【サッカー】男子17人、女子23人が合格 JFAアカデミー福島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 日本サッカー協会(JFA)は15日、福島・Jヴィレッジに来春開校するエリート選手育成のための
サッカー学校「JFAアカデミー福島」に男子17人、女子23人が合格したと発表した。アカデミーは
全寮制で、生徒は近くの中高一貫公立校に通いながらサッカーの指導を受ける。
 男子は来年度の新中学1年455人が、女子は来年度中学1年から高校1年になる4学年の
生徒ら202人が受験した。
                           (了)

[ 共同通信社 2005年11月15日 18:52 ]

引用元:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20051115-00000032-kyodo_sp-spo.html
スポーツナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/

「JFAアカデミー福島」平成18年度入学生 最終選考試験結果(05/11/15)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2980&lf=&yymm=
2名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:41:04 ID:rANNB8I60
2だべ
3名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:41:04 ID:Uqm78ysW0
女子はなんのために?
4名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:42:40 ID:aqUgflNX0
中高一貫なのに公立なのか…
5名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:43:26 ID:5S1eJjk90
>>3
そりゃ女子サッカーのためだろw
6名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:44:41 ID:O4kAu01M0
女子は小学生以下できゃわいい子だけにしろ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:45:00 ID:9zx/xHE30
共同生活いいな。

あだち充の世界フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:45:13 ID:n817zfYk0
女子のほうが多いのは?
9名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:46:02 ID:5S1eJjk90
3.試験内容
三次試験
男子 ピッチ外
○作文
○サケ漁見学
○本人・保護者面接
○メディカルチェック

ひとつだけ意味の分からん項目があるんだが…
10名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:46:19 ID:qa2DaWD+0
リアルハングリーハートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://streaming.yahoo.co.jp/promo/selection/nipponanimation/hh/
11名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:46:20 ID:8J5iBlF00
>>8
サッカーは11人×2チーム
12名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:48:55 ID:5S1eJjk90
>>10
24話はハチャメチャだったらしいな。
女性教師の描写がどこのエロゲですかとか、隊長の演技とかw
13名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:51:15 ID:MXGA0S+a0
>>9
>○作文
>○サケ漁見学
>○本人・保護者面接
>○メディカルチェック

漁を見学した後面接して、観察力とか、わけのわからない状況に放り込まれたときの
適応力を見たとかじゃないかな?
14名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:51:41 ID:zB8jPIuB0
>○サケ漁見学
サケって福島で獲れたっけ?
15名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:53:47 ID:1FVMXEkF0
サケ漁見学ってホントなのかなぁ・・・w
16名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:53:54 ID:9QXqgzicO
>>8
福島県は女子サッカーに力を入れてるから
17名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:56:57 ID:w1PB5IzT0
>>11
男は練習相手に苦労しないが、中高女子はそうはいかない。
紅白戦出来る人数を中で揃えて置きたかったからじゃないのか?


知らんけど
18名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:57:40 ID:fRhL6POSO
真の目的。ここで子作りさせる→最高の素材を幼少時からエリート教育
19名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:01:02 ID:kFDBqYWI0
>>9
冗談だよなw
20名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:03:55 ID:RJWIFr840
広島の新人研修でカキ漁見学をやってたような
21名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:05:56 ID:b9NNHHNK0
>>8
>>1をよく見ろ。
女子の方が対象年齢が広い。
その分枠を広くしてあるものと。

22名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:06:03 ID:ii8UeSNPO
クライフも著書のなかで、鮭漁がいかに大きな要素かを語っている。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:08:08 ID:DjIjwfr/0
なんにせよ、このプログラムから一人でも多くいい選手を出して欲しいね。
男子は中学生だからユースの大会に出てくるのは早くても4年後か。
Jrユースの大会でどんな試合でどんな成績を収めるかちょっと楽しみ
24名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:11:35 ID:aZPleMYQ0
>>9
キングカズが試験内容決めたって聞いたよ
25名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:13:30 ID:ZLNsz4tIO
中高一貫の公立があるってのを初めて知りました。
田舎だから、みんながそのまま同じとこに進学するってのとは違うんだよね?
26名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:15:22 ID:5Ji4PCIr0
中高一貫の公立はこれから結構増えそうだよ(都内)
27名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:44:56 ID:lx9cZ9Rg0
>>9
作文は要らんよな
28名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:20:44 ID:I1UJ78vQ0
凄いなぁ〜サッカーは・・・
いい人材育てるためにどんどん色んな事するな
29名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:32:30 ID:zSdBZ8Dk0
高校サッカーには出れるのかな?
弱小ふくすまサッカー史を塗り替えてほしい
30名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 01:16:42 ID:weUEC5vo0
>>1
ロロッロン
31名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 13:55:26 ID:qsAjuoMQ0

             ●         ●●●●●●●●●●●●         ●
           ●           ●●●●●●●●●●●●           ●
          ●            ●●●●●●●●●●●●            ●
        ●              ●●●●●●●●●●●●              ●
       ●               ●●●●●●●●●●●●               ●
     ●                 ●●●●●●●●●●●●                 ●
      ●                 ●●                       ●●    ●
     ●                ●                             ●   ●
    ●                ●         ●            ●       ●   ●
   ●                            ●            ●            ●
   ●                            ●●●●●●●●●             .●
   ●                             ●         ●             ●
   ●                              ●       ●              ●
   ●                               ●     ●               ●
   ●                                ●   ●                ●
    ●                                ● ●                ●
     ●                               
32名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 13:58:14 ID:SLfEDZwW0
いいなサケ漁見学おもしろそう
33名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:00:48 ID:mqa/BgCM0
>>29
一応学業的には地元富岡高校の学生さんということになるらしい。
鮭漁見せたのはこんな土地で暮らしてもらいますよ、という案内の
一環だったらしいぞ。
34名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:00:52 ID:MSWQVR4C0
>>3
女子の場合は中学高校でサッカーやりたくても部活動やクラブチームがなかったりするから
受け皿作りの意味合いもあると思う
NHKの山本解説委員があすを読むで解説していたが年間授業料と寮費で120万円の負担になるらしい
高校になるともっとかかるとか
全員がサッカー選手として成功するわけじゃないのだからもうちょっと安くできないのかと思った
35名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:03:14 ID:ZK6o+NJC0
フランスのシステムをお手本にしたのかな?
36名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:04:09 ID:Fa1Gf97b0
リュウガ君は受かったのか?
一際ちびのテクニシャンな子
37名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:05:37 ID:wwmNyJwZ0
対人プレーの強化しろよ
38名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:08:32 ID:5bWu8nVb0
福島は幕府直轄地かよw
39名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:15:59 ID:mqa/BgCM0
そういや昔から天領になったり譜代の領地になったり忙しいな
福島は
40名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:17:05 ID:qJR2Xq440
女子が多い理由は>>34
女子の場合 サッカーをやりたくても環境が整わないので長期的な強化って事だと
福島は女子サッカー絡みで色々やってるみたいだし

あと勿論ここに入学できても全員がプロになれるわけではないので
語学教育やディベートなどどこ行っても良いような教育をさせるらしい
41名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:18:30 ID:m9GIrk0T0
田嶋氏はこの件には一切関与してない

という一文でもあればかなり期待してしまう
42名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:26:53 ID:usgnEFAp0
語学とディベートって今は普通にやってんのかね
それともサッカー以外の授業もこの学校は力入れてるのか
4334:2005/11/16(水) 16:27:46 ID:MSWQVR4C0
>>40
サッカーだけの人間にならないようにするということなんですね
それはそれでいい取り組みですね
軌道にのるまでは大変だと思うけどぜひ成功してほしいと思う
ほかの競技ではこういうことをやろうと思ってもお金の問題とかでなかなかできないだろうから
44名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:29:08 ID:7mB1dfwa0
田嶋が絡んでる時点で全く期待できないわけだが
45名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:30:31 ID:q9JUs6cu0
ていうか田嶋が発案者ぽくね?
46名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:32:33 ID:vXCJw7iL0
>>42
そりゃサッカー馬鹿にするわけにもいくまい
将来指導者になる可能性だってあるわけだしな
47名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:37:50 ID:/Q3IxLIf0
田嶋が絡んでたらこの学校の意味がないな
48名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:38:37 ID:VvJSpk8f0
約27倍の競争率か>男子
スゲーな
49名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:50:25 ID:ZgdOgWRG0
名前は公表されていないけど
U-15代表絡みの選手がほとんどいないのが気がかりだ
やっぱりユースは手放さないだろうな
50名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:52:06 ID:MuUTX8DV0
最初の3年間は徹底的に個人技を鍛えてほしい
戦術は高校になってからでいい。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:54:04 ID:m2etRblt0
サケ漁見学は国見と市船もやってるよ
52名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:56:58 ID:ZgdOgWRG0
ここの連中は、高校サッカーはおろかユース選手権にもプリンスリーグにも出ないそうだが
どこで対外試合をやるんだ?
53名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 16:57:11 ID:ixqzkEL+0
ラグビーの日本代表もやってた
サケ漁は地元の名物なんかな
54名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:07:16 ID:ZgdOgWRG0
>>29
富岡高校にはサッカー部があるが、アカデミー生は原則入部できない
(富岡高校は単独で強化プログラムが始まる予定)

アカデミーは学校であり、ユースではないので全日本ユース選手権にも出られない
(他のユースとアカデミーの二束草鞋は可能)
55名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:09:41 ID:5MH0KAhr0
Jビレッジは原発の近く
56名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:12:35 ID:X0m8TUaJ0
Jクラブとの関係はどうなるんだろうね。
ユースには無理して投資してるところも多いだろうに。
57名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:15:32 ID:5jzBm3ee0
有力高校 Jユース アカデミー生

うううううううううううううううううううう、、、どんどんバラバラになっちゃう。。。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:33:19 ID:DfmWFpOE0
これ昨夜のNHKの「明日を読む」でやってたな
59名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 17:56:23 ID:rfikRL+B0
こんなクソ学校行かないで中学終わったらオランダやフランスなどの中レベルリーグに行く奴が勝ち組
60名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:05:58 ID:N/0SvUbW0
フランスの学校でさえ、頻繁に代表級を輩出しているわけではないと聞く。
61名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:10:57 ID:ypFo5vYM0
夜は男女で別のプレーでもすんの?
62名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:18:24 ID:vcpDUJOj0
フジでやってた小さい子は選ばれたのかな。
63名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:38:13 ID:OGX2cKA50
原発近いってことだし
放射能で突然変異のすごいやつが出る予定
まぁ、サッカーのゴジラと呼ばれるかどうかは顔次第
64名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:40:10 ID:3qsEcahz0
JAFかと面他よ。
65名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:44:08 ID:5MH0KAhr0
>>63
馬鹿ですか?木とかたくさん植えて緑が多いから
原発の近くほど放射線量は低いんだよ
66名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:45:04 ID:rfikRL+B0
>>65
じゃあなんで原発職員の人は防護服とかきてんの?
67名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:45:54 ID:CyO9oVO90
>>63
ロナウジーニョは半漁人
68名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:52:18 ID:LP6Sk4zn0
男子少なくないし、もっと人数採れ
男女50人くらい採れや!そんな寝る場所ないとか
ぬるい事情とか知らねーけどさ
男455人も受けてんだし、金儲けして、もっとフットサル場作って!
69名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 18:55:54 ID:OZi5AopJ0
>>61は、サッカーやってる女友達が居ないんだね・・・。
70名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:05:56 ID:N/0SvUbW0
才能は集まったんだろうが、問題は指導者だろうな。外国からつれてくるのかな。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:10:57 ID:LP6Sk4zn0
>>69
いるかw
72名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 19:13:27 ID:ohLsfhVb0
長い目で見て成功してくれればいい
ただ、カズみたいなチャレンジャーはもう出てこなくなるかもしれないが
73名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:15:05 ID:U4RVyIZ50
>>72
海外行く奴はいるけどカズほど成功しないってのが現状かな?
まあジェフの間瀬通訳みたいに海外でのキャリアが何らかの形で
日本サッカーに貢献する事になればいいんだが。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 15:09:04 ID:BaviSgel0
http://www.energy-jp.org/sports_kouryu/
実 施 状 況 報 告
開催日時: 平成15年11月22日(土)〜23日(日)
主催: 経済産業省資源エネルギー庁
後援: 福島県、東京都、福島県双葉地方広域市町村組合、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、浪江町、葛尾村、福島県サッカー協会、福島民報社、福島民友新聞社

第1日目 11月22日(土)
12:30〜14:30 見学=福島第二原子力発電所(東京電力)
15:00〜17:00 サッカー=練習とゲーム(Jヴィレッジ)
18:00〜20:00 交流会=夕食とゲーム大会
(宿泊=楢葉町サイクリングターミナル)

第2日目 11月23日(日)
9:00〜12:00 北澤豪選手によるサッカー教室と
坂本剛二経済産業副大臣も参加してのドリームチームによるミニゲーム
(Jヴィレッジ)

坂本は福島2区(富岡・広野等)出身の衆院議員。
なーんで、経産省がサッカーやるかなー。 完全に利権だよ。選手の育成とはほぼ無関係だろ。
甘いぞ福島県、福島県は食いものにされるだけだよ。
75名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 18:09:37 ID:nGVs5p010
こんなかで一人でもA代表を輩出できれば
成功といえるな
76名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:30:14 ID:XIRHWsNS0
>>70
ナショナルトレセンコーチの島田氏が監督で、フランスのクレール・フォンテーヌの元校長デュソー氏をアドバイザーとして3年契約。このことではフランスサッカー協会とも提携を結んだよ。
77名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 10:41:30 ID:H/RCROfC0
1限目 英語 サッカー用語
2限目 数学 大小 a>b、a=b、a<b
3限目 国語 村上龍「悪魔のパス 天使のゴール」
4限目 理科 ボールのスピードと変化の理論
5限目 社会 ボスマン判決について
6限目 体育 野球
78名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 19:04:03 ID:U2JtfOUl0
男子は来年度の新中学1年
女子は来年度中学1年から高校1年になる4学年
なぜ四学年も女は募集してるの?差別<丶`∀´>
79名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 19:41:59 ID:HxrSG0GE0
こういう学校を全国10ヶ所くらい
つくったらいいのに
80名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 01:10:04 ID:MBTK1YKmO
本格的だな
81名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:36:21 ID:4wE05Q/T0
こういう場所でも女は優遇されるのかw
82名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 04:48:35 ID:YAQFNtZ50
>>78、81
女子は中高合わせて1つのグループで活動するから最初から各学年少しずつとったんだよ。
男子はU14(中1・中2)、U16(中3・高1)、U18(高2・高3)の3つのカテゴリーに分かれる。
男子は各学年10人ずつの予定だから2学年分で1チーム20人。
初年度の今回だけは上がいないので、チームとして成り立たせるために15人(実際は17人)とったわけ。
83名無しさん@恐縮です
女子に関してはJFAが

どんどん育てた方が 手っ取り早いと思う。