【格闘技】WBCがムエタイ部門を新設、世界戦の実施を発表…マイク・タイソンも参戦に興味[11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼127(☆126)@杏仁φ ★
 世界ボクシング評議会(WBC)は15日、タイ式キックボクシングの
ムエタイ部門の新設と世界戦の実施を発表した。
18階級を設け、12月10日にオーストラリアのゴールドコーストで
日本のマグナム酒井が出場するクルーザー級など2階級のタイトルマッチを行う。

 ムエタイ部門の設立は4年前に決まり、9月には既に香港でヘビー級の世界戦が行われた。
来年3月にはロンドンでタイトル戦を行うなど、世界各地で実施の予定。
WBCによると、世界のムエタイ人口は90カ国で30万人という。

 ボクシングの元統一世界ヘビー級王者のマイク・タイソン(米国)も
参戦に興味を持っているといわれる。
コビトWBCムエタイ会長は「WBCの支援でムエタイの普及やプロスポーツとしての
確立が可能になる。単なる見せ物にはしたくないが、ボクサーの挑戦は大歓迎だ」
と意気込んでいる。

ソース:スポニチアネックス 2005/11/16 09:22
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20051116007.html
2名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 12:35:08 ID:7m2GnIyZ0
三沢さんのエルボもOK??
3名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 12:40:49 ID:C8guTDRg0
これ、前にスレ立ったときにWBCのサイト読んだけど、タイに丸投げなんだよな
ただお墨付きを与えてるだけで

糞ジャッジもルールもタイ流じゃちょっとなぁ
4名無しさん@6倍満:2005/11/16(水) 12:41:31 ID:QPgP6B0e0

タイソンはもう出てくるな。
5名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 12:43:04 ID:M/8plfHp0
でもまあK1より権威はありそうだなあw
6名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 12:48:01 ID:ZfrGiG6e0
ムエタイってことは肘ありか。デンジャラスだなw
7名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 12:58:32 ID:g2y1/gra0
なんだかよくわからない判定でモメそうだ
8名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 13:02:33 ID:9a1UKy3m0
あららw
9名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:28:05 ID:rUEMPGF60
日本ってムエタイを上手くマスコミが煽ればK1プライドレベルにはなれる逸材っぽいんだが
10名無しさん@6倍満:2005/11/16(水) 14:31:33 ID:QPgP6B0e0

K-1初期に、ムエタイのヘビー級王者がいたような?
11名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:34:44 ID:N1LQtKX50
散々K-1を貶しておいてこれかw
12名無しさん@恐縮です :2005/11/16(水) 14:35:30 ID:uLyEnWER0
K1つぶし?まさかな
13名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:35:47 ID:EtMxbgWC0
来年の3月に野球とムエタイの世界大会やるってこと?
14名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:39:37 ID:bqqdsTUY0
単に公認料を稼ぎたいだけなのでは
15名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:47:39 ID:u9oLXrZn0
WBCは間違った方向に進んでるな。数年後は確実にIBF>WBO>WBA>>>>>>WBCになってるはず
16名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:50:03 ID:5mIXLpk90
野球のパクリか
野球って金持ちで知性的な人がやる優れたスポーツだから皆真似したがるんだよね
17名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:58:52 ID:4L0qG68SO
>>10
チャンプア・ゲッソンリット
18名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 15:17:17 ID:9EXXgxp10
ムエタイの世界王座か。先ずは、タイの国内タイトルを一本化しろよ。
話しはそれからだ。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 15:56:41 ID:SraMsiuK0
>コビトWBCムエタイ会長

コ・ビ・ト?ネタか?
20名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:02:21 ID:U0Q6iN3e0
>>18
権威あるのは、ルンピニーとラジャだけだから問題ないだろ。
この記事には書いてないが、Sウェルター級のタイトルマッチで、
ルンピニー王者のヨードセングライと、ジョン・ウェイン・パーの試合が
予定されてるのが楽しみだな。
21名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:07:27 ID:c9tq267H0
ルンピニーとラジャより格が上という印象をつけなきゃな
でタイの選手たちがガンガン出てきて「世界王者」を決めて欲しい

谷川は無視するんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:08:20 ID:9Yj9djJa0
ついに三沢さんの時代が!
23名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:12:17 ID:VGyCzrMi0
K-1とキックボクシングとムエタイの違いがわからない・・・
24名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:12:29 ID:bzQz96/B0
単純に、肘使えるムエタイの方がK1より強いよね。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:13:01 ID:3+GnCfkX0
今日だけ示すなら俺でもできるんだよ、ぼけ、しね、くろんぼう、しね
ちんちんでかすぎ
26名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:14:29 ID:c9tq267H0
>>23
K-1は肘なし
ムエタイは肘ありインターバルが大体2分かな
キックはムエタイルールでインターバルが大体1分かと
27名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:15:58 ID:1dxjhJ+e0
判定基準も全然違う
28名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:16:26 ID:5mIXLpk90
>>26
でも須藤元気は肘打ちしまくってるような気がする
29名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:17:04 ID:9iJZbD+bO
軽中量級はタイ人チャンプで埋まるな。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:18:37 ID:/EMBr9IQ0
これK−1ヤバいんじゃねーの?
31名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:20:35 ID:c9tq267H0
>>28
K-1の試合なら多分バックハンドブローのことだと思う
肘で当てたらだめだけどグローブならいい
32名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:22:27 ID:BOIrHeD10
K-1は人気選手の反則には目をつぶる傾向にあるが、
特に某武蔵選手戦のジャッジは非道い。
33名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:23:44 ID:1dxjhJ+e0
ムエタイはもっとひどいぞ
34名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:46:50 ID:c9tq267H0
日本人には許せない

K-1をエンターテイメントと捉えてる人が多いだろう
ひたすら逃げまわるつまらない試合を展開させた上
とても怪しい判定で勝ち、リングではしゃぎ回るのは
嫌なものだろう。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:07:44 ID:c9tq267H0
MAXに出てる佐藤には朗報だな
タイトル狙いにいくんじゃないか?
36名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:13:01 ID:Ra3T6GeUO

スカウターで
タイスン見てみたんだけど
全盛期と比べたら
大した事なかった。お前等
10人いれば余裕で勝てる
37名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:22:16 ID:peGRNvxm0
銃持ったおっさんが戦闘力5だったかな?
なら今のタイソンは2ぐらいか
38名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:23:36 ID:jYFbjbPQ0
>>37
あれって銃込みなのかな?
39名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:27:48 ID:x45a7MsEO
あからさまな、ドクターストップ狙いの肘攻撃は、やめて下さい。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:30:45 ID:8WzUZ/mo0
k-1はショーだからな
41名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:47:48 ID:FSbZWjRz0
しっかしタイソンててきとーな奴だなー
42名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:51:48 ID:m5oXDnp60
この会長はムエタイを五輪競技にするための活動もやってる
引き換えにテコンドー廃止させるためにもがんがれ
43名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:53:45 ID:jYFbjbPQ0
>>41
つーかK-1が適当なだけだろw
元々何の交渉もしてなかったのに、館長脱税の言い訳にタイソンの名前を出す
で、後追いでタイソンと関係持って、金払って見に来てもらう
それで日本のマスコミには、さも選手としての交渉してますと発表
タイソンなんて、それこそそんな話しらんとしか思ってねーよ
44名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:00:20 ID:p0nufNKl0
チャンプアゲッソンリット!
45名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:04:44 ID:Ra3T6GeUO
タイスンが
ザンビディスを吸収した模様。
46名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:13:31 ID:Ra3T6GeUO
タイスンが
バンナを吸収した模様
47名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:16:18 ID:0xIBJHVz0
K1も初期は肘おkだったんだから
擦り寄って肘解禁していけ
48名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:31:51 ID:Ra3T6GeUO
タイスン
スーパータイスンに変身。

歯がはえた。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:32:38 ID:GthcNUn50
大量殺人の予告があった!

931 LYwfeyOA0


今 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132128065/

予告スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132105055/
50名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:41:12 ID:cWbTaHPaO
会長超ガンガレ
ムエタイに光りを!




と 現役ムエタイ選手の叫びでした
51名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:04:06 ID:Ra3T6GeUO
スーパータイスン
武蔵吸収で
逃力アップ

スーパータイスン
谷川吸収で
全ての力が
ダウン
52名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:07:14 ID:bzQz96/B0
まあ、K1の場合は恐らく、肘アリだとドクターストップのTKO試合が多くなるから、
ショーとして成立しないっていうことだと思うけどね。

よく知らないけど、プライドとかはどうなんだろ?

実戦だときっと、肘でうまく相手の視界を狭めて料理するような戦法が有効だよね。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:14:08 ID:4k7M3zsb0
>>52
PRIDEでは頭部、顔面への肘打ちは反則。
グラウンド状態で、ボディへの肘打ちは見かける。
54  :2005/11/16(水) 19:25:26 ID:Y+erXvA/0
さらばヤオ1
55名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:30:02 ID:9kr3fUdX0
肘うちに限らないけど、流血でドクターストップはつまらん。
56名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:30:47 ID:WYWn5CFV0
>>53
ひじにサポーターつけても流血するんでしょうか
57名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:33:44 ID:MPmfBGQt0
谷川と館長が甘い汁吸おうとして関わって
K-1のノリで選手にブックのませて八百長やって
捜査が入って逮捕

逮捕コメント
谷川「K-1と同じ様に興行しただけ、認識が甘かった、スポーツ興行はもう止め、またショーに戻って一からやり直す」
58名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:39:31 ID:HOTXq0Gz0
>56
肘やバッティングのような「割れた」傷は少なくなるかも

ただサポーターは人肌より摩擦大きいしステッチとか布の端って結構切れるので
軽い擦り系の流血は増えるかもですよ
59名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:43:12 ID:WYWn5CFV0
>>58
切れにくいすべる素材にしたらどうですか。ぬるぬる塗るとか
60名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:45:04 ID:BOIrHeD10
秋山かよ
61名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:47:46 ID:cWbTaHPaO
どんな滑る素材でも切れちゃうよ
ワセリンべったり つけてても 切れるし

切れるというか 裂けるって感じかな
62@@@:2005/11/16(水) 19:51:46 ID:fN/d1qu30
K1は権威づけが弱いからな
ムエタイ選手がこっちに流れるのは避けられないのでは?
チェとやらされたムエタイ選手がかわいそうだったな、谷川は何考えてんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:52:32 ID:IfXkAE9w0
タイソンのワイクーが見れるのですね!!!111!!
64名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 20:17:17 ID:HOTXq0Gz0
>>59
最近、国際式のほうはワセリンの塗りすぎを結構注意するので
(ワセリンが眼に入るのを防止、とかいろんな理由)
WBC主催の名目がついている以上ちとムズいかも

欧米は肘・膝禁止のところが多いので多分それに合わせるんじゃなかろうか
K−1も同ルールで普通に興行してるし、ムエタイ選手もアジャスト出来るとオモ。
65名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 20:23:59 ID:k/ZE0CKs0
思うに、結果的にK1は肘無しで良かったと思うよ。
肘有りだと高度なディフェンス技術が要求されるようになるから、
門外漢がお気軽に参戦ってのが出来なくなる。
66名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 20:28:26 ID:7aGfaaKH0
肘なしルールは嫌だな
67名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:10:55 ID:bzQz96/B0
肘ありだと1R TKO乱発してしまって、もう興行としてやっていけなくなるのでは。
肘はニトロみたいに、3回まで使えるとかいうゲーム性のあるルールにしてはどうか。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:16:06 ID:cDEBMIRHO
>>36
それでも10人必要なのかよwwwww
69名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:16:54 ID:WYWn5CFV0
>>67
それいいかも。
70名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:30:32 ID:14Z/XI+10
でもこれに出たら西日本ではもう拳闘界にはもどってこれないぞ
71名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:40:16 ID:kd2U0SG20
WBC傘下のムエタイならJBCもダメとは言わんだろう
72名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:45:18 ID:WYWn5CFV0
肘一発だけokになると戦い方がどう変わるんだろう
73名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:55:00 ID:yl+ro+EjO
こっちのWBCは確実に戴こう
74名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:13:26 ID:9ZsVtlsHO
肘の回数制限は判定が難しいだろ。
それっぽい動きとか空振りした時とかわかりにくいと思う。
75名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:25:38 ID:1apS/SZE0
K−1終了じゃん・・・

76名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:25:38 ID:Z9bK9A4Z0
wbc必死だなww
77名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:26:12 ID:k+G8KgCV0
k1終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:27:34 ID:Z9bK9A4Z0
今までいろんなキックやムエタイの団体が設立されたけど
成功してるのはK1だけだよ
落ち目のWBCにどうにかできるとは思えないな
79名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:46:00 ID:mYltVMar0
既存のWKAとかISKAのキック(ムエタイ)世界タイトルに、WBCが加わるだけの話。
残念ながら、K−1には殆ど影響なし。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:56:00 ID:r7/KoAbM0
肘無しで立ち技最強とか意味ねーもんなぁ
けど肘ありだとみんな目元切られてドクターストップかな
81名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:08:21 ID:pUtvdIyb0
>>78
日本キック、全日本キックは成功した
もちろん祇園精舎の鐘の声ではあったが
その点はK−1も同じで諸行無常であろう
82名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:09:55 ID:pUtvdIyb0
>>80
後頭部への打撃禁止でタックル天国の総合なんとかの例もあるので大目に見よう
83名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:12:38 ID:ubOF1qN10
何だっけ?正道の金の・・
あれの匂いがする
84名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:25:14 ID:PHR6O4yF0
>>82
えー、そうなの?
そりゃないよなあ...。
85名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:30:49 ID:s4j8rWr90
K-1はもう終り。

ボクシング界に完全に睨まれた。
WBCのHPでK-1は可能性の無くなった単なるストリートファイターの集まりでアスリートじゃない、
といわれていたし
今回の日本ボクシング界からの人材流出対策もある。
で、権威あるWBCが世界規模でのムエタイ興行。
完全に選手の意識はそっちにいくしファイトマネーもボクスクラスじゃないけど
Kごときとは違うものになるだろう。
終り。
Kは馬鹿。敵対する相手を間違えた。ジ・エンド。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:33:11 ID:0MWcBm0H0
いまどきボクシングてwwwww
87名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:43:10 ID:g3xnRAMo0
K1あやうしだな。
向こうは歴史とブランドがあるから。

こうなると総合格闘技プライドこそ日本発の最強格闘技。
88名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:47:03 ID:C+U3FdS60
>>85
どうだろう。少なくとも国内においてはまだK-1優勢な気がする。
世間一般に届かすにはレベルの高低よりもエンターテイメントが必要で、
そういう演出はやっぱりK-1の方が上手でしょ。

>>87
PRIDEは興行名な。
89名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:53:05 ID:mYltVMar0
おまいら、プロモーターとコミッションと王座認定団体を区別してますか?
90名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 01:53:50 ID:IyUernJk0
WBCがキック興行やって誰が見に来るの?
まあK-1一辺当の現状よりマシになりそうだけど
91名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:10:03 ID:mYltVMar0
プロモーター・・興行を打つ(観客を集め料金を取り、選手にファイトマネーを支払う)。
コミッション・・ルールを定め、選手資格を管理し、公式戦を認定する。
世界王座認定団体・・世界王座を認定する。

言うまでもなく、WBCは世界王座認定団体ですよ。
92名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:11:19 ID:2cC7oX6J0
5〜6年前に深夜の格闘技番組でランバーMなんちゃら(数字)っていう
凄く強そうなムエタイの選手を見たがそれ以降K−1とかでも見てないな。
猪突猛進で日本人選手とかを足の裏で蹴飛ばしてて
コイツは絶対くるだろうと思ってたんだが・・・わからんもんだ。
93名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:15:06 ID:mYltVMar0
ランバーは、フライ級(48.97kg〜50.80kg)の選手だよ。
94名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:16:38 ID:kvF0s9pV0
1995年のアーツが出ればなぁ
95名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:19:39 ID:3T9S5ULBO
>>87
UFCを知らないニワカ発見っと。
96名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:28:14 ID:VqBjCpyIO
拳銃以外の武器を使用OKで反則無しのガチの格闘技大会ないかな
97名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:28:48 ID:9ZsVtlsHO
>>91
でもWBCはそこに書いてあるコミッションのやることもしてない?
98名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:36:19 ID:3vPXvWf00
>>96
目潰し、金的だらけになります><
99名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:38:45 ID:Z2ZCA/060
>>97
それは各国、各地域のコミッションがやることだよ。
100名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:52:44 ID:9ZsVtlsHO
>>99
今はわからんけど昔はWBCルールでフリーノックダウン、
WBAルールで3ノックダウンってあったけど、そういうのは違うの?
101名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 02:54:52 ID:9TeG4Xpu0
サムワン最強
102名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:12:58 ID:DoFQ+qtI0
>>91
え?じゃあ、例えこのタイトルを獲っても(ボクシング王者のように)
数千万単位のファイトマネーが貰えるわけじゃあないの?結局、
スポンサーやテレビ局が付かなければ「所詮弱小キック団体」が
1つ増えたに過ぎないだけ?じゃあ意味無いじゃん。このタイトル獲って
それを肩書きにK糞参戦を狙う選手が増えるだけか・・・
103名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:48:59 ID:yQzIn07n0
>>102
ボクシングも数千万ももらえない奴は結構いる。

まあ、WBCがやるだけでどうにかなるのなら、
ボクシングはもっと盛り上がって良いはずだけど。
104名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:24:27 ID:jflC0uzW0
K1とPRIDEってどれぐらいファイトマネーもらえるの?
105名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 07:03:44 ID:9HXRmq8b0
WBCが承認するというだけでこのタイトルの価値は大有り

現在キックの世界タイトルはISKA等の最高峰のものでも一般では全くの無名
ラジャタムン・ルンピニーですらタイ人以外には一般知名度無し
だがWBCなら「これはボクシングのWBCのムエタイタイトルだよ、同じ団体」と言えば
すぐに理解してもらえる

ボクシングに憧れて全盛期に挑戦して夢破れた者が多いK-1選手達には
たとえ実入りが少なくとも喉から手が出るほど欲しい肩書きだろう
タイのプロモーターも興行ビジネスチャンスが増えてここぞとばかりに利用すると思う

タイの国際式(ボクシング)は日本では全く無視のマイナータイトルですら興行が大変盛んで人気がある
マイナータイトル防衛で国王に謁見を許された名ボクサーカオサイ並に稼いだボクサーも居る
106名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 07:33:38 ID:moYHaVW60
>>26
>>ムエタイは肘ありインターバルが大体2分かな
ムエタイは、1ラウンド、2分30秒では。

ラジャタムンスタディアム・ルンピニースタディアムは、どちらかが警察で
もう一方は軍部の管轄。それでも、観客は堂々と賭けをやっている。

試合の終わり間際になると、みんな一斉に、証券取引所みたいに手で合図を
し始める。試合結果が出ると、みんな、黙々と1000バーツ紙幣をやり取りし
ている。
107名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:34:11 ID:B3Xjd1sn0
>>100
団体によってルールの違いはあるよ。
でも、それを使うかもコミッションは決めること。

日本ではWBA、WBCのルールをそのまま使っているけど、
アメリカでは「全米統一ルール」というのを使っている。
108名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 14:17:31 ID:Ebnvurg10
つーかWBCはタイトル認定団体にすぎないわけで、キック界においてのそれは
「ボイラー技師」や「調理師」資格のようなもの。「WBCムエタイ王者」という資格を
手に入れてそれをアピールポイントの1つとしてメジャー格闘技興行に就職活動。
109名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 14:30:09 ID:lHbtFcr90
日本はなぜアジアではOPBFにしか加盟してないんだろ?
他の国はPABAにも加盟してんのにさ
110名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 14:52:52 ID:a56EOT130
サダウザゲッソンリット
111  :2005/11/17(木) 15:02:25 ID:+Ss/yqF/0
「メジャー」格闘技興行ってw
112名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:00:37 ID:573pbUHH0
このWBCムエタイのランキングにはどう突っ込めばいいんだろう・・・
http://www.wbcmuaythai.com/index.php?topgroupid=%20%20%20%20%201%20%20%20%20&groupid=%20%20%20%20%206
スーパーヘビー
1,アーツ
2. Drimitri Alexudis
3. Alben Belinski
4,ネイサン・ブリッグス(笑)
5,ホンマン(笑)
6, Lane Collyer
7,グラハム(笑)
8,ノブ林(大爆笑)
9,ホースト(デブ林以下!?)
10, Dalas Jone
11,バンナ(デブ林以下!?)
12,ケリー・レオ(笑)
13,Mike Sheppard
14. Eduard Voznovich
15,カーター(障害者)
113名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:01:14 ID:573pbUHH0
スーパークルーザー級
1,天田(大爆笑)
2,ホルム(何で天田以下なんだよw)
3. Dimitar Iliev
4,レコ(天田以下かよw)
5,ライティ(笑)
6,武蔵(笑)
7,マクドナルド
8,Ramazan Ramazanov
9,ルーファス(全盛期何年前だよw)
10,Mindaugas Sakalauskas
11,Reymond Scapanovich
12,Ibragim Shaipov
13,スワロンスキー(笑)
14, Ivica Tekic
15,ターナー
114名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:02:30 ID:573pbUHH0
クルーザー級
1. Thodoros Bobolakis
2. クーパー(笑)
3. コーベット(クーパー以下!?)
4. グール(クーパー以下!?)
5. ハリ(クー以下略)
6. Darrell Henegan
7. Senol Kiziltas
8. マクスタイ
9. Steve Mckinnon (AUS)
10. Sascha Poppendieck (GER)
11. Fredric Rosenberg (SWD)
12. マグナム酒井(笑)
13. Alexander Shlakunov (BLR)
14. Mario Valentic (CRT)
15. Priest West (GER)
115名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:13:49 ID:yh4yTFsJO
取り敢えずランキング委員ちょっと出てこい。

それにしても先行き不安だなぁ・・・。権威とか信用とか失墜しそう。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:19:00 ID:573pbUHH0
ヘビー級
1. Ruslan Abasov
2. Jasmin Becirovic
3. Marshall Berger
4. Zurab Besiashvili
5. Marek Boguscewicz
6,ボンヤスキー(てか↑コイツら誰?w)
7,ボノと接戦繰り広げた中国人(笑)
8,カラエフ
9,ミューレン(海パン男wまだ生きてたのかよwww)
10. James Phillips
11,ペレ・リード(笑)
12,ジェフ・ルーファス(笑)
13,セフォー(低っ!)
14,サティ
15,Joze Trlep
117名無しさん@恐縮です
天田もびっくりだろうな。何がどうしたら天田が一位になるのよ!?