【Jリーグ】つまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜に鳴くセミφ ★
Jリーグは93年に10チーム体制でスタート。それが今ではJ1・18チーム、J2・12チームの大所帯に膨れ上がった。
だが、ヘボ選手ばかりの「水増しリーグ」に過ぎない。
【中略】
もちろん、「オラがチームを応援する」以外の連中も少なくない。たとえばJリーグで断トツの動員力を誇る新潟。
J2所属の03年に平均入場者数が3万を超え(3万339人)、J1昇格の04年前期は、4万人の大台に乗った。
「日本サッカー協会の川淵キャプテンは“Jリーグの優等生”と持ち上げるが、サッカー人気の低かった新潟は、
客集めの方策として“タダ券をバラまく”戦略をとった。これが的中した。プロスポーツに飢えていた地元住民は、
何度かタダ観戦しているうちに“4万人近い大観衆と一緒に大声を張り上げて応援する”ことが習慣になり、
それでリピーターになっただけのこと」(サッカー記者)
スタンドで暴れることで日ごろのウサを晴らし、ストレスやモヤモヤを発散するヤカラも少なくない。
「Jリーグ初年度は鹿島が人気を呼んだが、サポーターにはチンピラ、暴走族、不良が多く、地元住民は
“あの連中がスタジアムで暴れるようになって街が静かになった”と喜んだ。また、今年4月には柏のサポーター集団が、
対戦相手の名古屋の応援席に乱入し、20人近くの重軽傷者が出た。
ここの連中も、サッカーの応援は隠れ蓑(みの)に過ぎず、ただ暴れることが目的だった」(前出の記者)
欧州サッカーの猿真似で騒ぐヤカラには、Jリーグがつまらなくても関係ないのである――。
(長文のため一部省略。全文はソース記事をご覧ください)
http://www.gendai.net/contents.asp?c=044&id=19858
*11/3掲載と書いてありますが、これは紙面掲載の日付で、ネットへのリリースは11/10です
前スレ…【Jリーグ】つまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131609058/
(最初のスレが建った日時:2005/11/10(木) 16:50:58)
2名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:11:59 ID:eYlztFfH0
222
3名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:12:24 ID:qNgeb19G0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
4名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:12:26 ID:1LwwqXHf0
>>2
5チョンは馬鹿:2005/11/10(木) 21:12:39 ID:HpS89Ygr0
つまらないかどうかは行く人が決めるからNP 3
6名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:12:41 ID:ybTvQig+0
5なら来年甲府昇格。
7名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:12:52 ID:21IdPjSP0
つまらない日刊ヒュンダイを読む人がなぜいるのか
8名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:13:06 ID:HkUUY7kO0
ブラックカフェ
96:2005/11/10(木) 21:13:26 ID:ybTvQig+0
来年もJ2でがんばります。
10名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:13:46 ID:qNgeb19G0

                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /     税     i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

Jリーグです・・・。
高校生やら大学生やら社会人やらに簡単に負ける”プロ”リーグです・・・。
視聴率はオールスターが3.1%、日本一を決める戦いが4.7%。見てるのは一部のヲタクだけです・・・。
選手は本国で通用しない落ちこぼれ外国人が主力です・・・。
サポーターはチンピラ、暴走族、不良ばかりです・・・。しかも入場者のほとんどがタダ券です・・・。
あだ名は「税リーグ」です・・・。地元では人気無いけど、自称"地域密着"だから税金使い放題です・・・。


11名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:13:51 ID:2OYHl8nw0
ゲラゲラ
12 名無しさん@恐縮です               :2005/11/10(木) 21:14:15 ID:rbVSATQB0
「子供達のなりたい職業」1位 野球選手
          年収1位 野球選手  「みなおか」より
13名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:14:16 ID:1lw9jobS0
>>9
ガンバレ
14名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:14:57 ID:NMloZ84N0
地元貢献はいいけど、税金垂れ流しはやめてくれ。自立運営ができる
ようになってから次のステップに踏んでくれよ

なんで優勝もできないのに、税金垂れ流して世界大会に参加するんだよ。
一部の人間の為に税金はあるんじゃねーぞ。カスども
15名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:15:19 ID:HdiW8IXtO
夜に鳴くセミφを警視庁捜査二課に通報した
16名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:15:44 ID:A8zqRa2e0
サッカーは人間のやるスポーツじゃない
http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/newsid_4610000/newsid_4614600/4614641.stm



17名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:15:57 ID:nwnNiIao0
>>7
道でもいい記事をあげつらってオナニーしたいから
18名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:00 ID:C+TRfab40
>>1
剥奪
19名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:23 ID:WsScB4X50
6−2
ゲーム終了
20名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:41 ID:O+gv/xIz0
>>1
【剥奪】
>>1
【剥奪】
>>1
【剥奪】
>>1
【剥奪】
>>1
【剥奪】
21名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:49 ID:QxQmYvFB0
MLSをたまたまCSで見る機会があって、米国の応援スタイルって
どんなだろうと思ったらゴール裏に固まって熱いコールしてたから
おおアメリカでもこんな光景あるんだ、と思った。
でも大写しになったらどうやらミョンボを応援に集まってた韓国人たち
らしかった。30人くらいはいた。


22名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:17:26 ID:MhnKQ1atO
この記者は海外厨か?
MLBより遥かにレベルの低かったプロ野球だって、脈々とやって来られた。
サッカーだって同じ事だ。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:17:41 ID:LdMTZQWMO
>>1
乙w
24名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:03 ID:Nlr0u0mA0
スレタイに【週刊現代】と入れろっつっただろ!
25名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:09 ID:iEK8Le5X0
やきうがんがれ(・∀・)ニヤニヤ 
26 名無しさん@恐縮です               :2005/11/10(木) 21:18:23 ID:rbVSATQB0
>>16
サカ豚wwwwww
27名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:28 ID:2+GDrb5m0
「少年時代先生乙!」と書いていた方々は
今何をしていますか?
28名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:32 ID:XxBj0SiO0
>>14
貢献してないよなぁ。密着ってのも行政に密着というか寄生してるもんな。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:35 ID:QxQmYvFB0
AFC CHAMPIONS LEAGUE 2005 第6節
横浜 F・マリノス VS マカッサル  ■観衆 6,379 人
2005-05-25  Kick Off
■天候 晴、中風  ■競技場 三ツ沢公園球技場
■グラウンドコンディション 全面良芝、乾燥  ■主審 ユン ジョン チル  

2005-05-25 ■観衆 6,379 人



*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '
*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '
*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '
*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '
*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '
*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '



アジアシリーズにはナショナリズムなんか発動しないって。
サカ豚自身が一番よく分かってるでしょ。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:53 ID:hspxAjz70
>>1
先生乙です。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:57 ID:ZFT1zt060
つまらないかどうかは、見る奴が決める事

見に行ってる奴に実際にアンケートでもとってみろ
32名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:19:30 ID:28vVJepm0
>>1
(,,・∀・,,)ノ乙
33名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:19:36 ID:xUoWUX7UO
>>1
先生またまた乙です。
34名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:19:53 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグはスタジアムを縮小すべき。
空席があると見栄えが悪い。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:20:24 ID:A8zqRa2e0
36名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:20:27 ID:ZFT1zt060
>>34
じゃ、国体をなんとかしなきゃ
37名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:21:01 ID:OdTF0I4Z0
つ 剥奪
38名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:21:32 ID:QxQmYvFB0
日本スポーツ振興センター調査

Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

2005
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS J1「浦和×柏」
10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS J1「磐田×鹿島」
10/22土 *0.9% 27:20〜29:05 NTV J1「東京ヴェルディ×FC東京」録画
10/22土 *0.5% 15:50〜18:00 NHK J1「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」
10/22土 *0.7% J1埼玉ダービー「大宮アルディージャ×浦和レッズ」深夜録画
3.1% 2005JOMOオールスターサッカー


2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%

2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪    (関東)4.7% (大阪)2.8
39名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:22:03 ID:cuLybuSa0
芸スポ板がなかったらとっくに夕刊現代は廃刊になっていたんじゃないかと思う。
40サッカー大好き聖少年に改名きぼんぬ:2005/11/10(木) 21:22:51 ID:ye/rw6WQO
サッカー大好き聖少年に改名きぼんぬ
41名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:23:18 ID:0dex8WAR0 BE:86010252-#
また立てたのかw
42サッカー大好き少年:2005/11/10(木) 21:23:46 ID:QxQmYvFB0
Jは物凄く人気あるお^^
43名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:23:49 ID:lSJXviy0O
少年時代とセミ同一人物説
44名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:23:49 ID:0RYpIC0P0
野球人のオヤジを慰める記事だな。
これを読んで、満足してる人は、相当オヤジ感覚に足突っ込んでるんで注意しとき。
45名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:23:53 ID:PJSztO/s0
サッカー日本代表の試合はどの試合も高視聴率

さてやきう日本代表ロッチの視聴率はどれくらいになるんだろうね?
46名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:24:36 ID:dpP8IFs90
またまた焼き豚ぼっこぼこw

「サッカーの変化球にはホップがあるよ」
            ↓
「ホップなんて物理学上あり得ないニダw」  ←無知丸出しw
            ↓
      「いや、実際あるし。」
            ↓
「うそニダw 蹴り方言って見ろこのひきこもり」
            ↓
「これこれこうやってこう蹴るんだよ」
            ↓
「それはループの蹴り方ニダw」         ←明らかに違う蹴り方をループと勘違いw
            ↓
「いや、ほんとだし。・・・らちがあかないな」
            ↓
   実際のホップしてる動画が出る
            ↓
妬き豚しばらく沈黙w やっと出てきた言葉が
「・・・でホップシュートを打つ意味ってあんの?ふつう抑えて蹴るもんだが」

        話のすり替えw プギャーw
47名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:24:55 ID:dvsrQT7G0
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
48名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:24:58 ID:qNgeb19G0


      /\___/\        ,,,.....-‐-、  ./ ⌒   ⌒ ::: \
    / ⌒   ⌒ ::: \     r/´/ ,r  ゛'ヽ、  (a), 、(a)、  |
    |  (a), 、(a)、  |  /\(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    |
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |/ ⌒   ⌒ ::: \|   ト‐=‐ァ'   .::::::|
    |   ト‐=‐ァ'   .::::||  (a), 、(a)、  |\  `ニニ´  .:::/\
   /\  `ニニ´  .:::/|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
  |   _,,,r-- 、     .|   ト‐=‐ァ'   .::::|      ,,,.....-‐-、   |
  |  ./ 、  、 ヽヽ    \  `ニニ´  .:::/    r/´/ ,r  ゛'ヽ、|
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄

ロッテ「プレーオフチケット」9万枚完売 海浜幕張駅 朝から行列
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20051004_10.htm

準決勝「横浜M-G大阪」は前売り苦戦、6千枚しか売れず・・・動員作戦はビラとレタス
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=04nikkanspsctp00510040009&cat=39

10/11 パリーグプレーオフ1s(録画)7%>>サッカーオールスター(録画)3.1% 

レタス(笑)
49名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:29 ID:d7zGuIW+0
同じコピペを何度も見るとさすがに飽きるな
50名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:35 ID:ZFT1zt060
>>1

このソースが主張する面白さの定義をまずはっきりしろと言いたいね
単純に面白さ=レベルと考えてる馬鹿記者なんだろうが
そしてJリーグのレベルも正確に把握出来る能力もないのだろうが
51名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:35 ID:izTqatRp0
>>1
なぜ見に行く人がいるのか?




面白いからだよ(笑)
52名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:57 ID:nMTCzkzGO


>>1

先生乙です

 
53名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:26:22 ID:f2VjBr5y0
俺、サカヲタだけど、それを抜きにしてもこの記事酷くないか?
マスコミが公に発信して良い文章じゃないと思うんだが。

なんだよ「つまらない」って。
記者の主観じゃねーか。
54名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:26:27 ID:28vVJepm0
>>45
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\            /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/   ○ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /  サカ豚
   |∵ /.  ミ  | 彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ    
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|   \__ノ /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \_クラブチーム代表と国代表の区別もつかんのか池沼(笑)
                |  |           | __|;、・∵:: ;
*6.5%  客がらがらのサッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ ' 02/19
55名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:26:53 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは後楽園ホールでやれ
56名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:27:41 ID:izTqatRp0
日本協会は本日、16日に行われるアンゴラ代表戦の日本代表23人を発表した。

GK:
土肥洋一  FC東京
川口能活  磐田
楢崎正剛  名古屋
DF:
田中誠   磐田
宮本恒靖  G大阪
三都主アレサンドロ 浦和
中沢佑二  横浜FM
坪井慶介  浦和
加地亮   FC東京
駒野友一  広島
茂庭照幸  FC東京
MF:
中田英寿  ボルトン
中村俊輔  セルティック
小笠原満男 鹿島
稲本潤一  ウェスト・ブロムウィッチ
村井慎二  磐田
松井大輔  ルマン
遠藤保仁  G大阪
阿部勇樹  千葉
FW:
柳沢敦   メッシーナ
高原直泰  ハンブルガーSV
玉田圭司  柏
大黒将志  G大阪

57名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:27:42 ID:REVtNrcMO
>>1
セミ 楽しそうだな
ちょっと本田美奈子.のインタビュー頼むわ
58名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:27:50 ID:QxQmYvFB0
サッカーwwwww
59名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:28:17 ID:A8zqRa2e0
またまたサカ豚ぼっこぼこw

「野球の変化球にはホップがあるよ」
            ↓
「ホップなんて物理学上あり得ないニダw」  ←豚丸出しw
            ↓
      「いや、実際あるし。」
            ↓
「うそニダw 投げ方言って見ろこのひきこもり」
            ↓
「これこれこうやってこう投げるんだよ」
            ↓
「それは草刈投法ニダw」         ←明らかに違う投げ方を草刈投法と勘違いw
            ↓
「いや、ほんとだし。・・・らちがあかないな」
            ↓
   実際のホップしてる動画が出る
            ↓
サカ豚しばらく沈黙w やっと出てきた言葉が
「・・・でホップを投げる意味ってあんの?ふつう抑えて投げるもんだが」

        話のすり替えw プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:28:19 ID:28vVJepm0
Jリーグなんて殆どが土日開催、
しかも一月に1〜2試合しかやらないからな。
たまに平日にやるとこの惨状。

平 日 開 催  5日
試  合  数  45試合
総観客動員   611638人
平均観客動員 13,592人

4月 11,025人
4月 15,136人
7月 15,475人
7月 12,008人
8月 14,317人

天皇杯
千葉 3−2 甲府(19:02/市原/2,813人)
G大阪 3−3(PK7−6) 横浜FC(万博/2,735人)


キャハハハーサッカーアワレwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:28:45 ID:qNgeb19G0
>>53
サッカーファン以外の人がJを客観的に語ったら
>>1のような意見が大多数ですよ
62名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:28:59 ID:q7DDaAEe0
先生乙です、とか何から何までパクるつもりかよ・・・
63名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:04 ID:zhVoD7hk0
>>53
ゲンダイなんかマスコミですらないよ。ただの雑誌
64名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:12 ID:HMosToWx0
夕刊ゲンダイ買ってるのは、団塊の世代だろ
2007年の団塊の世代大量退職で
夕刊ゲンダイを駅売店で買うサラリーマンが激減しちゃうのに
こんな記事書いていて大丈夫か?
65名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:12 ID:V3U1dijn0
で、野球はw

アレ面白いの?

恥ずかしくて外人には見て欲しくないなあ
66コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:29:17 ID:ixwCgYIA0
平均年収1800万で、引退平均年齢26歳ってwww

人生お先真っ暗だな>Jリーガー

川渕の政策のせいで貧乏生活だよ
67名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:21 ID:dpP8IFs90
68名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:25 ID:iNXOelOq0
Jリーグが運んできたものってなんだったんだろう。
茶髪、金髪の解禁と、友好を謳ったインモラルな半島文化の流入・・・

創設当時は見てたけど、今は代表戦すらあんまり。
69名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:37 ID:Nlr0u0mA0
>>60
うわ、ひどいな
3000人いかないって・・・
70名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:05 ID:A8zqRa2e0
>>65
サッカーよりはだいぶ人気あるwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWwwwwWWWWWWW
MMMMMWMWMWMWWMWMWMWMWM
MMMNMNMWNMNMWNMWMNWMNWM
WNWNWMNWMWNMWNMWNWN
WWWWWWMNWNMWNWMNWMNWMNWNMWww
71名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:31 ID:nMTCzkzGO
>>55
近所の小学校のグランドでいいよ。
安く借りられるから税金投入しなくて済むし
72名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:35 ID:+phUbpND0
ようするに、サッカーというものの軍事性が明らかになった10年だったと。
サッカーがあるから戦争があるというのは、軍事スポーツ学を学んだ人間にとっては常識。
73名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:44 ID:mKj3PummO
確かにJリーグはレベル低すぎて糞。見れたもんじゃない。スペインリーグやセリエAはよく見るけど
74名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:45 ID:QxQmYvFB0
>>68
尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

見たいな応援
75名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:04 ID:jJ+iVPTdO
もうゲンダイとザクザクでスレ立てしなくていいよ
つか俺もゲンダイの記者になりたい
こんな落書きで金貰えるなんて最高だね
76名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:05 ID:/piZreiHO
うぜぇ
しね
Jを目のかたきにするな
しね
77名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:14 ID:dvsrQT7G0
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
78名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:16 ID:1Ped0C7h0
つまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか

見に行く人はつまらないとは思っていないでしょ
79名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:24 ID:d7zGuIW+0
焼き豚はコピペで煽るしか脳がありません

自分の意見をいえる焼き豚は居ないものか
80名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:35 ID:PJSztO/s0
暴れたいから見に行くに決まってるだろ
81名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:09 ID:ME+Mal1U0
最近糞スレ多すぎ
マジで野球豚やめろ
82名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:18 ID:dpP8IFs90
83名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:19 ID:izTqatRp0
>>66
野球みたいに30過ぎまで適当に飼われて
捨てられるより、全然いいんじゃないか?

若いうちで首切ってもらったほうが、その後の人生設計もしやすいぞ
84名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:34 ID:A8zqRa2e0
>>78
見に行く人もつまらないと思ってるよ

ただ暴れにいくだけだし。試合なんてどうでもいい。
http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/newsid_4610000/newsid_4614600/4614641.stm
85名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:51 ID:d7zGuIW+0
>>80
日本シリーズで逮捕されたファンが板ね
86名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:11 ID:oOIQlaKjO
野球人気に陰りが出て、サッカーに当たり散らしてんのか?
87名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:17 ID:Nlr0u0mA0
もちろん、「オラがチームを応援する」以外の連中も少なくない。たとえばJリーグで断トツの動員力を誇る新潟。
J2所属の03年に平均入場者数が3万を超え(3万339人)、J1昇格の04年前期は、4万人の大台に乗った。
「日本サッカー協会の川淵キャプテンは“Jリーグの優等生”と持ち上げるが、サッカー人気の低かった新潟は、
客集めの方策として“タダ券をバラまく”戦略をとった。これが的中した。プロスポーツに飢えていた地元住民は、
何度かタダ観戦しているうちに“4万人近い大観衆と一緒に大声を張り上げて応援する”ことが習慣になり、
それでリピーターになっただけのこと」(サッカー記者)

これは痛いところを突きすぎてるな。
ロッテファンにも言えることだ。
88名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:20 ID:ZFT1zt060


彼の名前はゲンダイ
この記事を見てわかるように
彼はザ.Jリーグが認可する退屈な報道をしていない
主観のみで書く記事を笑わずにいる事は極めて困難で危険だ
ゲンダイに注意せよ!

バン!バン!バーン!
ナイキ
89名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:37 ID:A8zqRa2e0
90名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:41 ID:R9xwl/Tm0
日本代表の試合だけ見られれば
それでいい
Jリーグ(゚听)イラネ
91名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:52 ID:zhVoD7hk0
>>80
阪神ファンのこと?
92kも落ち目↓:2005/11/10(木) 21:34:03 ID:QxQmYvFB0
盧廷潤(ノジョンユン)に続き洪明甫(ホン・ミョンボ/37)サッカー韓国代表チームコーチも
「韓国の球団はセールス精神を学ぶ必要がある」という考えを示した。

洪コーチは今月9日、代表選手のプレイをチェックするため富川(プチョン)総合運動場を
訪れた。この日富川−大田(テジョン)戦はKリーグ後期優勝とプレーオフ進出がかかった
重要な試合であったにもかかわらず、3156人しかスタジアムに足を運ばなかった。

これについて洪コーチは「富川だけの問題ではなく、全般的に韓国の球団はセールス精神を
学ぶ必要がある」とし、自身がかつてプレイした米MLSのLAギャラクシーの例を挙げた。
「韓国サッカーファンらがとても低く評価するMLSだが、少しでも多くの観客を呼ぼうとする
球団のセールス努力は相当のものだ」と語った。

「LAでの生活が1年を過ぎようとしていたとき、球団職員は10人くらいと思っていた。シーズン
終了前に団体写真を撮る席には40人を超えていた。残りの30人はどこから来たのかと聞くと、
全員チケットセールスとマーケティング業務を担当する職員で、電話でセールスを持ちかけ
ようと事務室を離れる時間がなかったそうだ」

洪コーチは「韓国の球団の中に観客誘致にそれくらい努力している球団がどれだけあるか
わからない」とし、「グラウンドでは選手が、グラウンドの外では球団が最善の努力を
尽くさなければならない」と指摘した。

ソース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/10/20051110000064.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/10/20051110000064111.jpg
関連
【サッカー】Kリーグ盧廷潤「スタジアムがもったいない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131362057/


93名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:34:09 ID:jJ+iVPTdO
この前横浜FCの試合見に行ったらカズが俺に手を振ってくれた
それだけで満足です
94名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:34:20 ID:dpP8IFs90
95名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:34:33 ID:izTqatRp0


2005Jリーグ 第30節 (11月12日(土))ジュビロ磐田戦 
チケット完売のお知らせ

11月12日(土)にフクダ電子アリーナで開催される、
2005Jリーグ 第30節 対ジュビロ磐田戦(16:00キックオフ)の
チケットが全券種とも完売しましたのでお知らせします。


ジェフも人気上がってきたな
96名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:34:57 ID:n37R5Mc80
田舎はセックスかカラオケボックスか暴走行為しか娯楽がないからな。
餌を与えられた猿のように一心不乱に飛びついて喜んでるよwww。
97コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:35:34 ID:ixwCgYIA0
>>83
30過ぎまでウン千万貰えるし、高卒の契約金で一億貰えるし、ちょっと活躍すれば億だぞ
待遇が違いすぎる
98名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:35:45 ID:4gN3HjGL0
エメルソンてカタールからも逃げたのか?
99名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:35:52 ID:QU6oD2mE0
>>93
オレはボールボーイやった時
CK蹴りに来たカズにボール直に渡した
孫にまで自慢する
100名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:35:54 ID:c0B4ZNZ2O
ロッテや他球団みたいにサッカーのスタイル取り入れたり
サッカーも野球の応援スタイルから取り入れたり
影響しあってるのにブタブタ扇りあって煩いよ。

お前ら騒ぎたいだけだなホントにクズだ
101名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:03 ID:TmJSsPBC0
>>97
それもいつまで持つんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:10 ID:WtQJD0uWO
>>1 現実をリアルに描いたいい記事だ
103名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:17 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグはカップ戦も含めて平日開催しないほうがいいな
土曜日開催にすれば暴れて疲れ果てても日曜日休めるから心おきなくスタジアムに足を運べるだろ
104名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:21 ID:21xl9XJx0
どうせゲンダイだろ?
105名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:22 ID:QxQmYvFB0
>>99
キングカスは凄いよな^^
106名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:47 ID:LdMTZQWMO
さっかあ




つまらなすぎ
107名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:48 ID:A8zqRa2e0
犬でもできるスポーツ


   それが爆笑Jリーグ
108名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:37:00 ID:+phUbpND0
>>101
いざって時は税金投入してでも維持するべきだろう。
税金というのはこういう時のためにかっぱぐものだ。

野球にはそれだけの強制性が持たされているしな。
109名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:37:04 ID:OZ0t/qGS0
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> さかぶた
 しー し─ J

スレッド作成依頼スレッドまで荒らすほど
カリカリしてるので取り扱いには注意してください(笑)
110名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:37:18 ID:HdiW8IXtO
少年時代(野球大好き聖少女凹)ほんと剥奪されたの?ソース出してくれ
111名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:37:30 ID:QxQmYvFB0
Jw
112名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:37:44 ID:PJSztO/s0
>>99
カズって誰って言われるのが落ち
113名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:37:51 ID:ZFT1zt060
>>97
適当に飼われてる選手はウン千万もは貰えてませんよ
114名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:00 ID:UanYsv9S0
土曜日Jがないと調子狂うんだよな、
ほぼTV観戦だけど
115名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:01 ID:d7zGuIW+0
>>107
広島の野球犬をバカにするなよ
116名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:08 ID:UYBzxtZM0
作成依頼まで出してんのかよ
117名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:12 ID:A8zqRa2e0
   ∧ ∧
  ( ・∀・) 今日も頑張るんだぞ
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> さかぶた
 しー し─ J
http://news.bbc.co.uk/media/images/41224000/jpg/_41224087_pigball4_ap.jpg
118コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:38:12 ID:ixwCgYIA0
>>101
Jリーガーよりマシなのは事実だろ
119名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:14 ID:I4GmZtQ9O
>>96
パチスロも。
120名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:23 ID:d7zGuIW+0
>>112
カズ山本wwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:27 ID:dpP8IFs90
まさかここまで露骨にコピペをぱくるとは思わんかった。
朝鮮人らしいな・・・
122名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:32 ID:izTqatRp0
>>97
でも引退後強盗殺人してる奴とか実際いるじゃん。

30過ぎて捨てられても、雇ってくれるところなんか実際ないだろ
悲惨だよ。Jみたいに20歳台前半で切った方がいい。

123名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:29 ID:nMTCzkzGO
サッカーも少しは野球を見習えwwwwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:39 ID:evZaiQ2P0
>>87
新潟ってチケット安いんだよね
125コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:39:41 ID:ixwCgYIA0
野球はダサいのは事実だが Jじゃ食えないのも事実

どっちが良いかは大人なら分かるよな?

ここは世間知らずが多いからワカランかもしれんが、野球選手のほうが↑だよな

>>113
Jリーグの適当に飼われてる選手にも当てはまるだろがw
126名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:42 ID:okGpl9Df0
>>97
サッカーはJ2でも何千万貰ってる選手がいるし、受け皿も多い。
野球は一握りの層がお金を独占してる傾向が高い。
契約金でもドラフト順位の高い選手が沢山貰える。
127名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:45 ID:dpP8IFs90
>>117
豚すごろくのボールにそっくりだなw
128名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:47 ID:Nlr0u0mA0
天皇杯
千葉 3−2 甲府(19:02/市原/2,813人)
G大阪 3−3(PK7−6) 横浜FC(万博/2,735人)

土日開催なら8000人から2万人入るクラブなのに、
平日開催でこの惨状ということは、暴れると次の日の仕事に響くから暴れられない、
だからスタジアムには行かないってことだろう。
サッカーそっちのけで暴れられればサッカーファンは満足ということだ。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:16 ID:+phUbpND0
>>114
そのくらいで狂う調子なら、おまえにははじめから調子など存在していなかったのだ。
死ねとは言わん。ただ無駄飯を食らって酸素を無駄に消費していることを自覚し、底辺からはい上がれない己を一生哀れんでいろ。

サッカーを見ている、このことがどれだけおまえとおまえの家族隣人を貶めてきたか、判れ。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:28 ID:jJ+iVPTdO
つかサッカーて見るものじゃなくてやるものだしね
131名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:29 ID:A8zqRa2e0
  サ
    ッ
     カ
       ー
         ご
           と
             き
              に
            む
          き
        に
      な
    っ
  て

  う
    す
      る
        の

                      w
132名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:30 ID:dQZ6XcND0
>>122
でも、殆どは運送会社とかなんだよね…
133名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:17 ID:d7zGuIW+0
ジーコ&原が宮崎コラボ!?日本代表キャンプ地決定
人気低迷ジャイアンツ便乗シナリオも…

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_11/s2005110909.html

野球が寄生してきてキモイ
134名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:31 ID:42yvnyan0
>>112
ロス疑惑。
135名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:37 ID:TmJSsPBC0
>>123
確かに犯罪のもみ消しのやり方は見習わないとな
136名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:41 ID:+phUbpND0
>>128
なるほど、サッカーファンの人殺しというのは事実なんだな。

おまえの街では何人死んだ?
137名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:47 ID:QxQmYvFB0
>>126
Jリーグ大不況…失業者117人、再就職は7人 【1月15日付紙面より】

Jリーガーの「平成不況」が深刻化している。このオフに戦力外通告を受けた選手は
約150人。その平均年齢は25歳で、ベテランよりも入団3〜4年目の若手が多数を占める。
Jリーグでは救済措置とし、全28クラブに呼びかけ初の合同入団テストを2回実施。
延べ140人が参加したが、現時点で、Jクラブに再就職できたのはわずか7人だけだ。
W杯や欧州移籍など華やかな話題が目立つプロサッカー界だが、現実は厳しい。
あるJ1クラブの強化担当者は「正直言って練習を見ただけで選手を獲得する
クラブはないでしょう。普段試合に出てない選手にはなかなか手を出せない。
入団テストの目的? ほかのクラブの強化担当との情報交換だね」と本音を漏らした。
Jリーガーにはプロ野球のような入団時の契約金がない。
初年度の年俸も最高480万円と決まっている。
若い選手ほど「いつかきっと」の思いは強い。

とりあえず…    頑張れ!www
138コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:41:51 ID:ixwCgYIA0
>>122
別に野球選手に限らず引退後犯罪やってるヤツはいるだろ

30過ぎだろうが、20代前半だろうがあんま変わらん
どうせ大した企業には勤められん
なら元プロ野球選手って肩書きのほうがモノを言う
それにあとは個人の資質の問題だろ
どこまで社会適応性があるか
139名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:53 ID:/nzBWmjwO
昔は100人いたら100人みんな野球見てたのにね

日本は終りだ
140名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:42:14 ID:ZFT1zt060
>>125
三十まで適当に飼われてる選手はいないよw
141名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:42:31 ID:dpP8IFs90
「野球豚」をパクッて「サカ豚」

朝鮮人なのか野球豚はww

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8E%8B%92%AE%97%A6&D=base&sf=2&andor=AND
ここで確認すると野球豚→1年遅れてエド豚とサカ豚が始まっている
やはり野球豚は朝鮮人だったw

1年も遅れてパクリだすw
それが朝鮮人クオリティ
それが野球豚w
142コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:42:47 ID:ixwCgYIA0
>>126
そんな局地的な話じゃなく、全体の話だよ

野球のほうが年収が↑ Jリーガーは寿命が短い

これがすべて
143名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:42:59 ID:+phUbpND0
>>141
はぁ?野球様が使ってやっていることに感謝しろよ、糞が!
144名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:04 ID:n37R5Mc80
これからはバスケの時代さ
145名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:16 ID:oLTsEcbwO
プロ野球なんかよりはJリーグの方が面白いよな。ワシントンとか見れるし。
でも高校レベルだと明らかに野球の方が面白いのは謎だ。

プロ野球ってメジャー級の外国人いる?サッカーだとピクシーレベルの
146名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:37 ID:dQZ6XcND0
>>144
マジか
147名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:38 ID:0vOnAEGx0
ゲンダイってワールドカップの時もレベルが低いって叩いてたよなあ。
こんな記事書いて誰が得すんだよw
148名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:51 ID:+phUbpND0
>>142
そうだよな、野球やっていれば不老不死だからな。
死亡記事を出すのは、仙人境へ出発したことをごまかしているだけというのは有名な話。
149コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:44:08 ID:ixwCgYIA0
>>140
野球の場合は適当に飼われてても給料がそれなりに高い

どちらにしろ選手寿命が短いってのは致命的だよ

26歳が平均寿命なんてありえん

150名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:44:34 ID:QxQmYvFB0
Jリーグ大不況…失業者117人、再就職は7人 【1月15日付紙面より】

Jリーガーの「平成不況」が深刻化している。このオフに戦力外通告を受けた選手は
約150人。その平均年齢は25歳で、ベテランよりも入団3〜4年目の若手が多数を占める。
Jリーグでは救済措置とし、全28クラブに呼びかけ初の合同入団テストを2回実施。
延べ140人が参加したが、現時点で、Jクラブに再就職できたのはわずか7人だけだ。
W杯や欧州移籍など華やかな話題が目立つプロサッカー界だが、現実は厳しい。
あるJ1クラブの強化担当者は「正直言って練習を見ただけで選手を獲得する
クラブはないでしょう。普段試合に出てない選手にはなかなか手を出せない。
入団テストの目的? ほかのクラブの強化担当との情報交換だね」と本音を漏らした。
Jリーガーにはプロ野球のような入団時の契約金がない。
初年度の年俸も最高480万円と決まっている。
若い選手ほど「いつかきっと」の思いは強い。

とりあえず…    頑張れ!www
151名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:44:43 ID:iVpg0cZi0
>>65
日本のサッカーの方が見せられんorz
152名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:44:54 ID:5BJohGBb0
おはあああああああああ
153コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:45:13 ID:ixwCgYIA0
>>148
え?あんま意味ワカラン
154名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:22 ID:wPiKwtan0
つか、ゲンダイえらく必死やね。
野球防衛にしてもリキ入れすぎの感あり。
よっぽどライターにとって面白くない事があったのか?
155名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:29 ID:ZFT1zt060
>>142
今の状況だと
一流にならない限り
野球の方が厳しいと思うよ
Jリーグだと引退後に大学進学や強豪校の指導者の道もあるが
野球だとプロとアマが分離してる現実もあるし
156名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:30 ID:42yvnyan0
>>141
サッカーは本当の豚がやってるよ。
知能がが豚並でもサッカーは出来るんだよ。
157名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:49 ID:Glqa4uYS0
>>145
ピクシーが日本に来た時は、かなり落ち目だったがなw
158名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:50 ID:7YmoENVVO
日韓戦だから視聴率25%は確実に取れるな
サカ豚完全敗北w見たかこれが野球の実力だw
サッカーの日韓戦なんか目じゃないぜw
159名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:59 ID:+phUbpND0
>>147
人類が得するんだよ!

いいか!本来野球のみが世界に存在していい唯一のスポーツだったんだ。
全てのスポーツは、野球へ発展する前段階に過ぎず、野球選手は全てのスポーツをこなせる神に等しい者だったのだ。

それが、サッカーという悪魔のスポーツ状のモノに取り憑かれ、野球の地位は地に落とされた。世界中でだ!
サッカーは歴史までねじ曲げ、イギリス生まれのスポーツと言うことにまでさせられている。

もう限界なのだ!
160名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:59 ID:k3zcq1VK0
まぁね
野球は元プロ野球選手が殺人事件を起こしているが
Jリーグふぁんは立ち上げた年にチケット絡みで殺人事件を
起こしたんじゃーなかったっけ?
それに中南米ではW杯の時に選手を殺した香具師もいたな

まぁ、世界のスポーツ、サッカーならでは話題だね
161名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:46:02 ID:dpP8IFs90
>>154
ワールドシリーズ最低記録更新
162名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:46:06 ID:QxQmYvFB0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131539884/l50

みんな書きこよろしく^^過疎ってる板なんで
163名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:46:14 ID:LCdXUX8M0
給料の高低とか選手生命の長短じゃなくて
そのスポーツが好きだから、そのスポーツ選手になったんだよ

好きなスポーツある?スポーツしたことある?
164コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:46:46 ID:ixwCgYIA0
>>155
あくまで可能性がだろ?

実際にJリーグをクビになって、その後大学生になったとか、指導者になったとかっていう事例がさ

一体どれだけあるかって話じゃん
165名無しさん:2005/11/10(木) 21:47:21 ID:2CtC/PS10
元プロ野球の選手も監督になれるようにこの前変わったんじゃなかったっけ?
166コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:47:41 ID:ixwCgYIA0
>>163
だからそんなんじゃ競技ってのは発達しないんだよw

食えない競技に誰が必死になるんだっつーの

ほんと現実分かってないなw 
167名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:02 ID:A8zqRa2e0
今、子供の間ではこんなイジメが流行っています

「ばーか かーば おまえの母ちゃんJリーグ」
168名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:02 ID:+phUbpND0
>>153
はぁ?野球は完璧。野球と遺伝子は人類の使命って事だ!
169名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:09 ID:ESwoN+Jl0
ゲンダイの記事で激論できるなんて芸スポも捨てたもんじゃないな
170名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:21 ID:Nlr0u0mA0
ストイコビッチはクレバーな人だ
トヨタとのコネを作るために来たくもないJリーグに来てプレイし、
引退後は母国のクラブの会長に就任してトヨタとスポンサー契約。
171名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:56 ID:J1tzxGXU0
ゲンダイすごいな(笑
172名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:10 ID:+phUbpND0
>>169
激論?結論はでているだろう!サッカーは糞!戦争してでもつぶす!

人殺しのスポーツなのだから、殺されて当然なんだよ!
173名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:12 ID:izTqatRp0
>>138
学生にはワカランだろうが、30の壁はでかいぞ
スポーツだけで生きてきた30過ぎのオッサン雇う企業なんかないって。

>>164
あるよ。20前半で首切られて、ユースの指導者になった奴とか
専門学校、大学に行きなおした奴なんて一杯いる。

30過ぎの野球オッサンにこんな事できない。だから悲惨なんだよ。
174名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:24 ID:PbvHkbua0
>>150
ただ、100人位の新しい選手が加入して100人位の使えない選手がでていっただけじゃねーの?w
175名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:46 ID:PJSztO/s0
チョン、チャンコロより弱いJリーグ
在チョン企業がはびこるやきう

なんて目くそ鼻くそ。これからはくろんぼばっかのbjリーグの時代ですよ
176名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:49 ID:+phUbpND0
サッカーは人殺し。
人を殺すためにのみ存在する悪魔のスポーツ。

おまえの街でも、月に100人はサッカーで死んでいる。

177名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:59 ID:ZFT1zt060
>>164

>実際にJリーグをクビになって、その後大学生になったとか、指導者になったとかっていう事例

腐るほどありますが、何か?
178コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:50:09 ID:ixwCgYIA0
>>168
はぁ・・・
179名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:50:20 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは藤沢市秋葉台文化体育館でやれ
180名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:50:25 ID:A8zqRa2e0
>>177

ワロタw
181名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:50:53 ID:xqpUkybZ0 BE:242158469-
>>166
分不相応に給料出し過ぎて衰退しつつある競技もありますねw
182コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:51:00 ID:ixwCgYIA0
>>173
まじで?大学に行き直せるなんてそんなねーだろ?
183名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:07 ID:CJ1rtbKY0
>>44
こういう連中が居る限りゲンダイは安泰だな・・・
184名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:16 ID:dOostsPz0
好きか嫌いかは個人の主観の問題であって
それを卑下したりする方が浅ましいだろ。
サッカーよりマイナーなスポーツはどうなるんだ?

かくいうオレは、スポーツ観戦が好みで芸能番組とかは嫌いだが
それを芸能番組好きの知り合いに押しつけたら、嫌がられるだけだ

2ちゃんだからとは言え、いい加減この不毛な罵り合い
排除できないの?
185名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:18 ID:LCdXUX8M0
>>164
うちのユースに入れば、学費ロハで立命館大学に入れますがね
186名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:21 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは広島県立ふくやま産業交流館でやれ
187名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:35 ID:+phUbpND0
>>178
サッカーをやっている奴を殺してもいいから。

まずは殺人から始めろ!いや殺人はいかんか、法律が未整備だ。

法律を変えることから始めろ。そうすればサッカーは潰れ世界は正常なことになる。
188名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:54 ID:QxQmYvFB0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131539884/l50

みんな書きこよろしく^^過疎ってる板なんで
189名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:54 ID:35gPEtzs0
もう見慣れた野球とサッカーの煽り合いコピペ見てるよか
セミに対してサカブタが各スレで発狂してるの見てる方がウケる。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:55 ID:k3zcq1VK0
>>173
えーっと

まず、そのいっぱいなんだが具体的に示してもらえないかな?
そしてプロ野球の場合は大体次の場合が多いな
・運動用具メーカー又は店
・飲食関係
だな

しかし、喰うに困る、ってーほどでもないみたいだな
実際カネをもってるし
191名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:00 ID:PbvHkbua0
JFL行ってそこの社員とかいくらでもないか?
192コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:52:10 ID:ixwCgYIA0
>>177
でも26歳でクビって大量にクビになってるってことだろ

ほとんどが社会の底辺に追いやられてるって

>>181
そこは笑うとけ
野球に金出す企業がまだまだあるのも事実だけどな
193名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:12 ID:oLTsEcbwO
野球好きな人に聞きたいんだけどドームで野球の面白さって発揮できるの?
天然芝で普通の球場ならもっと面白く見せられると思うんだけど
194名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:29 ID:+phUbpND0
>サッカーよりマイナーなスポーツはどうなるんだ?

サッカー以上にマイナーなスポーツがどこにあるんだ?
サッカーはマイナーなくせにメディアが勝手に取り上げるやっかいな陰謀スポーツじゃないか!この人殺し!
195名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:39 ID:ZFT1zt060
>>182
構想から外れた選手に大学に進む進路指導をしてくれるクラブすらあるぞ

西や影山みたいにプロ→大学→プロの例すらある
196名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:43 ID:qNgeb19G0
197コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:52:47 ID:ixwCgYIA0
>>185
どこのユースだよ

>>187
釣れる?
198名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:53 ID:NDR1mpKl0
野球はともかくサッカーでもこんな記事を書かれるんだな・・・
ちょっと意外
199名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:03 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは本川越ペペホールでやれ
200名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:21 ID:LCdXUX8M0
>>197
立命の場所も知らんあほか
201名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:24 ID:PJSztO/s0
首になった選手の職歴を競ってどうすんだよ。

それならアメフトがナンバーオソスポーツだ
202名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:29 ID:TmJSsPBC0
>>184
本気でそう思うなら、この記者(>>1)を削除してもらう事だな
203名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:32 ID:+phUbpND0
>>197
つっている暇があるなら、サッカーをつぶせ!
まずはおまえの隣人からでもいいから、サッカーをつぶすんだ!
204名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:49 ID:ZFT1zt060
>>192

首というが、いつか必ず全員引退するのだけど、、、
205コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:53:54 ID:ixwCgYIA0
>>195
やっぱJリーグのほうがスゲーや

野球なんて辞めたらあとはチンピラになるしかねーしな
206名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:53:55 ID:d7zGuIW+0
現代に褒められる方が気持ち悪いだろ
207名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:09 ID:GUvH7S7L0
先生はキャップ剥奪覚悟だ!
命を懸けてフン転がしを叩く姿に感動した!
208名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:14 ID:dvsrQT7G0
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★夜に鳴くセミφ ★
209名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:24 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは福島いわき市総合体育館でやれ
210名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:46 ID:f5SimTHg0
>>197
サンガ

サンガ・京セラ・立命館が組んだ
211名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:58 ID:+phUbpND0
もはや殺人というスポーツでしかないサッカーをどうにかして野球のために奉仕させなければならないどうすればいいのだ
212コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:55:04 ID:ixwCgYIA0
>>200
アホか 俺は同志社だぞ 
どこのユースか知らんがリッツ入ってもたかが知れてる

>>203
俺はサッカーファンだし

213名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:06 ID:QxQmYvFB0
Jwww
214名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:16 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは宮城県スポーツセンターでやれ
215名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:18 ID:ye/rw6WQO
正直どっちもつまんないけど、見るならサッカーだな
216名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:21 ID:qNgeb19G0
フンコロガシ豚がこのスレをみるたびにストレスがたまるかと思うと
うれしくて仕方が無いwwwwwwww
さっさと氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:31 ID:o3UXwVfA0
>>コヨーテ ◆Coyote7ZPM

あんた野球嫌いじゃなかったの?
218名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:42 ID:PbvHkbua0
>>212
同志社生がリッツ入ってもたかが知れてるって言うなよww
219名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:56 ID:izTqatRp0
>>190
某チームはある大学と提携してるんだよな。
その縁もあってか不幸にも若くして引退した選手が、
そこの大学に通うという例が結構ある。

あとかつてのガンバの宮本みたいにサッカーの片手間で
大学行ってる選手もいるから、こういう連中は大体そのまま大学かな
220名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:56:02 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは大田区体育館でやれ
221コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:56:26 ID:ixwCgYIA0
>>204
26歳でクビになるよりなるべく長くやりたいだろ
それが人間の心理だ

>>210
まじで?

やっぱJリーグのほうが整ってんなぁ

こういう現実をもっと特集とかでやってほしい

すぐ26歳で引退とかJじゃ食えないとかやるじゃん
222名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:56:26 ID:/ugfB7wuO
なにこのクソスレ。何様やねん
223名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:56:40 ID:A8zqRa2e0
おい、お前知ってるか?

 象と人間のサッカー対決が・・・引き分けだったらしいぞう

http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0406/21a.html



象ツヨスwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:56:58 ID:hhfw/sAz0
>>216
自治スレ見てストレスたまりまくりカワイソス
225名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:57:25 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは新潟長岡市厚生会館でやれ
226名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:57:29 ID:nK2vjI6J0
↑惨めだな・・・
227コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:57:42 ID:ixwCgYIA0
>>217
野球は競技としては嫌いだが、野球のほうが食えるのは事実じゃん
それに日本人が世界一になれる可能性がもっともあるのが野球だし
日本の野球が積み上げてきた技術ってのも馬鹿にできんよ
やっぱ相当な研鑽の賜物なわけで
そこはちゃんと評価しないと
228名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:57:52 ID:J1tzxGXU0
夜に泣くセミはゲンダイがすきだなw
229名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:57:55 ID:dpP8IFs90
230名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:11 ID:guvsFzPB0

>>1
大先生、m(_ _)m お疲れ様です
231名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:11 ID:yNeoWg540
J1だけでもチーム減らせ
232名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:13 ID:QxQmYvFB0
Jで人気のあるチームってあんの??w
233名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:13 ID:5ior7D8I0
少年時代のつぎは・・・
234名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:16 ID:qNgeb19G0
同志社と立命は天地の差があるよwwwwwwwww
つーか立命なんかにはいれることを自慢げにかくなよ低学歴wwwwwww
235コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:58:22 ID:ixwCgYIA0
>>218
京都じゃやっぱ同志社とリッツの間には歴然とした隔たりがあるんだよ

京大・同志社はちょっと別格
236名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:29 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグはディファ有明でやれ
237名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:30 ID:LCdXUX8M0
同志社?
オサレの出身校か
癌馬でも応援してろ
238名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:02 ID:C2Etk6/Q0
コヨーテが、以前この板でアンチサッカーコピペを張りまくっていた件について。

お前がホロン部だってことはわかってんだよ。
239名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:08 ID:dpP8IFs90
コヨーテさんよー。あんた何回生だ?
240名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:08 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは岩手サンレック北上でやれ
241コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:59:09 ID:ixwCgYIA0
>>234
だよな やっぱ分かってるヤツは分かってるな
242名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:14 ID:k3zcq1VK0
>>219
サンクス

で、そこがある意味プロ野球にはない機構だな
例えば衰退の一途である相撲は近大・日大とかとタッグ組むし
ボクシングは当然日体大だし
レスリングはあの有名な○○大だし
野球も実際は学閥があるんだしもうちょっと普通になってくれないかな〜

でも、引退後はどっちもどうかな?プロ野球選手ってやっぱ今のところ
企業も雇ってくれるしね
243名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:18 ID:+phUbpND0
>京大・同志社はちょっと別格
だが別格だとしても人は殺せまい
244名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:23 ID:qNgeb19G0
>>235
激しく同意 
245名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:41 ID:UVmLYwMn0
爺婆の社交場→病院
DQNの集会所→Jスタジアム
246名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:45 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは札幌メディアパーク・スピカでやれ
247コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 21:59:48 ID:ixwCgYIA0
>>238
アレはIDがたまたま一緒だっただけだよ

>>239
3回だよ
248名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:57 ID:dpP8IFs90
>>235
ねーよw
249名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:11 ID:NMloZ84N0
>>225
公共施設はダメだよ。また税金の無駄使いをはじめる。某チームみたいに
踏み倒しもやるかもしれないしね

とりあえず選手・チーム全員で、土地かって球場たてて、自立運営できて
から球蹴りやってくれ。まずはそれからだ

250コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:00:12 ID:ixwCgYIA0
>>243
意味ワカランお前
251名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:14 ID:qNgeb19G0
つーか俺も同志社生ですからwwwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:16 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは秋田市立体育館でやれ
253名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:24 ID:PJSztO/s0
京大だけ別格だろ
254名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:31 ID:xayKGpUE0
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  リッツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 リッツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
255名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:33 ID:o3UXwVfA0
>>232
浦和、新潟
ホームタウンが小さいんで視聴率は取れんが
地域に根付いてて熱烈なファンが多い

256名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:36 ID:QxQmYvFB0
Jリーグ Jポーク Jチキン
257コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:00:41 ID:ixwCgYIA0
>>248
あるんだよ リッツはなんか軽い 何がリッツやねん
258218:2005/11/10(木) 22:00:44 ID:PbvHkbua0
>>235
京大生から見たら同志社も立命も大してかわらんけど
259名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:00:57 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグはツインメッセ静岡でやれ
260名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:01:08 ID:3kBGowi20
京大と同やんが同格なの?
261名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:01:12 ID:qNgeb19G0
うはwwwwwwコヨーテも3回かよwwwww 俺もだwwwwwwww

262コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:01:26 ID:ixwCgYIA0
>>251
なら リッツと隔たりがあるだろが
263名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:01:34 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは福岡博多スターレーンでやれ
264名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:01:36 ID:C2Etk6/Q0
>>247
言い訳見苦しいんだよ。

あと「洋楽ばかり聴いてる」とか言ってるくせに近年のグラミーやマーキュリーの受賞者の名前すら
知らないのは、どうにかしろよ。
265名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:01:45 ID:dpP8IFs90
>>247
じゃあ俺の1つ先輩だな。
同志社が京大クラスなわけねーだろ。自虐かもしれんが。
立命館は入試方法がいろいろあるから入りやすいってだけで、レベル的には同志社とほとんど代わりねーよ。
266名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:00 ID:qNgeb19G0
京大と同志社 立命と龍谷 という感じでグループわけされてるんだよ
267名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:04 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは大分イベントホールでやれ
268名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:12 ID:IjJfu1AjO
このスレ見てたらめちゃめちゃムカついてくるな…
焼き豚は知障かっつう発言ばっか目につくしサカ豚(≒サッカーファン)は無駄に反応しすぎだし…
でもそれよりとりあえず1とこれ書いたゲンダイの記者氏ね。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:18 ID:k3zcq1VK0
京大は我が国でも別格だから
オラの親戚が落ちただけの事はある
当然オラは受けることすら許されんおヴぁカであったが
270コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:02:28 ID:ixwCgYIA0
>>258
まぁ京大生はな ちょっとアレだ 街中でかなり浮く

>>261
何学部?
271名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:36 ID:dQQPbCR/0
>>259
骨董市やるから却下
272名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:47 ID:Nlr0u0mA0
Jリーグは弘前市河西体育センターでやれ
273名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:02:50 ID:LCdXUX8M0
京都工繊は孤高の存在・・・・
知名度低い・・・・
274名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:03:27 ID:qNgeb19G0
>>270
経済だよ コヨーテはどこ?
275コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:04:04 ID:ixwCgYIA0
>>264
ばーか 俺はオルタナ好きだからさ そんなグラミー受賞のミーハー音楽なんて興味ないし
知ってる知らないの問題じゃねーんだよ

>>265
その分リッツのほうがピンからキリまであるってことだろ
同志社のほうが層が厚い
276名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:04:06 ID:dpP8IFs90
つうかコヨーテ3回ってことは就職活動真っ只中じゃねーのか???
こんなことやってていいのかよ
277名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:04:55 ID:o3UXwVfA0
ガンバとセレッソを併合して阪神FCつくって
アビスパが福岡ホークスに改名すれば
関西や九州で人気出るよ
278コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:05:06 ID:ixwCgYIA0
>>274
俺は文だ 未だに京田辺の授業のほうを多く取ってるがなw
279名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:05:26 ID:LA8aB0SR0
野球(特に巨人)をこき下ろし、サッカーもこき下ろす・・・
それじゃあ一体何がいいんだ?
日の丸君が代の時もそうだった。ボロクソにこき下ろすばかりで、
遂に国旗・国歌の代案を出さなかった。

左翼って何も変わってないな。
権力や権威を批判してこき下ろして「批判精神」「反権力」と自己陶酔。
自分が共産主義や日本社会党を指示している事については言及せずに隠しとおして
中立を装い、相手からの批判・反論を未然に防ぐ。

姑息で下賎だな。こんな奴等が巨大権力を握ってミスリードしたから今の無残な日本がある。
280コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:05:35 ID:ixwCgYIA0
>>276
いいわけねーだろ ギリギリのとこで戦ってんだよ 
281名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:06:25 ID:/+NW2LuC0
>>279
ゴルフ
282名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:06:48 ID:dpP8IFs90
>>280
わらわすなw
まあがんばれ。文学部で留年したらしゃれにならんぞw
283名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:19 ID:PJSztO/s0
>>279
日本の政財界を担う若人が集うアメリカンフットボーロ
284名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:22 ID:w8rr0OAE0
引退平均26歳は悲惨だな
そういえば何かの特集でやってたな
結婚してすぐJクビになって、運送会社で働いてるやつ
Jの嫁→運ちゃんの嫁

悪夢でつ
285名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:34 ID:qNgeb19G0
同志社なら関西で就活するならまず困りませんから
余裕をもっていきましょう
286名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:46 ID:okGpl9Df0
>>142
局地的も何も意外と重要だぞ。
一部の金持ちが平均所得を上げてる場合と
まんべんなく豊かな場合とがあるわけだしね。
平均値を見れば確かにJの方が悪いけど、そういう見方がちゃんと
出来ないと駄目って事ね。
政治でも何でもそういうトリックはあちこちで使われるから。
287コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:07:56 ID:ixwCgYIA0
>>279
まぁお前みたいな
なんも行動せんネット右翼よりマシだけどな
なんの力もないのがお前だろが
288名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:58 ID:PbvHkbua0
>>279
ただ単にゲンダイが天邪鬼なオヤジどもが好きそうなアンチ記事ばっかり書く糞新聞ってだけやろw
289名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:08:33 ID:0bSqVZb80
ところ構わず学歴話・・もう病気だなあ
290名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:08:35 ID:hT9tlf0A0
Jリーグって社会の底辺の集まりだな。ファンも選手も。
まるでゴミの掃き溜めのようだ。
291名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:08:46 ID:7YmoENVVO
ハッハッハッ首を洗って待ってろよサカ豚w
驚異的な視聴率見てオシッコちびるなよ
野球の代表戦の底力を見せてやるぜw
292コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:08:46 ID:ixwCgYIA0
>>282
正直文学部って辛いよ
面接で何言ったらいいかワカラン
何も使えるモン学んでねーし・・・


293名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:09:16 ID:yfTXD4rV0
>>279
もちろんプロレスにきまってるじゃないか
294コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:09:36 ID:ixwCgYIA0
>>285
そうかもな
でもその分欲が出るんだよ
自分の就きたい仕事やらないなら一緒じゃん
別に食う物には困らんし
295名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:10:03 ID:HRihU9OP0
私学文系はカス
296名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:10:04 ID:hT9tlf0A0
文学部なんてどこだってかわんねーよ。
作家か翻訳家にでもなれ。
297名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:11:31 ID:I76JTjH50
自分はJFLも見に行くが何か?
パリーグの試合にも行くが何か?
298コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:11:37 ID:ixwCgYIA0
>>295
中途半端なら理系だって大して変わらんだろ

>>296
そんなもんになれると思うのは厨房までだろ
299名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:12:36 ID:ZFT1zt060
国立理系の俺は勝ち組?
300名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:12:46 ID:qNgeb19G0
駅弁乙
301名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:12:50 ID:yfTXD4rV0
>>コヨーテ
お前が誰かわかっちまったwww
302名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:13:01 ID:xUoWUX7UO
さっ、Jリーグカレーでも食べるか
303名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:13:37 ID:ESzNCDsw0
学部の事面接でアピールする奴なんてあんまりいないだろ。

文系は特に
よっぽど強いゼミなら別だけど

リクルーターとの会話で出てくるくらいだろ。
304名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:14:01 ID:r8tYEvCW0
なぜ行くのかって?そんなモン・・・



レタスが貰えるからに決まってるじゃないか!



305名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:14:53 ID:9uVHx+DJ0
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー (録画中継・ノーカット)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
306名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:15:16 ID:jwMMElNB0
競争力もないぬるいリーグ、それがじぇい
307名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:15:34 ID:izTqatRp0
2ちゃんで有名コテハンだって事を
アピールしたら就職先決まるよ。

頑張ってコヨーテ
308名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:15:35 ID:QxQmYvFB0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131539884/l50

みんな書きこよろしく^^過疎ってる板なんで
309名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:15:49 ID:hT9tlf0A0
>>298
だったらいい仕事だとか選ぶ資格は文学部には無い。
310名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:15:59 ID:SANP4++u0
で Jリーグにも劣る
ゴミの掃き溜め以下のプロ野球の選手やファンは
なんだってんだ
311名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:16:56 ID:9uVHx+DJ0
★日本スポーツ振興センター調査
Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
http://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

★中央調査社調べ 一番好きなJ1のサッカークラブ
その他【66.2%】もの人が「どのクラブも興味がない」
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf


*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*7.0% 16:05-17:30 EX* パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武
9/10 浦和−大分  *3.3% 15:55-  9/17 鹿島−神戸  *2.2% 13:55- 
312名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:17:49 ID:PJSztO/s0
みんなサッカーのおもしろい話をしようぜ
313名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:27 ID:c0B4ZNZ2O
セミ先生に限らず他記者も意図的なスレ建てるなや
314名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:29 ID:ESzNCDsw0
このゲンダイの記事は私怨が入ってる気がする。

過去によっぽどひどい扱いを受けたんだろうな。
三流紙だけに
315名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:35 ID:gdREbrwM0
ドーハの悲劇翌日
目を疑うような記事で侮辱したゲンダイ
マジで殺意が沸いた14歳のあの日
316名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:19:05 ID:9uVHx+DJ0
各プロスポーツの平均生涯収入

1 位 競艇選手・・・・5億円 約1500人
2 位 オート選手・・・4億円 約520人
3 位 競輪選手・・・・3億1千万 約4000人
4 位 野球選手・・・・2億9千万 約750人
5 位 サッカー選手・・7千万 約870人

※ちなみに競馬騎手の平均生涯収入は 中央、地方あわせて2億8000万円

Jリーグもうだめぽ・・・
子供にはサッカー以外をやらせよう
317名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:19:24 ID:30W5NQQoO
焼き豚がこのスレで調子こいてるがおまえらの五年後考えてみろ
そこには悲惨な結末があったW
318コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:19:39 ID:ixwCgYIA0
>>301
ちょwwwww

>>303
文学部ってなんか名前出すだけでも恥ずかしいんだよ
いまさら後悔してる

>>307
2ちゃんなんてシラネーだろうな その辺の中小企業は

>>309
翻訳家のほうが良い仕事のような気がするが
319名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:19:45 ID:yfTXD4rV0
つーか今出川通りを同志社から京大のほうへ向かっていくと
周りの光景が下品になるんだよな。

というわけで京大はウンコ
320コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/10(木) 22:21:23 ID:ixwCgYIA0
>>317
高卒のお前は悲惨だろうが、ほとんどは大卒
その辺の落ちぶれた元野球選手より良い生活送る自信あるがな
10年後には逆転してる

>>319
同志社は立地条件だけは最高だな
321名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:21:23 ID:QxQmYvFB0
みなさんたすけてください!!Jをたすけてください
322名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:21:37 ID:dQQPbCR/0
>>314
サカ板で集中砲火浴びたんじゃね?w
323名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:21:54 ID:9uVHx+DJ0
1995年  Jリーグ 入場料収入/選手等人件費
入場料収入Jクラブ平均   15億3000万円
選手等人件費Jクラブ平均  17億0410万円 
http://ime.st/www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/1993-96/shushi1993_04.html
   ┌―――――――――――――――――――――┐
   |   入場料収入Jクラブ平均9年で10億円減   |
   └―――――――――――――――――――――┘
          ↓↓↓↓↓↓↓
           ↓↓↓↓↓
            ↓↓↓
             ↓
2003年 Jリーグ 入場料収入/選手等人件費
入場料収入J1クラブ平均    5億8400万円 
選手等人件費J1クラブ平均  12億4100万円
http://ime.st/www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/007.html
http://ime.st/www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/011.html
   ┌―――――――――――――――――――――┐
   |  選手等人件費平均も9年で5億円減( ̄□ ̄;)!! |
324名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:22:09 ID:KOo9zeEf0
稀に見るクソ記事だな・・・・
325名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:22:10 ID:HRihU9OP0
散々野球総合板荒らしておいてこんな程度でファビョるなよ。
326名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:22:18 ID:k8BPX/tG0
>>316
サッカー選手がサッカー人生全てに稼ぐ金を、プロ野球ドラフト上位連中は契約金で超えちゃうよw
誰がこんな酷い惨めすぎるプロサッカーリーグを作ったんだろ。
そいつの顔が見てみたいよ。
327名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:22:27 ID:gcvG/f5nO
俺はくさいたま生まれの豚小屋団地育ち
ちばらぎのサカ豚は大体天敵
328名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:23:18 ID:V+sQxi380
実際Jリーグのレベルは目も当てられないほど酷いけど、チームを応援するのってレベルとかの問題じゃないと思う。
329名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:23:34 ID:yfTXD4rV0
>>コヨーテ
お前のこと同回生にアレしとくからwww
330名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:24:36 ID:V+sQxi380
>>326
才能に溢れた人は出て行っちゃうだろうね、選手かわいそう過ぎ。
331名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:24:39 ID:mKxXz9Yy0
まあ、人それぞれ考えは違うからな
332名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:24:53 ID:HRihU9OP0
>>328
レベルは上がってるんだよ。なかなか人気が出ない。
333名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:00 ID:LCdXUX8M0
>>319
アホか、あのカオス溢れる街並の良さが分からん奴は逝って良し
334名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:17 ID:gdREbrwM0
315でも触れたが
ゲンダイのドーハ記事はサカヲタなら怒りが込み上げてくると思う
名前は失念したが深夜ラジオ(ANN)でこれを読んでブチ切れてたDJがいた
335名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:29 ID:k4A0XVRJ0
ファンが誇りを持ち楽しんで応援しているなら、ゲンダイに何を書かれようが大したことないだろ。
それとも触れてはいけない部分だったのか?
336名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:32 ID:QxQmYvFB0
サッカー涙
337名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:40 ID:xUoWUX7UO
>>314
じぇいりいぐは5流だから仲間じゃんw

3流以下同士仲良くしろよw
338名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:44 ID:k8BPX/tG0
サカヲタ達が観客動員増えてるって自慢して煽って、
その裏でJクラブ平均の入場料収入が10億円も減ってたんだ。
・・・・・最低。

入場料収入が激減して観客動員数増えても意味ないじゃんw
339名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:57 ID:USCA9xSG0
>>316
やるな競艇
俺も波多野になろう
340名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:26:50 ID:p9SD/kPJ0



genndaiの社長はキムチの国
341 :2005/11/10(木) 22:26:52 ID:aN/6drNt0
つまらないって何を基準にしているのかわからんな。
この間のナビスコ決勝、スタジアムで見ていたが0−0のPK戦でも面白かった。

地元にチームのある奴は帰属意識やナショナリズムに煽られて楽しんでるんだろうし、
代表に選ばれた選手を応援するのが好きな奴だっている。
応援してる自分に陶酔する楽しみもあるわけで。なぜ見に行く人がいるかというのは
愚問としか言いようがないな。
342名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:27:04 ID:Zxeg6opHO
Jリーグファンもレベルが高いと思ってない。好きだから見てるだけだ。
プロ野球だってメジャーと比べたらカスみたいなもんだろ?
343名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:27:23 ID:30W5NQQoO
>>320何おまえ?
つかプロ野球は間違いなく衰退してる
サッカーはWCがある限り消える事はないし
野球が今後盛り返す事は不可能に近いだろうな
現実現状を見ろ焼き豚
344名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:27:48 ID:p9SD/kPJ0


俺がいいたいのは野球はキムチの国でやれよ。
臭いから。
345名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:28:12 ID:2z8+T+X10
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
       セミ→        V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'     野球&アニメ最高
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'     サッカー氏ね
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
346名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:28:36 ID:okGpl9Df0
>>335
ゲンダイ記事にすがってる焼豚とじゃれ合ってるだけかとw
347名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:28:44 ID:p9SD/kPJ0
提案がある。

今から野球豚じゃなくてキムチ豚ね。


348名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:28:49 ID:mQcP5CAa0
ファンは年俸が安いのを安定経営とか身の丈経営とか喜んでるからな。
むしろ上限100万円にしてやればもっとファンが喜ぶよ。
349名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:00 ID:yfTXD4rV0
>>333
ケッ、このゴミ虫野郎。

あの汚ねえ石垣の上で麻雀でもしてろや、蛆虫クン。
350名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:00 ID:guvsFzPB0
>>342
少なくともポンコツ外人の掃き溜めにはなってないな<日本プロ野球
351名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:09 ID:IYiHZY5G0
たまにはいい記事書くんだな
352名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:18 ID:7nYRHkxT0
>>345
セミはチョンだよ。
353名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:22 ID:jwMMElNB0
じぇいなんてぬるくてレベルが低いから見る価値なんて無いね
プレミアリーグやリーガを見ていたほうが全然面白い
354名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:50 ID:p9SD/kPJ0
提案がある。

今から野球豚じゃなくてキムチ豚ね。

  もしくは、ホロン豚。
355名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:03 ID:HVY8sy0q0
観に行ってるんじゃなくて応援にいってるんだろw
下らん映画を観に行くようなものだと勘違いしてないか>ゲンダイ
356名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:14 ID:LCdXUX8M0
>>349
コーヒー一杯10円のオープンカフェ(w
357名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:33 ID:Zxeg6opHO
>>348
ぷろやきうみたいに馬鹿高い年俸にすればいいの?
358名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:39 ID:qNgeb19G0
>>351
最近ゲンダイはまともな記事書き出したよ
特にサッカー関連の記事
359名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:43 ID:L3yr4jQN0
>>350
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
360クレスポン親方:2005/11/10(木) 22:30:51 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ さすがゲンダイ!!核心を突いた良い記事だ
361名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:16 ID:HRihU9OP0
>>349
百万遍の南東の角のこといってんのか?なんか小屋みたいなとこで人が動いててびっくりした。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:17 ID:uF6nqRE60
>>350
ポンコツ外人度ではJはNPBの足元にも及びません
363名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:32 ID:yfTXD4rV0
>>コヨーテ
出てこい、おんどりゃ〜
364名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:33 ID:NRCsBmffO
俺は正直J初期のブームの頃は名が先行して実がないように見えて、好きじゃなかった。
まるでサッカー版プロ野球みたいで。
でも今は堅実に実をとったリーグにいておもしろいと思うんだけどな・・
365名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:39 ID:T2/HFie60
つまらないゲンダイを読む人がなぜいるのか
366名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:39 ID:Vr3Mv8gT0
日本代表でやっと一チーム位ってのは確かにあるよな。
それと野球ほどじゃないけど上下の差が激しい
367名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:32:12 ID:jwMMElNB0
ゲンダイは事実を記事で述べてるんだから、
これに反論しているじぇいをたはただのアホだよ
368名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:20 ID:Czc5nlJ80
プロ野球板アクセス6万 国内サッカー3万 (笑)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1128599294/

プロ野球板アクセス6万 国内サッカー3万 (笑)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1128599294/
369名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:39 ID:mQcP5CAa0
FCホリコシの窃盗ゴールキーパー井坂進一被告、無期限活動停止
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131628399/
370名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:40 ID:Zxeg6opHO
>>350
俺はサッカーより野球に詳しいけど、どっちもどっちだと思う。
371名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:49 ID:uF6nqRE60
>>323
95年のJバブルの時の、しかも今より試合数が
20も多かったときの数字持ってきますか。
まぁ数字が出てくるだけJはまともだよな。
観客動員数すらまともな数字がいまだに出せないどこかのリーグに比べて
372名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:34:09 ID:p9SD/kPJ0
>>368
キムチ豚、臭いよ。
373名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:34:12 ID:Fggxv9Pu0
JリーグはDFとGKのレベルが上がればもっと全体的なレベルが上がるのに
ぬるい守備ばかりでぬるいFWや攻撃的なMFしか出てこん(輸入品は除外)
374名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:34:23 ID:30W5NQQoO
>>367何も把握してない馬鹿が書いた記事ジャマイカ。
釣ら杉田かおる
375名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:34:29 ID:uF6nqRE60
>>370
各国代表クラスがいまだに来てるぞ。
376名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:35:03 ID:6w+Z0X9I0
野球叩きのソースは良いソース
サッカー叩きのソースは悪いソース

てかサカ豚w
377名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:35:13 ID:d0RMV+jZ0
水増しリーグってどういう意味ですか?
378名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:35:25 ID:uF6nqRE60
>>373
レフェリングが変われば守備のやり方は変わる
379名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:35:49 ID:HRihU9OP0
チームが多すぎてファンが拡散してるんじゃないか。
ダイエーは九州中で応援してるだろ。
阪神は関西中で応援してるだろ。
380名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:36:31 ID:yfTXD4rV0
>>コヨーテ
明日の16:00ぐらいに、
王将で腹いっぱい飯食って皿洗って待ってるからな。
必ず来いよ。

来なかった日には(ry
381名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:37:15 ID:p9SD/kPJ0
キムチ豚とホロン豚にいいたいのは、拉致被害者返せボケ。
382名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:37:43 ID:LCdXUX8M0
>>375
> >>370
> 各国代表クラスがいまだに来てるぞ。

む、誰がいたっけ?
現役代表はササ・リャン・ヨンハぐらいしか思いつかん
383名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:37:51 ID:guvsFzPB0
>>375
賞味期限の切れた奴だけじゃん。
384名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:03 ID:k8BPX/tG0
日本サッカー協会は9日、来月に日本で初開催される世界クラブ選手権・トヨタカップ
ジャパン2005(11〜18日)の観戦者に、抽選で来年のワールドカップ(W杯)
ドイツ大会の日本戦チケットをプレゼントすることを明らかにした。

同選手権のチケットは1〜3次の先行販売が行なわれ、13日からは最終販売が始まる。
しかし、現在、7試合合計で約32万枚のチケットに対して、売れたのは約16万枚。
日本のチームが出場できなかったこともあり、全試合すべてのカテゴリーでチケットが
残っている。

来年以降も同選手権の日本開催を国際サッカー連盟(FIFA)に要望している日本協会に
とって、第1回の成功は欠かせない。このため、FIFAの許可を得て人気のW杯チケットを
武器に、異例のてこ入れを図ることにした。

プレゼントされるW杯チケットは、FIFAから日本協会に割り当てられた分から3試合で
計100枚を用意する。当選者には、どれか1試合のうち1枚が贈られる。これとは別に、
日本代表新ユニホーム30着も抽選で当たる。応募や抽選方法は同選手権の試合会場で
配布される。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20051110k0000m050082000c.html
こういう体質こそタダ券ばらまきの原因。
385名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:11 ID:AJNEiwMd0
日本がワールドカップで優勝したらおまえら謝れよな
386名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:16 ID:+oKCrdEF0
くだらないことでいちいち時間つぶすなよ
君たちの人生を無駄にするな
387アントキノ ニオイ:2005/11/10(木) 22:38:27 ID:RJsSMP/S0
ニ速であがって来るたびにそう思う。
12年前からそう思ってた。
野球よりもう材ので、スポNEWSにでたらすぐちゃんねる帰る。

なんか変換がバカなので↑こうなるけど・・クソPCが・・。
388名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:30 ID:eqjeX8DcO
豚必死だなワラ
389名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:31 ID:uF6nqRE60
>>377
ガラガラのスタンドなのに観客何万人とか発表するお隣の国のスポーツじゃないか?
390名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:34 ID:Zxeg6opHO
>>375
そうだけど、野球もオーストラリア代表ウィリアムス(笑)とかディンゴ(笑)とかいるし。
391名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:42 ID:ESzNCDsw0
野球選手から高年俸獲ったら何が残るのよ?

その年俸もここ15年くらいのバブルにすぎない訳だし。
392名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:49 ID:p9SD/kPJ0
>>384

臭いよ。キムチ臭い。
393名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:39:25 ID:+phUbpND0
サッカーは数字しか出てこないって言う糞スポーツであることが証明されたな。
394名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:09 ID:EDR6VxXX0
アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE)
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 (優勝決定試合) ←←MLB最高峰でさえこの程度


野球って母国アメリカでも人気がないんだな。
395名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:23 ID:xUoWUX7UO
>>362
そりゃ人生終わりかけの選手の為に
年金支給の場を与えるリーグには
とてもかないません・・・
396名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:33 ID:uF6nqRE60
>>382
現役代表か詳しいことはわからないけど
ポベスクとかは?
397名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:36 ID:0Lh/kVr7O
サッカーつまらないよ
398名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:43 ID:911d7UvFO
なんでいつも豚通しでけなし合ってんだか… 違うスポーツなんだからお互い尊重し合ってればいいのに。
399名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:41:19 ID:uF6nqRE60
>>383
Kリーグにはそれもいないけどね。
NPBにくるのはA3クラスだし
400名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:41:29 ID:30W5NQQoO
>>376それは焼き豚も同じ事だろうがW
401名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:41:45 ID:J01+6RgE0
   ,f::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::__:::::::::::::::::::...
   l::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::: ̄:::::::::::::::
   |.:::::|::;;;;;;;,r-¬‐-、;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::...
   |::::|::;;;;./..;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::...
   i..:::::;;;;!、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;:;;;:::::::::::::::::::::::::...
   ヽ..::;;;i;;;;;;;;;;;;;:::.._;-ー''゙i、;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::
     \.;ヽ-ー'゙ ゙̄..;;;;;;;;;リ:;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::.../
       ヽヽ、::;;;;;;;;;;;;;;;;;l:;;;;;;;;;;::::::::::::::::::._/
        `へ..,_  __ノ;;;;;;;;:::::::::_,..:;-''"
          ゙゙゙̄''ー---‐‐'゙ .  

人類は、邪魔崎の帳尻に恐怖した
402名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:42:13 ID:LCdXUX8M0
>>396
ポは元代表じゃなかったか?

あとトリニダード・トバゴ代表のシルビオか
広島にも北朝鮮代表がいたような希ガス

案外現役代表は少ない
403名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:42:19 ID:hkYMOc0s0
>>1
先生乙です!
404名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:42:36 ID:ESzNCDsw0
日本もだんだんビッグクラブと中堅クラブとプロビンチア(田舎クラブ)に分かれていくと思う。

そうなったら年俸ももう少しだけ上がるでしょ。
あんまり上がりすぎるのもどうかと思うけど。

願わくば
オランダとかスコットランドみたいにビッグクラブが2,3チームしかないってのはやめてほしい。
7、8チームが争ってそこに中堅とかダークホースとかが食いこむとかいうのが望ましい。
405名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:42:43 ID:7nYRHkxT0
ストヤノフも
406名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:44:16 ID:xUoWUX7UO
>>376
てかこのソースサッカー叩きが意図で建てられた訳でもないのに
なに必死でファビョってんだろうねサカ豚は・・













事実なのに。
407名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:44:41 ID:2uXGHULs0
ノア > ハッスル > 全日 >>>>>>>>(超えられない何とか)>>>>>>>>> 新日 > Jリーグ
408名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:44:49 ID:k8BPX/tG0
>>371
>95年のJバブルの時の、しかも今より試合数が20も多かったときの数字持ってきますか。
だから何?
>まぁ数字が出てくるだけJはまともだよな。
まともじゃねーよ。
>観客動員数すらまともな数字がいまだに出せないどこかのリーグに比べて
だから動員数より売上が大事なんでって(笑)
映画でも興行収入がなにより大切だろ。
動員数増加に比例して入場料収入も当然上がらないとおかしいの。
おかしい事してんじゃねーよ。J(笑)
409名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:44:55 ID:m2Q2biJJO
>398
便所以下のここでそんなこと言っても無駄だから
410名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:45:24 ID:adspte0a0
野球は、大リーグのように鳴り物無しでTV放送されると視聴率は横ばいか普段より上がるが
応援のないサッカーはどうなんかね。

この記事とかはどうあれ、静かに応援しないと年寄りとかには受け入れられないんじゃないの?
俺自身サッカーの応援はうざいし。千葉マリンも怖いし。
野球は二階席か内野席で見ればいいけど、サッカーを静かにじっくり見たい時は
どの席買えばいいの?
411名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:45:30 ID:Zxeg6opHO
アルパイもトルコ代表だろ。もういないけど。
だいたいワシントンもアラウージョもブラジル代表歴あるしな。
412名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:45:46 ID:zjnBZID40
>>1
先生乙です

413名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:45:50 ID:p9SD/kPJ0



 
  野球ってキムチの事だよね?


414名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:45:55 ID:REVtNrcMO
>>398
焼き豚がやきうを唯一のスポーツと信じ込み
ほかのスポーツの見方がわからないのに
口汚く非難する知能程度の低い生き物だから
415名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:45:59 ID:Oj8cphQo0
必要性

Jリーグ>>>>>ゲンダイ
416名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:46:24 ID:Rzwxye/CO
ホロン部が、サッカーと野球の両ファンの対立を煽っています。
みんなだまされるな!
417名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:46:33 ID:LCdXUX8M0
ストヤンは確かに現役代表だったねぇ
アルパイも代表復帰したような・・・
418名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:46:58 ID:yOzQl+uW0
まあ、確実に言えるのはこの記事を書いた記者はつまらん人生を送ってると言う事だ
419名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:47:44 ID:NDXLcDiz0
>>1
夜に鳴く豚、乙。

ようするに、焼き豚の野球脳内=ヒュンダイの基地外記事レベルって事だなw
420名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:48:02 ID:q54DQ3Hb0
サッカー 4.7% →ウンコ
野球 世界じゃマイナー →ウンコ

おまえら肥溜めでウンコ投げあうのはやめなさい 
421名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:48:33 ID:TmJSsPBC0
>>408
馬鹿だなぁ。動員数が新たなスポンサーを呼ぶ事もあるんだよw
422名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:02 ID:LCdXUX8M0
>>418
そういうこった

人が熱中してるところに水ぶっ掛けてせせら笑うゴミが
この記者であり、1の精神
423名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:11 ID:TmJSsPBC0
>>410
応援がうるさいのは主にゴール裏。それ以外なら問題なし
424名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:32 ID:p9SD/kPJ0
ヒュンダイ=キムチ=ロッテ

425名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:34 ID:uF6nqRE60
>>408
あなたの母国のサッカーリーグよりましだから。
426名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:55 ID:bF4cdvkHO
>410
メインスタンドかバックスタンドなら、大抵のスタジアムはマッタリとプレーを楽しめるよ。

味スタの緑戦みたいに、バックスタンドを自由に移動可能な指定席は、マッタリ派にはおすすめかも。
前売りなら安いし。
427名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:50:14 ID:EDR6VxXX0

まぁサッカーとか野球っというかスポーツ自体ダサいよw

所詮は肉体労働だし、関心もってるのは土方とか低学歴層が多い。

スポーツ新聞とか読んでるやつはそういうのばっかり。
428名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:50:29 ID:xUoWUX7UO
>>418
事実を書いたら不幸になるのかぁ・・

変な世の中になったもんだな・・
429名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:50:46 ID:Zxeg6opHO
野球ファンの中に、他のスポーツは野球より絶対につまらない、野球がNO.1スポーツだ!って思ってるやつが実際にいるからな。
恐いことだけど。
430名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:51:00 ID:9uVHx+DJ0
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS J1「浦和×柏」
10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS J1「磐田×鹿島」
10/22土 *0.9% 27:20〜29:05 NTV J1「東京ヴェルディ×FC東京」録画
10/22土 *0.5% 15:50〜18:00 NHK J1「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」
10/22土 *0.7% J1埼玉ダービー「大宮アルディージャ×浦和レッズ」深夜録画
3.1% 2005JOMOオールスターサッカー
431名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:51:04 ID:hT9tlf0A0
野球vsサッカー

【リーグ戦】(2005年)
○野球 巨人戦10.4%×118試合 >>>>>>>>>>>>>> ●サッカー J1リーグ戦 0〜3% ×?

【リーグ優勝を決める戦い】(2005年)
野球 パ・プレーオフ13.7%、17.0%    <未決着>   サッカー J1優勝決定試合 ?%

【オールスター】(2005年)
○野球 11%×2試合 >>>>>>>>>>>> ●サッカー *3.1%

【日本一をかけた戦い】(2005年)
○野球 日本シリーズ16〜20%×4試合>>>>>>>>>> ●サッカー ナビスコ杯決勝 *4.7%

【アジアNo.1をかけた戦い】(2005年)
野球・アジアシリーズ日本代表vs韓国代表?%    <未決着>    サッカー・A3韓国代表vs日本代表  *6.5%

【高校】(2004年)
○野球 高校野球 10%前後×約2週間 決勝NHK15.9% +テレ朝?% >>>>> ●サッカー  高校サッカー決勝 12.9%

【海外リーグ】
○野球 MLBワールドシリーズ 15.9% >>>>>>>>>> ●サッカー 欧州CL決勝 2.5%

【海外チーム親善試合】
○野球 巨人vsヤンキース 20.5% >>>>>>>>>>> ●サッカー ジュビロvsレアル 10.0%

【アテネ五輪予選】(2003年)
○野球 28.0% >>>>>>>> ●サッカー 22.0%

【アテネ五輪本選】(2004年)
○野球 19.7% >>>>>>>> ●サッカー 10.5%

【世界大会】(2006年)
野球 アメリカWBC <未決着> サッカー ドイツWC


現在   野球 8勝  >>>>>>  サッカー 0勝
432名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:51:28 ID:k8BPX/tG0
>1995年  Jリーグ 入場料収入/選手等人件費
>入場料収入Jクラブ平均   15億3000万円
>選手等人件費Jクラブ平均  17億0410万円 
>http://ime.st/www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/1993-96/shushi1993_04.html
>   ┌―――――――――――――――――――――┐
>   |   入場料収入Jクラブ平均9年で10億円減   |
>   └―――――――――――――――――――――┘
>          ↓↓↓↓↓↓↓
>           ↓↓↓↓↓
>            ↓↓↓
>             ↓
>2003年 Jリーグ 入場料収入/選手等人件費
>入場料収入J1クラブ平均    5億8400万円 
>選手等人件費J1クラブ平均  12億4100万円
>http://ime.st/www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/007.html
>http://ime.st/www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/011.html
>   ┌―――――――――――――――――――――┐
>   |  選手等人件費平均も9年で5億円減( ̄□ ̄;)!! |

これって95年と2004年がほぼ同じ年間動員数だったとしても、
入場者一人当たり単価が3分の1以下って事だよな w
433名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:51:29 ID:V6f73p0fO
野球は関係なくね?
Jがおもしろいかどうかだろ
434名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:52:18 ID:scn+om7X0
じっさいおじさん達にはサッカーは見るのはつらいと思うよ。

野球は見てれば点が入ってどこでメガホン叩いて盛り上がれば猿でも分かるし。

サッカーは点が入らないからどこで盛り上がっていいか分からない。
時々そこんとこを指摘して「サッカーはつまらん」って言う奴がいるけど、
要するに「サッカーは理解できん」っていう方が正しいんだよね。

無理に理解する必要はないけど
435名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:52:56 ID:QgqiN1voO
そうだゲンダイをもっとDISSるべきだ
436名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:53:04 ID:Mq6UFrkc0
>>428
全体の一部しか書かないで、「これが全体の真実だ!!」というスタイルの
記事の書き方は、スポーツ記事に限らず危険だと思うけどね。

ジャーナリズムの基本は客観的かつ多種多様な意見の掲載。記者が自分の主
観を裏付けるために取材しちゃいかんと思うよ。

まぁ、なんとなーく、ゲンダイはキャンペーン中なんだろうけど。

サッカー協会側と揉めてるとかあるの?>ゲンダイ
437名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:53:10 ID:V3/GonXM0
通りすがりのプロレスオタですが
サッカーは甲子園のような全国大会がないから不利ではないでしょうか
438名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:53:22 ID:dQZ6XcND0
>>433
うn
439名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:53:41 ID:9uVHx+DJ0
ID:p9SD/kPJ0
ID:p9SD/kPJ0
ID:p9SD/kPJ0

( ´,_ゝ`)プッ
440名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:53:45 ID:Zxeg6opHO
プロ野球だってレベル低いのに観客多いじゃん。それと同じ。
441名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:54:10 ID:NMloZ84N0
なんで野球がでてくるんだよ

論点のすり替えするのは、ゴミの証拠だぞ。サッカーはクソ、その話をしてるんじゃないか
442名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:54:20 ID:yOzQl+uW0
>>428
つまらん人生を送ってる=不幸になる
って変な日本語の解釈だな




ああ、半島系の方ですか
443名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:54:45 ID:xUoWUX7UO
>>429
野球ファンならそう思うのは当たり前だろw

卓球ファンなら卓球がNO.1と思うだろうし普通の事じゃね?

頭わりぃなぁ〜サカ豚は・・
444名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:55:04 ID:NDXLcDiz0
後は、韓西とドミニカ共和国頼みか…


ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と
先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html

アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE) ←キタコレ!
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 ←もうすぐ圏外
445名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:55:24 ID:B5k72MAG0
野球は頭の弱い人たちの娯楽なんだから保護しなきゃ
446名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:55:24 ID:REVtNrcMO
あと焼き豚の素晴らしいところはどれだけ経営者や選手にコケにされようが
巨人と阪神以外のチームがメディアで邪険に扱われようが
怒ることなくいつも言いなりになって
お仕着せのものをありがたがり
海外の野球には目をむけず代表が負けても淡々として
その一方で様々な困難と戦い世界に向けて立ち向かっていく
ほかのジャンルのアスリートを平気でバカにするところ


将軍様の暮らす楽園な隣国の方々にソックリ
447名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:55:59 ID:9uVHx+DJ0
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー (録画中継・ノーカット)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
448名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:01 ID:f5SimTHg0
>>440
そんなプロ野球より遙かにレベルの低い高校野球もそれなりに動員力があるのにね
449名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:08 ID:hGSa1+1u0
>>434
おじさんて言うのは何歳から?
450名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:17 ID:syyJ/+Cs0
ゲンダイは最低だな
451名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:18 ID:jvoYDDbl0
超個人的主観からみた感想もも記事になるのか・・・
452クレスポン親方:2005/11/10(木) 22:56:27 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ 正月やってるのは何なのかね >>437
453名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:35 ID:dQZ6XcND0
逆ファンの被害妄想は人知を超えてるな
454名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:55 ID:OrJdSt6s0
体育館ででもやってれば
455名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:57:03 ID:V3/GonXM0
FCホリコシの窃盗ゴールキーパー井坂進一被告、無期限活動停止
日本サッカー協会は10日の理事会で、窃盗と住居侵入の罪で8月に起訴された
日本フットボールリーグ(JFL)FCホリコシのGK井坂進一被告(26)を無期限のサッカー活動停止処分とすることを決めた。
本人は犯罪事実を認めているという。JFLは既に無期限出場停止処分を決めている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051110-00000044-kyodo_sp-spo.html

暴行のJFL選手を逮捕
群馬県警高崎署は18日までに、暴行の疑いで、日本フットボールリーグ(JFL)の「FCホリコシ」ゴールキーパーでスポーツインストラクター井坂進一容疑者(26)=高崎市=を逮捕した。
調べでは、井坂容疑者は十六日午後零時十五分ごろ、高崎市内の路上で、部活のため登校中の女子中学生(15)の体操着の短パンを下ろそうとするなど暴行した疑い。容疑を認めているという。
井坂容疑者は京都府舞鶴市出身で、ポジションはゴールキーパー。高崎市内では痴漢被害が数件発生。井坂容疑者は数件について犯行をほのめかしており、同署は関連を調べる。
FCホリコシは「大変なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。事実が明らかになり次第、選手の処分を発表します」とのコメントを出した。
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/07/19/180466.shtml
456名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:57:47 ID:LCdXUX8M0
コピペはアボンできる機能ないかな

コピペって、自分の意見がないアホですよ!と広告してるのと同義なんだよね
457名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:58:07 ID:7UN3lNri0
確かに騒ぎたいだけのヤツは多いよな
サッカーに限らず
458つまらないもん:2005/11/10(木) 22:58:26 ID:0Lh/kVr7O
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html
459名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:58:42 ID:A8zqRa2e0



まーーーーーーーーーーーーーーーだ


           サカ豚が暴れてるのかwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:59:15 ID:QgqiN1voO
サッカーと野球ではスピード感が違う、農耕民族JAPはトロいからなw
461クレスポン親方:2005/11/10(木) 22:59:15 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ つまりサッカーそのものがつまらないんだろ 猿でも出来そうだ
462クレスポン親方:2005/11/10(木) 23:00:02 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ 頭打ち過ぎて脳細胞の半分以上死滅した奴らばかりだ
463名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:00:06 ID:HdiW8IXtO
別に漏れはサカ豚でかまわないのだが、
この地球に住んでる以上、グローバルに世界を見ていたい。
仮に漏れに運動神経があったなら金ではなく夢に向かいたい。
競艇でも競輪でもオートでも野球でもその他球技、
スポーツでもなく世界の人々の視線が集まる場所。
サッカーワールドカップへの舞台へと!
464名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:08 ID:gcvG/f5nO
「関東はサッカー」


4.7(笑)
千葉犬朝鮮ガラガラ(笑)
465名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:11 ID:xUoWUX7UO
>>461
象とか豚でも出来るからなw
466名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:22 ID:PJSztO/s0
チョンやチャンコロに常勝するくらいになってもらわねーと
困るな。
467名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:31 ID:Yj1Uj/rw0
来年開催される野球のW杯をもっと盛り上げた方がいいんじゃない?
マスコミが全く取り上げないんだけど・・・何かワケでもあるのかな


サッカーの真似でもいいから「野球のW杯を大画面で見ましょう」みたいなキャンペーンしようよ
468名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:33 ID:NDXLcDiz0
>>459
焼き豚は、世界で韓西とドミニカ共和国くらいしか暴れられなくて、寂しいねw

また今年、アメリカで最低視聴率更新の「ワールド?シリーズ」

ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と
先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html

アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE) ←キタコレ!
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 ←もうすぐ圏外
469名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:02:00 ID:HRihU9OP0
じゃあ仲良くキックベースでもしよう
470名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:02:05 ID:Zxeg6opHO
>>443
そういうことじゃないんだけど…まあいいや。
471名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:02:10 ID:3D2LyTlR0
サッカーってチョンに大きく負け越してんだろ
472名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:02:15 ID:+EFjMlfR0
サッカーがつまんなかったら世界に広がってないし
W杯とかないと思うんだけどどうなんだろうね。
473名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:02:28 ID:LCdXUX8M0
飽きた
なんかしょーもない空気コテが出てきて余計冷めた
国内サッカー板に帰ろっと
474名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:03:01 ID:hT9tlf0A0
>>448
若さと必死さと負けたら終わりという緊張感が武器のアマチュアと、プレーで魅せなきゃいけないプロを比べるな馬鹿
475名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:03:53 ID:5KrhFYR30
J1はもっと数が少なくていいな
その方が値打ちがある

J2はもっと地獄でよろしい

降格争いとかもっと必死になってイイw
476名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:05 ID:REVtNrcMO
セミもサッカーの面白さがわからないんだな
来年のビッグイベントも楽しめないのか


まあがんばれ お前の楽しみには限りがあるから
477名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:10 ID:GV55jLxs0


サカブタ泣いてんのか?

478名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:19 ID:SD38QJVxO
焼豚は中国に無理矢理やきうやらせてんだろ
479名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:42 ID:hT9tlf0A0
>>472
どんな貧乏な国でもできてどんな教育レベルが低い国でもできてどんな場所や気候でもできるスポーツはサッカーくらいしかない。
だから一番普及した。それだけの話。
480名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:05:11 ID:7Ai32rJn0
>>474
すまん Jリーグは魅せるためにあるんじゃないんだよ orz
481名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:05:29 ID:yOzQl+uW0
>>474
>プレーで魅せなきゃいけないプロ

そんであんな時間かかるんですか? ハァ、もう少しサクサクやって延長なくしてくれませんか?
482名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:05:51 ID:hT9tlf0A0
>>480
じゃあプロとしての価値無し
483名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:05:56 ID:Zxeg6opHO
たしかにJリーグはレベルが低いが、だからどうしたの?訳が分からない。
484名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:11 ID:oZ/Qaid/0
>>479
ようするに バカや貧乏でもできるということか
485名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:14 ID:NDXLcDiz0
>>479
アメリカでは、どんどん衰退してますねぇ。いった、どういう事なんでしょうねw

また今年、アメリカで最低視聴率更新の「ワールド?シリーズ」

ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と
先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html

アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE) ←キタコレ!
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 ←もうすぐ圏外


486名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:50 ID:LiF8duGH0
マジな話、米国ではMLBなんて局地的な行事だよ。
日本のぷろ野球好きは米国=野球と思ってるのがイタすぎる。
MLBがアメリカのメディア賑わすのは薬物がらみだけw
487名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:51 ID:QgqiN1voO
野球豚は親米と思われてもしょうがない。
もっと世界を見ようよ、今の時代は等間隔の付き合いが大切ですよ
488名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:59 ID:FtB+n6jd0
>>1
スレタイ見て、絶対あんただと思ったw
いつも頑張ってるね、おつ
489名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:07:17 ID:za02hh+L0
>>483
それこそがこのスレの核心だろうが
タイトル読め
490名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:07:37 ID:pEEdvJ4b0
すごい釣り記事だな
ホントのこと書いてあるけど
491名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:07:45 ID:+EFjMlfR0
>>479
それって良い事だと思うんだけど違うの?
492名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:07:57 ID:Zxeg6opHO
>>480
馬鹿だろ。プロスポーツは見る人間がいないと成り立たないんだぞ。
493名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:08:01 ID:hT9tlf0A0
>>485
ホワイトソックスvsアストロズって言う地味なカードだったから。
今年一年で語るなよ馬鹿。



【MLB】大リーグの今季の入場者7307万、史上最多を更新 2005
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128045338/
494名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:08:14 ID:Ep/iuhfO0
何だこのクソ記事は
495名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:08:15 ID:NRCsBmffO
>>398
ある意味プロ野球好きとJリーグ好きの対立は必然なんだと思う。
Jリーグはプロ野球を反面教師にしてでき、そのファンはそれに同意した人達なのだから、
プロ野球の現体制を支持するプロ野球ファンと衝突してしまうんじゃないか?
オレはサカオタではあるけれど、一人のスポーツ好きでもある。
だからスポーツとしての野球は好きだけど、プロ野球にはどうしても否定的に見てしまう。
496名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:08:29 ID:VuTiPQuS0
そりゃ野球も試合多すぎでマンネリ化もしてるんだから
つまらんよな。虚塵来期の平均視聴率2%。
497名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:08:45 ID:NDXLcDiz0
焼き豚最後の心の拠り所アメリカなのに…
アメリカ国民は、やきうなんか見ずに、アメリカン・フットボールに夢中だよねwwwww

また今年、アメリカで最低視聴率更新の「ワールド?シリーズ」

ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と
先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html

アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15

@ 41.1%  NFL   スーパーボウル
A 28.6%  NFL   NFC決勝
B 27.0%  NFL   AFC決勝
C 23.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE)
D 19.4%  NFL    NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI)
E 18.4%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB)
F 18.2%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT)
G 16.3%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND)
H 16.0%  NFL   AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD)
H 16.0%  大学   大学バスケ決勝
J 14.6%  NFL   NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA)
K 14.3%  NFL   AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE) ←キタコレ!
L 14.0%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL)
M 13.7%  大学   大学アメフト・オレンジボウル
N 13.0%  MLB   ワールドシリーズ第4戦 ←もうすぐ圏外
498名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:01 ID:6w+Z0X9I0
>>493
無知な奴に何を言っても無駄だよ。
499名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:29 ID:wtkLvbxC0
>>485
だからナニ?
超大国のアメリカで2〜3番目の人気スポーツに変わりないじゃん。
サッカーはマイナーだけどなwww

アメリカ大手世論調査会社ハリス社 ★最新版が発表されました 10月13日★
                 ★最新版が発表されました 10月13日★
  ★好きなスポーツ調査★  10月13日発表

@ 30% プロフットボール(NFL)
A 15% 野球(MLBなど)
B 11% 大学フットボール
C  7% プロバスケットボール(NBA)
C  7% オートレーシング
E  6% 大学バスケットボール
F  4% 男子ゴルフ
F  4% ホッケー(NHLなど)
H  3% 男子サッカー
I  2% 女子テニス
I  2% ボクシング

その他1%台は、陸上、男子テニス、競馬、ボウリング、女子大学バスケ、女子サッカー
http://www.harrisinteractive.com/

プロ・大学などの総合ランキングだと

@ 41% アメフト
A 15% 野球
B 14% バスケット
C  7% オートレーシング
D  4% サッカー
D  4% ゴルフ
D  4% ホッケー

http://www.harrisinteractive.com/
500名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:35 ID:cuLybuSa0
まあ、最近のプロ野球はこの辺のこともJリーグに似てきてるよね。
501名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:55 ID:Zxeg6opHO
>>489
はあ?訳ワカンネ。
502名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:10:15 ID:wtkLvbxC0
MLB   公式戦      67,630,052人  
      オールスター     47,609人 
      ポストシーズン  1,932,901人  
      -------------------------
       合計      69,610,562人  

マイナーリーグ       39,069,707人  

独立リーグ          6,376,649人
----------------------------------
       合計      115,056,918人

http://sports.espn.go.com/mlb/attendance

      総観客数 
NFL    1700万人 
MLB    6800万人 
J      416万人  
プロ野球 2350万人 
ブンデス 1050万人 

MLBのマイナーリーグだけで欧州No.1のブンデスの観客動員数を凌駕しています。
いかにMLBがBIGスポーツであるかを示しています。
503名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:10:16 ID:6w+Z0X9I0
>>497
いやだから、メジャーは今年史上最多の観客動員だったんだって。
何故それを無視するの?
504名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:10:33 ID:NDXLcDiz0
>>493
アメリカ国民は、健全だなぁwwwww

ワールドシリーズ
1998年 過去最低視聴率を更新
2000年 過去最低視聴率を更新
2002年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新

大リーグ・オールスター
2002年 過去最低視聴率を更新
2003年 過去最低視聴率と並ぶ
2004年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新
505名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:10:42 ID:hT9tlf0A0
>>491
別にいい事なんじゃない?
俺は普及した理由を書いただけだよ。
バレーもバスケも、体育館が要るという点でサッカーには劣るけど、それでもやはりボール一個でできて、
サッカーほどではないにせよルールも比較的簡単なので普及してる。
ただバレーもバスケも、植民地を多く持ってないアメリカのスポーツってのは普及に関しては不利な要素。
506米国に見向きもされず、欧州でも落ち目のサッカーアワレwwwwwwww:2005/11/10(木) 23:11:00 ID:wtkLvbxC0
●イタリアのサッカー視聴率が低迷
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、
今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041129ie25.htm    (2004 11/27)

欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。

MOTOGP視聴率 49% >>>>>>>>>>>>>>>> 欧州CL黄金カード 10%  ギャハハハハー
507名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:01 ID:txfI64T50
>>499
アメフトって異常なんだなw
508名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:03 ID:a6un46MU0
つまらないゲンダイを読む人がなぜいるのか?
ちなみに発行部数は洪水増し
編集長は在日
509名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:11 ID:Pykqt/uc0

ゲンダイより存在意義はあると思うぞ、マジで。
510やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:11:21 ID:C+TRfab40
やきうってオリンピック外れるんだろwwww

様はつまんね〜からだよなww
511名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:32 ID:XVhOdAtPO
J1とJ2は16チームずつでJ1下位3チームが自動降格で
J1の13位とJ2の4位で入れ替え戦が良い。
512名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:48 ID:d/xhx/+U0
>>491
まあ、良いことではあるが悪いことでもある
欧州や南米でも知識層は迷惑するほどの暴れッぷり

腐敗政治を糾弾されないように国が煽っている
あのエネルギーを政治に向けたら欧州はアメリカを超える
513名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:12:03 ID:NDXLcDiz0
つまらないから、最低連発するんだろwwwwww

2005年の野球界の出来事
アメリカ

ワールドシリーズ平均視聴率過去最低
オールスター平均視聴率過去最低


日本
ナイター年間視聴率過去最低
オールスター平均視聴率過去最低
日本シリーズ平均視聴率過去三番目の低さ


野球の存在意義は過去最低を
更新するためにしか、もはやありませんwwwww
514名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:12:13 ID:W7gBZ45L0
野球はカリブの貧乏な小国がトップクラスじゃん
けっきょく普及しないのはつまらんから
515名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:12:19 ID:iQ5XejbyO
「ゲンダイ死ね」
で10スレまで行くんじゃね?
516名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:12:32 ID:Mq6UFrkc0
>>1 の記事への疑問

■Jリーグが「へぼばかり」についての説明がない
 技術面? 戦術面? 戦略面? 何をもってへぼばかり?
 何と比べているの? どこが、どう、「へぼ」なのか?
 それについての説明がまったくない。

■暴力的観客について
 重要なことは、これを容認しているチームは「ない」ということ。
 問題ある行動をとったサポーターには厳格に対応しているし、そ
のまま逮捕されたケースもある。

■スポーツを楽しむということ
 おらが町のチームを応援して何が悪いんだろうか?
 スポーツの楽しみ方は「技術を堪能する」ことだけか?
 ならば、高校生のスポーツは見るに値しないし、世界と比べて
レベルの低い競技は相手にできないということか?
 そんなことを考えているのだとしたら、スポーツ記者の看板を
是非とも下ろしていただきたい。
517名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:12:39 ID:hT9tlf0A0
>>504
アメリカは多チャンネル化の影響だよ。
NBAの視聴率もどんどん落ちてるだろ。
オールスターに関しては、交流戦導入の影響で存在価値が落ちてるだけ。
518名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:12 ID:QgqiN1voO
セルロイド飲んでコルク入りバットがありゃ俺でもメジャーで通用するわwww
519米国に見向きもされず、欧州でも落ち目のサッカーアワレwwwwwwww:2005/11/10(木) 23:13:40 ID:wtkLvbxC0
●フランスのサッカー人気が下落   「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」
これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
このアンケートによると、今季のフランス1部リーグの入場者数は、3年前の1998−99シーズンと比べて9パーセント減少した。
人気の下落は同様に、ほかのすべての主要大会にも見られる。これらの結果は、国内のリーグ戦だけでなく、
同カップ戦、そしてチャンピオンズリーグやフランス代表チームの国際試合にまで当てはまる。
なお、98−99シーズンには56パーセントの国民が「レ・ブルー(フランス代表の愛称)に興味がある」としていたが
、現在では48パーセントに過ぎない。  
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html

●イギリス プレミアリーグの視聴率が昨年比16%ダウン
英紙オブザーバーは10月末から、プレミアリーグは転落の兆しがあるとのキャンペーンを展開し始めた。
1試合平均の視聴者数が昨年同期比で16%のダウン。さらに、観客数も6%減っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/eurofoot/eu20041113_01.htm
520名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:42 ID:gcvG/f5nO
ジェフ市原千葉朝鮮のユニは笑っちゃうぐらいダサい
よくあんなの着て電車乗れるな
でもサカ豚だから平気か
521名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:45 ID:fMcEHTFb0
>>510
サッカーも外れたことあるぞ。面白い面白くないはあんまり関係ない
522名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:48 ID:NDXLcDiz0
>>517
NFLは、高視聴率連発なのにぃwwwww

ワールドシリーズ
1998年 過去最低視聴率を更新
2000年 過去最低視聴率を更新
2002年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新

大リーグ・オールスター
2002年 過去最低視聴率を更新
2003年 過去最低視聴率と並ぶ
2004年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新
523名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:52 ID:cvVE/uID0
>>1
Jリーグを2ちゃんねるに
サポーターを差別大好き右翼
川淵を右翼政治家
に置き換えると納得できる。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:14:45 ID:N3+0NNO90
Jリーグいつになったら盛り上がるの?

きゃはは〜
525名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:14:47 ID:Zxeg6opHO
>>505
野球って実は貧しい国で人気なんだけどな。
526名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:14:49 ID:pE18+aKK0
ゲンダイってショボショボのじじいが読む新聞のことか?
527名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:15:06 ID:NDXLcDiz0
アメリカで人気なくなっちゃったら、どこで人気あるんだよwwwww

やっぱ、韓西とドミニカ共和国?wwwww


ワールドシリーズ
1998年 過去最低視聴率を更新
2000年 過去最低視聴率を更新
2002年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新

大リーグ・オールスター
2002年 過去最低視聴率を更新
2003年 過去最低視聴率と並ぶ
2004年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新
528名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:15:08 ID:PJSztO/s0
やっぱキングオブスポーツはアメリカンフットボールだな。
529名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:15:25 ID:hT9tlf0A0
>>514
プエルトリコやドミニカの事かな?
どっちもGDPランキングは世界で60位前後だよ。
もっと貧乏な国はたくさんあるの。
それに、どっちも野球アカデミーが充実してる。
道具の提供に生活の面倒まで全部MLBが負担してる。
野球選手を目指すという環境に、問題は無いわけだ。
他の国にはその環境が無い。
530やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:15:40 ID:C+TRfab40
ところでやきうはアメリカだけかwww

おい他の国もだせよww

ていうかだせね〜んだろwww人気ねえから
531名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:10 ID:XughtZRG0
この記事はタブーに触れてる
532名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:28 ID:+EFjMlfR0
コピペうぜー
533名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:37 ID:NDXLcDiz0
>>530
アメリカだけって、アメリカで人気がどんどんどんどん、どん底に落ちてるんですよwwww

ワールドシリーズ
1998年 過去最低視聴率を更新
2000年 過去最低視聴率を更新
2002年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新

大リーグ・オールスター
2002年 過去最低視聴率を更新
2003年 過去最低視聴率と並ぶ
2004年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新
534名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:41 ID:nZh5dFSE0
つまらない日刊ヒュンダイを(買って)読む日本人がなぜいるのか
535名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:49 ID:P0Z5ehKD0
このゲンダイの記者は勇気あるのか馬鹿なのか?
サッカー界の大物たちが読んだらまずいぞ。
廃刊に追い込まれたりしてな。
536名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:00 ID:TmJSsPBC0
>>529
NPBはそういう事しないの?
537名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:04 ID:0Lh/kVr7O
イタリア人のカルチョ離れ。深刻な観客数の減少
 
カルチョの国イタリア。この国からカルチョをとったら、パスタとコロッセオくらいしか残らない
んじゃないかというほど、イタリア人の生活(特にワーキングクラス)に根づき、文化として重要
な位置を占めてきた。しかしここ数年、そのカルチョ人気にややかげりが見えはじめている。

 スタジアムを訪れる観客数を見てみよう。
ここ10年間をくらべた場合、

1997〜1998シーズンをピークにわ ず か 5 年 で 約 1 7 0 万 人 

もの観客数が落ちている。昨シーズンに至っては一試合平均が25,666人となっており、
これは常に満員御礼のイングランドやドイツにくらべると極端に少ない。

*1シーズン総観客数
 (年間パスを含む有料入場者数。セリエA18チーム、年間306試合)
1994〜1995シーズン8,921,157人
1995〜1996シーズン9,010,742人
1996〜1997シーズン9,010,034人
1997〜1998シーズン9,535,113人 (一試合平均31,160人)
1998〜1999シーズン9,395,987人
1999〜2000シーズン9,097,987人
2000〜2001シーズン8,911,837人
2001〜2002シーズン7,939,195人
2002〜2003シーズン7,789,290人
2003〜2004シーズン7,853,732人 (一試合平均25,666人)
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0262.html

【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html
538名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:15 ID:hT9tlf0A0
【MLB】大リーグの今季の入場者7307万、史上最多を更新
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128045338/


これが現実だよ。
視聴率は、多チャンネル化の影響でNBAもMLBも下がってきてる。
ただ、去年はMLBは高かった。今年は地味なカードのせいで落ちた。
539名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:25 ID:FbIyWsW/0
>>1
>サッカーの応援は隠れ蓑(みの)に過ぎず、ただ暴れること
総ての人気スポーツはそうだろ。
540名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:47 ID:fMcEHTFb0
>>525
貧困層にスポーツ自体が人気あるだけ。アメリカじゃ富裕層や白人は減ってる。
サッカーはいまいち緩やかだけどバスケとかに流れてる。
日本だって貧困層増えてるからサッカーの方をやらせたい親が増えてる。
541名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:57 ID:hT9tlf0A0
>>536
広島カープアカデミーとかあるね
542名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:18:16 ID:xUoWUX7UO
>>525
アフリカ程貧しくはないだろ
543名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:18:22 ID:zz6YFMkL0
サッカーも野球も好きだがこの記事は単なる悪意の塊だな。
何が目的なんだか。
544名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:18:27 ID:hT9tlf0A0
>>525
プエルトリコやドミニカの事かな?
どっちもGDPランキングは世界で60位前後だよ。
もっと貧乏な国はたくさんあるの。
それに、どっちも野球アカデミーが充実してる。
道具の提供に生活の面倒まで全部MLBが負担してる。
野球選手を目指すという環境に、問題は無いわけだ。
他の国にはその環境が無い。
545名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:18:33 ID:N3+0NNO90
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

┌────────────────────────────
│お前サカ豚だろ!セミ先生に絡んでんじゃねーよwww キャハハハー│
546名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:18:39 ID:Zxeg6opHO
>>521
それとは全く理由が異なる。サッカーの場合はFIFAが反対した。W杯があるから。
それでもなんとかサッカーを復帰させたくてU‐23になりW杯と区別した。
547名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:19:07 ID:NDXLcDiz0
ウホッ!
イタリアで人気が落ちても、イタリアだけじゃないもんねぇ。
アメリカしか無いやきうと違ってwwwwww


ワールドシリーズ
1998年 過去最低視聴率を更新
2000年 過去最低視聴率を更新
2002年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新

大リーグ・オールスター
2002年 過去最低視聴率を更新
2003年 過去最低視聴率と並ぶ
2004年 過去最低視聴率を更新
2005年 過去最低視聴率を更新
548名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:19:09 ID:Yj1Uj/rw0
世界的には野球ってどのくらいの知名度と人気があるのか判らんが
東アジア・北中米・日本以外の知名度はカバティ並なのかね
549名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:19:21 ID:0Lh/kVr7O
イタリアのサッカー視聴率が低迷 読売新聞(デッドリンク)

イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、
その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季
は軒並み低調で、今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も
視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、
女性司会者は大 衆 が 飽 き て い る と分析する。

http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312

イタリア 「サ ッ カ ー 離 れ」でラグビー人気増 読売新聞(デッドリンク)

ラグビー人気の根底にあるのはサッカーに対する失望だという。サッカー・
ASローマのゴール裏席を年間購入しているローマ大学の学生エドワルド・ペドイ
アさんが話す。「サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり、ちょっと
接触しただけで大げさに倒れたりする。
一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、見ていて気持ちがいい。ルールは
少し複雑だけど、サッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがラグビーにある」
。ASローマのファンたちで、ラグビーを見に行こうと話し合っているという。

http://app.blog.livedoor.jp/kingcurtis/tb.cgi/25186312

【衝撃!!!】観客動員が今季急落 危機感強めるセリエA

 サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)で、今季の観客動員数が急落している。各クラブの会長たちは危機感を強め、サポーターを呼び戻す抜本的な改革を模索し始めた。
 年間の1試合平均観客数は、2002−03シーズンに前季から約1350人増の2万6603人を記録して以降、徐々に減少。それでも昨季は2万6135人だったが、今季はこれまで2万1280人に落ち込んだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051014-00000022-kyodo_sp-spo.html
550名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:19:28 ID:A8zqRa2e0





             toto    じゃなくて   buta
551名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:05 ID:fMcEHTFb0
>>543
2chでスレが立つことを期待したんだろう。それしか考えられない。
レベルが低い=見に行く価値がない、では無いのにね。レベルが高いのと比べりゃ面白味は質が変わってくるけども
552名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:08 ID:iQ5XejbyO
ゲンダイはよっぽど社員虐殺とか社屋放火とかされたいらしいな
保険金目当てか?
553名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:51 ID:yCZqE/ouO
【野球】Jリーグよりもつまらない野球を見に行く人がなぜいるのか★69
554名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:54 ID:0Lh/kVr7O
フランスのサッカー人気が下落

「フランス人はサッカーに興味がない」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm

555名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:58 ID:fXB/qfeRO
アンチ球団
http://ex13.2ch.net/kyozin/

kyozin/

巨人

はて?(;^_^A
税リーグに巨人なんて球団あったかなー?



あ!Σ(゚д゚)!
野球に嫉妬してるんだね (o^o^o)
しかたない (^^ゞ
坂豚さんの嫉妬につきあってあげるよ o(^-^)o
556名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:21:25 ID:0Lh/kVr7O
セリエA、サ ッ カ ー 人 気 低 下 に伴いビッグ3が新スタジアムプロジェクトを検討中

 観客減の要因ともなっているスタジアムの老朽化をめぐる議論が目立ってきている。イングランドのスタジアムを参考にするべきだという声も挙がっている。
また先日レーガカルチョの会長でACミランの副会長も務めるカルチョ会の大物ガリアー二が「イタリアのスタジアムは老朽化が進んでおり国際舞台には向いていない」と発言したこともあり、新スタジアム設立を検討するクラブが増えてきた。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=1856819
557名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:21:53 ID:NMloZ84N0
比較するのも無駄なのにがんばるねぇ

それに海外で視聴率さがったってどうだっていいじゃん。ダメージうける
のはスポンサーと、ネタにつまったマスコミくらいだし
558クレスポン親方:2005/11/10(木) 23:22:15 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ うまく転んで上手に痛いフリすれば有利になるスポーツなんてサッカーだけだろ
559名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:22:27 ID:fMcEHTFb0
>>548
アフリカだとそんなモンだろうね。
ヨーロッパだと知ってることは知ってる、ってかんじ。
英連邦はクリケットやってるから普及しにくいだろうな
カナダだって野球あんまり人気ないし
560名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:22:39 ID:AtrRufoZ0
*7.0%  パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武(録画)

*6.9% 第84回天皇杯決勝 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田

*6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '

*4.7%  ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」

*3.1%  2005JOMOオールスターサッカー
        / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    も う あ か ん!!パリーグの録画にも負けてもうたがな・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
561名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:01 ID:xUoWUX7UO
>>551
そんな幼稚臭いやつはサカ豚以外にいないよ・・
562名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:05 ID:rFLawYCD0
↓明日おれが会社さぼる理由
563名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:09 ID:Mq6UFrkc0
あいや、 野球ファン も サッカーファン も 落ち着け。

この記事そのものをよーく読んでけれ。
スポーツとか、スポーツ観戦そのものに対する侮辱だと思わんか?

今はJリーグを叩いているが、単語を置き換えれば野球だって、
バレーだって、なんだって叩ける内容だぞ? 記事の裏付けとな
る資料がまったく提示されていないから。

野球ファン/サッカーファンを煽るだけのアホどもに釣られて、
妙なヒートアップするのはよろしくない。

プロ野球をつまらなくしたのは、確実にマスコミだと思うし、
この国でいまいちスポーツというものに対して尊敬が集まらない
のも、こういうゴミマスコミのせいだと思うが。

どうだ?
564名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:11 ID:QgqiN1voO
○ンダイは売名成功だなw
565名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:42 ID:hT9tlf0A0
>>559
カナダやロシアは寒いからね。
野球は向いてないよ。
日本でも冬に野球はできないだろ?肩やひじが壊れるからね
566名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:43 ID:Sog/7BElO
蝉を殺す
めった刺しにする
567名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:47 ID:cnWTap9x0
まあ、自称サッカー好きタレントも蜘蛛の子を散らすように逃げだしたからねえ
木梨とかさんまとか

残ってるのは、極楽とかナイナイのつまらない方だけ
かつては佐藤藍子も生まれたときからJリーグファンでしたって言ってくれたのにな
568名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:56 ID:yOFspdz30
>スタンドで暴れることで日ごろのウサを晴らし、ストレスやモヤモヤを発散するヤカラも少なくない。

サッカーファンってそれ以外に何かあるの?
569名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:59 ID:z5cmfZXu0
>>495
このレスのおかげで
このスレを開いてよかったと思った。
570名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:24:00 ID:A8zqRa2e0

 選手達は、技をみがくより、パントマイムを習ったほうがいい。



        それが サッカー というスポーツの 真髄 である。
571クレスポン親方:2005/11/10(木) 23:24:01 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ 違う >>563
572名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:24:07 ID:yOzQl+uW0
>>558
そんなの接触プレイのあるスポーツなら大抵そうだろ
それを言うんなら隠し玉なんて通用するのは野球だけじゃねえかw
573名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:24:33 ID:iQ5XejbyO
>518
ワザとだったらスマンがツッコミ入れるぞ!!
セルロイドぢゃねゑ
ステロイドだステロイド!!
574名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:24:39 ID:+1VgnHnO0
>>563
この記事でまた2ちゃんねる内での野球対サッカーの対立が激化するねwww
575やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:25:37 ID:C+TRfab40
571 クレスポン親方 New! 2005/11/10(木) 23:24:01 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ 違う >>563

やき豚チョンうぜ〜よ
576名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:26:00 ID:A8zqRa2e0
>>572
隠し玉は誰ももんくは言わないよ。

触ってもないのに転んでファールってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


しかも PK って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



  まじ つまんね
577クレスポン親方:2005/11/10(木) 23:26:05 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ NBAの選手がわざと転んで痛いフリしてないだろ >>572
578名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:26:04 ID:Pm0rasjM0
ピロヤキウの回し者なの?現代ってw
579名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:26:36 ID:fMcEHTFb0
>>565
そう考えると日本ていいんだよな。四季があってスポーツが変わってシーズンを感じれて。
やきゅーにしろサッカーにしろそれなりの環境で見れるし。他のスポーツも。
マイナースポーツだってやろうと思えばやれたり見たり出来るし。
580名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:26:38 ID:zz6YFMkL0
>>551
ゲンダイもそうだがここで焼き豚だのサカ豚だのいきり立ってる人らは
少し冷静になって欲しい。
ここで罵倒したって何も変わりはしないのに。
581名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:26:42 ID:xUoWUX7UO
>>565
そうそう寒い地域じゃ出来ない高等なスポーツなんだよ野球は。

それをやってる地域が少ない=人気がないで片付けようとする
単細胞なサカ豚・・・
582名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:27:18 ID:Sog/7BElO
蝉を殺してバラバラにして埋めます
583名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:27:59 ID:/LyN/jWH0
ここは視スレと何ら変わらんなw
まあ、荒してる基地外がワンパターンだから仕様がないかw
584名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:09 ID:P0Z5ehKD0
おっさんはサッカーの展開の速さについていけない
から仕方ない。有名選手でもいないと面白くないのだろう。
3〜4時間まったりする野球のがあってるのだろう。

ところで「週刊プレイボーイ」という雑誌は若者向け(?)
なのに、何でプロ野球に固執津すんのかね。
585名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:13 ID:yCZqE/ouO
>581
元木は必死で笑えるなwww
586名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:18 ID:Zxeg6opHO
>>581
ネタか?マジレスしていい?
587名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:23 ID:A8zqRa2e0
ちょっと触っただけで、足抱え込んでゴロゴロゴロゴロゴロ
プギャアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwww
wwwwwwwサッカーーーーーープギャアアアアアアアアアアアwwwww
588名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:52 ID:0Lh/kVr7O
13年間、スタジアムが埋まり続けていた、「世界で最も臨場感のあるリーグ」がついに停滞期に入ったようだ。
確かに私がたまに読んでいた現地新聞サイトの記事などで、昨シーズンの頭くらいにそんな話を目にしていたけれども、
当時はあまり気にもしていなかった。それは2年前のプレミア三昧旅行のときにチケットの人気ぶりを目にしていたから
というのもあったし…。なんで、ちょっと驚いた。


とはいえ、停滞の理由は多い。
1 1強時代の到来など、上位と下位の差の広がり
2 フットボールの質の低下
3 チケット価格の高騰

1は、チェルシーがイングランドにおけるフットボールという市場を壊してしまったことによる。って今更なので省略。

2についてだが、よくプレミアリーグのサッカーを手放しで絶賛する人がいるけれど(Jリーグと比べる人とか多いですよね)、正直そんなに質の高いものでもないと思う。

3は、1.2によりプレミアが最早今の対価を払う価値がないと判断した結果だ。もちろん、「若 く 元 気 の あ る サ ポ ー タ ー が 消 え て し ま っ た 」という理由もあるはずだ。


でも、それであっとゆう間に客足が遠のくとゆう現実は驚く。ビジネスというのは本当に恐ろしいと思う今日この頃。
とにかく、欧州は観客ではブンデス一強時代に突入するけど、それもいつまでなのか…

http://plaza.rakuten.co.jp/recoba20/diary/200509290000/
589名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:29:23 ID:hT9tlf0A0
>>563
お前こそよく読めよ。
プロ野球とJリーグは全然違うだろ。
Jリーグみたいにチーム増やしすぎてないし、Jリーグのようにアジア相手に苦戦もしてない。
そもそも選手は大リーグに通用してるし。
まあ、別にJリーグを馬鹿にするわけじゃないよ。
でも野球と同列に語るのは筋違い。
590クレスポン親方:2005/11/10(木) 23:29:25 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ 有名選手が出てるくらいで面白くなるわけ無いだろ >>584
591やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:29:54 ID:C+TRfab40
他のアジアではなんでやってないのかなwwww

やきうは人気ないんだよwww
592名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:29:54 ID:E1wJJpVO0
つまらなくないと思ってるから見にいくんじゃね?
593名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:30:12 ID:zEM3A9qd0
コピペ基地外きもい。
594名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:30:26 ID:Qtw7U+Dx0
>>584
Jリーグ観戦者の平均年齢は34.7歳なんだけどw
595名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:30:31 ID:uP4BFmfF0
「つまらない○○を観に行く人がなぜいるのか」

なんかね、他人の趣味にケチつけることで自我を維持しようとする香具師は哀れとしか言いようがないな
自分の生活に不満があるから、自分の相容れない世界で楽しんでる奴らがどうしても許せないんだろうね
596名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:31:03 ID:DKKDJou80
Jリーグを生で見るくらいなら海外のサッカーをテレビで見た方がマシ。
597名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:31:04 ID:A8zqRa2e0
野球は金がかかるからな。
貧乏国では出来ないよ。

サッカーはゴミが1つあれば出来るからな。
乞食でも犬でも豚でもだれでも出来るよ。
だから広まってるんだろw
598名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:31:22 ID:MtimJjNp0
この板に「夜に鳴くセミφ ★ は糞スレ立てる糞野郎だから死ね」ってスレ立てれる?
599名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:31:27 ID:oR/0BseS0
サッカーっていろんな人から標的にされて嫉妬されて羨ましいスポーツだね
相手にされないのが一番悲しいことだしね

サッカーはある意味すごいと思う
600名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:31:44 ID:ZMZlWSvK0
欧州サッカーの猿真似で騒ぐヤカラ
の何がいけないの?
みんなでワイワイ応援するのが悪くて?
商店街で暴れるのは良い?

それによく読むと褒めてるようにも思える記事。
単に羨ましいんじゃないかと・・
601名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:31:47 ID:QgqiN1voO
あれでメジャーに通用してるっていうのw
602やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:32:04 ID:C+TRfab40
貧乏じゃない国でもやってないところもありますがww

嘘こいてんじゃね〜よやきぶた!!
603クレスポン親方:2005/11/10(木) 23:32:06 ID:4/obwc6h0
 @@@
@(`ω´)@ 我々のような高等な人種としては 猿でも出来るスポーツはつまらんのだよ
604名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:32:06 ID:qK57WT0F0
良スレ 発見!
サカ豚プギャー!
605名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:32:50 ID:A8zqRa2e0
>>602



     サ カ ブ タ ファ ビ ヨ ョ ょ ょ ょ 〜〜〜 ん www
606名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:32:50 ID:Mq6UFrkc0
>>571
どう違うのか解説を願いたい。

 かつて、野球選手たちが「スター選手」として祭り上げられたのは、マスコミが
彼らを「スター選手」として扱ったからだろう? 伝説の選手だの、名勝負だのっ
てのは、スポーツ中継の演出。そして、国民はそれに酔った。
 だから面白かった。

 ところが今はどうだ? 選手のプライベートを暴露し、珍プレーを笑い、お笑い
番組に引っ張り出して笑いの種にする。

 これがスポーツに対しての姿勢か? 野球でもサッカーでも関係ない。

 スポーツをつまらなくしているのはマスコミだ。
607名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:32:51 ID:26RPSuWA0
Jポークつまんねー('A`)
608名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:32:54 ID:xUoWUX7UO
>>591
理由
@金がなくて道具が揃わない
A頭が悪いからルールが把握出来ない。


その点サッカーはねぇ・・
609名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:33:14 ID:CeMuCULn0
欽ちゃん球団の年間観客動員15万人!ジェフ千葉も年間動員15万人!
キャハハハハハハハーお笑い社会人クラブとナビスコ優勝クラブが互角とはwwwwwwww


ハハハ                  イキテ゛キネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ケ゛ラケ゛ラ
   ( ´∀`) < わはははサカ豚    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンヘ゛ン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクタ゛サイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



610名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:33:25 ID:3D2LyTlR0
サッカーアメリカ代表ってヨーロッパの強豪国並みなんだろ

アメリカじゃサッカーなんて女子供のスポーツだって馬鹿にされるほど超不人気で
ごく少数の貧乏なヒスパニック系くらいしか見ない

4大スポーツのおちこぼれどころか身体能力がそこそこ高い奴はだれもやらない

それでもアメリカ代表は必死こいてるサッカー大国と大差ない実力

結局サッカー自体ショボすぎ
611名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:33:27 ID:0Lh/kVr7O
プレミアリーグの観客者数減少問題

サッカーの母国イングランドのプレミアリーグの先週末(土・日曜)に行われた全9試合で、
合計6万2000席が空席という報道がされています。プレミアリーグ観戦者数も今のペース
で進むと昨年と比べても大幅なダウンとのことです。サッカーの母国でいったい何が起こって
いるのかすこし検証してみたいと思います。

ハイライトを見ると、ブラックバーン、バーミンガム、アストンビラ、ミドルズブラといった中堅チーム。
そしてサンダーランド・ウイガンの昇格組みのチームのホームゲームでは明らかに空席が目立っています。
イギリスに3年いますが、これほど多くのしかも開幕のこの時期から複数のチームで空席が目立っているのは記憶にありません。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/44057/1871950


プレミアリーグの視聴率が昨年比16%ダウン
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/eurofoot/eu20041113_01.htm


【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html
612名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:33:50 ID:Zxeg6opHO
>>589
競技人口を考えてみたら分かると思うよ。世界規模で。
知らないけど、野球はサッカーの十分の一以下じゃないかな?しかも野球は日本の割合が高い。
にしては活躍する選手が少ないと思う。
613名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:05 ID:DKKDJou80
Jファンって言えるか?恥ずかしくて言えないだろ?恥リーグだよ恥リーグ
614名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:26 ID:A8zqRa2e0
>>610


ハ ゲ シ ク 同 感


615名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:48 ID:pxVlxaa00
>>595
きっと>>1の記事書いた奴は
他人の趣味にケチつけることで自我を維持しようとすることが趣味なんだよ。
616名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:51 ID:PJSztO/s0
中国にも韓国にも勝てないようなレベルの低いサッカーを変によいしょして
ばかりいては日本サッカーのためにならない。つまらないのになぜ見に行く
のかって忠告を日本人は真摯に受け止める必要がある。
617名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:53 ID:0Lh/kVr7O
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。

■当日売りでもさばけないチケット
 前回の本連載では欧州チャンピオンズリーグのテレビ視聴率の低下について紹介したが、落ち込んでいるのはテレビの視聴率だけではな
い。観客動員も同様である。各チームのスタジアムの大小があるため、単純に平均入場者数などでは比較はできないので、今季のフランス
における各試合の入場券の売れ行きについて述べよう。フランスからはリヨン、ランス、オセールの3チームがチャンピオンズリーグの本
選に出場しているが、入場券が前売り完売となったのはキャパシティの小さいオセールの試合だけである。ワールドカップにも使われたス
タジアムでのリヨン、ランスの試合は当日売りを行ってもまだ空席が目立つという状況である。


輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当日売りでもさばけないチケット〜
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
618名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:58 ID:hT9tlf0A0
>>581
その通り。その点サッカーは寒帯でも冷帯でも砂漠地域でも熱帯でもどこでもホイホイできるさ。
何せ雪が降ってようが雨が降ってようがサッカーはやるんだから。肘も痛めない。
野球は寒い地域はダメ、雨が多い地域はダメと気候条件だけでもこれだけ限定される。
さらに高価な用具、高度なルール・技術と来ればサッカーより普及しにくいなんて当然分かるはず。
面白さがどうこうってのは全くの筋違い。
619名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:35:07 ID:QgqiN1voO
焼豚が嗅ぎ付けてきたなw
620名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:35:27 ID:yCZqE/ouO
野球ってアメリカ=世界なんだろ。小さいなwww
621名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:35:43 ID:R7/bKBV50
結論から言うとどちらも好きな漏れが勝ち組。
622名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:13 ID:Mq6UFrkc0
>>589
 野球とサッカーの比較なんて、私は一行もしていないんだが?

 よーく考えてもらいたい。
 サッカーを楽しんでいるファンがいる。
 野球を楽しんでいるファンがいる。
 バレーも、バスケも、卓球も、陸上も、いろいろ楽しんでいるファンがいるんだ。

 ところが、ゲンダイのこの記事は、スポーツ興業の一面だけを取り上げて、罵倒
している。これがスポーツ記事かい?
 問題として提起するならば、「どこがどう問題なのか」を盛り込むべきじゃない
か? これじゃただの罵倒でしかないだろう?

 繰り返して言うよ。
 俺は野球とサッカーを比較するつもりなんてさらさらない。というか、比較でき
るはずもないんだ。

 問題にしたいのは、「ゲンダイ」の記事の「内容」なんだよ。
623名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:14 ID:qK57WT0F0
日本国民の多くは

 代 表 戦 しか興味ありませんから

いい加減認めろよ サカ豚ども
624名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:23 ID:Zxeg6opHO
>>610
アメリカでも競技人口はサッカー>野球なんだけど。
625名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:24 ID:5IOdyn3s0
ほんとの事書いちゃまずいだろw > ヒュンダイ
626名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:24 ID:EDR6VxXX0
>>620
アメリカでも人気は低いよ。
627名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:54 ID:oR/0BseS0
これだけサッカーの粗を探し披露するパワーがあるのなら
そのパワーを少しでも野球を世界に広める努力に使ったらいいと思うんだけどね・・・

野球のすばらしさを世界の掲示板に書き込んだらどうですか?
628名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:00 ID:okGpl9Df0
>>608
自由度の高いルールから高等なクラブ毎のルールを作り出すのがサッカー。
幼稚園児や豚のサッカーとプロのサッカーが同列に見えちゃうのは
色々と問題がある訳で…
629やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:37:02 ID:C+TRfab40
ていうかサッカースレなのにやき豚はどうしているのかな?ww

サッカーが気になってしょうがないんだろwwやきうがつまんね〜からな
630名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:10 ID:xUoWUX7UO
>>610
まぁ本気でサッカーに取り組めばアメリカがダントツで強いだろうな。

馬鹿馬鹿しくて本気にならないだけで・・
631名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:18 ID:scn+om7X0
サッカーてさ娯楽性の低いスポーツだと思うよ。
だから地域密着とか勝負性を追求していかなきゃいけない大変なスポーツだと思う。

その点野球は娯楽性は高いと思う。
けど勝負性にはかける。野球選手の真剣なコメントってなんか白々しいし。

例えば
新庄は野球では許せる存在だけどサッカーではあり得ない。

これはスポーツを超えた人の趣向だとか正確だとか好みの問題だと思う。
サッカーと野球は反目する星のもとに生まれたスポーツだな。
それがたまたまこの日本で繰り広げられとる訳だ。
632名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:18 ID:e09kLtDn0
サカヲタ必死w
633名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:19 ID:zhVoD7hk0
>>618
野球選手が貧弱なだけじゃんw
もう認めようぜ、野球は世界的にみてつまんないってことを
634名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:38 ID:6OKynhcA0
とび職
635名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:42 ID:uL2IU7in0
100年構想だっけ
1県に1チームを作るとか大杉じゃネ
すでに飽和した感があるし
鳥栖みたいな沈殿物が出来始めている
半分に間引けよ
636名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:47 ID:hT9tlf0A0
>>612
韓国野球の低レベル差を見たか?
日本サッカーのプロの歴史なんかその韓国野球より下なんだぞ。
70年続いてる野球とレベルという点で同列に語るのはアホにもほどがある。
サッカーは野球より身体能力の差が出ないから、日本人は活躍しやすいよ。野球より。
637名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:53 ID:U7Ta4Y2u0
JのサポはDQNだらけだから嫌い
638名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:56 ID:k3zcq1VK0
横からスマソ
>>579
だよな〜!!!
これから陸上ファンには堪らん駅伝が目白押しだし
事実上、世界最高峰の人材満載の女子フィギアスケートもグランプリシリーズ
に入り、女子はそこそこやれるWTA。糞韓国に負けているが女子ゴルフ界も一時期の
斜陽から抜け出しそうだし、協会がモチットちゃんとすれば回復可能なラクビーもシーズンに入り
これまた女子は代表戦ならサッカー、野球にも対抗できる視聴率と注目度のバレー
とかあるしね。世界に冠たる柔道、とかまぁ世間認知度は低いがやっぱ総合格闘技は
世間の話題性も上がってきてるし。
それに欧州では二輪モータスポーツにおける日本人の活躍は今更書くまでもないし。
サッカー派も野球派も日本で良かった、と思わないのかな?
ここまで色んなスポーツで楽しめるのはそれこそ米国以外では日本だけ、だろ?
639名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:38:12 ID:+phUbpND0
>>516
物事に論理性を求めるおまえは負け組。世界は論理とも感情とも違うもので動いている。
世界は全て偶然の連続であり、それらに相関関係など無い。


ゲンダイがヘボと言った以上、ヘボになってもらう。
世界は偶然の産物である以上、ゲンダイのなかにあるモノはその通りになってもらう。
640名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:38:58 ID:0Lh/kVr7O
☆批判★
国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は12日付の英紙
フィナンシャル・タイムズのコラムで


「 大 金 を つ ぎ 込 む ク ラ ブ の
オ ー ナ ー ら に よ り 、


サ ッ カ ー が 危 機 ( サ ッ カ ー 離 れ )


に陥っている」と指摘した!
同会長は「我々が直面しているのは、持てる者と持たざる者による
サッカー界だ。FIFAは傍観することはできない」と述べた。
イングランドプレミアリーグのチェルシーがロシア人オーナー・アブラモビッチ氏
の資金力で大型補強し、シーズン序盤から独走していることを暗に批判し「5試合ぐらいでチャンピオンが分かってしまう
リーグの何が面白いのか」と語った。
http://h178.com/1013.htm
641名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:38:59 ID:zhVoD7hk0
>>630
ヲーイ
アメリカはプロリーグはできたしサッカー競技人口はかなり多い
言い訳はやめようぜぇ
642名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:15 ID:oR/0BseS0
>>630
そうともいいきれませんよ
バスケットも今は米国のナンバーワンの地位が危ないといわれています
げんに五輪、世界選手権と米国は最近勝ててませんから
643名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:16 ID:uP4BFmfF0
>>635
鳥栖持ち直してるだろ
沈殿物呼ばわりするなら草津
644名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:26 ID:A8zqRa2e0

 サカ豚wwwwwどうしたwwwwwwww

 顔が 真っ赤だぞwwwwwww おちつけってwwwwwwww

 おれもサッカーがつまらないなんて思わないよwwwww

 おちつけって豚wwwwwwwブタおちつけってwwwwwww

 わかったから 赤豚 おちつけってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/11/10(木) 23:39:38 ID:5hcnh8wR0
うはタマラネェ なんでも批判しようというデムパのゲンダイ精神萌え死ぬ(;´Д`)ハァハァ
646名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:46 ID:0Lh/kVr7O
欧州で人気があると言えるリーグは、イングランド、イタリア、ドイツ、スペインの四大リ
ーグに加え、トルコ、ギリシャ位なもので、後は欧州国際カップ戦で強豪クラブを迎えた場合
か、少数の名門クラブの直接対決、いわゆる“クラシコ”でも無い限り、ガラガラと言うのが
その実態です。

 また、欧州に存在する殆どのサッカークラブは、入場料、放送権料、スポンサー料、会費、
大会の賞金では財政を賄えず、選手をより裕福なクラブに移籍させた時に発生する移籍金無
しでは、黒字はおろか、存続さえままならないという状態にあります。それに加えて、かなり
のビッククラブでも、選手売却が最大の収入源になっているのが現状で、ACミランやレアル
・マドリードなどのサッカー界の最高級に位置するクラブですら、実際には常に大きな赤字を
だしており、それを親会社や行政に補填されながら、象徴としての地位を守っているのです。
したがって、



移 籍 金 抜 き に 黒 字 を だ せ る サ ッ カ ー ク ラ ブ は、 皆 無 

なのです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Salvador/Balltsushin/KiddBusiness.htm
647やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:39:55 ID:C+TRfab40


結論:やき豚は低脳の馬鹿ばかりでコピペ頼りのアホ連中wwww


                                              
648名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:40:05 ID:UvFb6DMm0
>>1
「水増しリーグ」批判は当たってるな

Jリーグ発足当初は外人のうまさだけが目立ったが(実際いい外人
呼んでたというのもある)、日本人選手のレベルもあがってきて、
試合自体がかなり面白くなってきたときにJ1とJ2に分かれた。
99年かな。個人的にはこの頃から試合がつまらなくなってきた。
中田はじめ海外リーグに出て行く選手が増えたのも理由のひとつ。

しかし応援でストレス解消するというのは野球も一緒でしょ。
甲子園の外野席もカシマスタジアムのゴール裏もどっちもどっちだよ。
むしろ以前野村の胴上げのときに「帰れコール」やった阪神の
ファンの方がタチが悪いとも言える。

以上、野球もサッカーもどっちも好きな俺の意見。
649名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:40:05 ID:hT9tlf0A0
>>633
貧弱って何だよw
それだけ危険でデリケートなんだよ野球は。
雨や雪で野球なんかやってみろ。死人が出るぞ
サッカーは所詮ガキのお遊戯。そりゃ鬼ごっこが雨で中止になったり、筋肉や筋を傷めるなんて事は無い罠。
650名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:40:55 ID:+phUbpND0
>>622
はぁ?何でも叩けりゃいいんだよ。判ったかこのクズが!
世界はゲンダイが左右しているし、してもらわないと世界が納得しねぇ!
651名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:41:01 ID:Yj1Uj/rw0
今年もプロ野球の人気は衰えを知らないからなー


・・・まさか猿まで虜にするとは思わなかったけど(byトリビアの泉)
652やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:41:38 ID:C+TRfab40
>>650




やき豚がファビョーーーーーーーーーーンwww




653名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:41:52 ID:+phUbpND0
サッカーは所詮人殺しだからな。人を殺すのがサッカーと言ってもいい。

人殺しなんだよ
654名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:30 ID:HYYHB1OO0
予想通りのコピペスレになってるな
655名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:37 ID:xUoWUX7UO
>>631
新庄はああ見えて守備はメジャー級なんだが・・

てか9回ツーアウト2、3塁とかで点差1とかの場面は勝負性ないか?
656名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:39 ID:+phUbpND0
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し

657名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:46 ID:oR/0BseS0
>>653
僕の友達のお兄さんが
バットで殴られて死にました・・・
658名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:50 ID:MR6ZdN4W0
いいんじゃないの。実生活で勝負できる場がある人なんて
数限られてるんだしスポーツに感情移入するってのは分か
る。海外サッカーもそんな人多いんでしょ?メジャー見てても
ヤンキースファンとか自軍の選手にブーイングとかよくするけ
どあれも同じようなもんだろう。
659名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:49 ID:yOzQl+uW0
>>645
バカ野郎! お前んとこがACL敗退しちまうからこんな記事出てくるんだよ!
この役立たず!
660名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:53 ID:Zxeg6opHO
>>636
だから競技人口が違うからトップになるのはサッカーのが数十倍難しいんだって。身体能力云々じゃなくて。
661名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:57 ID:QgqiN1voO
キックベースしたいw
662名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:43:02 ID:ZvBAzd0w0
>>640
ヨーロッパにもナベツネが現れたということか
そりゃあ萎えるねえ
663名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:43:05 ID:0Lh/kVr7O
ちょうどワールドカップの年、イギリスに出張に行く機会があり、サッカーの本場だろうからと同僚や取引先でその話題をふってみたけど、いまひとつノリがよくない。

なんでだろうと思って親しいイギリス人に聞いてみると、



「 サ ッ カ ー は 労 働 者 階 級 の ス ポ ー ツ だ か ら だ ろ う 」


とのこと。へえー、知らなかった。(タモさんもびっくりするぐらいのへぇー)


「 ホ ワ イ ト カ ラ ー 」が 熱 狂 す る の は サ ッ カ ー で は な く ラ グ ビ ー と い う こ と ら し い。

そういえば、オックスフォード大学やケンブリッジ大学のラグビー部は有名でも、サッカー部ってきいたことない。
http://blogs.yahoo.co.jp/m520t915/folder/107053.html
サッカーって労働者階級のスポーツでしょ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121944425/
664名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:43:19 ID:+phUbpND0
>>657
野球で死ねれば、人として本望だろうに

サッカーは人殺しだ

人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
665名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:43:24 ID:/POgKo5Z0
昔みたいに前期後期に分けろ






ながすぎだ
666名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:05 ID:iNXOelOq0
近所のサッカー消防団態度悪いよ。何教えてんの?
挨拶しないわ、飲んだ缶ジュースはそこここに蹴りこむわ。
土人じゃねえんだし日常生活に足つかうなよ。
667元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/11/10(木) 23:44:06 ID:5hcnh8wR0
>>659
そのおかげでこんな素敵な記事を読めるんだから幸せだ
もっと批判してくれケチョンケチョンに(;´Д`)ハァハァ タマンネ
668名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:07 ID:+phUbpND0
>>660
要するに数だけが頼りのでくの坊スポーツって事だな。

この人殺しがぁ!
669名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:24 ID:hT9tlf0A0
>>622
だからお前はこの記事の意味が理解できてない。
野球はJのようにレベル低くないから。チーム数も水増しばっかしてないし。
野球には当てはまらないよ。他のスポーツは知らん。
670名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:35 ID:+phUbpND0
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
671名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:40 ID:zhVoD7hk0
>>666
672やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:44:40 ID:C+TRfab40
>>663



やきうのやの字もでなかったんだろww




673名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:23 ID:+phUbpND0
もう限界、川淵も人殺しになってもらわないとな。サッカーなんだから。

サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
サッカーは人殺し
674名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:24 ID:A8zqRa2e0
マドリードなどのサッカー界の最高級に位置するクラブですら、実際には常に大きな赤字を
だしており、それを親会社や行政に補填されながら、象徴としての地位を守っているのです。
675名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:25 ID:hT9tlf0A0
>>660
別に誰もトップになれなんて言って無いじゃん。
チームで活躍できりゃいいだろ。
野球の何倍チームがあるんだ?世界に。
676名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:27 ID:PJSztO/s0
ボールはともだちんこって笑いながらボールを蹴ってる翼君は小悪魔君
677名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:34 ID:TmJSsPBC0
>>666
よぉけん暴
678名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:43 ID:oR/0BseS0
>>663
それ、いつの話だよ
今はサッカーでもラクビーでもなくクリケットが人気なんだよ
ラクビーは6カ国対抗で惨敗したから、人気は下降気味

コピペばかりに頼らないで
少しは最近の傾向をつかまないといけないよ
679名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:46:17 ID:rdTXSnau0
サッカーがつまらないという発想は学校の体育教育が悪い。
リフティング何回出来るかが体育の成績に反映されるからね。
ダバディーさんは、そんなの欧州では遊びでしか過ぎないって
いってるんけど、俺の経験上でも、ちょっと浮きめのパスを
出すだけでたじろぐ奴が多い。リフティングって何のための
練習なの?
サッカーは足でやるハンドボールと考えれば少しは楽しめるん
じゃないですか?戦術ですよ戦術。
要は人のいない所にいてパスをもらってFWにアシストすれば
いいんですよ。BRZ代表のシシーニョのようにw
680やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:46:21 ID:C+TRfab40
664 名無しさん@恐縮です New! 2005/11/10(木) 23:43:19 ID:+phUbpND0
>>657
野球で死ねれば、人として本望だろうに

サッカーは人殺しだ

人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
681名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:46:59 ID:DkJ1K65P0
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> さかぶた
 しー し─ J

スレッド作成依頼スレッドを荒らすほど
ご機嫌斜めなので取り扱いには御注意ください(笑)
682名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:02 ID:k3zcq1VK0
あのさ、よく米国でのサッカー競技人口の話しがでるが
それってサッカーは「小学生低学年の女子」でも充分できるし
それにそこから米国は掘ってる事実もあるわけだし
だから米国女子は世界最強なわけだ
実際に競技人口でいったらサッカー>アメフトになるよ
少年達もサッカーでフィールドボールゲームを楽しんで
高校辺りから本格的にアメフトするのがデフォになってるし
日本みたいに一途にその競技にやる、ってーのは米国にはない
あのジョー・モンタナが日本でいえば中学で野球、高校でバスケ、
で大学でアメフト、をしたのは2ちゃんではがいしゅつだよね?
683名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:07 ID:+phUbpND0
>>678
いちいちうるさいんだよ!人殺しを非難するのにいちいちソース出してやって
るんだからありがたく思え。
何様のつもりだこの人殺しが!

俺はな、サッカーボール蹴っている奴が居たら即刻110番通報する善良な市民だからな。
奴らはいつか人を殺す。人を殺す前に寿命が来るかどうかだけだ問題は。
684名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:15 ID:A8zqRa2e0

 事実を言ったくらいで、そんなに怒るなってサカ豚ちゃんw

 ストレスたまってるみたいだから、俺とキックゲートボールしようぜ。

 え? サッカーじゃないよ。 キックゲートボールwww
685名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:30 ID:Yj1Uj/rw0
野球部員が練習中に死ぬなんて毎年あるんだけどね
686名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:49 ID:XuF7SVco0
何かもう、このスレ滅茶苦茶すね。
687名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:50 ID:scn+om7X0
野球のレベルが高い低いって論じるのって馬鹿げてない?

国際的なスポーツではないし12球団の中でうまく回っていけばそれでいい話だし。

150キロの球を打とうが130キロの球をうとうがホームランはホームランなんだし。
688名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:06 ID:hT9tlf0A0
>>682
そんなのみんな知ってると思うよ。
3分の1が女子サッカーだって事もね
689名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:06 ID:+phUbpND0
>>685
野球中に死ねれば、人類として本望だろうに。
人類の遺伝子には『野球死』というプログラムがあるからな。

サッカーは人殺しなんだがな
690名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:09 ID:26RPSuWA0
Jポーク 。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \
691名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:13 ID:MR6ZdN4W0
>>660
純粋に質問なんだけどサッカーはトップリーグ多いことを差し引いても
野球よりレギュラー定着が厳しいの?野球はトップリーグがメジャーだ
けだから。
692やき豚はコピペしかできね〜かよww:2005/11/10(木) 23:48:16 ID:C+TRfab40
664 名無しさん@恐縮です New! 2005/11/10(木) 23:43:19 ID:+phUbpND0
>>657
野球で死ねれば、人として本望だろうに

サッカーは人殺しだ

人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人



やき豚は殺人犯だな
693名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:41 ID:fMcEHTFb0
>>678
結局つよけりゃ人気出るんだよな。どこの何でも。
クリケットはルール変えてだいぶ見やすくなったけど。
他はともかくイギリスじゃ野球は人気でなさそうな感じはするな。
694名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:42 ID:+phUbpND0
>>686
サッカーがめちゃくちゃなことを証明しているだけなんだよ!この人殺しが!
695名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:45 ID:A8zqRa2e0
>>687

 サッカー日本代表の方が、ホームラン数おおいしね。


    サカ豚wwwwwww
696名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:55 ID:BtpWOAMQ0
ヨーロッパの国民はサッカーを疑似戦争に見立ててストレスを発散する
アメリカの国民はモノホンの戦争でストレスを発散する

なにもない日本の国民は2chでストレスを発散する
697名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:49:00 ID:eLda/Kj70
焼豚隔離スレ(笑)


夜セミよ、ずっと継続スレ立ててくれ。
剥奪まで。
698名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:49:25 ID:xUoWUX7UO
>>660
あんだけ番狂わせが起きるのにか?
ブラジルが日本と引き分けとか
野球じゃ絶対ありえない。
つまり誰でもそこそこいくスポーツなんだよ所詮サッカーなんて。
699名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:49:26 ID:+phUbpND0
>>696
要するに人殺しだって事だな。
700名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:49:50 ID:Yj1Uj/rw0
>>684 その前にキャッチボールできる公園探すの手伝ってくれるかな?
701名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:50:42 ID:/1cLSgHTO
このスレって一人の自演によって成り立ってるんでしょ?
702名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:51:11 ID:+phUbpND0
>>701
はぁ?自演?
これだけサッカーという悪をあぶり出しているのに自演ってのはどういう了見だ?
703名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:51:43 ID:Zxeg6opHO
>>682
競技人口の意味わかってる?
704名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:51:48 ID:TmJSsPBC0
あなたが覗いてるスレッドで、こんなことはありませんか?
『メインアカウントと携帯の自演かなぁ。あれ単発IDも増えてきたぞ???』

こんな時に、これって串かなと思った貴方へ送る、2ちゃんの機能があります

> http://qb6.2ch.net/_boo80/
> 
> 串迎撃部隊@2ch掲示板
> 
> 串を使っての嵐と思われるスレッドのURL等を入れてボタンを押してください。
> もし串を使っての投稿の場合、その串は全サーバで規制されます。

削除人じゃなくても、規制人じゃなくても、●なくても、誰でも出来る荒らし対策
これはと思ったら、試してみませんか?
705名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:51:52 ID:hT9tlf0A0
>>698
そうそう。
何せ象が人間に引き分けるようなスポーツだからねw
もはや高校生がプロに勝つとかそういう次元の話じゃないw




【サッカー】象vs人間 結果は5対5でドロー

タイのアユタヤにあるアユタヤ刑務所で20日、奇妙なサッカーの試合が行われた。サッカーを仕込まれた象のチームと囚人チームの試合だ。

象は毎日、サッカーの訓練を受けており、誤って人を踏み潰したりする危険はないらしい。象よりは、人間のほうがすばやく動けて有利だろうと思うが、ゲームは一進一退の白熱の展開。結局、5−5のドローで終ったそうな。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0406/21a.html
706名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:52:14 ID:yOzQl+uW0
>>698
>野球じゃ絶対ありえない。

707名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:52:22 ID:0Lh/kVr7O
アメフトのように危険なスポーツは子供にはプレーさせず、サッカーのような
誰にでもプレーできるスポーツで体力を作り、成長してから転向させる親が多い。
また体力が劣る女性にもプレーできることからサッカーの人気はある。

プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少
し昨年は1万4961人。リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均
視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだ。アメリカの若者はSOCCER(サッカー)のことを
SUCKER(サッカ−=乳児、動物の子、豚の子、吸う人)と呼んでる
アメリカ人の多くが観戦するにはつまらないと思っている。


MLS視聴率推移

          ABC     ESPN      ESPN2    Univision  総放送試合数
   1996年   1.4%     0.55%      0.35%      5.14%     63
   1997年   1.4%     0.49%      0.28%      4.60%     53
   1998年   0.88%     0.45%%     0.22%      3.63%     59
   1999年   0.83     0.34%      0.27%      3.70%     62
   2000年   0.6%           0.25%     放送ナシ    48 
   2001年   0.8%     0.26%      0.21%     放送ナシ    44
   2002年   0.8%     放送ナシ    0.19%     放送ナシ    29
   2003年   0.8%            
        ※UnivisionはヒスパニックTVなので、測定の方法が異なっている

試合数の多い、ESPN2で見れば良いだろうが、下がっているということになる。
ちなみにUnivisionの視聴率は、他の全米比と同じとは考えては行けない。
視聴者数を見れば分かるが、univision 5%が、ABC、ESPN2の0.5%に相当すると考えればよい。
708名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:52:27 ID:q0A/Pwkk0
Jの観客平均年齢は34.7歳なら
プロ野球の観客平均年齢何歳?
709名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:53:26 ID:A8zqRa2e0
>>706
ワロタwwwwwwwww

 野球やラグビーやフットボールやテニスやバレーボールじゃ絶対ないねwww
710名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:53:29 ID:2ho8Pqj80
自分も02年6月までは「サッカーなんて・・・」だったけど、W杯で変わった。
今ではサッカーなしは考えられない。

ま、クソ野球オタどもも来年のW杯後には「中田〜。アドリアーノ〜。クラウチ〜。」
なんて言ってんだろ。
711名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:53:34 ID:+1VgnHnO0
>>698
オー(ry
712名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:54:03 ID:+phUbpND0
>>708
そんな数値はなんの意味も持たない。
サッカーはおっさんのスポーツというイメージを蔓延させておかげ犯罪も減るからな。

要するにだ、数字を出さないと解析も出来ないような軟弱モノばかりだって事だ、サカ豚は。
713名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:54:19 ID:Zxeg6opHO
>>691
だれがトップリーグのレギュラー定着って言った?いい加減にしろ、死ね。
714名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:01 ID:fMcEHTFb0
>>708
同じくらいだろう。野球の視聴世代と日韓W杯の視聴世代はモロかぶり。50代女性が最多だそうだ。
まあ調査の結果、だから実際はズレもあろうけど。そういう時間や労力をかけられる世代がその世代だからあんまり変わらないと思うぞ。
715名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:24 ID:AlVed8dV0
>>712
めでたい脳みそ持ってますね。
716名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:25 ID:hT9tlf0A0
>>713
何コイツ。
指摘されて反論できないからってファビョってやんの。
サカ豚は馬鹿が多いな
717名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:28 ID:Zxeg6opHO
>>698
つまり野球の強さはオーストラリア>>>>>日本と。
718名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:30 ID:TmJSsPBC0
>>698
100回やったら99回勝てる相手に連敗www
719名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:32 ID:0Lh/kVr7O
世界を代表するストライカーに成長したビエリだが「得点王のタイトルはあまり欲しいとは思わない」とあっけらかんと話した。



「サ ッ カー よ り もク リ ケ ッ ト の 方 が 好 き だ か ら さ。


サ ッ カ ー は 職 業 な の さ」

と真顔で言った。

 サンプドリアやユベントスで名選手だった父のボブさんが引退した13年前、父が豪州のシドニー・マルコーニの監督に就任したため、一家で豪州へ移った。
「クリケットは楽しいよ。ボールはけるものじゃなく、打つものだと感じた。楽しさの分からない人間は変だよ」ビエリは地元のクラブでクリケットにのめり込んでいった。

 自らの監督職よりも、息子がサッカーから離れていくのに不安を抱いた父は、わずか3年でイタリアへ戻ることを決意。ビエリが15歳の時だった。無理やりサッカーに連れ戻されたビエリはセリエCのプラトに入団するが結果は出ない。
95年、アタランタで大活躍するまで5年間、4つのクラブでくすぶり続けた。「クリケットをあきらめるまで時間が必要だった」とビエリは振り返った。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/wcup98/match/6-27italy.htm

ビエリ「間違いなくね。クリケットを愛してるんだ。先週、友人とも話していたんだけれど、同じ条件で契約してくれるチームがあるなら


今 す ぐ サ ッ カ ー を や め て ク リ ケ ッ ト に 転 向 し て も い い 

と思ってる。
少年の頃はオールラウンドプレーヤーっぽかったけど、打者をやりたいね」

http://jp.uefa.com/news/newsId=128838,printer.htmx
720名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:34 ID:+phUbpND0
>>710
W杯の時は、自衛隊がもれなく俺たちに銃口向けているからな。
野球のことを思い出したらBang!頭をぶち抜かれて死ぬことは、3年前にも証明されている。

大阪で25万人死んだあの事件のことを俺は忘れない。

この人殺し!
721名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:43 ID:xUoWUX7UO
>>705
象(笑)
722名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:47 ID:A8zqRa2e0
Jリーガー = 象
723名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:48 ID:DkTLRDKy0
野球のレプリカ着てる人って都内じゃ見かけないんだけど
大阪にならいるのかな?

サッカーは偽物もやたら出回ってるし
普通にみんな着て歩いてるけど
ライバルチームのシャツ着てるヤツとすれ違うとちょっとイヤだったりもするが
724名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:51 ID:i2GHX6TD0
>>1
少年時代先生乙です
725名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:07 ID:HwZ8LrBS0
スレタイが駄目駄目
「どうしてつまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか」にするべき
726名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:14 ID:4U3zRNnH0
編集長が不倫。それも不倫相手のババアにセーラー服着させて
変態プレイ。
その相手のダンナにばれて謝罪してる土下座写真を写真週刊誌に
持ち込まれ、赤っ恥。
そんな日刊ゲンダイの書く記事なんて誰も本気で相手にしない罠w
727名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:22 ID:A8zqRa2e0
>>713



  サ カ 豚 フ ァ ビ ょ ょ ょ ょ 〜〜〜 ん wwwwwwwwwwww


728名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:27 ID:yOzQl+uW0
やき豚が何を言おうがアテネ五輪での醜態を見たらなあ
729名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:39 ID:k3zcq1VK0
>>688
やっぱり・・・・・

で、NFL・NBA・MLB・NHL・WTA・PGA
の他にインディとかのモータースポーツ
世界一の陸上フィールド、競泳(飛び込みも中国と並んで世界一)
世界トップクラスの体操
世界最高峰のマーケットを持つボクシング
世界最強といってもいいフリーアマレス
等等
やっぱ米国は凄いわ・・・・・
そんな4大スポーツ(NFL・NBA・MLB・NHL)はじきだされた連中が
してるのがサッカーなのかな?でもFIFAランキングは確か9位だよな?
730名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:44 ID:C+TRfab40





やき豚は批判ばかりで馬鹿ばかりwww




731名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:56:57 ID:MR6ZdN4W0
>>713
ちょっと待てよ煽りとかじゃなくて純粋に質問なんだけど。
ちゃんと読まなかったから質問間違えたけど。
732名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:10 ID:+phUbpND0
>>728
アテネは負けただけだ。
サッカーは存在そのものが敗北に満ちている。人殺しだしな
733名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:11 ID:DkTLRDKy0
>>666
荒川の少年野球団はどうなった?
734名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:33 ID:guvsFzPB0
今日もサカ豚がファビョりまくりwww
735名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:36 ID:0Lh/kVr7O


川淵「今度一緒にサッカーを見に行きましょうと」

誘って



ストリンガー「私 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」


と笑顔で即答した

ソニーCEO「私はサッカーには興味は無い」と発言
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1129295928/
736名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:45 ID:np9o9nnMO
なんかわかんないけど
普通のオレが見て
サッカーの方が面白いな
野球はちっちゃな感じ
737名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:47 ID:+phUbpND0
もういい加減にして欲しい。

野球以外に勝利無しってのは学校で習ったはずだろう、おまえら。
738名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:47 ID:DkJ1K65P0
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!サカ豚!イジめてやっから出てこぉ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

739名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:59 ID:A8zqRa2e0
>>719


 クリケットってwwwwwwww クリケットってwwwwwwwwwwwwwww





    クリケット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フンコロガシ

740名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:58:36 ID:hT9tlf0A0
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】


スポーツマンNo.1決定戦で毎回恥をかく貧弱球蹴り選手 11
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1116377153/l50



来年は西岡、鳥谷あたりに期待だな
で、サッカーからは誰が出てきて笑わせてくれるんだ?w
741名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:58:49 ID:0Lh/kVr7O
ブラジル人へのアンケート結果

Q@サッカーはどれくらい好きですか?
とても好き  3人
好き     0人
まあまあ好き 0人
どちらでもない8人
少し嫌い   5人
嫌い     2人
とても嫌い  3人

QA@の理由は?
・無意味。飽きる。・楽しめる要素がない。・貧しい人でもできる遊び。・いらない。
・特別おもしろい要素がない。・簡単で全てがつまらない。・興味ない。・とてもつまらない。
QBサッカーのイメージはどんな感じですか?
・見てても刺激がない。・サポーターがうるさい。・パスが多いスポーツ。・最悪。・見てても感動しない。
・22人の愚か者。・愚か者共が一つのボールを追いかける。・重要性がない。・とてもたいくつ。・単調。

QJ一番好きなスポーツはなんですか?
・サッカー 3人
・バレーボール 12人
・バスケットボール 1人
・卓球 1人
・陸上競技 1人
・水泳 3人
ttp://www.burajiru.com.br/scdcej/scdcej-hp/H15sougou/tyuugakubu/brazil%20soccer/brajiru%20woman.htm
742名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:58:52 ID:C+TRfab40
664 名無しさん@恐縮です New! 2005/11/10(木) 23:43:19 ID:+phUbpND0
>>657
野球で死ねれば、人として本望だろうに

サッカーは人殺しだ

人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し



はいはいやき豚の人殺しコピペはあるよwww
743名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:58:57 ID:AlVed8dV0
>>720
そうとう逝っちゃってるな、脳が。

『野球のことを思い出したらBang!頭をぶち抜かれて死ぬことは』
笑うところですか?
744名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:03 ID:QGB0VyGy0
>>728
アテネはサッカーの方が痛かった
山本のメダルを持って帰るって発言が orz
745名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:14 ID:q0A/Pwkk0
プロ野球観客平均年齢34.7歳ってのはさすがにないだろ?
746名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:15 ID:A8zqRa2e0
>>735


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


川淵「 実は私もだ! 」



      っていったんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

747名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:17 ID:k3zcq1VK0
>>703
わかってるつもりだけど
じゃー、米国におけるサッカー競技人口を
詳しくここで書いてもらおーか、君に!
748名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:40 ID:DkTLRDKy0
>>731
トップリーグも多いが競技人口はもっと多い
なにしろ国連加盟国<<FIFA加盟国及び地域なんだから
しかも試合に出れる人数は1チーム最大14人だ
野球は年間試合数も多いし1試合にベンチ入り全員が出れて
やってる国がめちゃめちゃ少ない
749名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:48 ID:Zxeg6opHO
>>731
だから「トップ」って言ったの俺は。勝手に人の発言を変えないでくれる?
750名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:03 ID:fMcEHTFb0
>>723
見ない。観戦帰りの人だけ。
サッカーはたまにプレミアとかヨーロッパの着てる人はいるけど・・・
アレ自体はダサイと思う。Jは着ないけど海外代表とかは着るっての。
カンセコとか居たときにアスレチックスの帽子が売れてたみたいな。

>ライバルチームのシャツ着てるヤツとすれ違うとちょっとイヤだったりもするが

そんなモンなの?
751名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:05 ID:A8zqRa2e0
>>740



 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



     サッカー選手ってwwwwwwwww DQNwっうぇえっうぇwwww
752名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:41 ID:aJ7uf2Mo0
Jリーグを熱く語っちゃってる奴ってさ、どーみてもサッカーなんか
やらなそうな奴(で実際やってない)が多いのはなんなんだろうね(笑)
753名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:45 ID:+1VgnHnO0
これこそ正にカオスだな
混沌とし過ぎてて会話が成り立たない
754名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:19 ID:AlVed8dV0
>>1のソースも記者もどうかしちゃってる人間だから、
それに同感してる奴もどうにかしてるんだろうね。

相 手 す る 価 値 が 無 い 。
755名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:49 ID:+8xIE+Qw0
>>743
俺は大阪におけるサッカー虐殺の生き残りだからな。
淀川が死体で埋まったあの日のことは忘れない。
756名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:56 ID:oVzrsohj0
Jはテクニック至上主義でフィジカルナヨナヨなのがダメなんじゃネ
田中なんて土屋のヘボタックルでアボーンだし
757名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:58 ID:hT9tlf0A0
>>740
前回の森崎の「野球選手には絶対に負けたくないですね」発言→惨敗 には笑わせてもらったw
球蹴り選手ってカスのくせにカスっていう自覚が無いんだな。
まるで2chのサカ豚のようだ。
758名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:02:23 ID:3D2LyTlR0
>>746

ワロス
759名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:02:29 ID:yOzQl+uW0
>>744
山本はともかく、あの組み合わせでアレなら、むしろ健闘だろ?

組み合わせ見た瞬間終わったと思った奴がほとんどなんだから
760名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:02:46 ID:HldsWxYqO
>>740
これをサカ豚がどう受けとめるのか、お茶を飲みながら待つ。
761名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:03:23 ID:A8zqRa2e0

  サッカーの競技人口が多いことを、自慢したいサカ豚がおおいけど

  あんな、ボール蹴るだけの誰でも出来る乞食スポーツの人口いわれてもwwwww


  野球は一人じゃ出来ないし、道具もそれなりの庭も必要で

  本当に実力のある一部の人達しかつづけられないからな


  サッカーなんて うんこ1個あれば、だれでも遊べるじゃんwwww

  そういやおっさんが石ころけってサッカーの練習してたなwwwwww

  あれも競技人口にはいりますか?wwwwwwwwwwうwwwけwwwwるwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:06 ID:C+TRfab40




やき豚は池沼の集まりだろwww橋の上から飛び込んでる馬鹿連中
社会のルールも守れないんだしなwww




763名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:09 ID:MR6ZdN4W0
>>748
なるほど丁寧にありがとう。

>>749
何ファビョってるの?頑張れよ。
764名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:14 ID:KnJVZYE80
765名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:21 ID:KF0O8IO/0
>>754
それなら書かずに消えろよバカw
766名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:27 ID:k3zcq1VK0
>>760
俺の書いた>>729とかをはじめとする米国スポーツ話しへの
サカ派の受け止め方の待っててください
767名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:44 ID:xUoWUX7UO
>>719
クリケットてwwwww

サッカー選手ってちょっと変り者が多いよねw
768名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:48 ID:ZMZlWSvK0
やきうがナンバー1なのは分かったよ
769名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:48 ID:A8zqRa2e0
>>762


  サ カ 豚 フ ァ ビ ょ ょ ょ ょ 〜〜〜 ん wwwwwwwwwwww


770名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:05:24 ID:/1BM31Ut0
>>755
頭大丈夫か?そうとうキテルぞ。
何が
『俺は大阪におけるサッカー虐殺の生き残りだからな。
淀川が死体で埋まったあの日のことは忘れない。』
だ。

頭イカれてるんじゃねぇの?大阪に住んで20年になるけど、
そんな事一度もねぇぞ。
771名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:05:26 ID:oDW3YEuF0
ゲンダイはゲンダイ板に
772名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:05:35 ID:C+TRfab40
>>761


サッカーも1人じゃできませんがなにか?
また嘘こきかww





773名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:05:49 ID:GsVcP/I+0
>>755
おもしろくないSSは自分のミクシィででもやっててくれ
774名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:06:16 ID:AzC6ZpI20
ま  た  ヒ  ュ  ン  ダ  イ  か  。
775名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:06:16 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
776名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:06:29 ID:A8zqRa2e0
>>772
他は認めたってことか・・・乞食スポーツは本当だったんだorz
777名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:06:54 ID:DkTLRDKy0
>>759
オレはトルシエ嫌いだけど、ヤツが半年見ていたらどうだったかとは思う
778名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:06:58 ID:26zEzLZv0
>>760
野球によるアスリート独占による弊害があらわれているということだ。
極一部の人しか知らない特殊技能に日本中から運動能力の優れた人間を集めてつぎ込む。
素晴らしいじゃないか。
779名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:02 ID:XMT8nALoO
>>761
象も競技人口にいれなきゃなwww
780名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:14 ID:+phUbpND0
>>770
おまえは確実に記憶を消されているな。

『なぜ奴と俺との記憶が異なるのか』を考えろ。
サッカーを人殺しとなじるモノが居る、その理由があるのだ。
781名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:20 ID:lQ8piGvF0
韓国野球なんか簡単に一捻りしたプロ野球に、サッカーファンは軽くショックを覚えただろう。
韓国相手にいつも必死だからな、サッカーは。
782名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:25 ID:C+TRfab40
>>776



嘘こき、捏造で観客動員数も捏造のやき豚乙ww
783名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:31 ID:6muGW+CiO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
784名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:36 ID:tu6SnnFM0
サッカーの競技人口



人間



こりゃ世界1かもしれんね
785名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:08:19 ID:/1BM31Ut0
>>780
漫画の世界の住人ですか?あっちの世界へお帰りください。
786名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:08:23 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
787名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:08:59 ID:5/biQrOZ0
>>1
 おまいの狭く陳腐な価値観でモノを語るなよ。サッカーの楽しさが理解できず
火病ってるその様は見苦しいの一言に尽きる。理解できない奴は黙って指でもしゃ
ぶっていればいいのさ。なんでも周囲に迎合することでしか自己を保てないおまいの
ような虫けらは特にね(笑)
788名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:13 ID:tu6SnnFM0
   ∧ ∧
  ( ・∀・) よしよし。泣くんじゃないよ。現実を受け止めなきゃ
O ⌒ヘ>>782
(   <  `ω´> さかぶた
 しー し─ J
789名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:14 ID:06hrOE8m0
>>782
>嘘こき

これどこの方言?
790名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:19 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
791名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:24 ID:cyUs60aP0
>>772
だめだよ、マジレスしちゃ

野球の一人練習は
ネットへ向かってボール投げ、スローイング練習、素振り、ベーラン
机上では相手打者のクセ・データ分析、相手ピッチャーのクセ、データ分析
過去試合のビデオを見て打者別での守備位置確認等、
等、等


あれ?野球ってサカ派に言わせると戦術もない競技だったよね
792名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:35 ID:6xRsW78n0
>>784
ロボットもやってるだろ
ボールのサイズを工夫すればカブトムシでもできそうだ
793名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:37 ID:G4sBRRmg0
Jつまんねーm9(^Д^)プギャー
794名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:57 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
795名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:59 ID:Siyyf+y7O
野球もサッカーも好き
見たい時に見たい方を見る
ただそれだけ
796名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:12 ID:EpUoHrDYO
釜本は、『当時野球全盛だった日本で、あれだけの身体能力の持ち主が、野球に引っ張られなかったのは奇跡!』みたいなことが、numberに書かれていたな。
797名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:14 ID:Ryi5uGb70
俺はサッカー自体は嫌いじゃないけど
日本のサッカー選手って虚弱児ばかりでイライラするんだよ。
軽くこずかれたくらいでバタバタ倒れやがって。
798名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:17 ID:mJchLINZ0
コンピレーションムービーも作れない豚双六のどこが面白いんだw
799名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:28 ID:GsVcP/I+0
>>776
お前は野球選手に必要な能力と、MLB選手に必要な能力をなんだと捉えている?
御立派なスポーツであるならそのくらいのことはわかるんだね?
800名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:41 ID:uzIJHfJuO
なんか、収拾がつかないみたいだから、サカヲタとやきゅヲタでキックベースで勝ち負け決めたら?
801名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:41 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
802名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:45 ID:tu6SnnFM0
サッカーの競技人口




人間
ロボット
カブトムシ



こりゃ世界1かもしれんね
803名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:46 ID:OOOy/Yv50
「Jリーグサッカーはつまらない(ソースは日刊ゲンダイ)」m9(^Д^)プギャー

つましこのスレにおける煽り担当が言ってる内容は↑か。
何もゲンダイの記事なんかを元ネタにして煽らんでも・・・。
804名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:18 ID:+8xIE+Qw0
>>785
まず、虐殺はある。
サッカーの人気の裏に軍国主義があるのは有名な話だが、
その結果新潟と浦和が陥落し、大阪は毎日銃火にさらされている。
東京も時間の問題だ。

毎日数万人が死んでいるが、そのくらいは簡単にもみ消せる。
日本は少子化により人口減に向かっている…と言うことになっているからな…
805名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:21 ID:4nfZRCHD0
Wikipedia「日刊ゲンダイ」

日刊ゲンダイは、講談社系の出版社である株式会社日刊現代が発行する、タブロイド判夕刊紙。
日本新聞協会に入会を拒否されたため、雑誌扱いとなっている。

サッカー日本代表、スポーツイベントに登場するタレントに対する激しい嘲笑と諷刺は名物となっている。
例えばサッカーで言うと日本代表が勝ったときはどこかのミスを取り上げて徹底的に罵倒する。
そして負けたときはまるで我が事のように喜ぶ。ここからゲンダイは日本代表が負けると祝勝会を開くと言われている。
(事実、日本がW杯を逃したときに、狂喜乱舞するかのごとく喜びの記事を書いた。)

かつて嘲笑・諷刺していた人物・団体を一転して賛美したり、
或いはその逆で賛美していた人物・団体を非難したりする、風見鶏のような姿勢も目立つ。
昨日まで難め詰っていた人物を翌日には褒め賛えるなど、論調が180°逆転する事もある。そ
のため、ジャーナリズムの基本とは関係なしに、ただ見境無しに嘲っているだけという印象を持つ人も多い。
806名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:47 ID:GsVcP/I+0
>>791
に戦術はどこにもないね
807名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:50 ID:OO+z9eMh0
>>792

NHKのロボットコンテストかなんかでやってたなサッカーw
808名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:03 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
809名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:06 ID:KF0O8IO/0
>>795
はいわかりました。それではお帰りください。
810名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:14 ID:cyUs60aP0
>>800
をを!それがいいな
多分それならヤキ派でしょー
なぜならサカ派はルールを理解できない
と思われ



な〜んて
811名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:21 ID:Siyyf+y7O
どっちが良くてどっちが悪いなんて無い
野球も良い所もあれば悪い所もある
サッカーも同じ
野球やサッカーに限らず他のスポーツ他の遊びも同じ
812名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:32 ID:tu6SnnFM0
サッカーの競技人口

犬          

象          ←  人間といい勝負
人間         ← 象といい勝負
ロボット
カブトムシ
フンコロガシ     ← 王者


こりゃ世界1かもしれんね
813名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:42 ID:4VkcXmLE0
>>791
まぁ、馬鹿で貧乏でも出来るから競技人口が多いんだろうね。
814名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:47 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
815名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:13:04 ID:+8xIE+Qw0
>>805
それ故に真実味は高い、真の新聞と言えるな。
普通のジャーナリズムはわざわざ裏を取るという小細工を使うが
ゲンダイは違う。脳内に蓄積された純度の高い真実がそこにまとめられている。

現実空間に触れたとたん、真実は輝きを失い、ただの事実に堕するからな。
816名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:13:11 ID:2GjaLPKBO
俺は最近夕方にJがテレビでやるようになって見るようになった
野球も好きでプレーオフも日本シリーズもテレビでやった試合は全部見た
サッカーと野球両方好きなやつがいてもいいと思うけど
817名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:13:28 ID:iYnmZdVS0
オーレーオレオレオレー(藁
818名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:13:32 ID:mJchLINZ0
>>791
こんなレスで自慢げになれるやきうって・・・
819名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:13:47 ID:cyUs60aP0
>>806
まぁ戦術とは
人のいないスペースをいかに少なくするか
とか
スペースにどーやってボールを出すか
だっけ?
820名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:13:52 ID:tu6SnnFM0
>>817
オレオレ詐欺
821名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:00 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
822名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:03 ID:QmmaSvQJ0
>>796
釜本伝説って尾ひれ憑きすぎじゃネ
東欧しかいない五輪で得点王獲ったことが日本の金字塔じゃ悲しいわ
823名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:15 ID:+8xIE+Qw0
>>816
洗脳されたら、野球のことを思い出すと殺されるようになるぞ。
824名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:25 ID:4Z87wg9p0
>>791
サッカーではクローズドスキルとオープンスキルって言われるね。
1対1の技術と集団戦術の技術との組み合わせだから。<サッカー
オープンスキルだけで見れば野球は非常に単純とも言える。
825名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:37 ID:TBhIrv7p0
プッ
826名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:42 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
827名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:56 ID:sOU4v9b70
ちょっと待って、自転車サッカーを知ってるか?
自転車も人を載せてサッカーするらしいぜ。
828名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:04 ID:TnpWUxaj0
Jリーグなんかつまらないって事はみんな意見一致してるみたいね
829名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:23 ID:ovPnH4X10
>>760
野球界による不当な人材搾取の実態が明らかになっているな。
さあ、お茶はもう済んだんじゃないか?お前の意見を聞こうか。
830名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:24 ID:+8xIE+Qw0
>>824
要するに、先述も何もない、ただタマを蹴って人を殺しているだけのスポーツに
ごまかしの言葉をとってつけているって事なんだな。化けの皮が剥がれたな
831名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:32 ID:tu6SnnFM0
サッカーの競技人口

犬          

象          ←  人間といい勝負
人間         ← 象といい勝負
ロボット
カブトムシ
フンコロガシ     ← 王者
自転車サッカー
車サッカー
バイクサッカー


色物かよw
832名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:55 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
833名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:01 ID:9nrXup4/O
オレ〜オレ〜〜










チャチャチャ
マツケンサンバ〜♪
834名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:18 ID:+8xIE+Qw0
>>828
Jリーグのせいで年に5万人は死んでいるからな。
表向き交通事故だったり病死だったりするが、俺はだまされない。
835名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:24 ID:iYnmZdVS0
オーレーオレオレオレー(藁
836名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:25 ID:cyUs60aP0
>>818
まぁまぁ
別にどーってことないけど
ビデオを見て作戦を建てる
って高校でもやってるレベルだからちょと書いてみただけです
たしかリトルでもやってるんじゃーないか

ここまでくるとNFLの話しも出てくるな
多分
837名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:30 ID:GsVcP/I+0
>>819
そのためにどうするかが戦術だろ
838名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:37 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
839名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:52 ID:6xRsW78n0
>>812
サッカーは二本足の人間が不利だよな
四本足の動物の方がずっとサッカー向き

こんなスポーツはサッカーだけ
凄いよ
840名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:05 ID:+8xIE+Qw0
>>837
適当に蹴ってればどうにかなるだろうに。所詮人殺しだからそんな脳みそはないか。
841名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:11 ID:tu6SnnFM0
パーオーンパオパオパオパオーンー(笑)
842名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:22 ID:GXdXIqmq0
まさお、Jリーグカレーよ
843名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:23 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
844名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:24 ID:GsVcP/I+0
>>830
文字って読める?
845名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:45 ID:mJchLINZ0
>>836
自慢げだったのに・・・
846名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:45 ID:KF0O8IO/0
>>838
オウム返しとは、また知能が低い生物だなお前も。
847名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:49 ID:JLMehI050
コンサドーレと日ハムは差が開いたなあ。
アビスパもなかなかホークスに追いつけないし。

新潟だってプロ野球がくればまた別やろ。
848名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:51 ID:XMT8nALoO
まさお、Jリーグカレーよ
849名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:58 ID:TnpWUxaj0
そもそもサッカーなんかチビとか鈍足とかそういうスポーツ界の余り物で充分だろ。
850名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:59 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
851名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:59 ID:+8xIE+Qw0
>>844
サッカーのために読んでやる文字など無い。
俺は大阪で殺された25万人の魂を背負っているからな。
852名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:18:28 ID:mJchLINZ0
まあやきうなんて適当に投げてるだけだからな。
853名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:18:45 ID:tu6SnnFM0
>>846
そいつみたいに、同じ事繰り返してりゃ面白いって感覚がないと
みてられないんだろうな。 ボールがいったり来たりしてるだけだもん。
854名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:18:54 ID:6xRsW78n0
野球は戦術とかほとんどないしな
ただただ個人の技術を見せるだけ
職人を尊敬する珍しい国、日本で受けた理由の1つかもな
855名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:08 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
856名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:13 ID:+8xIE+Qw0
>>852
野球の適当は、命を削った適当だ。
真剣な適当だ。サッカーの人を殺して生まれる適当とは質の違う適当だ。
857名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:29 ID:huwJLkRs0
Jリーグはベッカムでも呼んだらどうだ
人気ないんだし
858名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:44 ID:XMT8nALoO
ブ〜ヒ〜ブヒブヒブヒ〜(笑)
859名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:51 ID:GsVcP/I+0
>>847
>コンサドーレと日ハムは差が開いたなあ
また日ハムの極悪営業の話蒸し返すのか?

東北に行って楽天もすげえ営業かけてるのは実感したがな
あんだけ物量かけるなら、なにも日ハムみたいなことしなくてもなあ
860名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:09 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
861名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:20 ID:Siyyf+y7O
でも日本の野球もレベル低いですよ
てかもともと日本は何をしても世界に勝てないよね
日本の国技相撲まで外人に横綱取られて
野球も最近では負けはじめてる
日本の方が歴史があるスポーツでさえ勝てなくなっているのに外国の方が歴史があるサッカーで勝つなんて難しいに決まってる
862名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:23 ID:zbXxXXPVO
暴力団にリードされる野球よりましとか言ってみるかな。
863名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:25 ID:tu6SnnFM0
サッカーは戦術とかほとんどないしな
ただボールがきたら蹴ってるだけ。個人の技術すら皆無
だれがやっても対して変わらないことを
あいつがいいだの、この監督の戦術がすごいだの
勘違いして馬鹿みたいに借金するところが面白いスポーツ
864名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:50 ID:cyUs60aP0
>>824
ああ、まともなスレ、サンクスです
そこなんだよね、フィールドボールゲームって
1対1の部分と集団技術の部分がありそこのところを
見比べるだけでも充分楽しめるよね。

だけど
>オープンスキルだけで見れば野球は非常に単純とも言える。
は、どーかな?確かにフットボール(サッカー、ラクビー、アメフト)から
みれば低いのか?
だが、局面での判断力(特に守備)が揃ってないと相手に得点されるのも
野球にもあるけどね
865名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:51 ID:WLo9A2sLO
>>1馬鹿は死んでも直らない
866名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:00 ID:tu6SnnFM0
>>858
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


パオーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:01 ID:+8xIE+Qw0
>>863
そりゃそうだ。人を殺すことが目的のスポーツだからな。
868名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:04 ID:mJchLINZ0
まあ妬き豚は千住T術と個人技術を勘違いしてるからな。
やきうもその程度のスポーツだってことだ。
869名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:06 ID:GsVcP/I+0
>>853
>ボールがいったり来たりしてるだけだもん。
やきうのことだね
ピッチャーとキャッチャーの間をずっと行ったりきたり
何球に1回打ち返したとしてもヒットになるのはそのうちさらに数回
870名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:24 ID:6xRsW78n0
>>849
背が低くても余裕で一流になれるってのは凄いアドバンテージだよな
カカとか167センチだっけ?

他のスポーツで167センチの一流なんて史上で1人2人だろ
体重別の競技ならいるけど
871名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:27 ID:ZhkxMykq0
オレオレどさんこチームの話か?
872名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:36 ID:uudG8JxK0
>>863
お前が知らないだけじゃん鼻糞よ
873名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:41 ID:/1BM31Ut0
何このスレは>>1に関しての野球豚の理解度を笑うところですか?



































てゆうか『笑われてるのはサカ豚』とか言っちゃうのは予定調和ですか?
874名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:42 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
875これワロタ:2005/11/11(金) 00:21:58 ID:TnpWUxaj0
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /     税     i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

Jリーグです・・・。
高校生やら大学生やら社会人やらに簡単に負ける”プロ”リーグです・・・。
視聴率はオールスターが3.1%、日本一を決める戦いが4.7%。見てるのは一部のヲタクだけです・・・。
選手は本国で通用しない落ちこぼれ外国人が主力です・・・。
サポーターはチンピラ、暴走族、不良ばかりです・・・。しかも入場者のほとんどがタダ券です・・・。
あだ名は「税リーグ」です・・・。地元では人気無いけど、自称"地域密着"だから税金使い放題です・・・。
876名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:01 ID:tu6SnnFM0
>>872
おまえが勘違いしてるんじゃん。フンコロガシ。
877名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:09 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
878名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:13 ID:sOU4v9b70
だよな、サッカーの戦術ってのは中国の人海戦術をやってる感じだ。
所詮はゼロサムゲーム。核爆弾で、殺せばいいとなりゃ、戦争は詰まらん。
そりゃ、テロに走るさ。
879名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:22 ID:NJVR451c0
野球はテレビでもスタでも観戦が楽だからねー。
スポーツ慣れしてない人でも観られる(居られる)
全然試合に集中する必要ないからね。
880名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:35 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
881名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:39 ID:4Z87wg9p0
>>854
足が速いだけの岡野とか馬鹿にされる対象だったりするからな…
良い意味でも悪い意味でも。岡野は岡野らしい個性だと思うけども。
器用貧乏とか視野が狭い選手とかって言われかたもするね。
882名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:40 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
883名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:46 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
884名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:48 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
885名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:50 ID:EpUoHrDYO
なぜキングカズが横浜から早々にオーストラリアへ移籍したのか?
実は、横浜では既にベイスターズのタネダンスが流行っていて、再びカズダンスを流行らせる自信がなかったからなんだよ。
886名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:57 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
887名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:14 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
888名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:21 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
889名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:24 ID:tu6SnnFM0
キング象(笑)
890名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:26 ID:KF0O8IO/0
>>873
おいなんだよ池沼w
きめぇスペース開けて、脊髄反射で書いてもらえると思ったか?
891名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:34 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
892名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:41 ID:GsVcP/I+0
>>864
逆にクローズドスキルにおいては特殊ではあるが複雑たりうるってことでしょう
なにしろ野球は投球されるボールはかならず投手から捕手にむかってだし、
打球は打者から守備側に向かってのみ、
返球は4つあるベースのどれかだけだから
893名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:46 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
894名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:49 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
895名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:50 ID:cyUs60aP0
>>854
こらこら
>職人を尊敬する珍しい国、日本で受けた理由の1つかもな
そんな事書くと「だまれ!半島人!」
て書かれますよ
896名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:56 ID:zbXxXXPVO
阪神と巨人の応援はヤクザ利権なんだろ?
897名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:59 ID:0eFInPWE0
664 名無しさん@恐縮です New! 2005/11/10(木) 23:43:19 ID:+phUbpND0
>>657
野球で死ねれば、人として本望だろうに

サッカーは人殺しだ

人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し
人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し人殺し




>>886 やき豚wwww
898名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:03 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
899名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:09 ID:/1BM31Ut0
>>879
スポーツ慣れしてない奴はバラエティ見るのが常識なんですが。
900名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:12 ID:HF2yGidY0
ズバリ、Jリーグがつまらなくなったのはアテネ世代が糞だからだろ
901名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:21 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
902名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:24 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
903名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:25 ID:ed4IemcqO
野球はあと五年ぐらいで終了
904名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:36 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
905名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:46 ID:mJchLINZ0
たしかやきうって一回もバットを振らない方が出塁できる可能性が高いんだよな。
MLBで分析されてた。
まあ要するに、何にもしなければ勝てる可能性があるのを棒を振ることで無理やりゲーム性を出してるだけなんだよな。
まあそれでもつまらんけど。
906名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:55 ID:GsVcP/I+0
>>870
F1
プロストは160そこそこのマッチョにして
10年以上破られなかったGP最多勝利記録の更新者
907名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:03 ID:sOU4v9b70
クローズドスキルっていうのは詰まらない。
結局、到達点が見えるからな。もっと、混沌としてないと。
908名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:19 ID:m3lBDpTG0


   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <でっけーウンコどぞ〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)ブブー♪
    ブリブリ 人  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   
     (;;;:::.:.. .:;/::::::...::::)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
909名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:49 ID:KF0O8IO/0
>>905
バァカそしたら三球で終わるだろがw
910名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:52 ID:Siyyf+y7O
早い展開が好きか
野球の様にゆっくりのびのび見れるのが好きか
911名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:58 ID:NW6XwuDU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%88%8A%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4
wikiより

>日本新聞協会に入会を拒否されたため、雑誌扱いとなっている。

>日本新聞協会に入会を拒否されたため
>日本新聞協会に入会を拒否されたため
>日本新聞協会に入会を拒否されたため
>日本新聞協会に入会を拒否されたため

この一文にゲンダイの何たるかがよく表れてると思う
912名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:26:18 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
913名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:26:33 ID:GsVcP/I+0
>>907
格闘技を否定するつもりかね?
914名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:26:43 ID:IO31+xqwO
やきうの視聴率どれくらいかな?
リアルチョン同士だったから、在日ファンがどれくらいかわかるな。
915名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:26:58 ID:+8xIE+Qw0
>>911
つまり、新聞という捏造製造工場から三行半を突きつけられたって事だ。
どれだけゲンダイが真実を追究しているか、判ろうというモノ。

サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
916名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:00 ID:6xRsW78n0
>>895
実際珍しい国だろう日本は
その特殊性で経済大国になった訳だし
917名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:00 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
918名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:02 ID:Siyyf+y7O
でも悲しいかな
野球って世界的にはマイナースポーツ
919名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:04 ID:1IrUMkc0O
やきう?WHO?
920名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:07 ID:mJchLINZ0
>>909
いや、もちろん振る可能性を含めての考え方だけどね。
この話はほんとだよ。ちょっと探してくるわ。
921名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:23 ID:P1kFBRGZ0
>>870
カカは186cmだよ。
どっから167がでてきたんだ?
922名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:28 ID:gN0Lyk8S0
今後、野球がますます廃れていくのは間違いない
923名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:33 ID:+rnJNjni0
もう野球なんて落ち目のスポーツの相手してる暇はねーんだよ
もっと世界に目を向けろよ
924名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:46 ID:vlnz6r3/0
>>899
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< それだ サッカーにテロップ入れまくれば視聴率うp
    (つ  丿 \__________________
    ⊂_ ノ
      (_)
925名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:53 ID:mJchLINZ0
>>913
格闘技とボールゲームは違うからな。
926名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:58 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
927名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:10 ID:7V4FJziXO
>>904
ばかな俺にコンセンサスの 意味をわかりやすく教えてください
928名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:26 ID:TnpWUxaj0
>>905

何この新理論w
そんなもんピッチャーのコントロール次第だろ
929名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:34 ID:+CLwR12B0
世界に見捨てられた競技

野球

悲しいね
930名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:39 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!
931名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:39 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
932名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:45 ID:6xRsW78n0
>>921
何年か前、テレビでやってたぞ
身長伸びたのかな
933名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:47 ID:sOU4v9b70
格闘技ってのはクローズドスキルの解決方法に、開放感を見出すというか、
まあ、最後は判定を取り入れるのが限界であるね。
プロレスのクローズドスキル性は高い。あれは野球に似てるね。
934名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:29:11 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
935名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:29:15 ID:/1BM31Ut0
野球豚がどんなに騒ごうが喚こうが、>>1のゲンダイソースは異常で
論議の価値も無い。
936名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:29:27 ID:ooqwdzBG0
野球は五輪から消えるのが痛すぎる。
937名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:29:45 ID:tMdHYP5j0
>>903
サッカーはもう終わってるけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:29:47 ID:TnpWUxaj0
いい選手もいないのにチーム増やしすぎなんだよ。Jリーグは。
939名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:30:08 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
940名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:30:22 ID:+8xIE+Qw0
サッカーは人殺し。これは世界のコンセンサス。

世界中の人間が、サッカーを強制されていることにおびえているよ。

そして野球が神のごとく降臨する!

941名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:30:26 ID:rXSHi3fmO
腹が出たおっさんでも、
活躍できるのがやきう
942名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:07 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
943名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:26 ID:iYnmZdVS0
オーレーオレオレオレー
フェイスペインティング
チアホーンWWW
944名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:26 ID:j+Kb9HIR0 BE:240828274-#
ID:WLo9A2sLO

キチガイ?w
945名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:28 ID:m1PbULCa0

オルテガ、ベナリーボ、ミッコリ、ゾラ、ゲオルガトス、カストロマン、アルメイダ、、、



サッカーは身体能力が低いチビでも通用するスポーツ
946名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:29 ID:P1kFBRGZ0
>>932
カカってブラジル代表のだよね?
それなら186で合ってるっと思うよ。
947名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:51 ID:GsVcP/I+0
>>925
対人で接触プレイがあるという意味では
格闘技もボールゲームも極似しているはずだが
サッカーに限らずアメフト、バスケ、ホッケーなんかもね
もちろんルール内における接触の制限もあるわけだけど
相手の保持するボールを奪う、もしくは次のプレイを制限するなど

野球の場合は…あかん、やっぱ底が浅い
948名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:57 ID:mJchLINZ0
>>928
何を必死になってるのか知らんがほんとなんだけどね。
まあ今調べてる最中だからその間ホクホクしてたらいいよ。
949名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:57 ID:cyUs60aP0
>>892
なるほど!
だけど
>返球は4つあるベースのどれかだけだから
が難しいのよ。局面によって

これが野球の特殊性でそれこそ上のほうで書いてある噂の真相の巨人晒し上げの本
にもある選手の死亡話しにも書いてあるんだけど、巨人は年に2〜3回しか起きないような事でも
当時からシッカリ練習させそのシチュエーションを2軍に至る全選手に徹底していた、らしい
まぁ当然なんだけど(今ではどの球団もやってるし、だから野球の練習って長時間になるんだな)
多分、マジなやきう派はこの辺をサカ派に理解してもらいたい、と思ってるよ
それから、サッカーの戦術(特にスペースを作り出す事とか)や守備陣の意思統一の
重要性もヤキウ派は理解してあげないと・・・・
950名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:04 ID:iYnmZdVS0
オーレーオレオレオレー
フェイスペインティング
チアホーンWWW
951名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:11 ID:+CLwR12B0
あの運動量の少なさ

悲しいね
952名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:20 ID:tu6SnnFM0
>>903


 サッカーは始まってもいないけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:41 ID:TnpWUxaj0
アイマール 168cm


↑こんなメジャーリーガーいねえ。
954名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:44 ID:9RJM9Cec0
>>951
中田?
955名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:49 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
956名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:32:59 ID:0eFInPWE0








やき豚さっきから人殺し、人殺しうるさいぞwwwファビョるのもいいかげんししろよwww









957名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:10 ID:1TehCu6/o
数年後、J1を20チームにする計画があるとか
958名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:27 ID:GsVcP/I+0
>>945
>身体能力が低いチビ
コビ・ブライアントって知ってるわけないか
959名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:32 ID:S94Bw2Ds0
セミは確信犯だな
960名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:36 ID:bdBSqkaq0
小柄でも身体能力の恐ろしいやつはわんさかいるけどな。
961名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:39 ID:tu6SnnFM0
>>956





  サ カ 豚 フ ァ ビ ょ ょ ょ ょ 〜〜〜 ん wwwwwwwwwwww







962名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:41 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
963名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:13 ID:6xRsW78n0
>>946
記憶違いだったようだな すまん
でもサッカーって身長低い一流選手が他のスポーツと比較して多いのは確かだよね?
964名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:14 ID:mJchLINZ0
妬き豚は戦術論に介入できる余地がなさそうだな。
965名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:15 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
966名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:45 ID:TnpWUxaj0
>>948
プロのピッチャーは6球中3球ストライクなんて余裕で入るから。
入らない確率が1割だとしても、出塁率はたった1割だぞw
よく考えろ馬鹿が
967名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:51 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
968名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:52 ID:KF0O8IO/0
>>948
いやだからよ、そんなの例え数字が出ても一時的なことだってくらい考えられないのかお前?
ロボットが試合やってんじゃねえんだからw
969名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:55 ID:/1BM31Ut0
>>945
身長が低いってバスケかよw
970名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:02 ID:o96rmAyk0
【アメリカでもサッカーが大人気、野球人口は激減】

アメリカの野球人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も
減って920・30万人ほど。このペースで減り続けたら後何年もつことやら。
こんなものしかすがるもののない哀れさよ。アメフト・バスケは優秀な
アスリートである黒人がプロ選手全体の7割を占めると言われるが、野
球は2割。明らかに避けられている。

アメリカのサッカー人口:何とここ15年で15%ほど増えて1900万人ほど。
世界1サッカー人口が多い。レベルも急上昇中で、去年のアテネでは女子
は金メダル(世界1の女子サッカー大国である)、男子は2002年のW杯でベ
スト8(日本の1つ上)。次々にチーム数も増え、専用スタジアム建設ラッ
シュ。フォックステレビがサッカー専門チャンネルを立ち上げる(メジャ
ースポーツになる大きな起点になるだろう)


世界の野球人口:何とわずか1900万人ほど。つまりサッカーで言うところ
のアメリカ1カ国分程度。しかも日・米・墨(メキシコ)の3カ国だけで全
体の96%を占めるという偏りっぷり(日本とメキシコがほぼ450万ずつ、ア
メリカが1000万ぐらい)残りの雀の涙ほどの4%をちょろっと周辺に撒いた
だけの超ド・マイナースポーツ。ちなみに中国500人、韓国6500人、台湾
1万人、そして2連敗したオーストラリアが1000人程度。世界的に広まるど
ころか急激にしぼんで行っている。その1つの現象が五輪からの排除だっ
ただけの話。

世界のサッカー人口:8億人ほど。しかもまだまだ急激に増加し続けている
8億人。国連加盟国より多い210ほどの国と地域が加盟する世界1の国際機関。
971名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:28 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
972名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:31 ID:6xRsW78n0
>>960
小柄だと身体能力高くても
サッカー以外のスポーツで活躍するのは難しい
973名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:41 ID:tu6SnnFM0
>>968

ロボットができるスポーツってサッカーしかないよな
974名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:58 ID:+8xIE+Qw0
実際サッカーは人殺しだからな。
ワールドカップ開催地で何万人死んだか、知らぬわけでもあるまい。
975名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:02 ID:bOsMhCJH0
からあげくいて〜
976名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:05 ID:1gZxYAzy0
Jり〜ぐなんて一般の人は観ないよ
977名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:27 ID:+CLwR12B0
であは
であは
978名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:32 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
979名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:32 ID:tu6SnnFM0
>>970
ふっるーーーーーーーーーーーーーーーーーw


いつの記事だよ サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ことしは増えたのしらないのか??wwwwwwwwwwww



サカ豚って 情報もろくに入ってこないのかなwwwwwwwwww豚だからwwwww
980名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:33 ID:E2KdLvzT0
自分の価値観がすべてで、他人の気持ちなどまったく理解できない
空気を読めない人間の発言はすくいようがない
981名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:00 ID:m1PbULCa0

マラドーナはともかくペレやジーコ、クライフも175cm以下のドチビ。

サッカーはリバウドのように栄養失調で歯がすべて抜け落ちるような貧乏人がやるスポーツ
982名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:01 ID:+rnJNjni0
つーかサッカー叩いてる奴ら数人が暴れてるだけか
まああと10年もしたら間違いなく民放でやきうはやってないだろうな
983名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:02 ID:cyUs60aP0
>>963
でも各国代表はググると分かるのだが結構みんな
背が高くなってる
が、世界クラスのボールゲームで175cm位が最も
多いのもやっぱサッカーだな
MLBでは178cmのカズ、180pのイチローがチビだから
984名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:39 ID:+8xIE+Qw0
>>980
他人などという存在を信じているお前が敗残者。
どうせ脳内の化学物質が視覚情報をでっち上げているに過ぎないのに
985名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:41 ID:0Qag7wgk0
世界で人気があっても、日本で人気がないってのは翼くんの第1話並に痛いな
986名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:49 ID:WLo9A2sLO
>>1
馬鹿は死んでも直らない
987名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:37:58 ID:6xRsW78n0
>>968
そもそも「バットを一回もふらない場合の出塁率」には
敬遠が含まれてるだろうからなw
988名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:09 ID:tu6SnnFM0
>>970

ことしは増えたから、このまま15年たてば、全米中がベースボールファンになるのか?


    あたま わるすぎ ヘディング し過ぎwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:17 ID:kgmzL1cA0
楽天の試合よりも楽天とTBSの戦いのほうが興味ある
それでも楽天の試合を見に行く奴がいる
それと似たようなもの?
990名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:23 ID:/1BM31Ut0
>>972
メジャーリーグってバカダナァ。それじゃ身長が高くて
身体能力が高い選手をバスケに獲られてばかりじゃないですか?

君の理論からすると。身長高い(能力高い)>>>>身長低い(能力低い)なら。
991名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:33 ID:0eFInPWE0






やき豚いいかげんつまらないやきうスレにでももどれば?www人気がないからいっても無駄かwwwww








992名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:36 ID:m1PbULCa0
>>893
イチローは175ちょっと。5フィート9なんだから。ごまかしてたんだよ。
993名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:38 ID:o96rmAyk0
>>979
ヤキ豚ファビョーンわろすwww
994名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:47 ID:wiOtBFe30
>>983
貧民は栄養状態が悪いから
995名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:52 ID:S94Bw2Ds0
そろそろ1000取り合戦か
996名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:53 ID:XFrCEmRn0
“4万人近い大観衆と一緒に大声を張り上げて応援する”ことが習慣になり、
それでリピーターになっただけ

理由なんてなんでもいいんじゃねーの?
野球見に行くやつだって、別に野球が見たいんじゃなくて、
野球をバックにビールを飲んでさわぎたいだけってのもあると思う。
どんな楽しみ方をするかはファンの勝手だろ。
997名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:58 ID:4Z87wg9p0
野球ヲタはプレミアリーグみれば良い。
イタリアは騎士道精神がまだ残ってるのか、
集団戦術より一対一の場面を好む傾向が強い。だから
そういうサッカーをするクラブが多い。
998名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:39:00 ID:cyUs60aP0
>>992
ありがと
999名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:39:00 ID:tu6SnnFM0
>>982
なるほど


あと10年もしたら、 サッカーと同じになるわけか。


サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプギャアアアアアアアーーーーwwww
1000名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:39:01 ID:0eFInPWE0
1000ならやき豚死亡
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |