【サッカー】スイスにアウェーの洗礼、何故か警備員からも追い回される事態に…W杯プレーオフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカオクバカオクφ ★
  14日(現地時間)、トルコとのプレーオフ第2戦を戦うスイス代表一行が、決戦の地であるイスタンブールに到着した。だが、
そこで待っていたのは航空機整備員による「地獄へようこそ 5−0」とフランス語で書かれたボードと、大きなトルコ国旗
であった。いきなり手厳しい歓迎を受けたスイス代表だが、その後もさらにエスカレートしたアウエーの洗礼を浴びることになった。

  スイス代表の一行はまず、飛行機から降りた後、パスポートコントロールを過ぎるまでに“警備の問題”との理由から
約2時間半もの間待たされることになった。そして、やっとのことでロビーに出ると、多数のトルコサポーターとトルコ国旗に
もみくちゃにされ、スイス代表のクーン監督に至ってはトルコ国旗を持った空港警備員に追われる事態に。それまでの
2時間半をかけた警備の準備など、見る影もない状況であった。また、滞在先のホテルに向かう道中では、謀ったように
渋滞に巻き込まれ、1時間半の時間を費やされた。さらに道中とホテルで待ち構えていたトルコサポーターから、バスに向けて
大量の卵を投げつけられるという攻撃を受けた。
 これに対し、スイスサッカー協会はトルコサッカー協会に激しい抗議を発した。また、選手たちがホテルの外に出たくないとの
理由から、スイス代表は予定されていた練習をキャンセルしたほど、ストレスを感じているようだ。(以下>>2-5

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051115-00000012-spnavi-spo.html
2バカオクバカオクφ ★:2005/11/15(火) 12:26:15 ID:???0
  トルコではこれらの行き過ぎた行為に対し、「恥ずかしい行為」と非難の声も挙がっている。だが、ここまでエスカレートした
のは、ワールドカップ(W杯)に行くために相手にプレッシャーとストレスをかけるということもあるが、第1戦が行われたベルン
での出来事が大きな影響を及ぼしていることも間違いない。

  12日に行われたプレーオフ第1戦、試合前のトルコ国歌斉唱時にスイスサポーターから激しいブーイングが起こった。これを
トルコへの冒とくととらえたトルコ人は多く、トルコ代表のテリム監督も試合後に怒りをあらわにし、メディアでも大きく取り上げ
られた。トルコでは国旗、国歌は絶対であり、それに対する冒とくは絶対に許されない。以前、ガラタサライとリーズがUEFA
カップで戦った際、リーズサポーターのトルコ国旗を侮辱した行為が発端となり、殺人事件が起こったほどだ。

  トルコサッカー協会会長は、W杯出場権の懸かった重要な試合を迎えるにあたり、サポーターに紳士的な熱い応援を呼び
掛けている。トルコサポーターには、自国の国歌に対しての冒とくが許されないのなら、他国への国歌への冒とくも許されない
ことであり、敬意を払うことが期待されるだろう。また、こうしたピッチ外のことではなく、選手たちがピッチで力を発揮できるよう、
試合中90分間の声援が重要と言える。それこそがトルコがW杯に行くためにサポーターがすべきこと。両国の緊張感が
高まる中、どのような試合が行われるか、観客を含めて注目される。

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051115-00000012-spnavi-spo.html より転載しました
3名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:26:24 ID:d/FWlOl80
3
4名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:27:07 ID:5Q0Z+o6WO
さすがトルコw
5名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:27:55 ID:XqSNWYgL0
相変わらずトルコはアレだな
6名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:27:57 ID:mbAg4omc0
ぶっちゃけ、この基地外さがたまんねーな
流石ルートコらしい
7名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:10 ID:2MKdcVcw0
プレーオフ大詰めキタって感じだなw

さすがサッカー
8名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:10 ID:fyiHSo070
関連スレ 【サッカー】完敗喫したトルコ テリム監督・ハカン・シュクルに非難=W杯予選
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132002936/
9名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:11 ID:Pl4L4D/w0
ワロタから今日は大学休むwww
10名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:16 ID:aZFY0pOP0
トルコのスタジアムの雰囲気ってちょっと異常だからな
第1戦は2-0でスイスが勝ってるけど、第2戦はどうなるかわからんね
11名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:23 ID:Rq9JpJP90
2点差ひっくり返ったら宗教戦争だな
12名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:26 ID:zl1pTzb+0
つうか、スイスの方が先に煽っているじゃん。
スイス人もシナ人と同じ精神構造をしているのかw
13名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:29 ID:H1BNKw0g0
戦犯国の皆さん,ようこそ
14名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:35 ID:uWSumRgK0
サッカーって必ず憎しみあいに発展するんだよなぁ。もうだめぽ
15名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:42 ID:2wZwenNHO
ケマル・パシャ
16名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:29:52 ID:mpmFJt/l0
馬鹿同士勝手に滅べばいい
17名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:30:24 ID:/pjPIby30
試合まで缶詰だとだいぶ体調崩しそう。
ホテル内で走るのか。
18名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:30:29 ID:h79h3E0h0
韓国みたいだな。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:30:54 ID:Me8iQe840
それよりスイスの国旗応援まじすげー
どっか映像ない?
20名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:31:05 ID:w1qLiOmrO
トルコ人は日本人が大好きなんだよな。
日本代表が同じ立場で乗り込んでも同じ事されるのだろうか
21名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:31:19 ID:wlF3uie70
猪蒲部
22名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:31:26 ID:mbAg4omc0
まぁスイス勝ち上がりだろうな多分

ルートコお得意のアウェーでドローが出来なかったな
23名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:31:31 ID:ofkXdmgm0
主審は是非とも家本で
24名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:32:16 ID:rWtoNuSkO
俺は親日のトルコを応援するぞ
25名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:33:19 ID:Xl6GsoBm0
まあ歴史の浅い国には分からんよ
国歌国旗の神聖さが
26名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:33:37 ID:kATl0H7J0
EU加盟国じゃないからやりたい放題か
27名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:33:38 ID:FD+5V2qB0
これぞ、ワールドカップって感じの話題。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:33:59 ID:n+ISWwSw0
>>9の来ない大学なんてつまらないから俺もイカネ(´・ω・`)

29名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:34:04 ID:Me8iQe840
>>20
エルトゥールル号事件以降トルコが親日というのは日本側の勝手な思い込み。
そして親日に限らず、親○「国」というの世界どこを見渡してもありえない。
親日な「個人」は数多くいるがな。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:34:32 ID:mVjE+leCO
>>23
あいつ殺されちゃうよww
31名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:34:40 ID:pvJ+d4jD0
しかしここまで自分を棚に置いた批判は笑える。
予選でも目を血走らせながら相手国に盛大なブーイング浴びせてたじゃん。
32名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:34:50 ID:7HvE4eUX0
トルコもトルコの警備員もがんばれ。
33名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:34:58 ID:KnuN2uGQ0
EU入り無理だな〜
いかにもアジア的(特)な行動様式だもの。
34名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:35:06 ID:reMaIbab0
90分間、全観客が飛び跳ねている中で試合するのは苦痛だろうな。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:35:10 ID:g3JbmgIEO
トルコは礼を持ってつくせば礼で返してくる国。
イラン革命の時の件がそれを証明している。
36名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:35:31 ID:TPFT7xpH0
ヨーロッパではトルコはむちゃくちゃ嫌われている。
37本場の欧州でも人気下落もうダメぽorz :2005/11/15(火) 12:36:42 ID:IXUp30O50
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html

フランスのサッカー人気が下落

「フランス人はサッカーに興味がない」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm
38名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:37:39 ID:mbAg4omc0
サッカー部に虐められた引きこもり登場w
39名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:38:26 ID:mpmFJt/l0
トルコは違法にマグロ獲り過ぎ、まあそれを日本が買ってるんだが・・・
40超大国からは相手にもされないサッカーorz :2005/11/15(火) 12:38:56 ID:IXUp30O50
<<2004年GDP>> 
OECDのGDPデータ http://www.oecdtokyo.org/pub/statistics.html
1位■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■アメリカ11.7兆ドル
2位■■■■■■■■■日本4.7兆ドル
3位■■■■■ドイツ2.7兆ドル
4位■■■■イギリス2.1兆ドル
5位■■■■フランス2.0兆ドル
6位■■■イタリア1.7兆ドル
7位■■スペイン1.0兆ドル       
8位■■カナダ1.0兆ドル      

★好きなスポーツ調査★  10月13日発表
@ 30% プロフットボール(NFL)
A 15% 野球(MLBなど)
B 11% 大学フットボール
C  7% プロバスケットボール(NBA)
C  7% オートレーシング
E  6% 大学バスケットボール
F  4% 男子ゴルフ
F  4% ホッケー(NHLなど)
H  3% 男子サッカー
I  2% 女子テニス

その他1%台は、陸上、男子テニス、競馬、ボウリング、女子大学バスケ、女子サッカー
アメリカ大手世論調査会社ハリス社 http://www.harrisinteractive.com/
41名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:39:13 ID:XlxVjJ5p0
さすがアルパイの国だな。
42名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:39:53 ID:mqtBhqlK0
国歌にブーイングでここまでやるかwww
43名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:40:05 ID:7HvE4eUX0
またコヨーテか。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:40:17 ID:Ts7IZIBQ0
韓国みたいだwww
45名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:41:03 ID:o4A+/1JmO
トルコサッカーはアジア枠入っていいよ!!したら次はオーストラリア、トルコが入り、韓国と中国はW杯いけないし
46名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:42:08 ID:OjZKij8RO
>29
そうだな。
リアルな関係は
中国→支配→韓国、北
アメリカ→同民族、同盟→イギリス
みたいな感じだからなぁ。
親日とかいって喜んでるのはナイーブ過ぎるな
47名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:42:35 ID:pvJ+d4jD0
今まで国歌に散々ブーイングしといてこの騒ぎw
やっぱトルコはアジアの仲間だな
48名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:42:37 ID:mbAg4omc0
>>45
そんなことしたら日本も厳しくなるぞw
49名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:43:21 ID:BqZCgoMZ0
警備員仕事しろよ
50名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:44:02 ID:gX5Mz4010
毎度のことだな。
つかいいかげんFIFAは制裁しろや
51名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:44:09 ID:7MZoCHfPO
なんか姦国みたいだな
52名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:44:13 ID:/pjPIby30
>>48
予選厳しい方が代表強化も真面目になるでしょ。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:44:32 ID:eORsYF76O
>>29
日本は超が付くほどの親「韓」国だぞ
世界的にかつ歴史的に見て、隣国にここまでしてやった馬鹿な国はない
親韓な「個人」は強烈なのが極僅かにいるがな
54名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:44:42 ID:WqyIK6qK0
やっぱりイスラム文化が濃い国は違うね
55名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:45:03 ID:7HvE4eUX0
相手に対して不快で失礼なことをしようとしたときのお手本になったんだな>韓国
56名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:45:19 ID:dG7A4lis0
さすが「Q」と「W」を使うと逮捕される国だな。
57名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:46:56 ID:XlxVjJ5p0
>航空機整備員による「地獄へようこそ 5−0」とフランス語で書かれたボード

仕事しろよ。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:51:53 ID:aYW1EpxbO
やりすぎwww
59名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:52:48 ID:wlCSgtVS0
なんか良いなぁトルコ>>57
60名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 12:56:44 ID:Me8iQe840
開催国 1
西ヨーロッパ 6.5
東ヨーロッパ 6.5
西アジア 2.5
東アジア 2.5
東南・オセアニア 1.5
北中米カリブ海 2.5
南米 4.5
アフリカ 4.5

総当りのリーグ戦で上位が出場
トルコは西アジアでおk。


前半
http://real.xobix.ch/ramgen/sfdrs/vod/spak/450k/spak_20051112_002.rm
後半
http://real.xobix.ch/ramgen/sfdrs/vod/spak/450k/spak_20051112_003.rm
ちなみに↑でスイス×トルコの第一戦が見れるので見逃したかたどぞ。
61名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:00:17 ID:+8TTDwMRO
>>56 なんで?
62名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:01:50 ID:FNerVjhD0
やりすぎだろ
別の国でやらされる事になるぞトルコ
63名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:02:21 ID:nAjDoY/D0
これがいわゆる「世界標準」なんですね評論家の言うところの。
くだらねえ。
64名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:03:18 ID:zvdQBSyn0
絶対試合生で見るぜ
65名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:04:39 ID:wlCSgtVS0
>>62
んなこたぁ百も承知だろ。文化のごった煮、永遠の紛争地帯、
連中はしたたかだよ。こんなの軽いギャグに過ぎないさ。
66( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 13:04:59 ID:yOuahxLp0 BE:83412634-#
>>61
自国語には無い文字らから
戦中の日本が敵国語使うなと言った以上に厳しいナショナリズムなのれす
67( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 13:05:51 ID:yOuahxLp0 BE:41706432-#
トルコの行為xニダーのパクリ精神  ガクブル
68名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:07:08 ID:2oakakVD0
なんの動画か忘れたけど、トルコのホームの国歌斉唱はすさまじいね
後、花火かなんかが引火して火事になってるのにサポーター大騒ぎしてるやつとかw
69名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:07:43 ID:zvdQBSyn0
二ダーと同じようなことしてもいいじゃんか
審判買収しなければ問題なし。韓国は審判買収するからな
70名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:08:12 ID:+8TTDwMRO
>>66 サンクスコ
71名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:08:32 ID:Me8iQe840
日本の応援もスイスみたいにしてほしいね
72名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:08:54 ID:jRfL+VQM0
埼玉帆は笑えるほど博識だよな
いったい何者なんだよw
73名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:09:08 ID:klyodJUu0
さすが親日国というだけはあるな
74名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:10:38 ID:T5ja4zCl0
国歌斉唱時に激しいブーイングって、特定アジアホームの日本戦ならいつものことなのにな
75名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:10:44 ID:/pjPIby30
>>71
最近は青い旗ばっか振ってるね。日の丸が消えた。
76腐っても女:2005/11/15(火) 13:10:57 ID:+HQUE/M50
どっちもどっち?
77名無しさん@6倍満:2005/11/15(火) 13:16:32 ID:JoZ5yL7s0


国歌にブーイングか・・・
  
78名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:18:03 ID:vuEG+8jy0
Rπがんばれ
79名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:19:16 ID:Me8iQe840
国歌にブーイングって欧米でも普通じゃん
親善試合なのにやってるとこもざらにある。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:20:00 ID:u1QIJEb20
昨日BSで見たけどトルコはダメダメだったなあ
81名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:20:05 ID:03r30Uq10
スイスのサポーターはトルコに行くんだろか
危ないだろうな
82名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:20:17 ID:0fmfWuh60
20で負けるとは・・・
83名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:21:54 ID:E6Wpuo+C0
5−0のボードをだした奴は
スロバキア戦と間違えてる
84名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:24:23 ID:qiVZiDlO0
宗教が絡んでるから一層怖いな
トルコが負けたら血を見るの必至
85名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:25:33 ID:2DD5YjQI0
ある意味世界で一番サッカーにクレージーなのはトルコだからなぁ
相手のスイスにトルコ出身のヤキン兄弟がいるし
86名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:26:41 ID:EwIl0RvQ0
スイスかわいそすぎ。まともなコンディションで試合できないじゃん
87名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:27:39 ID:o4A+/1JmO
昨日BSで夜に試合の録画あったがトルコ全然ダメだった・・・
力はあるし、早くアジアに入れ。
したら次は日本、トルコ、オーストラリア、イランとそれなりに強い
88名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:29:40 ID:BhDH7+BE0
ところでスロベニア国民の人たちは嫌がらせとかしないのかな?
相当なるアウェーの洗礼をスペインに浴びせてやらないと逆転は無理だべ
89名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:30:15 ID:XCCcMUOj0
>>88
自爆テロとかな
90名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:31:00 ID:ugnnOGIx0
これが第三次世界大戦の引き金となるとは、この時誰も想像をしていなかった…
91名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:34:08 ID:ZRXuG+Zh0
>>29
http://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/turky.html
イラン・イラク戦争が始まった1985年3月17日、イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」ということを
世界に向かって発信した。イランに住んでいた日本人は、
慌ててテヘラン空港に向かったが、どの飛行機も満席で乗ることができなかった。
世界各国は自国民の救出をするために救援機を出したが、日本政府は
すばやい決定ができなかった。空港にいた日本人は、パニックに陥った。

 そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。
トルコ航空の飛行機は日本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。
タイムリミットの、1時間15分前であった。
なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、日本政府もマスコミも知らなかった。
この時、元駐日トルコ大使のネジアティ・ウトカン氏は次のように語られた。
「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてくださった献身的な救助活動を
今もトルコの人たちは忘れていません。私も小学生の頃、歴史教科書で学びました。
トルコでは子どもたちでさえ、エルトゥール号の事を知っています。
今の日本人が知らないだけです。それで、テヘランで困っている日本人を助けようと
トルコ航空機が飛んだのです」
92名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:36:35 ID:BostjnVj0
>>85
トルコとギリシャがプレーオフをやってたら
確実に死人が出てただろうな・・・
93名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 13:59:26 ID:/72by6QT0
トルコがアジア枠ってのも、いいなぁ……。

ハードルあがって、もうたまらん。……出そう。
94名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:07:14 ID:Aam4Gnc80
>>83 そういう事か。やっと判ったよ。 (w
95名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:09:31 ID:zvdQBSyn0
イスラエル
96名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:20:19 ID:o4A+/1JmO
ヨーロッパ予選で消え去るであろうノルウェー、トルコ。一位でいりながら消えるだろうオーストラリア・・・アジアで5位ながら本戦に出るだろうバーレーン(しかもPOはトバコ)
差がありすぎ
バーレーンなんてドイツとやったら、サウジよりひどいんじゃない?
97名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:21:24 ID:KxnKlgYp0
アルパイ
98名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:21:29 ID:zvdQBSyn0
バーレーンは2002の中国、サウジの二の舞
大量失点して一点も取れないパターン
99名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:23:01 ID:CsLXGGJP0
トルコはガチだもんなぁ(w
100名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:24:00 ID:zvdQBSyn0
開催国の日本と韓国は決勝Tに進出したが
アジア予選を勝ち抜いてきた中国とサウジはまさに草刈場だったからな
両チームとも10失点ぐらいして無得点だもんな
これで何故アジア枠が増えたのかなぞ
101名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:25:44 ID:eq4/GX7c0
スイス代表の有名人の名前とクラブを教えてくれ
102名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:26:11 ID:Q/SFIL9Y0
プレーオフ第二戦ってテレビでやるの?
ウルグアイは録画しかないの?
103名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:26:13 ID:EwIl0RvQ0
アジア市場がふぃふぁにとっておいしいから
104名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:27:01 ID:pJ19uB+S0
さすがサッカー民度低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:27:55 ID:zvdQBSyn0
ガイガックス リール
106名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:28:51 ID:URZlsHOX0
トルコはシナをさらにDQNにして止めない奴らだな。
あんなんEU入れたくねえだろ。
107名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:30:47 ID:w1qLiOmrO
>>104芝のようだ
108名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:31:21 ID:H1BNKw0g0
トルコはヨーロッパに所属してる割には弱いな。
109名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:32:29 ID:klyodJUu0
はっきりいってどこいってもトルコ移民はうざがられてる。
110名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:33:29 ID:1ZJ/NECF0
自販機荒らしのほとんどがトルコ人
111名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:33:35 ID:URZlsHOX0
トルコ人ってわが日本国においても自販機荒らし窃盗を繰り返しては
治安を乱しているな。
トルコ人は出て行け!世界のゴミ
112名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:33:58 ID:9VzAoVpYO
多くのスポーツは、他国から来てくれた対戦相手に失礼のないようにもてなすと言うのに。
アウェーの洗礼とか言って、アホな行為を正当化するのはもうやめろ。
113名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:34:36 ID:IDljmZeT0
トルコはDQN国家だな
114名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:35:41 ID:znaKQtVj0
この試合結構低レベルだと思ったんだが
115名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:35:49 ID:NoEqDRQjO
ほんと民度の低い国だよ。
相変わらず日本での犯罪件数上位国だし。
馬鹿がトルコは親日とか言っているが、そんな奴等が犯罪バンバン起こすかっつうの。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:37:20 ID:oT5ARMtf0
こいつ馬鹿じゃないの?wwww 死ね屑
ID:fp06t2wa 渋井陽子命以上
117名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:37:56 ID:avd7KEHk0
スイスが先に煽ってるじゃんか。
煽られて反撃に出るトルコも褒められたもんではないが、
スイスのほうがDQN度は高い。
118名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:39:34 ID:57WPuUBk0
黒海を海と考えればトルコは半島なんだよな
119名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:40:58 ID:NoEqDRQjO
>>117
スイスがどんなひどい煽りをしたか教えて
ソース付きで
120名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:41:05 ID:cG6zcy8m0
トルコ人は根暗で排他的だからね。
漏れはヨーロッパは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがトルコ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「No English!」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、
ババァが「どれも美味しいよ(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。
氏ねよ、トルコ人。
121パパラス♂:2005/11/15(火) 14:41:45 ID:UbHrVEzA0

スイスって牧歌的なイメージだったけど、どっこいDQNな国家なんだなヽ(´ー`;)/
姑息なDQN vs. 直情DQNの争いってことだなヽ(´ー`)/
122名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:42:39 ID:kN9ZqaZo0
国歌斉唱時にブーイングはあかんようん
123( ´▽`):2005/11/15(火) 14:42:40 ID:AAlpK1uk0
何か変な流れになっているのれす
124名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:42:54 ID:EqMacUbS0
トルコはアジア
125名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:44:02 ID:57WPuUBk0
親日国神話はいずこ?
126名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:44:10 ID:wmRR0wh10
アウェーの洗礼ね…ふーん
127名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:44:35 ID:PH4LoMp60
>>119
記事くらい読めよ。
128( ´▽`):2005/11/15(火) 14:45:04 ID:AAlpK1uk0
今日もホロン部が大活躍なのれす
129名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:46:32 ID:WfSfuY1H0
>>79
相手国の国歌にブーイングはふつうだよ。
第三国のホスト国がブーイングってのはあまり聞かないが。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:46:34 ID:DyJO9oVb0
これがサヨクの大好きな永世中立国スイスの実態かw
131名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:46:42 ID:URZlsHOX0
トルコ親日ってよりも、日本人が昔優しかっただけだろ。
今はただ迷惑で有害な存在なのでトルコ人には敵意を持っているだけ。
朝鮮、支那と同類。
さっさと駆除されちまえ。
132名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:47:42 ID:s2o7FFgN0
イルハンのファンって何処に行った?
133( ´▽`):2005/11/15(火) 14:48:28 ID:AAlpK1uk0
今日はトルコ豚がスイス豚より多いのれす
ホロン部も暇みたいなのれす
134名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:48:41 ID:kN9ZqaZo0
グティの所
135名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:50:35 ID:p5OuT/IT0
酷いなと思ったけど、>>2読めば納得。
そらしょうがないわ。
136名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:51:36 ID:DoAon5R30
ハイジの国虐めると俺が許さないぞ!
137名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:52:14 ID:rWtoNuSkO
またホロン部が工作活動してるのか
138( ´▽`):2005/11/15(火) 14:53:27 ID:AAlpK1uk0
>>135
他人の書いたものをそのまま信用したら駄目なのれす
139名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:55:06 ID:jswc1teA0
だからイスラミーはEUに入れないのよ
140名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:55:07 ID:HeQLpNwj0
フェイエノールトがCL出場をかけてフェネルバチェとイスタンブールで試合した時の雰囲気も凄かった
ことサッカーになると完全に常軌を逸するのがトルコ人クオリティー
141名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:55:44 ID:wCfXk/x40
前回ベスト4なのにな
142( ´▽`):2005/11/15(火) 14:56:04 ID:AAlpK1uk0
>>139
イスラミーなんて言葉はないのれす
それをいうならムスリムなのれす
143名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:56:48 ID:nVHHZtkj0
だからイスラムと中華文明は隔離しろと
144名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:57:23 ID:pSfyf8Wy0
>>140
どんなだったの?
145名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 14:58:10 ID:znaKQtVj0
03コンフェデのvsブラジルとかも凄かったよな
でおまいらどっちに来て欲しい?
146名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:05:34 ID:GTWINm970
>>140
あの時フェネルが負けちゃったけど、試合終了後はサポが拍手で相手を称えてたよ。
解説の人が「親日だから日本人がいるチームに優しい」みたいな事言ってた気がする。
147名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:06:25 ID:2CXArdED0
さすがアルパイを産んだ国だなぁ
148名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:06:52 ID:PH4LoMp60
>>145
どっちかといえばトルコ。知ってる選手多いし。
149名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:10:28 ID:SN1jirRZ0
こんな暴挙をアウェーの洗礼などと言って正当化するこの民度の低さ。
さすがサッカーだわ。
150名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:17:01 ID:WVjYKfby0
イスタンブールで捕まったらどうなるんだろうか
151名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:18:29 ID:mbAg4omc0
まぁスイスかなぁ。トルコはホームで無茶強いし

>>149
ホロン部無理するなよw
152名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:19:45 ID:jkiLrjHh0
サッカーファンってこんなんばっか
153名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:20:24 ID:v+ldkTWUO
これを口実にEUに入れてもらえんわな。
154名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:21:20 ID:qE8FPUzh0
もし日本が特定アジア相手に国歌でブーイングすればこんなもんじゃすまないだろうな
155( ´▽`):2005/11/15(火) 15:21:34 ID:AAlpK1uk0
野球とサッカーの対立を煽るホロン部もきたのれす
156名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:22:06 ID:mbAg4omc0
>>152
無理してサッカースレ来なきゃ良いのに
無理すると体に良くないよwホロン部www
157名無しさん@恐縮です :2005/11/15(火) 15:23:09 ID:gPcj7+zR0
サッカー人気すげえ!

http://jp.uefa.com/competitions/UCL/News/Kind=1/newsId=65879.html

スペインで高視聴率
水曜日にオールド・トラッフォードで行われた試合で、王者レアル・マドリーCFはマンチェスター・ユナイテッドFCに4-3で破れたものの、
ヨーロッパ最強クラブを争う大会の準決勝進出を決めた。この一戦をテレビで観戦した視聴者は、スペインで今シーズン最高となる810万世帯(全体の54%)という数字を記録し、
フランスでも同様に今季最高の680万世帯にも及ぶ視聴者がマンチェスターでの一戦を見守った。

過去3年で最高
一方、イギリスでも、なんと1,060万世帯(44.9%)がマンチェスター・U対マドリー戦を観戦し、同国のテレビ局ITV1が1999-2000シーズンに同じカードで記録した数字を上回る、
UEFAチャンピオンズリーグにおける過去最高を記録した。また、試合終了直前に視聴者の数は最高に達し、1,290万世帯(52%)のファンがオールド・トラッフォードの試合に注目した。

桁外れと言えるイタリアでの数値
イタリアの放送局カナーレ5では、桁外れとも言える2つの数値が残されている。水曜日に行われたACミラン対AFCアヤックス戦は、
終了直前にミランがゴールを奪って3-2の勝利を収めたが、この緊迫した試合を実に940万世帯におよぶ視聴者が観戦。これは1998-99シーズンの準決勝以来、
イタリアで過去最高の数値である。また、火曜日にバルセロナで行われたFCバルセロナ対ユベントスFCも810万世帯を記録し、
一方のスペインでこの試合を観戦したファンの数は700万世帯となっている。

158名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:23:45 ID:jkiLrjHh0
>>156だったらsageてろ糞チョン
159名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:25:01 ID:IfUpdLxf0
さすがヨーロッパのガンだな
トルコ人が西洋で人間扱いされないのもわかる
160( ´▽`):2005/11/15(火) 15:25:56 ID:AAlpK1uk0
日本と韓国の対立を煽るホロン部もきたのれす

トルコとスイスの対立を煽っても釣れないことに気づいたのれす
161名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:26:13 ID:BqZCgoMZ0
>>102
前回大会のプレーオフの時は地上波でも見れたのにな

>>154
一般人どころか政治家がしゃしゃりでてくること必至
162名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:28:35 ID:Vmqp2O4C0
トルコ国歌時にスイスサポーターがブーイング→この時点でもう酷い
報復でトルコからスイスへ手荒い洗礼→殺伐としてる雰囲気(・∀・)イイヨー
163名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:29:05 ID:kypH7M0O0
>>2を読んだ上でカキコ。


   ト ル コ の 方 が 悪 い  

164名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:30:59 ID:G5TtEc1H0
トルコもスイスも煽られ耐性がないな
最後に冷静にやった奴が勝つんだよ。まあ、スイスが既に2点取ってるけど
165( ´▽`):2005/11/15(火) 15:33:03 ID:AAlpK1uk0
>>163
他人の言うことをそのまま信用したら駄目なのれす
166名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:35:56 ID:bWVuL7Xf0
>>146
普通自国チームに得点した選手には、観客から激しい攻撃がなされるが、
ルストゥからゴールを奪った小野に対しては、それ程厳しくなかった。
その試合を観に行った、現地在住の日本人のブログにも、
「フェネルサポは小野にはかなり手加減してるように見える」と書いていた。
167名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:36:38 ID:OJC6btDy0
スイス代表といえば94年のシャプイザか
168名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:38:55 ID:bWVuL7Xf0
>>166
ちなみにフェネルサポは、トルコ一凶悪なサポーター。
169名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:39:02 ID:6fc+iaSw0
>試合前のトルコ国歌斉唱時にスイスサポーターから激しいブーイングが起こった。

ヨーロッパにも中国があるのか。
170名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:40:07 ID:FMdBsgXN0
民度低いなー
171名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:44:48 ID:HAHF+pvs0
ラモスが悪い
172( ´▽`):2005/11/15(火) 15:45:20 ID:AAlpK1uk0
>>170
ホロン部は民度という言葉がすきなのれす
ホロン部に間違えられるから使わないほうがいいのれす
173名無しさん@恐縮です :2005/11/15(火) 15:45:22 ID:gPcj7+zR0
サッカー場は殺伐とした雰囲気であるべきなんだよ
日本代表の試合なんてジャニ会場かと間違えるぐらいだ
174名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:47:15 ID:wUyTn34S0
相手を侮辱する時のスコアは5−0なんだなw
175名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:48:17 ID:z5tSAV7S0
スイスもトルコも所詮三流の小国
176名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:49:39 ID:QsXXxjKx0
中国面に落ちた国 vs 韓国面に落ちた国

宗主様のが強いので「白い十字の方が勝つわ・・・」
177名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:50:32 ID:y8+jtu410
トルコ好きだけど・・・
これじゃあの国と同じじゃんwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:51:50 ID:o4A+/1JmO
ハカンヤキンってスイス人なったんだw
02年はトルコ代表でユミット・ダバラ、バストゥルクといいコンビだったような
179名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:51:59 ID:LaFA2Old0
練習場はボコボコに整えて、足がちょうど入るようにもぐらの穴をつくります
ピッチに釘をまき、動物の死骸を置いて待ちましょう
近くで殺人事件が起きたといって警官に事情聴取させるのもよいでしょう
ホテルの周りでのオールナイトの祭、となりの部屋で一晩中の内装工事
売春婦の電話、ドア叩き攻撃は必須
180名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:52:21 ID:z5tSAV7S0
>>174
初戦0-6で負けてたらどーすんだろ?
181名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:52:24 ID:610LkFgQ0
182( ´▽`):2005/11/15(火) 15:52:36 ID:AAlpK1uk0
ホロン部は韓国や中国がすきなのれす
なぜならたくさん釣れるからなのれす
183( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 15:53:01 ID:yOuahxLp0 BE:111216544-#
ろっちも赤x白を基調としたユニなのれす
184( ´▽`):2005/11/15(火) 15:53:19 ID:AAlpK1uk0
>>178
妄想を披露しなくてもいいのれす
185名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:53:24 ID:IOvWsyx10
>>169
国歌斉唱時にブーイングなんてヨーロッパや南米じゃ当たり前だよ。
中国人が基地外なのは自国以外の試合(日本対オマーンとか)
での日本国歌に対するブーイングでしょ。
186( ´▽`):2005/11/15(火) 15:54:08 ID:AAlpK1uk0
>>183
本人登場・・・・・・・なのれすか?
187名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:54:08 ID:o4A+/1JmO
>>173
でもアルゼンチン対イングランドは殺伐としすぎ。
オーウェンが2点続けざまにとって逆転したら血がとんでるし・・
188( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 15:55:00 ID:yOuahxLp0 BE:437913397-#
>>186
そーれすよ IDの後ろにBEカウント付きなのれ本人なのれす
189名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:55:41 ID:Cvs57N/NO
>>184
頭文字2つがいいIDですね
190名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:56:34 ID:wUyTn34S0
>>180
流石に諦めるんじゃないかw
191( ´▽`):2005/11/15(火) 15:57:29 ID:AAlpK1uk0
>>188
本人登場乙なのれす

>>189
あなたも後ろの2つがいいIDなのれす
192名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 15:57:48 ID:lKPj46i40
この試合が一番面白かったっぽいね。
唯一生放送なかったのに。
193名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:00:44 ID:wFz7UlUa0
>183>186
ロレツがこっちまでおかしくなるのれす
194名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:01:54 ID:Me8iQe840
ドイツW杯欧州予選プレイオフ第一戦

スイス VS トルコ 
前半
http://real.xobix.ch/ramgen/sfdrs/vod/spak/450k/spak_20051112_002.rm
後半
http://real.xobix.ch/ramgen/sfdrs/vod/spak/450k/spak_20051112_003.rm
195( ´▽`):2005/11/15(火) 16:02:14 ID:AAlpK1uk0
>>193
× ロレツがこっちまでおかしくなるのれす
○ ロレツがこっちまれおかしくなるのれす
196( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 16:09:17 ID:yOuahxLp0 BE:208530656-#
2戦目の結果れスイスが出場権を得たら大変れすね
生きて出国・・・その前に生きて競技場から出ることがれきるのれしょうか?
観衆が一気に舞い降りて襲撃に来る悪寒がするのれす
197名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:11:27 ID:lJ3MSmpT0
>>196
その時はスイスの軍隊が....
198名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:12:38 ID:bWVuL7Xf0
>>196
その辺は大丈夫だと思う。・・・ちょっとは危険かもしれないけど。
誤審とかあったら、完璧「ヤバスwwwww」だけど。
199( ´▽`):2005/11/15(火) 16:13:16 ID:AAlpK1uk0
>>196
全世界が注目しているのれ警察も気合いがはいっているのれす
いざとなったら軍隊をつかうのれす

本人さんはさいたまの人なのれすか?
200名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:13:24 ID:Me8iQe840
スイスのスタって何万人収容なんだろう。
雰囲気良すぎ。これぞサッカー専用スタジアムって感じがする。
201名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:15:25 ID:oL8Hh+1HO
南米の匂い
つうか南米のアウェイより
きつそう
202名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:15:44 ID:HCkL95GL0
「地獄へようこそ」ってデフォなのか?
203名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:15:52 ID:Me8iQe840
>>196
じゃーんじゃーん
204名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:16:33 ID:5Q0Z+o6WO
アルパイが何かやらかしそうな亜寒…
205名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:16:37 ID:mQvVGQLI0
トルコがうらやましいね。
日本なんか国旗を燃やされても破られてもヘラヘラ笑ってるからな
206( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 16:19:52 ID:yOuahxLp0 BE:278040858-#
主審・副審は第3国から・・・イエモト、ジョージ、オンシ
207名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:20:42 ID:vIpOvqtO0
で、あの一世を風靡したイルハンマンスジは今どこにいるの?
208名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:21:41 ID:dEADMDU20
日本も国旗や国歌を侮辱した相手にはこのくらいしないとな
特アの連中は甘やかされてるから
209名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:22:17 ID:lJ3MSmpT0
>>199
それにトルコ人のスイスにある資産凍結
210名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:22:32 ID:Qd6RNZHH0
>そこで待っていたのは航空機整備員による「地獄へようこそ 5−0」と
>フランス語で書かれたボードと、大きなトルコ国旗であった。

3−0で十分なのにあえてこうしたのはやっぱ5−0が夢のスコア
オデヨンだから?
211名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:22:39 ID:tLYUbG0a0
( ・3・) アルェー
212( ´▽`):2005/11/15(火) 16:22:43 ID:AAlpK1uk0
>>206
イエモトなら生きて帰ってこれそうなのれす
213名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:23:08 ID:0gGVlgYp0
>>200
スタット・ドゥ・スイス 32000人収容
神戸ウイングよりちょっと小さいぐらい
214名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:36:25 ID:TrUxN+i/O
ぼくはトルコ人です
トルコは日本が好きな人がたくさんいますよ
たぶん日本のチームがトルコにきたらトルコ人は日本を歓迎します
トルコ人は学校で親日教育を受けてます
日本人を見たら嬉しくてしゃべる人が沢山います
215名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:37:28 ID:z72dMV4Z0
>>210
さあ巣に帰るんだ
216名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:45:22 ID:hj+cRUZo0
よくわいかんないんだけどトルコってなんで新日なの??
217名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:52:32 ID:PfDpZgDp0
トルコが大阪民国の胴元をケチョンケチョンにしてから応援してる
218名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:52:43 ID:klyodJUu0
いやガチだからノア
219名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:54:59 ID:klyodJUu0
アルパイとイルハンと日本に大量にいる犯罪者を見ればおのずと民度は分かる
220名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:56:11 ID:z5tSAV7S0
>>200
あれだけスタジアム全面で国旗振ってるのもそう。
日本だってただの青いスタンド見るよりも、
全面日の丸が振られているスタンドの方が数段雰囲気良い。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:56:12 ID:xcKmBuPZ0
いいなあ、こんなに盛り上がってて
日本は簡単に決めすぎたな
222名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:56:59 ID:jP2OGziF0
今更だけど、スイス−トルコ見終わった。
ハカンがダメダメというか。
ダメだったなぁw
ありゃ叩かれるわ。
223名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:58:12 ID:Nar06fl30
トルコやりすぎ
224名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:58:22 ID:B+/TA8hS0
こういう出来事って、トルコのEU入りにはマイナス材料なのでは、と思うのは、
俺が日本人だからなのかな…。
225名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 16:59:17 ID:1r2szk140
神きました

November 15, 2005

11.02.05 - FIFA 国際Aマッチ 親善試合 (フレンドリーマッチ)-

イングランド - England - vs. アルゼンチン - Argentina - (1.46GB)

韓国 - South Korea - vs. スウェーデン - Sweeden -

フランス - France - vs. ドイツ - Germany - (2.53GB)



http://blog.livedoor.jp/footballmovies/archives/50192211.html
226名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:00:56 ID:Yf5xlqMy0
227( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/15(火) 17:01:34 ID:yOuahxLp0 BE:187676993-#
>>216
日露戦争れ日本がトルコの仇敵ロシアを破った件れ親日になったのれす
228名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:03:02 ID:xcKmBuPZ0
スイスといえばアンディ・フグ
ヒンギス、フェデラー
229名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:05:40 ID:FQlhh8pc0
スイスは得意の傭兵つれていったらいいじゃん
ローマ法王の護衛もスイス人がやる歴史なんだろ?
230名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:05:59 ID:jP2OGziF0
トルコの日本に対する知識も相当怪しいもんで。
その逆も、相当偏ってる知識だが。
231名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:07:32 ID:OMD8Akjj0
uefaにトルコが所属してることに嫌悪感持ってる
欧州人も多いからな
トルコ移民ががうじゃうじゃいて摩擦も多いし
232名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:08:21 ID:FQlhh8pc0
フォーゲル(ミラン)
ヤキン(ガラタサライからどこかへ・・)
ベーラミ(ラツィオ)
センデロス(アーセナル)
フレイ(フランスのどこかのチーム)
フォンランテン(マジョルカを首?)
233名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:09:22 ID:FQlhh8pc0
トルコに東郷通りってなかった?
あとトルコ風呂と江頭だな
234名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:11:01 ID:DiYtEmyt0
これはお咎め受けるだろ。
235名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:11:27 ID:ESninlqN0
2chで親日トルコとか言ってる奴見る度に失笑するよ。
236名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:12:23 ID:Me8iQe840
>>226
同じ紅白の国旗なのに、この差はなんだろうな。
237名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:13:10 ID:OMD8Akjj0
スイスもトルコも出れなくて良いよ
替わりにアイルランドとデンマークが出て欲しかった
238名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:13:26 ID:RycfNdwE0
ヒント:トルコライス
239名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:14:09 ID:OMD8Akjj0
>>235
親韓だったら納得かw
240名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:15:19 ID:dMqql7zQO
トルコ人てどこの宗教なの?イスラムとか?
241名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:18:15 ID:tUFZPAXdO
ヒデ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
242名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:19:09 ID:jP2OGziF0
>>240
イスラム教なんだけど、中東のように厳格ではないらしい。
243名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:20:21 ID:0LVMvC1b0
オリバー石のせいで、すっかりダーティなイメージがついちまったな。本当は礼儀正しい国なんだが
244名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:22:17 ID:bWVuL7Xf0
>>236
スイスってブサヨのアコガレの地じゃなかった?
この光景を連中はどんな思いで見つめるのかな・・・。
245名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:28:47 ID:uEvWamHF0
警備員が追い回すって意味ねー
246名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:30:24 ID:jsKGjA750
日本も倣って君が代にブーイングする韓国の人間を皆殺しにするべきだな。
247名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:31:21 ID:e+IT0sCgO
勝手なイメージ
スイス=時計=綺麗
トルコ=風呂=卑猥
248名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:32:24 ID:daV0qyCUO
トルコ親日の理由>>181
249名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:36:25 ID:hj+cRUZo0
>>227
おまえじゃべり方変なのに物知りなんだな
250名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:37:27 ID:bWVuL7Xf0
>>247
> 勝手なイメージ
> トルコ=風呂=卑猥

ほんとに勝手だなw
トルコ人は男同士でも全裸は見せ合わないくらい、
貞操観念は固いのだが。
251名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:39:36 ID:dMqql7zQO
>>242
へぇ〜サンクス。

酒とか肉とか食いまくってんのかね
252名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:46:59 ID:z5tSAV7S0
>>226
なるほど。シートに国旗を掛けておくのか。
これは良い戦法だ。日本もやるべし。
253名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:48:37 ID:bWVuL7Xf0
>>251
お酒は飲む人と飲まない人に分かれてる。
肉は豚以外は、イスラムはO.K.なので・・・。
豚食べる人は少ないね。
イラン人とかは日本に来ると豚肉食べる人が多いけど、
トルコ人は日本でも食べない人がほとんど。
たまに豚肉食べるトルコ人に「親にいいつけるぞw」って冗談言うと、
「ホントヤメテ」って泣きそうになる。
親にはバレたくないみたい。
254名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:50:26 ID:klyodJUu0
まぁ宗教なんてそんなもんだな。
255名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:57:02 ID:GTWINm970
>>253
うちの会社に研修に来てたイラン人も親にバレるの怖がってた。
酒飲んでも神様ならお祈りすれば許してくれるが
母ちゃんにバレたら鼻血がでるまで殴られるらしい。
256名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 17:59:59 ID:QNPtV7xp0
>>255
でぶやで公然と豚肉食ってるマッスルは平気なんだろうか・・
257名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:01:40 ID:60aPGC/F0
>>216
ユセフ・トルコといえば新日設立メンバーの一人なんだから、
新日なのは当たり前だろ。m9(・∀・)ビシッ!!
258名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:02:45 ID:TqRmoceyO
>>255
神様ってやっぱり心ヒロインダナ
259名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:17:18 ID:cG6zcy8m0
トルコ人犯罪者のなんと多い事か
260名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:18:22 ID:bWVuL7Xf0
>>256
イスラム教の教義でも「他に食べるものがなければ、食べてもいい」とか、
他の事に関しても「どうしてもできないなら、やらなくていい」
ってスタンスがあるみたいだから、
多分「生活の為に仕方ない」「こうしないと生活できないから」とか
そんなような理由付けしてるんじゃないかな。

261名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:19:16 ID:xaBdLg6E0
トルコ行かなくてよかった
262名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:21:06 ID:di2iD9YT0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/turkey/data.html
外務省のHPでも親日だと記載されてるな。
263名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:22:53 ID:bWVuL7Xf0
>>259
犯罪者が多いんじゃなくて、犯罪数が多い。
一人が自販機あらし1600件とかやってるから、人数自体は少ない。
検挙件数と、検挙者数を比べればわかるよ。
264名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:31:33 ID:klyodJUu0
日本にいるトルコと韓国中国人じゃ数が違うんじゃないか。
犯罪者率は高そうだ。
265名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:35:34 ID:J44D9xoD0
ヲイヲイ第二のチョンじゃねーかよww

>>国旗、国歌は絶対であり、それに対する冒とくは絶対に許されない

これは国関係ないだろ。日本は例外だけどww
266名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:38:00 ID:jrRHC1F20
日本に負けたのに感じが良かった国ってどこだっけ?
267名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:40:19 ID:klyodJUu0
オマーン。
268名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:40:42 ID:klyodJUu0
バーレーン
269名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:41:34 ID:twZiH5Ql0
こんな試合に是非Jリーグが誇るSRを起用するべき
270名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:44:17 ID:bWVuL7Xf0
>>264
下の資料を見ると、自販機あらしの検挙件数は平成16年で7336件で、
検挙者数は29人となってる。

トルコ人犯罪者のほとんどが自販機あらしであることを考えれば、
犯罪者率は高いとは言えないんじゃ?
それより、韓国中国人は殺人・強盗・強姦・放火といった凶悪犯罪がすごく多いぞ。

http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai1/16b/2.pdf
271名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:52:09 ID:0z02vMxr0
トルコ人も日本にとっちゃあ、害虫でしかねえな
272名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:52:24 ID:mdo0v7GD0
>>244
辻元清美センセは、
日本をスイスのようにしたいと
朝生で言って失笑をかってたな。
273名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:52:35 ID:dLwTNeyl0
韓国も毎回、これと同じことしてるよね
相手にしない日本は大人だねー
274名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 18:56:21 ID:Bw2YaICl0
この民度でEUに入ろうとしてるのがまじで笑える。
275名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:03:05 ID:p+Ls+HX60
フォースの中国面
276名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:08:55 ID:SblrirsA0
フェネルバフチェのファンサイトの代表戦でのトルコ国歌斉唱の動画は凄かったな
277名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:09:13 ID:v4xERMvc0
トルコもスイスもなんとも微妙だな
国歌斉唱中にブーイングって池沼かよ
278名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:17:27 ID:xUo6loLO0
トルコ人は礼を尽くせばキッチリ返してくるよ
人種的にいい加減なところがあるけど
279名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:27:20 ID:zv+uCIazO
フーリガンとやりあうくらいだからな
280名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:35:55 ID:f8p7qbtK0
>>226
>http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/photo/200511/im00025619.html
>http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/photo/200511/im00025617.html

このスイス国旗の横、上にある小さい国旗みたいなのって何なのかすぃら?
281名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:38:59 ID:EO7WYzoT0

民度が低いんだな。どっかよりはましだけど
282名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:41:03 ID:z5tSAV7S0
>>280
スポンサーかな(確証全くなし)
283名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:47:28 ID:XQtpnHr3O
サッカー、特にワールドカップになるとヨーロピアンは狂人になるな

しかし恩を仇で返す地区よりは全然マシだろ
284名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:48:13 ID:dLwTNeyl0
次の試合はどれか生で見れるのあるの?
サルミーンかレコバ見たいんだけど。
だれかおせーて。
285名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:53:24 ID:AoQ7XJNT0
またサカ基地か
286名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 19:53:43 ID:CPQxQ9WO0
洗礼じゃないだろ、間違いなくトルコは制裁くらうぞ
287名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:11:09 ID:wFz7UlUa0
>286
北朝鮮でアレだからなw
288名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:14:28 ID:MzClu3uB0
褒められる事でもないが、この熱さも確実にサッカーの魅力の一つなんだよな
289名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:14:50 ID:b8tUhOHp0
ドイツに住むトルコ人は
民族教育を徹底しして行うから
ドイツ国籍であっても自分はトルコ人だと思ってるらしい
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <日本人としてトルコ人に親近感を覚えるニダ
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
290名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:15:56 ID:58Rj/NL50
スイスが勝つよ。
291名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:19:47 ID:Md7slx8h0
基地害行為すら魅力とのたまうのがサカオタクオリティ
292名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 20:30:14 ID:P71V8cr20
スイスの丸勝ちニダ
293名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:18:35 ID:uEvWamHF0
サッカー場にロケット砲弾が打ち込まれたことすらある国だからな
294名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:34:53 ID:J80QTlks0
ガラタサライのサポが張ってるフラッグにはDIE FOR YOUって書かれてるくらいだから篤いぞ
295名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:51:59 ID:yqWIgJ660
>>285
サッカーというよりルートコ自体がそういう国だからしょうがない
296名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:57:14 ID:oawKXTr20
トルコ、相変わらずですなあ。。。
馬鹿っぽくて俺は好きだけど。
297名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:01:37 ID:DM4TrxYY0
やはり、地球市民のためのスポーツである野球を世界に広めんといかんな
298名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:05:05 ID:stgBOF5S0
イスラム圏は民度が低い。
299名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:06:55 ID:qSPWzZsO0
女子バレーのW杯の欧州予選、ロシア戦のときも満員で凄かったし
ナショナリズム国家だよなぁ
300名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:50:25 ID:uYN7/Jb70
そもそも「民」という意識が無いのに民度とかいう言葉もない
301名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 01:00:22 ID:Diq4y6nz0
トルコといえば、2002年のCL予備選のフェイエ対フェネルバルチ戦で、
トルコのサポは当然フェイエの選手には大ブーイングなんだけど、
小野がボールを持つと歓声、さらに得点を決めると拍手までしてた。
トルコ人の親日ぶりだけはガチ。
302名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 01:04:27 ID:+pxT9Fuu0
2002年W杯でトルコ戦が決定した時、「親日国であるトルコの人たちの
対日感情が悪化したら嫌だから日本代表はあまり厳しいプレーはしないで
ほしい・・・」と本気で言っている奴が結構いたな・・・
303名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 01:12:53 ID:2uVXU5of0
やたら「韓国」って言葉がでるスレだな
304名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:22:20 ID:zqjOgj650
怒りはパワーになるぞ
むしろ最高のおもてなしをすべき
305名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 05:37:44 ID:ieb7JFSx0
>>301
あのキ○害みたいなフェネルバフチェサポーターが・・・ありえん。
306名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 09:52:39 ID:+KBHYCq10
しかも斧に2点決められて負けてなかったか
307名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 15:53:41 ID:zjU3/4Lp0
>>301
その試合見たけど、

>小野がボールを持つと歓声、さらに得点を決めると拍手までしてた。

なんて全くなかったが?
308名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:36:01 ID:aaQEoQ1d0
「天国へようこそ 0−3」じゃん
309名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:41:19 ID:oH4BqHXkO
日本での外国人犯罪で相変わらずトルコは上位国ですなあ
やっぱり民度が低いどうしようもない奴等なんだよ
310名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:41:51 ID:3m2FJq4RO
あと3点
311名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:44:20 ID:AhdtGobF0
同点か。
まあ普通にいけばスイス決定だろうが。
312名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:45:31 ID:3U34xXz2O
なんだ
ソープの話か
313名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:47:04 ID:wmhWv+B90
イアン・ソープ?
314名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:48:06 ID:1InGg4aY0
スイスに無事戻れるといいな
315名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:48:21 ID:aaQEoQ1d0
スイスにホームで一点取られたのがアホ丸出しだな
これさえなければ2点取ればイーブンに戻せたのに
316名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:52:01 ID:wmhWv+B90
アルパイのおかげだな
317名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:53:07 ID:AhdtGobF0
ノルウェーとスロバキアがWC出場しるシナリオキボン。
318名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:54:10 ID:OSodq8rO0
スロバキアはさすがに望みがないだろうが、ノルウェーが出ると面白いね。
レコバも沈没したことだし、ネドベドも……
319名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:54:52 ID:EPh/a6XX0
ハカンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
320名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:56:45 ID:KKBAyB3L0
うわ、ちょっと分からなくなってきた
321名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:57:22 ID:3m2FJq4RO
あと2点
322名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:57:58 ID:wmhWv+B90
アルパイなければすでに同点だったのになあ
323名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:59:12 ID:1InGg4aY0
まだ前半でしょ?
これはくるな。
324名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:59:28 ID:aaQEoQ1d0
スイスとトルコの力関係を考えるとさすがにトルコが4点取るのは難しいだろうね
ただ場所が場所だからねえ。
325名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 03:59:52 ID:3m2FJq4RO
アルバイはドラマのシナリオのためにハンドしてくれたんだよ
326名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:01:53 ID:aaQEoQ1d0
前回大会第3位がプレーオフ敗退だとビッグニュースだよな
327名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:01:53 ID:YFZUiWdr0
>280 たぶん州旗
328名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:02:35 ID:1InGg4aY0
なんだ、スカパーでやってたのか
今気付いたorz
329名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:02:37 ID:61ti0Cyi0
この試合ってスカパーしか見れんの?
330名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:11:07 ID:eV1s9tWm0
すげぇ殺気
イスラム絡みはほんと物騒だな
331名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:14:14 ID:6eEE6WW50
>>326
最近では
94年3位のスウェーデン 
98年4位のオランダ

が次回大会の予選で敗退してるな
332名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:18:41 ID:bhqGT6e70
>>329
生中継でやってるのはスカパーだけ。
ただしch186なので、サッカー系セットに入ってないと見られない。
333名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:29:06 ID:EPh/a6XX0
PKキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
334名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:29:08 ID:1InGg4aY0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
335名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:31:34 ID:yEztNGgL0
スイスヤバスwww
336名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:31:51 ID:+9xWmgpDO
kwsk!!!
337名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:32:26 ID:aaQEoQ1d0
スイスはあと1点入れればほぼ確実に息の根を止められるのにな
338名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:35:12 ID:AhdtGobF0
スイスw
339名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:39:58 ID:bhqGT6e70
まさに「次の1点がどちらに入るかで勝敗が」ってやつだな。
340名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:40:00 ID:3m2FJq4RO
言い忘れてた。
あと1点
341名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:41:23 ID:yEztNGgL0
やべーこの試合超おもしれーw
342名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:44:41 ID:aaQEoQ1d0
まあ、スイスはここから先は絶対に与えてはならない一点だからもうトルコはこれ
以上は無理でしょう。退場者が出れば話は別だが
試合が終わったら大変な事になりそうだけどね
343名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:52:45 ID:AhdtGobF0
あーあ、チェコ点入れちゃったよあーあ
344名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:53:36 ID:bhqGT6e70
トルコの森島ことバストゥルクは出てないの?
345名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 04:59:27 ID:yQzIn07n0
今の何対何?
346名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:00:13 ID:3m2FJq4RO
バストゥルク出てきたね
347名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:00:34 ID:KKBAyB3L0
モリシ登場か
348名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:02:00 ID:3m2FJq4RO
>>345
3対2。スイス決まったな
349名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:02:03 ID:bhqGT6e70
勝負あった!!!
350名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:02:05 ID:EPh/a6XX0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!!
351名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:02:17 ID:AhdtGobF0
スイス!!このまま逃げて逃げて!!!!
352名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:02:40 ID:KKBAyB3L0
終戦です
353名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:02:57 ID:lFuT6xXb0
戦争勃発!!!!!
354名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:03:50 ID:AhdtGobF0
えがっだ。卵ぶつけられながらもスイス勝ってえがっだ。
355名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:04:14 ID:yEztNGgL0
さよなら、ルートコ。
356名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:04:36 ID:bhqGT6e70
お通夜状態だ・・・
357名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:04:51 ID:p5sygppFO
スイスか!
358名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:05:03 ID:lFuT6xXb0
殺されるなよ
359名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:05:44 ID:AhdtGobF0
というわけで、プレーオフは
スイス
チェコ
スペイン
オーストラリア
トリニダードなんとか
で当確っぽいな。
360名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:06:30 ID:EPh/a6XX0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
361名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:06:30 ID:gCythoTW0
まぁだいたい順当でしたね
362名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:06:45 ID:bhqGT6e70
あらら・・・まだ分からんぞ〜。
363名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:07:04 ID:EPh/a6XX0
アルパイ4-2スイス
364名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:07:10 ID:Jl75p/jk0
正解はスイスでした
365名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:07:27 ID:aaQEoQ1d0
プレーオフは特に波乱がなかったな
スイス代表が無事国外脱出できるかどうかとアルパイの無事が気になるな
366名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:07:33 ID:3m2FJq4RO
ドラマは終わらない
367名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:07:36 ID:gs7+xuXRO
北京オリンピックでは日本代表団が同じような扱いを受ける事はまず間違いないんだぞ!
人ごとだと思っていられんぞ。
368名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:08:30 ID:yQzIn07n0
え?
4-2?
369名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:09:04 ID:Jl75p/jk0
スイス0−2トルコ
トルコ−アルパイ3−1スイス
370名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:09:09 ID:G/XmMyAX0
>>368
4-2ならアウェーゴールでスイス勝ち抜け
371名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:09:48 ID:yEztNGgL0
トゥンジャイのトリプレッタ実らず
372名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:09:51 ID:KKBAyB3L0
4-2になったw
そしてアルパイのアップw
ロスタイム4分
373名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:10:15 ID:Jl75p/jk0
スイス2−0トルコ
トルコ−アルパイ4−1スイス
374名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:10:17 ID:wmhWv+B90
このままだとアルパイ戦犯か
375名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:10:18 ID:3m2FJq4RO
決めてくれ
376名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:10:32 ID:Mp5mkiQ50
トルコ敗退は十分波乱だと思うがユーロと同じ展開だな
3位の実績も昔の話か
377名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:10:56 ID:VCN3y4Kq0
うはwwwwwまたトゥンジャイがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
378名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:12:47 ID:EPh/a6XX0
オワタ・・・
379名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:12:58 ID:YqGJMqai0
スイスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
380名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:05 ID:G/XmMyAX0
スイスW杯出場決定
381名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:14 ID:wmhWv+B90
アルパイ戦犯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
382名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:21 ID:KKBAyB3L0
トルコ敗退決定
383名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:24 ID:BnhQ47+7O
トルコ風呂
384名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:34 ID:Jl75p/jk0
ハンドしたら負けかなと思ってる
385名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:51 ID:Wnt2nngv0
スイスの選手が走って逃げるのに劇藁
386名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:13:53 ID:AhdtGobF0
冷や冷やさせるぜスイスw
387名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:14:00 ID:lFuT6xXb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
388名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:14:17 ID:S34pGR4f0
逃げてったww
389名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:14:39 ID:yEztNGgL0
スイス逃げすぎwwwww
390名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:14:40 ID:EPh/a6XX0
>>385
早く逃げないと観客席から小型ロケット弾が飛んでくるからな
391名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:15:01 ID:LQW3+mAB0
スイスはわかるがトルキーも逃げるのはやww


392名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:15:10 ID:86bCSEhj0
>>385
つか、まだあんな体力が残っていたのにもワロタ。
早すぎw
393名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:15:34 ID:Mp5mkiQ50
これぞ他人事ってかんじだなwwww
394名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:15:51 ID:BQqWZFRn0
おもしろ試合でしたな
395名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:16:34 ID:w/1c0hQ30
スイスワールドカップ優勝を手にする運使い果たしたくらいの
気力振り絞ってWC出場キター!!!
396名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:16:45 ID:wmhWv+B90
まあこの試合を一番面白くしたのはアルパイだったな
397名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:16:54 ID:Je8BwIcj0
2点余裕あるから最後逃げる用意してたんだろ。
398名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:17:11 ID:AhdtGobF0
国に帰るまでがWC予選です。

399名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:17:25 ID:IXBD4lFr0
ガーんがーんがーん
見るのワスレタ。
てか、スカパーでやってたのに。
おまけに興奮しましたねーとか元ジュビロ監督のおっさんが
言ってるし、大失敗だ・・・
400名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:18:14 ID:S34pGR4f0
>>397
いつになったらルール覚えてくれるんですか?
401名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:18:20 ID:61ti0Cyi0
めちゃめちゃ面白い試合だったぽいね。
402名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:18:30 ID:yQzIn07n0
み、みたい、、、。
403名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:18:33 ID:Mp5mkiQ50
>>399
この時間に起きててスカパー見れる状況で見忘れるお前って一体
404名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:19:13 ID:LQW3+mAB0
試合終了の笛が鳴って10秒後にはスイス選手は控室に逃げて誰も居ませんでしたwww
405名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:19:40 ID:KKBAyB3L0
BSでも放送あるらしい
406名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:20:20 ID:DoFQ+qtI0
日本代表の来年のスケジュールは

2月 アメリカ遠征 (対アメリカ、コスタリカ)
3月 アジア杯1次予選2試合+欧州遠征(スイス、セルビア)
4月 キリン杯(ガーナ+スウェーデン) 
5月 親善試合(ドイツ、メキシコ)

こんな感じの充実したスケジュールきぼん
407名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:21:24 ID:ZW9Oa4c40
フォーゲルは にげだした。
ストレラーは にげだした。
センデロスは にげだした。


アルパイは にげだした!
しかし にげられない!!
408名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:22:16 ID:/6K3gWAZ0
>>407
ワロスwww
409名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:22:35 ID:wmhWv+B90
アルパイは本当に早く逃げた方がいいよ
410名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:25:54 ID:IXBD4lFr0
(SOD) 東京色物愚連隊 女監督ハルナの親友は親友をドコまで脱がす事ができるのか?.avi


このくそ面白くない、動画のために見逃した。もう真剣勝負は本番まで見れないのか。
411名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:28:17 ID:o+OgFtA0O
何千の仲間

何万の敵の中で

唯一アルパイだけが

唯一おまえだけが

俺に夢を忘れさせた

捧げる

それと同時にトルコ代表メンバーに襲い掛かる使徒と化したサポーター達
412名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:28:47 ID:EPh/a6XX0
トルコ人の攻撃 メラ
アルパイの家は燃えた
413名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:29:19 ID:gs7+xuXRO
試合中継見れてたお前らがテラウラヤマシス
414名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:29:34 ID:wmhWv+B90
スロバキアがいつの間にかきてたが、まあ無理だな
415名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:29:38 ID:lFuT6xXb0
>>410
タイトルからしてくそ面白くなさそうだ
416名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:30:29 ID:G/XmMyAX0
>>414
4-0なら勝ち抜け
流石に無理でしょ
417名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:30:33 ID:cCaJMIX90
お前らが言うなと言う話。
418名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:31:43 ID:wmhWv+B90
残りは、チェコとスペインに決まりかな
419名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:32:05 ID:6Ow7BvWn0
イスタンブールにて
「アルパイ、ハンドをありがとう」パンパーン
420名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:32:24 ID:bX11le/a0
【GAY】【ホモ/ゲイ】投稿 男子高校生のジャージ姿のオナニー盗撮
421名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:33:56 ID:yDuxM/np0
ヨーロッパではスイス人って意外と嫌われてる

それでスイス人もそれを結構気にしてるから人格が曲がったのが多い

らすぃ
422名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:35:56 ID:o+OgFtA0O
アルパイはこれから5年後のワールドカップまで隠居生活か
423名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:39:03 ID:wmhWv+B90
どっか遠い国に隠れないと駄目だな。
424名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:40:31 ID:1fMW1HKt0
>>418
スペインはきまりだろうがチェコはでれないかもしれんぞ
425名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:41:59 ID:S34pGR4f0
>>424
いやいや
2点取られてもおkなんだぞ
426名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:42:01 ID:Wnt2nngv0
>>424
さすがにもう決まりでしょ
残り20分で3点いれないと勝てないんだし
427名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:45:21 ID:lFuT6xXb0
2点とられたらだめじゃn
428名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:45:50 ID:d5HuAI+o0
429名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:45:58 ID:S34pGR4f0
>>427
大丈夫ですが
430名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:46:55 ID:wmhWv+B90
そうだな、2点でOKか。
でも2点もきついな。
431名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:46:56 ID:S34pGR4f0
いや駄目じゃん
432名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:47:18 ID:3m2FJq4RO
>>426、知ったか乙
433名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:47:52 ID:lFuT6xXb0
だめじゃn
434名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:48:13 ID:S34pGR4f0
うん
435名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:48:20 ID:Mp5mkiQ50
何回2点て言ってんだw
436名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:48:35 ID:cPLfJx6lO
こういう所が自らの足を引っ張っているんだよな もったいないねー面白いサッカーするのに
437名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:48:45 ID:lFuT6xXb0
このスレはにわかですか?
438名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:49:06 ID:3m2FJq4RO
>>427も知ったか乙。サッカー見るのやめたら?
439名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:49:10 ID:S34pGR4f0
ちょっと間違っただけじゃん
440名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:49:52 ID:p1Zm0PAA0
>>438
何を必死になってんだ、みっともねぇ・・・w
441名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:49:57 ID:l7e4rgoI0
だめじゃn
442名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:50:04 ID:wmhWv+B90
いずれにせよノルウェイは早く1点獲らないとな
443名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:50:18 ID:WrlBESIp0
語れる奴はサカ版に行くだろうと言いたいが
海外サカ系の板は過疎過ぎる
444名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:50:31 ID:wmhWv+B90
あと、スペインはもう間違いない
445名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:51:24 ID:S34pGR4f0
>>438
それはレス番ずれてるの?
446名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:51:26 ID:d5HuAI+o0
>>438
>>427は間違ってないんだが
447名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:51:38 ID:5lNNiWzc0
日本に居るトルコ人、今日仕事休むのかな
448名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:52:15 ID:wmhWv+B90
さて、トルコ風呂でも行くか
449名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:52:22 ID:Mp5mkiQ50
出場決定一号は日本だったが最後はどっちになる?
450名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:52:26 ID:lFuT6xXb0
にわかは>>438だけのようでつね
451名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:54:00 ID:DL9Pvhgw0
スイス人の夫が4−2なのに何故WC出場にできるのか?
とうるさいです。
すみません、何故なんでしょうか???
452名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:55:10 ID:wmhWv+B90
>>451
アルパイのおかげだって言ってやれ。そしてパイを揉ませてやれば納得。
453名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:56:21 ID:3m2FJq4RO
>>429だった。
454名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:56:33 ID:+LZh+/frO
つーかトルコの空港は通常でも酷い。
待たされるのは当たり前、あげく警備員を装ったスリや警備員自体がスリやったりするから気をつけた方がいい。
特に日本人は金持ってると分かってるから狙われやすいしな。
455名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:56:34 ID:bhqGT6e70
ノルウェー2点獲ったらアウェーゴールで逆転 でいいんだよね。
でも点入る気がしないね。
456名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:57:48 ID:wmhWv+B90
U−21のデンマーク対ロシアで、ロシア選手4人も退場になってる。
すげえ。
457名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 05:58:20 ID:3m2FJq4RO
>>455、そーそー。ネドベドめっちゃ頑張ってるな
458名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:06:20 ID:p1Zm0PAA0
>>454
それはない
おまえトルコ行ったことあるのかよ?www
459名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:06:40 ID:bhqGT6e70
チェコのスタジアムが千葉マリンと化してるw
460名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:07:27 ID:wmhWv+B90
スペイン決定!
461名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:08:07 ID:tXi1EUAh0
>>454
アタチュルク空港って普通だったけどな
462名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:08:31 ID:YFZUiWdr0
>458  結構紛失あるぞ

荷物漁りする係員もたしかにいる

463名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:08:47 ID:S34pGR4f0
終了〜
464名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:08:59 ID:lFuT6xXb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
465名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:09:30 ID:wmhWv+B90
すべて決定しましたか
466名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:09:41 ID:tXi1EUAh0
>>462
それって、日本以外の空港、どこでもそうじゃんwww
467名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:10:03 ID:xV4OkvrL0
スペイン・チェコ勝ち抜け決定
468名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:10:13 ID:3m2FJq4RO
あぁネドベド本大会も来てくれないかな
469名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:10:54 ID:dChd1+460
チェコキター
470名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:11:27 ID:POr8P0Bk0
>>462
いつの時代だよw

イスタンブール行ったとき、いたって平和だったけどな
じゅうたん売り以外は。
471名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:12:37 ID:cPLfJx6lO
>>468 出るでしょ プレーオフだけ出てサイナラってことはあるまい
472名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:13:04 ID:S34pGR4f0
>>471
【サッカー】ネドベド「W杯は観客として見に行く」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131942445/
473名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:13:47 ID:POr8P0Bk0
>>471
本人は出ないって言ってたけど、
実際、決定したら、考え直すかもねw
474名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:18:03 ID:3m2FJq4RO
これだけネドベドのありがたさを知ってしまったら国民も皆本大会にもきてほしいって思いますよね
475名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:27:09 ID:/hV3C4Pk0
>>451
アウエーゴールは二倍

476名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:34:52 ID:RPbfzHOd0
誰か殴られたらしいな
477名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:48:58 ID:w3CcnR9c0
>アウエーゴールは二倍

まだこんなやついたんだな。なんだよ2倍って。
478名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 06:52:01 ID:bY7S1RDYO
>>477
ぢゃぁB倍?
479名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 07:51:39 ID:el6XOCzP0
3倍でも100倍でも同じ
480名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 08:20:28 ID:5teLU/bB0
スイス残念でちた
481名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 08:26:11 ID:13PJvwNX0
日本は韓国に年中こういう事をやられているので、ある程度の耐性が出来ている。
482名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 08:35:07 ID:/qqBOh7I0
これだけトルコ国民がプレッシャーかけてたのに
開始1分も立たないうちにPK献上だもんなぁw

アルパイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 09:11:28 ID:rPt8rK1u0
>>478
「得失点差が同じ場合はアウェーゴールが多い方を優先」というだけのことです。
特に「何倍」とかに計算するわけではないです。
484名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 09:31:23 ID:sP7bgdJ30
ルートコ(笑)
485名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:43:15 ID:M5ZjI0pT0
なんかミッドナイトエクスプレスのイメージで
行った事もない奴がトルコを貶めてる奴が目立つな
トルコはいい国だぞ
スタジアム以外は本当に平和
486名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:47:11 ID:DnYTpaz80
トルコ風呂思い出した
487名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:50:38 ID:5JN5lwY80
韓国人がポーランドの宿舎で騒いで寝れ無くさせた奴思い出した。
488名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:51:07 ID:G2hV1H+z0
いるはん
489名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:55:54 ID:yyD5xf580
ロッカールームで一悶着あったらしいよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
490名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 10:57:05 ID:mi0vbb000
こんなのトルコに言わせりゃまだマシなほうとか言いそうだよなw
491名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 11:18:11 ID:vYoZU08k0
ずーっとブーイングの凄い試合だったw
492名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 11:31:35 ID:3m2FJq4RO
なるほど地獄へようこそはアルパイに向けたメッセージか
493名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 11:57:25 ID:m3le4e6+0
トルコは親日で良い奴らだと思ってたけど
韓国と兄弟的な関係なんだよな
やってる事がシナ、チョン的でワロタ
トルコのイメージ大幅ダウン
494451:2005/11/17(木) 12:06:38 ID:2mHp+FV90
>>452
>>475
>>483
レスありがとうございました
今夜は夫とともに
スイスの選手とAlpay Ozalanに感謝しながら
kebabを食べつつ、祝杯をあげる予定です。

スイスと日本が同じ組になったら....抽選会がとても楽しみです!!
495名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 12:09:16 ID:dhyCc8P60
やっぱりトルコはあの位置にあって親日だな。
戦闘民族だし傍にいたらたまんねーよ。
496名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 12:22:05 ID:FXyhvtyIO
rπが試合後スイスの選手蹴っ飛ばしたみたいだなw
497名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 12:23:59 ID:x8ftr2SE0
試合後通路で乱闘?スイス選手が内臓出血
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051117-0021.html

 発端は、スイスのフゲルがトルコのコーチをけったようにみえたこと。
トルコDFアルパイが別のスイス選手をけったようで、フゲルが背後からアルパイの首をつかんだ。
498名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:12:44 ID:eMttZxmF0

>前半1分、アルパイ(元浦和)のハンドの反則で与えたPKによる1点が重く響いた。

前半1分????????
499名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:24:50 ID:ZVkgY8T70
スイス大嫌いだから残念。
勝ち負けの数と得点差を優先させて
ホームとかアウエーとか無しにして欲しい。
500 :2005/11/17(木) 17:32:44 ID:nntRGjz80
スイスのホームの時に、スイスのメディアがトルコに対して、
近年見ないほど非常に差別的で侮蔑的な記事を書きたてて、
またそれを逐一トルコメディアがトルコで報道したもんだから、
トルコ国民は相当鬱憤がたまってたらしい。
501名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:36:33 ID:iZo/BLjJO
サッカーは世界共通に燃えあがりすぎるところがある。

やはりネガティブな炎(ry
502名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:37:16 ID:O6UY/gOm0
はっきり言ってベルンでの試合も醜かったよ。
何が醜いってスイスのコメンテーターの実況が醜い。
カメラワークもそう。自分らに都合の悪い時は遠くからの映像しか
再生しないで、トルコがファールした時はカメラを至近距離まで近づけた
再生Vを流してはこれはレッドだレッドだって大した事無いのに騒ぐ。
ハカンのときだって監督がトルコを馬鹿にする発言をしたから
スイス代表としてはプレーしないって何年か前にやってたじゃん。
金髪の奴はアルバニア人だしね。
多分トルコ人ってスイス人嫌いなんじゃないかね。
スイスに住んでみるとわかるけど、スイスほどDQNな国はないよ。
503名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 17:50:42 ID:O6UY/gOm0
>>500
新聞は見てないから知らないけど
テレビなんか何処をつけてもトルコを侮辱したような言い回しで
あれじゃ怒るよ。トルコ人全てが犯罪者みたいな言い方。
スイスもワールドカップ行くって事だけで頭がいっぱいだから
凄い騒ぎようだし。
スイスは負けてもメディアに誉められる、勝ったら大騒ぎ。
先に相手の弱みを重箱の隅を突付くように探し出して公共の電波に流して
自分たちの潔白を証明する。中国とか韓国とやってることは同じ。
ブルガリア人の友人が言ってたけど、対ブルガリアでもこんな事無いっていってたし。

政治的にもスイスの事嫌いなんじゃないかね。
スイス人は本当に世間知らずだから、メディアの事は全て鵜呑み。
スイスにもトルコ人って結構いるし、そういう人たちから
スイスとはどんな国かっていう情報も入ってくるだろうしね。
504名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 18:01:26 ID:izT136T20
トルコは忍耐が足らん。
日本なんて対戦国でもない開催国の観客が国家斉唱中に
ブーイングしまくりだったっての。
505 :2005/11/17(木) 18:08:20 ID:nntRGjz80
>>503
そう言えばドイツでパン職人してた人のブログで、その人がスイスに移り住んだ時の記述が
「ベルリンも嫌いだったけど、スイスはもっと嫌い」ってものだったなあ。
前スイスに住んでた知り合いも「もう一度住みたいかと聞かれれば、住みたくない」って言ってたし・・。
結構住んでる人とか、住んだことある人には評判悪いね>スイス
506名無しさん@恐縮です
>>653
トルコのオズディレク コーチが
シュピヒャーとベーラミを続けざまに横からひっかけるみたいに蹴っていて
それ見て怒ったフゲルがオズディレクに報復してる
そしてアルパイが全く無関係なシュトレラーを蹴って
フゲルがアルパイにヘッドロック って流れ。