【音楽】米Apple幹部「なによりアーティストが曲を出したがっている、SMEのアーティストもね(笑)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴジラφ ★:2005/11/16(水) 23:20:31 ID:???0
年末商戦に向けて、ポータブルオーディオプレーヤーという製品ジャンルが盛り上がりを
見せる中、アップルは日本市場をどう捉え、今後どのような展開をしていこうと考えているのか。
来日したiPod プロダクト担当バイスプレジデントのグレッグ・ジョズウィアック氏とレーベル
リレーション&ミュージックプログラミング担当ディレクターのアレックス・ルーク氏に話を聞いた。

――iTMSの発表会でジョブズ氏が示した資料によると、6月時点でのiPodの国内シェアは
36%でした(2位のソニーは22%)。半年足らずで大きくシェアを伸ばした最大の要因はiTMSの
スタートなのでしょうか。

ジョズウィアック氏:その通りだと思います。ソリューションとしてiTMS→iPodという流れを
提供することができましたし、iTMSは特別コンピュータに詳しい人ではなくとも簡単に使うことが
できますから。日本のiTMSは8月4日の開始からわずか4日間で100万曲がダウンロードされましたが、
これは他国・他地域を含めたiTMSのなかでも最速の記録です。

――サービス開始時に「100万曲を用意した」とアナウンスがありましたが、現在の曲数はどれくらい
なのでしょうか。日本で人気のアーティストを多く要するソニー・ミュージックエンタテイメント(SME)の
参加については現在、どのようになっていますか?

ルーク氏:詳細な数についてはコメントできませんが、現在は100万曲以上を用意しています。
100万曲達成のようなマイルストーンがあった場合にはお知らせしたいと思います。SMEについてですが、
そのほかのiTMSへ曲を提供していないレーベルも含めて、当然話し合いはしています。
なるべく早い時期に曲を追加できることを私たちは望んでいます。

ジョズウィアック氏:なにより、SMEのアーティストもiTMSへ曲を提供したいと言っているしね(笑)

詳細
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/16/news043.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131981685/194


2名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:20:48 ID:8Hs7cI7D0
                       今だ!>>2ゲットォォォォ!!
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          _, ========、.==== 、.、
  >>3   >>4               _/∧∧ ∧∧//. / ̄\ヽヽ ____ ブロロロロロロロロロロ!!!
 ∧__∧ ∧__∧ ドーン     ___/_(゚∀゚ )(゚∀゚//|つ ゚ ∀ ゚ )─|ヽヽ__/ノ ___
 (   )(゜∀。 )∵ ,-=,~ ̄    , -- , ̄ ̄_ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ――  (´⌒(´⌒;;;
  (  )  (ヽ  )ヽミ/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|埼玉珍走団ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;;
  \ \ ヽ 丶 ミ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
       ドカッ   .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
              ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
""""""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
3名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:20:55 ID:hgWEN+v60
うんこ
4名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:21:28 ID:VbPXFUDv0
妹(14)のおっぱい&まんこうpします
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1132068895/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
5名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:21:43 ID:udPUjoU10
あそ
6名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:24:11 ID:J+uJ9xwR0
マイクロソフト社員もソニー社員もアイポド買ってるらしいな。
7名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:26:00 ID:4EE0yHzQ0
SMEが曲を出したとしても、
そのデータの中にはソニー製ウイルスがいるに違いない
8名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:29:26 ID:xoU6ACk00
例えばスピッツではアルバム一つしかDLできないのはなんで・・
9名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:33:15 ID:YohFbOgp0
ソニーもアップルも嫌いだけどソニー所属のアーティストは好きなの多いから
出さなくていいよ
10名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:33:33 ID:nct/+z9c0
ソニー製品を今買う、もれなくウイルスがついてきます
11名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:40:57 ID:Vv+NSGKO0
初期のアトラック並みの劣化音質でうpされる悪寒・・・
12名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:42:15 ID:IunHaqNL0
たいした曲が無い
13名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:58:23 ID:LTm6X4Sf0
もっとアニソン増やしてくれよ。
キングが参入したから期待してたのに。
14名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:00:41 ID:8AbQR5qE0
またスメか。
15名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:03:17 ID:AQ2ShiC80
ジョズウィアックってジョブズとウォズニアックの息子?
16名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:05:51 ID:7dt1aVRD0
>>13
アニソンって、権利関係がややこしいのがあって、難しいみたいだって聞いたけど。
17名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:10:23 ID:XdRwFAcI0
>>13 山下万葉君に頼め
18名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:21:53 ID:e053CeVl0
昔はいい会社だったのにな
ソニー

まじでもうつぶれて欲しい
19名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:26:59 ID:el6XOCzP0
まじで何年後かには
アップルがパソコン作ってたなんて
任天堂が花札作ってた級の話になってるかもな・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:46:28 ID:4S052kJQO
>>19
マルハが球団持ってたのと同レベルの話だよ
21名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:51:30 ID:v/5GGbi60
おいおい
任天堂といえば花札だろ
22名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:54:19 ID:5x07ao9J0
いやいや、ラブラブ相性テスターだろう。いや、マジックハンドかもしれない。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:06:28 ID:PjIUi9HSO
CCCD擁護のメンバーが希望してたら笑えるな
24名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:08:08 ID:eCq7DQeH0
日本ではソニーの株買うよりiPodのHDD下請けやってる黒田電気の株買ったほうが賢明って事?
なんか悲しい色やね
25名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:14:28 ID:ILo6KEnCO
Appleさん『わかってください』BY因幡明
26名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:22:07 ID:/pC3BD7lO
興味無い人の曲は聴かないからどうでもいいよ。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:23:12 ID:5x07ao9J0
>>24
ん?東芝じゃなくて?くわしく。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:34:28 ID:fbmLd2Pz0
>>24
先月くらいにWBSか何かでやってたような。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:38:20 ID:Eu29P3PY0
ランティス参入まだ?
30名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:13:10 ID:U89d6PpR0
>>16
iTMSで権利関係の問題がおきるなら、JASRACの存在意義がないような。
結局、まだCD販売のほうがレーベルにとって都合が良いんじゃないのかな。
アニソンは、高くても不便でも、買う層が確実にいるし。
iTMSで切り売りする必要を感じてないんだよ。たぶん。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 14:56:22 ID:8S8jAYcl0
$sys$━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
$sys$−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
$sys$GK用しおり 気付かれず工作できた              . ┃
$sys$                                    .┃
$sys$  (  )                               .┃
$sys$    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃
$sys$      (           !                 .┃
$sys$      ∧_∧     ∧_∧                 ┃
$sys$     <# `∀´>     <`∀´ #>     ソニーBMG書房  ┃
$sys$−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
$sys$━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
32名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:07:17 ID:DTogYPep0
33名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:17:02 ID:KqxhLX830
>>32
そういうイメージストーリーは
作ってる方も恥ずかしくないんだろうか?
34名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:23:11 ID:iOooptu+0
>>32
なんかエロ本の文章みたいだな
35名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:28:30 ID:Bxbjxbcf0
>>32
笑えるなこれ・・・
36名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:31:41 ID:qHSM6xQs0
だからンニーって駄目なんだよ
37名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:33:28 ID:KqxhLX830
>>32があまりに笑えるので
いろいろ探してたら
別のソニー洗脳ストーリー見つかったw

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/special/anymusic/sp04.html
38名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:35:43 ID:yNr7PxBV0
パフィーが、とうとう自分らで「アメリカで人気あって凄いねってロスで言われた!」とか、
スタッフが「アメリカで成功して・・」とか言い出したのがワロス。
39名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:38:01 ID:VYic4fuxO
あの法則はすごいな。
40名無しさん@恐縮です
>>19
なんねーよ