525名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 15:16:56 ID:nvkxbv/40
どうせなら松永久秀にすりゃいいのに
これだったら美男子だったしな
526名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 15:24:27 ID:hQm8YR2O0
内野でいいよ。あとは
とりあえず信玄と謙信・・・気になるね
527名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:00:30 ID:khHeHqFn0
ウッチャン
きたあああああああああああああああああああ
528名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:05:35 ID:otcQtR350
内野って芝居はうまいけど華がないというか、見てて面白くない人なんだよな。
こういう記事で名前にフリガナつけられちゃう時点で
あーまだまだマイナーなんだなぁと思うし。
529名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:07:48 ID:E2TXBv1t0
山本勘助やるなら黒田如水もやらんかい。
軍師というより戦国武将としてこっちのほうが面白そう。
そういえば、昔「男弐」という劇画があって、山本勘助が第一部の主人公で
第三部で新撰組の土方をやっていたな。
530名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:10:01 ID:rbXFLpi40
えー内野って技術よりとにかく華って人かと思ったよ
531名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:10:35 ID:ZMrsdcVO0
そういや名前が分かりにくい役者だ。
まさあき・・・ってことはまちゃあきで覚えるか。
532名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:12:26 ID:rbXFLpi40
せーよー
と呼んでいた
違うのかw
533名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:12:30 ID:2ERErxCk0
すみません。坂の上の雲はどうなったんでしょうか?
534名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:14:47 ID:tkI46+1J0
黒い家って貴志祐介のやつ?
535名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:16:21 ID:s1rBvQCJ0
そう
森田芳光監督
536名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:16:54 ID:TOVJPjZNO
>>529
司馬作品つながりで播磨灘物語があるな
ただ黒田如水は荒木村重に監禁された後の様を考えるとメイクが大変そう
遣唐使て有名な阿部仲麻呂なんてドラマチックな人生歩んでるから面白そうなんだが
でもマイナーだし中国ロケなんて行ったら予算嵩みそうだからやっぱり無理か
537名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:17:29 ID:/JzBlRkf0
この人は嫌いじゃないが、微妙な顔立ちだと思う。
演技も微妙だと思う。
そして、ヲタが滅茶苦茶こわい。
538名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:18:59 ID:rKQ3Cw0Q0
こらまたシブイ人選ですな
539名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:19:30 ID:btTX2mIq0
>>537自分の中では豊川悦司とかぶる
540名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:20:48 ID:mURSfWdOO
名前が読めない人

と覚えていた
541名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:26:58 ID:jYh7L0230
どこの馬の骨だか知らんが、むしろ顔が売れすぎているタレントよりいい。
久々に大河見ようかと思ったが、山本勘助で一年は持たんだろ。
NHKの創作エピソードばっかじゃ見る意味ねー。
所詮、局内でハクをつける為の登竜門か。
542名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:29:31 ID:8KFhf0Sr0
是非江守徹に出てもらって師弟対決してもらいたい。
北村一夫ではちょっと爺すぎるので。
543名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:35:47 ID:PTC2Rs2c0
まあこういう無名役者が抜擢されるのも悪くはないと思うな
544名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:40:57 ID:7UEDFZ7j0
知ってる人は知ってる人なんですけどねw
545名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:54:17 ID:wMusW8lV0
>>519 謙信は月のモノで寝込んでいますって記述があるんだよ。
546名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:59:10 ID:rbXFLpi40
むしろ信玄に誰が来るんだよってとこだろ注目は
547名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 17:59:58 ID:R8bGWuBv0
紅白同様大河も末期状態だなw
548名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:00:46 ID:ZtLQrB3D0
>>546
山口祐一郎がいいなw
549名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:01:16 ID:vkdSqWK20
謙信、女性説。
何かの歴史番組でもやってたよ。
その節を唱える先生もいらっしゃるようですね。
550名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:03:46 ID:rbXFLpi40
>>548
わはは
勘助がこの世の人間は全て嫌いだが唯一好ましく思うという人物だぞ?w
551名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:04:30 ID:uzfFEKsc0
浮いた話とかなさそうだけどな。ジャニ使うなら高坂あたりで止めておいてくれよ
552名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:05:23 ID:LrOHU9xS0
これで由布姫が上野樹里にでもなったら
毎週実況は恐ろしいことになるんだろうな
553名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:07:16 ID:6M1Y9J5H0
>>543
無名役者、あんたの基準って?
あんたの低度が知れるね。
554名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:09:52 ID:l82Agz4Q0
↑553
内っちゃんヲタこわいww。
555名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:10:36 ID:l/nyRXgz0
>>553
名前が覚えてもらえないくらいには無名だな。
顔を見たら、ああこの人知ってる、という程度の有名だろ。
えーと、で何て読むんだっけ。
556名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:13:25 ID:d0pCtj910
>>549
八切止夫
「上杉謙信は女だった」
有名な本です
557名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:20:14 ID:GIRyelf/0
カン助ガタピシ物語。
558名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:21:45 ID:d0pCtj910
>>506
高坂弾正は、若かりしころの村上弘明がやっていた。色っぽかった。
あのときの信玄は誰だったかな?
559名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:23:40 ID:ebPklwzx0
主役がまともな俳優だから何とかなるな
560名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:30:09 ID:fkxyrfpQ0
舞台系俳優は演技が大袈裟だからイヤ
ジャニ系俳優は演技になってないからイヤ
歌舞伎系俳優は所作が大き杉だからイヤ
561名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:31:23 ID:Wszta7AB0
原作めっちゃ短いからNHKがふくらますんだろうけど、
また凄まじい捏造しそうで心配だ。
562名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 18:35:57 ID:PrbbBMvS0
>>558
ぴっちり横分け鼻デカプルーン兄さん。


>>1
>天才的兵法家、勘助
おいおい。実際は伝令将校だぞ。
架空戦記物になるんだろーなーw
563名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 19:41:47 ID:Wszta7AB0
>>410
小弓公方?マイナーな。
それともただの誤字?
564名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 19:54:11 ID:u7JXZuSg0
信長の野望でのグラフィックのイメージが強いんだよなあ。
そういう意味では西田やはりハマっていたw
565名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 19:59:34 ID:27Tn3EZf0
>>553
再来年の大河スレはこういうババアどもに占領されるんだろうなww
566名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 20:34:35 ID:d0pCtj910
>>561
>原作めっちゃ短いから

そうなんだなぁ
だが質は良い。文学としても、キャラ形成の巧さや面白さでも。
長いだけでキャラも考証も???だった某氏の作品に比べると、
567名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 20:41:40 ID:Wszta7AB0
>>566
原作は確かに面白い。
ただ、原作にはない30代からドラマが始まるってとこが
恐いんだよね。わけわからんオリキャラがわんさか出て
くるんだろな・・・。
568名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 20:45:43 ID:GOilofRt0
>>548
アイスのタダ券やるから巣にお帰り
569名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:23:38 ID:ffb+2QYX0
>>517
170センチだったらしいよ
570名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:06:17 ID:ZoEs2T6B0
もっとうまい役者にすればいいのに
571名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:27:21 ID:bYMBrpZP0
内野のヲタが恐いってレスが多いけど、
舞台とくにミュージカルの役者ファンって皆こんなもんだよ。

大河板とか映画板とか見た後に演劇板行くとノリの違いに驚く。
572名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:34:54 ID:oFh7LysW0
つーか作品スレに役者アンチor役者ヲタのアンチが来て
ネガティブキャンペーン張って荒らすのはドラマ板でも
演劇板でも同じ状況だろ?
573名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:37:23 ID:0w0+wQpC0
ネガティブキャンペーンって言いえて妙ですね。気に入りました。
574名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:48:21 ID:3I9TbSrD0
単発ドラマの「疾風のごとく」、面白かったからこれを機に再放送してくれ。
共演はジャニタレだったけどこれは良かった。
575名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 04:16:58 ID:28+/d9eI0
553の内野ヲタがマジで嫌い。
576名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 04:27:11 ID:P+XErx3m0
内田朝陽と区別がつきません
577名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 06:08:30 ID:CiCGLPSz0
>>571>>572
舞台でもミュージカルファンは特殊。ファンもアンチも熱すぎる…
ライトファンの自分よりアンチのほうが情報が早く、どこの板に行っても
すでに軽く荒らされているのに慣れてしまった

>>574
蝉と馬しか見てないので、「ふたりっこ」も見てみたい。BSで朝やってくれないかな
578名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:03:46 ID:CidUswmvO
>576
目医者に行ってください。
次に、漢字ドリルを買ってきて、
野、田、聖、朝 の字を1000回書いておさらいし、
それからまた来てくだされ。
579名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:38:01 ID:oNjRnfxv0
小池朝雄と区別ができません
580名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:50:52 ID:CidUswmvO
>579
あなたは耳鼻咽頭科に行ってください。
話はそれからだ。
581名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:54:31 ID:CidUswmvO
さらにこの次に、誰かと区別がつかないという人がいましたら、
産婦人科に行って、超音波で男女どちらかを先生に診て教えてもらってください。
ここで必ず報告のこと!
582名無しさん@恐縮です
>>578
野、田、聖、子?