【野球/ドラフト】石毛宏典代表 「これが現実か…」 四国アイランドリーグ所属選手の指名なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次元φ ★

18日行われたプロ野球ドラフト会議で、四国アイランドリーグの選手の指名はなかった。
独立リーグとして今春スタートした同リーグは、プロへの人材供給を目的に掲げるだけに、
石毛宏典代表は「これが現実かなと感じている。選手の頑張りもわれわれのサポートする
努力も足りなかった。選手がプロになる土壌づくりを今後も築いていきたい」と淡々と語った。

指名の期待を集めていた愛媛の西山道隆投手(25)は「愛媛で1年プレーし、これまでにない成長ができた。
すべての方に感謝しています。野球はことしが最後のつもりで頑張ってきたので、今後は白紙です」とコメントを発表した。

引用元 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051118-0044.html
関連スレ
【野球】11/18 大学・社会人ドラフトの結果
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132297767/l50
2名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:14:56 ID:u0VBdIpK0
2は一生童貞
3名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:14:57 ID:ms5+S2l20
ラモスが悪い
4名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:15:02 ID:QfP9pXDd0
>>1
2ゲト
5名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:15:04 ID:gHHtRliT0
今回のドラフト会議にマグマを感じない
ポレはちっとも困らない
6ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/11/18(金) 22:15:22 ID:M01mnre30
NOMOベースボールクラブより下ってことですかね
7名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:15:34 ID:UdCU4Ibb0
まそれがふつうではないかと…残念だけど、今の段階ではね。
8名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:15:46 ID:L1EOLSM80
9名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:15:55 ID:UdCU4Ibb0
>>2…それでいいのか?
10名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:16:34 ID:tzgQp6fF0
根本が生きてればなあ
11名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:16:36 ID:INuoGjQ10
これって四国では人気あんの?
12名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:16:36 ID:jF5Hhs4R0
そりゃ1年目でいきなり結果は出ないだろ。
こういうのは長い目で見なきゃ・・・元々「道を外れた人達」のリーグなんだし。
13名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:16:41 ID:yB0VgmhZ0
ヒルズの長者さんたちにたのんで新しい機構を立ち上げてもらうんだな
14名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:17:03 ID:dcw4ANCw0
15名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:17:31 ID:ksNH5ci50
西山道隆ってイイ投手だって聞いてたけど
16名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:17:53 ID:d+KuDYHE0
150`投手もかからなかったのか・・・
17名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:17:57 ID:tpQeQx810
>>11
香川県民だけど、ニュースでもぜんぜんやらないしテレビでもやってないから
チーム名くらいしかしらないよ
18名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:18:29 ID:OtS1rtje0
孫マネーはこういうところに使うべきだと思うのだが。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:18:45 ID:LT/YWYSHO
四国に限定しないで、全国区の独立リーグにすりゃいいのに。
20ヒュ〜:2005/11/18(金) 22:19:06 ID:ZwyHhDHi0
西山投手&伊藤投手&松尾投手・・・指名されると思ったのに・・西山投手辞めるんかな・・・・
21名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:19:23 ID:PCApHni00
>>12
一年目だからこそ力を入れられたんだよ。
今年一人でもドラフトかかるのとかからないのとでは、今後のモチベーションに
大きな差が出る。これでもうだめかもわからんよ。
22名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:19:42 ID:OtS1rtje0
松井は1億円くらい寄付しろよ。ジャパンマネーであれだけ年俸貰ってんだからよ。
1億円あれば四国リーグで何人雇えると思ってんだ。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:20:02 ID:aVs5Xgfz0
1年でどうこうしようと思うのが間違い。
3年目で1人出ればいいほうじゃいの。
1人でれば、その後は徐々に増えていくんじゃないかな?
24名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:21:54 ID:H7zikxCJO
共存共栄で無理にでも指名するべきだったのに。OBの再雇用の受け皿にもなってくれるのだから
25名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:22:09 ID:A/1dJZJf0
夢追い人の堅気への道を不可能にさせる人生終了リーグ
26名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:22:19 ID:3nsgVIAeO
二次がまだある件
27名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:22:58 ID:8b8nM9xP0
>>1
監督の名前間違ってるぞ。
石毛じゃなくて“いしけり”。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:22:58 ID:8fwFPWUK0
西山は二次ドラフトで広島か中日が指名するんじゃないか?
29名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:23:36 ID:A/1dJZJf0
四国人限定の社会人リーグにした方がまし。石毛の罪重し。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:23:38 ID:Lr4ESCgy0
四国
31名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:23:50 ID:8ZRDelwR0
>>22
半分税金で盗られるのに。
32名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:24:06 ID:61T6qTuT0
こういう人たちはプロになりたいんならチームの入団テスト受ければいいのでは?
元巨人の西本とかもテストで入団したんだよね?
33deha:2005/11/18(金) 22:24:26 ID:GXgj+Ktf0
    
 ┌ー ( '∀`) シッコクシッコク!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

    
    ('A`) ー┐ シッコクシッコク!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
34名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:24:34 ID:h/4B7TFd0
そんなに甘くねぇつうの
35名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:24:48 ID:13/aheFD0
プロ野球界も冷たいね

そういえばプロ野球はユースチームをつくるんでしょ?
ますます四国リーグの存在意義がなくなってくるね
36名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:25:53 ID:RENn9fkKO
ポレ・・・・
37名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:25:59 ID:umlBlkYq0
結局リーグのlvを比較しようが無いからどのチームの二の足を踏んだのだろうね。
一人でもプロに入ってそこそこの活躍を見せれば他のチームも指名を考えるかも。

その一人目はやっぱり投手になるのかな。投げる球をスカウトが見ればある程度の
lvの判断は野手より付け易いだろうし。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:26:00 ID:jpSAYx6M0
石毛が球団に金包まなかったからだ
39名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:26:02 ID:v1amxqxp0
>>22
松井がお金を出しても一時シノギ
四国リーグの人達で頑張らないと!!
40名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:26:19 ID:fkAtpnmw0
阪神なんか去年どうなるかわかんねーちゅう房とったのにな
150キロ右腕西山に行くべきだとおもうが・・・
41名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:26:22 ID:umn+I9P5O
>>22
イボイが寄附するはずがねぇ
42名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:27:03 ID:4Iq3oGk60
石毛の懺悔楽しみ
43名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:27:06 ID:7aDE8HTc0
ユースチーム?
甲子園利権とまともにぶつかるじゃねーかw
44名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:27:29 ID:kN/3FQpi0
四国はカマタマーレの話題で持ちきりだからなぁ
野球は今きついっしょ
45名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:28:07 ID:5rqK4MDY0
失敗の仕方がラモスっぽい
46名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:28:58 ID:aHqYJA/B0
プロから声かかるわけない
草野球だと思ってた
47名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:30:35 ID:A/1dJZJf0
中央野球の選手養成としてより、プロレスのWWEの要素を取り入れた
別種の野球にしたほうが発展の可能性があると思う。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:31:21 ID:QB3NsEkF0

高卒でプロにいけなくて大卒でプロにいけなくて社会人にも取って
貰えない人たちなんでしょ?

こ れ が 現 実 で す よ 。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:32:00 ID:UVUxtGJB0
ドラフトよりもシーズン中の緊急補強のほうが現実的な気がする
3ヶ月くらいの短期契約が認められれば、使い捨ても増えるだろうが
少しはチャンスが広がるかも
50名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:33:07 ID:OtS1rtje0
結局12球団のままじゃあ四国リーグまで回って来ないんだよ。
チームを増やせといつも言っている。チームを増やせば今の歪んだプレーオフ制度ももっとまともな形にできるし。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:33:09 ID:4RnXG7j60
まあ高卒で入った選手がどこまで成長するかじゃないか
52名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:33:11 ID:xSnuSDKM0
ヤクルトが獲るんだと思ってた。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:33:17 ID:y4uRp7U4O
うーん現実なんだろうね
オリの出来高契約金でもだめなんか・・
54名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:34:19 ID:JULO5QY/0
12月1日に2次ドラフトがあるから、育成選手としてどっか取るんじゃないかね。
四国ILより待遇はいいはずだぞ。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:34:32 ID:NI8hBpN9O
あたりまえすぎてコメントのしようがない。てかあたりまえすぎてニュースにもならない
56名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:34:36 ID:bdiNRpnL0
そもそもプロへの人材供給を目的って時点でずれてる希ガス
独立リーグなんてどこからも声がかからなかったけど野球しかできないカスの墓場だろ?
57名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:34:48 ID:4RnXG7j60
>>49
独立リーグはシーズン途中でもNPBから引き抜かれる、なんて方がかえって活気が出るのにな。
今のドラフト制度ではまず無理なんだろうが。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:35:00 ID:qjJThiHK0
>>48
今回指名されなかった西山君は企業のチームが休部して行き場のなくなった人だから
59名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:35:09 ID:1l0uQmCh0






60名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:35:53 ID:fy591sLS0
(・∀・)詐欺ですか??
61名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:38:13 ID:igs3Gi9y0
希望しない球団から指名された場合の逃げ道になりうるからな
選手の供給を受けるプロと礼金を受けるアマの利害が一致しての石毛リーグ潰し

来年はほぼ壊滅すると思われる
62名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:38:45 ID:ELtGJDt50
所詮落ちこぼれリーグだからな

現実逃避リーグに過ぎない
63名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:39:17 ID:Byge0y4D0
破綻まっしぐら
64名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:39:26 ID:SC3pbn960
これが現実 君の夢など 木っ端微塵さ〜
65名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:39:32 ID:SiDG8KYM0
>>61
うわ。。石毛カワイソス。
66名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:40:53 ID:BafhBamO0
といか阪神どうした?
四国と中国からそれぞれ若いのを獲るとデイリーで断言してたような・・・
こういう所から獲るとそれぞれが活性化して望ましいと言ってたのに
67名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:42:00 ID:Byge0y4D0
>>66
ナベツネが管制敷いたんだろどうせ
68名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:42:13 ID:p1qDArS70
いきなり本ドラフトというのはリスクが高いから、準支配枠で四国リーグから何人か取ってみて今後どうか見極めるだろうな
69名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:43:27 ID:a4Rn1koM0
>>18
ソフトバンクは他のパリーグ球団より金使ってない

ただ他球団より客が多いだけ
70名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:45:32 ID:vqOyy3cd0
やきう
71名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:46:36 ID:1ocuVsCz0
1年目だしそうそう上手くは行かないよ。
72名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:47:26 ID:C5DVvE0v0
皆、何を勘違いしてるんだ?

このリーグは石毛が食う為にでっち上げた組織ですよ
73名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:48:06 ID:2NDQf2eG0
NPBへの選手供給を目的としているところがダメ。
独立して興行していくことを考えなきゃ、すぐに行き詰るのは目に見えてる。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:48:27 ID:5rqK4MDY0
プロには有能な選手が入団するんだろ。
無能は普通に入団テスト受ければいいんだよ。
プロになれない選手たちのために独立のリーグを作っているのだからプロに直結するわけがない。
そこで試合してるだけでプロのドラフトで呼んでもらえるわけないじゃん。
石毛は頭が悪いのか?
75名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:49:24 ID:DADPLmSK0
西山は9回まで150K投げるし指名する所があると思ったけどなぁ
76名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:49:41 ID:8EzruCrV0
野球バカの最後の場なんだからそう簡単には採用ないでしょ
ここから出て活躍してくれれば盛り上がって面白いだろうけどね
来年もがんばってほしいよ
77名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:50:59 ID:4RnXG7j60
せっかく石毛やNPBに縁のあるコーチ陣がいるんだから、そういうツテでどんどん入団テスト受けさせるべきだったね。
実際それだけやってこの結果だったらどうしようもないが。
78名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:51:31 ID:qjJThiHK0
>>74
入団テスト受かるためには普段から野球やってないとダメだろ
その野球をできる場所が無くなったからリーグを作ったんだろうに
79名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:51:31 ID:bPNG9mfp0
モチベーションは下がるだろうな。
どこかの球団はせめて情をかけて指名はあるものだと思っていたが。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:52:48 ID:8n8yZOVj0
上のほうから各チームに指名するなという圧力があったとか
81名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:54:19 ID:qjJThiHK0
>>78
ああ、でもリーグじゃなくてクラブチームでも良かったと言われればその通りだ
82名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:54:20 ID:DADPLmSK0
やっぱり元プロ選手も受け入れた方がいいんじゃ無いかな?
スカウトも実力判断しやすいし、選手の成長も早いんじゃないかと
83名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:55:42 ID:NUgReA2AP
石毛のピンハネ作戦は失敗に終わったな
84名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:56:16 ID:OQ8onTYI0
徳島だけど、じわじわ盛り上がってる感はあったよ。
残念だな。
85名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:57:15 ID:vdxXHP8D0
ドラフトのためのアイランドリーグなのに指名者0って。
石毛はどう責任とるんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:59:20 ID:psdjyrQn0
石毛「帰っていいよ」
87名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:59:24 ID:E4ACwCj80
西山・・・(´・ω・`)
ヤクルトキャンプでプロと一緒に練習できてうれしそうだったのに
88名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:59:49 ID:5rqK4MDY0
>>78
四国の独立リーグはプロになるための場所じゃないでしょう。
格落ちした選手たちにまだ野球で少しでも食べさせてやろうってのが独立したアイランドリーグじゃネーノ。

プロに入るようなレベルの選手は四国なんか経由しないだろ。
89名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:00:23 ID:qAzPaOhe0
石毛だけに、来年リーグ解散はありえるな。
90名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:00:51 ID:H5jji1pO0
西山がメジャー行って成功して力を証明してみせるしかない。
四国リーグのためにもそうしていただきたい。
91名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:01:10 ID:psdjyrQn0
石毛ってやることなすこと裏目に出るな
92名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:02:09 ID:FXxIOpQN0
クラブチームが乱立するようになったのも大きいのかなあ?
NOMOのところからは一人指名されたんだよね?
93名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:02:10 ID:S/1HKjiw0
ザマアミロ負け組みどもwwwww
94名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:02:54 ID:rFusRWs+0
一年目からぽんぽん輩出される訳ないだろ
95名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:03:08 ID:p1qDArS70
何か工作員がうじゃうじゃわいてるのがウケル


プロ野球版GKもいるんだろうなぁ
96名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:04:13 ID:a4Rn1koM0
>>91
現役時代は神で、
将来監督としても有能と評判だったような
97名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:04:36 ID:psdjyrQn0
>>94
俺もそう思う。そもそもドラフトから漏れた奴らが集まってるだけなのに、
1年適当にやったくらいでプロに行けるわけないよな。
98名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:04:39 ID:hWZiEAGc0
ひとりぐらい獲ってやりゃいいのに・・・
NPBのドケチ
99名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:05:30 ID:I11gwg7K0
こっからプロジェクトX真っ青の大逆転で
93みたいな奴を見返してほしい。
100名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:05:41 ID:psdjyrQn0
所詮ガチンコのパクリ
101名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:06:24 ID:51V+1aCaO
どのスポーツでもそうだが基本的にプロになれるやつは限られてるわけよ
社会人野球にすら残れない入れない連中では駄目
レベルの低いリーグ戦だし、だめよ。見せ物としてはいいけど
102ガル憎:2005/11/18(金) 23:06:45 ID:TIr3F4XQ0
MAX150キロ投手ってのと、超高校級ってのがだいたい同じニュアンスですか?
103名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:07:32 ID:SiDG8KYM0
独立リーグの意義が問われているなー。
プロに選手を供給するのが目的なら、何年もプロ選手を輩出できない状況が続くと存続の危機に陥るだろう。
地域密着で身の丈経営の、それこそ某サッカーリーグのようにやるのが目的なら、それはそれでマターリと存続するだろうけど。
104名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:08:41 ID:kxvk0CRIO
>>91
まぁまっとうな道は進んでいるんだけどな。

しかしもう現役時代の底無しの明るさは消えたよな。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:09:13 ID:igs3Gi9y0
>>101
その社会人野球チームが激減してるからこそ必要だったのよ
NOMO以外はクラブチームと聞こえは良いが草野球の域を出ていない

西山に幸あれ
106名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:09:15 ID:DmlZHxh40
2次ドラフトの指名選手は2軍戦のみ出られるんだよね
これでとりあえずとってみて様子見になるのかな
107名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:10:31 ID:woX3xCAX0
香川オリーブガイナーズと
カマタマーレ讃岐とどちらが知名度ありますか?
108名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:11:02 ID:jyQSOu200
本当にプロに送り込もうという決意を持っていたのか
スカウトやその他の球団関係者を呼ぶためにどれだけの努力をしたのか?
彼らに見せる価値のある選手を作るために、本来は落ちこぼれであった選手達をどう育てたのか?

石毛の思想と熱意は買うが、率直に言って運営・経営の面で致命的な弱点となっているのではないか
109名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:11:55 ID:5rqK4MDY0
>>104
いいえ、オリックス時代から実績ゼロです。
110名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:12:10 ID:A3HyOVi10
社会人野球という受け皿が縮小している時期だからこそ、
こういう独立リーグを育てていかないと長期的には野球界全体が
衰退していってしまうのに・・・。
111名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:13:26 ID:Iw8ANy1l0
>>19
それは交通費とか宿泊費の経費が掛かりすぎるから、
各地にそれぞれ独立リーグができるかたちの方が妥当でしょ。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:13:59 ID:PXZdJd8KO
西山はスタミナがあるし、三振が取れる投手。安定感もある。
全90試合のうち34試合に登板し、最多奪三振&防御率1点台。
来年で25歳になるから、満24歳までしか在籍できない四国独立リーグは退団しなきゃいけない。
先発不足の広島&オリックス&楽天あたりが指名すると思ったが
113名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:15:05 ID:51cgO0Kh0
12月1日に指名されるよ
114名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:15:53 ID:A/1dJZJf0
四国リーグならたけし軍団でも優勝すると思う。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:17:34 ID:7ktDMVDX0
夢なんて無いだね。まあ来年も期待せず頑張れや。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:17:55 ID:PXZdJd8KO
あと最多勝投手の伊藤も指名されなかったな。
まぁレベルが未知数だから最多勝は価値が微妙だが、
全体の試合数が少ないのに210回を投げるスタミナがスゴい。
まぁ伊藤は23歳だから来年もある
117名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:18:31 ID:bFuzzHx6O
西山ダメだったか…独立リーグ唯一の期待の星だったが…
通用すると思うがなぁ。7、8回までスピード落ちないし。
118名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:18:48 ID:AZ6SUk2VO
各球団のテストってもうないの?
楽天はそーゆーのを狙ってるのでは?
119名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:19:17 ID:Eu9Zvy1uO
単に、野球利権を広がせたくないだけでしょ
所詮ね
120名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:19:37 ID:1l0uQmCh0
石毛破産して元木が変わりに社長になれば人気でると思います。
                 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
121名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:20:04 ID:5rqK4MDY0
西山のレベルに合わせたプロじゃないんだよ。
プロのレベルに合わせた西山じゃなきゃね。
プロ野球も縮小はしても拡大はしない。
そういうところに選手を送り込むための独立リーグなら始めから作らないほうがよかったよ。
122名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:20:57 ID:igs3Gi9y0
>>110
プロアマ問わず球界の既得権益が優先されたということだろう
国内完結だから遅咲きの選手とか再出発とか考慮する必要がないし
メディアの露出は欽ちゃんガッツジョージで十分
123名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:21:53 ID:cmXpd/x/0
ドラフトひとりもかからずかぁー。社会人>>>大学>高校>>四国リーグだから仕方ないか。
契約金のおこぼれももらえず、ドラフトかからず人気もさらに低迷・・・
124名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:22:14 ID:Aad8wpDj0
どっかの球団で取ればいいのにな
連動性って言うか野球を盛り上げようって気がないのか?
125名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:22:23 ID:SYX5CAHX0
12月1日の2次ドラフトでは指名されるかな?
126名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:23:07 ID:DADPLmSK0
2次ドラフトなんてあるのか。
今年はややこしいな。
127名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:26:38 ID:J7ye7wX90
四国リーグが成功したら全国に似たようなリーグが乱立する可能性があるからね
それで足場を崩されるのは結局の所NPBだから
目先の戦力に惑わされて選手を取りにいくようなチームがあれば非難は免れない
128名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:27:02 ID:iBZDrt3L0
>>124
どいつもこいつも自分の利益しか頭にないからな。
オーナーが野球を愛していないから不幸だよ。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:27:12 ID:5rqK4MDY0
野球ファンは視野が狭いな。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:27:22 ID:Y4XNlqnXO
二次でも指名無しなら嫌がらせ確定だな
131名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:28:39 ID:3khTiKzy0
衰退する時ってだいたい少なくなった利権に固執して
さらに小さくなっていくものだからな。
んでいよいよ駄目になりそうになって
急に拡大路線に走って消滅する。
まだ余裕のある今のうちに四国リーグを
取り込めば、将来につながるのにな。
たった一人くらい採ってやればよかったんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:29:49 ID:5rqK4MDY0
>>128
じゃあ君が高い金払ってプロ野球チーム作って四国の選手をバンバンいれれば?
今回のことに関してプロ球団は一切悪くないんだよ。
133名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:29:52 ID:l8JQkBQ80
明日、選抜チームがオリックスとやるんだろ?
まあオリックスもサーパスみたいな面子だろうし・・
打つほうは仕方ないにしても、投手陣が打ち込まれたとなると、
ちょっと先行き怪しくなるね。
134名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:30:32 ID:H7zikxCJO
>>126 ドラ1ばっかりになるな
135名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:30:38 ID:DTV/tj1l0
これで西山がリーグを対談した途端に
途中入団とかしたら、石毛はいい笑いものになるな
それが狙いか?
136名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:31:35 ID:iimSG9pn0
準硬式>アイランド
なんてやってる時点で作為的に避けたとしか思えんのだけど・・・。
137名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:31:37 ID:iBZDrt3L0
一度野球界はぶっつぶれないとダメだな。
そこから復活できなきゃおしまいだけど、
今のままで未来があるわけない。
138名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:32:28 ID:SYX5CAHX0
2次ドラフトで指名されるのは「育成選手」で、支配下登録の70人とは別枠。
最低年俸は240万円で、2軍戦のみ出場可能。
6月いっぱいまでだったら通常の支配下枠に上げることもできる。
139名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:32:36 ID:HxHBKt/J0
夏夏夏夏ココーナッツ
140名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:33:44 ID:h4nXpj1UO
所詮アマでも半端な奴らの集まり
141名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:35:24 ID:sqJvd9Tz0
普通に入団テストを受けたらいいじゃん
ブランクを作らないのが良いところじゃないの?
142名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:35:31 ID:FXxIOpQN0
>>138
最低240万と言うことは・・・今よりは貰える?w
確か四国リーグはもっと少なかったよね。
143名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:36:04 ID:5rqK4MDY0
>>131
違うだろ。
独立したリーグ運営でそれを成功させて拡大していけばプロ野球とは違った方法でそこそこ食える野球リーグになるわけじゃん。
プロ野球は企業スポーツな時点で限界なんだよ。
今の時代に受け皿がないからこそ野球をやりたい人に環境を与えて増やしていくことでリーグを成り立たせるしかないのに。

>>137
もう潰れかかってます。
なのに四国リーグの人間までその潰れかかったプロ野球に入り込もうとしている、ここが愚かなんだよ。
144名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:36:09 ID:DWMTMF1d0
>>139
哀哀哀哀哀ランド
145名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:36:45 ID:IlQ6huBe0
NPBは潰す気マンマンなの?
146名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:36:47 ID:5HTdS6ZN0
まだ第三次ドラフトがあるじゃん
そこで巨人が指名するかもしれない
147名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:37:39 ID:cmXpd/x/0
2次ドラフトってあんのか。そりゃボランティアで拾ってくれるとこもありそうだな。
契約金の何%か入るんだろ?良かったジャン石毛君
148名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:38:54 ID:QRccKGDN0
プギャーーーーーーーーーーー(AA略
149名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:40:22 ID:OOvStdp30
>>2-148
自分の将来を気にしろよ
150名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:40:25 ID:Hn7XidYBO
アイランド熱いっすよ
151名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:40:28 ID:bIZ+rMge0
元気が出るテレビか何かでやってたセルジオ越後監督のサッカーチーム思い出した。
有名校出身の選手もいてすごく上手く見えたけど
高校の強豪とやったら完敗だった。
152名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:40:59 ID:n6InhyNM0
なんてゆーかさ、NPBのどの球団も今一番必要なのは人気回復だろうに
ここで四国から下位指名でもいいからとっておけば
話題になる>四国の人達にも選手の応援のついでに球団の応援もしてもらえるかも
とか考えないのかね?
それに這い上がろうとしてる選手のハングリーさも十分魅力的だと思うんだけど
153名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:42:04 ID:DADPLmSK0
>>142
四国リーグは年俸200万くらいだったな
154名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:42:48 ID:iBZDrt3L0
新しいものを頑なに拒む、旧態依然とした老人たちの余興。
155名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:42:53 ID:sqJvd9Tz0
はんぱ〜な ゆめのひとかけ〜らが〜
156名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:42:57 ID:gqSbZtC50
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : :
    あきらめたほうがいいよ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `===
157名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:44:23 ID:kxvk0CRIO
てゆーか四国にプロ球団どこか移転した方がいいように思うけどな。

それで福岡SBみたいに地元の高校生中心に育てていけば
結構強いチームが出来るんじゃないかと。

四国は強豪校多いしね。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:44:36 ID:u/79Cqvm0
流れ読まずに聞きたい。

何で石毛=ポレなんだ?
159名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:45:31 ID:DADPLmSK0
>>157
四国は人が少ないんだよ。山だらけだし
160名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:46:42 ID:3S5aI7w/0
ホークス2軍監督時代すごかったからねこの人
根本にみすてられた珍しい人。
161名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:48:22 ID:RhNHMIXP0
まだ一年だから四国アイランドで数年目を引く活躍していればいつか一人か二人指名されるだろう
そして、その選手が活躍すれば四国アイランドへの注目も集まる
全ては積み重ねだから頑張ってもらいたい
162名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:48:29 ID:5rqK4MDY0
>>160
でも実績ないから。
まともなビジョンを持ってる香具師じゃないと選手がかわいそうだ。
163名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:48:52 ID:PXZdJd8KO
>>152それなら欽ちゃん球団の片岡アユミ。
あの子を取れば人気出るよ。活躍は出来ないだろうけど
164名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:49:18 ID:sqJvd9Tz0
「それぞれの野望の火をたやすことなく 己の道をつき進むことをここに誓え!!!」
「今日限りをもって ポレ野球団を!!! 解散する!!!!(涙)」
165名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:49:34 ID:cmXpd/x/0
>>157
地元の高校生って嫌味ですか?最近は四国も外人ばっかですよ
166名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:49:48 ID:3khTiKzy0
>>143
夢物語はそこまでにしとけや。
お前の言ってることは地方の自称イベンターが良く言いそうなことだよ。
結局はサッカーとかの受け売り。
167名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:50:04 ID:tzgQp6fF0
>>162
すごいってそういう意味じゃないよw

打順をあみだで決めたりとか
168名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:50:49 ID:JDIcHlS7O
>>158
ポレはちっとも困らん
って誤植があった
169名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:50:59 ID:OFZPTZZSO
使いものにならないレベルって事がはっきりしたな。
辻内>>>四国IL所属の全選手
170名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:51:43 ID:lP7zrROgO
これが現実か…
171名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:52:03 ID:q004AeYq0
これが現実かって・・・
正直実態を知らんのだけど片岡あゆとかいる時点でちょっと大がかりな草野球かと思ってた
マジでプロ目指してたのか
172名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:52:38 ID:INuoGjQ10
そもそもNPBでやれるなら、最初からNPBでやってるだろ。
173名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:52:53 ID:hrM1ZTnq0
四国ってさ、香川は岡山よりで徳島は関西よりで、
まとまりないよなぁ。

174名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:53:54 ID:P/L8lYzz0
>>171
欽ちゃん球団?
あれは四国リーグじゃないぞ。
175名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:54:14 ID:PXZdJd8KO
>>171片岡アユミがいるのは欽ちゃん球団。
四国独立リーグはそれよりはレベルが高い
176名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:54:40 ID:kffXOnVe0
中身よりもスレタイで同情しちゃったよ。
ボレを信じて頑張ってきた選手がカワイソス(´・ω・`)
177名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:55:38 ID:3nsgVIAeO
君達二次ドラフト知らないのか?
178名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:56:23 ID:HArkamj30
>>153
来年から月給12万らしい。その代わりに寮ができるとか。
179名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:57:23 ID:gn/65VRi0
良かったじゃん
選手取られなくて
これで有力選手プロに取られたらさらにレベルが下がっちゃうぞ
180名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:57:38 ID:thg1ss620
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | 四国キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
181名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:58:50 ID:Wk3/rAra0
今回のドラフト逃したら
次から2〜3年は指名されない仕組みになったんだっけ?
182名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:59:17 ID:tmyenial0
石毛がかわいそうだ
183名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:00:19 ID:5rqK4MDY0
>>166
お前こそ現実をみろよw
夢物語じゃないんだぞ。
もうプロ野球自体が限界だろうが。
シダックスだって野間口送っても野村居なくなったらあぼーんするんだぜ。

底辺が野球をやれる環境を増やしていかなきゃならないというのが今。
そういう状況下で作られたのが独立リーグ。
独立した運営を成功させずにプロの下請けを望むようなリーグだったら
他のチームと同じように、確実に赤字に耐えられなくなって潰れるよ。
184名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:02:06 ID:k+zu1TqbO
できて一年目からそううまくは行かないもんだよ
ガンガレ、何か応援したくなってきた
185名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:02:50 ID:MfYhIBm3O
>>181そう。次のドラフトは早い人で再来年
186名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:03:56 ID:uHYP9Okd0
まじで会社やばいかも
187名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:05:33 ID:8c0Fm2Uq0
四国アイランドリーグ自体の成り立ちそのものが怪しいからな。
当然と言えば当然の結果。
188名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:05:48 ID:1ROjx0Gj0
石毛に騙された選手は可哀想だな。野球しか能が無くてどうするんだ
189名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:06:15 ID:K6CaLpjh0
>>183
シダックスはプロじゃないけどなw
ノンプロは潰れているが、お陰で大学にはいい人材が集まり、
プロに匹敵するような環境を大学側が整備するようになった。
またクラブチームは物凄い勢いで増えている。裾野は広がっているんだよ実は。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:07:17 ID:tLyI6Sbr0
また栄養費か
191名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:09:26 ID:IyQ3anWq0
野茂チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四国リーグw
192名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:10:02 ID:bH8MwkNW0
石毛だけに、死んだ魚のような目をした選手ばかりとか…
193名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:10:31 ID:ig7SajVm0
がんばれ、もっとがんばれ、超がんばれ
194名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:11:18 ID:vDETqu7t0
オリ前監督の石毛代表にしても顧問の井箟重慶前オリックス球団代表にしろ四国アイランドリーグの主要人脈は全部オリ、早稲田絡みか。
宮内、川淵が作ったプロ野球かく乱用の独立リーグなんか誰が取るかよ。
195名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:12:03 ID:w03qPmx10
>>189
クラブチームは、サッカーの地域リーグレベルにいるクラブ(実業団ではない)ところ並に厳しいよ。
九州にいくつか元プロが声をかけて始めるとこがあるけど、そういうとこは金を払ってやるとこだし。
196名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:13:06 ID:vDETqu7t0
石毛お前はドラフト云々言うよりも、その怪しい胡散臭いリーグの誕生秘話でも語っとけw
お前一人の力で出来た訳じゃないんだからw
197名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:14:17 ID:HWAhkhg70
石毛の給料で選手何人雇えるんだっけ?
198名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:14:18 ID:JyKKybQmO
>>1
そらそうよ
199名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:14:57 ID:09DIjPDr0
プロ野球界は底辺拡大するつもりないのか
200名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:15:21 ID:a8Xa/zDB0
>>183
ドラフトに指名されないどころか社会人、大学からもお呼びがかからない
底辺の人間の底辺を広げてどうするんだ?そんなことに投資するなら
プロ野球の選手や環境に投資しがほうがよい。底辺ちゅうのは小・中・高
のことだろ?ピラミッド型に選ばれた人間が残っていくのがプロちゅうもんだ。
外された奴はくさやきうでもやってればいいんだよ
201名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:16:12 ID:iYBo4x7V0
練習生みたいな制度つくるって言ってるから石毛リーグはお払い箱だろ
202名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:16:56 ID:Y6XzBwX+0
>>185
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

西山は・・・・
203名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:16:57 ID:ZwCVzJEg0
>>189
>シダックスはプロじゃないけどなw

わかってるよ。
それと底辺拡大ってのはそういう人たちを野球で食わせるためのリーグのことだよ。
作っても運営できないクラブじゃプロでしか野球をやって食べれないわけじゃん。
でもプロで野球をやれる人は一握り。
204名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:17:32 ID:sz8h7ixVO
気長に待て
205158:2005/11/19(土) 00:18:14 ID:pF2t7S7Z0
>>168
サンクス。誤植がそのまま定着か…。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:19:26 ID:glLb80xT0
いつか四国アイランドリーグの選手が指名されるようになるなる、きっとなる!
207名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:20:08 ID:pGTaVDe60
石毛今更後にも引けず…


自己破産だろうね
208名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:23:37 ID:Ze6QllmI0
>>207
来年リーグ解散、石毛の資産は変わらず。
これが最も可能性が高い。
209北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/11/19(土) 00:25:17 ID:FWjFkb+40
先駆者四国がダメになったら、後に続こうとしている他の地区にも影響が出る
ここは踏ん張らないとダメだ、観に逝けよ、立てよ四国人!
210名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:29:15 ID:yI+9DOnn0
>>183
そういう話は仲間と居酒屋でやってろよ。
結局それって朝野球だよな。しかもお客から金を取って自活する形式の。
狙ってる客層も、金を受け取る選手も全くイメージできねえよ
211名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:30:49 ID:1QVlb0Ts0
このリーグのチームのシステムはわからんけど
社会人野球のトーナメントに出るとかプロの2軍と
試合をするとかリーグ以外に機会があればいいかもね。
プロ球団はすぐにリーグの選手とれとかは思わないけど
こういった裾野を広げる試みに投資しなきゃと思う
212名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:33:03 ID:6rvDdaq80
西山君、野球辞めんといて欲しいなぁ。
213名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:35:26 ID:gIgMJi5a0
まじで圧力が??

778 燃えよ名無しさん sage 05/11/18 15:39:17 ID:+EQocPEEd
「VS」って雑誌に「うちは上からポリーグの選手を指名しないようにと言われた。
前例がないのを嫌うから」と匿名スカウトの談話があったが・・・

214名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:36:28 ID:yI+9DOnn0
でもこういうときに石毛って誰に持ち上げられてるんだろうと
思っちゃうんだよなあ。
普通こういうことってそれなりに誰かが間に入って
お情けでも何かあるものだけどな。
今更1人縁故で入ったって痛がる球団なんかないよ実際。
215名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:37:19 ID:+ANOYO/e0
4県の中でも比較的マシ(それでも酷いが)な愛媛だけでやればいいんじゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:38:45 ID:A4wDfDAD0
ていうか石毛レベルなら普通に解説とかやってたほうが稼ぎ有るんじゃないか
217ウイポジャンキー:2005/11/19(土) 00:39:25 ID:qcw6vDnA0
 闘わなきゃ現実と。
218名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:40:18 ID:TZMnYh8V0
あと何年もつかな
219名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:40:20 ID:1Nur7TKw0
ドラフト指名選手も使えないやつのほうが多いからスカウトの見る目がないんだろう。逸材やら化ける選手だって
埋もれるな
220名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:40:24 ID:BS0a9mNU0
これはもうだめかもしれんね
221名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:40:37 ID:8/M7sM7k0
来年は前期・後期制にする意味が分からん。

4チームだよ、たった4で。
222名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:42:07 ID:e4SMTGY10
プロと交流戦やって7割ぐらい勝てば編入試験受けさせてくれるんじゃね?
223名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:43:25 ID:GfJUN1+vO
まぁプロからもアマからも脱落した落ちこぼれと言えど
一般レベルから見れば相当高い野球レベルの集まりなんだけどな。

しかしプロまでのレベルにいこうと思えば
努力だけではどうしようもない才能の世界だからな・・・
224名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:43:55 ID:4fl9c2yf0
大殺界だから今年はしかたないwwwww
225名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:44:39 ID:/AuZakES0
ネット情報化社会なのに、ネットを軽んじ、
試合の途中経過どころか結果の掲載さえファンサイトに遅れることが普通、
「生の声がきける」と銘打った石毛ブログの最初の書き込みは
開幕三ヶ月後の7月。

四国リーグには期待していたのに、こんだけナメきった運営をしていたから
情報がぜんぜんわからずじまい。正直呆れた。指名ゼロはザマーミロって感じ。
来季はネットによるPR環境くらい整備しる。
226名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:50:27 ID:HeJGn0W90
>>214
立ち上げの時は檻の宮内が後ろ盾だった気がする

227名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:51:03 ID:o2Uc70oW0

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/print.php?storyid=3641

新リーグ創設の主眼はNPB、MLB入りを目指す選手たちの育成だ。
もしドラフトで指名され、入団する場合は契約金の2割をリーグが受け取る仕組みになっている。
228名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:55:36 ID:8/M7sM7k0
>石毛ブログの最初の書き込みは 開幕三ヶ月後の7月。

だめだこりゃ。

忙しいとか言い訳効かんで、それ。
229名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:57:09 ID:sJWbpaCHO
ポレの人生はどこでこんな狂ったんだろう・・・
230名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:57:55 ID:XStA2Dlc0
>>213
欲しい選手はどんな超法規的処置を使ってでも取るのがプロ野球界の体質
四国リーグに行ったことなんて大したマイナスにならない。
圧力レベルまでいかない微々たる引け目を超える魅力ある人材がいなかっただけ。
231名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:58:16 ID:1KIn9rkA0
宏典いい加減にしる!
232名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:59:11 ID:TZMnYh8V0
これが現実です
233名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:59:49 ID:jXc/rXu/0
This is real
234名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:59:50 ID:/6dIP2f00
当たり前だろばかが
と言いたい
235名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:02:59 ID:BF/wceZ00
いま石毛ブログ見たが、ひどいな。8月しか書き込んでない。
夏厨かお前は。
まずこのサイトのデザインををどうにかしろ、インターネット黎明期のサイトみたいだ。知らないけど。
236名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:03:08 ID:sa9PKJsm0
プロ野球を牛耳っている老害共の目的は、野球を如何に自分らの思い通りにするかだからな。

目の上のタンコブであるアイランドリーグを潰そうとするのは当然。
連中には野球の普及なんてことは頭の片隅にもない。
宣伝文句に使うことはあっても、野球の普及のために動く意志など
まったくないことは、誰の目にも明らかだ。
237名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:03:10 ID:rz5oOCYgO
なんで四国だけなんだろうな?
移動費が高いから?
松山・熊本・鹿児島・岡山でやったほうが絶対盛り上がるのに。
NPBとは全く無関係でも発展できるような体制にするべきじゃないか?
238名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:03:29 ID:a8Xa/zDB0
もうかわいそうやから宝くじ買ったと思うてどこかお情けで1年飼ってやれよ。
239名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:04:03 ID:qbXCLiY00
>>237
わざわざ草野球見る暇人なんて四国にもあんまりいないよ
240名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:05:39 ID:jXc/rXu/0
ネットラジオ中継でも流せばいいのに。


よっぽどの暇人以外、誰も聞かないだろうけど。
241名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:05:46 ID:5DuvECgz0
四国だけどぶっちゃけどこでやってるのかも知らん
242名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:06:29 ID:ZEBmYgo60
これが現実 君の夢など 木っ端微塵さ 誰かの憧れ
243名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:07:14 ID:p2VYgMIo0
徳島はJ2で活躍、来年には愛媛がJに。
高知も数年内にはJ入り可能だし、香川は最近本気になった。

もう四国に野球の入り込む隙は、坊っちゃんスタジアムと高知キャンプくらいしかないお。

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ やきう、死ね!
244名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:07:30 ID:ZwCVzJEg0
>>210
俺は基本的にプロ野球から漏れた香具師は野球諦めて他の仕事探せよと思ってるんだよね。
でもそれが嫌で四国独立リーグを作ったのが石毛。
プロに入れないレベルの選手を集めて食えるリーグを作ってさまざまなチャンスを作っていく、
それ自体はすばらしいと思う。
ただし、リーグそのものの運営を成功させないと先の発展はない。
NPBの下請けみたいな運営をしていたら確実に潰れるんだよ。
245名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:08:08 ID:Y/ejI+DWO
>>235
ワロタ
246名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:09:55 ID:V4MWNBTN0
大人の階段の〜ぼる〜
247名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:10:06 ID:jXc/rXu/0
そういえばサッカー諦めた選手が司法試験に合格したニュースがあったな
248名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:10:45 ID:gBRT1uHT0
>>243
高校野球が強いよ
249名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:11:01 ID:XStA2Dlc0
>>236
>目の上のタンコブであるアイランドリーグ
アイランドリーグを過大評価し過ぎ、その域まで達していない。
アイランドリーグを潰すため云々なら、今でも団野村を代理人にしている
野茂のクラブの選手の方こそ取らないよ。
アイランドリーグの選手が野茂クラブの中日に入った選手との比較でも劣っていただけのこと。

250名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:13:03 ID:xPhQ3VCb0
>>111
サッカーの下部リーグみたいだな。J1の下のJ2の下のJFLの下の地域リーグ。

>>22
親父のトコにお布施すんじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:20:56 ID:GXORkXPo0
継続は力なりです
頑張って頂戴
252名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:26:40 ID:BF/wceZ00
こういうのって、それこそ堀江社長みたいな人に頼めば良くも悪くもマスコミの話題はとれるからいいんじゃないか
まず最初の問題はいかに世間に認知されるかでしょ
253名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:39:07 ID:TZMnYh8V0
石毛さんの首吊りまで
254名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:42:25 ID:v2CJQO8j0
昨年の秋に突然誕生したリーグだからな。
「裏でちゃんと工作していたんだろうな」と思っていたら
球場確保で地元のアマチュアとぶつかってしまい、折衝の連続。
プロ球団、少なくともオリックスやホークス、ライオンズと
少しはパイプがあるのかな、と思ったら指名ゼロ。

杜撰だな。昨年の秋に突然始めるんじゃなくて、
「3年後に四国でプロリーグを立ち上げます」ってやっておいて、
その間にポレが四国に移り住んで土台を築くべきだったのに。

という結果論を眠い頭で書いてみる。
255名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:44:50 ID:w8wEzALD0
四国に引き籠もったリーグという訳か。
256名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:45:42 ID:Rc1cRAsm0
四国の150キロ超投手 西山

巨人はじめプロのチームはノーコン気弱の悪夢を思いだしたのかも知れん
改姓したほうがいいのかも
257名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:46:34 ID:2ADsXCt1O
ダメ元というか嘘でもいいから
13番目のプロ野球チームを目指すとかにしとけよ
独立リーグじゃなくて

うまくいけばアルビレックス参入のついでに入れてもらえるかも
258名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:46:47 ID:P7uklQoN0
そりゃ四国限定のリーグじゃ盛り上がらんって。
石毛は馬鹿だな
259名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:58:01 ID:w03qPmx10
せめて、北海道・東北 関東 中部・北陸 関西 中国 九州に同じようなのがあって
各地区の優勝チームがトーナメントでもするならねえ。
260名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:06:58 ID:OcFsG7YE0
>>225
オフィシャルスポンサーにビッグローブがあるけど、
様子見してたみたいだな。

誰か、独立リーグの本場であるアメリカの、メジャーへのスカウト
事情知らない?
261名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:07:12 ID:yPvjsnl30
ダイナマイト四国
262名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:11:22 ID:G/0NyXHb0
二次ドラフトみたいな奴で指名があるんじゃないの?
練習生契約みたいなやつ。

それこそ一年目からバンバン指名されてたら、
他の社会人チームの人間は何処みてたんだって
話しになると思うよ
263名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:13:02 ID:p7LXupG/0
石毛はダイリーグに売り込んでやればいいんだよ
無効で結果が出たら日本のピロ野球チームも取らざるをえなくなるよ
264名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:14:09 ID:6QNXxmaH0
よく似た都市規模の街にチームを配し、競う。
その意味では四国という選択は良かったと思う。
がしかし、そこに地元選手を入れてPRしなければ地元指向の強い田舎の人は関心を示さない。
なのに高知はリーグ途中まで地元出身ゼロだった。

地元選手をPRしたくても、有望選手をNPBに買ってもらうという
大目標が足枷になったか、あまりPRすることもできず。

試合の広告枠は埋らず、タダ券や無料招待に馴染んでしまった観客は
リピーターにならず。
愛媛FCやヴォルティスの試合会場に選手らを送り込んで交流を図るも、
サポが試合を見に来たという話は、鳴門で一回か二回あっただけらしい(サカ板より)。
そんなこんなで次第に観客減。

四国アイランドリーグに来年はあるのか?
265名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:15:37 ID:hvOHCS7s0
こないだ 早大教授のミラーマンが捕まったとこで,石毛みたよ。

1人だけ顔がつきでててでかかった。まだ堤とつながってんだね。
やだやだ。
266名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:20:21 ID:Nbx65q4JO
西山といえば電だろ
267名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:24:57 ID:A8EMFR1f0
よくわからんけどつまり野球専門学校みたいなものかね?
268名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:24:58 ID:OcFsG7YE0
>>264
サカ版がベースだろ。idが出るまちbbs四国も読んで書いてる?
来年からの日本独立リーグ、東北独立リーグ、Uリーグ沖縄
には他山の石だな。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:25:48 ID:YoL4apVT0
>>229
にんげんドキュメントでダイエー2軍監督の仕事ぶりを知られるようになってから
270名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:26:15 ID:a8Xa/zDB0
メジャー、NPB就職率0パーセント。せめて野球に専念できる環境やら教育システム
があれば期待できるのだがそれもなし。地元でも注目度は低いしポロやきう選手養成
学校の前途は多難だな。
271名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:27:07 ID:clxy3AJf0
焦るなよ石毛。
272名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:27:10 ID:y57qddSm0
そう言うつもりでやってんだ。
四国だけで盛り上がって頑張るのかなと思ってた。
へー、地域で盛り上がってよい話だなぁっとおもってたんだが。

273名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:30:45 ID:oVm6oarV0
社会人(アメ風に言えば、事実上の独立リーグ)が有るのに、独立リーグなんてハナから無理だったんじゃないの?
プロ/大学/社会人からのスカウト漏れの人間が中心なんでしょ、四国独立リーグって
草野球リーグで、指名が無いのは当たり前…
274名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:33:41 ID:4fl9c2yf0
徳島、愛媛、高知、

あと一個でてこねぇえええええええええええええええええええええええええええええ
275名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:34:42 ID:G036gjA20
>>225
>>235
そりゃそうだw
檻の監督時代、キャンプ時他チームが「若手の底上げが・・・」とか「投手陣が・・・・」とか
言ってんのに、「やるだけやった、後は気合」とか言ってたからな。
このご時勢に根性論かよ、と思ったら、案の定1ヶ月もたずにクビだったw
276名無しさん@恐縮です :2005/11/19(土) 02:35:02 ID:oVm6oarV0
>>274
香川。
一般的に、徳島がでてこないんじゃ…
277名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:36:02 ID:4fl9c2yf0
>>276
香川かφ(*'д'* )メモメモ
センクス
278名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:38:47 ID:OcFsG7YE0
【野球/アメリカ】通算3040安打のリッキー・ヘンダーソン、独立リーグで現役続行
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1113000088/

石毛がプロを解雇された高年俸に勧誘かけたのは、これを踏まえてのことか。
279名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:47:02 ID:Bk1Pcm5E0
実力がないとこうなる見本。早く諦めたほうが良い。
280名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:47:30 ID:sF/ArG9rO
石毛、頑張れ。
選手が犯罪起こさないように祈るよ俺。
石毛、プロ野球には戻れないよな。アイランドリーグがある限り…
石毛なら、いろいろとオファーあるはずなのに…
スゲー勝負したな。
頑張れ石毛。
おちゃらけた石毛が見たい。笑顔が消えた…頑張れ石毛。
281名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:50:14 ID:efjOy/130
なるなる!きっとなる!
282http:// YahooBB219034088094.bbtec.net.2ch.net/:2005/11/19(土) 02:59:25 ID:ezkaM0JE0
guest guest
283名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:00:07 ID:nt6ggqdW0
>>208 俺もそう思う。会社潰しても有限責任だからな。来年開幕迎える前に石毛が白旗あげるとみた
石毛にいろいろされた人が不思議なことに石毛の悪口を言わなかった。石毛は悪い人ではない。だまされやすいかわいそうな人と言ってた
今となっては意味深な発言。分かる人いる?このリーグの黒幕はいるのか?
球場確保も地元のアマチュア団体や球場ともめて新聞沙汰になってたな
284名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:00:34 ID:trd6ISPR0
石毛はオリックスで散々やらかしたから・・・
285名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:00:59 ID:3NOVeLap0
節穴に引っかかる馬鹿が・・・このスレに張られてたわけでもないのに。
286名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:04:30 ID:nt6ggqdW0
>>284 何したの?
287名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:07:42 ID:trd6ISPR0
>>286
気長にこのスレでも読んどいてくれ


いま石下監督が熱い!
http://sports3.2ch.net/base/kako/1029/10291/1029109449.html
288名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:08:26 ID:sYz8awic0
能力ある選手がいるのにドラフトにかからなかったのか、ドラフトにかかる実力が
無い選手ばかりのリーグだったのかが分からないな。
でも野球人口を増やすには、こういうのも有効に利用した方が良いと思うけどね。
289名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:09:41 ID:asI87Bxh0
「これが現実か…」
290名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:13:23 ID:QrPyVFM4O
なんか今のプロ野球変な方向に進んでいるような気がする・・・なんか夢がないなぁー石毛さんやないけどこれが現実なんだね。
291名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:13:45 ID:Q1frpWYE0
現在の四国リーグはスポンサー様からの資金のみで成り立っている
それ以外の収入はほぼないといってもいいぐらい
スポンサーとの契約は最長のもので3年
遅くともあと2年以内に結果をださない間違いなく潰れる
292291:2005/11/19(土) 03:14:36 ID:Q1frpWYE0
×をださない間違いなく潰れる
○をださないと間違いなく潰れる
293名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:14:54 ID:jItDgaqk0
野球wwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:16:58 ID:bKjdLl730
なんでこのリーグ年齢制限や
元プロは駄目とかあるんだろう。
独立リーグ何だから客呼べる選手ならどんな人でも犬でも雇えば良いのに。
295名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:19:58 ID:uKQ7DB8+0
>>287
スゴスやな
ホークス時代もやらかして親分肌で下には面倒見がある根本社長にみすてられた
人だったし同じグループの秋山と大違い
秋山は2軍で実績あげてます
296名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:23:57 ID:V4MWNBTN0
来年潰れるだろ
297名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:35:40 ID:4fl9c2yf0
guestってIPでてる人いるけどこれってウィルス?
298名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:54:34 ID:bKjdLl730
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4388
これオリックスが負けたら選手入れ替えでヨロ
299名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:01:03 ID:MkcqAqqk0
西田が、「東出より上」と言い切った選手もかからなかったんだな...
300名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:05:21 ID:3rcsZF/S0
経営陣が糞すぎる
まともなやつはいないのか?
301名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:17:21 ID:nknD+GYk0
これからだ。最初からなにもかもが上手く行ったら苦労はしない。
302名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:27:01 ID:iaQUR3SJ0
野球馬鹿石毛頑張れよ
303名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:31:02 ID:Ye2brBj5O
(´・ω・`)石毛…
304HG:2005/11/19(土) 04:41:24 ID:WINhZJr9O
300野球フォ〜
305名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:56:10 ID:IzG31Sb70
四国の漏れが言うのも何だが、そもそも四国内という発想自体おかしい。
この一年で一般に知れたのは、皆、野球ビンボーということだけ。
知り合いで見に行ったヤツにしても、ストリートパフォーマンスに寄付する
ような感覚で行ったとか言ってたしなw
306名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 05:21:38 ID:m7qqIg0q0
いっそのことどっかの球団を四国に移転させれば良いんだよな
307名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 05:27:19 ID:mcm3YA070
>>305
範囲を広げるとびっくりするくらい金がかかるんだよ
308名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 05:32:28 ID:6tpSv1MY0
野球界での内ゲバだよ。

野球を矮小化するものとして、上の方は四国リーグを面白く思っていない。

申し合わせて指名しないでリーグ解体させようとしてる。

この野球崩壊の時期に何をと思うかもしれんがそんなもん。
309名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 05:35:16 ID:GUW+ABGDO
解説やってりゃ普通にいい暮らしできるのに汗水たらして自分の私財までつぎこんで…
なんて野球馬鹿な男なんだろう
だけど口だけの1001とかよりよっぽど好きだよ
野球馬鹿石毛ガンガレ
310名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:19:28 ID:3hqTS0uD0
他人に評価されなければプロに入れないのが野球の世界。

Jリーグみたいに1部、2部制にして2部に四国リーグ入れたら、
少なくとも楽天よりは上に行くんじゃないか?
311名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:30:37 ID:t9qhvbtC0
欲しい選手がいたら指名するでしょ、結局は魅力ある選手がいなかったと言うこと。
312名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:42:39 ID:spK+Ve9R0
>>107
一応ポリーグのほうが認知度ある。一応ILはNHKのニュースで結果だけだけど放送してるしね。
俺は石毛嫌いなオリファンだから行かないけど有料入場者数はかなり少ないらしい・・・
来年やっていけるかどうかわからないくらい資金難。
高松FCは正直高松に住んでてもほとんど耳にしない。つい最近ネット上で始めて耳にしたくらいw
313名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:48:43 ID:LOnY/aBnO
プロの2軍と試合させてもらえばいいんだよ。
スカウトも高校や大学、海外まで見てるから、独立リーグの選手までしっかり調査できないんだろう。
314名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:50:19 ID:NqLZVIiC0
「これが夢なのか現実なのか…」 
315名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:52:49 ID:oSaQsGhI0
独立リーグで一番ドラフトに引っかかる可能性のある奴って特集みたけど、
大学ではたった4試合にしかでず、社会人でも控えですぐに解雇とかだった。
316名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:58:11 ID:+j83XVMN0
俺は心から応援するよ

気を落とさず頑張れ
317名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:09:42 ID:DcuxwG0p0
哀しい
野球界にまとまりが全くない
これから野球の芽をまた育てて行かないといけないのに
潰す気かな
318名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:28:59 ID:8ZgYAf5t0
大事なのは続けること。頑張れハチ。
319名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:32:48 ID:G/0NyXHb0
いしけり
320名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:38:12 ID:ST01Vssh0
                     /  ,.----―‐、ヽ. \
       /            /   ヽ      ヽヽ、_ヽ
      /         _,.-‐''"    ヽ      ヽ  `ヽ
    /        _,,.-‐'"        ヽ      ヽ   ヽ
    /      _,.-'"            ヽ      ヽ   ヽ
   /    _,.-‐'"               i!      i! .._ i
  人_,.-‐"         _,,... _;;.::='' \   i!      i!/   >'
 /           _,,..-''_,.-‐''"  //// 入 /_____/  ,.イ'
 | ,.-ヽ、    _,.-'"_,.-"///   // / |/ ゙ヽ||ヽ|__| |ヾ  r i!
 |/   ヽ.. ,.-'"  r/  /|/|_ニ―'‐-'、,,;  、_;/,.-''ー1  .| |
 i     ヽ |   |;,.-‐'   ``,.ニ~'''''""  `;:---、 i   | |ヽ
 i!     ヽ |   .|    ,.-イ'スi!`    i!  (く.i! {   | | |
 |      i |   |    "_ヾ.ノ_    i  ー‐'  l   | | |
 ヽ      | |   |            ヽ、    l   | | i!
  ヽ、    |  |   |           ,. /    !   | i/  <ポレたちがダメなら
   ヽ、   /  ヽ  ヽ、       ____    /   ,! ,i!   次の世代がやってくれます!
   ヾ`ヽー'   ヾ、   ヽ、     /二二ニ!    /   / /
     ヾ、      `ヽ、  `ヽ、      ,.-―‐-く   / ./
      ``―、_     ` ‐、_  ` ー--/  __ `ヽ/ ./
          `゙゙‐-、    ゙`ー、.._/  i'"  `ヽ  /
321名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:38:56 ID:GfJUN1+vO
>>313
そうだな。アイランド王者とプロ2軍王者との選手権をやれば

プロのスカウトにすれば一応の目安になる。

石毛はアマに関わるならそういう働き掛けを率先してやるべき。
322名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:42:34 ID:TesLtTM70
やっぱり、育成もいいけど営業も大事だよな。
元プロや四国出身のOBに来てもらうとか、試合以外で魅せるのも大事。
323名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:44:51 ID:xKqfJ3MKO
もうプロチームの数増やせばいいのに。
まぁ、チーム数増えればサカーみたいにへた糞でもプロになれてしまいけど
324名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:46:39 ID:TesLtTM70
そういう意味では、欽ちゃん球団ってのはある意味独立リーグ向きなのかもしれん。
どうせ協約も何も縛られてるわけじゃないんだから、殴りこみなり、地元の腕自慢チームに胸を貸すなりすりゃいいのに。
325名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:48:37 ID:ZwCVzJEg0
>>323
今のプロ野球は球団数を増やすことができないほど悲惨な状況なんですよ。
そして増えてるサッカーはむしろレベルが上がっています。
326名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:49:14 ID:GfJUN1+vO
仮にプロとの交流戦があって年俸もそれなりに与えれば
有望な選手も集まってくるのにねぇ・・・

注目度が低すぎる。こんなやり方やってるば潰れるのは時間の問題。
327名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:49:16 ID:Mm6D2OMt0
スポーツなんて趣味でやるべきもの
これで食っていこうなんて考えちゃイカン
328名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:50:59 ID:efxt5qGm0
4国リーグを見る機会が無いのでどうにもならんな。。
俺の草野球チームよりは強いのか?
329名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:51:34 ID:mPQcWRs90
スポーツや文化の地位が低すぎるな、日本は。
330名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:14:12 ID:V1Vt6bCh0
>>325
サッカーは間口が広すぎだろ。
末端の選手はコンビニ・フリーター同然の年収。
しかもおそろしく劣悪な環境。それで何とかトントン。
上のリーグから落ちてくる選手はいるが、上のリーグに上がっていく選手は皆無。

プロの世界では才能のない奴が努力しても意味がないんだから、
才能のない奴に変な夢を見させるのは罪だ。
プロとしてやる以上、ある程度のハードルは必要だと思う。
331名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:20:08 ID:XbLJHAp+0
アイランドリーグって面白いのか
話題にならないなあ
332名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:23:26 ID:6pQzMk7e0
>>330
それは違うと思う。
上に上がってこれないやつは、そもそも練習量足りないよ。
それに人の教えを素直に聞かないという共通点を持つ。
才能ばかりのせいにしてはいけない。
333名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:23:51 ID:ALWNdRKS0
>>330
プロはそんなもんでしょ。
J1のレギュラーになって数千万貰えれば良いし、海外に行けば億も見えてくる
ゴルフだって、シード権取れないと悲惨だよ。
なに甘いこといってるの?

>上のリーグから落ちてくる選手はいるが、上のリーグに上がっていく選手は皆無

結構いるよ、知らないって便利だな。
JFL得点王の栃木FCの若林なんて、最近移籍して、今はJ1大宮で活躍してる
334名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:24:23 ID:LoeNQ4PmO
>>329
結局何かあると、
遊びじゃない、道楽じゃない
で、ひとくくりだしな。今後もずっとこんな感じだろ。日本は。
335名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:30:50 ID:gIgMJi5a0
>>330
>上のリーグから落ちてくる選手はいるが、上のリーグに上がっていく選手は皆無

>>333の若林という人は俺も知らなかったが
JFLからJ1のセレッソ大阪に移籍して活躍している古橋・徳重という選手がいるし、
J2で結果を出したからJ1に移籍する選手が出てきているぞ。

結果を出せば、ドンドン上のレベルで出来る環境が日本のサッカーでは出来てきている。
無知なのか、なんでもいいからサッカーを叩きたいだけのお馬鹿さんにしか見えなくても仕方が無いぞ
336名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:32:54 ID:ZwCVzJEg0
>>330
お前の指摘はそのまま四国のリーグに対して当てはまることなんだけど。
サッカーは、きちんとチーム自体が上のリーグに上がれるようになってる。
実力次第で下部のチームでも上に上がれるようになってるんだよ。
そこにはお前の言うハードルも存在する。

末端の選手がトップの選手よりも食えないのはどこのプロでも当たり前。
だからこそプロ在籍中に引退後の指導もするようにしている。
337名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:35:32 ID:madepN4q0
石毛って、指導者としては失格な人らしいから。
西武、ダイエー、オリックスの3球団からイラネって言われたんだからね。
338名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:36:06 ID:GfJUN1+vO
要はどのスポーツ界でもプロで億稼ごうと思えば

東大入るより難しいという事だ。
339名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:36:26 ID:obhte/jO0
ビジネスモデルの根本に欠陥があったんだろ
340名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:39:20 ID:PwV0AHK9O
日本では野球と言えばサッカーだからな。
ほんとアホばっか。
341名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:39:47 ID:ONOxU/rv0
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜,
過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する
342名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:42:08 ID:ALWNdRKS0
プロ野球は入るまでが大変で
逆に入ると大金を稼ぐ確率は他のスポーツより断然高い
日本の社会の構図が良くわかる
343名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:42:53 ID:ALWNdRKS0
>>340
???
344名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:43:40 ID:dbZn9kspO
山道って150キロくらいで投げるのになぁ。
もったいない
345名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:48:58 ID:mRLk1m270
スポンサーに「ジャストシステム」がない、四国なのになぜ?

1.石毛が一太郎を知らない。
2.ジャストシステムの経営が苦しい。
346名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:49:27 ID:ukcdNpYq0
石毛タソ・・・
347名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:57:55 ID:h6ZkA83K0
>>345
徳島ヴォルティスには、一応協賛企業として名を連ねているようではある。>ジャスト
と言っても、事務所の建物貸しているだけだが。
348名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:00:11 ID:ALWNdRKS0
セシール買収した、ほりえもんにお願いしろよ。
349名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:09:42 ID:cTdUkNLXO
「商売」なんてものは
普通、
1年目から上手く行く
もんじゃないでしょ?
350名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:22:01 ID:NqLZVIiC0
>>345
やっぱスポンサーならタダノでしょアッー!
351名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:40:52 ID:li9s0She0
四国リーグは何か暗いんだよ
人も何もかも
野球やれる事を有難く思って溌剌とやればいいのに
352名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:42:46 ID:D1iSa7tz0
これは、NPBによる四国リーグ潰しと取ってよろしいか?
353名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:47:18 ID:QRQ4qGLp0
>>352
>これは、NPBによる四国リーグ潰しと取ってよろしいか?
よろしい。
もともと四国リーグ自体がオリ宮内、他らによるNPBをかく乱させる目的に作ったリーグだからな。
354名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:47:46 ID:5/KmnJP00
>>345
アイコン騒動の時期と被ったかな?
355名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:48:36 ID:QDzQEF9IO
>>352
ちがうの?
356名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:49:10 ID:Pccps87x0
投手が高々150km出せると言ったて、ロッテの渡辺俊介なんか130km前後の球
しか投げられないのにおさえているわけだし、ここでプロに入るには160km
出せるぐらいのアピールしないとだめなんだよ!

それに、こいちら取るとスカウトも今迄の無能ぶりが露呈されるので慎重になるよ。
357名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:49:34 ID:FhtptJDK0
西山は楽天に入れば、即ローテの実力なのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
358名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:49:46 ID:fsCPtEScO
石毛・・・(WWW
巨人の石毛も西武の石毛もビミョー
359名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:52:20 ID:ZwCVzJEg0
>>353
まったく意味不明で根拠がない。
NPBは四国の動向に関係なくNPBとして成立している。
四国をどうにかしようなんて思ってなし実際動いていません。

四国リーグの運営が駄目になったら100%それは自分たちの責任。
360名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 09:56:31 ID:kRp5/AY80
西山はドラフト外でヤクルトに入団する
361名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:01:15 ID:5/KmnJP00
ドラフト外入団ってのは今もあるの?
362名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:04:18 ID:QRQ4qGLp0
まー何も知らずに四国リーグに入った選手達はかわいそうだな。

四国アイランドリーグ
石毛が代表を務める株式会社IBLJ(Independent Baseball League of Japan?)がリーグを運営。
NPB(日本野球機構)プロ野球リーグとは一線を画した独立のリーグである

一人の独裁者がリーグ全てを仕切る。
【選手年俸】
250万円(平均年俸)×25人
(1チーム)×4(チーム数)=2.5億円とする。
【チーム名は各県民に公募】

運営方針(地域浸透やチーム間均衡策)

おい、これってJリーグに似てないかw
363名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:05:21 ID:mXtt56gQ0
150kmなんてピッチングマシンでも出せる
364名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:05:33 ID:7W/Th73q0
掛布はドラフト外でテストして入団。それであの成績。スカウト陣は面目丸潰れだった。
365名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:11:16 ID:Q4FfSpQi0
個人的には3時間もダラダラ試合やってるのがキツイ。
一度誘われて見に行ったけど、野球ってこんなにつまらないものなのかと思った。
選手も球がとんでこないポジションは暇そうにしているし。
いつも見ている野球中継は、ながら観戦だから楽しめるんだな、とよくわかった。
さて、Jリーグを見にいくとしよう。
366名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:13:50 ID:l+sOOqIQ0
西山は解雇しないらしいが・・
いい年だからなあ・
367名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:14:44 ID:JK2PuAKr0
150KMだしてプロで通用しないピッチャーなんてゴロゴロいるしな
368名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:19:45 ID:QRQ4qGLp0
平成15年4月までオリックスの監督してた奴が、名目上オリ監督から解任され、
一年後平成16年4月に資本金3億千万円で株式会社IBLJ設立
そしてオリ、近鉄合併騒動、プロ野球騒動中に大々的に四国。新リーグ発表。
平成17年春にリーグ戦開始。

石毛は超人ですかw
こんなトントン拍子でいくか。

四国アイランドリーグリーグ構想
自分の街に「おらがチーム」
ホームタウン
松山・高知・徳島・高松の各都市に1チームずつ創設し同時に各都市に存在する球場をフランチャイズ球場とする。
4チームによるリーグ戦方式を導入。

なにこの怪しさ。金と出所と裏で糸引いてる奴言えw
宮内以外のフィクサーを言え石毛。
369名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:24:52 ID:QRQ4qGLp0
石毛のやった事はプロ野球界から永久追放処分ものだろ。
さっさと吐け。
それと事情を何も知らないでプロ野球選手になる為に、
信じて四国アイランドリーグに入った選手達に土下座して詫びしろ。石毛。
370名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:30:13 ID:RiZClX2uO
名前悪いよな。。。死国島流しリーグって感じだよ。
371名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:35:31 ID:gBEEdmIP0
準公式で、理系大学院に合格していた人も指名されたのに。
野球漬けの石毛リーグは・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/draft/topics/200511/at00006692.html
372名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:37:19 ID:VuEnnJL50
西山投手だけはどこかの球団が採ると思ったが・・・
25歳の年齢を考えると本当の即戦力でないと無理だもんね。

石毛さん、根気強く選手の育成をして下さい。
373名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:40:21 ID:QRQ4qGLp0
野茂クラブからはドラフト指名されました。

プロ野球界をかく乱する目的の為に急遽、無理やり強引に作られた
Jリーグと極似する部分が異常に多いプロ野球破壊工作四国リーグは一人もドラフト指名されませんでした。
当たり前って言ったら当たり前。
374名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:40:55 ID:ShN816Zy0
****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2005年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

****** 重要 ******
375名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:46:51 ID:QRQ4qGLp0
四国アイランドリーグ誕生させてミニバブルを四国内で起して、
Jリーグ昇格バブル、Jリーグ入りバブルに近い一時的な人気を集めて、
「このやり方が正しい。プロ野球は間違っていた。」ってアピールしたかったが、
全くバブル人気起きず、宮内からも地元から見捨てられ、
夏前には一転してプロ野球側に媚売りプロ野球下請け機関的に軌道修正した石毛w
情けない奴www
376名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:55:41 ID:lPMcnf4T0
石毛は指導者として何の実績も残せず、
どこの球団にも干されたから仕方なく四国に一枚かんだだけ。
結局ダメなヤツはダメってこと。
バツイチだし。
377名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:59:07 ID:ZXDnNXfa0
3回も結婚するなんて
人間的に何か問題がある人だと思いまつ
378名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 11:03:49 ID:sD9MXjPN0
独立リーグなんて、こんなもん。
ドラフトに一喜一憂する方が変。
379名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 11:04:45 ID:QRQ4qGLp0
四国がサムライに勝利 5−0で
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=2569063909065&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE5

 野球の米独立リーグに参加した日本人球団、サムライファイアーバーズ(米国での呼称はサムライベアーズ)と、四国アイランドリーグ選抜チームが28日、高松市の香川県営球場で対戦。
ドラフト候補の伊藤(香川)、西山(愛媛)ら4投手が好投した四国リーグが5−0で勝った。
 ファイアーバーズの指揮を執った元阪神の江本孟紀氏は、四国リーグについて「野球界の活性化につながる。ピッチャーのレベルはかなり高い」と話した。
                   
サムライベアーズ監督江本が側面支援してヤラセ負けゲームして、ドラフト候補生を活躍させても、
ドラフトに一人も引っかかりませんでした。
しかし、江本といい四国リーグに積極的にかかわる奴って胡散臭い奴ばっかw
380名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 11:27:20 ID:gBEEdmIP0
>>375
Jリ-グは関係ねえよ、野球豚
石毛は最低限のことすらやらない」馬鹿なだけ。

>>25
ネット情報化社会なのに、ネットを軽んじ、
試合の途中経過どころか結果の掲載さえファンサイトに遅れることが普通、
「生の声がきける」と銘打った石毛ブログの最初の書き込みは
開幕三ヶ月後の7月。
四国リーグには期待していたのに、こんだけナメきった運営をしていたから
情報がぜんぜんわからずじまい。正直呆れた。指名ゼロはザマーミロって感じ。
来季はネットによるPR環境くらい整備しる
※正しくは8月の更新が最後
http://ishige-ileague.at.webry.info/


参考
愛媛FCの公式、ジャンの部屋2005の最終更新は11月16日
http://www.ehimefc.com/pc/
381名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 11:29:26 ID:diN6bTnl0
>>377
3回も結婚できるなんてよっぽど魅力があるんだろ
382名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 12:05:46 ID:UCwXOZ2L0
せっかく四国なんだから
全国からDQN集めてアパッチ野球軍みたいなチームいくつか編成しろよ。
名前もDQNリーグに変えろ。
383名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 12:07:48 ID:5/KmnJP00
>>382
アパッチ野球軍ワロスw
384名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 12:09:55 ID:4mKkCwcS0
高校ではカス扱い
大学ではゴミ扱い
社会人では産廃扱い

そんな奴らの吹き溜まりのようなゴミの馴れ合いで
やってるとこからお呼びがかかる訳ねーだろwww

ゴミ相手に良い成績残しても無駄w
385名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 12:16:50 ID:jGC2tCLK0
やきゅ豚あわれ
386名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 12:27:30 ID:KOXJMQbT0
野球ニートか
387名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:23:56 ID:P+p85Yp10
千葉出身者は行き当たりばったりなんだよ。
計画性の求められる仕事には向かない。
388名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:31:46 ID:wujp8bSC0
石毛が関わるとろくなことないな
オリックスとか
389名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:34:36 ID:MALxur9n0
対戦相手がたった3チームじゃしょうがねえだろ
プロ野球もさっさと1リーグ化しろよ
390名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:37:27 ID:EutnxvFA0
石毛は関わりたくないけど、おもろいオッサンだなー
391名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:37:51 ID:xkEk6uqV0
石毛はリーダーをやっては失敗しているな
そういう仕事が好きで仕方ないんだろう
392名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:41:29 ID:xAPO0hki0
まだ1年目だからなぁ。がんばれ。
393名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:41:50 ID:2Y30J+IR0
たまんね〜w
来シーズンの惨状が楽しみだ
394名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:43:53 ID:XmlBQ2800
>>380
うわぁ・・・このブログはないわな
色々忙しいのかもしれないけどこう言ったファンとのコミュニケーションてかなり大事だと思うけどな
4月に近日公開って煽っておいて初投稿8月って・・・
こんなんなら始めからやらない方がマシだな
395名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:44:18 ID:6rvDdaq80
野茂クラブの藤江投手は??
396名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:46:15 ID:oFP0i/L/0
  ク       
  ス    ク           | プ  /
    ク  ス         | | │ //
    ス           | | ッ //
   巛彡彡ミミミミミ彡彡   //
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  /
  |:::::::    ⌒   ⌒ i    
  |::::::::    __     __ |    
  |:::::    ノ・-ゝ,  (・-ゝ   
  | (6    "" )_・_・)(""ヽ  
  |      ,,r''" --`--、 !  
  ∧    /    ', ニニユ i  
/\\ ヽノ     , ー='ノ   
/  \ /\   _,,ィ '" ̄ \
   /    `ー/ -ー'´   `、
  -'"      /        ヽ ヽ
ノ^       /          ヽ 、
397名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:47:33 ID:jExpfBB40
jisatu sinaidene
398名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:52:00 ID:AnWaggI+0
まあ、街の草野球や田舎の高校、準硬式といった場所からもプロになる人はいるし
才能を示せば道も開けるさ。
今回はメガネに叶う選手がいなかっただけの話。
プロだって実績のこさないとすぐたたき出されるし、ここであきらめるのも人生だよ。

うちの大学の先輩も全国センバツ⇒Jリーグと華々しい道を歩んで3年でクビ。いま行方知れず…
これが幸せかどうかは、たぶん本人しかわかんないよ。
399名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 15:56:59 ID:AnWaggI+0
>>369
んなもん自己責任だろバカじゃねえの。
予備校じゃあるまいし、プロにして「もらおう」なんてのが甘い
いまプロで活躍してる選手も、廃部やケガ、経済的問題で苦境を越えてきた選手はいっぱいいるぞ。
400名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 16:39:17 ID:jGC2tCLK0
やきゅだけはやめといたがいい
401名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 16:45:17 ID:QKoJwtbK0
NOMOクラブだってやっと指名選手がでたんだから、もうちょっとまてや
402名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 16:46:08 ID:WyMm4kcX0
カマタマーレのインパクトにすら勝てないのが悪い
403名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:19:06 ID:nVnR1Evw0
>>401
NOMOクラブは別に石毛みたいにプロ野球に喧嘩売ってないしw
プロ野球界に喧嘩売る為に、プロ野球入りを望むアマ選手を悪利用もしてないし。
404名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:26:08 ID:HHOEj6xb0
年俸200万だったよな
405名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:28:05 ID:kNwydTBy0
中国リーグとかアジアにも目を向ければいいのに。
406名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:30:56 ID:x9m+PDaa0
>>380

「ネット〜云々」を書いたものだが、正直すまんかったorz。
8月だったんだな。
しかし、9月以降全く更新されていないとまでは知らんかった。

一応そのレスを書いた時には来季にはブログのことを含めて
今季を振り返り、マシな運営になってほしいと願ったが…。
ドラフト直前という大事な時期にも更新されてないくらいだから、もうダメだな。
407名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:33:21 ID:nVnR1Evw0
>>404
来シーズンから月給12万に減って寮を用意するらしい。

ちなみにNPBは来年のドラフトからは社会人選手と同様に高校出身は卒業後3年。
大学出身は2年を経た選手のみが対象となる。
反日本プロ野球組織の代表、石毛によって騙され利用されるプロ志望選手を救済する。

石毛の野郎が途中から「四国アイランドリーグは日本プロ野球に選手を送り込むことを目的と」と戦略変えてきてるからな。
408名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:35:43 ID:bu5fX4uG0
寮って言っても
築何十年の家に同居するって感じだろうな。

高校球児が監督の家で寝泊りするのと大差なさそう。
409名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:48:37 ID:efU5zM3x0
現実と夢の区別もつかんのか石毛は
410名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:51:42 ID:kOhgoZ8/0
また、落合か
411名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:52:33 ID:cTdUkNLXO
とりあえず四国に住んでいる奴らは無理矢理にでも球場に足を運ぶことから始めないと。
平均1000人前後のお客さんじゃ選手側だって萎えてくるよ。
「つまらない」「知ってる選手がいない」って問題じゃないんだから。
412名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:52:51 ID:h4ChLUsg0
準支配下選手のドラフトでどっか獲る可能性無い?
413名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:00:53 ID:y4JMBCKy0
谷岡バビロンズ
414名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:03:07 ID:nVnR1Evw0
準支配下選手だと契約金もらえるかもわかんないし、
準支配下選手=プロ入りじゃないし。
まっオリが取る可能性はあるな。
今年は余りにも石毛のリーグの素性バレバレなんでオリもドラフトで手出せなかった。
415名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:05:17 ID:5If5wb3ZO
清原の活躍の場が見つかったのか
416名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:08:41 ID:Yz8ryER00
石毛って選手辞めてからなにやってもだめだな。可哀相になるよ
417名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:12:49 ID:P+x4jBEH0
サカブタが何故か暴れてる
独立リーグが脅威だったんだな
418名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:25:16 ID:YHuBRG9m0
(;´Д`)
(;^ω^)
(;・∀・)
(;゚Д゚)
419名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:32:06 ID:njPAzWxn0
試合中に「びよ〜ん」「ぼよよ〜ん」と妙な効果音を
聞こえるか聞こえないかくらいのボリュームで流すのに萎えた。
真剣勝負しているはずなのに、おちゃらけかよ。
おちゃらけでも欽ちゃん球団みたくおちゃらけを真剣にやってるのでもないし。
アメリカのマイナーのモノマネらしいけど、日本人の感性にはどうなんだろうな。

>>411
悪いが、来季は行かない。あれで1000円なら外食でもした方が良い。
野球は好きだけど、石毛のために自分の時間とカネを割く理由がない。
420名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:59:06 ID:hb2BzsXZ0
なんか、大義名分がセコイ気がする>石毛
421名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:01:55 ID:uh5KrILx0
ちょwwおまwwこれwww
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2005/open/topplays/archive07/072205_colpit_wilson_def_350.wmv
422名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:03:56 ID:X5yGBDPE0
都市対抗に参加できる、クラブチーム4つの方がよかった。
主催の毎日からの後押しも期待できた労に、萩本欽一のチームのように。
423名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:16:03 ID:VhRkYfTy0
九州リーグとかの方がよかったかもな。
博多で鹿児島人の評判が悪かったり宮崎が高速のある熊本をライバル視していたり
424名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:20:32 ID:bu5fX4uG0
>>423
地方での対抗意識ってどこもありそうだが・・・
425名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:24:57 ID:zHADsjJU0
>>423
博多のチームの選手だけ働き口が多かったり、練習環境が良かったり
タニマチが多かったりで、戦力均衡が計りづらい罠。
426名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:25:03 ID:VhRkYfTy0
>>424
琉球や済州島を加えると対抗意識どころではなくなるかもな。
427名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:27:47 ID:2WxB9W4f0
四国のダム建設現場の村が舞台となったのがアパッチ野球軍だ。
428名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:29:44 ID:I/IAQgGA0
ドラフトで選手から契約金取れねーんなら、さらに予想以上の大赤字でしょ?
石毛は当然、役員も、最初から携わった人間は全員やめて謝っていただか
ないと、納得できない。ホリエモンたのむからこのリーグをかって、
ネットを駆使して成長させてくれ〜!!
429名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:34:08 ID:2WxB9W4f0
成長なんて無理だよ四国じゃw
430名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:36:04 ID:pRIfCUJQ0
石毛はともかく
選手たちは正直尊敬するよ
他のOBたちももっと協力しても良いと思うが石毛に人望がないのか?
431名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:38:18 ID:sk2NDdJR0
>>430
ダイエー2軍監督時代に負けまくってスタメンをアミダで決めてたという逸話がある位だしなぁ

人望を期待するのもどうかと・・・・w
432名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:40:16 ID:K9n+c//S0
昔、浜スタにオールスター戦を見に行って、試合終わって帰るときに
スタジアムのすぐ傍の横断歩道を渡ろうとしたら、
ものすごい勢いで後方から車が来て歩行者(俺を含め数人)を無視して左折した。
巻き込まれると思って本気でビビった。猫が驚いたときのように思わず跳ね上がった。
その瞬間、目の前の左ハンドル(ベンツ水色)の運転席には石毛が座っていた。
試合が終わってすぐなのに、もう車を運転してたのも驚いたが、
なんの躊躇もなくそのまま走り去っていったのには、あいた口がふさがらなかった。
あれ以来どうしてもコイツを快く思えない。
てゆーか、テレビで偉そうな事言ってるの見ると「コイツ何様?」って思う。
433名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:40:58 ID:lL+sNYL80
>>427
( ´-`).。oO(空手バカ一代終了後に、アパッチ野球軍をやってくれないかな、アニマックス…)
434名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:43:26 ID:Xmbd70HJ0
オールスター終了後ということは夜。
夜なのに走るクルマの中の運転手の顔が跳ね上がった瞬間に見える>>432は、神!!
435名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:05:07 ID:K9n+c//S0
>>434
マジ。
夜って言っても街灯がバッチリ灯ってたし、
本当に体が車体に触れそうな位すぐ目の前を車が通過していったから。
そして一緒にいた俺の連れも気づいた。
何か緊急の用事でもあったのか知れないけど、思い出しただけで腹立ってきた。
436名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:12:22 ID:uS1/qj+q0
>>435
横浜の都心のあの辺なら夜でも昼みたいに明るい品。
俺は信じるよ。
437名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:15:58 ID:pRIfCUJQ0
じゃあ石毛がやめて
欽ちゃんや星野がやれば
マスコミも食いつくかな
438名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:32:45 ID:2WxB9W4f0
それはあるね。
439名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:33:46 ID:Vzpf7ncg0
西山は速いだけで糞だよ。
むしろILの評価が下がるから指名かからず正解。
香川の伊藤のほうがいい。
440名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:39:51 ID:0fVfXcQE0
鼻の巣
441名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:43:46 ID:ilo9m4rr0
各地に独立リーグができて
その優勝県同士で決勝トーナメントぐらいの規模になったら
少しはもりあがるんじゃないの?
442名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:50:11 ID:+dHa4NlJ0
立ち上げてから3年はかかるだろ。

むしろ今年の自由契約者を受け入れる体制を作った方が良いのでは?
443名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:51:09 ID:DA/l2lhP0
でも神輿を担いでるのが石毛じゃうまくいかない。
石毛は
 「駄目な奴は何をやっても駄目」
の典型だから。
444名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:54:24 ID:iWbhhoYO0
>>441
そうなると困るからNPB−アマ野球間で四国リーグの存在が邪魔ってこと。
445名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 21:58:06 ID:tCiK3M1G0
石毛はいつから何をやっても駄目という人に扱いになったんだろうな
西武黄金期メンバーなのに
446名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:01:18 ID:diN6bTnl0
>>445
西武の監督断って、ダイエーに移籍した時から
447名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:02:52 ID:sq1n6Y6a0
直球だけでドラフトかかるようなもんでもなかろう。

448名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 22:08:20 ID:sk2NDdJR0
故根本氏の誘いだったよな確か。
工藤も森と上手く要ってなかったようでダイエーに逝ったとか

王監督就任初年度は凄まじかった。
なんか高橋慶と達川が選手の前で殴り合いをしたとか、村田兆冶投手コーチは若手の誰よりも
球が速く、指導に誰も付いてこれなかったとか色んな逸話があったらしいが・・・
それに石毛も全く結果が出ず引退だしね
449名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:26:28 ID:i76tRMQX0
    , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::


450名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:29:44 ID:5EjFpe3C0
>>428
石毛以外立ち上がりメンバーは全員消えてる
451名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:30:53 ID:vwyYNm/V0
注目されなければならないからな・・。
注目される為に何をするべきかが解決の鍵。
452名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:40:47 ID:7WuYxFVz0
プロ二軍と交流戦でもやればいいのに
453名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:43:07 ID:5EjFpe3C0
http://www.iblj.co.jp/images/top_img_orix_big.jpg
ポスターも金がなくて自主制作か?

来春つ○○○らしいので早急に借金とりたてたほうがよひぞ
石毛だけではなく誰と誰に責任の所在があるかここを見てる記者諸君とくと取材してくれ
赤字でだめでした、だけでなく警察沙汰裁判沙汰の話も出てくるようなので
454名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 23:53:28 ID:iaRb7erT0
>>453
"ORIX Buffaloes"のロゴが無いのはやはりそっち方面から…。

ポレはポレなりに情熱があってILを立ち上げたんだろうけど、
ブレーンに恵まれなかったんだな…。

ニュースによると今日は愛媛の刑務所の木工製品のイベントに行ってたらしい。
ポレ本人は本人なりに、PRに、四国に馴染もうとがんがっているのにな…。
455名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:01:40 ID:LpMhYN8C0
石毛・・・。
なんかNPBに選手を送り込む事を目的としてる時点で
間違ってる気がするのだが。
見栄や強がりでもいいからプロ野球を超えると言って欲しい。
456名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:06:59 ID:hRd++hQs0
来年は野球じゃなくて別のスポーツのリーグに変わってそうだなw
457名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:10:59 ID:QLUXIXPo0
元プロ選手の受け入れと年齢制限撤廃やれよ。
レベルを上げるためには奇麗事ばかり言っててもダメ。
458名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:12:25 ID:M8yYmBf80
石毛の元妻の中に、サゲマンがいるんじゃないの?
459名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:16:21 ID:7I0apeNe0
プロジェクトXみたいな状況だな
がんばれ石毛
460名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:17:19 ID:J7rQOxAZ0
なんでわざわざNPBに選手を送りたがってるんだろう。
アメリカとのパイプ作ってマイナーに送れるようにすればいいのに。
461名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:17:51 ID:jRIBbd1e0
カブレラのホームラン記録がかかった消化試合で、
敬遠を命じた石毛は糞。

その瞬間、大量のメガホンが投げ入れられ、観客の
大半が帰った。
462名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:18:35 ID:2VBdZUFMO
ポレ頑張れポレ
463名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:19:00 ID:z3GwNF7SO
徳島の実家に帰省したときCATVで石毛が糞餓鬼に野球教えてた。
464名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:21:54 ID:EJeDoR1B0
野球ってつくづく思うけど選手以外は儲からないビジネスモデルなんだね
アイランドは選手も儲からないけどさ
それでもゴネまくるプロ選手は腹立つな
465名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:25:31 ID:5aZ62JsH0
>>463
ILによる野球教室はときどき開催されているよ。

教わる野球少年達の胸中は…「こんな風に落ちこぼれにはなりたくねえな、プロかメジャーにいきてえ」
だろうことは容易に想像できるわけだが…。
466名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 00:38:48 ID:gcyxs/LF0
>>465
そこいらのちょっと野球が上手い兄ちゃんがアドバイスするみたいな感じだな。
最近の子どもは生意気なのが多いから、下手するとバカにされるんでない?
467名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:45:10 ID:ijbPItEUO
石毛 巧打B
肛打A
スキル 詐欺
468名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:47:14 ID:Goa4F82b0
いじけり
469名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 01:49:55 ID:pGe5INGs0
>>461
あれは当時監督をやってた伊原の采配ミスでしょう
1塁開いちゃったら歩かせるのが当たり前みたいだし
470名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:01:56 ID:yCcO2Omp0
今の腐ったプロ野球じゃ無理でしょ。常に目先の金しか考えないから。
471名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:05:05 ID:J7rQOxAZ0
>>470
ドラフトでは先の将来のことも考えて選手を選別して獲得しているのだけど。
目先しか見ていないのは四国アイランドリーグの今の方向性。
472名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 02:40:24 ID:aKQE0vms0
>>465
でもそんな連中の方が元プロより本気で教えてくれると思う
473名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 04:05:00 ID:IUBR9dS60
石毛はもう東京に帰りたがってるからね。
球団経営はは地元に企業丸投げして、自分は
選手育成に専念する会社を立ち上げたいんだってさ。

トップがこんなんじゃね。。。

ILの某球団監督は、女性職員を朝から晩まで連れまわして
ただのセクハラオヤジだし。

上に立つ人間がこんなんじゃあ、当初の尊い理念もご破算だよw


474名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 04:08:28 ID:2gsl3cGW0
>>472
でも元プロって、通常では思いもしなかった事を当たり前の事の様に教えてくれたりするんだよね。
俺にとっては現中日の落合監督がそうだった。
475名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 04:16:33 ID:yQNe/tIY0
石毛が頭の時点でダメだろ

例えるならば
日本の総理大臣をハマコーにやらせるようなもん
日本代表の監督を松木安太郎にやらせるようなもん
476名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 04:21:59 ID:/K67QpLi0
>>475
石毛はタダのネタってことですね
477名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 05:13:01 ID:bCcIfIs/0
石毛擁護してる奴、アホばかりだな。
このリーグは、石毛が自分の食いぶちのために立ち上げたリーグだってのに・・・。
養豚場と一緒。指名された選手の契約金から、何割かを石毛が頂くシステムになってるのをお前等知ってるのか?

夢の掴もうとかいう言葉に騙されて、安月給でコキ使われた挙句、指名0・・・。
選手たちの将来考えてやれよ・・・。いつまでも若くないんだから・・。
違う道で働こうとする意思の妨げになっているリーグ・・・それが四国アイランドリーグ。
478名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 05:14:25 ID:6auTVjQ50
チン毛
479名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:21:42 ID:sJThtoZP0
>>477
石毛だってボランティアでやってんじゃないんだから、当たり前じゃん。
アホですか?
480名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 10:47:06 ID:jEE8L3nf0
西武にいた頃はいつもニコニコ笑ってて明るい人って感じで好きだったのだが
本当は性格ブスだったんだろうか>石毛
481名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:01:26 ID:oalaBig10
ていうかさ、長年野球やってたら自分の実力がプロで通じるかどうか見極めくらいできるだろ。
「夢を追う」という言葉やそれを実行している自分自身に酔ってる選手には、周りの人間が気づかせてやらなきゃダメだな。
482名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:39:12 ID:90xurgFG0
俺の友人の知り合いにILの試験落ちた奴がいるよ
落ちて正解だったって言ってるらしい
483名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:41:27 ID:OhpiqU9c0
養豚場と一緒。指名された選手の契約金から、何割かを石毛が頂くシステムになってるのをお前等知ってるのか?

これって最初から公言してるのに
どっかのばか週刊誌が裏事情のスクープみたいに扱ってたのが笑えたなw
484名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 11:56:26 ID:5j3I5Yd40
>481
まあ25歳までは「もうひと伸びあるかも」と自分に期待してもいいでしょ。
アメリカでは、ずっとマイナーや独立リーグでやってきて30過ぎて初メジャーって人もいることだし。
485名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:23:19 ID:AkuvG6wD0
>>482
それは見苦しいw
ILのテストにも受からないレベルのくせに。
486名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:46:29 ID:ZZftpO4S0
>>466
>最近の子どもは生意気なのが多いから、下手するとバカにされるんでない?

数年前に清原が野球少年相手に馬鹿にされていたなw
少年達が皆、声を出して「内角!」「内角なら大丈夫だぁ〜」と清原が内角が弱いのを指摘
清原も苦笑い
487名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 12:55:05 ID:wEhe07b80
ポレがんがれ
488名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:46:04 ID:Yhvd5eml0
>>477
石毛ほどになれば解説だけでも食っていけるだろ。
わざわざ食うためにこんな面倒くさいことやらんよ
489名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:48:45 ID:BDsX34Wd0
>>488
誰にそそのかされたんだろう…
490名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 16:52:03 ID:Yhvd5eml0
>>489
宮内じゃないの?
491名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:07:19 ID:SG/tCipl0
>>473
高知徳島香川
492名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:38:04 ID:5cuxURz00
西武黄金期のキャプテンだった印象があまりにも強いので指導者としても優秀だと勘違いされていたが、
その実、口ばっかり達者な目立ちたがり屋なだけ。
指導者時代に下がついて来なかったり、バツ2だったりを考えるとやはりどこか性格に問題があるんじゃあねえか?
493名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:52:52 ID:qLkQ14py0
>>482
球団職員の募集してる

試験に受かって球団職員になった人がいるけど辞めたみたい
電話もつながらないし、メールも返ってこない
死んでるのだろうか
494名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 17:55:10 ID:qLkQ14py0
愛媛球団職員
徳島マネージャーのHP
高知球団HPは社会人の基礎がなさそうなバカ加減が伺える
495名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:05:26 ID:RjaFCnRV0
>>61
が真相か・・・
496名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:11:15 ID:sJO5HyVu0
>>492
前妻との娘がアサヤンのオーディションに出てたな
どうしてるのかな
497名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:13:04 ID:avGt8/bs0
石毛の全盛期もしらねぇカスニートどもは死ね。
498名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:18:10 ID:KXvQ6xHe0
>>495
NPBやアマ球団の陰謀説は四国リーグファンの負け惜しみ。
百歩譲って>>61が真相だとしても
西武の抜け道機関プリンスホテル野球部出身の石毛がその程度のこと
に気付かないで四国リーグを立ち上げた大馬鹿なだけ。
499名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:24:38 ID:ZckfbRIy0
談合で四国リーグからは採らないと決まっていた。
潰すつもりなのだ。
500名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 18:56:56 ID:cFayHaCJ0
酷い話だねぇ〜ホントに・・・
石毛さんよ、あんた地獄に行くよ・・
501名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:00:11 ID:mh5gNIRb0
「掃き溜めに鶴」は、そう容易くいないだろ
502名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:11:56 ID:PXHcw3oK0
いい選手がいたら普通に取るでしょ、安くていい選手が取れるなら何でもする連中なんだし、談合なんて1%もありえない。
503名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 19:16:34 ID:Y9uUWina0
たった一年で自分からダメ出しかよ。
さっさとやめろよ。
504名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:40:00 ID:CgZYDtkb0
>>502
いい選手が四国リーグに流れると困ると言う社会人側からの要請かも
505名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:42:20 ID:PXHcw3oK0
>>504
その要請に易々応じる連中じゃ無いでしょ、やはり良い選手がいないと考えるべき。
506名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:44:34 ID:CgZYDtkb0
>>505
応じた方が得と思えば応じる。そう言うものです
507名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:47:08 ID:4NrqlkhR0
ちゃんと後始末はしてね
508名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:50:31 ID:9Zw5QFFV0
サンデースポで特集するみたいだな。

あそこは野球関連は
いい方向に放送するからどんな
つじつま合わせか楽しみだよ。
509名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 21:57:21 ID:J7rQOxAZ0
四国にくる連中は、プロから漏れた連中よりもさらに下の中の中レベルの選手。
もう他の仕事探したら、って人たちが諦めきれずに四国にくる。
仮に一人プロを出しても雑魚がどんどん増えていくだけで上級の実力者は四国にいきません。
実力のある香具師はプロに近いレベルの場所を選ぶ。
したがって良い人材は後にも先にも四国には流れていきません。
510名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:00:03 ID:PXHcw3oK0
>>506
ドラフトにかかるレベルの選手がいないのは事実だ。
511名無しさん@恐縮です :2005/11/20(日) 22:18:28 ID:K4r6hRwT0
>>475
一概にそうも言えないだろ
その例えなら 石毛が全日本の監督してれば成り立つけどね

例えば ハマコー どっかの県知事 松木 J2の監督とかなら 
十分釣り合ってると思うがなぁ
512名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:27:43 ID:DbYSge6i0
石毛ってなんかもの凄い負のパワーを感じるんだが

わざわざ石毛をGMにしなかったら普通に2〜3人プロになってた悪寒。
513名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 22:53:20 ID:9Zw5QFFV0
NHK大した内容じゃなかったな。

アルバイト禁止っていうけど、
逆に言うならアルバイト無しでも
生活できるんだな。
514名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:05:45 ID:XKr5Rhoy0
>>61が真相だとしたら、NPBは救いようのないバカだな。
社会人野球のための底辺構築今最大の課題なのに
自分で自分の首を絞めるようなことして。
キチガイ集団としか思えん。
515名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:09:16 ID:fgYbXu700
石毛諦めるな
応援してるぞ
516名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:11:52 ID:G/+0Cm+W0
ああ、そういえばそういうのあったなあって感じだw
俺が知らないだけかもしれんが、少しは話題になってんの?
517名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:13:37 ID:51Rz5tD7O
61
正解
518名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:13:45 ID:Cz+GEb350
四国じゃ市場として成立しないんだよ所詮。
519名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:13:58 ID:zfzAqGnA0
技術だけじゃなくて客が呼べるスター性も必須だろ
520名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:14:59 ID:SZicYRlP0
泣かないでポレ。おなたを応援している人が必ずいるから
521名無しさん@恐縮です:2005/11/20(日) 23:30:44 ID:nOUMrjjGP
ピンハネが無ければ応援したいんだがな
522名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:42:18 ID:T9u+uv0T0
>>519
に禿らしく同意。なんというか、選手に明るさが無い。
必死なのはわかるけど、それが暗い方向に行ってる感じがする。
ギャオスやパンチ佐藤ほどではないにしろ、明るいキャラクターの人間を
コーチに招聘すればいいのにと思う。華のある選手を育てるのも大事だと思います。
523名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:43:49 ID:URTO9Kj30
>>513
愛媛FCの選手は遺跡発掘のバイトしたりしながら頑張ってるのになぁ。
野球はやっぱりちがうね。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:53:15 ID:ay/qnHgm0
日本は世界一物価が高いから貧乏しても夢を求めるって難しくないか?
525名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:55:32 ID:UQhmiHwA0
>>514
オイオイ、NPBは欲しい選手はどんな汚い手を使ってでも取る団体だぞ
正当なルートでも取れる四国リーグの選手に欲しい選手が居なかったただそれだけ。
仮にNPBとアマ野球界の陰謀云々言うなら
西武ドラフト対策アマチーム=プリンスホテルにいた石毛が
その程度の陰謀とやらを分かってないのは馬鹿なんだろう。

それと、アマ野球界は新規クラブチームを大募集中
http://www.jaba.or.jp/clubannai.html
石毛は四国にクラブチーム4つ立ち上げてやれば良かったんだよ。
526名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 00:57:28 ID:VDMlJXjS0
野球続けたいなら韓国・台湾もあるのになぁー。西山君やめちゃうのかな?
527名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:31:25 ID:sCqMafqh0
石毛がんばれ
528名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:33:04 ID:26icbj+r0
>>526
サンデースポーツでは続行する意思を固めたって言ってたが
529名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:39:25 ID:kuaE3A8e0
報道されてないけど、かなりの人数が大リーグへ行ってるから、日本の球界レベルで
特に社会人レベルは以前より低下していとる思われ。
ようするに高校、大学からプロ野球はありえるけど、一度はずれた連中が多い社会人
レベルは、見込みのありそうな連中は大リーグやまともな社会人チームへ。
独立リーグは、それ以下確定ばかりだから仕方ないと思う。
530名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 01:48:39 ID:rbaukPxaO
だいたい、いい大人を捕まえて月給12万アルバイト禁止ってアフォかと。
東スポの三行求人の方がまともな雇用じゃねぇか。
石毛は相変わらず人の使い方が裏ビデオ屋やゲーム屋よりヘタだ。
531名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:03:26 ID:VDMlJXjS0
>>530
夢を捨てきれない大人たちが納得してやってんだからいいだろ。
月12万で生活費タダ、好きな野球がやれるならすげー好待遇と
思うけどなー
532名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:06:40 ID:lzUe/Vg80
>>529
社会人チームもガンガン減ってるからな
菌ちゃん球団とかいって防衛してるばあいではないですよ
まじで
533名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 02:10:10 ID:bQwcXTLV0
栄養費が20万出るんだろ?
534名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 03:28:44 ID:uhNY6W2lO
>531
同意

>530
後半同意
535名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 03:35:17 ID:SXoAFrlmO
>>512
わざわざ石毛をGMに、ってお前、四国リーグは石毛が私財投げ売ってやってんだから。
536名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 09:54:14 ID:nzhwW/Ta0
>>525

四国リーグはドラフトに所属選手が指名された場合、契約金の3割を四国リーグに納めなくてはいけない
というのを公表してるからな。そこらへんは清くていい。
537名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 11:58:07 ID:v28e74BV0
>>525
汚い手を使うにもアマとの関係が必要なんだよ。
アマが新規クラブを大募集してるのも四国リーグをよく思ってないから。
アマ指導者にすれば元プロの指導者で固めた四国リーグが怖い。
538名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:23:02 ID:5w/ymXtf0
>>537
指導に関してライセンス制を取ってないからな。
名前で選手を集められるという恐ろしさ。

野球界の崩壊を食い止める有力な方策のひとつは、指導者のライセンス制だと思うのだが、以下スレ違い。
539名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 16:14:31 ID:WeNGgA1J0
>>538
一度プロになっちゃうとアマを始動出来ないってのが長く続いたから
ライセンス発行なんて不可能だったもんな。
540名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 21:52:25 ID:K0kspFDY0
四国リーグの指導者ってなかなかいいレベルなんだよな。
ヘボかった選手でもないし苦労も知ってる程度の人が多い。
プロに入った後の指導で伸びてたと思われる人て感じ。
541名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 22:20:59 ID:LreWlpVa0
>アマが新規クラブを大募集してるのも四国リーグをよく思ってないから。

10年前から大募集してますが
542名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:31:35 ID:Eo/apeNB0
>>531
生活費タダなの?
俺が見た映像では大人二人アパートで共同生活で
食費浮かせるためにと野菜炒め作って食ってた
543名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:35:55 ID:ElHq+J3OO
そらそうよ
544名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:36:33 ID:BVxV6C8B0
>>542
ただじゃないよ。
シーズン中は基本給12万以外に栄養費10万がプラスされる。

来年は基本給6万にして、出場給で上積みするとかどうとか。
545名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:39:58 ID:MOOShB5G0
>>542
そんなことやってるからちゃんとした体力がつかなくてダメな気が
546名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:40:29 ID:SXoAFrlmO
あとは四国の農家が米の配給キャンペーンをやってるみたい。
だから、最悪、食うには困らんだろうな。
547名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 23:45:37 ID:jKasiHdI0
一方で、親から仕送りしてもらってぜいたくな暮らししてる選手もいるんだってね。
いい車乗り回してたり。
石毛がラジオでボヤいてたよ。
確かに大学生みたいな年齢の選手も多いから、ひもじい思いさせたくないってのはあるだろうね。
548名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:07:09 ID:Eo/apeNB0
>>547
石毛ウルセーよな
人の家の金なんだから別にいいだろ
549名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:10:21 ID:wuTPavza0
「これが現実か…」 
550名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:10:28 ID:apep0LZ+0
>>547
贅沢の限りを尽くし、3度の離婚までしたポレに言われても説得力ゼロ
551名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:15:03 ID:QAsUf4JyO
離婚は二回、今が3人目のかぁちゃんだろ?
552名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:29:19 ID:bpVWNDyz0
愛媛だと十分12万でやっていける。
553名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:38:16 ID:J8/tDMHj0
ポンジュース飲み放題ってか
554名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:43:00 ID:O6+YeYSN0
>>552
同意。四国人じゃないけど愛媛はよく行く。
愛媛はいい所だ。
警察の不祥事疑惑以外は、全部大好き。
アイランドリーグ、がんがれ!!!
555名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 00:55:32 ID:BfCrJL8F0
確かにドラフトかかるってのは難しいもんだと思うが、
野球だけ見てる人はなんつーか、格とかリーグとかでの偏見強いと思うなあ。

ある一定の程度のレベルに達してると、差はほんと微妙なトコになると思うよ。
西山くんがどの程度かってのを試す機会も無いってのはなんか閉塞感があるなあ。

プロやそれに纏わる人たちがむしろ怖がってるんじゃないかなーとさえ思ったり。
仮に通用する選手が居たら、今のプロの下位選手よりも西山君が使えたら、
上で書かれてたようにスカウトの目に疑いが掛かったり
プロのレベルは高いんだっていう示しが付かなくなるとか、そんなチンケな
プライドもちょっとあったりするんじゃないかなーなんて勘繰る部分もある。

天皇杯みたいな形でもいいから、プロのファーム相手でも対戦の機会を
与えてみるべきじゃないかなあ。絶対通用しないと思うようなリーグでも
案外いい選手が居たりするもんだと思うよ。後から成長する選手ってのも
確実に居るから。閉鎖的に映るなーやっぱ。
556名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:11:58 ID:x+2FtXfF0
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜、過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。
557名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:35:37 ID:2LOd4hjO0
石毛をサポートしてやれよ野球界は

558名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:40:28 ID:xgmudTbgO
ポレは西武時代は今の古田みたいな球界全体のリーダーみたいなイメージあったのに・・・
559名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:48:31 ID:5WU825qi0
>>555
狭き門はどこのスポーツも同じなんだが。
スカウトが西山をチェックしてたけどそれじゃ不満?
それとも特定の選手に限って特別扱いをしろと?
特別扱いするための試合を作れと?
560名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:51:37 ID:He07lXaD0
>>555
そりゃ高校、大学、社会人とドラフトにかかってないんだから
仕方ないよ。すげー成長したのなら別だけど
561名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 01:58:23 ID:BfCrJL8F0
>>559
特別扱いじゃなくて純粋に戦う機会ってことよ。
疑うわけじゃないけど、第三者の目ってのはいくらでも恣意的に操作できるし
他のプロスポーツでもスカウトが全く評価しなかった選手が活躍ってのは
間々あるのよ。

上から評価されなくても結果として活躍した。そういうのは実際に対戦
機会が無いと証明しようがないでしょ。プロレベルのスカウトでも偏見や
リーグ自体でもう色眼鏡ってのはあるのよ。

>>560
でもそのなかでも居ると思うけどね。ドラフトってある意味凄く狭き門なわけじゃない。
入社試験みたいな。でもその中に一旦入るのとそこに入らないのとで、実力以上に
格差が出来てる気がすんの。そのあと伸びる可能性をもうちょっと汲んでみるってのは
まさしく裾野の拡大や地域密着・サクセスストーリーとして盛り上げる一つの
営業戦略としても非常に有効だと思ったんだわ。
562名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:21:18 ID:wCELiBrA0
>>558
俺のイメージは、江藤とか江夏のイメージだな
江夏はまだ立ち直ったが、石毛これからどうだろ?
563名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:39:21 ID:4qtR2KeOO
無理矢理プロに押し込んでも二軍に何年か置いて自由契約とか
台湾とか侍ベアーズの方がチャンス有りそう
564名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 02:42:53 ID:5WU825qi0
>>561
四国のリーグをもっと大きくして全国規模で似たようなチームを作ってからやれば。
プロになれない人をセミプロみたいなリーグで雇えるように。

既存のプロは、既に枠がいっぱいな状態でオフの予定も詰まってるから無理。
565名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 08:57:00 ID:tOlqApBR0
>>564
四国以外にも独立リーグを作ろう!・・・という構想がいくつかあったはずだが
それがNPBからすると目障りな存在だったのかもね。

早めに潰そうとしたのか?
566名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 08:58:39 ID:BqCjW0Ww0
どうせ長続きしねーよ
567名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:03:04 ID:P9xMtjGf0
東北は'06年からだっけ?'07年からだっけ?
九州でもやろうというやつはいないの?
腰抜けばっかり?
568私事ですが名無しです:2005/11/22(火) 09:03:57 ID:d7aW1U630
ウィダーインゼリーのキム卓の後釜狙ってんな
569名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 09:08:41 ID:9hKcH5qkO
四国ってどこの国
570名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 10:00:12 ID:e5Y29PZH0
今年は四国リーグの選手だけ全員ドラフト対象にしてるし
NPBは別にリーグつぶそうとしたわけじゃない
プロが欲しい選手がいなかったってだけ
社会人、大学からすれば、来年から同じ制限でつけるのは当然。
でないと、四国リーグだけえこひいきになる
金もってるならひいきして見返りも期待できるが、
それはまったく無い
571ウイポジャンキー:2005/11/22(火) 10:08:38 ID:V/zvv20G0
 改めて闘わなきゃ現実と。
572名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 10:25:06 ID:QMWfJ/R/0
選手としてはりっぱな成績を納めた、石毛氏ではある。

しかし、オリックスの監督の時、
開幕前のたしかどっかCSのスポーツチャンネルのインタビューの受け答えで、
お前、酒飲んでやってるんかよ、っていうような会話内容だった。

今期のチーム状態、注目選手、目標・・・等の質問されるも、しどろもどろな回答で、
うー、なんだ、こいつ、なんのチーム的なビジョンもなく、
キャンプをやってきたんか、チームの監督をやってるんか、っていう印象を受けた。
で、案の定、そんな石毛氏はシーズン途中で、監督をクビになった。

いまいち人物的に信用できない、ひとりである。
573名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:21:07 ID:e5Y29PZH0
宮内は石毛を見捨てたある
574名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:43:38 ID:XEOcW+tM0
やはりプロ野球選手になるためのハードルは非常に高いという事だろうね
どんなにアマチュアで活躍しても、プロになれるのはほんの一握り
一軍に定着出来るのはその中のさらに一握り
今のアイランドリーグのレベルではプロの世界ではまだまだ通用しないという
現実だろうね
プロ野球ってやはり厳しい世界だね
575名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 12:53:54 ID:SzigKqr8O
ていうかプロテストでも受けりゃいいんじゃないの
駄目なの?
ドラフト枠がもったいないだけで
受け入れてくれるところはあるんじゃないの?
576名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:13:00 ID:hMevrXPoO
小学校の頃、将来はプロ野球にドラフトで入ると意気込んでいたスポ少四人組…今は保育士、大工、公務員、運転手になっちまったな…
577名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:17:59 ID:z0qTMnu/0
>>576
公務員のやつは周りに合わせてただけだな。
578名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:22:52 ID:PzRQ+X/bO
名選手が名監督になるとは限らないからね。現役時代ぱっとしない成績でも監督になったら名将の人(阪急:上田利治氏)もいるし
579名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:23:57 ID:3Tdp9M420
>>575
ドラフト経由じゃないとプロ入り出来ない。
580名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:26:06 ID:Q3/aaTHt0
マイナーいけよ。
581名無しさん@恐縮です:2005/11/22(火) 13:35:15 ID:vIi9ZCsuO
よし!シダックスに入ろう
582名無しさん@恐縮です
>>576
そりゃ誰でもなれるもんでもないし、小学生のころは
一番そういうプロスポーツ選手になりたがるからな。
現在ニートな俺ですら、小学生のころプロ野球になりたかったもんだしなw