【TV/CM】テレ朝、サッカー日本代表等で増収増益 一方、日テレは大幅減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)φ ★
視聴率で明暗分かれる フジ、テレ朝は増収増益

 民放キー局5社の2005年9月中間連結決算が17日、出そろった。
フジテレビジョンやテレビ朝日は、高視聴率を背景に業績好調だったが、
視聴率競争で苦戦を強いられた日本テレビ放送網は大幅減益となるなど、
明暗を分けた。
 フジテレビの売上高は、ニッポン放送を完全子会社化したこともあり、
前年同期比25・0%増の2948億円、純利益も24・6%増の127億円で、
大幅な増収増益となった。
 テレビ朝日も、サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選など
高視聴率番組を次々と放送したため、スポット広告のシェアが伸び、
増収増益となった。
 日本テレビは、かつてドル箱だったプロ野球巨人戦の視聴率が過去
最低を記録するなど厳しい環境の中、売上高は2・4%減の1755億円、
純利益は26・3%減の43億円と大幅減益だった。テレビ東京は、前年の
アテネ五輪特需がなくなり売上高が1・1%減少した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000217-kyodo-bus_all
2名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:18:03 ID:GbrY3BtK0
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶`Д´> <  >>3はウリの同胞工作員ニダ!ホルホル
  (    )   \
  | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈_フ__フ
 
3名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:18:32 ID:FkuTOgCR0
糞日テレは潰れたほうが良いよ^^
4名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:18:47 ID:qRTaslyU0
(11:3=B)
5名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:19:37 ID:7SpXTK690
>>1
アンゴラ戦の視聴率は19、20%ぐらいか
6名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:19:49 ID:bz9dl0B+0
>>4
タモリ乙
7名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:20:39 ID:PzVpQZ6j0
最近の野球は韓国並の厄病神だなw
8名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:21:04 ID:1S+f3eKd0
ちょっと待ってね・・・・2
9名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:21:05 ID:OKedy8sj0
ホントテレ朝って挑戦系の番組が大好きだよなバカの一つ覚えみたいに。
あっ挑戦=朝鮮つながりってことだったのねん。
10名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:22:02 ID:LfA2mAEU0
>>16
その通り
11名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:22:10 ID:MJ7YmGP70
日テレの社員は、気の毒だな。
巨人戦を何とかしないかぎりは、これからドンドン落ち目になるだけだからな
12名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:22:38 ID:VAQdCYT3O
日テレはやきぶた専用チャンネル
13名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:23:19 ID:ZEVlGunB0
つーかやきゅうなんて誰が見るんだよwwwww
14名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:23:33 ID:avJ5UzIjO
核沢氏ね
15名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:23:46 ID:GKXyNMnE0
景気いいですなテレ朝さん
本当は小泉マンセーなんだろ?
16名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:24:03 ID:bkYOXxrc0
日本代表スポンサーのキリンビバレッジは、減収だった気がするのだが。
17 :2005/11/17(木) 23:24:06 ID:O36CRUB60
いきててもいいことない
18名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:24:58 ID:RrCQwKER0
テレビ朝日はサカファンにゃ

代表独占でJ軽視で最悪だけどね。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:25:14 ID:jUNiCJfF0
ヴェルディーも降格しそうだし散々だな
20名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:25:37 ID:bgs7zL8g0
野球は過去のものとなっていくかもなw
21名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:26:03 ID:+kdHMGt10
来年も巨人戦の処理に困るんだろうねテレ東以外は
22名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:26:25 ID:9XLGJl7I0
ヤキウは惰性で中継してるだけでしょ・・・過去の付き合い等もあるだろうし
本音ではもうどの局も中継したくないんだと思うよ
23名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:26:26 ID:QRTTGdly0
サッカー大好きでテレ朝死ぬ程嫌いなんだけど、どうすればいいのさ
24名無しさん:2005/11/17(木) 23:26:29 ID:3JCIayLa0
日テレは11PMのようなエロ系番組を復活させたら。
地上波なので、裸ということは難しいかもしれないが、
ビキニやブルマやセーラー服やOL服を着させて、様々なエロ的な体位やゲーム
させるといった番組なら許されると思う。
前やりすぎコウジでやっていた、女の子のブルマのお尻にかかれた数字宛
ゲームはなかなかいいアイデアであると思う。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:26:57 ID:LZiZ9EvS0
サカ豚涙目wwwwwwwwwww










26名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:27:39 ID:jUNiCJfF0
>>18
他局の代表戦(コンフェデとか)はスルーだからな
何が日本サッカー応援宣言だよ
27名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:27:48 ID:ITf2p9lE0
日本代表の放映権、べらぼうな額で落とした時、他局はプゲラッチョだったんだよな。
ただ実況が最悪だったorz
28名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:27:55 ID:KuMUavcp0
テレ朝ってマジで潰れれば良いのにな・・・・
29名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:28:03 ID:EjO2syn50
ドル箱だったプロ野球巨人戦(笑)
30名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:28:09 ID:ccRvSOof0
実況、解説最悪、なぜか朝鮮をスポットに当てた映像をおりまぜても
視聴率取れるんだから気楽だよな。これってテロ朝がすげーんじゃなく
日本サッカー代表ってすげーだけじゃん。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:28:32 ID:+kdHMGt10
民放ならフジに代表戦やってほしいんだけど。
青島と長坂が死ぬほど実況したがってたよ。
32名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:29:13 ID:WLBxs2sY0
豚すごろくwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:29:18 ID:m9bdJ54R0
やきうはサッカーに勝てないのかw
34名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:29:30 ID:ZtOVNtGI0
少年時代先生ってどこ行ったの?
35名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:29:55 ID:8HEePNO40
野球(笑)
36名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:29:57 ID:jUNiCJfF0
テレ朝と日テレ以外ならどこでもいいんだけどなあ
NHKかフジがいい
37名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:30:34 ID:ITf2p9lE0
>>26
「アジア限定での代表試合の放映権」って縛りがあったからな。
それ以外は、また新たに権利買わないと。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:30:37 ID:9XLGJl7I0
ヤキウはサッカーどころか女子バレーにも勝てないほど
落ちぶれているよ
39名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:30:46 ID:StCpRwTI0
増益した金で半島から映像買ってる、テレ朝

半島に送金は出来るし、映像タレ流しでプロパも出来て「一石二鳥」でつね
40名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:31:02 ID:ziK2kpeU0
もしテレ朝のサッカー中継が実況解説陣をスカパーの面子にしてたら
視聴率さらに獲れるだろうな。
41名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:31:03 ID:m9bdJ54R0
【野球】横浜ベイスターズの赤字額が前年比3倍の12億円に拡大 交流戦の影響か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132195685/
42名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:31:14 ID:vFVbAYCJ0
>>34
キャップ剥奪。親友の夜に鳴くセミも最近剥奪
43名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:31:22 ID:RrCQwKER0
>少年時代先生ってどこ行ったの?

お前が代わりになればいい。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:31:44 ID:b0yXjlM00
>>26
コンフェデはかなり長い時間の保有権が設定されているし
またニュース映像の値段が高いからしょうがない
45名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:31:45 ID:dwzVjjuG0
>>11
来年は巨人が活躍して視聴率が良くなるかもしれん。今年の業績だけでは判断できんよ。
46名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:32:29 ID:kWD1QRdn0
コンフェデ=フジ
W杯予選=テレ朝

キリンカップのような親善試合=日テレ&TBSだっけ
47名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:33:13 ID:ITf2p9lE0
ヤキ豚に叩かれても良い。
テレ朝に牛耳られたのは正直恥ずかしい。
認めるorz
48名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:33:23 ID:GTwJq6TR0
今年のスポーツ中継TOP10に野球は入れなかったんだよな
つい数年前までは20%超が当たり前だったのにね
49名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:33:33 ID:x4WF9+FKO
テレ朝は金上にのっとられている
50名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:34:06 ID:PzVpQZ6j0
>>45
ここ5年、2%ずつ下がってる傾向から見ると、優勝しても
それほど変わらないだろうな
51名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:34:08 ID:Da+sZxFt0
>>42
とうとうセミも剥奪か。
お互い切磋琢磨して競い合ってたのにな。
52名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:34:24 ID:I/WUcBTY0
日テレは巨人戦で売り上げ50億ぶっとんだかwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:35:47 ID:ZtOVNtGI0
>>42
 (´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です :2005/11/17(木) 23:36:06 ID:yJD128HF0
テレビの収益構造って一定の視聴率から上は数字に比例して
スポンサー料が青天井で上がるらしい。
だから40%とか50%とか取ると莫大な収入になるそうだ。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:36:13 ID:RrCQwKER0
まあ、日テレ

巨人戦で何十年も笑い続けたんだから
べつにいいだろ。
56名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:36:40 ID:nLMphOaR0
年寄りが増えるから野球はもう落ちないと思うが
57名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:36:55 ID:9XLGJl7I0
>>48
2005年度 スポーツ視聴率ベスト10     11月14日現在
サッカー日本×北朝鮮   '05/2/9(水) 19:17   47.2
サッカー北朝鮮×日本   '05/6/8(水) 19:22    43.4
サッカー日本×バーレーン.'05/3/30(水) 19:17  40.5
サッカー日本×イラン .. '05/3/25(金) 22:22   37.9
駅伝  箱根復路(1/3) 7:45〜395分 29.9
サッカー日本×イラン  '05/8/17(水) 19:17  26.0
女子バレー日本×韓国    '05/7/2(土) 21:00  24.2
サッカーバーレーン×日本.'05/6/3(金) 1:22    23.8
駅伝 箱根往路(1/2)   7:45〜380分      23.7
女子バレー日本×ブラジル '05/6/26(日) 19:04   21.8

以下
女子バレー日本×アメリカ  '05/7/9(土) 21:00   21.2
サッカー日本×ホンジュラス05/9/7(水) 19:13   20.7
女子バレー日本×タイ  '05/7/10(日) 22:00    20.6
サッカー日本×韓国     '05/8/7(日) 19:52   20.4
サッカー日本×北朝鮮    05/7/31(日) 19:22  20.4

ヤキウは女子バレー以下www
58名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:37:28 ID:MJ7YmGP70
>>45
>来年は巨人が活躍して視聴率が良くなるかもしれん。

暗い堀内にやる気の無さそうなローズや清原がいなくなるのは、プラスだろうが
サッカーのW杯があるからねぇ・・・(時間は野球中継とは、ずれるだろうが)

巨人が原で優勝しても15%も行かないような気がするんだよね。
大型補強で巨人ファンがさらに離れそうな気もするし
59名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:37:29 ID:WB+XmPqj0
TBSは?
60名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:37:51 ID:jUNiCJfF0
セミは何で剥奪されたの
夕刊フジの記事絡み?
61名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:39:00 ID:FkuTOgCR0
両方潰れればいいんだな
62名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:40:14 ID:Bvvi6Ser0
一発逆転の喜作で、来年は巨人戦全戦完全放送とかすればいいのに
全試合30超えの可能性だって0ではない
63名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:40:29 ID:OvESD3VT0
テレ朝、サッカーの代表から手を引け
水泳とか野球なら好きなだけやってくれてもいいから
サッカーからだけは手を引いてくれ。
64名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:41:27 ID:P1iJt5uz0
テレ朝にスポーツの中継してほしくないなあ・・・・・・。
65名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:41:31 ID:tMBSASEX0
あはは
にっほん人あわれ
在日韓人テレビ会社が一番ですね pupupu
66名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:42:38 ID:UAlPTYITO
2004JOMOオールスターサッカー
テレビ朝日(ゴールデンタイム放送)
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%

2005JOMOオールスター
テレビ朝日(昼に降格放送)
(関東)3.1%、(関西)1.8%

6.3%→3.1%(▼3.2%)



2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」
(関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%

2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪
(関東)4.7%、(関西)2.5%


6.6%→4.7%(▼1.9%)


  ( ゚д゚)  「代表の視聴率・・・・」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄



  ( ゚д゚ ) え!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
67名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:43:16 ID:jUNiCJfF0
予選最終戦でジーコの挨拶を流さなかったのは忘れない
68名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:43:37 ID:Z+F+3ZOs0
来年のW杯は日本戦はひょっとしたら全部夜9時〜10時代の試合になるかもしれん。
フランスW杯の時はFIFAが日本に気を使ってくれて全部昼間の試合だったしね。
ただ、選手達は暑さでバテバテになっちゃうがw
69名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:43:37 ID:/Ja/bKGO0
格ちゃん松木さんコンビに飢えてきたぜ・・・
70名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:43:39 ID:R3e/1x5g0
セミってマジで剥奪されたの?
71名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:44:52 ID:EqLYlSf20
テレ東以外の2局が下がったのは分かる。単純に番組がつまらない。
逆に理由なく下がったテレ東の方が深刻かもしれない。
72名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:45:20 ID:+GymaVBh0
野球って極々普通につまらないと思うがどうよ?

野球は報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。
それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。

なのになんでファンはこの重要な問題に蓋して放っておくんだろう。

昔は野球の一択しかなかったけど、今は三択も四択もある時代なんだぞ。
FC出た頃はバンゲリングベイでも遊べたんだよ。それしかなかったから。
しかし今は誰もが最新作に夢中になる。野球もこれと同じケースだ。
ノスタルジーに浸る人間と、一部のマニアしか野球には魅力を見出せない。
マスコミは「360度移動可能ですよ」とか必死に煽るけど
今の子供には受けないんですよ。「ショボイのがばれてる」から。

野球は面白いに決まってるというカルト信者のような思考を取り払え。
つまらない野球をどうやって面白くさせるか。
これが今後の野球界の運命を左右する最重要の課題
73名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:45:35 ID:ITf2p9lE0
>>57
どっちを擁護する訳ではないが。
TV的には単発で30%を超える番組よりか、15%前後で長く続くほうが良いんだよね。
野球(つか巨人)は試合数が多いのが強み。
来シーズンどこまで盛り返せるかは分からんけど。

来年WCだけど代表の視聴率は10%前後くらいだろうか。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:47:03 ID:StCpRwTI0

まあ増収といってもフジが一人大勝ちなのは変わんないんだけどな。
75名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:48:06 ID:xNOPYZ6B0

なんか、野球がつまらなくなったとかサッカーとか全然関係なくて

単に世間のリーマンが残業で野球見れなくなっただけな気がするんだが

はずれてるか?
76名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:48:28 ID:vFVbAYCJ0
>>73
昨年は12.2、今年に至っては10.2と二桁割れ寸前だからなあ>巨人戦
ストライキが完全に逆効果みたい
77名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:49:10 ID:Lb/e/EzV0







本日、裏2ちゃんの入り口が激重です!!
鯖負荷分散のため、お急ぎの方はこちらの入り口からお願いします!!!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1132202019/83





78名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:50:44 ID:MJ7YmGP70
>>73
>野球(つか巨人)は試合数が多いのが強み。

不良債権を多く持っているだけに過ぎないと思うが
79名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:51:51 ID:ITf2p9lE0
>>68
ドイツとの時差-8時間=日本の方が8時間早い
昼の試合だとして、現地の日中の気温が気になるな。
日本時間23時開始でも、向こうは午後3時か。

生活のリズムが・・・・orz
80名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:51:58 ID:hO5TLWZp0
来年はもっとひどいことになるぞ
81名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:53:36 ID:m9bdJ54R0
なんか、やきうが可哀相になってきた・・
世界中どこにも居場所がなくて
82名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:55:28 ID:+GymaVBh0
みんなウスウス気づいてるよ。
野球はつまらないって。

ただ声に出して言わないだけでさ。
感づいてはいるけどね。

それに昔からプロスポーツって野球くらいしかなかったから
在日とか部落が活躍できる道って、スポーツとか芸能くらいしか
なかったし。昔は。

今はもう、ひとつの役目は終えたんじゃないの?
3世はどんどん帰化しちゃってるし、部落は開放されてるし。
王さんみたいにさ、中国人が日本で英雄になれるには
野球くらいだったしさ。昔は。
力道山とかさ、朝鮮人だけどプロレスで英雄になったり。
そういうマイノリティーのはけ口的役割はもう終わったでしょ。
だからもうプロ野球は衰退するだけだよ。
アメリカ人だって、野球離れしてるんだし。
83名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:55:37 ID:huYdl6l80
>>68
日本では一番早くて22時、あとは夜中1時と4時。
ベスト16以降は夜中0時・4時。
決勝は3時だってさ。
84名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:57:02 ID:cr62Y7SF0
利益少ねー

社員の給料安くしろよ
85名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:57:29 ID:UAlPTYITO
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html

フランスのサッカー人気が下落

「フランス人はサッカーに興味がない」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm


ニッポン
86名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:58:03 ID:ITf2p9lE0
>>83
死ぬ・・・・・・・死ぬな・・・・。
EUROとCLの地獄が再び。
オーストラリア開催を希望。
87名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:58:58 ID:d00LrBCd0
お荷物コンテンツ やきう(笑)
88名無しさん:2005/11/17(木) 23:59:11 ID:3JCIayLa0
日テレは巨人戦を放送しないこと、
TBSは横浜戦を放送しないこと
これを守れば、再浮上できるだろう。
89名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:59:12 ID:JBdRDSDx0
ロリ気のある奴で小学校の教師になりたがってた奴がいたな。
希望通り教育大学に合格してたが、うまくやってるんだろうか・・・
90名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:59:45 ID:UAlPTYITO
イタリアのサッカー視聴率が低迷 読売新聞(デッドリンク)

イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、
その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季
は軒並み低調で、今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も
視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、
女性司会者は大衆が飽きていると分析する。

http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312

イタリア 「サッカー離れ」でラグビー人気増 読売新聞(デッドリンク)

ラグビー人気の根底にあるのはサッカーに対する失望だという。サッカー・
ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイ
アさんが話す。「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと
接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは
少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」
。ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。

http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312

ニッポン
91名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:00:51 ID:ccRvSOof0
毎日水戸黄門見さされてもよほどのじじいじゃない限り飽きる。
毎日落ちのないお笑い見さされるのもおんなじだけどな。
92名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:01:33 ID:OzKcwnis0
年配のコア層がいるんだから、大相撲と同じ時間帯でやれば良いんだよ。
あの時間帯で10%近く取れたら良いコンテンツかと。
93名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:02:25 ID:RrCQwKER0
コピペ貼るのが仕事なのかよ。

あんたが来るまで平和だったのに。
94名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:03:28 ID:w+y1jAq70
自分達で番組作ったワケじゃねーし
代表が視聴率取っただけ
95名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:03:30 ID:50RXT6EZ0
ホロン部なのです
96名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:03:43 ID:m9bdJ54R0
焼き豚必死のコピペが泣ける・・・
97名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:03:54 ID:Fn7T+SUF0
誰も野球が悪いなんて言ってないのに
98名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:06:17 ID:1S+f3eKd0
ラモスが悪い
99名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:06:31 ID:huYdl6l80
"みんなのうた"?なんてバカみたいな番組を、
ゴールデンで放送するんだもんな。そりゃ低迷するはずだよ。
100名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:06:44 ID:DxCCdGpS0
100
101名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:06:52 ID:aCFhHh5O0
核沢死ね、本気で死ね、急病でしね
青嶋 達也マンセー
102名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:07:43 ID:kNz5AUkq0
>>50>>58
そっかありがと。年々視聴率も下がってチームの活躍も期待薄だったのか。日テレの人は大変だ。何とかならんかなー、長年サッカーを見捨てず育ててくれた局だしな。
103名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:08:27 ID:uNtTcnCV0
ヤキウは日本でもアメリカでも視聴率が最低記録更新なんだよな
メジャースポーツじゃなくマイナースポーツ、しかもヤキウ人気が高い
はずの日米でこれだから、世界的にみれば絶滅危惧種のようなものだよね
104名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:09:34 ID:D/oH+0890
野球か????

野球なのかぁあああああああああああ

( ´_ゝ`)プッ
105名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:10:05 ID:t4Wfxeon0
日本代表より北朝鮮の応援に力を入れていたおかしなテレビ局か
106名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:10:23 ID:1l0uQmCh0
読売の収益が減るなら、なんでもいいよ
107名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:10:35 ID:80lNlL1N0
2005年の野球界の出来事
アメリカ

ワールドシリーズ平均視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本

ナイター年間視聴率過去最低

オールスター平均視聴率過去最低

日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ



野球の存在価値って一体…
108名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:12:09 ID:uNtTcnCV0
オリンピック削除
109名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:12:18 ID:jdCdIs8Q0
アジア王者 ロッテ VS オージー代表を組むべし。
アテネでは2回も負けたからロッテに名誉挽回を託すしかない。
負けっぱなしはよくない。
110名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:12:29 ID:UiSA/uXr0
>>107
それでも日本のマスゴミは必死にやきうを取り上げるんだよな
マスゴミが必死に取り上げるからまだこの程度で済んでるともいえるけど・・
111名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:12:53 ID:o+uFjDcR0
歌笑HOTヒット10 →そこまで言って委員会
ドラマコンプレックス→アカギ

これでいいよ
112名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:14:08 ID:dqF2Dd+r0
「24時間テレビそこまで言って委員会」をやってくれ
113名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:15:39 ID:8phtxERp0
>>105
そうそう、
日本で唯一、律儀に北朝鮮に放映権料を払い続けているテレビ局ですよ。
114名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:16:35 ID:nJOI3PJOO
フランスのサッカー人気が下落

「フランス人はサッカーに興味がない」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm



フランスサッカー協会、約13億円の赤字

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20051105-00000017-spnavi-spo
115名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:16:53 ID:yWpdWszI0
>>110
NPBは広報の数がべらぼうに多い。
電通がついてるし。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:17:03 ID:wk3x/wDL0
サッカーVS野球スレになっていると予想
117名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:18:01 ID:uNtTcnCV0
ヤキウは女子バレー以下なのに
118名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:18:49 ID:J/7gYFzK0
日テレは駄目だな。
巨人が強ければ視聴率が高くなるとか言ってる様では・・・
119イタリアヤバス:2005/11/18(金) 00:18:56 ID:nJOI3PJOO
イタリア人のカルチョ離れ。深刻な観客数の減少
 
カルチョの国イタリア。この国からカルチョをとったら、パスタとコロッセオくらいしか残らない
んじゃないかというほど、イタリア人の生活(特にワーキングクラス)に根づき、文化として重要
な位置を占めてきた。しかしここ数年、そのカルチョ人気にややかげりが見えはじめている。

 スタジアムを訪れる観客数を見てみよう。
ここ10年間をくらべた場合、

1997〜1998シーズンをピークにわずか5年で約170万人もの観客数が落ちている。昨シーズンに至っては一試合平均が25,666人となっており、
これは常に満員御礼のイングランドやドイツにくらべると極端に少ない。

*1シーズン総観客数
 (年間パスを含む有料入場者数。セリエA18チーム、年間306試合)
1994〜1995シーズン8,921,157人
1995〜1996シーズン9,010,742人
1996〜1997シーズン9,010,034人
1997〜1998シーズン9,535,113人 (一試合平均31,160人)
1998〜1999シーズン9,395,987人
1999〜2000シーズン9,097,987人
2000〜2001シーズン8,911,837人
2001〜2002シーズン7,939,195人
2002〜2003シーズン7,789,290人
2003〜2004シーズン7,853,732人 (一試合平均25,666人)
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html

【衝撃!!!】観客動員が今季急落 危機感強めるセリエA
昨季は2万6135人だったが、今季はこれまで2万1280人に落ち込んだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051014-00000022-kyodo_sp-spo.html
120名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:19:11 ID:tsbTAfFU0
日テレのウジ家がテレビの規制を強くした挙げ句に
自分の首を絞めちゃったってわけだ
121名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:19:46 ID:DSpagxot0
>>102 俺は大の野球ファンだけど、視聴率に関しては悲観的だな。ただ以前の予想とは違った
傾向も出始めているような気がする。レギュラーシーズンの試合は下がっても、野球に限らず
重要な試合は視聴率が上がると思っていたが、そうでもない。アメリカでもフットボール以外は
大して視聴率が取れない。先進国では全国的イベントというのは成り立ちにくくなっているよう
な気がする。
122名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:21:41 ID:v0JC+5yn0
野球世界大会(予定)>サッカー世界大会>>>>>国内野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国内サッカー
123名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:22:16 ID:VwAB0Mph0
>>38
野球は
ジーコジャパン
柳本ジャパン
だけじゃなく

やきたてジャぱん
にも負けたよw
124名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:22:24 ID:rz6beYZIO
日テレ観る番組すくない
125名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:23:53 ID:jdCdIs8Q0
まずオージーに勝てよ!
話はそれからだ。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:24:56 ID:0/jGp7zQ0
携帯からよくコピペが出来るものだと感心するよ。

パニック障害だった携帯将校か?
127名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:25:11 ID:LWHdcvKW0
野球世界大会って・・・・・wwwww

欧州2ヶ国
アフリカ1ヶ国
オセアニア1ヶ国
アジア4ヶ国
が「出たい」ってだけで予選も無しで出られる大会のこと?
128名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:25:17 ID:nycvaBTJ0
>>123
ツボに入った
129名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:25:39 ID:mP8oNn6A0
やきうは放送してもいいけど延長すんな日テレ
130名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:26:06 ID:fh7pNl2P0
野球もサッカーも国内リーグは地方局で地元のチームを放送しろよ。
全国放送なんて優勝決定戦以外いらん。
131名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:26:30 ID:Ac6DfduW0
朝日が「日本」代表に寄生するのやめてほしいわ
132名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:27:31 ID:KNtfn3J40
しかしサッカーファンはだれも
テレ朝を歓迎しないという現実
133名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:27:46 ID:LWHdcvKW0
今年の日テレ

巨人戦(済)
A(済)
バレー男子(ゴールデン予定)
世界クラブ選手権・欧州南米以外の試合(ゴールデン予定)
134名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:28:12 ID:0/jGp7zQ0
明日はドラフトだったと記憶しているが

報道ステーションだけじゃなくて、でもすぽるとでもスルーか?
TOTOの予想の方が大事なのか?
135名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:28:56 ID:JYOVPsLb0
こういうスレは夜に鳴くセミの出番じゃないのか?w
136名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:29:15 ID:KNtfn3J40
テレ朝から代表戦取ったら
なにもないけどな
137名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:30:00 ID:XInXzSmn0
やきう
 ↑
( ´_ゝ`)プッ
138名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:30:21 ID:nynQnJkE0
別に野球だけが原因じゃないだろ日テレの凋落っぷりは。
ドラマもバラエティーもツマンネーのばっかり。話題に上りすらしない。

テロ朝のサカ中継はテロップも実況も何もかもが糞。しかも代表監督と同じで進歩が全く無い。
BS様の中継が無い時は画面テロ朝、音声ラジオで凌いでる。
これでも視聴率に加担してると思うと何かヤルセナス。
139名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:30:23 ID:N+1Le7UX0
プロ野球にマイナスなニュースは決してスレ建てしないだろ>夜セミ
140名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:30:26 ID:Nvstv25OO
ちょっとこのIDは気に入った
141名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:30:49 ID:v+DmS7MvO
ドラフトなんてどうでもいいだろ
142名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:31:34 ID:oL4vrZ7p0
近鉄もプロ野球撤退でレジャー部門が一気に黒字転換して増益
143名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:32:37 ID:/ub18oQA0
日テレは全体的に番組のつくりが古いっていうかセンスないというか
スポーツ中継も雑談ばかりで酷い
144名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:32:44 ID:jdCdIs8Q0
野球のワールドカップ開く前にオージーに勝て!
145名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:33:01 ID:yWpdWszI0
>>138
視聴率の機械、ついてんのかよw
146名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:33:11 ID:v0JC+5yn0
娯楽が多様化したっていってもつまんないもんばっかだな
147名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:33:22 ID:DqhZcyQb0
おまえらヤキュウをバカにするな
ヤキュウはおもしろいぞ
腹の出たおっさんがのそのそ走ったり
ケツ突き出したキモイポーズで棒切れ振り回してたり
時には醜い面したアホ同士で浣腸しあってるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
ヤキュウはおもしろい(w



148名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:34:05 ID:N+1Le7UX0
>>146
その発言は自爆
149名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:35:02 ID:s5/THlK00






        ま    た     や    き     豚     か     !




150名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:36:35 ID:nbwBe/+N0
サッカーに力を入れているテレ朝がJリーグに冷たいのは何故か?

サカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:36:52 ID:9gmQFqij0
ニッテレは最近リバプール戦をよく放送してるな もう必死すぎて泣けてくる
152名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:37:02 ID:zWH8scvX0
野球なんて第2日本テレビの片隅で放送した方が良いぞ
153名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:37:03 ID:XInXzSmn0
のたま(笑
154名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:38:05 ID:jdCdIs8Q0
日本野球の再生のために
今こそオージーに頭を下げて教えを請うべきだ
155名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:38:32 ID:uNtTcnCV0
野ブタをプロデュースは好調なのにな
ヤキウブタもプロデュースしてやればいいのに
156名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:38:35 ID:n4Wblaaw0
野球叩いて自分がサッカー界に貢献してるんだって妄想する奴がなぁ
めでたい思考回路だよね、つまんねーの
157名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:41:12 ID:ZDSBaOhA0
>>78
またお前かよw
158名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:42:01 ID:zWH8scvX0
のぼ〜る(笑
159名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:42:21 ID:PndDnYv00
日テレが潰れるまでいかないと焼豚は気付かないな
160名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:42:26 ID:8c/aY/nc0
日テレは来年破産
161名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:42:36 ID:UUHVSSr10
3丁目の夕日の宣伝に工作員が必死なのはこういう訳なのねw
162名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:45:29 ID:LWHdcvKW0
シオドメ(笑)
163名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:47:45 ID:N+1Le7UX0
とりあえず二番町売って何とかしのげ日テレ
164名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:47:51 ID:QdkfVvuO0
今はグラチャングラチャンうるせーな
165名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:48:00 ID:wWFwNqaEO
日テレは野球やサッカーの放送やめれば?両方ともオタがうざいしね。
かわりにノアを2時間放送してくれ。
166名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:52:52 ID:frf8W/E/0
純利益
  ライブドア.  154億円
  フジテレビ  127億円
  日本テレビ   43億円

いかがなものか
167名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:53:36 ID:ZDSBaOhA0
>>121
まぁ、それが常識的な見方だね。
NEWS23の特集で代表熱気の冷めっぷりが顕になったが
ドイツワールドカップも前回はおろか、フランス大会で上げた視聴率も上回れないだろうね。
168名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:54:17 ID:dDxI/OnD0
やきうかわいそwwwww
169名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:54:18 ID:8c/aY/nc0
視聴率操作の時点で免許取り消すべきだった
170 名無しさん@恐縮です               :2005/11/18(金) 00:55:10 ID:i4iSeHD50
まあお荷物虚塵があろうがなかろうが
読売グループ>>>>>>>>>>>朝日、フジ、TBSの図式は変わらない
171  :2005/11/18(金) 00:56:31 ID:E1tjVdd80
野球ってゆーか巨人が疫病神なだけだろ?
アジアシリーズ見てもわかるように野球全体が落ちてるわけじゃない
172名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:57:46 ID:uNtTcnCV0
ヤキウは女子バレー以下なんだよ
これがいまの現実
173名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:58:44 ID:DqhZcyQb0
いままでは、マスゴミが

1) 野球は面白い
2) 野球は凄い
3) 野球は人気がある

と洗脳してきたわけだ。


このうち、1) 野球は面白い は、個人の感覚だけで嘘であることがわかる。
バラエティなどのほうが遥かに面白く、野球は所詮、興味ない番組をやってるときの
つなぎでしかないからだ。
さらに言えば、野球オタにまでなった人間を観察すると
試合内容よりむしろ記録の数値にのみ拘泥し熱狂していることからも類推できる。

そして、2) 野球は凄い であるが、これはオリンピックでの倉庫番軍団への
手痛い敗北で、嘘であることが判明した。また、一部サイトで掲載された
布団の上げ下ろしよりカロリー消費の少ない野球の野手という点でも、嘘であることは明白だろう。

さて、最後の3) 野球は人気がある だが、これはなかなか嘘であることは見抜けない。
球場まで足を運ばなければ、300人を10000人と水増ししていることなど知る術もない。

だが、地上波中継が途絶えたり、視聴率をすぐに簡単に知ることが出来るようになってしまえば
この3)の事項も、大衆に嘘と見抜かれてしまう。

そして時代は既にITの普及した情報化社会…
さらにこの高度情報化により、アメリカでもMLBはNFLほど重要視されていないことが暴露され、
カナダでは野球リーグが発足直後に破綻したことまでも知られてし
174名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:59:29 ID:XInXzSmn0
>>171

一桁連発したアジアシリーズがか?w

今年の日本シリーズの数字も悲惨だぞ
5.6年前にはヤクルト×オリックスで30超えてたのに
175名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 00:59:35 ID:jdCdIs8Q0
オージーと交流戦やればいいじゃないか
たった2回の敗北がなんだ。
176名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:00:33 ID:9h2Rg10I0
サッカーって放映権だけで100億円以上払ってるんだよな
マジでサッカーで増益するのか?
177名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:02:25 ID:LWHdcvKW0
>>176
独占何年分だか分ってるのか?
178名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:03:37 ID:n4Wblaaw0
>>173
サッカーも野球も両方応援すればいいよ。
アメリカだってバスケも野球も陸上競技も全部トップクラスだし。
サッカーは野球に選手人口とられたなんて言い訳はなりたたないさ。
逆恨みほど醜いものなんてないし。
179名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:04:21 ID:LWHdcvKW0
欽ちゃん球団・山本ジョージ球団と交流戦するしかないな
180名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:06:03 ID:OUDrZ7AjO
日テレのバラエティーは天才的につまらない
181名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:06:44 ID:LWHdcvKW0
汐留に移転してから良い事無さ杉wwww
182 名無しさん@恐縮です               :2005/11/18(金) 01:06:52 ID:i4iSeHD50
蛆やテロ朝やT豚Sなんて雑魚グループ、NHKでも読売には適わない
183名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:07:34 ID:ZDSBaOhA0
>>174
なぁ、感情的にならずに冷静に物事をみようぜ。
一昔前ならアジアシリーズで今回のような視聴率はムリだったわけだが。

野球全体でみれば巨人に集中していた視聴率が
広く薄く分布した結果だと思うがね。

まぁ、野球の実情をしらないニワカならこんな話をしても無意味なんだがな。
184名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:08:54 ID:KNtfn3J40
サカオタとしては
潰れて欲しいのは日テレよりテレ朝なんだけど
185名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:09:55 ID:8c/aY/nc0
アホか 日テレのサッカー中継こそ糞だろ
なんでトヨタカップに毎回さんま呼ぶんだよ
最悪
186名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:10:45 ID:ZDSBaOhA0
>>176
もし予選リーグで敗退を繰り返すように弱体化したら大赤字だろうね。
オーストラリアがアジアに転籍してきたから今までより
キツイ戦いになるのは間違いないけど、小野や中村の次の世代はどうなるだろうね。
187名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:11:42 ID:4UKx8Tso0
>>182
ヤクザの読売拡販部隊乙
188名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:12:25 ID:udUAQwqx0
ま、2011ラグビーW杯日本開催でサッカーも野球も潰れるけど
189名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:12:28 ID:DvRMGi1S0
テレ朝以外は、日韓WCが終ったらWC熱も冷めるって読んでたみたいだから、
テレ朝の読み勝ちだろうな。
でも、90年代から続いているサッカーWCの人気が廃れるって思う方がおかしいよな。
日本代表>>>>>>>>巨人は間違いないけど、
サッカー>野球って言うのは、まだ確定できないけどな。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:14:22 ID:uoPHObve0
サカオタでテロ朝好きなのって誰も居ないと思うよ恐らく
191名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:14:28 ID:jdCdIs8Q0
ラグビーは試合でオージーに負けてもみんな納得するだろな。
192名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:14:30 ID:bpzyZZzV0
子どものころに野球中継で見たい番組が放送されなかったり、
学生時代に嫌な野球部員がいたとしても、
このスレの人たちのように野球が大嫌いになることは珍しいだろうな。
昔は俺も野球中継が嫌いだったが、野球自体を嫌うことはなかったよ。
193名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:15:14 ID:ZaUSejA50
あーあ・・・やっちゃったね野球
194名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:16:19 ID:LWHdcvKW0
日テレは野球と心中する気だから心配ないだろう
195名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:16:52 ID:n4Wblaaw0
>>192
野球消えればサッカーが強くなるって本気で思ってる連中だから
だからって自分がサッカーうまくなって強くしようっていう考えは頭にない
196名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:17:44 ID:ZDSBaOhA0
>>189
サッカーWCの人気と日本代表の人気は別だよな?

>サッカー>野球って言うのは、まだ確定できないけどな。
ここがよくわからん。何故野球とサッカーを比較して
話さないと気がすまないんだ?
どうしてもサッカー>野球じゃなくちゃダメなのか?
197名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:19:21 ID:uoPHObve0
野球って全試合放送してんだろ?そりゃ無茶だって
3連戦のうち1試合だけ放送とかすればいいのに
198名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:19:30 ID:LWHdcvKW0
だからって自分がサッカーうまくなって強くしようっていう考えは頭にない
だからって自分がサッカーうまくなって強くしようっていう考えは頭にない
だからって自分がサッカーうまくなって強くしようっていう考えは頭にない
だからって自分がサッカーうまくなって強くしようっていう考えは頭にない
だからって自分がサッカーうまくなって強くしようっていう考えは頭にない


( ゚д゚)・・・・・・・・・・
199名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:19:44 ID:XpaZx+Xs0
のたま悲惨w
200 名無しさん@恐縮です               :2005/11/18(金) 01:20:04 ID:i4iSeHD50
野球選手の身体能力凄いからそう思うのは仕方ない
201名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:20:42 ID:OUDrZ7AjO
エンタw
音楽戦士ww
歌笑www
202名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:21:08 ID:n4Wblaaw0
はぁ、理解できないよね頭にないことは
203名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:21:08 ID:ZDSBaOhA0
>>192
俺も小さい頃はそうだったよ。巨人戦と相撲w

でも、今は自分の好きに番組を選べるんだし気に入った番組を見るだけだよな。
普通は。
204名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:22:20 ID:n4Wblaaw0
>>201
その番組はちょっと感覚ずれてるな確かに
205名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:23:24 ID:ZDSBaOhA0
>>197
俺は終盤に無理やり下位の巨人戦をやってる意味がわからん。
それよりペナントを争っているカードや注目選手が出るカードを見たいと思うね。
その点はJリーグがマシだと思うけどね。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:23:27 ID:6UHU+6xO0
>>196
論点のすり替え。話が続かない人間がよくやる手段。自分のアホさ無知
さを露呈するだけなんだけどね。正論同士をぶつければ論議しているよ
うに見えるけど、論点がするかわってるんだから結論がでるわけじゃない

ここの住人は、野球も税金泥棒の球蹴りもクソという結論がでてるから
基本スルーで、しつこかったら「野球も球蹴りもクソ」と書いとけば問題なし
207名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:25:16 ID:0PaTCXb00
テレ朝は糞だけどアジアカップの時の松木セル塩はけっこう好きだったな
208名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:25:18 ID:LWHdcvKW0
>野球も税金泥棒の球蹴りもクソ

サッカーは玉けりで野球は野球なのかww
209名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:25:55 ID:uoPHObve0
>>205
だよな、それなら飽きが来ないし
放映権とか関係してたりするんだろうけどいつも同じチームの試合はつまらんよ
210名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:26:54 ID:4UKx8Tso0
結論:一番のクソはD:6UHU+6xO0みたいな奴
211名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:27:39 ID:COGOYiWH0
テレ朝なんか一時期はスポットが全然取れなくて番宣ばっかだったのになあ
変われば変わるもんだ
212名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:27:46 ID:ZDSBaOhA0
>>206
ごめん、何が言いたいのかよくわからん。
213名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:27:50 ID:aZSMAL270
朝日の対北朝鮮戦の報道姿勢は吐き気がした。
214名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:28:10 ID:kb9ZuLhU0
サッカーと野球どっちが人気あるとかは興味ないんだが
一昨日のサッカーはつまらんかった。
何年か前の天皇杯で京都が勝った試合ぐらいだ。
サッカーで面白かったのは。
215名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:28:21 ID:LWHdcvKW0
日テレはバレーでダッシュを潰すけど歌笑は放送するぜ
216 名無しさん@恐縮です               :2005/11/18(金) 01:28:56 ID:i4iSeHD50
読売新聞単体の売上でもフジやTBSには勝てる
217名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:29:05 ID:LWHdcvKW0
>>213
朝日だから驚くことはない
218名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:29:21 ID:4UKx8Tso0
>>213
いや、オレはあれを見て関心した



朝日新聞は開戦当時もあんな報道してたんだろうなって
219名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:31:24 ID:yWpdWszI0
マスコミ板では、朝日が右傾化したらどの局よりも右になるだろうとの予測。
220名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:34:27 ID:n4Wblaaw0
>>215
マジカ。
前もそういう系の番組放送して打ち切られたよね。
固執する意味がわからない。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:35:18 ID:vS2D/tfx0
なんかここでも頑張ってる人がいますね
222名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:37:06 ID:q7uNRV0c0
日テレは今までがうまくいきすぎてたせいで取り残されたか
223名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:43:22 ID:LWHdcvKW0
>>220
歌笑はミンテレの枠異動でマイナーチェンジした番組
潰れたのは粂のAだな
224名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:48:29 ID:vS2D/tfx0
ま あれだな

巨人戦の低視聴率でCMスポンサーが集まらない →日テレの業績悪化
延長によって後番組の視聴率も悪化      →他番組の数字も低下
巨人戦を多く流す事により視聴者に避けられる 
 →レギュラー放送のときに視聴者が日テレへ帰って来ず そちらまで視聴率低下

のスパイラル
225名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:50:42 ID:jdCdIs8Q0
野球はオージーに負けて
ラグビーはNZに負けたぞ
226名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 01:51:20 ID:f7OmqGRz0
>>208
煽りでも何でもなく、野球の影響はデカイな
日テレのレギュラーが半年間隔週や月1放送で視聴者が定着しないうちに
他局のレギュラーが定着しちゃうから
227名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:00:19 ID:q7uNRV0c0
>>224
巨人戦の視聴率低下→業績悪化
巨人戦の影響で他番組の視聴率低下→業績悪化
か。スパイラルしてない気もするけど
228名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:03:00 ID:PmgJP5C10
こういう現実的な経済的に大きい数字の差が出てくると
サッカースレ荒らしてるのは、日テレの野球番組関係者じゃないかという気もしてくるな
229名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:04:26 ID:beFv+pUq0
ナショナリズムを金儲けに使う糞テレビ局
親会社はイデオロギーと捏造で作られる三流紙
230名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:05:02 ID:/N2VUdHvO
テレ朝儲けてるならマシな放送しろよ
231名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:12:07 ID:PmgJP5C10
純利26%減なら
当然リストラされるヤツ出てくるわなあ
それが野球中継関係者ということになるのかな?
232名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:12:36 ID:C3NreO0q0
>>229
野球は、来年WBCでサンプル取れるじゃん。
233名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:14:10 ID:qqcSxfB30
ヤキウのWBCってしょぼすぎるよ
参加国何カ国だっけ?ww ワールド名乗るなよ
234名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:15:30 ID:G6bjptqE0
>>233
所詮ワールドカップの前座だからなww
235名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:17:20 ID:jdCdIs8Q0
WBC前にオージーと勝負だ
236名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:17:27 ID:q7uNRV0c0
>>233
16
世界一野球がうまい国を決めるという意味でばワールドだね
237名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:18:52 ID:LWHdcvKW0
野球は他局から1億(巨人戦)を搾り取って業績を悪化させて
相対的に日テレを優位にするためにあるからな

もうフジは気付いちゃったけど
238名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:26:11 ID:QfwPtmBK0
188 :名無しさん@恐縮です :2005/11/18(金) 01:12:25 ID:udUAQwqx0
ま、2011ラグビーW杯日本開催でサッカーも野球も潰れるけど


239クッキー:2005/11/18(金) 02:33:44 ID:Z9tSB8RF0
プロ野球は、根本に古い体質が存在する以上。若者には、この先受け入れてもらえない。
さらに、試合中継の無駄な煽りは、かえって冷める。メディアのオフシーズンでの扱いも過剰だ。練習ごときで紙面割いて伝えるものなのか、疑問だ。
Jリーグは、はっきり言って代表よりいい試合をしている。(代表は、練習時間が少なく一体感不足が要因)ジワリとJ>代表の構図ができつつある。
普段から応援したいというチームも増えている。海外に比べるとレベルに違いはあるが、10年前とは違い確実にレベルアップしている。順行だと思う。
240名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:39:54 ID:M7yLXZPYO
ぬびるを出演させたおかげで番組スポンサーに抗議が殺到したのもあるだろ
241名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:45:36 ID:FUFIKFGX0
日テレ全般に漂う軽さと胡散臭さが視聴者離れに拍車をかけてる
242名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:50:55 ID:GowYS4DV0
サッカーで儲かってるってのはいいと思うけど
その恩恵を一番受けてるのがテレ朝ってのが気に入らない
243名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:51:31 ID:vvEsEwiDO
バレーも大コケwww乙


やきうも無くして日テレ迷走中ww
244名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:54:11 ID:numsB+QIO
技術がないんだから一刻も早くサッカーから手を引けテロ朝
245名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:58:10 ID:LYppPNRE0
核沢を追放しろ
246名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 02:59:30 ID:K4sTB4mO0
ジュニーニョ・ベルカンプナーノ
247名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:04:20 ID:MnrbBl/Q0
ジュニーニョ・パウリスタ
248名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:23:37 ID:i1JxBQ3n0
>>1
テレ朝の増益分が不明。
なぜなら、額を明らかにすると日テレ、フジと比較して少ないからw
249名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:29:22 ID:o6tZB3uv0
フジの海外厨っぷりも駄目だ
こういう時NHKの貴重さを実感する
250名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:51:29 ID:sKfVlK/n0
戦術だのテクニックの解説もできるようになれやと言いたいが、
選手の名前も覚えてないんだから無理だろうなw
251名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 04:54:39 ID:xYqxgYgC0
>>239
代表人気も落ちていくだろうけど、4年に1度の周期で存在すれば良し。
でJクラブが50超えて・・・っていう循環でな。前輪と後輪。
252名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 06:45:35 ID:ie+S6AGp0
まもなくJクラブがある都道府県が過半数を超える。
現在21。来年愛媛が加入すれば22になる。
253名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:15:02 ID:Q4uslK7F0
収益は分かったが、視聴率がどの程度変わったのか書かれてないのに
視聴率連動で収益を語るのは印象操作の域を出ないと思うんだがどうか。




http://hahu.sakura.ne.jp/up/up/source/up0039.jpg
254名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:18:31 ID:vNtIRZuu0
>>244
技術ありまくりだろw
中国で開催されたアジアカップのとき、日本に対する中国人のブーイングを、
中国では中東チームに人気があるため、日本にブーイングが起きています。
なんて実況他の局じゃできねーぞwww
255名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:39:04 ID:B2JTuJRn0
民放のサッカー中継ならテレ東が一番良いんだけどな
256名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:02:48 ID:JxECfVpa0
やきう専門ちゃんねるvsサッカー、朝鮮専門チャンネルじゃあな
そりゃ韓流とサッカーが勝つわ
257名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:03:09 ID:Z3vfiagQ0
大阪ローカル番組流して日テレ終わってるc⌒っ^∀^)φタッテラレナイゲラゲラ
258名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:07:42 ID:fNCmV0EH0
日テレも寒流乗っかってたんだけど…
259野球:2005/11/18(金) 08:19:21 ID:nCEmLrxeO
すみませんでした
260名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:23:36 ID:hmSBFdlMO
記事にもならないTBS最強
261名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:29:03 ID:czUBJo580
今ごろ日テレも必死こいてバレーだの何だの巨人以外のスポーツ放映権獲得に
躍起になってるのが笑える
まあフジやテレ朝がそれで成功してるからな
262名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 08:32:51 ID:poRUg1kJ0
最近では、野球が好きだというと人物評価下がるようになってきた
アメリカの肥満と同じ扱い
263名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:13:51 ID:zwue55580
>>254
>日本に対する中国人のブーイングを、
>中国では中東チームに人気があるため、日本にブーイングが起きています。
>なんて実況他の局じゃできねーぞwww

鮮明におもいだした
TVの前でひっくり返ったな
264名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:30:35 ID:zolSsQVA0
ここで僻んでる焼き豚どもはサッカー廃止活動でもするのか?wwww
265名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:32:52 ID:B41Cdkla0
>>261
日テレも前からバレーはやってた
266名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:36:03 ID:kxvk0CRI0
テレ朝なんか代表の試合だけで視聴率かせいであとは野球マンセ
こんな局で代表の試合中継するなww

日テレとテレ朝はサカ中継するな  フジとTBSでサカやって欲しい
267名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:36:51 ID:QdLIkIIL0
>>266
フジ微妙。
あそこも所詮ヤキウ
268名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:39:01 ID:H5xP6rrX0
>>263
暴動起きてサポがスタジアム内に閉じ込められているのに
「スタジアム内では大騒ぎでしたが、スタジアムの外は静かなものです。」とレポートした大下容子も忘れない。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:45:10 ID:15m+MBJn0
今年北朝鮮戦でテレ朝開局以来最高視聴率の47.2%を記録してるんだよな
それまでの記録が日韓W杯のチュニジア戦
270名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:46:03 ID:0/jGp7zQ0
>>262
厳しいご意見ですな
271名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:47:28 ID:ebucbBkw0
サッカーはBSで見る
272名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:48:52 ID:3cxbR4rg0
日テレはゆかりんを抜かせば最低な局だけど選手権とトヨタカップの実績がある。
TBSのスーパーサッカーは言わずもがな。
後はNHKだけでいーよ
273名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:49:41 ID:0/jGp7zQ0
去年の低視聴率だった事に対する言い分けのようですが

123 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2005/11/18(金) 00:02:11 ID:0BranyCG0
)他社との競合に関するリスク要因

@地上波テレビ放送事業における競合について

当社グループの主たる事業分野である地上波テレビ放送事業は、広告枠の販売をめぐり首都圏の他の放送局と競合関係にあります。
広告収入に大きな影響を及ぼすのが視聴率動向であり、
平成15年までの10年間はトップを維持したものの、平成16年は2位に甘んじることになりました。
特に当社グループの有力な商品の一つである『プロ野球公式戦』の視聴率は、
アテネオリンピックの影響もあって
平均視聴率はこれまでで最低を記録しました。
平成17年度に入っても野球中継は予断を許さない状況が続いており、演出や放送枠の面で対策を講じていますが、公式戦の展開次第では視聴率アップが困難になる事態も考えられます。
当社グループはこうした状況の変化に即応し、視聴率の低下を回避すべく平成16年4月、10月に引き続いて平成17年4月の番組編成でも大幅な改編を行うなど様々な改善策を実施しています。


競合他社においても視聴率はコマーシャル放送時間枠の販売価格を決定する重要な要素であり、他社との競合の中で今後の視聴率動向は当社の経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。


http://info.edinet.go.jp/browse/disclosure/viewAction.do

さて今期はどんな言い訳しますかね
274名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:50:20 ID:kxvk0CRI0
テレ朝は次の予選も放映権あるんだったか?
普通にウザイな〜日テレとテレ朝はマジで消えろ
275名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:52:29 ID:zwvS4oF40
テレ朝は反日マスコミのくせに、日本代表にあやかろうなんて卑しい奴らだな。
反日やるんなら徹底的にやれよ。君が代にはCMを当てて、日の丸にはモザイク、
ニッポンコールにはノイズを入れるぐらいやってみろってんだ。

以前、中国対日本の試合で中国人が君が代にブーイングした時
速攻で音声切り替えてたテレビ朝日死ねよ。
276名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:52:48 ID:G/1nbygDO
フジでサッカーならまだ許せるんだが、テロ朝だと角ウザイしフルチンが宮本いらつかせるしな
277名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:55:03 ID:XCJpUyCZ0
日テレ見なくなったな
視聴率買収から見なくなった
マジカル頭脳パワー終わってから駄目になったな
ストーリーランドも良かったのに終わらせるし
278名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:56:54 ID:0/jGp7zQ0
来年は、再挑戦の年らしいぞ

民放連・日枝会長

来季のプロ野球の放送について「各局、放送が減っているような状況だが、
ソフトとして重要なもの。もう一回再挑戦するのが来年だと思う」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20051117_60.htm
279名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:57:04 ID:8EhNecKT0
反日のテレ朝が日の丸で稼いでるってのがなんだかなぁ。
280名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:00:09 ID:QmWlmV3z0
>>278
再挑戦、ってwww
281名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:03:18 ID:dDxI/OnD0
ホントやきうは疫病神だなwwwwwwwwwwwwww
どうせここで吠えてるのは爺ばっかだろwwwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:10:15 ID:uG04paSwO
日テレはプロ野球中継から撤退したらG帯首位に返り咲けるのにね
283名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:20:20 ID:z8z8lZpg0
>>278
実際の所、テレビ局にとってプロ野球は製作面ではおいしいソフトだよ
ゴールデンタイムに中継を流しているだけで
企画を立てずにすむ事なんてほかのプログラムではあり得ない
そりゃサッカーだって同じだが、Jリーグは基本的には週一だ
シーズン中に週に3〜4日もこれが出来るプロ野球を大事にしたいというのは
視聴者側よりもむしろ製作側の気持ちだ

もしプロ野球がなくなって一番困るのは
ゴールデンタイムに必ず番組を作らなくてはならなくなるテレビ局
そういう状況を担保にプロ野球は生き残っている
284名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:24:31 ID:H5xP6rrX0
じゃあ
NHK、TBS、フジ、テレ朝、テレ東は大変なんだ
285名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:37:28 ID:0/jGp7zQ0
>>283
>実際の所、テレビ局にとってプロ野球は製作面ではおいしいソフトだよ

数字が取れれば、おいしいかもしれませんがね。
制作費で2000万〜3000万(テレ東の経営陣の方が前に会見で言っていた)にプラスして、
放映権料が巨人戦だと1億以上かかるわけだから

ただ・・・・あなたがおっしゃる様に↓↓↓

>企画を立てずにすむ事なんてほかのプログラムではあり得ない

企画を出す必要がないから人材が育たないし、面白い番組が作れないわけですよ。
上のほうで日テレはつまらない番組が多いとおっしゃる人がいるように

>ゴールデンタイムに必ず番組を作らなくてはならなくなるテレビ局

通常のレギュラー番組を流せば良いのだが。
ナイナイの岡村みたいに休みが無くなって困ると言うのならば、わかりますが
286名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:41:07 ID:v9iKSHas0
テレ朝は、BSの局まで含めても姦流ドラマには全くノータッチなのに対して
日テレは未だに入れ込みまくり。

法則って、本当に恐ろしいね・・。
287名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:54:03 ID:UpR8FQ5Y0
実際、野球中継に関わっている人はかなりの数がいて 彼らはそれで飯を食ってるからな
唐突に家族もろとも路頭に迷わすのは忍びない
今は新しい仕事探させるための猶予期間なんだよ
288名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:57:31 ID:NdX+aQ3A0
アジア杯はデカかったな。
あの超アウェイでの奇跡の優勝がなければドイツW杯の年までサッカー廃れてたはずだ。
289名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:05:15 ID:wpAHMacDO
野球とかどうでもいいから、とりあえずテレビ朝日はサッカー中継に一切関わらないでくれ。

テレビ見てると自分が朝鮮にいる錯覚に陥る。解説&実況も同じフレーズ連発で糞過ぎ。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:11:58 ID:WZqmWM8x0
>>263 >>268
マスコミ全体がそういう雰囲気
最初は、重慶は特に反日感情が強い地域だからって弁護してたけど
北京でも同じことの繰り返しで信用失墜
291名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:19:22 ID:PmgJP5C10
プロ野球中継はライブであることのみに価値があって、コンテンツとしてほとんど再利用できないんだよな
日本以外の国での需要もないし
292名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:22:04 ID:oL4vrZ7p0
DVD販売とかでも利益を稼げないから中継する意味がない
293名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:22:10 ID:6otVJ5e/0

テレ朝は今後も代表の権利を持ってるのか?
294名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:27:12 ID:lnmKJP8s0
テロ朝は自局穴もネタにするw
295名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:29:27 ID:8zyF91o90
テレ朝ってサッカーに力入れてる割に、他局の代表戦なんかスルーしたりするし、
チョンが絡むとチョンマンセーだしうざい。
296名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:30:34 ID:xCGA2MLZ0
>>295
ニッテレのチョンマンセーも酷いよ
297名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:32:00 ID:m8qMuxLw0
>>296
韓国語で実況したアナがいるしな
298名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:32:55 ID:IulFBaIh0
ドンチャンゴールスムにダーー
299名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:33:42 ID:GC6Lsr8c0
日テレは、”ダメな奴は何をやっても〜”の道を確実に歩んでるな
とりあえず国際Aマッチのテロ朝独占は勘弁してほしいけど
300名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:34:34 ID:GC6Lsr8c0
>>298
この前のセレッソ戦の藤井は、カナーリ良かったでしょ。
古橋がゴールしたくだりは、久々に名言聞いたよ。
301名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:34:53 ID:qtYi+rDWO
>>297
あの実況は笑った
302名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:35:41 ID:DRJz12Sb0
11/08 *6.9% 21:00-23:24 NTV DRAMA COMPLEX「理由・日テレヴァージョン」
303名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:39:12 ID:f7OmqGRz0
>>300
何て言ったの?
304名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:39:24 ID:lhX48xSm0
TBS、テレビ東京以下に=放送事業の営業利益
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000117-rtp-biz

TBS、テレ東に抜かれたw
305名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:48:03 ID:ZMkK0etF0
まあおまいらがどういおうと

天下の日テレ社員=清原>>>>>>>>>>>>>>まともな社会人>>>元木>>>おまいら>>>俺

なのは動かし難い事実なわけだがw
306名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:51:59 ID:erzhA/kM0
>>304
うわw
ハズカシスwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:52:14 ID:jWkvlegV0
日テレ叩いてるけど入社させてくれるなら喜んで→ねらー
入社させるといわれても入らない→漢
308名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:53:40 ID:pHVpkNjr0
>>305
大丈夫、お前の下には俺がいる。

っつーかテレ朝サッカーから身を引いてほしい…
309名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:55:52 ID:hqs7TTaBO
>>307
一度入って内部から崩壊させたいオレの評価は?
310名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:56:19 ID:iROlcdX+0
テレ朝はサッカーの美味しいところばっかり取ってるよな。
普段からJを流してくれているTBS、というかBSiに美味しい思いをして欲しいんだけど
311名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 11:59:36 ID:+OVti59l0
>>310
実況が堪えられん・・・・・orz
やっぱりBS1が落ち着いてみられる。

だけど映像はデジタルだけあって、すごく良いね。
312名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:00:56 ID:0/jGp7zQ0
テレ東キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!

TBS、テレビ東京以下に=放送事業の営業利益

TBS  <9401>  が16日発表した今3月期9月中間期の連結決算のセグメント情報において、
放送事業の売上高は前中間期比1.5%減の1289億円、
同営業利益は62.7%減の27億6100万円となった。
一方、イベント、DVD販売(8時だよ!全員集合などがヒット)などの「その他セグメント」の売上高は
16.2%増の189億円、営業利益は20.5%減の26億2000万円だった。
放送事業とその他事業の営業利益がほぼ同じとなった。

 同日発表されたテレビ東京  <9411>  の中間決算における放送事業の売上高は
0.6%減の532億円、営業利益は8.4%増の32億1900万円だった。
テレビ東京の放送事業の売上高はTBSの半分以下の水準だが、営業利益はTBSを抜いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000117-rtp-biz
313名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:02:37 ID:7NRNokYZ0
これも小泉支援、改革支援の見返りかな〜w
日テレも随分やってるんだけど。
まあ政権&サッカー協会が変わればころっと変わる〜。
314名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:11:32 ID:DmVvqkx30
つーかテロ朝はサッカーは代表しか取り上げないで
Jはほとんどスルー。特に報道ステーチョン偏向ひどすぎ。
んでピロやきうをやたら盛り立てようと必死だから
そのおいしいとこ取りの会社体質は日テレより100倍ムカツク
315名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:20:09 ID:eKdqYngD0
汐留新社屋が悪い。
あの社屋潰したら?東京が涼しくなるかもよ。
316名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:21:28 ID:lhX48xSm0
TBS坂本弁護士テープ問題
バッシングに興じたマスコミの罪
――問題は少しも解決しない

1989年秋、TBS「3時にあいましょう」はオウム真理教・麻原彰晃の水中クンバカを取り上げ、
オウム批判の急先鋒だった坂本弁護士にも取材。

10月 26日、オウム教団幹部がTBSを訪れて抗議。未放映のビデオを見せるように迫り、放映中止に。
その後、幹部らは坂本弁護士と面会、11月4日に一家3名を殺害した。

以上の経緯は6年間表面化しなかったが、1995年10月、TBSが地検に坂本取材ビデオを提出し、
19日に日本テレビが報道。TBSはこれを即日否定、 96年3月11日発表の社内調査でも
「ビデオを見せた事実はない」と否定。

しかし、オウム幹部の供述が出たことから、3月25日に社長会見で認め、
4月 30日には「お詫び番組」「検証番組」を放映した。
これが「報道のTBSは死んだ」といわれた、TBSビデオ事件(TBS坂本弁護士ビデオ事件)である。

ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/tbsvtr1.html
317名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:24:51 ID:a72lZJ0P0
松井のいない巨人なんて桜井のいないミスチルみたいなもん
松井なしじゃどんなに足掻いても人気はでないよ
318名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:25:22 ID:oJdSE2VZ0
テレ朝はJリーグどころかコンフェデまでスルーするからな
319名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:32:03 ID:6PO15S5lO
視聴率はとっても根本的な部分で全く評価されないのは笑えるところ。
320名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:35:10 ID:IubdCgXf0
 (V・)
  ¥
  ∧
321名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:37:15 ID:z+FmTL2o0
代表戦のTV放映権をとっくのとうにGETした先見の目には感心
他所が手をつけた頃にはもう遅い
322名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:38:41 ID:tr59H99C0
>>310
サッカーTVワイドという国内ヲタにとっては神番組やってるBSジャパンにも1試合くらい・・・
323名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:40:51 ID:SLRjZ15g0
サッカー日本代表で稼いだ金を使って、古舘の番組で毎日やきう防衛…

恩を仇で返しまくり。
324名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:41:33 ID:oJdSE2VZ0
>>321
ファンにとって放送権独占は害悪以外の何物でもない。
ナビスコなんて他局からすればフジテレビの社内行事みたいな扱いだし。
325名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:50:06 ID:LpZMJW7yO
報ステ最近は野球防衛してないでしょ。交流戦(だっけ?)の頃は買わされた放映権ばっかり持ってたので防衛と言うか日テロに負けず劣らずのテロ朝独特お寒〜い演出と言うか…過剰過ぎたけどね。フジなんかスポーツ自体興味示さなくなっちゃったしw
326名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:50:40 ID:vqOyy3cd0
今日のバレー、フジが細木で潰しにかかってるw

日テレ脂肪wwwwwwww大人しく紳助放送してればwwwww
327名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:54:14 ID:4fqA8XVD0
テレ朝マジでむかつくな
328名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 12:58:55 ID:vqOyy3cd0
>>303
うろ覚え
「(古橋FKゴール後長い無言の後)
 誰かが誰かのせいにしてきた東京ヴェルディ
 今東京ヴェルディには2点が必要です(0-1で勝ち点3を得るには)
 今は言い訳をしている時ではありません・・・・」
あと忘れた

俺は試合をみたじゃなくて動画をみた
でも藤井はいらないだろう
329名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 18:19:20 ID:y6xbO/w20
なんでこの配信記事は、減益幅が群を抜いてるTBSだけ避けてるんだ?

TBS、テレビ東京以下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000117-rtp-biz
TBS減収減益…中間決算経常利益50%減
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005111607.html
330名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 18:33:00 ID:y6xbO/w20
フジ、テレ朝が増収増益…日テレ、TBS大幅減少
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005111804.html
331名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:37:43 ID:gIAC1HOr0

もう野球なんて中継しない方がいいんじゃない?

つまんないし、誰も見てないでしょう
332名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:49:04 ID:PM3WNCwGO
どんなダメ社員にも一人あたり夏冬合わせて基本給×10ヶ月分以上のボーナスくれるらしいからぜひテレビ局入りたい
333名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:05:53 ID:skxQGI5B0
でも日テレの株価、少し上がってるな
334名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:14:24 ID:UiSA/uXr0
サッカー=勝ち組
やきう(笑)=負け組
335名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:18:16 ID:dDxI/OnD0
やきうwwwwwwwwwwww疫病神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:23:50 ID:hNmgKkSg0
頼むからW杯本大会は地上波はNHKかフジのみにしてくれ
日テレとテロ朝は五月蝿すぎる
337名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:25:21 ID:CiixpaZ20
報ステみてるヤツの気がしれん。
338名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:25:39 ID:cjLj5Nt/O
まあJリーグを放送しても野球と変わらんだろうな
339名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:57:57 ID:SJhYc6Ci0
>>337
15%もいる現状。日本人はマゾ民族
340名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:08:58 ID:F9OVyE/y0
サッカーもういい
341名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 22:36:35 ID:IJPrtoUd0
やきうださい
おじさんがみるもの
342名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:05:15 ID:FicDjOuv0
>>336
もう遅い。
20試合ぐらいは民放でやることが決定してたはず。
あとはテレ朝が重要な試合から外れることを祈るばかりだ。

ちなみにスカパー!は全試合やるけど、録画。
343名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:23:29 ID:RLbeToTi0
>>336
アジアカップの時のNHKの井原の解説と実況は良かったな。
静かに燃える。
344名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:59:06 ID:t49vkzEv0
報道ステーションの
武内って女子アナどうにかならんか?

サッカーなめてる。
345名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 00:18:55 ID:ara0A45L0
古館を筆頭に
武内穴 松岡修造 元レッズの福田と

どうしてここまで馬鹿ばかりを集められるのかと思う。

全員神経が脳味噌に行く前に脊髄までで口が動くタイプだ。
346名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 06:39:42 ID:Cc1GyPgc0
日テレの番組を絶対見よう!!特に来年のプロ野球巨人戦は必ず見よう!!
347名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 07:55:21 ID:Jttq12YbO
朝日新聞はサッカーを応援します。

なんてCMしてるんだからJリーグもやれよ。土日の午後なんてサスペンスの再放送やら旅番組やらろくな番組やってないんだから。
348名無しさん:2005/11/19(土) 07:57:51 ID:ZXcOMcXs0
日テレは巨人戦放映を激減させれば、来期は増収増益の可能性大
349名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 08:12:39 ID:KHXE2rfz0
私怨で叩いてる奴がいるなキモイ
350名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:15:36 ID:Yo0VTSU00
>>345
松岡修三ってもともと日テレのイメージだがなあ
351名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 10:17:09 ID:Yo0VTSU00
>>347
無駄な金を使わない=増益

ってことなんだろうな。
サスペンス再放送、旅番組ってのが、安くできてそれなりに視聴率がとれる番組の
代名詞だからなあ
352名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 14:24:26 ID:zy5/Cynm0
日テレはハンデがありながらよくがんばっている。
もしテレ朝が日テレ並の巨人戦を抱えてたら倒産するよ。
353名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 17:00:26 ID:1kp/PtJ/0
プロ野球に係わると不幸になるなw
354名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 17:24:10 ID:3VPTfhBoO
地上波もBSデジタルもCSもつまらない日テレ
355名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 17:27:21 ID:dju/B1LNO
サッカー放送は確かそんなに金がかからないはず。

356名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:00:34 ID:gIgMJi5a0
>>329
>TBS減収減益…中間決算経常利益50%減
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005111607.html

50%減!!
TBSの人間は気の毒だな。少し前までは高給取だったのだろうけど
357名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:02:24 ID:ExyRlquk0
大晦日特番にサッカー特集すればいいんじゃね?
ドラえもんとか笑いやめてさ!
358名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:02:26 ID:p/WrJI8G0
日テレはもうダメかもしれんね
359名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:03:28 ID:hx4H9GOx0
TBSなんて坂本弁護士事件で潰れててもおかしくないんだし
今の状況を考えたら楽天に買われても文句言えんだろ。
360名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:04:31 ID:ZD/3HVvF0
疫病神だな・・・野球・・・どうせ年寄りしか見てないんだから止めりゃいいのに
361名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:06:33 ID:tTQuNNUiO
日テレ脂肪
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーー!
362名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:06:52 ID:BKZIb+Wr0
正直今の日本のスポーツは目くそ鼻くそ
CSで海外スポーツ見るのが勝ち組
363名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:07:58 ID:oDEq/jAU0
それでも報道ステーションは野球特集ばっかりだな
野球の半分でいいからサッカーに割いて欲しい
コレだけ恩恵を受けているわけだし
364名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:08:38 ID:HyduLO+x0
テロ朝うぜえ
365名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:08:58 ID:hx4H9GOx0
>>363
無理。
報ステは朝鮮人が作ってる番組だから
在日利権の絡んでるプロ野球を守らないといけないwww
366名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:10:45 ID:XZ/e78yUO
まずザ・ワイドを終了させるべき。
あんな極めて低レベルな番組は時代にそぐわない。
367名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:12:30 ID:fMHax7pF0
日テレはサラ金に魂を売っていないだけ。
他の局は糞。
368ハードゲイ ◆b4DiDUlNQc :2005/11/19(土) 18:13:34 ID:wTtRoDu60
報道番組は日テレが一番!
369名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:20:37 ID:A+A9NuwJ0
>>357
ドラえもんはリニューアルしてから結構面白くなったよ
K-1はマケボノ以外つまらないからサッカー前半→マケボノ→後半みたいな感じでやればいいと思う
370名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:28:29 ID:jDWWb+rb0
サッカーって日本代表戦以外、特にJリーグは一部マニアパンツ以外からしたら興味ないんだしリーグ戦にしても週1,2回(TBSは毎週土にJリーグ中心の番組やってるねw)だから、放送枠が増えないのはしかたない。
それに、少子高齢化の時代だし、ガキは寝てるかクラブに遊びにいってる時間帯にガキ向けの番組編成してもねw。
371名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:31:23 ID:3b7hvbt80
>>352
巨人戦
日テレ・・・5000万
他局・・・1億
だからな〜
372名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:31:36 ID:ZD/3HVvF0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:36:26 ID:Jwjy3L7y0
>>371
NHK…1億5000万
374名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:39:23 ID:UKtvY7eO0
>>370
TBSは毎週土にJリーグ中心の番組やってるね

ハイウソ。
375名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:42:24 ID:81fg1/WEO
なぜテレビ朝鮮日報が日本代表の放映権を取りたがるのか、理解に苦しむ。
NHK・フジ・日テレがやるべきだろ。
376名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:54:13 ID:e7mUaLeJ0
俺は土曜日はふつうにNHK−BS1でJリーグ放映を見る
ヒラリーマンのヤキウ脳な香具師です
全然、話題が変わるが高校の全国選手権では
サッカー⇒日テレ 野球⇒テレ朝
なんだよね
前回のサッカー選手権の武田の解説といい、実況といい
なんかねぇ〜、酷すぎたな
377名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:54:48 ID:l4plEhNF0
なんで反日放送局が日本のサッカーとかの放送したがるのか不思議だよなー。
378名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 18:58:29 ID:hx4H9GOx0
>>377
ヒント:特定アジア絡み。
379名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:05:47 ID:o2vum+2r0
>>376
高校野球は大阪朝日放送
380名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:11:46 ID:SK9nJojJ0
どこかでJリーグの試合が代表戦より面白いとかっていってたけど、
同感だな。地上波でどこも放送しなかったけど、この前の
鹿島×G大阪なんかかなり面白かった。
あと、最近コンスタントに面白い試合をするのが鹿島×浦和。
退場者が出たりして荒れた試合になるけど、ぬるい代表の試合を
見るよりはよっぽど面白い。一時期の鹿島×磐田みたいになってる。
ちなみに鹿島の試合ばっかあげているけどオレは劣頭オタ。

381名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:35:25 ID:3b7hvbt80
家本氏ね
382名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 19:57:24 ID:e7mUaLeJ0
>>379
あーっそうだったね

そういえばふるくはサッカーも全国高校選手権も関西でやっていた
と聞いた事があるが
読売テレビ製作なのかな?
383名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:00:17 ID:iaK2d4yN0
でもさー、これで角沢が視聴率を背景にこれからもでしゃばって来るであろう
事についてはどーなのよ?

まー焼き豚の俺が心配する事じゃないのかもしれんが、あいつウゼーもんなあ・・
384名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:02:05 ID:t9KOV1Fz0
ハッキリ言って
テレ朝からサッカー取り上げたらガタガタじゃないのか?
385名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:04:15 ID:R6jo2mIT0
サッカーでテレ朝が潤ってるなんてきにいらねぇ
386名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 20:07:35 ID:vhHE+bvV0
「大晦日だよドラえもん」は最初から定着したわけではなく
何度も試行錯誤しながら「最善」という結果が出たからそうしてるだけだ。
387名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:01:55 ID:8A6c9c4fO
テレ朝は特亜の放送したかっただけだろな
388名無しさん@恐縮です:2005/11/21(月) 13:03:41 ID:9K9ZfNIlO
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4)


2.1%(笑)
389名無しさん@恐縮です

北朝鮮を儲けさせるサッカー日本代表ってことか…。