【サッカー】俊輔“死の組”入り大歓迎「日本のレベル上げが目標」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
俊輔“死の組”入り大歓迎「日本のレベル上げが目標」

強豪国と戦ってこそ道が開ける−。MF中村俊輔は“死の組”入りを大歓迎した
強豪国なんて怖くない! サッカー日本代表MF中村俊輔(27)=セルティック=がアンゴラ戦1−0勝利から
一夜明けた17日、渡英する成田空港で、出場32カ国が出そろった06年ドイツW杯1次リーグで
強豪国と同組になる“死の組”入りを大歓迎した。自らブラジル、アルゼンチン、オランダ、イタリアの
4大強国を指名。優勝候補との対戦こそジーコ・ジャパンの強化、そして優勝に不可欠なものと
“世界”に挑戦状をたたきつけた。

世界中がボジョレ・ヌーボー解禁に沸いた17日。『黄金の左足』を持つ求道者の瞳は、同時に世界に打電された
W杯出場全32カ国決定の一報に鋭く反応した。勝負のときを意識せずにいられない。
俊輔が熱望したのは強豪国と同組になる、いわゆる“死の組”入りだった。
「せっかくなんだから予選(1次リーグ)から強い国とやりたい。予選突破がW杯の目標じゃない。
強い国とやって日本のレベルを上げることが目標だから」

W杯1次リーグの抽選は12月9日、ライプチヒで行われる。運命の瞬間を前にジーコ監督が
「できれば母国(ブラジル)、開催国(ドイツ)との同組は避けたい」と発言するなど、
周囲はくじ運を祈るかのような神頼みモード。02年日韓大会も16強進出は自国開催による
組み合わせの利があったことは否定できない。そんな消極的ムードを打ち破るかのように持論を展開した。
(続く)

ソース:http://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005111801.html
依頼:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131981685/422
2巨乳ハンターDφ ★:2005/11/18(金) 06:31:26 ID:???0
「ブラジル、アルゼンチンとかいいね」といきなり神様も恐れた優勝候補の大本命を逆指名。
さらに「やったことない国もいい。オランダとかやりたい。イタリアも知っている選手は結構いるけど、
オレは直接やってないからやってみたい」と続けた。オランダは過去対戦がなく未知数だが、
他3カ国との対戦では1度も勝っていないにもかかわらず…だ。

ジーコ監督が最終シナリオに描く『優勝』にたどり着くには、むしろ大会の中で強国にもまれていくことが必要。
もちろん、決勝トーナメントを勝ち進み、W杯本番ならではの真剣勝負が最高の財産になることは分かっている。

「弱い国とやって予選を突破して得るものもあるだろうけど、強いところに負けて覚えることもある。その方が自分のためになる」

W杯本番に備え、早くも、日本代表の直前合宿開始前1週間は全休することを宣言。
「絶対に何もしない。体も動かさない。そこでクラブからリセットして代表へ頭を切り替える」。
初めて臨む夢舞台へ、最高の状態で挑むシミュレーションは200日前の今から出来上がっている。

前夜のアンゴラ戦では正確なクロスで決勝点を演出。システム3−5−2の単独指令塔に君臨する代表戦の
“不敗神話”は14戦(11勝3分け)に伸びた。不動の背番号10が世界へたたきつけた挑戦状。
『黄金の左足』はこの武者震いを歓喜の震えに変えることしか頭にない。
3名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:31:26 ID:/WJ0GoS50
やった2げっと
4巨乳ハンターDφ ★:2005/11/18(金) 06:31:43 ID:???0
【注目の1次リーグ組み合わせは?】
12・9抽選の手順は近日中にも国際サッカー連盟(FIFA)から正式発表されるが、前回02年日韓大会と同様の方式になる見込みだ。
まずシード8カ国を選出。開催国のほか過去W杯3大会の成績、最近3年間のFIFAランキングを
数値化したものからから7カ国を決定。この計算から「ドイツ、スペイン、イングランド、イタリア、フランス、
ブラジル、アルゼンチン、メキシコ」が確実。強豪のオランダ、チェコ、ポルトガルはシードされない見通し。
その他はシード国以外の「欧州」「アジア&北中米カリブ海」「南米&アフリカ&オセアニア」と大陸別に
3枠に分類。原則的には各枠から1カ国ずつを抽選で選んでいき、A−Hの8組に振り分けていく。
日本は同じアジア、メキシコ以外の北中米カリブ海と1次リーグで同組にならない。

ドイツW杯・抽選順の組み分け
【第1ポッド】(シード)
ドイツ ブラジル スペイン メキシコ イングランド アルゼンチン イタリア フランス
【第2ポッド】(欧 州)
チェコ オランダ ポルトガル スウェーデン スイス クロアチア ポーランド ウクライナ セルビア・モンテネグロ
【第3ポッド】(北中米カリブ海、アジア)
米国 コスタリカ トリニダードトバゴ 日本 イラン 韓国 サウジアラビア
【第4ポッド】(南米、アフリカ、オセアニア)
エクアドル パラグアイ トーゴ ガーナ コートジボワール アンゴラ チュニジア 豪州
5名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:33:16 ID:ReA+1Wof0

どうせ敗退するんだから、強豪と当たって華々しく散った方がいい
6名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:34:25 ID:r01lriB00
>>4
第2ポットと第3ポットの数があってませんが・・・・サンスポ大丈夫か
7名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:35:48 ID:cmXpd/x/0
なんでこいつはレベルの低いスコットランド行ったんだ?
8 :2005/11/18(金) 06:35:53 ID:6VzjrjMx0
相変わらずオーバーな記事だなあ。
でも強豪と当たりたいというのは同意だな。
日韓WCみたいに楽なグループで突破しても
日本はラッキーだったとバカにされるだけだからな。
9名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:36:07 ID:dBv0Jh4b0
昨日のW杯出場国決定スレにいた
日本はラクしてきたっていう釣りが今日も朝釣りに来そうな内容だな
10名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:36:58 ID:0mccoRXF0
強豪国の激しいプレッシャーに潰されまくる
彼の姿が目に浮かぶ
11名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:37:08 ID:5NKRW+pf0
日本は今回のWC予選楽してきたからなあ
12名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:37:13 ID:h8OJa3P40








松井たった一人の年俸62億>>>数千人のJリーガーの年俸総額41億>>>30人のレアルの年俸総額39億





               隊長! 松井1人に撃沈したサカ豚の死亡確認しましたwwww







 
13名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:37:28 ID:44+K/UWh0
どこに入っても日本より強豪です(><)
14名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:37:29 ID:Ps0+Wx6F0
15名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:37:38 ID:MGOD+ic+0
0勝(´・ω・`)
16名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:38:09 ID:5NKRW+pf0
フランスWC予選が一番燃えたな
岡野〜岡野〜w
17名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:38:09 ID:BAw7mTIQO


18名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:38:32 ID:Agw0zxnK0

予選リーグ敗退が現実味を帯びてきたから言い訳にしたいだけだろう

予選突破が目標じゃない、なんて言っちゃってるし
19名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:39:05 ID:5rqK4MDY0
中田と三都主と高原を呼ばないようにしてくれ。
20名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:39:06 ID:lcxCovjL0
なんで中村が日本の代表みたいな形でインタブされてんだよ



でも中山隊長の強運でアルゼンチンと同じ組にはなるかも
21名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:39:33 ID:cmXpd/x/0
スパーイーグルに勝ったあんごーらを圧倒したんだから
そこそこ逝くかもね。ひょっとすると優勝もありえるよ
22 :2005/11/18(金) 06:40:11 ID:6VzjrjMx0
>>18
勘ぐりすぎだろ。
でもジーコがこれ言い出したらお終いだなw
23名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:40:29 ID:Rd/PuXLsO
>>13
その顔文字ムカツク
24名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:41:40 ID:5NKRW+pf0
>>21
ひんと:3軍、homegame
25名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:42:08 ID:44+K/UWh0
>>23
ごめんなさい(<>)
26名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:42:29 ID:Ll0eZzJa0
多分、日本はゴールの枠に当てると得点という
協議ならば世界一になると思う。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:42:31 ID:12mzG6+K0
アルゼンチン
オランダ
日本
パラグアイ

当然これくらい楽勝で突破できなきゃな。
これだけ言うからには、負けたら足切り落とすとか首くくるとかする覚悟はあるんだろ
28名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:43:00 ID:VSwSd5EB0
>>1
いや、ブラジルはジコさんがかわいそうだろ。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:43:50 ID:beFv+pUq0
予選敗退時の為の死組入り発言
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
30名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:43:53 ID:OjTmTjnn0
死の組の基準がいまいちだが。
どの組合せでもキツイ組になる可能性が高い。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:45:49 ID:OjTmTjnn0
>>25
目が、、、
32名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:46:05 ID:dBv0Jh4b0
今回の32カ国を見ると、どこに入ってもしんどそうな感じはする
33名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:46:34 ID:9gmQFqij0
日本が入ってる時点で死の組ではない
34名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:46:45 ID:bgSwdaP40
ブラジル オランダ 日本 コートジボワール

お望みどおり
35名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:47:09 ID:OjTmTjnn0
>>33
よく言った。
36名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:47:17 ID:r01lriB00
どの国も必死なんだから
どのグループでも楽じゃない。

そんなこと言える立場でもないし。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:48:42 ID:6VzjrjMx0
日本は3〜4番手。
たかが格上の国一つ蹴落とせばいいだけだろ。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:49:25 ID:j3PM8Xs30
なんとなく、言いたいことはわかる。前回なんか、通算0勝の国が
あそこまで行ったのに、ベスト8入りを逃したからって大騒ぎしすぎ。
39名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:49:29 ID:z9+4B0AK0
>>12の脳みそは1/4。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:50:05 ID:ufk1XNHZO
>>33
まさに真理!
41名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:50:52 ID:cmXpd/x/0
日本はFIFAランキング16位だろ。大番狂わせの良くあるサッカー
本番につおい日本なら優勝も狙えるよ
42名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:52:01 ID:8A/rWsn5O
死のグループに入ってボコられたってレベルなんか上がらねーよ。
グループリーグ敗退で即解散。都立の出来損ない高校生みたいな馬鹿な選手達。
で、戸田みたいな実力も無いのに海外行く奴出てきて。
さらに川渕が出来損ない監督を独断で連れてきてまた繰り返される
43名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:52:46 ID:1HYStPpU0
イタリア
ポルトガル
韓国
オーストラリア

この組み合わせで皆が望む展開だったら、
俺は彼女にプロポーズする。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:52:55 ID:lcxCovjL0
最近日本もこずるく試合運びできるようになったので
一方的にジェノサイドされる試合が見たい
どことなら可能?オランダブラジルあたりか?
45名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:52:59 ID:JS96/Xtj0
<丶`∀´>と当たって欲しい
これが一番盛り上がる
46名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:53:42 ID:qdKEfbVR0
これはあれですか・・・
もうどうせベスト8になんて残れないんだから、
経験だけ積んでさっさと帰ろう。
ってことですかorz
47名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:53:47 ID:xm/rfc6a0
>>9
あややヲタだっけか
48名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:54:01 ID:qPI5nrl90
ま、茸はどれだけヘマしてもマスゴミからは叩かれないだろうから
楽でいいよな。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:55:15 ID:oXQ0pmd10
>>43
望む展開?
また八百長で韓国がGLを突破することかね
50名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:56:30 ID:bgSwdaP40
オッズ(英ウィリアム・ヒル社)

*3.75 ブラジル
*7.50 アルゼンチン
*8.00 イングランド
*9.00 ドイツ
*10.00 イタリア
*12.00 オランダ
*13.00 フランス
*15.00 スペイン
*21.00 ポルトガル チェコ
*34.00 スウェーデン
*51.00 ウクライナ メキシコ クロアチア
*67.00 セルビア・モンテネグロ コートジボワール
*81.00 アメリカ スイス ポーランド
*126.00 パラグアイ 日本 エクアドル オーストラリア
*201.00 ガーナ
*301.00 チュニジア 韓国
*401.00 トーゴ アンゴラ
*501.00 サウジアラビア イラン コスタリカ トリニダードトバゴ
51名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:56:59 ID:DQXaoj740
つーかジーコのネームバリューで強豪と頻繁に親善試合をマッチメイク出来るんじゃなかったのか
四年前は散々そういうことが言われてきたはずだが
5243:2005/11/18(金) 06:57:46 ID:1HYStPpU0
>>49
や、そっちじゃない方の展開でお願いします。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:00:05 ID:beFv+pUq0
>>50
ちょwww
ギリシャって今回出れなかったの?
54名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:00:43 ID:/OttgsHm0
その前に俊輔って本線出れるのかな?
高原、俊輔、カズ…縁の無い大会の様な気がする。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:02:20 ID:gPd1SrArO
>>50
日本126倍って評価されてるな。てっきり700倍位の最下位だと思った
56名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:04:25 ID:12mzG6+K0
同組に南米系が二つ入った時点でほぼアウト確定だからな

ラテン系ヨーロッパ
チェコ オランダ ポルトガル スウェーデン以外
日本
南米以外

これなら突破の可能性はある希ガス
57名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:05:16 ID:8lEMH2mq0
>>50
韓国w
58名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:05:29 ID:U9DRy0NFO
フランスW杯のときはアルゼンチン、クロアチアといい勝負をしてた。
いい勝負止まりだけど。
59名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:06:05 ID:dS6AU+QC0
ブラジル、アルゼンチン、メキシコのいずれかが2つの欧州チームと当たるから大変だな
60名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:07:00 ID:EDGs71fZ0
ジーコじゃ安泰だと思ってんだろうな。
甘い監督だから・・・
主力組も緩みまくってるわけだ。
早くドイツ終わってリスタートしたいね。
61名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:07:43 ID:OWwSqlAS0
なんで茸が主将面してるの?アンゴラ戦だって意味無しおだったのに。
62名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:08:09 ID:RHVml3xv0
>>12
おまいは割り算もできんのかw
63 :2005/11/18(金) 07:08:31 ID:C3NreO0q0
予想出ました!

アルゼンチン チェコ 日本 コートジボアール

一勝一敗一分けで突破できそうです。
64名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:09:21 ID:bgSwdaP40
オッズ(英bet365社)

*4.00 ブラジル
*8.00 アルゼンチン ドイツ イングランド
*10.00 オランダ
*11.00 イタリア フランス
*15.00 スペイン
*21.00 ポルトガル チェコ
*41.00 スウェーデン
*51.00 ウクライナ クロアチア メキシコ
*67.00 アメリカ セルビア・モンテネグロ
*81.00 スイス コートジボワール
*101.00 オーストラリア
*126.00 ポーランド パラグアイ
*151.00 エクアドル ガーナ 日本
*201.00 韓国
*251.00 コスタリカ チュニジア
*301.00 アンゴラ トーゴ
*501.00 サウジアラビア イラン
*751.00 トリニダードトバゴ
65名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:10:35 ID:CiSc7F6I0
日本代表のしくみ

鈴木師匠     ヽ 丶  \
    ヘナギ    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ ハ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  \  \  ヽ  ゝ           (中村茸)
ノ 丿       \  ド   \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  ゲ  \           (稲本)
   /          \  イ  \/|                (ガチャピン)
 ノ   |   |      \  中    |         ↑
     /\        \  田   |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         加地さん
 ̄  |      三| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /  
   |   ア  都|         ノ 中澤   宮本   ゝ          / /
   |ン    主|        丿               ゞ      _/ ∠
   |   レ   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |ド       |               │                V
――|  サ   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / ロ     ヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
                        川口
66名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:11:03 ID:mTGtr7rj0
>>55
一応アジアチャンピオンだからな。

イングランドはこんなに強くないよな
イタリアより下だろ
67名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:11:14 ID:qBOxsQod0
できればアルゼンチン、ブラジルだけは避けたい・・・
あそこにどうやっても勝てないような気がする

スペインとかイタリアだったらなんとかなりそう
ここはFWに師匠がいるからね
68名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:12:25 ID:HZljg24v0
>>63
コートジボアールは強いと思うが
69名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:13:37 ID:zH6jDLQt0
また〜経由〜行きなんて言うんじゃないだろうな
結果はだせよ
70 :2005/11/18(金) 07:14:29 ID:C3NreO0q0
>>68
コートジボアールはドログバだけでしょ。
チェコには勝ったことあるし、アルゼンチンは捨てるということで。


理想を言えばスペイン チェコ トーゴ と同組が楽かな
71名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:15:12 ID:6VzjrjMx0
そういや、ブラジルと第3戦目で当たったら
八百長疑惑とか持たれそうだな。
ブラジルの突破が既に決まってたらジーコ監督に
配慮して・・・
72名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:15:45 ID:XORs1RZEO
正直02の時のように微妙な国としかあたらないよりも、グループリーグ敗退でいいから競合国とやってほしい。オランダとが見たい!!
73名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:17:21 ID:RqopSVqj0
ネドベドとロナウジーニョみたいからそことあたっておくれ。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:18:34 ID:JxECfVpa0
第一ポットはスペイン、メヒコ、イタリア
第二ポットはスイス、クロアチア、ウクライナ
第三ポットは日本
第四ポットはアンゴラ、チュニジア、トーゴ
の中から頼む
75名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:18:49 ID:yoqvJUJy0
>6
第2ポットは9であってる.
欧州からシード5国を引いた9国
76名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:18:55 ID:GKxWntyn0
俊輔の希望が叶わず、地味にきつく目新しさもないグループで

メキシコ
クロアチア
日本
チュニジア

サンスポに書いてある通りの組み分けなら、
メキシコのグループは、第3ポッドでは北中米・カリブ海の国を避けて抽選されるのでやや可能性高し
77名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:19:12 ID:evhOSs2DO
茸はガチで頭悪いな、だからヲタはさらに頭悪くて馬鹿なことばっか言ってんだな
スペイン、イタリアならどうにか〜とか言ってるやつは茸の熱烈なヲタなんだろ?
78名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:19:55 ID:lcxCovjL0
>>73
ネドベドにいさんは今の所観客としてしかドイツに来ないぞ
今の所な
79名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:21:22 ID:Agw0zxnK0
>>76
この組確かにツマンネ
80 :2005/11/18(金) 07:21:54 ID:C3NreO0q0
>>77
そうか? おれは強烈なところと当たってほしいがな。
02年の結果を貶める気はないが、GL突破後はブラジルとやってほしかった。
結果が0−3でもガチのブラジルとやれたら本望。勝てばそれにこしたことはないが。


それとイタリアはともかくスペインだったら勝てるだろ。あそこはもう強豪国ではない。
81名前:名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:22:06 ID:VPP2pHee0
茸みたいなのがトップ下やってる限り低レベル。
82名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:22:17 ID:cLQ5Cw/F0
>>76
なんかそれありそう
83名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:23:32 ID:RqopSVqj0
>>76
この組は嫌だw
84名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:23:39 ID:FzNbWmi10
俊輔よく言った! 絶対優勝しろ! ブラジル人にできるなら、
日本人にもできる。絶対優勝しろ優勝しろ優勝しろ!!!!1
85名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:24:39 ID:beFv+pUq0
どうせ予選抽選は色んな力が働くんだろ
86名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:25:18 ID:JxECfVpa0
第一ポットはチョンボの多いスペイン、エンジンかかるの遅いイタリア、実力的にメヒコ。
他はまぐれの引き分けすら無理ぽい。今はいまいちぽいけど開催国ドイツは特に
やめて欲しい。
87名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:25:33 ID:SJ0Nmq4M0
相手の国を見て勝てる勝てない言う前に、自分の国の実力を見ろ
よーく見てみろ
88名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:26:06 ID:futU5R/7O
>70
日本も強くなったな、と感慨にふけってみる
89名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:27:57 ID:q44XJzPx0
>>72
ヨーロッパの8強のうちの一カ国とは当たるから、心配するな、
90名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:28:21 ID:evhOSs2DO
>それとイタリアはともかくスペインだったら勝てるだろ。あそこはもう強豪国ではない。

↑おめでたい頭だなきみもなかなか
91名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:28:24 ID:qq3QHucHO
死の組に入って、死ぬほど後悔する茸が容易に想像がつく
92名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:28:28 ID:UgQk7LvL0
93名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:28:43 ID:d+WZoaUQ0
開幕戦でドイツと対戦したい!!
94名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:29:47 ID:OWwSqlAS0
ドイツ、ブラジル、アルゼンチンだけはやめてくれ

あと、アメリカ、オーストラリアなら、まだイタリア、スペインのほうがやりやすい希ガス
95名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:30:03 ID:KW80L0IX0
南米koeeeeeeeeee
96名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:30:49 ID:CiSc7F6I0
去年ドイツに完封負けしたと思ったら、
チェコに勝利、イングランドに引き分け、ブラジルに善戦だもんな。

負けてもいいから、コンフェデのブラジル戦のような手に汗握る試合を見せて欲しい。
ドイツで深夜放送だろうから、序盤で加地さんの幻のゴールのような展開で目を覚まさせて欲しい。
97名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:30:52 ID:FAWdfeES0
海外サカオタとしては、前回みたいに雑魚チーム相手では
つまらなかった。強豪国と当たった方が、有名選手が見れて
盛り上がる。ボロ負けだったとしてもね
98名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:30:55 ID:JbGnfOTS0
お前らわかってないな
グループ内に圧倒的に強いチームがいたほうが計算しやすいだろ
そっちのが日本にとってはいいよ
99名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:30:57 ID:jhqbT8Wb0
強い相手に自分が見せ場を作って世界からの評価をもっと得ようとしているな
でもいいんじゃない
強豪歓迎
100名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:31:11 ID:DtvCi4qj0
こいつは日本の為に戦ってないな
ラモスに叩かれるぞ
101名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:31:43 ID:VSwSd5EB0
>>4予測
F組死のグループ
アルゼンチンオランダ米国パラグアイ
 
D組
イングランドウクライナ日本ガーナ
102名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:31:48 ID:DQXaoj740
なんでそんなに楽観的になれるのかわからん
103名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:32:07 ID:HZljg24v0
メキシコ同組は( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
104 :2005/11/18(金) 07:32:36 ID:C3NreO0q0
>>90
いや、でも今のジーコジャパンなら2−0で勝てるよ>スペイン
あとは低迷してるフランスかな。シードがこの2ヶ国なら突破可能。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:32:56 ID:cLQ5Cw/F0
>>98
強豪国が2チームはいる可能性も十分あるんですけど。
106名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:33:44 ID:JxECfVpa0
>>94
テクじゃなくてガツガツつぶしてくるチームは日本みたいなひ弱なパスチームには厳しいよね。
メヒコなんかもアメリカ苦手だし。そういう意味じゃドイツ、アメリカ、オージーは嫌だね。
まぁアメリカは同組ないけど
107名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:34:35 ID:JbGnfOTS0
>>105
それは仕方ない
いや、逆にいいかも、帰りのチケットすぐ取れるし
プラハの町はキレイだっていうから観光でもすれば
108名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:34:37 ID:V3U+Eo3k0
強い国とやったら日本のレベルがあがるの?

レベルを上げるには、ユース年代からの底上げが重要では?

なんか、ポイントずれてないかい?
109名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:34:47 ID:FzNbWmi10
>>12
>>92
4年総額5200万ドル(約61億8800万円)の間違いじゃないか?
110名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:35:05 ID:8o7eyhDy0
日本が入った時点で死の組で亡くなる悪寒。
111名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:37:10 ID:XfEiT1n5O
何となく、イングランド、パラグアイ、ガーナとやりそうな気がする。
ニャホニャホタマクロー、どうしてるかな…。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:37:24 ID:yEttjJyN0
中盤で存在感消すのうまいよなこいつ
忍者かよ
113名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:37:27 ID:5rqK4MDY0
>>108
それはもうとっくにやってるよ。
下の世代は将来有望だぜ。
114名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:37:44 ID:r01lriB00
日本には他の国は死に物狂いで勝ちに来るだろうし。
難しいわな。

ポカをやるイタリアや点が入らないと個人プレイに走りそうなブラジルが
意外にマシかもしれない。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:37:56 ID:BYeXgMuD0
>12

4年5200万ドル(約61億8800万ドル)
1年平均で見れば、スター軍団ヤンキースの中で松井の年俸は7番目。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:38:15 ID:12mzG6+K0
実際のとこ負けて得るものなんてないと思うから
ぜひ勝って欲しいけど
でかくてスピードのあるとこには勝てる気がしない。
あと南米は勘弁して欲しい
117名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:38:18 ID:JbGnfOTS0
>>112
シャドーストライカーの資質だろ
中村はやはり世界レベルだと思うよ
118名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:40:02 ID:DtvCi4qj0
てか決勝ラウンドで強豪と当たれるから予選突破が目標なんだろ
何馬鹿なこと言ってんだ?
119名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:40:30 ID:uKGA0gdR0
屁の組
120名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:40:35 ID:m+yzGuKc0
>>13
>>23
>>25
warota
121group of death:2005/11/18(金) 07:40:36 ID:smYceN4Q0
アルゼンチン
スペイン
セルビア・モンテネグロ
日本
122名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:43:07 ID:VC4YMSjLO
イタリア オランダ 日本 チュニジア
123名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:44:03 ID:y6caGDD+0
>>112

忍者といいつつ、通常の暗殺には成功しないで、
警備が手薄なときだけ現れ、
吹き矢で殺すのだけは上手いんだよな。
124名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:44:40 ID:dS6AU+QC0
俺のコンピューターが無作為に選んだ結果はこうだ

イングランド
セルビアモンテネグロ
日本
パラグアイ

第2ポッドでチェコオランダポルトガル以外
第4ポッドで南米以外
ってのが予選突破しやすいのかね
125名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:44:59 ID:XfEiT1n5O
>>111
スマン、>>4見ずに書いてた_| ̄|○

イングランド、ポーランド、ガーナあたりと予想。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:45:57 ID:a+0doDq10
誰か組み合わせシミュレーターでも作ってくれ
127名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:46:11 ID:YRIB3vNu0
サントスすげー

日本代表
三都主 4ゴール14アシスト
中田英 1ゴール 2アシスト
加地   1ゴール 3アシスト
中田浩 2ゴール 0アシスト
駒野   0ゴール 0アシスト
村井   0ゴール 0アシスト
三浦淳 0ゴール 0アシスト 
山田   1ゴール 2アシスト      

Jリーグ
三都主 4ゴール10アシスト
村井   0ゴール 4アシスト
三浦淳 6ゴール 0アシスト
相馬   0ゴール 3アシスト
坂本   1ゴール 3アシスト
新井場 1ゴール 2アシスト
服部公 0ゴール 4アシスト
鈴木慎 4ゴール 3アシスト
金沢   0ゴール 1アシスト
家長   0ゴール 4アシスト
根本   0ゴール 2アシスト
山西   0ゴール 2アシスト
128名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:52:37 ID:qnySvHbL0
中田も中村もこれが最後のWCだろ
129名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:54:10 ID:SZALNRM40
数年間で海外経験者が急増して、少なくともjよりは高いレベルの
経験は積んで来たし、欧州遠征も強化マッチも自国開催の時より
充実している。今の状態なら「まったく勝ち目ないです。
良い経験になりました」という相手はあんまりいないと思うのだが
130名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:55:37 ID:6WmLn1vZO
オランダ
チェコ
メキシコ
日本
で、一分け二敗
131名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:57:22 ID:cjLj5Nt/O
ブラジル
オランダ
イタリア
日本
132名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:59:34 ID:p5KNPim20
【中村スレの一年】

5〜6月 今年の中村はどのチームでプレーするのかが話題となる。
     バルサやレアルといったあり得ないチームまで出てくる。
     バルサやレアルのスター軍団の中に、中村を入れた予想フォーメーションを書いて喜ぶ。

7〜8月 中村の所属チームが決定。「スコットランドを8流リーグとか言ってる奴ってニワカ?セルティックは名門なんですけど。」
     といったように、そのチームを持ち上げる書き込みが出てくる。
     予想フォーメーションには必ず中村の名前が。そのチームで中村が主役だという事は全会一致。
     「中村のレベルに合わないから○○を獲れ。」といった書き込みもある。

9〜10月 シーズン開幕。中村は試合に出られなかったり、試合に出ても何もできなかったり
      「焦らずゆっくり調整してほしい。」といった冷静な書き込みがある一方、
      「11月には完全復活でしょ。」といった根拠の無い書き込みもある。

11月〜12月 中村が活躍できないのはチームメートが中村を活かさないから。
        監督の戦術が悪いからといった書き込みが登場。

1月〜2月 チームメート、監督批判が最高潮に達する。
       移籍市場の解禁に合わせて、レンタルでもいいからこんな糞チームは出ろといった書き込みが
       現れる。

3月〜4月 中村は完全に戦力外の様相を呈する。シーズン序盤のチームへの愛は無くなり、
       中村が移籍しやすくなるように降格してしまえといった書き込みが出てくる。
       話題の中心は来シーズンのことになり、
       ある者はトゥルシエジャパン、韓日W杯の頃の思い出話に花を咲かせる。

       こうして中村スレは何とも言えない雰囲気で1年を終える。
133名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:01:15 ID:tE9shczJ0
現実的に考えて・・・

メキシコ、スウェーデン、日本、コートジボワール

とかあるじゃないかな。
134名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:02:53 ID:JbGnfOTS0
スウェーデンには20回やって一回も勝てないだろうな
良くて0−0
135名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:02:53 ID:nCEmLrxeO
W杯でレベルアップってアホか中村サンスポ
136名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:03:51 ID:p5KNPim20
スペイン
ポルトガル
ウクライナ
日本
137名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:03:52 ID:DobwtAel0
計算上はメキシコだと思うが、メキシコシードすると欧州1国はみだしてしまうから
どこかで死のグループが生まれてしまうんだよな。ブラジルやアルゼンチンも馬鹿じゃないから
「オランダシードしとけ」で落ち着くと俺はみてるのだが。
138名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:05:18 ID:z+wJUpdy0
中村なかなかいいこと言うな。

どうせ玉砕するなら、チェコとかオランダとやって
華々しく砕け散って欲しい
139名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:05:57 ID:9gmQFqij0
中村Wカップ直前に怪我するような気がするのは俺だけ ?
140名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:06:48 ID:X4AEkHjh0
一強三弱の組み合わせのほうが突破確率が上がる
141名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:06:55 ID:mnQ6OW2/0
>>137
ブラジルやアルゼンチンは欧州勢よりメキシコと当たる方が嫌だと思うよ
142名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:08:24 ID:BIBxJ/f30
強豪国に勝って弱小国に引き分けるわけのわからん日本クオリティ
143名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:09:27 ID:BIBxJ/f30
イタリア
ポーランド
日本
チュニジア

こんな組み合わせになれば強豪もいるし突破の可能性もあるしいいんじゃまいか
144名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:09:39 ID:r01lriB00
第1ポットにはオランダが入るんじゃないかな。
隣国で観客も見込める。
ケルンあたりをホームとして戦わせるだろう。
145名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:11:04 ID:BIBxJ/f30
オランダが入ると思うな 最近3回の成績でいうなら98ではベスト4入ってるし
FIFAランク上位だし
146名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:12:03 ID:8lEMH2mq0
とりあえずオランダといい加減やらせろ
147名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:12:42 ID:R8nCDEf40
おいおい、いつからそんな目標になってんだwww

コンフェデかよwww
148名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:12:58 ID:kIz9kFGTO
どうせ故障したり体調崩してすぐブーブー言いだすくせにw
149名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:13:01 ID:VXBAXm8O0
普通の組で、予選リーグ落ちなら日本に帰ってこれなくなるけど、死の組の悲劇で予選リーグ落ちなら同情買うしねw
150名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:13:16 ID:9Lssgp7Y0
日刊の妄想一面もうやめれ
151名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:14:20 ID:8WVA+y8l0
強豪国しかいないだろw
152名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:15:00 ID:ojcKHpQt0
レベル上げたいならスコットランドでプレーするなよ
中村って馬鹿だな
153名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:15:11 ID:a6678BKP0
>>25
なんか知らんけど見た瞬間吹いた
154名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:15:24 ID:JxECfVpa0
ていうか日本は面子的に今回GL突破できなかったら暫く無理そうなんだけど。
頑張って欲しい。
155名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:15:48 ID:pgLp7rGh0
中村は本当に口だけだな
156名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:16:52 ID:Q5V+3JTE0
この前の試合内容でよくこんな事言えるな。
あれじゃ強豪相手に試合にもならんて。トリプルスコアで負けるんじゃねーの?
157名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:17:07 ID:hj0L92tjO
死の組か…、俺的に

ブラジル
イングランド
日本
アメリカ

だな。
ニッカンより抜粋、ではない。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:17:53 ID:DobwtAel0
>>141
アルゼンチン
オランダ
チェコ
アフリカorオーストラリア

メキシコをシードすると可能性としてこういうパターンもあるわけで。アルゼンチンはとにかく
2002年の二の舞だけはごめんでしょ。可能なかぎり楽なグループでありたいと思うよ。
159名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:20:41 ID:hj0L92tjO
よく考えたら、日本がグループに入ってるだけで『死の組』にはならないんじゃ?
160名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:20:43 ID:DZh8RxK10
イタリア、ウクライナ、日本、チュニジア ぅゎ〜ショボ
161名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:20:46 ID:r01lriB00
ワールドカップは勝ちに行く大会だ。
練習試合じゃないしな。

でないと、何のために4年間もやってきたんだ。
162名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:21:03 ID:8WVA+y8l0
個人的にアルゼンチン、イングランド、スペインはまったく勝てそうな気がしない
163名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:21:10 ID:jcm8lUAO0
ドイツ・ブラジル・韓国・日本
でやって欲しい
164名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:22:30 ID:tTxWNmsp0
>>163
だから第一ポットとかあるの
話聞けよ
165名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:23:15 ID:JxECfVpa0
>>159
第3スポットは似たようなもんであんま関係ない。
第4にパラグアイ、オージーあたりが来たらなる
166名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:23:39 ID:GP7whbiA0
ブラジルのFW
イングランドのMF
イタリアのDF
スペインのGK

こんなチームが見たいと思っていた時期が私にもありました
167名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:24:50 ID:GxAhkdo/O
159が答えを言いました
168名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:30:51 ID:945qDKSC0
レベルが上がる前に死亡する
169名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:33:34 ID:hj0L92tjO
>>166
ブラジル人のFW
ブラジル人のMF
イタリア人のDF
イタリア人のGK
だと最強かな。
170名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:34:04 ID:NXwlkxGG0
高原いらね
171名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:37:28 ID:Tpjeis0i0
ブラジルとアルゼンチンには99%勝てない
この組にヨーロッパの強豪が絡んできたらまず終了
172名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:37:42 ID:OYUyjl8R0
予選敗退→あそこは死のリーグだったからな とかなるんジャマイカ
173名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:38:13 ID:hIE5l0910
ボロクソにやられるとしても、すごいチームと同じグループに
入ってもらったほうが面白い
174名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:38:14 ID:9MtJPzEG0
A.ドイツ アンゴラ トリニダード・トバゴ チェコ
B.アルゼンチン 韓国 ポルトガル アメリカ
C.ブラジル オランダ 日本 コート・ジボワール 
D.イングランド パラグアイ コスタリカ ポーランド
E.フランス エクアドル スウェーデン トーゴ
F.スペイン イラン セルビア・モンテネグロ ガーナ
G.メキシコ サウジアラビア スイス クロアチア
H.イタリア オーストラリア ウクライナ チュニジア

強豪国がグループリーグ突破できるような組み合わせにしてみたんだが。
これだったら俊輔も納得のグループと思うんじゃないの?
175名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:38:52 ID:vudteA+t0
死のグループ?試合開始3分で削られて退場しちまえ
176名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:41:43 ID:a0a9ykOwO
>>>174
B組が日韓とほとんど一緒
177名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:42:40 ID:JxECfVpa0
>>174
>>4で考えたらそんな組み合わせ無い
178名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:42:49 ID:1/dcTcHA0
フランス
ポーランド
ガーナ
日本


これならなんとか・・・・
179名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:43:02 ID:hj0L92tjO
>>174
グループB、Cは前回W杯への報復ですか?www
180名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:43:53 ID:qnySvHbL0
02のアルゼンチン、イングランド、スウェーデン、ナイジェリアは凄かった
181名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:43:57 ID:8O7dh9160
>>113
少子化の影響もあって、お先真っ暗なんですけど・・・
182名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:45:08 ID:JxECfVpa0
またイングランドが死の組に入って欲しい
183名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:45:19 ID:RqopSVqj0
>>180
恐ろしすぎる
184名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:46:17 ID:a0a9ykOwO
日本が入る時点で死のグループじゃない。
アルゼンチン
オランダ
スイス
コートジボアール
こんなんが死のグループだろ?
死のグループは仏、日韓と番狂わせが起きている。
185名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:46:45 ID:9MtJPzEG0
A.ドイツ アンゴラ トリニダード・トバゴ チェコ
B.アルゼンチン 韓国 ポルトガル コスタリカ
C.ブラジル オランダ 日本 コート・ジボワール 
D.イングランド パラグアイ アメリカ ポーランド
E.フランス エクアドル スウェーデン トーゴ
F.スペイン イラン セルビア・モンテネグロ ガーナ
G.メキシコ サウジアラビア スイス クロアチア
H.イタリア オーストラリア ウクライナ チュニジア

アメリカとコスタリカを入れ替えてみた。
これなら前回と被る所はないかな?

>>179
いえいえ、あくまで俊輔の意向を反映させただけだよ。
186名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:47:09 ID:QdLIkIIL0
>>181
サッカー人口は多いと思うよ。10歳以下ね
187名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:47:55 ID:JxECfVpa0
ドイツ、オランダ、日本、パラグアイが一番最悪の組み合わせぽい
188名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:48:01 ID:Mwlitzz90
「レベル上げ」
そう簡単にはいかないのがサッカーだ。
中村俊輔はゲーム脳だと言えるだろう。
189名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:48:56 ID:vudteA+t0
英蘭日豪
190名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:49:05 ID:AdoN0pSBO
今回アフリカがぱっとしないからそんなグループない
191名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:50:10 ID:a0a9ykOwO
【スペイン、ナイジェリア、ブルガリア、パラグアイ】
も【フランス、セネガル、ウルグアイ、デンマーク】も
【イタリア、クロアチア、エクアドル、メキシコ】
192名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:51:19 ID:AdoN0pSBO
>>4 をみろ
193名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:51:31 ID:9Lssgp7Y0
イラン セルビア・モンテネグロ アメリカ クロアチア

死の組
194名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:52:26 ID:AEUdDz6Q0
やっぱりサンスポか。馬鹿記事ばかりだな
195名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:52:35 ID:a0a9ykOwO
【真の死のグループ】
クロアチア
セルビア・モンテビデオ
アメリカ
イラン
196名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:52:41 ID:QdLIkIIL0
>>193
やばいねw
アメリカ包囲網

197名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:52:55 ID:ftlimF110
正直オランダとやったらサッカーが嫌いになるぐらい破壊されると思う
198名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:53:25 ID:U67PRTy60
俊輔の課題探しの旅はいつ終わりますか?
199名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:53:33 ID:QRMvhKYg0
コンフェデ経験してるからそこそこきついグループでも驚きはないだろ
200名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:54:10 ID:JxECfVpa0
>>199
ブラジルメヒコと同組だからなw
201名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:55:43 ID:HT6u21qR0
ブラジル
オランダ
日本
オーストラリア

死の組キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
202名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:55:54 ID:vudteA+t0
>>195
モンテビデオって・・
203名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:56:15 ID:CeW+kHms0
ポッド分けで無理だが

【裏の死のグループ】
 ポルトガル
 イタリア
 スペイン
 韓国

対戦順番も上から順にねっとりとw

204名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:57:37 ID:j+aCECVk0
ブラジル
オランダ
日本
アルシンド
205名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:59:53 ID:4MenMe410
ブラジル、オランダ、スペイン、メキシコ、セルビア・モンテネグロ、エクアドル、オーストラリアあたりと対戦したいなあ。
でも予選は勝ち抜きたいし。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:01:03 ID:JxECfVpa0
突破うんぬん関係なく個人的な対戦希望だけでの組み合わせなら
イングランド、ポルトガル、日本、オーストラリアだな。
おまいらは?
207名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:02:16 ID:ZpK+soLW0
>>199
あれはそういう大会だし。
W杯前年だと、ああなるのは分かりきったこと。
208名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:02:26 ID:Rsb2LkNm0
ブラジルはF組でほぼ決まってるみたいだね
209名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:03:49 ID:AtJDYs9t0
アメリカ セルビア・モンテローザ 
クロアチア イラン 

文字通り死の組だな
210名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:04:13 ID:mKna4G6UO

レベル上がる前に敗退
強豪に何かを学ぶ前に敗退
『とにかく世界の強豪と同じピッチにあがれただけで満足です』状態
211名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:05:24 ID:a0a9ykOwO
【生のグループ】
スペイン
ポーランド
日本
チュニジア
212名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:05:34 ID:+HXF/LgB0
日本が入ったグループは死のグループとは言わないわな。
213名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:05:39 ID:ZpK+soLW0
>>155
負けた時の言い訳だって。
グループリーグ敗退は、ほとんどの確率で決まってる。

>>208
ランキングから見て、ドイツとは決勝以外で当たらない場所になってる。
214名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:06:34 ID:MvezweWU0
全敗でもいいから、師匠が10点くらい決めて得点王とかみてみたい
215名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:07:33 ID:9Lssgp7Y0
おいおいトリニダート・トバゴをトーゴって略しすぎだろw
216名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:08:39 ID:4MenMe410
>>211
上手く行けば1位通過もありえるな。
217名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:09:32 ID:ZpK+soLW0
>>215
別の国だけど?
218名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:10:59 ID:KVTgUCIo0
日本は過去二回恵まれてたから今回もきっと良い組だろ
FIFAに感謝しなきゃね
219名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:11:16 ID:9Lssgp7Y0
フランス
イギリス
日本
チュニジア

こんなグループに入ったら恐いな
220名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:11:30 ID:91Myvgc70
W杯でレベル上げって、、そんなもんはW杯前にしとけよ!
レベル上げてどんだけ強くなったかを試す場がW杯だろうよ!

つうかよ、ジーコが監督なら年に1回位はブラジルと親善試合
できるな。って思ってたのにやったのコンフェデんときだけだったな。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:11:52 ID:gRf5B1YO0
レベル上げは本番までにきちんとやっとくもんであって、
本番でレベル上げそのものを目標にする馬鹿はいない、と思ったらいた。
222名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:12:15 ID:RqopSVqj0
ゴンたのむぜ
223名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:13:16 ID:+tKmnke5O
月日が経つにつれて調子に乗るなスンスケ



藁←これスーパーマリオのファイヤーフラワーに似てない?
224名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:13:44 ID:EmRrx54VO
ヒデがいなくなったら、俺中心のチームになって、もっと強くなるよ。
って事でしょう。
しかし、次の監督からはチームに呼ばれなくなる、ってオチと思われ。
225名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:15:46 ID:mKna4G6UO


 思 い 出 出 場 
226名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:16:52 ID:4MenMe410
個人的には

【第1ポッド】
(・∀・)イイ! ← スペイン フランス メキシコ ブラジル イタリア イングランド ドイツ アルゼンチン →(・A・)イクナイ

【第2ポッド】
(・∀・)イイ! ← ポーランド スイス ウクライナ セルビア・モンテネグロ チェコ ポルトガル スウェーデン クロアチア オランダ →(・A・)イクナイ

【第4ポッド】
(・∀・)イイ! ← チュニジア アンゴラ トーゴ 豪州 ガーナ エクアドル コートジボワール パラグアイ →(・A・)イクナイ
227名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:17:37 ID:1/dcTcHA0
イタリア
ポルトガル
韓国
コートジボアール
228名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:18:22 ID:txNBrH+t0
死のグループとか
サッカーは恐いね
野蛮だよ
229名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:19:00 ID:AdoN0pSBO
韓国が入った時点で死のグループじゃない
230名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:19:02 ID:K4sTB4mO0
第4ポッドではパラグアイとは絶対当たりたくないねぇ・・・
シード国ではスペインが一番勝つまたは分ける可能性あるかな
それとも斜陽のフランスか
231名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:19:10 ID:R8nCDEf40
こんな気持ちで臨まれたらたまったもんじゃないよ。

レベル上げの場と言い張るなら、先を見据えてユース世代で出場すればいいだろ。

コイツはW杯出たこと無いくせに何ほざいてんの?

中村の口だけぶりには反吐が出る。

232名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:19:26 ID:QdLIkIIL0
前回は旧植民地対決が多かったよな。
今回もあるか?
233名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:19:26 ID:OYF9h8hj0
トーゴって俺が20年位前に作った国だけどまだあったのか
234名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:19:34 ID:cpb2gWSD0
スペイン
ウクライナ
日本
チュニジア

これならなんとか・・・・
235名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:20:34 ID:H6sfrXtH0
>>232
ポルトガルvsアンゴラはありそう
236名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:20:35 ID:1/dcTcHA0
本気になったらスペイン最強だろ
本気にならないだけで
237名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:21:02 ID:lX/gOwaa0
>>4
こうして見ると・・・
予選突破なんて夢のまた夢だな
238名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:21:15 ID:zolSsQVA0
>>228
糞焼き豚はWBCでも想像してチンポしごいてろ
239名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:21:33 ID:FmCrZdo20
クロアチア
アメリカ
イラン
セルビア・モンテカルロ

これは荒れる
240名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:23:13 ID:OYF9h8hj0
この中で首都を言える国はいくつあるかな
241名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:23:18 ID:C/5lG92o0
ブラジル
オランダ
日本
パラグアイ

で虐殺キボンヌ。
242名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:23:58 ID:h28ywSou0
>>227
おもしろいw
243名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:24:38 ID:ebucbBkw0
南米よりアフリカの方がいいなあ。
なんか勝てそう。ヨーロッパはどうせなら
強いところとやるのを見てー。
244名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:24:39 ID:6UHU+6xO0
ソウ○パワーは世界に通じるのか
245名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:25:07 ID:4MenMe410
とりあえず第二ポッドにポーランド、スイス、ウクライナ、セルビアモンテネグロが来て
第四ポッドにチュニジア、アンゴラ、トーゴ、オーストラリアが来れば
5割くらいの確率で予選突破できるんじゃないかな。
第一ポッドにスペインかフランスが来ればなおよし。
246名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:25:19 ID:XWto2+EP0
日本は一度ボコられて全員サッカーやめればいい
247名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:27:24 ID:GC6Lsr8c0
茸、日本してみれば、どの組だって死の組だと思うよ。
くだらねぇ事言ってねーで、ゴールしろや馬鹿
248名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:27:44 ID:oSKZUyJU0
ジャマイカには勝てるとか思ってた時期がありました
249名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:28:03 ID:iROlcdX+0
どうせやるなら派手に玉砕ってことか
250名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:28:05 ID:6UHU+6xO0
負けてもいいとか、善戦すればいいって書いてる馬鹿は、税金の無駄使い
をなんとも思ってないのか?

この大会で優勝できなかったら、運営設備など地方自治体等が出したうん十億
もの税金が無駄になるんだぞ

アホかお前等
251名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:28:05 ID:tnXWVo510
次のW杯に出るだろう選手は何人現代表レギュラーにいるの?
ヒデは代表引退するだろうし
意味なくない?
252名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:28:28 ID:KVTgUCIo0
アメリカとオランダは避けたいだろうねみんな
253名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:28:33 ID:QdLIkIIL0
>>251
若い選手次第だが、俊輔もまだいけるよ
254名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:29:47 ID:as1V91Vf0
>>252
なんで?
255名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:30:45 ID:AdoN0pSBO
>>252なんでアメリカ ラッキーじゃん
256名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:30:51 ID:4MenMe410
レベル上げしても今のメンバーのほとんどは
次のW杯には出ないよな。
2002年のときみたいに若いメンバー中心ならわかるけど。
257名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:31:36 ID:15m+MBJn0
シードとかポッドとか関係なく
このグループリーグおながいします

スペイン、イタリア、ポルトガル、韓国
258名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:32:04 ID:KVTgUCIo0
>>254
>>255
第3ポッドの中では抜けてるだろ
259 :2005/11/18(金) 09:33:30 ID:70FV8skA0
やっぱ第1シードと第2シードが高いレベルで拮抗しているところと
グループリーグで当たるとキツイなw
260名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:33:41 ID:U5w+B71Z0
ブラジル オランダ パラグアイ 日本

うはwwwwww死ねるwwwwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:34:15 ID:5eW2qmfM0
アルゼンチン、オランダ、アンゴラ、日本
こんなのになったら目も当てられないな
262名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:34:15 ID:XWto2+EP0
>>253
若い選手って育ってんの?
263名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:34:27 ID:mKna4G6UO
強豪国の12歳以下のチームと対戦
264 :2005/11/18(金) 09:34:54 ID:70FV8skA0
>257
ヨーロッパ諸国の報復みてえええええええええええええええええ
えええええええええええええええwwwwwwwwww

韓国には審判買収の借りを返してもらわないとな!!>2002
265名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:35:04 ID:aH39sGc60
中村ってFKがすごく劣化したね
取り柄がなくなっちゃったw
266名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:35:10 ID:0P8aEFG9O
明神、戸田、市川、松田、森岡は消えた
267名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:35:32 ID:as1V91Vf0
>>258
第3ポッド同士で組み合わせになるの?>アメリカ
268名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:35:51 ID:GC6Lsr8c0
とりあえず、相当相性が悪いアメリカとメキシコとアルゼンチンは避けたい
269名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:36:09 ID:4MenMe410
第二ポッドが鍵になる気がするなあ。
ここにオランダが来たらもうだめぽ。
270名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:37:01 ID:zolSsQVA0
>>257
おお、いいねぇ〜
ゼヒとも糞チョンをボコボコに葬り去って欲しい
271名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:37:02 ID:JxECfVpa0
取り合えず大虐殺で出鼻挫かれるのは怖いから
タイプ的に大虐殺の可能性あるドイツ、ブラジル、オランダは避けて欲しい。
272名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:37:18 ID:AdoN0pSBO
アメリカは強くないのになぜかランキング上位
273名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:37:54 ID:KVTgUCIo0
>>267
ならないだろ
274名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:38:03 ID:h28ywSou0
メキヒコは勝てる気がしないな
275 :2005/11/18(金) 09:38:10 ID:70FV8skA0
思い出したら腹が立ってきたw
韓国マジ氏ね
276名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:38:24 ID:ebucbBkw0
確かにメキシコやアルゼンチン・
パラグアイは嫌だね
277名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:38:49 ID:mKna4G6UO
>>268相性いいのを探したら南アフリカや東南アジアの弱小国チームしか残らんだろ
278名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:39:04 ID:h28ywSou0
アメリカ最強だぞ



女子
279名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:39:16 ID:QdLIkIIL0
>>270
しかし韓国も

日本は
ブラジル、オランダ、日本、コートジボアール

になって死ねとか言ってるんだろうなあ。
なにが友好なものかw
280名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:39:24 ID:Z6/R75wZ0
税金、税金うるさい人っているよね
サッカー協会は税金使って云々、俊輔は税金を無駄に使うな云々
お前ら払ってもいないだろ
281名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:39:35 ID:LraMxI1jO
ブラジル、オランダ、パラグアイ、日本なんていうたのしい組み合わせも有り得るわけか。
282名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:40:19 ID:as1V91Vf0
>>272
確かにアメリカは地味に強い。
イングランド劣化版、オージー改良版って感じだが。
283名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:40:36 ID:YtWNEGzr0
死の組と言えば、俺の中二だな
一年間友達いなかったぜ(・∀・)
284名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:41:00 ID:4MenMe410
>>281
南米2ヶ国はないんじゃない?
あるかもしれないけど。
285名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:41:04 ID:eSLBCwNpO
こんなのを見つけたんだが
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128512437/592
286名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:42:05 ID:iQZzvUyF0
茸は相手強いほうがモチベーションあがるからな。
4年に一度しかないんだから強いチームとやったほうが面白いじゃん。
287名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:42:09 ID:KVTgUCIo0
ブラジル
オランダ
アメリカ
パラグアイ

これが見たい
288名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:43:11 ID:AdoN0pSBO
ブラジルはどういうメンバーで攻撃やるんだ 5人のうち1人はベンチなんて
289名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:43:42 ID:QdIZoCLD0
たぶん勝ち点差で並ぶも得点数が乏しくて
惜しくも3位で予選敗退って結果になると思う。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:43:44 ID:GC6Lsr8c0
>>277
前からがつがつプレスかけてくるとこと、フィジカルまんせーなサッカーとは
相性悪いから、嫌なの
291名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:44:00 ID:bVwBTvr20
椎茸の言う事は正しい。
日本は優勝目指すレベルじゃ無いんだよ。
大会で強豪と戦い、レベルアップを目指す。そういうレベルなの。
地道にこういう経験を積む事こそが、上へ上がるステップになるんだから。
だから・・ジーコさん。若手も混ぜて戦って下さい・・
292名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:44:24 ID:4MenMe410
>>285
スペイン スイス 日本 コートジボワール

になった。
これなら何とか予選突破できそう。
293名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:47:34 ID:NFU05Q9s0
日本はグループリーグ突破も難しいレベルなんだから
どうせなら強いチームと当たって経験積んで欲しい
294名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:48:08 ID:GC6Lsr8c0
>>292
スペインいいねぇ
295名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:48:22 ID:75lfxplIO
ワールドカップでレベルアップて…
ワールドカップで成果を見せてよ茸さん…
296名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:50:35 ID:HiYas8640
アンゴラ戦で失望してどうせ敗退するならのコメントじゃね?
297名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:50:52 ID:RqopSVqj0
日刊スポーツだとイングランドが第2ポッドになっとっとね
298名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:50:54 ID:LraMxI1jO
200年は小野世代がまだ現役だよね。
小野、稲本、高原、中田浩、それに松井、阿部、大久保、今野、それに平山、徳永みたいなのがからんでくれば結構面白いな。
299名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:51:02 ID:4MenMe410
死の組に入らなくても最低1ヶ国とはシードの国と戦えるし
予選突破すれば同じく予選突破した強豪国と戦えるじゃん。
死の組大歓迎って意味わからん。
突破できなかったときの言い訳にしたいからか?
300名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:51:23 ID:QdLIkIIL0
>>287
無理
301名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:51:45 ID:as1V91Vf0
アルヘン
オランダ
日本
パラグアイ
302名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:51:51 ID:3cxbR4rg0
ベスト8以上が目標だったはずだが
303名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:52:13 ID:QdLIkIIL0
200年?
官渡の戦いにでも参戦させるつもりか?
304名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:52:41 ID:bVwBTvr20
>>295
いや・・多分椎茸自身の事もそうだけど、日本代表全体のレベルアップのことを
言ってるんだよ。
305名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:52:43 ID:QdLIkIIL0
>>301
無理
306名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:53:04 ID:uzCD/mVj0
俊輔はW杯本番でレベルアップがしたいと言ってるの?
アホか…。

本番は、まぐれだろうと一つでも上の順位を目指すものだよ。
レベルアップがしたいのなら
強化試合からキリンカップとか代表の試合を全部ブラジルにお願いしろよ。
ジーコのコネとかで
307名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:53:23 ID:e1XVrE0PO
なんだかんだ、アルゼンチンは同じになるよ
308名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:53:33 ID:ebucbBkw0
イングランドと日本みたいねえ
309名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:54:13 ID:uzCD/mVj0
早い話が本番捨ててる訳だ…
310名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:54:18 ID:kxvk0CRI0
「死の組大歓迎」

バカじゃねwww大歓迎なわけないだろ
311名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:54:33 ID:QdLIkIIL0
何十年も先を見据えての「日本のレベルアップ」だという意味に聞こえるが。
たとえ、負けてもガチンコで1流国に近いレベルと戦うことで注目度なんかも増して、
さらにサッカーに携わるやつ、うまくなるやつを増やしたいんだろう
312名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:55:24 ID:bVwBTvr20
>>306
親善試合で強豪国が真面目に対戦してくれるとでも?
せいぜいコンフェデまでだろ。真剣勝負してくれるのは。
お前、日本のレベル解ってねぇな。
そういう日本のレベルだからこそ、貴重な真剣勝負なんだろ。
313名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:55:56 ID:S4HXZP1P0
一つのチームが全勝してもらった方が2位突破の可能性上がる

勝ち続けられるチームと同組が良い
314名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:56:05 ID:fzs71iph0
まあ、2002の韓国のやり口に比べりゃまともな意見
315名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:56:14 ID:15m+MBJn0
つーかどんな組み合わせになっても日本にとっては死のグループだよな
316名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:56:33 ID:AQ5Whybm0
なんか抽選すごく良くて
W杯始まる前から予選突破確実みたいな雰囲気になるのは嫌だな
明らかに強い国が2チームくらい入ってる方が今から燃えるからそっちがいい
317名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:56:41 ID:e1XVrE0PO
そういえば、深夜の番組で仮想抽選会やったな。

あんときの、鬼の引きはすごかったな。
318名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:56:57 ID:X+lOp6tc0
本大会でレベルアップしてどうするんだよwwwwwwwww
こいつやる気ないな
319名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:57:33 ID:6VzjrjMx0
>>306
まぐれで上がったチームなど誰も尊敬しないよ。
価値のない結果なんて意味がない。
320名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:57:58 ID:4MenMe410
ブラジルかアルゼンチンが来ても
第二ポッドがスイスとかポーランドで
第四ポッドがトーゴとかアンゴラならまだいいんだけどね。

第一、第二ポッドで欧州強豪国&第四ポッドで南米ってのが最悪のパターンじゃない?
321名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:58:02 ID:as1V91Vf0
メキシコ
スイス
日本
チュニジア
322名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:58:16 ID:VTvK1u0G0
>>285
俺は、
アルゼンチン、チェコ、日本、チュニジア
になってしまった。
つまんねー。
しかもGL突破できないし。
323名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:58:25 ID:YiJNf+YN0
別にさぁ初っ端から強いところとやってレベルアップしてもたかが知れてるジャン
最後の優勝決定戦で戦うのが一番レベルアップになるんじゃないの?
プロならそれを目指せよ
324 :2005/11/18(金) 09:59:00 ID:oYvR4/RP0
ベルギー
チュニジア
日本
ロシア
325名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:59:13 ID:QdLIkIIL0
>>320
オランダ(シード)
チェコ
日本
パラグアイ
とかか?
326 :2005/11/18(金) 09:59:18 ID:70FV8skA0
まぁ確かに微妙なところとやって惜しくも3位で決勝T行けなかった、
というのは悔しい。
南米大陸から同組みに2つは入らないはず。
ヨーロッパ大陸は例外で2つOKじゃなかったっけ?
327名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:59:57 ID:JxECfVpa0
>>315
まぁそうだが即死のグループは避けようと
328名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:00:23 ID:X+lOp6tc0
ドイツ アルゼンチン ブラジル

この国だけはマジで勘弁してくれ   後はゴンに託す
329名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:01:01 ID:JxECfVpa0
一度W杯でやった国はつまらんからやめて欲しいな。アルヘンとかチュニジアとか
330 :2005/11/18(金) 10:01:12 ID:70FV8skA0
>325
チェコとパラグアイは強いっすw
それだと3強1弱ww
331名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:01:35 ID:D1k6q0RV0
ベタだが俊輔は先にリーグで活躍しろヨ
332名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:02:21 ID:e1XVrE0PO
ヨーロッパからすりゃ、第三ポットが1番安牌なんだろうな
333名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:02:25 ID:jjxgkb0n0
>>326
そうじゃないと組み合わせできませんwww
334 :2005/11/18(金) 10:02:45 ID:70FV8skA0
っていうかイタリアかイングランド相手なら手心を加えて貰って
0−1で敗戦、ウマーを狙えそう^^
335名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:03:31 ID:jjxgkb0n0
>>325がものすごいニワカだということがわかった
336名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:03:42 ID:qk+wnous0
サカ豚はホントに氏ねば良いのにね
337名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:03:46 ID:4MenMe410
>>325
オランダはシードじゃないみたいなんで

ドイツorイングランドorイタリア
オランダorチェコorスウェーデンorクロアチアorポルトガル
日本
パラグアイorエクアドル

たぶんアルゼンチンかブラジルの場合は南米二ヶ国は来ないんだよね。
だから一強三弱のパターンになればいいかなと。
338名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:03:52 ID:61wKYQCaO
アンゴラ戦の内容じゃ、微妙クラスでも予選敗退
339名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:03:54 ID:RqopSVqj0
ワールドユースの決勝トナメ進出をもういちど
340名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:04:26 ID:QdLIkIIL0
メキシコがシードだと日本は確実に飛ぶ。

シードはともかく
2でチェコやらオランダ、スウェーデン、ポルトガルあたりとあたるかもしれないし。
4では南米系とアフリカ系

341名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:00 ID:S4HXZP1P0
>>325
1勝1分1敗で2位突破
342名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:02 ID:75lfxplIO
中途半端な国に負けるより 強い国に 負ければ 文句言われないから 良いやって感じもするな
つか やる前から レベルアップ云々の話をされると なんか…
仮にも ワールドカップ 三回目の国なんだから もっと高い目標を持ってもらいたい選手には
343名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:03 ID:lW4kNfi30
負けても言い訳がつくからか?
344名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:24 ID:asBS9CbHO
「死の・・・」←これ使う奴は語彙が貧困なバカ確定
345名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:32 ID:XkG60Xxr0
俊輔はW杯を自分の見本市としか考えてないようだな。
結果より強豪相手にどれくらいプレー出来るかをみせつけたいんだろ。
346名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:40 ID:QdLIkIIL0
>>335
なんで?そんなことでよくニワカだとわかるな。
鬼のくび取ったように嬉しいってかw
347名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:06:45 ID:zolSsQVA0
コートジボワールとやりたいな日本は
11月の親善試合でもルーマニアに勝ってイタリアとは引き分けたらしいからな
それとドログバも
348名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:07:05 ID:e1XVrE0PO
確か、深夜のGetSportの仮想抽選だと、

アルゼンチン
イングランド
日本
メキシコ?

だったような…
349名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:07:28 ID:ebucbBkw0
マグレで勝てないの
350名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:07:37 ID:AQ5Whybm0
ガチで絶対勝てない国
ブラジル アルゼンチン フランス ドイツ オランダ

ガチで勝てないだろう国
スペイン イングランド メキシコ

ガチでも勝てるんじゃね?国
イタリア チェコ ポルトガル
351名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:07:54 ID:as1V91Vf0
日本が負けてもW杯は十分楽しめる
352名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:08:25 ID:7FpDfywx0
オランダ戦見たいな

逆境でこそ力発揮してくれると信じてる。
353名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:08:36 ID:vYM7dj98O
何を基準にシード選ぶかだな
日韓は、過去3大会(前回のを特に重視)とランキング推移などだった

これでいくとシードはメキシコ
354名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:09:17 ID:Vg87jRTV0
>『黄金の左足』を持つ求道者の瞳
あいかわらずアホみたいな表現だな

>>346
オランダはシードされないっぽい
355名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:09:22 ID:X+lOp6tc0
一番ベストな組み合わせ

フランス
チェコ
日本
トーゴ

   チェコと日本の一騎打ち
356名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:09:37 ID:JxECfVpa0
>>344
世界中で使われてる共通の言い回しだから。
357名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:10:21 ID:vYM7dj98O
チェコシードはあるか?
なら>>325はあるのか?
358名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:11:39 ID:S4HXZP1P0
ブラジルかアルゼンチンとは当たった方がいいよ
そうすれば確実に雑魚が一匹入るから























日本も雑魚だけどねw
359名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:11:43 ID:QdLIkIIL0
>>354
なるほど。
でもない組み合わせの内容自体わけではないと。
360名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:11:44 ID:sOMiZNtg0
>>357
チェコシードはありえない
361名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:12:02 ID:e1XVrE0PO
どちらにせよ、観て楽しい試合をしてくれる国がいい。

空気を読めず、レイプする国は勘弁
362名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:12:25 ID:vYM7dj98O
出てないからか
じゃあメキシコか
363名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:12:55 ID:doo7czRn0
1 スペイン フランス イタリア
2 ポルトガル スイス ポーランド ウクライナ セルビア・モンテネグロ
3 日本
4 トーゴ アンゴラ チュニジア 豪州

この組み合わせのどれかになればラッキーだな。
364名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:13:15 ID:GQaFIV4D0
スイスをボコボコに。
365名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:17:34 ID:bVwBTvr20
正直、ネドベドの居ないチェコは、強豪と言うほどの国じゃ無い。
フランスもジダン、マケレレなんかが居なければ・・でも復帰したしねw
守備陣がちょい不安だけど。
メキシコはどうなの? 例のドーピング疑惑。あんだけ走り回れるって凄いんだけどw
ブラジルも予選リーグって結構控えめに戦うからなぁ・・
南米枠はアルゼンチンと当たるの希望。ガチ勝負で
366名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:17:51 ID:CkEGQw+R0
じゃあなんでスコットランドリーグなの?
367名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:19:27 ID:DWirwD1u0
口だけは達者だな、俊輔。
368名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:19:32 ID:6JQD/3rG0
他国なら日本がまぐれで勝つことはあっても
アルゼンチンにだけは勝てる気がしないw
369名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:20:12 ID:uzCD/mVj0
俊輔ってW杯に出た事ないんだっけ?
370名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:20:29 ID:BNw6HV650
>>368
ブラジル以外そんな気持ちなんじゃないの?
371名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:20:38 ID:TqD2c98s0
わかってて言ってるのかね?
3試合で終わったら頼みの代表も人気なくなるってのに
372名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:21:38 ID:rO5OfOkv0
オランダは今までやったチームとタイプ違いそうで怖いなあ
373名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:22:26 ID:BNw6HV650
「せっかくなんだから予選(1次リーグ)から強い国とやりたい。予選突破がW杯の目標じゃない。
強い国とやって日本のレベルを上げることが目標だから」


勝つことが前提での話じゃないのか?
っていうか、選手のクセに「どうか勝てそうなチームと当てて欲しい」なんていうやつもいやなんだが。
374アメリカ抜きの特定世界www:2005/11/18(金) 10:22:36 ID:VeS9+0Wn0
★好きなスポーツ調査★  10月13日発表
F  4% 男子ゴルフ
F  4% ホッケー(NHLなど)
H  3% 男子サッカー     ←www
I  2% 女子テニス
I  2% ボクシング

その他1%台は、陸上、男子テニス、競馬、ボウリング、女子大学バスケ、女子サッカー
アメリカ大手世論調査会社ハリス社 http://www.harrisinteractive.com/

プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少
し昨年は1万4961人。リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均
視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:22:52 ID:uzCD/mVj0
遊びに行くんじゃねぇんだぞ?あぁ!?
何の為の準備期間なんだよ。
その間にレベルアップしとけや!
376名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:23:18 ID:TqD2c98s0
>>348
日本以外はシード国だなw
意味ねえ番組だ
377名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:23:25 ID:YhAargQp0
ブラジル
オランダ
日本
パラグアイ

で虐殺キボンヌ。
378名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:23:28 ID:5mlV1HgKO
プレスかけてこない国なら善戦するかもな
しかも個人技チームじゃなければ
379名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:24:20 ID:XchZbmhM0
>>377
ありえない
380名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:24:24 ID:BNw6HV650
>>377
南2はない
381名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:24:58 ID:0f7jSZ7p0
ブラジル、オランダ、日本、コートジボワール
382名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:25:15 ID:bVwBTvr20
>>373
勿論勝てれば良いだろけどさ。勝とうとも思ってるだろ。
でも、勝ち進むのが目標ってのは日本にはまだ早い。
そこを理解しないにわかファンは大会後落胆するだろなw
出て強豪と戦う事自体がとても重要なんだけどさ。今の日本は
383名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:26:24 ID:E1tlz9Kr0
これはアレか?
W杯前にレベル上げが望めないような試合しか組めない協会への批判か?
384名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:26:33 ID:BNw6HV650
>>382
最悪ベスト16だろうな。
しかし世界の16強入りが当然のノルマとは偉くなったもんだ
385名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:26:44 ID:sOMiZNtg0
>>377
死ね
386名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:28:22 ID:K4sTB4mO0
既にGL突破を決めたシード国と3戦目に当たって
控えメンバーと戦わされるなんてことも有り得るね
387名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:28:26 ID:ifsScXUJ0
>>382
おいおい勝ち進むのが目標だぞ
388名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:28:29 ID:XzXRF8fA0
>371
やたら代表に拘ってるのは一度も出た事なくて経験積めないからでしょ
1回出たら代表とかどうでもよくなると思う
今度はCLに目標切り換えるだろうね
389名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:29:27 ID:mzAhFhj40
>>39
うまいこと言うなw
390名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:30:23 ID:bVwBTvr20
>>387
大会後落胆しない様に、強豪各国の試合を良く見ておくようにw
391名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:30:40 ID:doo7czRn0
勝ち上がっていけば自然と強い国と当たる。
3試合で終わる方が嫌なんだが。
392名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:30:44 ID:9qSQoZ2C0
中村ってチームの勝利より、自分が目立つことの方しか考えてないからな。
393名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:31:04 ID:F20nEhBF0
一番楽そうな組み合わせはどれ?

メキシコ
セルビア・モンテネグロ
日本
ガーナとかかな?

適当なんだけどさ
394名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:31:27 ID:vRJfe/j00
俊輔が言ってることは至極真っ当だな
395名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:31:26 ID:xdSWOmVU0
一度もW杯に出たこともない人間がエラソーに。
396名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:31:37 ID:3hjNLKKi0
>>386
1強3弱パターンで3戦目シード国が日本にとって最高の組み合わせ
397名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:32:20 ID:ru4F/sh60
茸は性格や顔だけでなく頭も悪かった!
398名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:32:52 ID:K4sTB4mO0
98Wカップでアルゼンチンと対戦したけど
初出場の日本相手でもリスクを避けた慎重な戦い方だったなぁ
中村はイタリア代表より強いミランやユベントスと対戦してるじゃない
来季CLに出られたらバルサやチェルシーと戦えるかもしれないよ
そこでレベルアップしてくださいな
W杯はやっぱり勝たないと
W杯で強豪と戦いたかればGL突破すればいい
トーナメントでガチ勝負が見たい
399名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:33:10 ID:DWirwD1u0
>>391
その通り。わざわざ通過しにくいグループを望むなんてただのマゾ。
W杯は本番なんだから、弱小来い!と願うのが正しい。口に出さずとも。
400名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:33:17 ID:doo7czRn0
フランスのときと違って組み合わせ次第では
何とか突破できるレベルなんだから
どうせなら死の組に入りたいってのは違うよね。
401名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:33:49 ID:vRJfe/j00
それにしても
ベルギー、ロシア、トルコってワールドカップ予選全敗退組なんだなw
402名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:34:08 ID:cBZAe3/d0
強い国って、日本から見ればどこも強豪だから心配すんな俊輔。
403名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:34:29 ID:ifsScXUJ0
>>390
サカなんてどこが勝ち上がるかなんてわからない
W杯 韓国 トルコ
欧州チャンプ ギリシャ
404名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:34:50 ID:ZpK+soLW0
>>394
ファンは勝ち進んで欲しいわけで、強豪国とは今回は確実に当たるんだから
おかしな発言だと思うよ。
そんなに強いチームとやりたいなら、強いチームに移籍すればいい。

グループリーグ突破できたら、どうせベスト16でシード1と当たるんだから。
405名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:34:55 ID:oSKZUyJU0
おいおいイギリスは予選敗退かよw
406名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:34:55 ID:BNw6HV650
>>396
第1と第3なら多分、一番力の入る2戦目かと。
関係ないのかな。

例:グループF ブラジル ポーランド 日本 ガーナ
  ブラジル緒戦はポーランド、2戦目は日本、3戦目にガーナ
  だったような
407名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:35:03 ID:TqD2c98s0
>>388
彼の頭の中は「日本のレベル上げ」じゃなくて「自分の経験」なんだろうな。
W杯でいい成績を残すことがサッカーを根付かせることだということなのに。
408名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:35:06 ID:doo7czRn0
>>396
ブラジル スイス 日本 トーゴ

とか?
409名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:35:08 ID:ru4F/sh60
これはどんな組み合わせでもGL突破は不可能という意味なんだよ
410名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:36:38 ID:vRJfe/j00
ベルギー。ロシア、チュニジアとかとやって
トルコに1回戦敗退とかだとほとんど意味ないからな
中村は正しい
411名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:36:47 ID:Y51JqIDt0
自ら指名って何?
挑戦状もなにも中村のことなんてほとんどのサッカー選手が知らないだろうに
412名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:37:42 ID:uzCD/mVj0
この発言で
俊輔の本音というか人間性がわかったよ。

いまさらだが。
413名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:37:54 ID:INLLWwxj0
解説ブース行きだろうし、どうせなら強豪チームを見学したいんだろうね
暗いから雇ってもらえなさそうだけどw
某せんべい系新聞のコラムかな?
414名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:38:01 ID:bVwBTvr20
>>399
ん〜、別に強豪とあたるのは虐殺希望って事じゃ無いんだけど・・
強豪とガチ勝負したいってだけだと思うんだけど・・
だってさ・・TV見るのだって同じ予選でも相手が強豪とそうでは無い国だったら
どっちが見たい?
そら強い国とガチ勝負の方が見たいだろ?
415名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:38:04 ID:DWirwD1u0
強豪と試合するのが目標とか言ってるヤツは、親善試合・強化試合を何だと思ってんの。
W杯は結果を残してナンボの究極の大会。強い相手と戦えるからW杯に出る訳じゃないんだよ。
「負けた・・でも強豪と戦えたからいいや・・(´∀`)」なんて、大会前から想定してるのはおかしい。甘すぎ。
416名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:38:28 ID:ZpK+soLW0
>>410
一応、W杯のルールから確認してきたら?
もし、前回大会で2位通過だとブラジルとだったんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:38:50 ID:doo7czRn0
>>406
それは抽選で決まるんじゃないのかな?
418名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:39:00 ID:h28ywSou0
メキシコとは100回やっても勝てないだろ
419名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:39:02 ID:BNw6HV650
>>416
意味が違うんじゃない?
420名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:39:43 ID:uGA1Cgls0
さすが俊輔
言うことがでっかいぜ
421名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:39:44 ID:6JQD/3rG0
親善試合ならまだしもW杯本番は結局は結果が全てでしょ。
どんなにいい試合内容で日本が善戦しても
結局は勝たないと意味がないのにわけのわからん発言だな。
422名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:39:59 ID:vRJfe/j00
>>412
お前の頭の悪さはよく分かった
423名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:40:10 ID:ru4F/sh60
世界一のスコットランドでガチ勝負してるからね
424名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:40:53 ID:aZD20wDk0
勝手に一人で氏んでろ糞茸
425名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:41:07 ID:RVcIKclM0
つまり同じ負けるなら強い奴に負けるほうが格好がつくってことか
永田さん理論だな、
426名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:41:14 ID:DWirwD1u0
>>414
そら、単純に強い相手との面白い試合を見たいってのはあるよ。
ただそんな感情と、W杯はまったく別。そういうのこそ、コンフェデで満足すべき事。
W杯はとにかく結果。これが一番だよ。弱小とのつまらん試合だろうが、グループリーグ抜けられるなら大歓迎。
427名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:41:44 ID:doo7czRn0
>>414
たしかにどうせ負けるなら強豪国との試合を見たい。
しかし弱い国に勝って突破すれば強い国とも戦える。
どうせ負けるならという発想があるからこういうことを言うんだろ。
勝つ気がないんだよ。
428わろすわろす:2005/11/18(金) 10:41:48 ID:CoOUs9D40
>>409
「予選突破がW杯の目標じゃない。
強い国とやって日本のレベルを上げることが目標だから。
だから予選で強豪に当たって敗退しても、それでレベルが上がるから
目的は達成される」
って、俺も読んだ。
429名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:41:49 ID:ZpK+soLW0
>>414
だから、上に進めば必然的に当たるから。
俺はグループリーグ敗退濃厚だと思ってるけど、それでも勝ち進めるなら進んで欲しい。

それが敗退してもいいみたいな発言してるのは、明らかにおかしいよ。
430名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:42:03 ID:6JQD/3rG0
>>414
勝ち進んでいけばいくほど強い国とガチ勝負できる
431名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:42:04 ID:3Bg8ZFqn0
「外れるのは茸、中村茸」
432名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:42:08 ID:bVwBTvr20
>>415
だから、親善、強化試合を組むにしても、試合に真剣に取り組んで貰うにしても
W杯という舞台で良い試合をする事が大事なんだよ。
例え負けても、日本と強化試合しても良いと思わせる戦いしないとさ、
真剣に親善試合してくれないんだよ。
あんた、日本を過大評価しすぎ。
433名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:42:25 ID:BvEx9DXO0
メンバー誰一人予選突破出来ると思ってないから
どうせやるなら強豪とやりたいよな
434名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:43:37 ID:vRJfe/j00
◆普通の人の解釈

強豪と当たりたい→強豪に打ち克ってこそレベルアップにつながる

◆頭の悪い人の解釈

強豪と当たりたい→(脳内で負けを想定すると補って)やる前から負ける言い訳カヨ!
435名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:43:40 ID:XzXRF8fA0

中村ほどのサッカーマニアなら日本の実力がどの程度なのか理解してる筈
現実的な男だしこの発言は妥当だと思うね
優勝を狙うとか意味無く鼓舞するよりはこっちの方がいいね
436名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:43:43 ID:zolSsQVA0
>>381
なかなか鬼だなw
その組み合わせ
437名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:43:48 ID:ZpK+soLW0
>>432
アマチュアさんだね。

良い試合ではなくて、良い「結果」だよ。
438名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:44:12 ID:doo7czRn0
前回のトルコは組み合わせに恵まれたとはいえ3位のチームだしな。
439名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:44:16 ID:uzCD/mVj0
これが噂の層化思想か…
自分さえ幸せならそれでええ訳だ
440名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:44:33 ID:bVwBTvr20
>>430,427
でも冷静に考えて決勝トーナメント勝ち進めると思います?
負けるのが前提じゃ無くて、負ける可能性高くても全力で戦う事が重要なんだし
だからこそ強豪との対戦を望むんだよ。
441名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:44:33 ID:cWKiYDcV0
まぁどうせ予選突破できないなら強い所とやった方がいいな
442名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:44:48 ID:BNw6HV650
>>434
賢い人の解釈
強豪と当たりたい→強豪に打ち克ってこそレベルアップにつながる→でも日本が勝てるわけねーだろ、クソ俊輔
443名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:45:13 ID:DWirwD1u0
>>432
グループで強豪といい試合しようが、勝たなければ「W杯グループリーグ敗退」という結果しか残らんよ。
良い試合をした所で、後の評価には繋がらないっつーの。最後に評価されるのは結果だけだから。甘いんだよ。
日本の評価を上げたいと思ってるなら、なおさらグループリーグをまず抜けなきゃいけないの。
444名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:46:08 ID:doo7czRn0
>>440
組み合わせ次第では決勝トーナメント進出できるよ。
たしかにできないと考えていないとそんな発想は出て来ないよなw
445http://husianasan.2ch.net/:2005/11/18(金) 10:46:11 ID:rQo3VPQ60
guest guest
446名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:46:17 ID:vRJfe/j00
>>438
トルコなんて2002年で
アジア・アフリカ勢にしか勝ってないのに3位だった
大したことはない
447名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:46:24 ID:aZD20wDk0
茸「どうせW杯出場国のどの国と当たってもGL敗退決定だから強豪国に虐殺された方がまだ格好つくよな、うん」
448名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:00 ID:Tla1rUE00


おいおい誰でも勝ち進んで欲しいと思うのは当たり前
 そうすれば必然的に強豪国とあたれる
予選から強豪国とあたって欲しいなんてアンチとしか思えん

  コンフェデならわかるが・・・・

449名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:03 ID:+0+8I5s20
>>248
まさか「勝てるんジャマイカ」ってこと?
450名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:05 ID:h28ywSou0
アジア全滅なら出場枠減は間違いない
451名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:11 ID:RVcIKclM0
東郷なんて国シラネーよ
452名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:14 ID:TqD2c98s0
>予選突破がW杯の目標じゃない。

とにかくチームの主力がこんな発言するのは異常だわ
ジーコが知ったら怒髪天をつくだろ
453名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:27 ID:9qSQoZ2C0
ワールドカップでレベル上げが目標って・・・・
454名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:27 ID:DWirwD1u0
>>440
お前、グループリーグ敗退を前提として考えてんの?
どんだけネガティブなんだ、お前は。そら話通じないわ。
455名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:43 ID:BNw6HV650
>>446
でもそのアフリカのチームはスウェーデンフランスをやぶったりしてるわけで。
3位決定戦のアジアの国のほうは・・・まあやめておこう
456名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:47:45 ID:doo7czRn0
>>434
「せっかくなんだから予選(1次リーグ)から強い国とやりたい。予選突破がW杯の目標じゃない。
強い国とやって日本のレベルを上げることが目標だから」

予選突破が目標じゃないと明言していますが。
強豪に勝つ気なんてないじゃん。
457名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:48:04 ID:bVwBTvr20
>>443
グループ抜ければ評価、そんな短絡的な事考えるとお隣の国みたいになるよ。
実際に対戦して相手が結構やるなと思わないと、対戦オファーなんて来ないよ。
来ても金目的。だろ?
458名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:48:09 ID:ZpK+soLW0
>>452
たしか02大会後はベスト8と言ってたような…
459名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:48:21 ID:U7KWs2TO0
日本はレベルが上がった!

とくぎ うちゅうかいはつをおぼえた!
460名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:48:22 ID:tXv6Qzrq0


強豪国とあたって欲しいなんて思ってる奴死ねよ
  イラネwwwww


461名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:48:35 ID:5mlV1HgKO
いいからにわかや馬鹿は黙れ
462名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:49:22 ID:XzXRF8fA0
ブラジル
オランダ(チェコ)
日 本
コートジボワール(ガーナ)

アルゼンチン
スウェーデン
日 本
パラグアイ

1勝もできずに帰国だなw
463名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:49:25 ID:vRJfe/j00
お前らベルギー、ロシア、チュニジアとやって
決勝Tいってトルコに負けたワールドカップに何か満足感あったか?
464名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:49:29 ID:uzCD/mVj0
この発言で俊輔を擁護するのは
たんなるロマンチスト(童貞)
まだ社会に出てない学生かニートって奴だわ
465名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:49:35 ID:BNw6HV650
しかし発言見てるとジーコのほうがW杯とかサッカーの仕組みを知り尽くしてるな。

中村「強いとことやりたい」
ジーコ「できれば開催国とブラジルは避けたい」

指揮官と選手の差といえばそうだが・・・。
ジーコが選手でも今と同じこといったのかな
466名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:49:49 ID:6JQD/3rG0
>>440
強豪国とのガチ勝負もそりゃ見たいけどW杯は結果が全て。
強豪国と善戦して負けという結果よりも予選突破という結果の方がいいんじゃないの?
そもそもW杯に出場する国なんだから強豪国じゃなくても
十分勝つことに意味はあるでしょ。
467名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:49:50 ID:doo7czRn0
>>446
セネガルはスウェーデンに勝っているし
フランスにも勝っている。
そのセネガルに勝ったんだから関係ない。
468名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:50:11 ID:ZpK+soLW0
>>457
何もわかってないな。

韓国の場合は審判が絡んだからだ。
他の国は評価されてるよ。アメリカも日本も。
469名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:50:18 ID:3Bg8ZFqn0
中村はドラゴンボール読みすぎなだけ。
強い相手と戦えばこっちの戦闘力も上がると考えてる。
470名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:50:30 ID:BNw6HV650
>>462
ふたつめはないよ
471名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:50:47 ID:RJL1zXW30
W杯を強化試合と位置づけるなら何のために代表の試合やってるんだ?
ただでさえクラブと代表の日程問題で軋轢が生まれてるのに。
472名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:51:01 ID:DWirwD1u0
>>457
なんだそのアホ発想は。
お隣が評価されなかったのは、「正当に結果を残さなかった」からだろw
お前どんだけバカなんだよ。こんなんじゃ、もう話進まねぇよ。
473名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:51:24 ID:g636qNAW0
ガチのウクライナとやって欲しい
474名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:51:51 ID:XzXRF8fA0
スペイン
ポーランド
日本
エクアドル

これなら勝ち抜けるか?
475名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:51:57 ID:9qSQoZ2C0
強豪国は予選では本気を出さないだろうし、
本選でこそ、真の強豪国との勝負ができる。
476名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:52:05 ID:h28ywSou0
で、小野はどこいった?
477名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:52:12 ID:7M6yuirR0
★チョンにも馬鹿にされるサッカーw★

韓 : 韓国 2-0 セルビア..セルビア 7-0 アンゴラ....日本1-0 アンゴラ.www
作成時刻 : 2005.11.16 22:10:54

日本人たち恥ずかしいでしょう???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




★今日戦ったアンゴラ代表とは?★

・FIFAランキング65位の雑魚
・今回の来日では、W杯予選を戦ったレギュラーのうち8人が不参加
・選手にフリーターもいる



こんなゴミから1点取るのがやっとwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:52:14 ID:bVwBTvr20
>>454
何でそうなるかなw
普通に分析すりゃ、決勝トーナメント勝ち進んで優勝するなんて発想無理だろw
ネガティブなんじゃ無くて、冷静に見て尚且つ日本サッカーのレベルアップが目的。
それが俺の発想だよ。
479名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:52:29 ID:4+TZ1Z8uO
イングランド
ポーランド
日本
チュニジア

これなら2位に入れるかもしれない
480名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:52:32 ID:ZpK+soLW0
>>463
一ファンとしてはあった。
W杯で一勝もしたことのない国が、グループリーグを一位で通過して
国民的にも盛り上がって、大変有意義のある大会だった。

もちろん、今になっては恵まれたと思うけどグループリーグで敗退してもいいなんて
頭の悪い発言。
481名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:53:11 ID:BNw6HV650
強化試合じゃなくて、強いとことやることでガチの強いとこを体験するのとしないのとじゃ世界観が変わる。
さらに強いチームとやることで注目度も上がり、それを見た次世代のやつらがさらに世界的視野を広げる。

とかいう考えじゃない?
482名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:53:24 ID:z08ubMh60
アンデルセン
セルビア・モンテカルロ
日 本
エルサレム

これなら2勝は固い
483名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:53:31 ID:doo7czRn0
グループリーグで強豪国といい試合をして敗退するよりも
グループリーグを突破して決勝トーナメントで
強豪国といい試合をした方が注目度も高いし経験も積めるのにね。
484名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:53:44 ID:I8Pt/Ifv0
死のグループってのは4チーム強豪が揃った場合を指すんですよ
485名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:53:50 ID:ZpK+soLW0
>>478
そのためにグループリーグを突破することが大切なんだよ。
486名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:53:58 ID:aZD20wDk0
茸って確かもう30近いよな?
どんな目的があってこのW杯を踏み台にしてレベルアップするつもりなんだ?
487名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:54:02 ID:kyTFbEYD0
予選から強豪国とガチの試合ぞ
それで勝ち進んでこそ嬉しさもチームも乗ってくる

日韓のグループで決勝T行っても嬉しいわけない
 そう思うのはニワカwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:54:29 ID:RqopSVqj0
優勝を期待している馬鹿は俺だけですか?
489名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:54:32 ID:0aGQeUsY0
おめーがもうちょっと相手が怖がるようなプレーヤーになれ。
今のままじゃいやらしい選手ってだけ。
490名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:54:35 ID:kxQxctPi0
要するにキノコ発言が気に入らないか気に食わないかのはなしだろ
491名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:54:42 ID:nQ1wA3CEO
とにかく創価は死ね早く死ね絶対死ね
492名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:04 ID:vRJfe/j00
>>483
イヤ強豪とできるだけ多く試合できるのがベスト。
強豪のいる組を勝ち抜いて、強豪と当たるのがいい
493名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:09 ID:ohDdZRaK0
今回は1勝が目標
494名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:13 ID:BNw6HV650
>>487
ニワカだな。
日本ごときが「世界のベスト16に入れた」だなんて
昔からサッカー見てるやつは泣くほど喜んでたぞ。
信じられんと。
495名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:27 ID:bVwBTvr20
>>472
だ・か・ら
単純にトーナメント進出=評価なんて発想してると
お隣の国みたいな事になりかねないって言ってるの。
んで、普通に戦ってトーナメント進出、ベスト4なんて確率がどれだけ高いか。
もっと冷静になれよ
496名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:41 ID:ZpK+soLW0
>>481
そんなのしたいならCLに出れるチームに移籍しろよ。
勝つことでしか、ガチで戦うことはできない。

グループリーグではなくて、トーナメントに入れば全部ガチ。
だからこそ勝ち進むことの方が、比べられないくらい大切。
497名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:51 ID:kxQxctPi0
もう同じ話ばっか続けて少しは譲り合えよ
498名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:55:56 ID:XzXRF8fA0
W杯に出た事ないからどんな感じなのか想像つかないのが本音でしょう
ヤムチャが天下一武道会の予選で大口叩いていたような感じw
499名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:56:02 ID:6JQD/3rG0
てかさ、強豪国といい試合をするのもいいけど
W杯という一発勝負の大舞台の中で選ばれた国と真剣勝負やって
予選突破するだけでも意味があると思うぞ。
500名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:56:11 ID:gNAGezU00
中村だってもう27才、世界のサッカー界じゃおっさんだろ
負けても次があるなんて甘いこと考えてたら痛い目にあうぞ
501名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:56:42 ID:BNw6HV650
>>495
今回はどっちにしろ、シード国と当たるんだから
勝ち抜いても評価されないなんてそんなことはないよ。
欧州もなかなかの国が出てるわけだし
502名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:57:07 ID:INLLWwxj0
レベルアップするなら海外クラブに移籍するのが早いわなw
W杯は最高レベルの戦いじゃなくなって久しいし
W杯でガムシャラなのは、欧州に高く買って欲しい就職活動組だけ
キノコからすれば注目度高いカードでマグレプレイみせて、スペイン行きたいんだろうな
ああ〜すっとこすっとこ
503名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:57:29 ID:doo7czRn0
>>492
それは同意。
だけど中村は予選敗退してもいいって言っているじゃん。
504名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:57:33 ID:BNw6HV650
>>496
CLなんて一般家庭の人は見ないだろ。
すこしでも本当に強い国のサッカーを見てもらえるきっかけを作る機会だと思うが
505名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:57:52 ID:ZpK+soLW0
ID:bVwBTvr20
ID:vRJfe/j00

中村を擁護するために、詭弁ばっかり。
506名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:58:05 ID:XzXRF8fA0
>486
CLが目標なんじゃね
507名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:58:18 ID:7pzaeFYj0
大丈夫全て日本より強豪だ
508名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:58:20 ID:iMcG4ARm0
意外と有名強豪国との方がモチベーション上がっていい試合しそう。
509名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:58:28 ID:I5+4miJ+0
普通に考えたら突破は無理だよなぁ。
他国からすりゃ日本は勝ち点3を狙う相手でしかないからなー。
510名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:58:33 ID:TGhXLqB/0
「強豪国とやりたい」だと?はぁ〜??

まだまだこんなこと言える身分じゃないだろ、日本は??

見ようによっては「挑戦者」とも取れなくは無いが・・・あまりにも力が無さ過ぎて「無謀」だよ、「無謀」!

強豪国に「おれらは日本と闘うのは嫌だ」と思われるようになってから、「挑戦者」振れ!!!

と越後なら言いそうだ。
511名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:19 ID:BNw6HV650


極論

普通の国相手に勝ち抜き→そんな国と戦っても意味ない、恵まれた、強いところと見たかった

強い相手に負け勝ち抜けなかった→もっと見たかった。もう日本のサッカーは終わった。


どちらにせよ、こういうんだろ?

最高なのは苦しい相手に勝ち抜きだな。
512名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:24 ID:vRJfe/j00
中村の発言批判してる奴は結局中村が嫌いなだけジャン
ツマンネ
513名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:33 ID:0aGQeUsY0
日本がWCで初の殴り合いに挑むんだが、中盤で戦えない選手は本番じゃはずれるぞ。
攻守で存在感示せる選手は他にたくさんいる。小笠原、松井、藤田、長谷部。
ボランチで遠藤も前目起用もあるし。
514名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:49 ID:uzCD/mVj0
予選突破がW杯の目標じゃない

↑これ説明してくれ。
515名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:56 ID:bVwBTvr20
>>501
今回は不正は行われないだろうからね。
この条件で進出できれば評価は上がるのは確か。
その確率が高いか低いかで言えば、低い。
でも、負けるのが当然とは思ってないよ。
516名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:56 ID:US/QC6Ky0

とりあえず何でもいいから勝って欲しいww
これ二ワカwwww
日韓W杯なんてお情けだろ〜強豪国とやって決勝いくのがベスト
 
517名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:59:59 ID:ZpK+soLW0
>>504
だーかーら。
それが勝ち進むことでしか手に入れられないことなの。

強豪国なんて、予選では手を抜いてくるよ。
ピークをトーナメントに合わせたりしてくるし。

そういう強豪国の本気のサッカーみたいなら、トーナメントに行かないと味わえない。
518名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:00:08 ID:DWirwD1u0
>>478
それは冷静とは呼ばないよ。組み合わせ次第で、普通にグループ抜ける可能性はあるのに。
どんな分析したんだか。日本なめんな。

で、なんだ優勝って。そらそこまで行けりゃいいが、俺だってそこまでは考えてねぇよ。
トーナメントに進むこと=優勝することじゃないだろうが。なんなんだよ、お前は。

>>495
世の中の人間が、お前ほど日本を過小評価してるヤツばかりじゃないと知っておけ。
冷静を履き違えるな。よほど強豪とばかりのグループじゃなければ、十分突破可能。
お前とは発想のベクトルが違いすぎる。
519名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:00:08 ID:UGBYorbE0
ブラジル
クロアチア
トーゴ
日本

で0−3の爆沈
520名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:00:14 ID:n8ZjNVKn0
サッカーは欧州でも落ち目になってるよ。

輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例 え ば、過 去 5 年 間、テ レ ビ の 視 聴 率 は 下 が る 一 方 で あ る。
フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの
視聴率は下降の一途をたどり、
毎 年 前 年 の 視 聴 率 を 下 回 る と い う 状 態 が 続 い て い る。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下は フランス だけの傾向ではなく、 イタリア 、 イングランド 、 スペイン 、 ドイツ でも同様に視 聴 率 の 低 下 が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当 日 売 り で も さ ば け な い チケット〜
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html

イタリアのサッカー視聴率が低迷
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041129ie25.htm

フランスのサッカー人気が下落
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html

イギリス プレミアリーグの視聴率が昨年比16%ダウン
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/eurofoot/eu20041113_01.htm

521名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:01:18 ID:PqVyb6OK0
やっぱりヨン様か
522名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:01:19 ID:INLLWwxj0
W杯未経験&テソでもないヤツが言うセリフじゃないもんw
そりゃ反感かいますよ
監督でもないのに、3がいい、4がいいとアフォな発言連発なんで慣れてきたけどさ
523名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:01:21 ID:BNw6HV650
>>517

予選で手を抜こうが、目に映る人にはそれが「強豪国」なんだけど。
個人個人のレベルアップのことを言ってるならよそでやれって話になるが。

524名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:01:49 ID:YK8xkWJG0
何が死の組だよ、日本側から見ての話だろ
他の国から見たら日本が入ればバラ色の組になる
525名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:01:50 ID:RqopSVqj0
>>514
予選突破程度ではなくもっと上。






という意味だったらいいな
526名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:01:56 ID:gNAGezU00
サンスポ見た。
やっぱり五島だったw
半分以上は記者の脳内ソースだろww
527名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:02:02 ID:7pzaeFYj0
わかった!
中村は有名どころのユニホーム交換を期待しているんだな。
528名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:02:19 ID:doo7czRn0
死のグループ
イングランド オランダ 日本 パラグアイ
アルゼンチン オランダ 日本 コートジボワール

楽なグループ
スペイン スイス 日本 アンゴラ
   +
決勝トーナメント第一戦
オランダとかブラジルとかアルゼンチンとか

後者の方がいいな。
529名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:02:24 ID:BNw6HV650
>>518
お前が勝てそうな相手を各1・2・4ポットから抜粋してくれ
530名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:02:27 ID:qLEsojqV0
アルゼンチン
クロアチア
日本


これでいいよ。98年の借り返そうぜ
531名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:02:35 ID:nJOI3PJOO
いまどきW杯で優勝してもな・・・
CLに比べたらレベル低すぎ
まぁクラブチームと代表チーム比べるのも酷だが
532名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:02:57 ID:+0+8I5s20
偏差値50くらいなのに
実力養成のためだけに東大受けるって言ってるようなもの
自分の子供がそんなこと言い出したら
受験なんかやめて働けって言うね
533名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:03:14 ID:XzXRF8fA0
W杯でそれなりに活躍→セルティックでCL出場→スペイン移籍を狙ってるな
契約を考えてもW杯→即移籍は無理だしな
いつまでも代表に拘ってるとニワカアンチがうぜーし
スンタンには06ドイツでケリをつけて、クラブに専念してほしいね
534名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:03:24 ID:mZJKMOje0
中村って下手糞なのにいつも偉そうだな
535名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:03:35 ID:ZpK+soLW0
>>523
だったら、最低でも一回当たるから、それで満足すべきでないの?

上手く突破できたとしても2位なんだから、今度は各組の1位との対戦が待ってる。
ここでも高い確率で、強豪国と戦えると思うぞ。
536名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:03:56 ID:BNw6HV650
しかし、こないだの試合のブザマな出来でよくもこういうこといえたもんだ
537名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:04:08 ID:/rY+nikU0
俊輔もなかなかやるが、黒ちゃんには勝てないだろう

http://image.blog.livedoor.jp/insidears3/imgs/7/5/75550dca.gif


538名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:04:20 ID:BUDlZ/RU0
まるでトーナメント行けば強豪と5試合くらいできるような
口ぶりの奴が多いな
539名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:04:38 ID:TqD2c98s0
>>528
>楽なグループ
>スペイン スイス 日本 アンゴラ

楽じゃないって
アンゴラは主力来てなかっただろ
540名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:04:39 ID:0rnMX26V0

サカオタなら
予選から強豪とのガチを望む
俊輔はこれからの日本サカの事を考えてる
目先ばかり考えてるのは本当のサカファンではない

541名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:04:56 ID:BNw6HV650
>>535
俺もそう思うけどね。上のほうでも言ったが、
今回は強いシードと当たるから勝ち抜いても意味ないとかないと思う
542名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:04:58 ID:I5+4miJ+0
>>530
その考えちょっといいな。
リベンジマッチ。
543名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:05:12 ID:doo7czRn0
今回は楽なグループと言ってもシード国とは当たるし
第二ポッドのヨーロッパも油断できないところが多い。
前回みたいなことはないんだからまずは突破を第一に考えるべきだろ。
544名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:05:36 ID:25/uuEID0
レベル上げたいならスコットランドみたいな糞リーグに行くなよ






あっ!無能だからしかたないのかwwwww
545名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:05:56 ID:BNw6HV650
>>544
いや、お前が低脳なのはよくわかりました
546名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:06:03 ID:VcLpc8FO0
>>537
なにこれつまんね
547名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:06:38 ID:BUDlZ/RU0
ジーコはチェコ、イングランド、ブラジルを蹴散らしてしまう
強豪チームを作り上げたからなあ。
中村も予選突破なんて低い目標立ててないのがリアルに伝わってくるな
548 :2005/11/18(金) 11:07:13 ID:70FV8skA0
今回はベスト16が一応目標っしょ。
日本は3大会目でウチ1回は自国開催。
初出場は3連敗。
と考えると勝ち進むのは難しいと考えるのが普通かと。
549名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:07:25 ID:rBUBXXco0
レベル上げる間もなく負けまくるのだけは勘弁です(´Д⊂
550http:// p1123-ipad304osakakita.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/11/18(金) 11:07:44 ID:m79kxb2X0
guest guest 
551名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:07:57 ID:BNw6HV650
ジーコはチェコ、イングランド、ブラジルを蹴散らしてしまう?

どうした夢でも見たか?
552名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:02 ID:mj+JPF9B0
ちゅうか文句言う前にいろんなスポーツ新聞の該当記事を見れば?
ちょっと字句が代わるだけでとんでもなくニュアンスをがえられてしまうからな。
見た感じサンスポが一番ネガティブな感じで、報知がポジティブな発言をしていたように感じられる。
553名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:02 ID:BUDlZ/RU0
>>539
予選突破決めたメンバーはほとんど来てるよ
ジーコに会いたくて予定キャンセルして来たらしい
554名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:19 ID:xdSWOmVU0
よほどのことがなければ外れることはないだろうけど、まだメンバー決定って
わけでもないのに、何考えてるんだか、こやつは。
555名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:25 ID:ZpK+soLW0
W杯に出たこと無い人間のコメントだよね。
ファンが望んでるのは、どこまで上に行けるか。
前回大会以上の成績。
556名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:25 ID:EUJCGHXC0
>>4
地味にメキシコ、スイス、エクアドルみたいな組に入って最下位だったほうがつまんないしなぁ・・・
557名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:26 ID:E7K/oLNd0
悪いけど俺は3位狙ってるから
チョンが4位まで逝って黙ってらんないから
俺そんな謙虚じゃないから
558名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:27 ID:4d08ORNb0
ポルトガルとか勝てそう。
559:2005/11/18(金) 11:08:42 ID:gaH98VFq0
再戦
アルゼンチン
クロアチア
日本
チュニジア

おらの予想ではオランダはシードだろう
560名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:08:56 ID:K+u3PLZy0
なんにしろ必ず1つは強豪国が入ってくるんだからな・・・

それにしても俊輔の発言ヒドイな〜〜〜〜
コイツ初出場の初心者だろ? 中田、川口が言うならわかるが

561名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:09:08 ID:bVwBTvr20
>>518
進出の可能性が無いなんて言ってないよw
ただ低いだけ。
今回のW杯は強い国が相当出てきてるんだよ。
それを踏まえたうえで可能性は高いと言い切るなら、あんた凄いよ。
562名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:09:19 ID:BNw6HV650
>>559
違うんだってさ。
ソースはわからん、このスレ
563名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:09:50 ID:VYWLkwyk0
俊輔はサッカー知ってるなあ。ここのニワカ君たちが滑稽に見える
564名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:09:51 ID:4d08ORNb0
>>557
スンスケ
カコ(・∀・)イイ!!
565名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:09:52 ID:doo7czRn0
>>539
比較的楽なグループだろ。
今回はどんな組み合わせでも強い国と当たるんだよ。
566名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:10:54 ID:BNw6HV650
>>563
サッカーを知らないのに知ってるような発言してるから痛いのよ。
言ってる意味はわかるが、中村が言うことではない。

567名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:11:04 ID:btlzJ9ox0
キャプテンは宮本だけどプレー面でチーム引っ張るのは中村だもんな
なんで前の監督は中村や久保、中澤を外したんだろ。頭悪いの?
568名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:11:34 ID:NDpZuGJp0
>>561
確かに今回は順当に来たね
そうとう厳しいな  強豪といわれる国は全て入ってきたもんな
ウルグアイぐらいかな

569 :2005/11/18(金) 11:11:37 ID:70FV8skA0
518の自信は凄いw
最も組みし易いところが来てなんとか。
2強2弱になる可能性も高い。
ただし、日本は2弱の方だがw
570名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:11:47 ID:evhOSs2DO
すげーこんなに茸の馬鹿発言に感化されるやつ多いんだ
まぁヲタって盲目的か元から
571名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:12:32 ID:doo7czRn0
1試合でも多く経験した方がいいに決まっている。
だいたい死の組に入って2連敗したら
3戦目が消化試合になってしまうじゃん。
572名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:12:59 ID:I5+4miJ+0
日本が2位通過できそうな組み合わせってどんなんだろ。
ポッド1の強豪国はおいといて、ポッド2と4から選ぶとしたら。
573名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:13:08 ID:BNw6HV650
>>567
2002年で感動してサッカー見始めた君にはわからんよ
574名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:13:25 ID:EUJCGHXC0
>>567
釣られるもんか
575名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:13:53 ID:TqD2c98s0
>>565
それはまあ他と比べれば楽なんだけど・・・
フランスWCの感じに似てるなぁと
576名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:14:01 ID:TGhXLqB/0
負けても得る物があれば良いと言う奴もいるが、そんな物は詭弁だ。

確かに負ける事によって得る物もあるかもしれない・・・しかし逆に勝つ事によって得られる物もあるはずだ。

そして何より、W杯は国の威信を掛けた勝負なんだ!!

初めから「予選突破しなくていい」とかそんな甘っちょろいこと言う奴に正直日の丸を背負ってほしくない。

俺達は力を出し切って負けたのならそれはそれで仕方ないと思う、何が何でも勝ちに行く!その気持ち・姿勢が見たいだけなんだ!!

明らかにこれは茸の失言だし、近々修正はいるだろうな「誤解を招くような発言をして申し訳なかったです」ってね。
577名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:14:29 ID:pY1rThQM0
これなら優勝も狙えるな

       完全復活し絶好調の久保  スルーサイクロンを封印した柳沢
          
                     守備をさぼらず、
                  パスもキックもキレキレの中村
                                                    サッカー教室でロベカルの代わりに呼ばれ、
    スペランカーを卒業し、              いばらず、ボランチの       「ロベカルじゃなくてごめんな」と子供たちに謝り、
   無敵状態のスターマリオ小野            面白さに目覚めた中田     サッカーは仕事です、と言い切り、
                                                   保育士になるのが夢、と引退後の
                     一切カードをもらわない                 人生設計を立て、周囲の批判の中を
                       暗黒面全開の福西                  ただ黙々と走り続け、遂にブラジル戦では
                                                   幻のゴールを挙げ、イラン戦では正真正銘の
無駄にこねず、守備も別人  ヘディング競り勝ち  軽いプレーをせず、審判をも   代表初ゴールを挙げ、今まさに初のW杯の
のように改善した三都主   まくりの中澤      理屈で言いくるめる宮本      舞台に望まんとする世界モード加地さん
                                                        
                  確変状態を自由自在にコントロールする川口
578名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:14:35 ID:ZpK+soLW0
>>571
98年大会の惨めな最終戦を知らないらしいね。
579名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:14:59 ID:DWirwD1u0
どうせ敗退するんだから、強豪ばかりのグループになって良い試合を見れれば満足 → ネガティブすぎ
弱小国の含まれる割と楽なグループを抜けて、トーナメント進出して結果出すべき → 現実的
強豪ばかりのグループになっても勝ち抜けて、トーナメント進出して結果出すべき → ポジティブすぎ

3番目ならまだしも、1番目のヤツは論外。
結果がグループリーグ敗退になろうが、それを初めから想定してるなんてアホすぎる。
「日本は弱い」と確信して試合見て、何の楽しみがあるんだか。ただの皮肉屋に成り下がるなよ。
580名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:15:18 ID:BNw6HV650
>>578
初出場で妥当
581名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:15:47 ID:hrQ1R7IU0
茸はWCを素敵な思い出作りの場くらいにしか思ってないという事か。
582名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:15:52 ID:E7K/oLNd0
とにかく今一番に考えなければいけないことは
12月9日の抽選会にどの酒飲みながら見るかってことだ

で、抽選会、生で放送するかな?
583名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:15:59 ID:QXYKV5Q50
中村嫌いのニートおやじは頭が化石だな、ホント
中村が言ってるのは形じゃなくて中身なわけ
584名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:16:04 ID:ZpK+soLW0
>>572
ポッド2 スイス、ポーランド
ポッド4 エクアドル、アンゴラ
585名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:16:25 ID:EvFQUCEh0
おいおい俊輔を否定するな
今の日本には絶対的に必要
コンフェデのブラジル戦を思い出せ
ニワカどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サカをもう一度勉強して来いクソやろう

586名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:16:25 ID:F20nEhBF0
本番でレベルアップ考えるかよ
突破だけ考えろ
587名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:16:34 ID:doo7czRn0
>>572
ポッド2はポーランドかスイスがいい。
10回やって6回は勝てるかも。
ポッド4は南米とコートジボワールは避けたい。
588名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:16:56 ID:BNw6HV650
>>586
将来的なものだよ
589名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:16:58 ID:FztpcXRD0
「せっかくのW杯だから強い国とやりたい。ブラジル、アルゼンチンとか…。
目標は1次リーグ突破だけど、中途半端な国に勝って、
突破するよりは強い国とやる方が課題が見つかっていい」と言いきった。

「やったことのない国もいい。オランダとかポルトガルとか。パス回されっぱなし? それでもいい。
知っている選手がいるのに、やったことのないイタリアともやってみたい」
と、次々にW杯優勝候補の名前を挙げた。
2002年日韓共催W杯4強進出を果たした韓国もポルトガルを下し、上昇気流に乗った。
強豪を下すことは上位進出の起爆剤になり得る。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20051117_20.htm
一部抜粋
590名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:17:24 ID:N+iSaFyt0
2002年の時に中田英がほとんど同じこと言ってたな
強豪と全然当たらないからワールドカップっていう感慨がない
次回は強豪と当たりたいって。
591名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:17:40 ID:DWirwD1u0
中村が好きか嫌いかで語ってる厨は海外サカ板にでも帰って、好きなだけやれよ。
しょーもない。
592名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:18:20 ID:OmUNUqovO
チームを引っ張っていくナナ、地蔵のようなタイプじゃないし
スタメン外れるとフテ腐れるし
勘違い発言イタイし
今回もヤバいんじゃね
593名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:18:32 ID:F20nEhBF0
>>588
それは本番終わってからでいいよ
突破のみ
594 :2005/11/18(金) 11:18:39 ID:70FV8skA0
>579
確かに1番上の「日本が他の国からカモられる側」に立つのを
望むのはどうかと思ふw
まぁ2強2弱なら妥当、3強1弱なら泣ける;
1強3弱ならヨッシャってなところかな。
595名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:18:57 ID:EUJCGHXC0
個人的な希望なら、フレッシュな対戦相手がいいな
ブラジルとか飽きたし、滅多に実現しないスペイン、オランダ、エクアドル希望。
596名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:02 ID:I5+4miJ+0
>>584
>>587
ポッド2は確定かね。ポーランドとスイスで。
597名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:05 ID:bVwBTvr20
>>579
極端すぎるんだよ。
強豪と当たって負ける可能性が高いがいい試合をする。
結果、運良くトーナメント進出できればラッキー。
これはネガティブでもポジティブでもない普通の発想だよ
598名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:23 ID:EvFQUCEh0
>>590
サカファンならそう思うよな
文句言ってる奴はニワカwwww
勝てればいいなんて子供の発想〜〜

599名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:50 ID:N+iSaFyt0
>>591
この板は創価厨が多いから無理だと思う
創価なんぞの何を怖がってるのか知らんが
600名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:51 ID:KWPEqynL0
ブラジルとアウェイでやろうよ。
サンドニでフランスとやった時みたいにさ。
当時の監督はトルシエ、今の監督はジーコ。
やれないことはないはずだよ。
601名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:57 ID:BNw6HV650
強豪と対戦して敗退も、そこそこの相手に勝ち抜け

どちらにせよ、注目度は上がるし将来にもつながるよ。
最悪はそこそこの相手にさえ敗退
602名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:20:18 ID:ohDdZRaK0
五輪と同じ組み合わせでいいよ
603名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:20:38 ID:+0+8I5s20
「レベルアップのため」とか言わず
ハッタリ失笑モノでもいいから
「どこ当っても勝てる。それくらいの力はある」
くらいのこと言って星井
604名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:20:58 ID:BNw6HV650
598 :名無しさん@恐縮です :2005/11/18(金) 11:19:23 ID:EvFQUCEh0
>>590
サカファンならそう思うよな
文句言ってる奴はニワカwwww
勝てればいいなんて子供の発想〜〜

598 :名無しさん@恐縮です :2005/11/18(金) 11:19:23 ID:EvFQUCEh0
>>590
サカファンならそう思うよな
文句言ってる奴はニワカwwww
勝てればいいなんて子供の発想〜〜

598 :名無しさん@恐縮です :2005/11/18(金) 11:19:23 ID:EvFQUCEh0
>>590
サカファンならそう思うよな
文句言ってる奴はニワカwwww
勝てればいいなんて子供の発想〜〜

605名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:20:58 ID:EUJCGHXC0
デンマークのこともたまにでいいから思い出してあげてください
606名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:21:04 ID:uzCD/mVj0
だから、この4年間(正確には4年じゃないが)
何をやっていたんだと。
何の為の準備期間なんだと。
607名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:21:18 ID:TqD2c98s0
>>598
サカファンと代表サポの違いだろう
608名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:21:34 ID:BNw6HV650
>>606
だからそういう意味じゃないってんだよ、馬鹿
609名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:22:51 ID:gsuMMQ+30
>>606
おまえアホだろ
サカ界の事を言ってるの
610名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:23:32 ID:uzCD/mVj0
じゃあ、この4年間の成果はいつみせるんだよ!
611名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:24:09 ID:N+iSaFyt0
>>600
南米遠征は日程的に難しいらしい
かつ、ブラジルの主力が集まりにくく行く意味もあまりない
612名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:24:25 ID:E7K/oLNd0
おまいら、一斉に昼飯行ってんじゃねーよ
613名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:24:34 ID:XaksJYFD0
「死の組大歓迎」

初心者の俊輔が言う事ではないなw
614名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:24:41 ID:KWPEqynL0
>>606
なるほど、その考えだと中村発言はキリンや川淵批判なのかもなw
中村も良い事言うじゃないかw
615名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:24:43 ID:EUJCGHXC0
初出場の茸が一番ワクワクしてんだろうな
遠足に行く前の気分か。
616名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:25:06 ID:RHVml3xv0
予選がザコで進むごとに強敵が出てくるほうがたくさん試合できるだろキノコ野郎!
617名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:25:19 ID:FztpcXRD0
>目標は1次リーグ突破だけど、中途半端な国に勝って、
>突破するよりは強い国とやる方が課題が見つかっていい
つまり中途半端な国に勝って突破するよりも
(例え負けたとしても)強い国とやる方が課題が見つかっていいってこと?
それとも勝つ前提で話してんのかな。

強豪国とやって負け>中途半端な国とやって勝って予選突破 ?
618名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:25:24 ID:N+iSaFyt0
>>613
言ってるのは記者。
たまには馬鹿に突っ込んであげた
619名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:26:01 ID:EUJCGHXC0
>>606の人気に嫉妬
620名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:26:02 ID:xdSWOmVU0
>>590
それは、上に行かないと強豪と当たれないからと違うのか、と。
621名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:26:18 ID:KWPEqynL0
>>611
ジーコの力でどうにかならないもんか?
フランスは肉屋の息子にも本気で叩きに来てくれたけどな。
622名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:26:38 ID:ySclBFjA0
>>1
世界中がボジョレ・ヌーボーに沸いたって・・・

こんなんやってんの日本らしいだけじゃないすか
フランスですら健康志向でワイン離れが起きてるらしいし
623名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:27:02 ID:t2LB/e24O
別に日本は即負けでいい 強い所同士の鮮やかで激しい試合がみたいから雑魚に邪魔してもらいたくない
624名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:27:04 ID:N+iSaFyt0
>>620
グループリーグの話な。
625名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:27:36 ID:bVwBTvr20
>>616
だから今大会はザコは殆どいないんだってば・・
626名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:28:04 ID:R8nCDEf40
98→「日本のレベル上げが目標」
2002→「まず1勝」
2006→「日本のレベル上げが目標」

戻ってどうすんだよwww



627名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:28:10 ID:DWirwD1u0
>>597
俺とお前でいくら議論しても妥協点が見当たら無いのは、日本代表への評価が違うからだな。
俺は、「日本はそれなりに強い」と思ってるから。お前のは「どうせ無理なんだから・・」というただの皮肉。価値が無い。
他国が強い、日本弱い。そんな事を前提にして話す意味無いから。
628名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:28:36 ID:F9dD0KVz0
「死組、前田慶二と共に爆死せよ」

コク・・・
629名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:28:45 ID:TGhXLqB/0
強い国と当たれば日本は本当にLVアップするの?
具体的にどこがどうLVが上がるの?
また課題が見つかるだけで強さには結びつかないと思うんだけど・・・
ボク年長組みだけど、よくわからないや。。。

サッカー日本代表さんへ
決定力不足という課題はいつ終わるのですか??

ぜひ教えてください。
630名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:28:46 ID:OmUNUqovO
せんべい新聞での発言なら構わないが
カタギ衆が見る普通の新聞で電波出されても
631名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:28:53 ID:N+iSaFyt0
>>621
最初はブラジル遠征っていうのが計画されていたけど
アジアカップ予選なんっていうおかしなもんが入ってきたり
日程的に難しすぎるってことでオジャンになった

それとサンドニのフランスは6割くらいの力でボコられたって感じだったな
アンリがへらへら笑ってたのが屈辱的だった
632名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:29:04 ID:KhWZGauJ0
日本の場合はどのグループに入っても死の組という感じ。
633名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:29:48 ID:E7K/oLNd0
>世界中がボジョレ・ヌーボー解禁に沸いた17日。『黄金の左足』を持つ求道者の瞳は、同時に世界に打電された
W杯出場全32カ国決定の一報に鋭く反応した。勝負のときを意識せずにいられない。

この記者、陶酔しとるな
634名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:30:12 ID:doo7czRn0
まあ心配しなくてもかなりの確率で強豪国と当たる。
1試合でも多くガチでやるために勝ち上がってほしいね。
2連敗じゃ3戦目が消化試合になって
実質2試合でワールドカップ終わりという可能性も十分あるよ。
635名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:30:44 ID:EUJCGHXC0
ザコといえばチュニジアとコスタリカとポーランドとエクアドルとサウジくらいしかいないな(2002年のイメージ)
636名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:30:45 ID:8vGQA7nN0
強いチームと当たればレベルアップできるの?
ドラクエは地道に倒していかないとレベルアップしないよ

サッカーって簡単ですね
637名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:31:04 ID:bVwBTvr20
>>627
違う。どうせ無理なんだから?
それは違う。俺は可能性を否定してるのではなく、確率の話をしてる。
そして日本がブラジル等と比較しても強いなんて、それは驕りでしかない。
相対評価では確実に日本は弱い。
だからと言って否定してなどいない。
お前さんが日本が勝てると思う国は何処だよ?今大会は甘くないぞ?
638 :2005/11/18(金) 11:31:13 ID:70FV8skA0
>627
それなりに強いっていうのは曖昧だなw
オレ的には32カ国中22〜32くらいの強さと日本は評価するが。
この評価だと君の場合いくつかね?
639名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:31:13 ID:B3x4/B/O0
>中途半端な国に勝って、突破するよりは強い国とやる方が課題が見つかっていい

代表の本番と言えるW杯で課題探ししてどうすんだ
640名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:31:26 ID:BNw6HV650
>>636
頭が悪いのもほどほどにな。
641名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:32:07 ID:zolSsQVA0
>>636
全然簡単じゃないけどな
W杯に出たからってすぐ優勝するとは限らないけどな
642名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:32:26 ID:EUJCGHXC0
死の組って、格下じゃなくて強豪国同士が言う言葉じゃないの?w
643名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:32:54 ID:KWPEqynL0
>>631
アジアカップ予選から来年6月まで何十ヶ月あるんだよ。
今からでも遅くないからやろうぜ。

ホームのフランスは圧倒的だったな。
中立地では日本が食らいついて同点に持ち込んだんだけどな。
644名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:22 ID:EUJCGHXC0
>>636
これが噂のゲーム脳ってやつか
645名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:23 ID:ZpK+soLW0
>>631
あれは本気で戦ったんだってさ。
フランスの身体的に障害のある子供観に来て、みんなで最高のプレーをしようと言って試合に臨んだ。
結果的にあれがW杯以降で、もっとも美しいサッカーと言われてる。
646名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:36 ID:doo7czRn0
>>636
サイヤ人は強い敵と戦って死にそうになると
大幅に戦闘力が上がる。
茸もサイヤ人だったとはね。
早くスーパーサイヤ人に覚醒してくれよ。
647名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:38 ID:bYB1erHp0
中村が言うと説得力があるな。
劣化したHGや稲本だと何いってんだカスと思うが
648名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:45 ID:TqD2c98s0
>>642
いいこと言った

日本が入ったら3強1弱の争いと言われるだけだもんな
649名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:49 ID:F20nEhBF0
ドイツ
日本
オランダ
コートジボワール

最強氏の組
650名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:55 ID:KBWQCpAQ0
どんなにいい試合をしても負けたら負けという結果しか記録に残らんよ。
本当の意味でのレベルアップって結局はW杯だと結果を残すしかないと思うんだが。
強豪国と3試合いい試合して負けました、でもいい試合内容だったね、
じゃ誰も納得しないだろ。
個人的にはどんな国とやっても1勝に価値があると思うけどね。
651名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:34:27 ID:uzCD/mVj0
例えば、
すげー頭の悪い奴がいたとする
頭良くなる為に東大に潜り込んで講義を受けてみた
やっべえ…サッパリチンプンカンプン分からねえ…

これってレベルアップにつながるの?


まずは自分と同じぐらいの実力の奴等を軽くボコれる位になってから
上を目指すんだろ!?違うか!?
それが本当の地に足のついたレべルアップだろ!?
652名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:34:28 ID:xdSWOmVU0
>>645
前半は本気。
後半は流してるのに点取られた。
だから余計屈辱。
653名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:35:20 ID:6iTrdNlG0
>>643
お前馬鹿だろ
不可避なアジアカップ予選のせいで来年2〜3月の
Aマッチデーがつぶれてるわけ
654名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:35:23 ID:PvGCdTRN0
アンゴラ相手になにもできなかったやつがよくこんなこといえるなwwww
655名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:35:27 ID:doo7czRn0
>>649
99%無理だなそれはw
656名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:35:53 ID:KWPEqynL0
>>653
そうか、勘違いしてた
657名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:36:16 ID:PcEl8AwH0
ドイツと韓国は同組になる
間違いない
658名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:36:20 ID:EUJCGHXC0
ファンバステンvsクリンスマンvsジーコかよ
659名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:36:37 ID:4d08ORNb0
結果か、内容どっちとるか
ってかんじか。
660名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:36:53 ID:xR87fU0U0
>>651
たとえが悪い。たぶんお前はサッカー未経験者だろう
下手な奴とやるか、自分より上手い奴とやるか
どっちがサッカーやってて上達につながるか考えてみろ
661名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:36:54 ID:OmUNUqovO
日本が勝てそうな亜細亜は、割り振りされる
放っておいても2つは格上、1つが同等と
662名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:37:06 ID:hwMz4zWa0
>予選突破がW杯の目標じゃない

いや目標だって。この4年間何のためにあったのかという話だろ。
W杯本番のほんの数試合でレベルあげるってアホか?
W杯終われば監督も選手も大幅に入れ替わるんだぞ。

663名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:38:00 ID:bVwBTvr20
>>659
今の日本は出来る事を全部やって結果が付いてくればラッキーってレベル。
でも何処の国もそうやって階段を上がってきてるんだから、それでいい。
664名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:38:07 ID:uzCD/mVj0
4年に一回なんだから、そんなときぐらい結果でしょ?
徐々に日本全体のレベルを上げたいのなら
コツコツやれと。
665名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:38:27 ID:d9CeAZZK0
トルシエの時にように守備的クリンチサッカーでは
いいイメージが残らないからね
良いサッカーをして勝つというのが大事だと思う
666 :2005/11/18(金) 11:39:28 ID:70FV8skA0
>661
同じ大陸のアジアとはグループリーグでは絶対に
同組にならない。
667名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:40:43 ID:EUJCGHXC0
>>662
まぁたしかに集大成で内容求められてもな
こういう茸の発言ってコンフェデまでしか通用しないと思う
668名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:40:48 ID:doo7czRn0
>>661
確実に日本より格下と言えるのは
トリニダードトバゴかサウジ、韓国くらいだしなあ。
あとは同等だろ。
シード国があるから格上1個は絶対にある。
残り2つが同等ってのはありえるよ。
それなら何とか突破できるかもしれないね。
格上でもスペインあたりなら何とかなりそうだし。
669名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:42:21 ID:TyuClH/C0
強豪国との試合は見たい
が、予選突破もしてほしい
670名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:42:52 ID:KWPEqynL0
強い国とアウェイでやるのは親善試合でもできるだろうに。
イングランド戦やチェコ戦のような遠征が少ないよ。
671名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:42:55 ID:8vGQA7nN0
>>660
サッカーだけじゃなくてスポーツ全般に言える
オリンピックでブラジル倒して強くなったか?
A代表じゃないから比較にならない?
練習するならうまい奴とやった方がいい
けど、Wカップは本番だぞ
672名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:42:58 ID:XaksJYFD0
確かに今回は強豪国ばかりだからな
下から数えたほうが日本は早いな
673名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:42:59 ID:F20nEhBF0
コンフェデブラジル戦で同点ゴールくらいであんな喜び方してる中村が言うことだからなぁ
同点じゃあまだ予選突破できなかったのに
674名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:43:08 ID:BNw6HV650
ランキングで言えば、半分以上は格下だなあ
675名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:43:09 ID:Ftw1FoDo0
スペインはトルシエの時やったけど、ボール支配率30%とかで
惨めだったよなw
当時よりレベルアップしてるとはいえ、そんな与しやすいとは思えんが
676名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:44:08 ID:Ftw1FoDo0
>>673
お前はサッカーを愛してないな。国粋主義者なだけだ
677名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:44:13 ID:BNw6HV650
>>671
強いとことやると注目度が高い→サッカーやる人、サッカーやってる人の意識や見る目、目標が高まる
678名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:44:38 ID:EUJCGHXC0
オランダ、チェコ、ポルトガル、スウェーデンにパラグアイと同組以外はそれほど無理とも思えない
679名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:44:51 ID:BNw6HV650
>>673
同点にならなきゃ逆転すら出来んよな?
680名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:44:51 ID:tcdrhM9e0
本日、裏2ちゃんの入り口が激重です。鯖負荷分散のため、
お急ぎの方は、こちらの入り口からお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1132202019/83
681名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:45:11 ID:doo7czRn0
たぶんこんな感じ。

日本より確実に格上
ドイツブラジルスペインメキシコイングランドアルゼンチンイタリアフランス
チェコオランダポルトガルスウェーデンクロアチア米国パラグアイ

日本とだいたい同等
スイスクロアチアポーランドウクライナセルビアモンテネグロ
コスタリカイランエクアドルトーゴガーナコートジボワールアンゴラチュニジア豪州

日本より確実に格下
トリニダードトバゴ 韓国 サウジアラビア
682名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:45:29 ID:F20nEhBF0
>>676
ほぼ正確だよ
明智君
683名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:45:51 ID:mKna4G6UO
この際だからパフォーマンスを大事にしよう

日本代表全員HGスタイルでフォー
684名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:46:01 ID:BNw6HV650
クロアチアはまた内乱でも起こしたか?
685名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:46:29 ID:mj+JPF9B0
>>651
今の日本はすげー頭悪いわけじゃないから
ブラジルを東大だとすると、レベル的に法政や明治ぐらいはあるから。
686名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:46:32 ID:EUJCGHXC0
>>673
ブラジル戦でゴールってのがどれほど嬉しいものか・・・
687 :2005/11/18(金) 11:46:43 ID:70FV8skA0
対第1シードの国とやるときは基本的には苦戦必至と見るべきだろうね。
それはしゃーないw
問題は第2シードと第4シードのレベルかのぅ。

レベルアップも何もサクと2敗してW杯終わる可能性もあることはあるw
688名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:47:15 ID:bAP1vjQO0
>>681
アメリカはまだ日本と同等だと思う。
689名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:47:25 ID:OYpLl23N0
日本より確実に格上
ブラジルスペインメキシコアルゼンチン
オランダ米国

こんな感じかな?

690名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:47:37 ID:F20nEhBF0
>>679
それ言うと思ったよ。
それ言われてもなんとも思わない。

逆転してからでないとな
691名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:48:01 ID:BNw6HV650
>>690
スポーツしたことないんだね
692名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:48:23 ID:t2LB/e24O
668 スペインならなんとかなるって・・・日本が本当に好きなんだなぁ アジアはどこも同レベ イランが少し強いぐらい
693名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:48:27 ID:zynlvGOu0
メキシコ
ポーランド
日本
チュニジア

いけそう
694名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:48:53 ID:kQt0nwPE0
ってことは次のワールドカップまでやる奴しか出しちゃだめだな
695名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:49:13 ID:EUJCGHXC0
10回やって1回も勝てそうにないのは
ブラジルアルゼンチンオランダくらいか
696名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:49:25 ID:PcEl8AwH0
>>693
確かにいけそう
697名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:49:25 ID:BNw6HV650
>>694
だからそういう短絡的な思考ではないということなんだが。
低脳?おまえ
698名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:49:36 ID:doo7czRn0
>>692
シード国の中ではスペインが一番何とかなると思うよ。
もっと楽な国があるかな?
699名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:49:44 ID:KWPEqynL0
>>693
それじゃ他のグループに偏りすぎるだろうw
700名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:50:10 ID:BNw6HV650
>>698
ネドベドのいないチェコ。
フランスはジダンマケレレがでるからややきついか。
701名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:50:14 ID:F20nEhBF0
>>686
それはあるかもしれないな。
ブラジルだからな

でも予選突破しないとなー
俺的には東アジアの中国戦で同点ゴール決めた田中みたいな感じなら良かったと思う。
同点じゃあ満足しないぜ逆転するぜという感じだったからさ

中国だからブラジルとは違うけどね
702名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:50:22 ID:LpZG3OIZ0
またメキシコと一試合何キロ走れるでしょうかショーをやらんといかんのか

んで小笠原がまた下痢して離脱
703名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:50:24 ID:TGhXLqB/0
>>694
わかりやすく言えば、ジェイガンに経験値あげるなってことだな。
704名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:50:55 ID:BNw6HV650
>>701
低脳がw
705名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:11 ID:+0+8I5s20
実は強い国ほど「相手は弱い方がイイ!」
って真剣に思うもの
W杯はただのサッカー大会じゃない
戦争なの
どんな手使っても勝ち上がりたいって考えるのがスタンダード
レベル上げるのが目標とかヌカしてるんっだったら出る資格無し
706名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:17 ID:F20nEhBF0
>>691
バリバリやってます。野球・ジョギング

そう思う理由は?
707名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:50 ID:0/ToWmk00

俊輔は自分のリーグでレベル上げればいいのでは

708名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:50 ID:PcEl8AwH0
アルゼンチン
オランダ
日本
パラグアイ

確実に死にそう
709名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:53 ID:TqD2c98s0
>>693
ドイツのグループは裏取引によって弱い国が入ります。

  ドイツ ポーランド サウジ チュニジア

これは確率高いです。
710名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:54 ID:A83IVMla0
ブックメーカーワールドカップのオッズ見たかよ
大儲けするチャンスだぞ
711名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:52:00 ID:doo7czRn0
>>700
チェコはシードじゃない可能性の方が高いだろ。
FIFAランキングで決める方式ならシードだけど。
やっぱり予選を見ていると、シード国の中ではスペインが一番可能性ある気がする。
712名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:52:07 ID:8vGQA7nN0
>>700
ネドベド代表復帰じゃね?
713名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:52:42 ID:E7K/oLNd0
>>710
ちょっと見せろ
714 :2005/11/18(金) 11:53:19 ID:70FV8skA0
>700
チェコは分離後初出場で第1シードされるのか・・?
ネドヴェドがいなくても、バロッシュ、ロシツキー、ヤンクロ、カラーゼフ、
ツェフ、で怪我から復帰するかもしれないコラーと結構タレントいると
思うが。
715名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:30 ID:bVwBTvr20
>>698
スペインは無理だってw
引き分け狙いがやっと。今のスペインは本当に強いよ。
716名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:31 ID:EUJCGHXC0
>>701
単純にまだ前半だったからじゃね?
後半ならボール持ってセットしに走ったと思う
717名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:31 ID:doo7czRn0
718名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:33 ID:0/ToWmk00
>>710
見せろ
719名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:39 ID:l+R76VYg0
98年に比べたら、全然世界も怖くね〜な。

でも、アルゼンチンとオランダとはあまりやりたくね〜な
720名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:42 ID:GvV7GZpu0
ワールドカップは経験値上げるところじゃなくて
経験値上げてから戦いに行くところじゃないの?
721名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:45 ID:jsDQymdQ0
A組きぼんぬ

ドイツ、ブラジル、イタリア、日本
722名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:54:13 ID:LpZG3OIZ0
優勝のオッズだろ?

日本が優勝すると大会自体が無かった事になりそうだ
723名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:54:37 ID:4d08ORNb0
>>708
キツー
724名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:11 ID:KWPEqynL0
>>719
アルゼンチン、旧ユーゴのどこか、日本、ジャマイカ

うーん・・・
725名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:19 ID:K4sTB4mO0
>>1-2
ブラジルか
726名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:19 ID:7NRNokYZ0
つまり茸はジーコに辞めたがってると解釈してよろしいか?
層化(アイフル)繋がりで優遇されてたと思うんだが・・・・
727名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:25 ID:EUJCGHXC0
生活がかかってるアフリカの国からしたら考えられない発言ではあるな。
728名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:39 ID:doo7czRn0
>>715
そうは言っても他には
アルゼンチン ブラジル イングランド イタリア フランス メキシコ ドイツ
しかないんだぞ。
じゃあメキシコあたりか?
この中ではスペインは可能性がある方に入ると思うけどね。
729名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:42 ID:N0UGlgBCO
勝負はやってみないと解らないのは分かってるが、審判の不正みたいのがあったら凄く冷めるな…
今回のWCでは買収とか無ければ良いけど
730名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:58 ID:EUJCGHXC0
>>708
見てて泣きそうになるな
731名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:57:02 ID:E7K/oLNd0
>>717
セルビア・モンテネグロに10000カノッサ
732名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:57:02 ID:INLLWwxj0
289 名前:2006年まで名無しさん[sage] 投稿日:05/06/29 01:19 ID:HRPp9l.Y
上をもとにポイント計算してみた。
当然ながら、2005年11月のFIFAランクは除いて考えてる。

☆ブラジル    63.7
☆スペイン    50.7
☆ドイツ      49.3
☆メキシコ    47.5
☆イングランド  47.0
☆アルゼンチン 46.8
☆イタリア     46.0
☆フランス    45.7
オランダ      41.0
アメリカ      39.8
デンマーク    39.8
トルコ       38.5
733名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:57:13 ID:PcEl8AwH0
>>728
欧州遠征の時のイメージがあるからイングランドとか・・・
いや何でもない
734名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:57:21 ID:EUJCGHXC0
>>720
正解。
735名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:58:08 ID:4fqA8XVD0
>>717
アジアの中では1番か・・・・でもひくっ
  妥当だが
736名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:58:19 ID:t2LB/e24O
698 日本が勝てるチームはない なんとかなるって日本代表お得意の奇跡のこと?
737 :2005/11/18(金) 11:58:40 ID:70FV8skA0
>729
前回某国が大々的にやったからねぇ・・。
ゴール何個か取り消したり退場させたり・・。
今回は勘弁して欲しいね。
738名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:59:59 ID:bVwBTvr20
>>728
そんなかではイタリアか・・カウンター対カウンターなら
まだ可能性もあるってもんかもw
739名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:00:03 ID:+0+8I5s20
>>481
>強いチームとやることで注目度も上がり、それを見た次世代のやつらがさらに世界的視野を広げる。

次世代
「あ〜あやっぱだめじゃん所詮サッカーで世界に打って出ようなんてどだい無理な話
ぱっぱ野球だな」
で終わり
やっぱ勝たなきゃ人の心はつかめない
740名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:00:04 ID:4v5jHk46O
オランダとあたらないかな〜。
ラディッツいいよ〜戦闘力高いよ〜
741名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:00:44 ID:DWirwD1u0
俺の案・例1 メキシコ・クロアチア・日本・オーストラリア
俺の案・例2 メキシコ・スイス・日本・チュニジア

俊輔案・例1 ブラジル・オランダ・日本・オーストラリア
俊輔案・例2 アルゼンチン・オランダ・日本・チュニジア
俊輔案・例3 イタリア・オランダ・日本・オーストラリア


こう比べれば、楽なのはどれか一目瞭然でしょ。
単純に「強豪国ばかり」と盲目にならず、その中で突破の可能性の高い抽選結果を望むのは当然の道理だろうに。
わざわざ、グループの時点でイバラの道望んでどうする。イバラの道に進むためのグループリーグだから。
742名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:01:04 ID:hwMz4zWa0
この発言本当なら、また直前に代表から外されたいようだな。
思ってても決して言ってはいけない。
こういうのが1人いるだけでチームの士気が下がる。
トルシエが外した理由もわかるな。
743名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:02:13 ID:doo7czRn0
>>741
クロアチアもできれば避けたいなあ。
オランダよりはマシだけど。
744名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:02:36 ID:RqopSVqj0
すべてはゴンしだい
745名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:03:02 ID:PcEl8AwH0
勘弁して欲しい組み合わせ    まあこんなもんだろ組み合わせ     いけるかも組み合わせ
    ドイツ                   イタリア                  メキシコ
    オランダ                 スウェーデン               ポーランド
    日本                   日本                    日本
    パラグアイ                エクアドル                チュニジア
746名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:03:25 ID:0NhwhBbn0
>>742
お前頭悪そうでイイw
747禁・罵倒追放:2005/11/18(金) 12:03:41 ID:hUKls6rw0
前回のインタビューで日本の10番を見て欲しいなんて自分をアピールすること
市か考えてない人が日本のレベルアップにつながるなんていっても
全然説得力がない
結局ここで多くの人がいってるように、自分だけをアピールしたいという信念
ガ隠れているのかもしれないね
748名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:04:03 ID:u1zCsxKb0
ネドベド本大会に出る気に変わったって最新のインタビューで言ったみたいよ
749 :2005/11/18(金) 12:04:07 ID:70FV8skA0
確かにオランダとチェコが第2シードになって、かつ
第1シードが競合だと即死する可能性・大w
750名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:04:29 ID:MeYS2GhNO
>>741
おまえ組み合わせの決め方全然知らないんだな
半年ロムってろよ
751名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:05:28 ID:TGhXLqB/0
こりゃ結果を心待ちにしてる日本人にとっては酷い話だよな。

茸にとってワールドカップは課題を見つけにいく場所だったってことだ・・・

そりゃ2002年のワールドカップでトルシエに外されるわけだ・・・根本的に考え方が違いすぎるよな(´・д・`)
752名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:06:12 ID:EUJCGHXC0
まぁそれだけ今の中村はやる気に満ちてるとも取れるな。
楽なグループに入りたいなんて消極的なこと言ってる選手がいたらジーコは外しそう。
753名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:07:02 ID:4d08ORNb0
でもそんな簡単に優勝できるわけないから
予選突破できなくても、強豪国に勝てたらすげえ気持ちいいかも。
754名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:07:44 ID:DWirwD1u0
>>750
>おまえ組み合わせの決め方全然知らないんだな

どの辺が?詳しく。
755名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:08:06 ID:F20nEhBF0
俊輔は2014年のためにレベルアップといってるわけか?


756名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:08:11 ID:2SjBSG2W0
いまだにトルシエが中村を外したことを正当化したがってる
奴がいて面白いなw
久保さんを外したのを馬鹿だろっつったらこの前も
必死に擁護してたからな。凄い人らがいるもんだ
757名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:08:18 ID:doo7czRn0
>>752
>ジーコ監督が「できれば母国(ブラジル)、開催国(ドイツ)との同組は避けたい」

ジーコは楽なグループに入りたいみたいだけど。
それに強豪国と当たっても勝ち抜くというならわかるけど
強豪国と当たって予選敗退でもいいなんて言っているんだぞ。
758名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:08:51 ID:hwMz4zWa0
>>752
自分を売り込むためのやる気な

>予選突破がW杯の目標じゃない。
がむしゃらに勝ちにこだわらない、こっちの発言のほうが消極的だと思うぞ。
759名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:10:05 ID:E7K/oLNd0
>>756
トルシエが中村外したのは単に層化だからだろ
760名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:10:13 ID:Jrb7x1Oy0
しかし、もう少しFIFAも考えればいいのにな
シードとかあるのが少し不公平だろ
あんまり力の差がない場合が多いのに2勝したらもう突破かよ
ふざけてる
761名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:10:22 ID:zYbv9HO+0
このW杯に向けてレベルを上げてきたわけだろ?
何故こんな事を言うんだ?w
この大会は勝つ以外は意味がない
善戦して良かったという大会ではない
そりゃ親善試合やコンフェデみたいな大会だったらわかるが…
アジア杯やW杯などは強いところとやっても負けては意味がない
まあ負けるとわかっているなら強いとことやって負けた方が良いけどね
こんな事を言う前にアンゴラ戦のビデオでも見ろw
762名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:11:24 ID:qP+jtQsuO
ほら、今の代表はなぜか強豪国とはいい試合するから('A`)
763名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:12:25 ID:C4JIln02O
スットコランドだかのチームでも叩かれてる選手の発言か?
764名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:13:07 ID:73dVbBL60
強豪国と戦ってボコボコに負けて、
皆が目を覚ますのを期待
765名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:13:32 ID:SNNwL2a50
今北
ざっとスレながめた
ID真っ赤で必死なやつが多かった
766名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:13:46 ID:jfM3O+4y0
>>762
いい試合してもな・・・。
結局、コンフェデでは予選突破できなかったわけだから・・・。
767名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:14:12 ID:2SjBSG2W0
>>762
強くなったモンだよな
768名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:15:10 ID:yKM+jg5H0
今のチームじゃW杯で勝つことより
今度のレベルアップをはかった方が良いって事みたい。
769名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:15:40 ID:mKna4G6UO
大して強くなさそうなとこにアホ負けしてグループリーグ敗退と

ものすっごい強豪国にグゥの音も出ないくらい完璧なケチョンケチョンな負けを喫してのグループリーグ敗退なら、強豪国相手の方がまだプライドは保てるな。
770名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:15:44 ID:jsDQymdQ0
第1ポッド:ブラジル、アルゼンチン以外なら勝ち点1は取れる
第2ポッド:チェコ、オランダ以外なら勝ち点1〜3は取れる
第4ポッド:パラグアイ以外なら勝ち点3は取れる

つまりブラジルorアルゼンチン、チェコorオランダ、日本、パラグアイ
の組み合わせでなければ予選通過決定!
771名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:15:46 ID:qlGHtn7J0
こんどは中村選ばれるといいな
772名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:16:09 ID:DWirwD1u0
おい、>>750さんよ。自称・玄人さんよ。早く>>741の変なトコ教えてくれよ。
>>1のリンク先のポッド予想と、俊輔発言もちゃんと読んだ方がいい。
それが出来ないなら、下手クソな煽りする前に1年ロムってろ。な。
773名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:16:31 ID:NLZW1ya30
チーム状態が悪かったとしてもなんとかGL突破出来そうな組み合わせ

スペイン
トーゴ
日本
トリニダード・ドバゴ
774名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:16:35 ID:TqD2c98s0
アジアの大会や国内での親善試合では勝てるが
それ以外は大した結果を出していないよ。
775名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:17:30 ID:8qM1BDMK0
俊輔は当然必要な選手
しかし、最近は結果を出してることもあって影を潜めているが
調子が下降線を辿ると必ず士気を下げるような爆弾発言をする
その辺りが凄く心配
メンタルな部分を含めて超一流には程遠い
776名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:17:49 ID:EUJCGHXC0
>>773
それはないな
777名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:17:58 ID:2SjBSG2W0
>>774
> アジアの大会や国内での親善試合では勝てるが
> それ以外は大した結果を出していないよ。

それは、トルシエ・加茂時代の話だな

ワールドカップと同条件の「中立地(orアウェイ)」「アジア以外」の成績置いときますね

加茂、岡田・・・2勝11敗2分  得点13 失点28
トルシエ・・・2勝7敗3分  得点13 失点24
ジーコ・・・5勝5敗4分  得点19 失点17
778名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:18:12 ID:xm/rfc6a0
オランダとやったら6:0くらいで虐殺されそう
779名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:18:45 ID:doo7czRn0
>>770
第1ポッドの勝ち点1はちょっと厳しいかもしれないな。
780名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:19:40 ID:BvEx9DXO0
フランスの時のレベルに下がってるからなあ
1点とれるかどうか勝負か?
781名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:19:56 ID:Jrb7x1Oy0
ロムるって何?山崎ジャーマネ?
782名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:19:56 ID:sMufN0QB0
>>774
コンフェデ準優勝は?
783名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:20:00 ID:xdSWOmVU0
>>780
ププッ
784名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:20:21 ID:jhfrJMcq0
>>567
トルシエは才能がないから、才能ある選手に嫉妬するんだよ
これだけはどこの国行ってもガチ。
785名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:20:34 ID:doo7czRn0
オランダは相性も悪そうだよね。
第2ポッドで一番当たりたくない国。
第4ポッドはやっぱりパラグアイが一番嫌。
786名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:21:20 ID:1Fyp/vRH0
実は加茂とトルシエはよく似ている
787パパラス♂:2005/11/18(金) 12:21:43 ID:JGjc6ovE0

俺は予選でブラジルと当たって欲しいヽ(´ー`)/
後はテキトーでいい。
788名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:21:53 ID:TqD2c98s0
>>777
でもここ1年で勝ったのってギリシアくらいでしょ?
789名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:22:18 ID:ZjZ4qCDD0
どうせならスペイン、メヒコと同じグループでやりたいな
790名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:23:34 ID:EUJCGHXC0
第一ポッドとの対戦
初戦だと何かやらかしそう
二戦目だとまず負ける
三戦目だと消化試合の可能性があるから勝ち点1取れそう
791名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:23:36 ID:W3uQv2mR0
中田英が復帰してちょっとチーム力ダウンしたね
792名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:24:02 ID:XzXRF8fA0
1選手の戯言聞いて士気落ちるような選手は今の代表にはいないだろw
どの選手も自分のアピールに必死で俺が俺がっていう奴ばっかりじゃん
793名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:24:25 ID:TGhXLqB/0
4年前本番直前で代表を外された中村よ、おまえはこの4年間何を思ってたんだ?

あの悔しさをバネに海外にも渡り自らを鍛えてきたんじゃないのか?

ジーコもそんなおまえだから、W杯に一番貪欲だからこそ、日本の顔背番号「10」を背負わしたんじゃないのか?

それを・・・それを・・・・W杯出場が決まれば、「予選突破が目標じゃない、強豪国と当たって負けた方が課題が見つかるし良いだと」・・・( ゚Д゚)ハァ??

おまえさ〜もっかい代表蹴落とされて心身ともに鍛え直してこいや!!

そんでもう一度2010年に会おうぜ。
794名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:24:55 ID:b8hn61o70
ドイツ、スイス、日本、トーゴ

開幕戦のドイツ戦きぼん。目立てるじゃん
795名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:25:50 ID:SNNwL2a50
>>793
> ジーコもそんなおまえだから、W杯に一番貪欲だからこそ、日本の顔背番号「10」を背負わしたんじゃないのか?
それはスポンサーの意向です
796名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:26:07 ID:uEh9vP4CO
レベルアップの為に出場するんじゃなくて、優勝する為に出場しろ
797名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:26:28 ID:xdSWOmVU0
問題は、ジーコは「観光に行く気はない」って言ってるのに、中村には
分かってないことだよなー。
798名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:26:48 ID:R8nCDEf40
「日本のレベル上げが目標」の大会に落選して涙した中村。

799名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:27:29 ID:UpuaXp740
800
800名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:27:57 ID:OQFne7pA0
スペインとイングランドぐらいなら勝てるだろ。
801名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:28:18 ID:4ayD+TeC0
>>800
(゚Д゚)ハァ?
802名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:28:48 ID:XU7w/cbW0
予選リーグ敗退への伏線?
803名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:29:18 ID:MZ4XX5Fw0
日本ってそんなに強くなったんだwww
804名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:29:25 ID:FKf5L9m00
なんでこんな志の高い選手をトルシエは外したんだろ
嫉妬に狂っていたとは聞いていたが
805名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:29:46 ID:ueH0sQ8U0
第2ポッドからどこがくるかが一番の問題っすね
ドイツのいるところにはチェコ オランダ ポルトガル は入らないだろうから
ドイツと同組に入って2位通過が最終目標
806名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:29:52 ID:XzXRF8fA0
807名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:29:54 ID:MZ4XX5Fw0
トルシエがフランス人だから
808名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:17 ID:8qM1BDMK0
こいつは口下手なのか、馬鹿なのか・・・
809名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:32 ID:zwZwSh+/0
ポルトガルとかセルビアならいけそうだなとか書いてる奴ワロスwww
810名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:39 ID:R8nCDEf40
>>802
いくら言い訳好きな中村でも早すぎるだろwww
811名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:41 ID:doo7czRn0
>>804
直前に怪我したからじゃないの?
ベンチに置いておくのも雰囲気が悪くなりそうだったので
ゴンと秋田を選んだ。
812名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:47 ID:fxguByYw0
イタリア
ポルトガル
韓国
豪州


とかならないかなーワクワク
813名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:48 ID:EUJCGHXC0
>>800
フーリガンにやられてしまえ
814名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:30:50 ID:i2gisa740
メキシコはないな
あまり期待するな、このクジだけは運じゃないし
ドイツかブラジルの組だろう
815名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:31:02 ID:wVYfzUvoO
負けてもともと、勝ったらアッパレ。でも出来るだけ長くW杯で日本の試合が見たい。それだけ。
816名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:31:10 ID:uzCD/mVj0
ノリといい…
俊輔といい…
中村って奴は…

かりにも注目を集めてしまう立場にいるんだから
もっと言葉を選べというか…なんというか…
817名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:31:17 ID:INLLWwxj0
ドイツはアジアから、サウジ選ぶんじゃないかな
オレがドイツなら雑魚中の雑魚引くさ
818名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:31:23 ID:EUJCGHXC0
>>802
フラグ立ったな
819名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:31:49 ID:PcEl8AwH0
ちょっと組み合わせやってみたらこうなった

A ブラジル セルモン サウジ オーストラリア
B アルゼンチン ウクライナ ポーランド パラグアイ
C ドイツ クロアチア コスタリカ トーゴ
D イタリア スウェーデン イラン アンゴラ
E スペイン スイス アメリカ エクアドル
F フランス ポルトガル 韓国 ガーナ
G イングランド オランダ 日本 コートジボアール
H メキシコ チェコ トリニ チュニジア
820名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:31:58 ID:pxXrEUk20
なんかフランスワールドカップを思い出す。ワールドカップらしいワールドカップ。
強豪と戦ってる日本が見たい。真剣勝負でね。
821名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:32:02 ID:FKf5L9m00
>>811
その選択も意味不明だなw
要は自分の手懐けやすい選手を置いただけじゃねーの
ベテランは文句言わないからね
822名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:32:53 ID:BojMeoYT0
>>817
日韓の時7−0だったっけ?
823名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:33:00 ID:EUJCGHXC0
>>805
スウェーデン、クロアチアもきついな
やっぱスイスか
824名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:33:11 ID:GXzzX3A70
>>822
8-0
825名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:33:28 ID:IPiZDzBD0








松井たった一人の年俸62億>>>数千人のJリーガーの年俸総額41億>>>30人のレアルの年俸総額39億





               隊長! 松井1人に撃沈したサカ豚の死亡確認しましたwwww







 
826名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:34:02 ID:doo7czRn0
>>817
サウジはちょっと露骨すぎる。
イランはドイツにイラン人がいた。
韓国はラフプレーが恐い。
アメリカはけっこう強い。
ってことでトリニダードトバゴかコスタリカか日本と予想。
827名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:34:03 ID:NLZW1ya30
>>819
番狂わせ少なそうだな
ほとんどのグループで2強2弱がはっきりしてんじゃん
828名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:34:32 ID:EUJCGHXC0
>>817
前回ボロ勝ちしてるしなー
829名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:34:37 ID:F20nEhBF0
>>852
松井の年俸は62億でないよ
830名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:34:55 ID:dovnc2pwO
茸はジーコの強運をナメるな
831名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:35:02 ID:INLLWwxj0
うはw年俸62億ってロドリゲスの倍じゃん
4で割ってくださいwwww
832名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:35:03 ID:doo7czRn0
>>821
今はましになったけど
昔の茸はまじで雰囲気悪くしそうな感じだったよ。
833名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:35:24 ID:F20nEhBF0
>>825
松井の年俸は62億でないよ

間違えた
834名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:35:24 ID:51EV/yf00
ドイツ 南アフリカ サウジ パラグアイ
835名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:35:57 ID:EUJCGHXC0
>>819
B組の2位争いが熱いな
836名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:36:45 ID:3IG6nReU0
中田英が外れて小野が入れば言うことないのにな
攻撃ボランチでは小野、守備ボランチでは今野や阿部の法が使える
837禁・罵倒追放:2005/11/18(金) 12:36:51 ID:hUKls6rw0
それでも自分が仲間はずれにされればチームメートを間接的に罵倒するという
癖は直っていない
838名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:37:24 ID:xdSWOmVU0
>>811
そこでいきなりゴンと秋田が出てくるのがトルシエ。
欧州遠征で負けてファビョーンって。
839名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:37:29 ID:TPCA66UD0
まあ、どうせ負けるなら強いとことやって負けたいと言う気持ちはわかるな。
840名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:38:59 ID:doo7czRn0
>>838
秋田の代わりにキングを入れてほしかった。
841名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:39:00 ID:XzXRF8fA0
久保と中村と奥が落選だもんな
トルシエはありえないよ
ボランチ戸田にFW鈴木だもん
そりゃトルコに負けるってw
842名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:40:35 ID:CNtSAKVB0
明神
843名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:40:54 ID:PwgYZpDT0
パラグアイってそこまで強いか?
844名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:41:18 ID:INLLWwxj0
3回連続出場なんで、そこは通過しているんだよね
キノコだけ未出場の取り残されなもんで、空気が読めていないとw
キノコ以外はGL通過が目標でしょうな
845名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:41:21 ID:doo7czRn0
中村落選は怪我したんだからしょうがない。
ベンチに置いておくならムードメーカーになりそうな選手を選ぶだろ。
846名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:41:27 ID:U2FLPEe70
>>819
GLから、鳥肌もののカードが続出だね。
個人的には、日本vsイングランド希望だな〜

結構E組が熱いかも
847名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:43:00 ID:PcEl8AwH0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   スペインとポルトガルと韓国が
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  同じ組になりますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, /-,!:.:`、\
        (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.  /.:.:.:.:.:. \
         \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. /(.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. ヽ
           \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./   \.:.:.:.:.:..:.:.: 丿
             丶______/      ヽ______/

848名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:43:06 ID:3XQ4mS+y0
ブラジルとかアルゼンチンみたいなまったく歯が立たない相手に虐殺されてもレベルは上がらないと思うよ
849名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:43:11 ID:E0oxh/PRO
オーストラリアと日本の同組ってありえるの?
オージーって予選は雑魚としかやってないけど強そうだし嫌だな
850名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:44:30 ID:ueH0sQ8U0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   スペインかポルトガルかイタリアが 韓国と
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  同じ組になりますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, /-,!:.:`、\
        (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.  /.:.:.:.:.:. \
         \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. /(.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. ヽ
           \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./   \.:.:.:.:.:..:.:.: 丿
             丶______/      ヽ______/

851名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:45:04 ID:sCMdgsdE0
この層化野郎、もうドイツへのメンバー入った気でいやがる
852名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:45:32 ID:/+Ckk23S0
>>826
韓国には負けたしね
853名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:45:49 ID:7Wl8nBCu0
もう負けの言い訳づくりか
結果が出ない確信でもあるんだろな
854名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:46:34 ID:Ps4BFOp70
>>847
俺はイタリアvs韓国が見たい
855名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:47:20 ID:qUcLyQ5H0
おれ、死の組に入っても普通に予選突破すると思うよ。
今年1年の日本代表を見ていたら普通に強いと思う。
ブラジル、ホンジュラスで確信したんだけど、
日本は、相手に攻められたって落ち着いて試合を組み立てれる
ようになったから、死の組に入っても大丈夫。
856名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:48:07 ID:4fqA8XVD0
>>855
死ね
857名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:48:48 ID:EUJCGHXC0
ファンの夢を無視してレベルアップの場と割り切るなら、イタリア、ポルトガルと同組を希望
858名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:49:01 ID:sMufN0QB0
>>855
ホンジュラス戦を見て何を確信したんだ・・・・
859名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:49:14 ID:fN/wE9ep0
アルゼンチン   日本
イングランド    ベルギー
スウェーデン   ロシア
ナイジェリア    チュニジア

つけは払わなきゃダメでしょ・・・
860名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:49:36 ID:EUJCGHXC0
>>851
ジーコにやる気をアピールしてるんだよ
861名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:49:38 ID:E0oxh/PRO
>>800
ガチのイングランドにはムリ!チームが円熟味を帯びイングランド史上最強と言われてる
弱点はキーパーくらい
862名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:50:21 ID:uzCD/mVj0
押尾、下げマン女をハメたまま♪
押尾、押尾が空を飛ぶ〜〜〜♪

BY沢田研二
863名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:51:14 ID:PcEl8AwH0
>>859
チョンがまとめて払いますから
864名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:52:10 ID:BojMeoYT0
>>861
俺もイングランドは打倒ブラジル?の一番手かな
と思ってたんだけど、先日のアルゼンチン戦を見て┐(゚〜゚)┌になっちゃた。
865名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:52:30 ID:CpbEoIxZ0
とりあえず改宗しろ
話はそれからだ
866名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:52:33 ID:KFT9P2bi0
すべてはシード以外の欧州次第
同組にポルトガル、チェコ、スウェーデンなら即死だろ。
867名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:52:39 ID:EUJCGHXC0
>>859
今見てもF組は濃いな
868名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:53:04 ID:ZiPKl1Ln0
日本から見ればどこの組に入っても死の組のような気がするが
869名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:53:08 ID:BcsL5Ce90
韓国が第2シードって噂は嘘?
870名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:53:13 ID:A3pRkTvB0
全チーム見て
日本が絶対勝てるチームって



          ないな!
871名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:53:14 ID:4+282G3i0
「弱い国とやって予選を突破して得るものもあるだろうけど、強いところに負けて
覚えることもある。その方が自分のためになる」


この人1回落選したわりにW杯の重みを全く分かってないみたいだな

872名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:54:00 ID:A3pRkTvB0
ジャマイカに 負けたもんなぁ
873名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:54:16 ID:EUJCGHXC0
>>866
そいつらのどれかが入る可能性は限りなく高いと思う
874名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:54:27 ID:fN/wE9ep0
>>861
メンツ見てるとイングランド史上最強だが
ジェラードとランパードのバランスをどうにかしなきゃ、2人とも持ち味生かせないよ

マケレレみたいのが後でサポートしてくれれば最強だが、
頭越しにクロスを放り込むベッカムなら最悪
875名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:55:53 ID:XzXRF8fA0
アルゼンチン
ポルトガル
日本
コートジボワール

どことやっても勝ち抜けないわけだし
強い国とやって負けた方がスッキリするな
876名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:56:21 ID:MPjv6Niv0
ジーコジャパンのオッサン軍団が今更経験積んで
日本サッカーに何か恩恵があるんか?w
877名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:57:13 ID:UZF2HfnP0
俊タン、"弱い国"なんてないよ・・・
878名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:57:29 ID:RxCgnE9Q0
>>876
オッサン軍団の下の世代って つおいの?
879名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:57:34 ID:keUpIcN30
おれ、死の組に入っても普通に予選突破できないと思うよ。
今年1年の日本代表を見ていたら普通に弱いと思う。
ブラジル、ホンジュラスで確信したんだけど、
日本は、どこが相手でもボコボコ点を入れられて試合を泥沼化させるようになったから
死の組に入ら無くても無理。
W杯において安定感と先制逃げ切りがどれだけ大切か分かってないw
逆転しなければならないような試合や結局勝ち点を取りこぼした善戦と言われる試合が
どこが評価できるのか意味不明。日本人的評価なんでしょうか?
少なくとも4年前ならある程度勝ち点を計算できるチームだったぞ。
中村だの中田だの個人に頼らなくてもしっかり戦える目に見えるチーム作りはされてたぞ。
880名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:57:39 ID:4fqA8XVD0
イングランド
ポーランド
日本
ガーナ

    これを祈る   
881名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:58:32 ID:sCMdgsdE0
ジーコなんてほとんど置物だし
882名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:58:51 ID:BcsL5Ce90
>>879
4年前ならブラジルに0−5だな
ノルウェーとかにも完成期に0−3で惨敗してた
883名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:58:58 ID:EUJCGHXC0
日本が”弱い国”の中に入ってるからな
884名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:59:25 ID:E0oxh/PRO
>>880
ガーナが一位か二位だろ
ガーナめっちゃ強い。
885名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:59:32 ID:qUcLyQ5H0
>>858
あの試合、2点差つけれてもおれは、負ける気がしなかったんだ。
結果日本は5-4で勝った。そのとき日本は強いと確信した。
そのときに思っていたのは、日本は2-0になったときも、
しっかり攻撃を組み立てていたから、大丈夫勝てると思っていた。
886名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:00:10 ID:JPjOOj6T0
死のグループ

・キリスト教
・イスラム教
・仏教
・創価学会
887名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:00:10 ID:9clc9QR40
ジーコなんてほとんどナポレオンだし
888名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:00:17 ID:dovnc2pwO
>>866
日本が第二シードに入る奇跡が起きればいいのに
889名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:00:38 ID:6Jg4BTdPO
日本がグループ予選突破したのは、自国での一回だけという事実。
今の実力じゃ、ヨーロッパと南米以外から一勝できればいいくらいだろ。
目標はグループ突破で、ベスト8なら万歳。
一勝もできなかったら、ジーコは岡ちゃん並の役立たずw
890名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:00:40 ID:xm/rfc6a0
とりあえず宇佐美が育つまで寝るとするか
891名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:00:49 ID:PcEl8AwH0
892名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:01:03 ID:MPjv6Niv0
>>885
俺もホンジュラスには勝つと思ってたよ


後半ホンジュラスがバテるのわかってたからw
893名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:01:45 ID:2QiCd1Bf0
2006年の優勝チームはアフリカ勢だよ、きっと。
これは必然なのだ!
894名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:01:50 ID:4+282G3i0
イタリアでも通用せず、スコットランドでも特に大活躍してるわけでもないのに
弱い国に勝つより強い国に負けた方がいいだの、何様なんだ?
アンゴラ相手にすら大した活躍出来ないくせにw
895名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:01:56 ID:9clc9QR40
>>892
なぜオッサンが先にバテないんだ?
飛行機のって着いたばかりのオッサンが並んでんだぞw
896名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:02:18 ID:EUJCGHXC0
ポーランドイングランドって欧州予選でも一緒だったじゃないかw
897名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:02:19 ID:E0oxh/PRO
>>878
高木豊の息子が13歳100メートル11秒でテクもすごいらしい
世界大会でも優勝
898名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:02:41 ID:/4L4GNPJ0
イングランドの202cmのFWに日本は対応できないだろ?
899名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:02:58 ID:fJV2dZAq0
アンゴラ戦って中村と松井は通用してたけど
中田と稲本がダメダメだったような。やっぱフィジカル面でアドバンテージがないと
テクのない後者は厳しい
900名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:03:06 ID:R2jGkVxy0
ところでシードはどういう基準で決めるか知ってる人教えて????
901名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:04:12 ID:EUJCGHXC0
2010年は宇佐美が18歳で代表入りか
902名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:04:18 ID:2yfvmdRM0
イタリア
ポルトガル
韓国
エクアドル
903名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:04:30 ID:dovnc2pwO
倉内さんて2m超えてたっけ
904名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:04:32 ID:RxCgnE9Q0
>>897
来年のW杯でれるの? それ
少なくともドイツで戦えるやつを教えてほしい
905名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:05:22 ID:sMufN0QB0
イングランドは過大評価されすぎ

あいつらホームでの66年大会以外クソじゃん
906名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:05:23 ID:EUJCGHXC0
907名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:05:47 ID:9aBFdYfm0
今の日本の実力なら余裕で全敗。
908名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:05:58 ID:/+Ckk23S0
>>897
申そう膨らましすぎ
909名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:06:02 ID:tSpWLg+z0
ドイツとやりてーなー
910名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:06:28 ID:4+282G3i0
>>899
俺には中田>>>>>>中村に見えた
911名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:07:34 ID:7Xw6JF6Q0
そりゃホーム限定の加茂トルシエ時代よりは強くなってるが
今回は強豪が順当に来てるから厳しいなぁ
スイスあたりは日本はやりやすい相手かも
912名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:07:38 ID:UZF2HfnP0
>>890
君に会うのはあと何年後だろう?
913名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:08:09 ID:cGFqDGEf0
D組なら死の組ってわかるけど他の組なら言い方変えて欲しい。
914名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:08:12 ID:E0oxh/PRO
茸的には
ブラジル
チェコ
日本
ガーナ
みたいのがいいのか?
絶対3連敗だろw
915名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:08:41 ID:R2jGkVxy0
イングランド         アルゼンチン
ポーランド          オランダ
日本             アメリカ
ガーナ            韓国

   これで夜露死苦                          
916名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:08:41 ID:keUpIcN30
>>885
アホだなw
W杯に出てきたチームを相手にするんなら2-0になった時点でほぼ負けだと思った方がいい。
どんな弱小も強豪もその時点でリスクを負う事はしない。
確実に勝ち点を取りに来る。
2-0は一番危ないなんて素人がよく言うが
2点も先行して追いつかれるなんてチームは予選すら突破できない。
自分のチームに得点力があるかどうかと言うのは問題にすらならない。
親善試合と一緒にしたら駄目だよ。
コンフェデでわかると思うが強いところは善戦されてもきっちり勝ち点稼ぐからね。
面白みの無い勝ち方が出来てこそある程度強い。
負ける試合は5-0で負けても構わんが勝たねばならん試合をさっさと先制して1-0で逃げ切れるチームこそが
上までいける。
917名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:09:00 ID:dovnc2pwO
>>900
FIFAランクと過去の国際大会での実績。
明確な数値化とかは無い。
日本はメキシコが中南米だけで強いのと同様にアジアカップ2連覇してるから、もしかすると第二シードに入れちゃうかもしれない。
918名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:09:02 ID:bSUQMH+x0
つーか前回大会もジーコが監督だったらなあ。うんこラインの5バックで
放り込み戦術の糞サッカー、しかもトルコのような雑魚(ドイツには出れないしw)に
負けてベスト16なんていう開催国としては最低の成績で終わる、ということも
無かったのに。ジーコになってから、ブラジル、チェコ、イングランド、フランス、と
いった世界屈指の強豪と互角以上に戦っているのを見ると本当に悔しい。2002年は
日本が(チョンのような不正をしなくても)3位になって当然、と断言してもいいぐらいの
組み合わせだったのに。俊輔がトルコ戦のピッチに居れば、久保や中澤が居れば・・・
919名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:09:20 ID:/4L4GNPJ0
>>903
2m超えているよ
あのでかさでボールコントロールは正確だし、平山みたいなトロさはないし、
アルゼンチンと親善試合やったときのプレーみたけど、いい選手だと思う。
920名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:09:23 ID:7Xw6JF6Q0
>>916
なんて偏見に凝り固まった馬鹿意見なんだ〜w
921名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:10:34 ID:sCMdgsdE0
ドイツとは直前の親善試合を全うして欲しいから別組がいいなぁ
922名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:10:35 ID:dqF2Dd+r0
てか茸自身が本大会に出場できるとでも思ってんのかw
おまえはまた落選だよw
923名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:10:43 ID:pHVpkNjr0
>>914
意外と勝ち点1ぐらいは取れるかもしれん。
最終戦が全敗同士のガーナ戦、勝ち抜け決定のブラジル相手なら…

アルゼンチン
セルビア・モンテネグロ
日本
コートジボアール
と予想

で1分2敗くらいか
924名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:10:56 ID:90KfBNxb0
ジーコはブラジルを圧倒したからな
コパアメリカで南米の小兵勢に小馬鹿にされてから6年か・・・。
925名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:11:11 ID:R2jGkVxy0
>>917
ありがとう
926名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:12:45 ID:EUJCGHXC0
>>917
日本が第1ポッドに入れるかもってこと?
927名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:12:51 ID:l+ts141i0
まああれだ、私立下位医学部に合格出来ないような香具師が、
東大理3しか受験しないで、多浪して、
「俺は東大理3狙いだから」と言って、言い訳をするようなものか。
928名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:12:52 ID:Wdmi8IKmO
FWスリートップにして誰も決められなかったら終わってる。
929名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:12:59 ID:m30/OvH00
>>917
その基準が事実だとしたら
もし第2シードに入ったらアツいな〜〜〜
930名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:13:17 ID:2yfvmdRM0
>>897
16〜17歳でカツラメーカーがスポンサーにつきそうだな
931名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:13:21 ID:OAicV9RL0
実際第三ポッド群の中で一番当たりたくないのは
日本かアメリカだろ
932名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:13:47 ID:PcEl8AwH0
933名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:14:45 ID:dyO7FldH0
>>927
喩えっていちばん頭の悪さが出やすいから
もうお前は何も書かない方がイイと思うw
934名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:14:54 ID:sCMdgsdE0
高木んとこって倅全員サッカー少年なんだよな
935名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:15:58 ID:mhGBvp38O
W杯で対戦した名のある強豪って、フランス大会のアルゼンチンだけだから、
一つくらいは絶対無理だろーってとこと当たりたい。
にわかに○○って強いの?って聞かれるレベルじゃなくて、にわかですら知ってるレベルの強豪。
936名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:16:09 ID:bSUQMH+x0
日本が第2シードに入ることは100%ない。当然チョンやイランも同様。
というか「第2シード」、「第3シード」は実力や実績で決めるわけではないしな
937名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:16:39 ID:2yfvmdRM0
組み合わせなんかより、日本時間を基準に日程を組む
ことの方が、はるかに重要>FIFA
938名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:16:49 ID:D+luVO7hO
イタリア
オランダ
日本
パラグアイ
でいいよ
939名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:16:59 ID:keUpIcN30
>>920
普通だけどな。
だっていくら強豪に善戦したって負ければ勝ち点は0だし
そもそも予選で下したってトーナメントでまた当たるしなw

強豪国には負けても財産だなんてよく言うけど
4年後に同じメンバーで戦う訳でも無し
実際その教訓が生きたチームを見たことが無い。
チームが強化なんて4年間の地道で明確性のあるチーム作りだよ。

んで出場国に必要なのは未来への糧なんてモノじゃなく
現在の実績だよ。
940名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:18:05 ID:sCMdgsdE0
スペイン、イングランド、オランダ、イタリアのどれか一つと当たって欲しい
特にここ近年試合してないスペイン、オランダと
941名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:18:45 ID:EUJCGHXC0
そういや前回大会はイングランドがシード外れてたのか。
942名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:19:01 ID:sMufN0QB0
>>926
それはない
943名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:20:05 ID:9mBHYc6g0
>>939
自分は正論吐いてると思って酔ってる頭の悪いタイプだなw
944名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:20:32 ID:sMufN0QB0
>>940
スペインとはやったろ
945名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:20:36 ID:mhGBvp38O
第1ポッド・・・シード
第2ポッド・・・欧州
第3ポッド・・・パラグアイ・エクアドル・アフリカ・豪州
第4ポッド・・・アジア・北中米

メキシコがシードされれば、第4ポッドにシード漏れ欧州が一つ回ってくる。
946名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:21:03 ID:Ei/V3gqD0
>>939
良い事言うな
947名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:21:14 ID:PcEl8AwH0
オランダとは対戦したことないんじゃなかったっけ?
948名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:21:40 ID:6aVRFmdX0
>>ブラジル、アルゼンチン、オランダ、イタリア
そんなとこと当たったら瞬殺されるわ
949名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:22:12 ID:KxYrBu1U0
イングランド
チェコ
日本
パラグアイ

こんなの希望
950禁・罵倒追放:2005/11/18(金) 13:22:19 ID:hUKls6rw0
>>939
だからほんとうはそうなんだけど、彼は自分のプレーをアピールすることを
前提に「強豪国とやれば日本代表のためになる」っていう発言をしてしまって
いるから矛盾が生じるわけ。結局自分が一番可愛いんだよ。
それが発言とかに無意識に出てることを本人が自覚してないって言うのが
一番痛いんだけどねw
951名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:22:23 ID:iB2xqC3D0
オーストラリア
韓国
日本
コートジボワール 
952名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:22:35 ID:m30/OvH00

今回は強豪ばかり出てきたからな〜
あえてカメルーン、ナイジェリア、ウルグアイが
落ちてくれただけでもありがたい

953名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:22:48 ID:NPqqMMjB0
>>50
韓国は前回ベスト4だったのにこの倍率か…。
あの大会がどういうものだったのかという認識は世界共通なんだね。
954名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:23:24 ID:sCMdgsdE0
>>944
そうなのか、親善試合でのマッチメイクの段階でそっぽ向かれるチームとやりたいな
955名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:23:46 ID:F2MC9Hle0
日本が入ったら死の組じゃなくなるだろ
956名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:24:09 ID:k0cquXeF0
もっと感性でサッカーを見て楽しめ。どっちみち
日本が真の強豪になるにはJがアジアで図抜けた競争力を持つレベルまで上がるか
海外一流クラブで主力クラスの選手が続々出てこないとダメなんだからさ〜
強豪相手の試合の方が楽しめてイイジャン

頭が石のように固い奴は自国開催のDVDでも見て
予選リーグ突破した!!って”感動”してればいいのよ
ワハハハハ
957名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:24:15 ID:EUJCGHXC0
ガチのオランダと戦うのは見てみたいけどできれば決勝Tがいいな
958名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:25:08 ID:jjxgkb0n0
>>949
日本全敗で即敗退だなw
>>951
あり得んwwww
9592006年、日本:2005/11/18(金) 13:25:12 ID:IPiZDzBD0
2006年W杯、ブラジル戦
アナウンサー「それでは、両チームのスターティングメンバーをご紹介しておきます。
         まずは日本です。ギリシャと変わりません。ゴールキーパー、川口。
         フォーバック、加地、田中、宮本、アレックス。ボランチに中田英寿と福西。
         下がり目に小笠原と中村俊。。。さぁ加地がいく…!オフサイドはない!
         シュートうったぁああ!!ニッポン・・・!!!!ニッポン!!!!
         っつあーっとオフサイドフラッグがあがっています・・・!ジーコこの表情です。。」
960名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:25:17 ID:E0oxh/PRO
ブラジルって最近でもUAE、ポーランド、コスタリカ、ノルウェーを相手の国で大虐殺したり、コンフェデでもアルゼンチンを虐殺したりするけど・・・・なんで日本とメキシコにはいつも普通のスコアなんだろ?
メヒコにはなんと負けたが
こりゃ日本強いんじゃねぇ?
柳沢なんてルッシオ怒らせたしw
961名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:25:23 ID:SbBlAN9z0
強豪1国くらい来てもいいよ。
あと2国は勝てるとこにして欲しいべ。

ジーコにはもう少し安心して見てられるチーム作りして欲しいわ
トリニダード、サウジに並んで最弱を走る
アンゴラニ軍にあれだけ危ない場面作られてたら
予選リーグで1勝すら危なさそうだべ。
962名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:26:16 ID:PjDJxQWq0
某聖○新聞には毎日「勝利!」「常勝!」の文字が踊ってるのに
中村は勝ちにこだわらないんだな。池田○作先生も悲しむぞ。
963チョコ最中 ◆O8EQpd4Lrc :2005/11/18(金) 13:27:02 ID:m9Df+jgl0
アルヘンにはまったく勝てる気がしないw
予選ならブラジルとやるほうがまだマシなのかな
964名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:27:29 ID:sCMdgsdE0
>>956
>海外一流クラブで主力クラスの選手が続々出てこないとダメなんだからさ〜

それにはやっぱ物は試しに強豪相手と一つ当たっとかないとな
多くの海外クラブスカウトを寄り付かせないと
965名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:27:32 ID:4rrezuym0
> アンゴラニ軍にあれだけ危ない場面作られてたら

1回くらいしかアブねえってのはなかったような気がするが。
今の代表はほんの数分相手にペース行くだけで
許されなくなってるからな
966名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:27:40 ID:sMufN0QB0
FIFAランクで決めると

1 ドイツ ブラジル オランダ チェコ アルゼンチン フランス メキシコ アメリカ
2 スペイン ポルトガル イングランド イタリア スウェーデン 日本 クロアチア コスタリカ
3 イラン ポーランド チュニジア 韓国 サウジ パラグアイ エクアドル スイス
4 ウクライナ セルモン コートジボアール ガーナ トーゴ アンゴラ
967名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:00 ID:awOXmsCGO
>>886
草加も偉くなったもんだな
968名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:05 ID:mhGBvp38O
ブラジルとオランダだけは避けたい。
969名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:10 ID:tZ1wy3Or0
>>960
え?日本が勝ったのその試合?
それとも結局善戦しただけで勘違いして祭り上げられてるの?
970名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:20 ID:5RAe4Rzh0
せっかくのワールドカップ、強い国とやらんでどうする
971名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:27 ID:EUJCGHXC0
結論を言うと、俊輔の言う「日本のレベル上げ」には
他国がJリーグに注目する程の成績を残すことが必要。
972名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:38 ID:mYPXGFXZ0


ところでW杯の放映権獲得いつ決まるか
  知ってる方教えてくださ〜????


973名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:28:58 ID:Ei/V3gqD0
GLでの強豪なんて本番見据えてノラリクラリなんだけどな
974名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:29:07 ID:4rrezuym0
いきなり第2ポッドとかだったら笑う
975名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:29:13 ID:xm/rfc6a0
>>932
乙、ちかちゃん可愛いな
976名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:29:27 ID:dqF2Dd+r0
もうグループアジアでいいよ。

日本
韓国
イラン
サウジ

アジア枠からは1位だけが決勝トーナメント進出。
977名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:30:13 ID:qUcLyQ5H0
>>939
おれと、考え方に似てる。
おれも、アジアカップの時はなんでもいいから、
勝って優勝しろと思っていた。
w杯でも、相手が誰だろうと勝てばいいと思っている。
978名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:30:18 ID:4rrezuym0
>>973
> GLでの強豪なんて本番見据えてノラリクラリなんだけどな

たまにこういうこと言う奴いるけどニワカすぎだろ
4チーム中3チームが突破できた時代と違って
いまはのラリ区ラリじゃフランス、アルゼンチン、ナイジェリアも予選落ちよ
979名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:30:40 ID:mKna4G6UO
聖*新聞は自分を騙してもポジティブに行きたいんだ
創価は、まあ地獄行きをうたって、池田先生にすがれば極楽に行ける、だからお布施をくれと言いたいんだな。
980名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:30:55 ID:EUJCGHXC0
>>972
もうとっくに・・・
981名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:31:37 ID:TqD2c98s0
>>970
大丈夫、7割は日本より強いから
982名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:31:48 ID:EUJCGHXC0
>>977
それが普通だよ
983名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:31:58 ID:LJm/dfUG0
うさんくさい守備的カウンターサッカーで上位なら
攻撃的なポゼッションスタイルでベスト16とかの方がカッコイイし
その後につながる
984名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:32:14 ID:+FfdIcag0
>>976
それがいい!
タレントはともかくチーム力は各大陸で
アジアが最弱だからなw
イランなんていいタレントいるのにどうやったら
あんなに非効率な戦い方ができるのか分からんw
985名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:32:14 ID:F2MC9Hle0
ドイツと同組になった方がいいな。
日程も組み合わせも楽だろ。
向こうもそう思ってるから可能性ある。
986名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:32:26 ID:sMufN0QB0
>>978
>>ニワカすぎだ
この言葉を使った時点で978がニワカ確定しました
987名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:32:37 ID:uv6s6nu60
そんなこんなでオープニングゲームの相手役。
988名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:33:06 ID:gOfV+h3f0
シードは
ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、フランス
イタリア、メキシコ、イングランド
は確実
あと1つどこが取るか
スペイン、チェコ、スウェーデン、ポルトガル
989名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:03 ID:mKna4G6UO
>>1000なら日本が奇跡のW杯全勝優勝
990名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:08 ID:INLLWwxj0
相手がいるスポーツだからw
僕ちん攻撃的にいきますって言っても、相手が強ければ亀にならざるえない
チカラでねじ伏せているブラジルレベルになってからだな
勝ち方意識するのは
991名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:12 ID:LJm/dfUG0
ジーコならベスト4あるかもな
トルシエなんてベスト4に日本ごとき弱小が進むのは
ワールドカップの権威を落とすとかほざいてたもんなwww
ありえねえよあの無能ブタはww
992名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:22 ID:pkPvvAEx0
力の度合いがどうだろうと今回が3回目な日本でも、
初出場の国ばっかで先輩格の部類に入るんだよな・・・舐められてるけど
993名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:24 ID:rpgt5rUl0
>>978
02年は準備期間が少なく強豪ほど有力選手に休養期間がなかった上に、
アルゼンチン・ナイジェリアは死のグループ、フランスは元々ジダンなしで機能するチームじゃなかった
よってお前がニワカ決定
994名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:36 ID:S94kmaWv0
>>980
どこが放送?
995名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:46 ID:OAicV9RL0
1000なら日本ドイツWC準優勝
996名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:34:57 ID:ltL8AkTC0
選手も自信あるんだろうな、チェコ、イングランド、ブラジル相手に
負けてないからな
997名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:35:18 ID:HxrSG0GE0
わかりやすいように今のW杯での日本の位置を
アジア杯でどこの国か教えてくれ
俺はまあタイだな
998名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:35:54 ID:ltL8AkTC0
>>997
それはトルシエ時代。
いまはイラン
999名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:36:08 ID:XIRHWsNS0
>>983
まあメンバー見ても分かるが大会終わったらリスタートだよw
戦い方に拘ったなんて惨めな言い訳だけは止めて欲しいよな?
1000名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:36:09 ID:EBVv20t5O
>>1000の家が大爆発
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |