【ラグビー】帝京大、明大破り5勝目、明大は4勝2敗で優勝争いから脱落・[11/19]関東大学ラグビー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
帝京大、明大破り5勝目

 ラグビーの関東大学リーグは19日、東京・秩父宮ラグビー場で2試合を行い、
対抗戦グループでは帝京大が明大を50―13で破り、5勝1敗とした。明大は
4勝2敗で優勝争いから脱落した。5戦全勝の早大が23日の慶大戦で勝てば、
最終戦の明大戦を待たずに優勝が決まる。

 リーグ戦グループは関東学院大が日大に69―7で快勝し、5勝1敗とした。
日大は3勝3敗。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20051119054.html

関東学院大 ○69 − 7● 日本大
明治大    ●13 − 50○ 帝京大

試合結果詳細
http://www.rugby-japan.jp/national/score/print/print803.html
http://www.rugby-japan.jp/national/score/print/print800.html

関東ラグビーフットボール協会
http://www.rugby.or.jp/
2005年度各リーグ別試合結果
http://www.rugby.or.jp/2005/hoshitorihyo.shtml

【ラグビー】明大が1敗守る・[11/13]関東大学ラグビー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131873560/ (dat落ち)
【ラグビー】帝京大76-0で青学大に圧勝!5位以上確定で大学選手権へ・[11/12]関東大学ラグビー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131862889/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:17:03 ID:2ZDTDhgz0
2はウンコマン
3名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:18:19 ID:Q0oETKlD0
4名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:32:29 ID:mkBKD7v70
こんな恥ずかしい3流私大で
スポーツも弱いって
存在価値あるの?
5名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:37:43 ID:EutnxvFA0
明治の凋落ぶりには、目を見張るものがあるな
6名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:39:20 ID:oBTROV0I0
北島忠治があの世で泣いてるぞ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:57:42 ID:gsvlMbjB0
関学と早稲田だろどうせ。知らんけど
8名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:19:06 ID:PLxa70pt0
まあことしの明治の目標は、定期戦・選手権と早稲田に連続100点ゲームを許さないことだと思われ
9名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:19:46 ID:qq8UpaLp0
レイプラグビー部強いな
10名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:27:45 ID:ZdzXd2VK0
名門ラグビー部の部員がホモビデオ出演ってのもあったな
11名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:31:21 ID:sJWbpaCHO
明治弱ええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!
12名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 13:21:04 ID:xoDzrdQN0
今年の早慶戦はただでは終わらない気配だな。
そして帝京が優勝なんてなwww
13どあらφ ★:2005/11/20(日) 17:36:07 ID:???0
関東学院大ラストスパート圧勝劇!北川が6トライの大活躍

関東大学ラグビー(19日、秩父宮)リーグ戦で2年ぶり王座奪回をめざす関東学院大
が、日大に69−7で快勝した。WTB北川智規(4年、東山)の今季リーグ戦最多と
なる1試合6トライの活躍で、5勝1敗として4位以上を確定。26日の法大戦で勝てば
優勝が決定する。対抗戦では明大が帝京大に13−50で完敗。同カード最多失点
負けで4勝2敗となり、12月4日の早明戦を前に対抗戦優勝の可能性を絶たれた。
早大が23日の早慶戦で勝てば、優勝が決まる。

王座奪還へ、関東学院大のトライゲッターがラストスパートに入った。優勝を争う日大
からWTB北川智が6トライを量産。11トライ69得点の圧勝劇の主役に躍り出た。

「FWが速いテンポで球出しできるようになったおかげ。チームはいい方向にいって
ます」。昨季法大に明け渡したリーグ戦王座奪還をめざす今季、開幕3戦目には
東海大に黒星を喫したが、FWの奮闘で関東らしいスピード感あふれる展開ラグビー
が復活した。シーズン途中では異例の週3回の持久力強化メニューを1カ月前に導入、
この日の快勝に結びついた。

13日のジュニア選手権では、主力外のメンバーが20−17で宿敵早大を撃破。
給水係を買ってでた北川智も「あの勝利が後押ししてくれた」。リーグ戦トライ王争い
でも通算10トライで首位に浮上。法大戦でリーグ王座を奪還して、大学選手権決勝
での早大へのリベンジへ…北川智がトライラッシュで突き進む。

■北川 智規(きたがわ・ともき)
1983(昭和58)年7月25日、京都市西京区生まれ、22歳。中1でラグビーを始め、
東山高−関東学院大。花園出場経験はなし。50メートル走5秒9。家族は両親と弟。
卒業後の進路は三洋電機に内定。1メートル74、77キロ。

http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200511/image/05112001kitagawa_MTG00089G051119T.jpg
日大陣に切り込む北川智。トライを量産した=撮影・戸加里真司

引用元
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200511/rg2005112001.html
14どあらφ ★:2005/11/20(日) 17:36:22 ID:???0
◆3敗目を喫し優勝の可能性を絶たれた日大・重田監督
「まったくラグビーをさせてもらえなかった。完敗です」

★明大2敗目…Vは消滅
明大が屈辱的な大敗でV戦線から離脱した。開始1分、SO斎藤のDGで先制したが、
6分にはモールを押し込まれてトライを奪われると、2度のスクラムトライを許すなど
帝京大のパワーに完敗。境監督も「FWに大きな選手を入れたのだがうまくいか
なかった」と厳しい表情だった。日体大との今季初戦で右肩を痛めてリハビリ中の高野
主将も給水係でグラウンドに立ったが「根本的な個々のスキルからやり直さないと」。
慶大、帝京大に大敗して7年ぶりの優勝を逃したが、伝統の早明戦へ向けて恒例の
直前合宿を行いチームを建て直す。

★帝京大・大森主将は余裕の笑顔
帝京大が明大戦最多の50点を奪う快勝で1敗を守った。前半は19−6と小差の展開
だったが、スクラム、ラインアウトで優位に立ち、後半に突き放した。後半5分から出場
して2トライのFL大森主将は「接点で負けないように意識した。前半の終盤あたりから
リズムが出てきた」と余裕の笑顔。27日の筑波大戦に勝ち、早大が慶大、明大に
連敗すると対抗戦初Vが決まるが、「あまり意識しない。次を勝って、大学選手権で
がんばりたい」と気持ちを切り替えていた。

引用元
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200511/rg2005112001.html
15名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:49:01 ID:Sqrf45320
秩父宮で観てきたけど・・明治終わってるわ(泣)
全てが中途半端、消極的。早稲田に100点取られそう
16名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:58:59 ID:cuS/8P/g0
なんとかせいっ!売りはこれだけのはずだろ!「前へ」じゃ!
17名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:04:10 ID:wvcXhZCL0
トンガ・フィジー・サモアから100人推薦で入れろ
18名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:18:31 ID:zVJJCXxG0
リーグ戦と交流戦、なんで無くならないの?
統一した方がいいような気がするけど・・・・。
19名無しさん@恐縮です
そりゃ帝京>慶應で慶應にボコられた明治が勝てる訳はない。
しかしスクラムトライかよw