【映画】北野武監督作 「TAKESHIS'」は内容がとにかくメチャクチャ (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一弥φ ★
 先週末から公開になった北野武監督作「TAKESHIS’」。たけしはテレビ出演してPRに懸命だが……。

「評価する声はわずかで批判的な声が圧倒的。内容がとにかくメチャクチャでストーリーも何もない。
1800円払って観賞したファンはアタマにくると思う」(映画担当記者)

 物語は芸能界のビッグスター、たけし(ビートたけし)と売れない役者でコンビニの店員、
北野(ビートたけしの1人2役)が偶然出会い、そこから双方の人生が絡まり合い、
現実とも幻想ともつかぬ世界が展開されていくというもの。

 映画批評家の前田有一氏はこういう。

「あらかじめ撮っておいた主人公2人の物語をバラバラに分解し、
その後メチャクチャにつなぎ合わせたような解釈困難な実験的な作品です。
途中でどちらのストーリーを追いかけているのかわからなくなり、見る側は翻弄されるだけ。
一部のたけしマニアにしかウケない作品です」

 たけし以外の登場人物も1人2役を演じていることが、より内容を複雑にしているという指摘もある。

「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)

 これはたけしにとっても失敗作ではないか。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story.html?q=10gendainet07118459&cat=30
2名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:12:43 ID:BkOVsOix0
2なら今から灯油買いに行く!!
3名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:12:53 ID:T2zcLuZ40
行って来い
4名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:13 ID:Ukp7FcT40
おれ「一部のたけしマニア」だとつまんなかったよ。
5名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:42 ID:vlJoIzSs0
>>1
前からそうです
ストーリーも糞も無い
それが北野のオナニー映画
6名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:50 ID:v3falaPy0
京野ことみのフルヌード 画像ないの?
7名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:55 ID:k4A0XVRJ0
ゴダール映画みたいなもんか?
8名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:59 ID:4vzEk3gG0
>  物語は芸能界のビッグスター、たけし(ビートたけし)と売れない役者でコンビニの店員、
> 北野(ビートたけしの1人2役)が偶然出会い、そこから双方の人生が絡まり合い、
> 現実とも幻想ともつかぬ世界が展開されていくというもの。

面白そうじゃん
座頭一より全然見たいけど
9名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:14 ID:0R2AeZ0q0
>>2
いってらっしゃい!!
間違えて軽油買ってくるなよ
10名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:30 ID:sriazk0l0
「ゲンダイ」はとにかくメチャクチャ
11名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:43 ID:wCysjZIz0
前から言われてたじゃねぇか
今更ことさらに取り上げるゲンダイはメチャクチャ
12名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:47 ID:81Ri28Zt0
そもそも客入れようと思ってないんだから失敗ではないだろ
13名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:55 ID:KBDCCR610
スペルはこれであってるの?
14名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:01 ID:WQs4PK/b0
>>1
別にたけしずを擁護するつもりもないが
>あらかじめ撮っておいた主人公2人の物語を
この時点でまともに見てないことがバレバレw
15名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:10 ID:4vzEk3gG0
27 名前:萌える名無し画像[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 20:52:26 ID:ANdrPgA30
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/95834.avi
動画。
高画質で見てみたい方は是非劇場へ。
開始1時間後くらいに入って、オパーイ見たらすぐ出るのがお奨め。
16名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:51 ID:a0X0EPmoO
京野はぶさいくだよね
17名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:58 ID:Rt4xVLctO
たけしの映画が成功か失敗かはどうでもいい
18名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:16:15 ID:WoB5Uqo10
フルヌードにまでなったのに、とんだ凡作だった京野ことみ哀れ
19名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:16:17 ID:jv2HZ39o0
>>13
たけ死すなんだとよ。
20名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:16:24 ID:KBDCCR610
>「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。
> その一点に注目して見るしかない」


マジ??
21名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:16:43 ID:8yvl3fRTO
ザトウイチで儲かったから好きにやったって言ってるのになぁ
22名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:16:56 ID:o9QBQWS+0
あのオカマがけなしたら、見に行こうと思う
23名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:17:11 ID:B+R8kIIq0
つーかたけしの顔見ていて痛々しいよ、つらそうで。
24名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:17:16 ID:FLIa8Qr70
>>20
マジだよ
上に動画のリンクがあるベ
25名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:17:46 ID:Ukp7FcT40
京野ことみといい、岸本加世子といい、武映画での女の扱いは酷い。
世界中に名前を売る機会ではあるが。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:17:53 ID:PCqwNN7d0
たけしも最近芸術家気取りでおかしな方向行ってるな…
座頭市も全然面白く無かった。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:18:22 ID:Ukp7FcT40
この映画の見所はあれだ、京野ことみの新体操。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:18:35 ID:81Ri28Zt0
この映画のネタについては10年くらい前からインタビューとかでよく
言ってたから作りたかったんだろ。出来れば評論家に過大評価されて
もう一花咲かせようと思ったのが失敗ってところか。まぁDVD出たら見るよ
29名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:32 ID:p5+/W8tR0
>見る側は翻弄されるだけ。
作品に翻弄されるから面白いんじゃねーか
30名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:38 ID:l3tFryz60
水野晴郎が出てたら見る
31名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:53 ID:gelZnb8u0
よくわかんねーけど…

芸人が映画監督なんてするな!
32名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:53 ID:0oB3cRHA0
タケシの映画は画面が暗いし、意味の無い殺傷が
付きものだから嫌いだ。
33名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:27 ID:Ukqt7U0Z0
京野ことみのフルヌードがあるならみてもよい
34名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:31 ID:u8wVKCa50
>>15
貧乳だなあ。ケツがもっとみたい。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:34 ID:G2MyNBQ6O
1の解説見てるとかえって面白そうなんだが
似たり寄ったりの普通の映画は全く観る気しない自分にとっては
36名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:43 ID:HQ41MWiE0
>「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)

これは批評じゃない、単なる悪口だな。 しかし、その一点見てみたす。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:55 ID:pL6t3tAI0
作者自身が面白く感じるのと、消費者が感じるのは全然違うってこった
38名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:59 ID:w1rBg4s6O
凡人には難解な作品なんでしょうね。

この記者は凡人です。

私も凡人です。

観てないが。
39名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:21:52 ID:Ukp7FcT40
京野ことみの肛門が見たい人は見にいくといい。尻毛が濃いが…
40名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:22:42 ID:Wcc2Z/CS0
抽象画と同じ構想なんだろうな。ピカソとか太郎みたいな。
41名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:22:47 ID:VJi1k3/b0
さすが天下の東京芸大の教授ではある
まさにアートやね
42名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:08 ID:81Ri28Zt0
>>37
それは小説が衰退したのと似てるな。昔から読み続けた人間が満足するような
斬新さ、難解さは新規を拒む。まぁ職業監督じゃないから娯楽映画
作る必要もないのかもしれんけど
43名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:21 ID:bd895wTy0
とにかく



CMが寒い・・・寒すぎる

「あの・・・北野さんへって入れてもらえますかっ?」ってやつ


m9(^Д^)プギャーーーッ プハハハハハハハアハハハハ

才能ねーくせに豚がのせられて必死に木に登ってずっこけちゃったwwwwww
マジで恥ずかしいから海外に出すなよ、顔面麻痺の老いぼれwwwww
44名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:52 ID:Ukp7FcT40
わからないものをわかったと思いたい勘違いさんは見ればいいさ。
そもそも、わかるわからないという映画にすらなってないからw
ふつうの映画だったので拍子抜け。
45名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:58 ID:KBDCCR610
>>24
うほっ!

乳首の色濃かったお、、、
46名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:24:08 ID:s94nN1ELO
バカだなあ、おまいら。
この映画は「たけしの挑戦状」時代に回帰した、たけしが作ったんだから、素人が理解するなんて無理だろ。





そしてエンディングに、『なに映画なんかに、まぢになってんの?』ってテロップが流れるんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:11 ID:KBDCCR610
>>39
>京野ことみの肛門が見たい人は見にいくといい。尻毛が濃いが…


マジ??
48名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:22 ID:5VW8APqZ0
舞台で似たようなの合ったよな。刑事グループと犯人グループで
それぞれ一人二役でごっちゃになってくやつ。夢の中でどうたらこうたらとかいうの。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:46 ID:E6N64ago0
面白かったけどね。
理解できなかったけど・・・
50名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:57 ID:xbyczG7K0
>>28
そもそも元が、たけしが「フラクタル」って名前で
「世界の外にまた世界があって、それが多層的に存在する世界」を映画化しようとして、
森社長が「難解すぎて絶対売れないから辞めてくれ!!」と泣いて頼んで辞めさせた企画だからね。

で、座頭市がそこそこ儲かって余裕ができたので、
森社長がその「ご褒美的」な意味と、
設定をまだ、「武を二人だす」という形に変えて何とか映画した作品だし。

まあ、森社長的に「会社がつぶれない程度にたけしに好き勝手撮らせてご機嫌とりさせた映画」だからね。

51名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:26:04 ID:81Ri28Zt0
>>48
それは小劇団で人足りなかっただけって事はないよな?
52名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:27:02 ID:eTbbGqse0
たけしは路線変えるらしいな。今までので一区切りらしい。
なんだかなぁ。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:27:08 ID:vRwXZ18a0
京野ことみの騎乗位ですた。あんな感じでいつもセックルするんだなと
ウエスト細いし、いいなあ〜

後は100%寝てた。よく眠れるよ
54名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:26 ID:E6N64ago0
>>53
もしかして、私の2つ隣で見てた人?
いびきがうるさかったんですけど・・・
55名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:31 ID:m3yK1lf70
デビッド・リンチの「マルホランドドライブ」ってのもはちゃ無茶なシュールな作品だったが、スゲー面白かったぞ。
気持ちのいい悪夢を見ているような感覚で時間感覚まで希薄になる。これが夢なら冷めないでこちらの住人になりたいと本気で思った。
タケシもそういうのとは違うの?
56名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:39 ID:PLZVdmjX0
全然難解じゃなかったです。
たけしの挑戦状の500倍簡単でした。
57名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:29:15 ID:Vph289j60
これ筒井康隆の小説とか、蛭子さんの漫画とか好きなやつはハマルと思うけどなぁ。

P・Kディックでもいいけど。

かなり編集が凄い。無茶苦茶なようで緻密に計算されてるよこれは。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:29:46 ID:s94nN1ELO
>43
手遅れ
59名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:29:50 ID:X6DWVL9P0
この人、「俺は死んだんだ」とか言うくせに、まだ生きているよね。
正直、軽々しく「死」を口にする人間が生きているのをみるのは、バカバカシイ。
60名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:30:28 ID:CECYu+AH0
この作品ってきちんとまとまった話にしようとしてなかったって本人が言ってるんだから
失敗でもなんでもない、ちゃんと意図通りの作品だろ

単にエンターテインメントとしては失敗してるんだろうってだけで
61名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:30:43 ID:WQs4PK/b0
別に今更京野ことみのおっぱいなんか見ても
ありがたくもなんともないし
ストーリーを終えない前出前田氏のような人間であっても
これが見所といえそうなのはスターたけしの
「どうする?」の後のガンアクションだな
あれはあそこだけ切り取っても楽しい
個人的にはストーリーも別に嫌いじゃないが
品がないならないなりに
もうちょっと他人を意識して
映像おしゃれに決めても良かったんじゃねーかなと思ったよ
それこそドールズクオリティで幻想リアルを描けば
ストーリーそっちのけで皆だませたかもしれないのに
どこかしら劇場版エヴァを見せられたようながっかり感はあったね

>>50
どうせならやりたい放題やらせてみればよかったのにねw
62名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:31:39 ID:5B2PEssx0
そんなこと書きながら、さりげなくこの映画の宣伝をしている
ゲンダイ萌え
63名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:32:08 ID:KBDCCR610
>>59

  筑紫哲也「TBSは死んだ」


64名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:32:09 ID:nKyg0it30
どうせ優秀なスタッフを追い出して在日で固めたりしたんだろ?
65名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:33:24 ID:X6DWVL9P0
>>63
お、それいい例だねw
66名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:33:27 ID:WQs4PK/b0
>>55
文章にすれば似ているが
映像にちょっとね品がない
品がないっていっても
一般的な下品だとか汚いとかそういうんじゃなくて
安っぽさが残る映像が多すぎる
67名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:33:36 ID:Ukp7FcT40
冒頭のアメリカ兵のシーンがすべてですよ。嫌な予感的中しました。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:01 ID:DwWx224l0
映画なんて頭使わないで気楽にボケーと観たいね
昨日観た宇宙戦争サイコー
69名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:02 ID:NF2ulrRy0
たけし以外も一人二役あるのか。これは分かりにくいかもナ。
70名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:08 ID:em9J/bBL0
>京野ことみのフルヌード

これだけに1800円の価値は無い
71名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:21 ID:a5W9gpZPO
精神異常者のおなに−映画
72名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:34 ID:jy8JX8R30
>>54
ツー事は お前俺の3つ隣にいたピザデブかwwwwwww死ねよwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:46 ID:Ukp7FcT40
最後に巨大なウンコが落下してきて地球防衛軍を殲滅する結末だったら
傑作だったのにな
74名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:35:59 ID:s94nN1ELO
>64
なんか悪いことあるとすぐチョンのせいにする。


頭大丈夫か?
75名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:36:12 ID:BxgfLrj10
興行的にはおもいっきりこけてるし
こんな記事書かなくてもみんなわかってることだろ
76ポリープ岩田:2005/11/10(木) 15:36:28 ID:Wt93bFRZO
思想がちがう人は見る価値ない
ってか見せたくない
ってか見るな
無駄の無駄
おまいらはただのアンチヲタクだから無駄
3000えんあげるから映画館に来ないで
77名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:24 ID:Vph289j60
次は儲けるために「座頭市2」なのかな
78名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:41 ID:O9fexh/J0
たけしの映画ってどこが良いの?
79名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:44 ID:/LyN/jWH0
ここでたけしのスレが立つと決まって擁護してる奴がいるが
それって仕事のない軍団連中の工作って聞いた事があるw
さすがにたけし信者なんてもういないだろうからそうなのかな?
80名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:58 ID:aWzoj1Y00
>>「評価する声はわずかで批判的な声が圧倒的。内容がとにかくメチャクチャでストーリーも何もない。
>>1800円払って観賞したファンはアタマにくると思う」(映画担当記者)

たけしの挑戦状買った人間の立場は?
81名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:01 ID:0QqEr9t60
たけし映画は、いくら海外の評価が高くても
動員数やDVDの売り上げはさっぱり
バンダイもよく金出し続けるなぁ
社員さんが言ってたけど、ほとんどボランティア状態らしいよ
82名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:13 ID:Ukp7FcT40
>>77
「座頭市vs鬼瓦ゴンゾウ」らしい
83名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:31 ID:WQs4PK/b0
退屈な映画ではないが
今回ちょっと粗が目立つ
ダメな人にはまるっきりダメだろう
84名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:41 ID:J5aHG/Ch0
フルヌードってことは京野ことみのまんこが見れるの?
85名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:14 ID:4t8av6qZ0
次回作はCGバリバリでタケチャンマンらしいよ
86ポリープ岩田:2005/11/10(木) 15:39:18 ID:Wt93bFRZO
>>79
そのままなにも言わずママのスネかじってな
87名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:23 ID:Vph289j60
>>84
想像力で補えばね
88  :2005/11/10(木) 15:39:50 ID:vUFdXEEH0
DVDで見ればいいじゃん
89名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:52 ID:zBUk4G1q0
たけしの映画がなんで毛唐に受けてるのかよくわからん。
90名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:55 ID:CizK2poN0
京野ことみが生でヌードを見せてくれるなら1800円払うぞ
91名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:40:50 ID:Wohtwoa6O
三千円貰えると聞いてすっ飛んで来ました。
92名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:00 ID:QoqPBxxU0
たけしはギャグやってりゃいいんだよ

93名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:07 ID:vRwXZ18a0
オナヌー映画ならオナヌーでもいいけどもっと映像とか展開とかファッション
でもかっけ〜〜ならいいけど、キモすぎ。マトリックスみたいなのとれないかな〜
それにでぶだすなでぶ。松村がきもい。
94名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:14 ID:X6DWVL9P0
>京野ことみが生でヌードを見せてくれるなら1800円払うぞ

それは、映画ぢゃなくて、ストリップだ。
95名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:24 ID:Hks+GskX0
「TAKESHIS’」っていうぐらいだから事故したときの顔で記者会見した
あの映像使ったらベネチアでも凄かったのに、
96名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:48 ID:Ukp7FcT40
京野ことみのヌードはCGで岸本加世子の裸と入れ替えてあるの知らないのか?
97名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:42:07 ID:/LyN/jWH0
>>86
図星でしたかw
98名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:42:15 ID:D2onVeHv0
オナニー作品でいいじゃないか
普段タケシのオナニーだと批判してる連中が、ホントのオナニー見せられて
どう対応するのか見たかったんじゃねーか?
99名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:43:10 ID:Ukp7FcT40
たけしは自分のオナニーを批評家どもが褒めそやすのをニヒルに
笑ってますよ。
100ポリープ岩田:2005/11/10(木) 15:43:10 ID:Wt93bFRZO
>>91
そんなウマイ話がこの世の中にあるわけねぇだろ
詐欺にダマされやすい阿保だ
おまいもママのスネかじってな
101名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:43:43 ID:ekMlJlu/0
>>96
吹き替えて結構あるんだってな。
102名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:44:23 ID:jDCXh39N0
たけし監督のどの作品も駄作だと思うのだが、
どこのマスコミも絶賛するばかりだった。

やっと冷静にみることができるようになった・
103ポリープ岩田:2005/11/10(木) 15:45:02 ID:Wt93bFRZO
>>97
ヒント
ポリープ岩田
104名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:45:06 ID:wEOExA9g0
>>72
ツー事はって、該当する根拠が無いけど。お前が死ねば^^
105名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:45:15 ID:nFOGh37D0
>>46
俺もこの記事見て初めにそれ連想したw
というか、CMとかメイキング見た段階でヤな予感は充満してるが。

たけしの映画は昔のは結構良いと思うんだけどな。
映像や音のチープさとかが演技の質も相まって妙な緊張感を出してた。
あれは興行的には成功しなさそうだけど、一部に非常に評価されるのが
わかる質の、才能を感じる映画だった。

でも今のはお金かけはじめたからか本人が自分の色を意識しちゃったからか、
作品の一つ一つがどうも鼻につく気がする。なんか過剰演出だったり
ストーリーに力はいりすぎてるっつーか。

その男凶暴につきとかの頃みたいな映画もっかい撮って欲しいんだけどなあ
106名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:45:45 ID:1udUbmhI0
107名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:45:52 ID:1jF2JXt20
予告で萎え
108名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:46:07 ID:WqoWGDIS0
前田有一の批評をありがたがるクズども大集合のスレだな wWw

下には下がいるもんだ
109名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:46:14 ID:5GT5pvAc0
じゃあ京野ことみの裸だけ見ます
110名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:47:50 ID:4mWV06fB0
見所は三輪明宏とヨイトマケなんだがなぁ
こんな自由な映画撮れて羨ましい
111名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:47:51 ID:Sy0ZsYRp0
京野ことみの正乗位と騎乗位が見られる。
オッパイまでだけどね。

この映画タダで見せてもらったけど、
金払ってたらショック受けてたと思う。そんな内容。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:48:49 ID:7YmoENVVO
113名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:48:56 ID:hF6JJzUo0
美輪明宏の歌がすごい上手くて泣きそうになった。
美輪の歌バックに内山と松村の土方服着たデブ二人が巨大芋虫上げ下げして
突貫工事やってる場面が感動した。
つかそれだけでいいです。
114名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:49:45 ID:Ukp7FcT40
美輪明宏主演でもよかったね。で、寺島進の役をたけしがやる。
2時間ミュージカルで通す。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:50:46 ID:L16/KI33O
たけしの映画っておもしろいのが一本もないって
116名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:51:22 ID:vRwXZ18a0
たしかにわざとくそ作品つくって、これクソだけどどう?ってみせて
それでもうまいって食べるやつの顔みて心をうかがってるのかも?
踏み絵みたいな作品か裸の王様の物語だよ。

世間はあれクソだよねって言ってるのにたけしのご機嫌取りはすごい作品って
あくまでも評価してたり。

まあそれでも評価してる欧州の聴衆を横で見てバカ笑いしてるたけしが見えるな。
それを含めてまた作品にしたらいい。もう二度と撮れないけど
117名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:51:45 ID:C6XcJkEBO
タップダンスはー?
118名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:51:47 ID:xbyczG7K0
>>102
それは逆。
もともと、たけしの映画は日本のマスコミは総叩きだった。
当時、日本で評価したのは、故・淀川氏と故・黒澤監督くらいだった。

儲かるわけでなく、たけし自身がバラエティで稼いでるのでなんとか撮れたようなもの。
で、ソナチネあたりから海外で評価されるようになって、HANABIで賞をとってから日本でも褒めるようになった。

元々、たたかれて、売れない状態のが日本はデフォ。
例外が「座頭市」くらい(これはちゃんと売れた)
119名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:52:01 ID:K5fd7zA60
不倫の代償として土下座写真まで撮られたゲンダイの二木を平然とコメンテーターにしているテレビ朝日はメチャクチャ
120名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:53:54 ID:aooANA1I0
みんな!!やってるか〜!!
121名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:55:01 ID:B8exaWUQ0
>>71
それは見ないと。
122名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:56:08 ID:3z2i/yWk0
これだけ貶されると、逆に見たくなってくる。
HANA-BI以降はヨイショ記事ばっかりだったからな。
123名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:56:28 ID:Ukp7FcT40
10通りの結末で撮って公開すべきだったな。そうすればマニアが
10回は通うから。今回は大失敗。
124名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:57:19 ID:H7rE2pz80
ゲンダイの記者って一人しかいないの?
いつも文体が同じなんだが…
ついでにコメンテーターも。
125名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:57:33 ID:sypdq4TO0
この前砂糖一見ました。ストーリー無しで絵と音で楽しめました。
乱暴な影の出し方が自由だし、あの人は撮るのが好きなんでしょう。
映画監督じゃなくて映像芸術家になりたいのでしょう。
他の作品は違うのかな?見てないから分かりませんが。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:57:39 ID:GbdV8EC80
>京野ことみのフルヌード

女優生命もて遊ばれたw
127名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:58:19 ID:6W7ZVQ050
何年かして
「タケシズが一番好き。むしろ良かったのはあの作品だけ」
とか通ぶって言いだす奴が死ぬほど鬱陶しい。
128名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:59:32 ID:XwNZ0fxq0
コトミタン(´Д`)ハアハア
129名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:36 ID:tS2WCUKV0
>>127
タケシズをソナチネ辺りに置き換えれば今でもそういう奴は沢山居そうだがw
130名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:49 ID:pwtw+/Di0
>「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)

こいつ、ほんとに映画評論家か?
131名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:01:09 ID:bmgSLtU0O
デビッド・リンチの真似ですか?
132名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:01:56 ID:yZJc1nVH0
たけしの映画は全てつまらん。
たまにTVで放映しても絶対見ない。
133名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:02:14 ID:QAI3aNQ30
以前マシューに下ネタをふられ露骨に嫌な顔をして言ってたな

わたし下ネタだめなんです

顔がひきつるマシュー
134名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:03:16 ID:VgGVNjJ10
下ネタねぎ
135名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:04:16 ID:psV4TWbp0
マシューはえなりにもオナニーってどう?とか
答えに詰まるような事聞いてたからな。最低な人種だと思う。
136名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:04:34 ID:mILohXW+0
>>113
美輪明宏ってサロン的文化賛歌と土方賛歌がどこで繋がってるんだろう。
>>115
別に無理して見なくても、ハリウッドのイベント映画やわかりやすい社会派啓蒙映画見てれば
いいんじゃないの。
137名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:04:42 ID:Yimvk8YcO
マルホランドドライブはリンチさんにしてはうまくまとまった作品
138名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:04:59 ID:cFYO8EDc0
京野ことみの体当たりは正直無駄だったな。
まあ眼福ではあったが。
139名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:05:38 ID:2HQjL6UE0
たけしの映画で面白いもんなんか無いんだからいいじゃないか
140名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:05:54 ID:FLbSoAIp0
初日舞台挨拶でのたけしのコメント
ttp://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g051116.html

この映画は撮ってる時に自分でも頭おかしいなと思って気が付いたんですけど
体調も凄いおかしくて躁鬱が物凄い出てしまって
編集が始まったら躁鬱症が出てるまんまに画像に写ってしまってて
どうしようかなと思ってしまったんですけど
テンションあげて見るとあぁそういうことかと
自分でもあまり完璧にはストーリーがわからないという。

それでベネチア行ったりヨーロッパと日本で
映画評論家の取材を100何本受けたんですけど
大体わかった人は6人ぐらいしかいなかったですね。
あと全部が「そうですか」と言ってる割には黙って帰ってしまいましたね。
本当によく初日でよくぞお客がいるなとほっとしていますけど。
また明日からたぶん目に見えてお客さん入らないと思うんですよ。
その時の嬉しそうなマスコミの記事が楽しみに読みたいと思いますけど。
どうせ「たけしヤケクソ」とか大抵書いてあるんですけど
今まで誉められたのは1本しかないんで
12本中客入ったのは座頭市しかないんですよ、本当のこと言いますと。
あとはみんなガラガラって言われてここまでやってこれましたが、これもみなさんのおかげです。

感覚的にはこの映画はちょっと感覚的な映画なんでアレですけど。
最近昔の映画やたら見直してるんですけど、昔の映画の評論家は偉いですよ。
ゴダールとかね、フェリーニとかね、絶対わかるはずないのにわかったように書いてありますから。
今の評論家はね、はっきりわかんないって書きますから。
私の映画なんかゴダールに比べりゃ100倍ぐらいのわかりやすさなんですけど
平気でわかんないって言うんですよ。
評論家だったら嘘でもわかったって書いてくれないかなって思うんですけど。
わかんないっつったら我々と変わらないじゃねーか、っていう感じがしないでもないんですけど。
何を俺は言ってるんだかよくわかりませんが、どうもすいません。ありがとうございました。
141名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:34 ID:mr52KQ7S0
>>131
中原昌也  「リンチの所詮”ご趣味のいい”、心地よい悪夢に比べれば、これは掛け値なしに本物の悪夢。断然支持」

本人はフェリーニの「8 1/2」を意識したみたいな事言ってたね。
142名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:50 ID:nFOGh37D0
>>116
あーそれもちょっと思ったけど、今のたけしにその毒性が残ってるかって方が
むしろ心配というかw

>>118
あーそういやそんな感じかも。元は毒性強いっつーか、人間の浅ましさとかを
ひたすらねじ込む映画ばっかだったよなーと。教祖誕生とかw
漏れは別に大好きってわけではないんだけど、才能はあるなーと思ってた。

>>125
まー映像作家とか芸術家とかいわれるとそれもちょっと違う気がするが、
絵にこだわってるなーとは確かに思うね。というか、場面ごとのシチュエーションとか
構図、静止画の印象が強い作品多いよ。それは全作品に割と共通してると思う。
セリフの言い回しとか絵そのもののクオリティが高いとは思わないんだけど
(むしろシロウト出したりしてるしチープさもあったり)でも絵で見せようとしてる
ってのはあると思う。

あの夏一番静かな海とかはストーリーも起承転結も盛り上がりも無く
セリフもチープさが満載だけど漏れは好きだよ、雰囲気が。
143名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:53 ID:MkLlZYb00
またヒュンダイか
こいつらの記事って何かを賞賛したことあるのか?
144名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:07:26 ID:IbM+9mnB0
エンドロール後、「こんな映画にマジになっちゃってどうすんの?」って出るんだろ
145名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:08:36 ID:rl8Xtlwz0
座頭市は見てないが、たけしの映画で面白いと思ったのは唯一『この男凶暴につき』
だけだった。みんなどう?
146名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:09:50 ID:emxs6oU40
(*´Д`)ハァハァ
147名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:10:15 ID:kGEo380C0
たけしの映画なんて元々信者しか有り難がらないんじゃないの?
タランティーノと同じで。
148名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:10:20 ID:yt4eW/Zk0
>>145
座頭市面白いよ。
見てみ。
149名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:10:23 ID:Ie7qJvAE0
難解といわれているがやはりたけちゃん、見せるところはちゃんとみせてくれる。
とくにクライマックスのたけちゃんが何十人にも分裂して、それぞれが
ジンジャーにのってカーチェイスをするところは、ものすごい迫力で
あの場面だけで1800円の価値はあるのではないかと思った。
150名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:11:10 ID:hRIcUi+00
では皆が思う面白い映画って何?
151  :2005/11/10(木) 16:11:21 ID:vUFdXEEH0
>>118
その男凶暴につきは公開当時
晴男ちゃんかなりほめてたよ。あとの作品は知らないけど
まあ「その男」は完全なたけし作品とはいえないけど好きだったなあ。
特に車で犯人追っかけて轢いちゃうシーン。
152名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:07 ID:CmmqjjKA0
>>119がいいこと言ってる!
153名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:11 ID:yt4eW/Zk0
>>150
最近ではキューティーハニー
154名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:22 ID:0Qd2sLS80
馬鹿には判らないマニアックな作品m9(^Д^)プギャー
155名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:36 ID:K5cPm41t0

 ま た ド ン パ チ か 

156名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:49 ID:VR0q67TZ0
ブラザーは最悪だった。
けどナンダカンダ言って今の日本映画界にタケシより
面白い映画撮れる人がいないってのが一番の問題だよ。
157名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:13:44 ID:gsQEKf5G0
次は是非 みんな〜やってるかぁPART2 を
158名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:13:52 ID:81Ri28Zt0
>>156
王道なのは居ないな。ジョゼやらメゾンの犬童とかいう人は中々良さそうだけど
159名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:13:58 ID:IqVHHAm80
>>140
あははは、さすがたけし
160名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:14:05 ID:uWyq474Z0
こういう評価されてるからこそ観てみたいけど
1800はキツイ
映画の日まで上映してたら最高なんだが
161名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:14:09 ID:rl8Xtlwz0
>>148
わかった。見てみるよん。
こないだケーブルTVでやってたんだけど親父と観るのが気まずくて
見逃してしまった。
162名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:14:25 ID:Ryj+6kLU0

多くの映画なんて万人向けで興行を意識するから
幼稚なんだよ。
全てフィクションなんだから
理解できないと多くの人間が思う映画もありなんだよ。
芸術なんだから。ww
この映画の良さを理解できるには
おまえら100年早いんだよ。
低脳ども。ww
163名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:14:28 ID:WRH9PNIa0


たけしは役者やってたほうがよっぽどイイ。


164名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:15:00 ID:81Ri28Zt0
なんだかんだいっても「ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロー」
を超える名言はいまだに出てこないなw
165名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:15:15 ID:NaYN3WiN0
今後はこの映画が楽しめたってことが、自称玄人の決めセリフになるんだろうなw
166名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:15:17 ID:gWYMKzf70
た・け・し がおもろないやろ! 
167名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:15:20 ID:ISr/GPJ00
>>156
おぃおぃ
168名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:15:50 ID:91s2Wmss0
まだ始まってもいねーよ
169名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:00 ID:jJ+iVPTdO
文化人気取ってる芸人ほど惨めなものはないな
ベネチアで賞取ったってそもそもイタリア映画がつまらんだろ
170名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:46 ID:tS2WCUKV0
つまらないって言ってる人は何が面白いのかも挙げてくれないと
171名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:53 ID:XjI37vFc0
その男、3-4x、ソナチネの3つは面白かった。他のは見てないけど。
172名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:17:15 ID:wxazUrM10
また前田か
173名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:17:44 ID:aN22hD/U0
鈴木京香の正常位と騎乗位だったら1800円でも惜しくないのに・・・
174名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:18:05 ID:u7Lxq6X90
これエーガ界に捧ぐで取り上げられてる?
175名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:18:22 ID:Lgc5c+jQ0
たけしの挑戦状だから、理解できなくて当たり前。
歴史的糞ゲーを作った人だから、映画でもシベ超を超えなきゃ意味が無い。
176名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:18:36 ID:N73anaAe0
たけし映画もそうだが日本映画って、なんでああもマッタリ映像が多いのだ?
1カットシーンにしてもカメラ固定でずーっと同じ構図でマッタリと映す映像が
多すぎる。フィルムの無駄使い、時間稼ぎと言われても仕方ない。
ストーリー云々より、日本映画を観るとたいてい30分以内でマッタリ映像攻撃
で睡魔に襲われる。
177名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:19:07 ID:PtZfCDJD0
ふうん、ゲンダイが非難してるのか。

となると面白いのかもしれんな。見てみるか。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:19:22 ID:aGogkC1B0
ゲンダイに書かれると、低脳の戯言にしか聞こえないからなぁ。
やっぱり一回見に行こっと。
179名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:19:38 ID:KaKtek+00
TAKESHIS'ファンよ。
俺の大好きな「イノセンス」も擁護してくれ。
180名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:19:58 ID:jJ+iVPTdO
最近邦画で面白かったのは亡国のイージスかな
主役がセガールだったら言うことなかった
181名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:20:06 ID:GxaHau+U0
自分の名前まで使っちゃって。
182名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:23:48 ID:nFOGh37D0
>>145
うーん、あそこまで人間の裏と凶暴性とストーリーの起承転結を
上手くあわせられた作品はないかも^^;

座頭市はこの男凶暴につきみたいなリアリティ求めるとダメだろなあ。
タップダンスとか入ってるよ?w
あれは個人的には企画モンとしてみちゃうなあ。

座頭市っつー作品自体は勝新のカラー版見ちゃうともうあれ以上のは
ちょっと作れないんじゃと漏れは思えちゃって。

>>156
まああれは「ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロウ」が全てだからw
でも「映画」だけでくくるからあれだけど、ドラマも含めるといい作品って
あると思うけどな。まあ個人的にはオモロイ映画撮れる人居ると思うけど。

>>176
制作費の問題かw
まあそれ以前にそういうの多かったけどね、オサレ映画特に多め。
まあ最近変わってきつつあるよ。
183名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:23:49 ID:vRwXZ18a0
宇宙戦争のほがなんも考えなくていいし、眠くなんないからいい

たけし批判する人は1800円払ってみてから批判してください。
見ないで批判する人はうそっぱちだよ。
184名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:24:46 ID:ZTCzDkB1O
オレはとりあえず、DVDが出たら見るわ。 じゃないと評価できないしな。 あのデビルマンでも一応最後まで見たよ。 ま、噂どおりの出来だったけどw
185名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:26:20 ID:gsQEKf5G0
やっぱ凶悪犯の実録モノのドラマが一番はまるよ
186名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:26:30 ID:5VW8APqZ0
たけし映画が好きな自分が好きな人の集まるスレはここですか?
187名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:27:27 ID:F0fLOHvP0
ハリウッドがタケシ映画一色になる日は近いだろうな、そう予感させる作品だった。
188名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:27:46 ID:aGogkC1B0
>>179
攻殻シリーズは好きだけど、イノセンスはかなーりダメ映画だと思うよ。
あっちこっちで引き合いにだされる引用の元ネタを知らない人は、それについて色々と考えて楽しめるのかなと思ったけど、
結論として人間と機械は分かち難いのです。という80年代みたいなありきたりーな結論に落ちついてしまって白ける。
前作(GISね)の肉体の束縛を離れた新しい生命体の誕生ってところから後退してる。というか攻殻シリーズってこの初期の結論より一歩進んだ展開を見せてないけど。(人形使いとかもそれのヴァリエーション)
映像はキラキラしてて綺麗ね、よく動いてて金と神経使ってるね。と思った。
189名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:28:37 ID:k1wpqsW90
>>186
いやいやあなたみたいな人もたくさん集まってきますよ。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:29:11 ID:deF3MJ7o0
また893映画ですか そうですか
191名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:29:43 ID:mRcWxDfRO
見る気しなかったが、京野ことみのフルヌードがあるなら見るよ。
192名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:30:44 ID:fUu7U/mt0
いつも思うんだけど、武氏映画ってどっかしらにデビリン的なシュールさ入ってるよね
193名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:31:24 ID:al3nI0ic0
>>1の前田の馬鹿のつい最近の事件

「SAW2/ソウ」の批評については、配給会社から
「インターネット上に批評を上げるのは29日(土)公開日以降にしてください」というお達しが出ていた。
それにも関わらず、前田はこれを無視して10/24に例によってストーリー紹介や点数をつけた感想文を更新。
平気で守秘義務を違反するというプロとしてあるまじき行為に出る。
この事について契約書の写真画像と共に2ちゃんで指摘されると、10/26に何の断りも入れずにいきなり感想文を撤去。
それまでSAW2の感想文を載せていたアドレスには「発表保留中」と書き直し、何事も無かったかのような態度。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:31:54 ID:rl8Xtlwz0
>>182
>勝新のカラー版見ちゃうともうあれ以上のはちょっと作れないんじゃと

勝新がリアルで斬り殺しちゃった時の奴は、急いで作りすぎで中身がないとか
滅多糞書かれてたけど十分面白かったよねw
195名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:32:03 ID:2r3YjW8h0
たけし映画を面白いと思うのは10代と60歳以上
20〜50代は壊滅、特に50代はたけしが映画作るということから否定している
196名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:32:50 ID:8cQGuVab0
黒澤の夢よりはストーリ性あるのかな?
197名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:33:34 ID:Yimvk8YcO
>>158
行定最近キモくなったしな…
贅沢な骨あたりの作品が好きだった…orz
198名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:34:34 ID:rl8Xtlwz0
>>196
ストーリー性はともかく桃の花のシーンは綺麗かったよね。感動した。
199名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:34:52 ID:k1wpqsW90
>>195
10代は少ないと思うけどなぁ。どこのデータだよそれ。君の周りかな
200わろすわろす:2005/11/10(木) 16:35:00 ID:aB4Iln620
>>183
「見てから言え」ってのは一見正当なようで実はそうではない。
「見る気にさせてから言って」もらいたい。
201名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:35:31 ID:nFOGh37D0
>>194
あーあったなそんなのw
「もうパンツはかないよしよっかなっ!」っつー勝新だからこそ許されるw

>>196
ビミョービミョー
202名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:35:47 ID:LR+nWLOZ0
えー、そのうちツタヤで200円で借りるからいいや。
203名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:36:20 ID:sAr8Mvd+0
ゲンダイと2chが叩いてるってことは見といたほうがいいな
204名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:38:03 ID:+0g16T9G0
見に行ったが今回はちと酷いぞ
205名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:40:21 ID:je/r2rwh0
生まれて初めてゲンダイと意見があったぜw
これまじ駄作だった…
206名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:41:42 ID:IqOs5Zx90
>>1
京野ことみがメチャクチャにされるまで読んだ。
207名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:41:48 ID:LKoKWb4OO
黒澤の夢をみてこの人凄いと思った
だってあんなヨタ話を映画にできちゃうんだもん
アレやられたら最強だよ、批評のしようがない
だってこんな夢を見ただよ
208名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:41:58 ID:MrfxSNHh0
映画作品板のスレではなんとなく好評のようだが。
わかったふりして語り合うのが楽しいのか
209名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:43:36 ID:PxhNhWgJO
またゲンダイ
210名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:44:01 ID:gcODAcPI0
>>48
劇団ショーマの「ある日、ぼくらは夢の中で出会う」だね。
211名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:45:11 ID:Bp9T2j0F0
内容がとにかくメチャクチャなのはゲンダイネットだろ(笑)
212名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:45:36 ID:suBq8F/U0
見てきたがさっぱり分からんかった
頭いい人解説して
213名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:46:03 ID:Tn9KReA40
全員が一人二役ならおもしろいそうなのに。違うの?
214名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:47:01 ID:t89brJpa0
215名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:47:05 ID:Lgc5c+jQ0
武は文化人だから、鶴太郎の絵と同じレベルで見てあげなきゃ。
216名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:47:41 ID:3KFVu5FP0
うんこ映画をうんこと言ってるだけだろ。
当たり前すぎる記事だ。
217名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:49:21 ID:o4p/SUkR0
たけしの挑戦状スレが立つとは・・・
218名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:50:20 ID:oIbxplQn0
CMがとにかくうぜえ
219名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:50:26 ID:jNgEMsk/0
あーなたーのたーめなーら どーこまーでもー
220名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:52:56 ID:JB4IYtm40
観てきたけど実は面白かった。
海辺でテクノかかってるシーンは何故かちょっと泣きそうになった。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:53:02 ID:dFBagKLz0
映画担当者が映画に必ずストーリーがあると思っている時点で
こまったちゃんだな
222名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:53:22 ID:JjyQzSiwO
素晴らしいコンセプトだ
223名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:53:25 ID:LKoKWb4OO
自分がイメージするたけしの人物像と、他人がイメージ付けしてるたけしの人物像を客観的に絡めてる
よくラジカセで自分の声を聞いたら違うみたいな感じ
結局たけしは横暴でおもしろいと思われてるが、
本当の自分は繊細で知的なんだってアピールしたいだけ
224名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:53:47 ID:rh1NOl0d0
こりゃ俺にしかわからんと思った。
225名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:55:25 ID:PVv2adVe0
京野さん、こんな映画でフルヌード出しちゃって、もったいなないね。

北京原人ていう映画で美乳さらしてたあの女優さんみたいに
ずっとネタにされるんだろうね
226名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:55:34 ID:zI9HeVUT0
京野ことみのフルヌード
227名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:56:45 ID:7LCTa8xD0

ゲンダイが「見ない方がいい」と言ってるってことは、
見るべき映画なんじゃね〜の?

228名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:57:25 ID:nFOGh37D0
>>223
まあわかってやってるならそれもドーかと思うし、わかってなくて
純粋にやってるなら、やっぱりちょっとクサさが付いちゃってるかなーって
気は汁。以前はそんなクサみは無かったんだけどなあ。

そういうのをずっとやりたくてそれが出来なかっただけなのかもしれないけど。
最近の宮崎パヤオ作品に通じる残念無念さを勝手に感じてるのだな漏れは。
229名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:59:40 ID:/UKenotMO
たけしの挑戦状やりこんだ世代から言わせてもらうと、たけし作品は難解でもなんでもない

かえって真面目に分析して慌ててわかろうとするやつを笑って見てるよ、たけしは
230名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:59:51 ID:NlG21jTj0
>>1
これはたけしにとっても失敗作ではないか。まで読んだ
231名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:00:23 ID:rl8Xtlwz0
>>214
これ見たけど相当マズイんじゃないの?w
唯一のセールスポイントらしいのに訴えられそうな予感
232名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:04:56 ID:RcisA4Oi0
タケシの映画ってすべて失敗作だと思う。
233名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:08:58 ID:sfCZlZJ70
たけしの映画はソナチネまで
234名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:09:54 ID:k1wpqsW90
興行的に成功したのは座頭市だけだけど。
235名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:11:40 ID:zkTWn11y0
>>15
チンポ反応0
236名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:18:20 ID:WQs4PK/b0
女形の少年はかわいかったな・・・・
京野ことみなんかよりよっぽどぬけr

あと
「ちょっとぉだめだってほらぁ重すぎて動かないって危ない危ないって」
この辺りのセリフはタクシーの運転手以前に如何にもたけしで好きだな

でも夢に忠実にしたのかしらんけど
別にあんな嘘っぽいタクシーにしたり具体的に人の道つくらんでも
もっと抽象的な感じ現実ぽい感じにしてくりゃよかったのに
芋虫もあんなにフィーチャーしなくてもいいのにね
タップももうおなかいっぱいだし
あれもわざわざ映像にしてみせるには尺取りすぎでしょ
あの辺をもっと細かく切って断片的にカットアップみたくして見せれば
チープなままでも品よくまとまったと思うんだけどな
237名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:19:07 ID:oesry9U00
キッズ・リターンと座頭市は、普通にだれが観ても
まあまあ面白いでしょ。
238名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:19:40 ID:TQURfnt60
>>235
ハゲドウ



北の武って滑舌わるいし演技も下手だとおもうんだが
なんで役者やってるの
239名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:23:11 ID:nCUQR8No0
>>内容がとにかくメチャクチャでストーリーも何もない。
これがたけし映画の特徴だと思っていたけど。
240名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:25:39 ID:cO1UkypB0
けど嫌いじゃないぜこういうの
241名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:25:45 ID:XsKbrdHH0
動画あがってんならだれかそこからキャプれよ
使えネェな
242名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:29:40 ID:3RN0kfuT0
>>237
いや、オレ、キッズ・リターンは途中で見るの止めた。
たけしの映画は何本かトライしたけど
どれも最後まで耐えられなかった。
243名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:29:54 ID:1p1DWl+Z0
北野武著 『光』より

去年最多安打記録作ったイチローが今ちょうど3割ってとこだけど、なんかイチローの気持ち分かるね。
一旦突き抜けたらあとは俺の感覚、やり方で極めたいっていうの?
イチローってさ、人気とかレギュラーとかには絶対の自信があってさ、松井とかは
今ある人気やレギュラー守るのに必死じゃん。イチローはまた別の次元でやってる感じだね。
244名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:29:55 ID:4TYrG6RF0
たけし好き
東京駅で見かけた時、ホームにつながる階段横の壁に寄りかかって
鉛筆書きの老人の絵を見てた。
とても雰囲気があって独特のオーラがあった。
あの日、頭の中で描いていたものをいつか見たい。
245名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:07 ID:WbmM7MAm0
>>244
それは役者志望でコンビニで働いている北野さんでは??
246名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:47 ID:tokco3tI0
>>221
そうだよね。
今回のたけしの作品はそういう映画の常識ってのを壊そうとしてたんだろうから、
メチャクチャって評価は成功といえるんじゃなかろうか?
観に行って自分で判断したい映画だ。
247名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:49 ID:UCPzL80t0
タレント本はゴーストが書くのが暗黙の了解みたいな空気があるのに、
同じタレントが映画を撮りました、と言って真に受けろというのが無理。

助監だかに言われて現場で変更した点が批評家に最も評価されたとこだった、
という話もあるし、「脚本北野武」って、著書はゴースト任せでチェックもろくにし
ないけど、映画の脚本だけは筆をとったってか?
撮影現場で爆発事故があってもテレビ出演中で無事だったカントク、
浅草キッドもゴーストライターの件だけじゃなくゴースト監督についても突っ込んでくれよ
248名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:34:16 ID:T1Na8Lr70


 こんな えいがに まじに なっちゃって どうするの
249サリナス:2005/11/10(木) 17:36:27 ID:0nKLPC3E0
ここは例のAA付きであのセリフを誰か頼む
250名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:36:50 ID:WbmM7MAm0
251名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:37:45 ID:n0LLfw2I0
内容のめちゃくちゃな映画なんてたけしが作る前からたくさん存在してますんで
そんなんで映画の常識を壊すとか言われてもね・・・
252名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:38:27 ID:RpN1VEec0
俺はブラザーと座等市しか見たこと無いけど
はっきり言ってどちらもダメ。
あんな映画が良いって言ってるヨーロッパの連中って馬鹿じゃないのかって思えてくるな。


たけしファンの人、これこそたけし映画の真髄ってお勧めの映画あったら教えてくれないか

253名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:40:01 ID:FJ9g+ppt0
>>252
キッズ・リターンは良かったぞ。コントの延長のような映画だが。
254名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:40:13 ID:zKuFefRPO
たけしの挑戦状をやれば
北野映画は見るほうの心構えが重要なのがよくわかる
255名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:40:33 ID:nFOGh37D0
>>237
いやー、キッズリターンもどっちかっていうとブラザーの方だと思う。

「俺たち終わっちゃったのかな?」
「バカ、始まってもねえよ」
「ドン、チャラララランラララララ〜ン」←久石譲のテーマソング&エンドロール

これでご飯3杯いけただけだろうm9(・∀・)ハクジョウシナサイ!!
256名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:41:29 ID:yrpklMET0
ことみのドス黒いデカ乳首が拝めたからいいや
257名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:42:11 ID:RpRKNKFu0
>>252
みんなやってるか〜
258名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:42:47 ID:wflZaF9SO
キッズリターンは最後のシーンが良い
259名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:45:43 ID:yvvZOqxc0
それより松本よ
早く映画作れ。
わしは待っているのじゃ。
260名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:46:25 ID:w4TfhMGK0
世界的に評価され、何か斬新な事を織り込まないと
撮れないという、たけし自身もプレッシャーがあるんだろうな。
俺は、どちらかというと演技だけのたけしが好きだな。
戦メリにしても、血と骨にしても、性格俳優としてインパクト
あるよ。
261名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:48:06 ID:zq/qagkuO
たけし自身が「評論家100人中6人しか分からない映画」って言ってるじゃん。
262名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:49:41 ID:G1gZCFXx0
日本語での演技が直接入ってこないから、
ヨーロッパの人はたけしの映画を高く評価できるのかな
263名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:50:52 ID:4Yf6q4s+O
メッセンジャー→TAKESHIS'
さすが京野ことみ
264名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:51:18 ID:Z2ysbipA0
ゴダールの探偵はわけ分からんかったな。
ベルリン天使の歌も眠くなった。
筒井康隆の小説も、むちゃくちゃな奴あるし。
まあ、興行的には失敗だろうけど、評価は上がるかもね。
265名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:51:39 ID:RXz54NGj0





    ゲンダイw
266名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:52:14 ID:cru1PWvT0
たけしの映画の撮り方って長嶋茂雄の野球指導みたいなもんじゃねぇの?
自分の感覚、世界でやってるから世界観掴める人以外は訳分かんないってな。
でもそれって批判するところじゃないよな。
267名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:53:40 ID:aa826aoV0
ストーリーを追うことばかり考えて小説・ドラマ・映画を見るのもどうかと思うがねえ
268名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:53:54 ID:wD9aQ18i0
京野ことみが乳首だしてるの?乳首だしてるなら見るよ
269名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:55:12 ID:LR+nWLOZ0
>「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」

ねぇ、これでも専門家のコメント?
270名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:55:28 ID:nFOGh37D0
>>262
それぶっちゃけあるんじゃないかなあ。
あと日常的な文化背景とか肌身感覚ではわからんもんね、やっぱり。
映像表現と音の感覚のみで、言葉がダイレクトに伝わらないなら
やっぱ違ってくるんじゃないかな。

オバハン垂涎の韓流だって、あれ、セリフが直接理解できたら
ここまで受けないとおもうんだ罠。昔の東映とか日活俳優の焼き直しだもん。
でも異文化として違う言葉で入ってくるから感情移入できる。
仮に日本のドラマで同じ事やってもただ古い演出のチープなドラマが出来るだけで。

そういうのに近いもんあるのかなーと思ったことはある
271名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:55:36 ID:t7/UnNFR0
京野ことみ!マジで!?
それで1800円は安いな!!
272262:2005/11/10(木) 17:57:33 ID:G1gZCFXx0
>>270
なるほど、同意します。
273名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:57:33 ID:abHbba3r0
>>141
中原のバカは、まだそんな事言ってるのか。
素直に「僕にはDリンチ理解できません。うぇ〜ん(泣」
って言えばいいのにw
274名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:58:31 ID:HH3Tzqc50
ゲンダイって結局記者自身が感じたことに無理矢理脳内ソース(稀に基地外評論家を利用)で肉付けしただけの愚痴だろ
275名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:59:58 ID:asfDrkSM0
★前田有一の超映画批評★
http://movie.maeda-y.com/
276名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:00:51 ID:v25ijKa00
>>242
キッズ・リターンが1番見やすいだろ
277名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:01:00 ID:b6Eqwu4zO
ヨーロッパで批判されてたから安心して批判を始めたわけですね
278名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:02:10 ID:aHOlIiEb0
京野ことみのヌードシーン&未公開撮影シーンをDVDで出してくれ。
1800円で。
できればスタッフの盗み撮り盗撮影像込みで(w
279名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:02:57 ID:LR+nWLOZ0
ちと見てみたい気がするな
すいてきたら行ってみるかな
280名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:03:31 ID:/NY+tTNc0
ことみの黒乳首なんかどうでもいいから、
はやく真木よう子ちゃんのおっぱいが観たい。
281名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:03:33 ID:0kh0qtirO
この映画の見せ場
小森未来のヌードと聞いたんだが
282珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/11/10(木) 18:03:52 ID:H5wOh63s0
前田が貶すなら、面白いに違いないな (`・ω・´)
283名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:04:20 ID:RpN1VEec0
>>278
つまみ枝豆とかが撮ってそうだな盗撮映像
284名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:05:14 ID:cKiB5d+90
で、結局誰が膣口見せてるの?
285名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:06:19 ID:hBy1OC5+O
二回目見ようと思ってるんですけど、ビデオ出たら借りるし
286名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:07:38 ID:JWh4b/Qt0
ダンカ〜〜〜ン  おやすみ〜〜〜〜〜
287名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:07:54 ID:khLntceE0
こいつもともとつまんねーし
勘違いバカの典型
288名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:08:00 ID:VgklzuNV0
本人が認めてること叩いて意味あんの?
289名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:09:00 ID:k3InnZQD0
え!?
真木よう子のおっぱいも見れるの!?
290名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:09:22 ID:Vj7t5XMV0
TAMORIS'が見たい
291名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:09:58 ID:XGmbJMx+0
筋肉バカハゲの前田じゃあ説得力ねえなあ。
292名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:12:31 ID:/NY+tTNc0
真木よう子ちゃんは別の映画です。
まぎらわしくてスマン!
293名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:14:06 ID:kEkxUnML0
>>283
ダンカン、てめえこのやろ!
294名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:14:25 ID:/ZP+qNLb0
たけしとタランティーノって似てない?

同じ俳優陣ばかりが出演するし。

ただたけしはヲタクではないから
フリークスの見本タランティーノとは違うか、ああ違うな。
295名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:14:46 ID:rRbTW4G+0
ゲンダイが貶してるんなら見なきゃ。
296名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:14:53 ID:LurZLHvq0
井筒が批判したら見ることにする
297名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:15:15 ID:hkYMOc0s0
たけしの映画はつまらん
糞映画ばっか
298名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:15:33 ID:yesyT00m0
映像のキュービズムとか言ってたよなー、まだ見てねぇけど、たけし映画の編集の間っていうか
呼吸感って大はずれの時もあるけど俺はけっこう好きです。
299名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:15:57 ID:g0JN101wO
清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点
フルヌード久々に良い響きだ
両隣買い取りの指定で観る!!
300名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:16:27 ID:UVOxWVWk0
まじで金返せよ

とくだねのインタビュー受けて、
自信なさげにもじもじ言い訳してた巨匠たけしさんよ!!
301名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:16:57 ID:WQs4PK/b0
>>279
残念だが初日からすいてたw
まぁ見に行けば
京野ことみなんかより
女形の少年の方が断然ぬk
ことに同意してもらえるはずだ
あの少年が女形で着物の肩なぞ肌蹴て
振り返るしぐさなんかしてくれたら
絶対やばい
302名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:19:12 ID:9FcwC4Aa0
金返せって言うような奴が初めからたけしの映画を観にいくわけないだろ
303名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:19:13 ID:Ybb43Fz80
>これはたけしにとっても失敗作ではないか。

失敗と自分が思うのなら「失敗作だ」と書けよカス。
しかも、こいつ自身が鑑賞したわけでも無さそうだ。
こういうカスがジャーナリストと言えるのがマスゴミ。
正直うらやましい。
304名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:19:14 ID:aVnLaVE5O
ゲンダイの記事の方が支離滅裂な件について
305名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:19:17 ID:EqxrbVu30
>>1
こいつは映画関係者のくせいに映画にストーリーが無きゃいけないと思っているのか
306名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:19:29 ID:TxnBnOJo0
タケシの映画は「ソナチネ」まで。良くも悪くも「ソナチネ」まで。
事故後は自分の映画のパターンをアレンジして、そしてつまらなくしている。
タケシ映画が好きか嫌いか判断したい人は、「ソナチネ」までを見て判断して。
オレは「あの夏、いちばん静かな海」は本当に好きだ。
307名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:23:27 ID:BshUVNMM0
たけしの映画は、ごく一部の普段阻害それてるような人が
オレは分かってるんだぜー、って言いたいが為に見るだけの映画だと思う。

そういう人に、具体的に何が分かってるのか聞いても、
今まで答えてもらった事は無い。
308名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:25:23 ID:9FZMsE//0


  ヌードしか理解できないゲンダイ(笑)

309名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:27:56 ID:VgGVNjJ10
素人女子中学生がマンコ晒してる時代に乳首ごときで勃起するかよ
310名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:29:41 ID:2o54lJL9O
「あの…北野さんへって入れてもらっていいですか」
「…お前も北野っていうのか」
「…(コクッ)」

このCM見て、映画館に行こうとは思わない。
CMの部分のセレクト下手すぎ
311名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:29:44 ID:cn9vOE5GO
菊次郎〜とハナビは見た
別に面白いとは思わなかった
312名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:30:51 ID:uvN72HA40
この映画は面白いよ。
ただ、劇場で見るのはオススメできないかもな
レンタル開始したら見てみなよ。
313名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:32:23 ID:scLguHWF0
ひとつも見たことないよ俺w
314名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:33:41 ID:uvN72HA40

>映画批評家の前田有一


こいつって愚作ラストサマーをヒロインのおっぱいがすごいから傑作って言ってたけど・・・
てっきりおふざけ系のライターだと思ってたら映画評論家だったのか
315名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:34:59 ID:kbZmComI0
もとから大して面白い映画作ってないだろ。

HANABIは音楽だけで賞取ったようなもんだろ。

そのくせ音楽はどうでもよかったとかぬかしてるし。
316名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:36:10 ID:sC6OCUik0
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|,.                 │こんな えいがに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
317名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:37:36 ID:MsL1I4jq0
京野ことみが後背位で犯されてよがり声あげてケツをひくひくさせるなら観てもいい
318名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:37:54 ID:ZP53RA6k0
ぜんぶたけしの手の平で踊っているようなもんだな
319名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:37:57 ID:RXQyOw5M0
たけしの映画は面白かったためしがない
320名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:40:40 ID:T2+NlYUA0
今回もタップやってるの?
321名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:41:12 ID:CtS7F+Fg0

タランティーノ路線いくのかな


322名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:42:05 ID:AJDYr6v10
これだけは言える

TAKESHIS'>>>>>>>>>ゲンダイ
323名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:43:34 ID:vE2biYjd0
ゲンダイに言われたくない
324名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:43:39 ID:jtA5eSKN0
たけしは現代というものを映画で表現しようとしたら
ゲンダイになってしまったということだろう。
325名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:44:44 ID:HH3Tzqc50
無表情でつったって抑揚のない喋り方で全編通せば
勝手に持ち上げてくれるんだから楽だよな。

TVでもありきたりな事言って、変な着ぐるみきたり妙なメイクしてもらってりゃ
勝手に周りが手を叩いて笑ってくれるんだから楽だよな。
326名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:45:50 ID:Tw1WjcWU0
とりあえず、たけしは監督に専念しろよ
何しゃべってるか聞き取りづらい
327名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:46:22 ID:m0AD3Or9O
2時間の夢は長いよ
見慣れたメンツ多過ぎ
タップ長過ぎ

追っかけの娘が間違える位なのに、なぜもっと
皆似てる事に反応しないのか?
ハチャメチャでもダルスギ
328名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:48:13 ID:UsHHZreE0
1800円払うのが嫌なら
毎月一日かスペシャルデイの1000円の日に見に行けばいいじゃん。
とりあえず見るかどうするか迷った時はそうする。
329名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:50:00 ID:LKoKWb4OO
>>325
それが今回言いたかったことなんだけどね
みごとにたけしに踊らされてるな
330名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:50:08 ID:b+rcCapI0
>>327
またタップやってんだ…
331名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:50:58 ID:qi5qAFOyO
ちんこビンビンに固くなったよ、見て
332名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:52:35 ID:UCPzL80t0
テレビ出演してても自分の監督映画が勝手に出来上がるから楽だよな。
爆発事故が起こって監督が撮影現場に居ないことがあからさまになってもマスコミは
監督無事でよかったですね〜たもんな。
333  :2005/11/10(木) 18:55:15 ID:nnopt8H60
>>306
同意
ソナチネ、あの夏は傑作だと思う。
事故後はダメダメ。
334名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:56:08 ID:FeT7Ln2g0
またゲンダイか・・
335名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:57:05 ID:CBk49yow0
振るヌードうp
336名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:07 ID:KbiOL8wL0
映画評論家 前田有一wwwww 「お前、映画撮ってみろよ」
337名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:24 ID:suBq8F/U0
たけしの最高傑作は3-4
338名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:59:13 ID:pYzQ9eLe0
ココまで来ると芸術の域だな
10年とか、それくらい経て理解される作品だろう

こういう癖がある作品こそ、後世まで語られてしまうんだね
339名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:59:15 ID:X7vRFfSs0
「ソナチネ」と同じスタッフなのに
なんでこんな泥臭い画面と構図になったんだろう?

あと、寄りの画面が多すぎで安っぽく見える。

もっと丁寧に作り込んで、当初の予定通り複雑にすれば
本当に傑作になったかもしれないのに…
340名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:22:40 ID:OCmIG8xS0
教祖誕生が一番おもろい
341名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:23:16 ID:nXt0cV+q0
おーいやってるかのアニマルせっくる
342名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:25:35 ID:D07Qi1g90
支離滅裂でシュールすぎるのコレhttp://ameblo.jp/corals/
343名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:25:38 ID:gQc5z39n0

 また 「おすぎ」 が出しゃばってくるんだろうな
      ↑うざい
344名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:26:50 ID:bd895wTy0
そろそろ多すぎ蓮も武映画と縁きったほうがいいよ、せっかくの風格に傷がつく。
345名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:35:32 ID:99aovYDq0
テレビで座等市やってたんで見た。

どこが面白いのか分かんなかったんですけど、、、、
346名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:39:19 ID:aHOlIiEb0
( ´_ゝ`)フーン
347名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:41:14 ID:+rjA5w/00
これ分かるとか分からないとかの映画じゃない。たけしが言ってるとおり夢の
中の話。今までの自分とパラレル世界にいるかもしれない自分をネットのリンクを
辿るようにザッピングしていく、そんなよくある話。小説でも映画でもざらにあると
思う。それを必死こいて難解とか理解しきろうと思うのがおかしい。ゴダールとか
リンチとかああいうの一回やってみたかっただけなんでしょ。もう少しすっきり編集
できたと思うのだが長すぎ。星座のシーンはバカバカしくてワラタ
348名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:42:16 ID:e3GXBGBX0
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。゚
349名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:42:51 ID:cLRcGr6U0
ダンカン、醤油取って
350名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:44:26 ID:UvFb6DMmO
団缶!車回せ馬鹿野郎!
351名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:44:52 ID:0tqByICm0
たけし氏ね、
352名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:46:01 ID:9qkys5RD0
しっかし、ゲンダイおいしいな。
ゲンダイのない芸スポ板なんて考えられないな。
353名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:47:23 ID:WbmM7MAm0
これぞゲンダイ病
354名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:47:39 ID:Js/op1mU0
たけし「ちょっと難しかったかな」

いや、難しいんじゃなくて下手糞なんですけど・・・
355名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:48:43 ID:YQWS+Zf+0
356名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:54:30 ID:dYBZia8S0
所詮邦画www

あと、映画評論家の下らない批評を本気で貶してる奴はアホか?w
357名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:56:38 ID:yPKQf/8j0
たけし本人も失敗作って言ってたっぽいしね。
358名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:07:14 ID:M70tI0/VO
ちょっと待て、ヌードだと?
359名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:07:40 ID:G2TrReCr0
>>15
汚ねえ乳首だなw
360名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:16:36 ID:PNI4okS6O
よつんばいになれば免許証返して頂けるんですね
361名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:19:08 ID:oNMm3xnU0
前田って相変わらず馬鹿だなぁ。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:21:30 ID:K8FSJJPf0
在日の監督の映画って難解です。
363名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:21:56 ID:TxnBnOJo0
所詮邦画とか言ってる奴はバカ。
ハリウッドマンセー野郎か?
364名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:24:06 ID:WQs4PK/b0
>>347
星座のシーン・・・orz
最初、俺は混乱しちゃったよ
「え?え?」って感じでw
そのあと結局何を示唆したかったのかも不明瞭で
気づけば苦笑いで口元がゆがんでた
おまけになんかちょっと見てるこっちが恥ずかしくなった
365名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:27:02 ID:d7g6OF3J0
>>363 いいって 相手にするな そういう奴は
まー いいんじゃないの 本当に そもそもたけし自身がこういう反応だってわかってたから
どうでもよさそう。
私は見てないから知らん。
見に行くか迷ってるとこ。
366名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:27:52 ID:G2TrReCr0
>>15
この乳首の色からして男性経験は80〜90人だな。
367名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:28:40 ID:S6R1d1uzO
低学歴は無意味な難解さを有り難がる
高学歴は自分の理解できるものしか評価しない
368名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:30:13 ID:g4Tfp9SvO
マソコは見える?
369名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:30:53 ID:zmMFvXK10
>「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。
その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)
こんなとこに注目してる時点で映画評論家失格だろw
370名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:37:45 ID:0b8qZpGt0
なんで映画ってオッパイ出したがるんだ?
ママンと一緒に見てる時に気まずいだろ!!!
371名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:39:18 ID:WJ1SKhuF0
双界儀でのヒロイン役
372名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:40:11 ID:CTQk/lll0
別にストーリーが理解できなくてもいいんだよ。
テンポが良くて、退屈しなけりゃそれでヨシ。
マルホランド・ドライブみたいな感じだとOKだけど、
ロスト・ハイウェイみたいな感じなら、NGだな。
373名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:41:26 ID:gBvZfB8m0
映画は大衆娯楽であるべきだと考えているので、芸術性を追求した作品や実験的な作品は観ない。
よって、たけし作品も観たことがない。また欧州で高く評価されちゃって、さらに勘違いが進むのかなあ。
374名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:42:09 ID:cuWIZ8ig0
>>368
肛門とマンコ付近の陰毛は見える
375名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:42:50 ID:I1pHmMmb0
めずらしくまともだなゲンダイ
376名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:44:57 ID:LR+nWLOZ0
>>373 娯楽に決まりはない。なぜなら楽しければよいから。であるから
「映画は大衆娯楽はであるべき」なんて定義は自己矛盾しているの。


377名無し募集中。。。:2005/11/10(木) 20:46:43 ID:wGYMprv20
いやしくも映画批評家を自称してる奴が
理解不能みたいなこと言っていいの?
378名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:47:48 ID:2CwxTFlZ0
自分で稼いで趣味で映画を撮ってるからいいんじゃないの。
別に興行的に失敗しても自分の稼ぎでやってるから次も取れるしね。

オレは見ないけど(笑
379名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:48:37 ID:T2+NlYUA0
たけしくんハーイ
380名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:49:21 ID:I1pHmMmb0
>>378
配給となったら話は別だがな
381名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:49:53 ID:w5apkJBn0
菊次郎は面白かったよ
382名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:58:12 ID:VD1yVyVf0
映画館行った事無い・・・

高いから逝きたくないけど
383名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:00:05 ID:vdk4dQON0
たけし版王子と乞食?
384名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:00:19 ID:H5Ia1rX00
     __,.-----.,___
   r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
   |:::r'~  ~"""''-、::|      ┌───────────┐
   |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|      │こんな えいがに まじに │
  r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i     │なっちゃって どうするの │
  ゝ'、   '、___,'.          └───────────┘
    '、  ----  .,;'                        、
     ';、     .,;'                       .!~二~7
       ̄ ̄ ̄                         _7^[_,i
385名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:00:41 ID:sO9o0XcT0

ストーリーはないけど判りやすい映画だろコレ
コレが判らんヤツの方は北野武の映画を見る必要ない
386名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:04:27 ID:dNUxJEY00
なんだ前田とゲンダイのうんこツートップか。
387名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:07:53 ID:oki3mIrZ0
>評論家前田
wwwwwwwwwwwww

こいつを知らない人は映画一般板の前田スレにどうぞ。
最悪の批評家です。ゲンダイといつもつるんでますね。

竹シーズについては実際つまらなそうだが

388名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:10:57 ID:futNhRJW0
「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)

・・・氏ねよ
389名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:11:12 ID:cfTPDnfC0
ブラザー、HANABI、ソナチネ、ドールズ、菊次郎以外はそこそこ良い。
座頭市は結構良い。
390名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:11:54 ID:JgI0kxf80
ストーリーがあるからって、「意味がある」ってことにはならないしな。
391名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:12:12 ID:+rjA5w/00
>>377
「理解不能」と言うのはいいと思う。だからつまらないっていうのはどうかと。
なんでも数式みたいに割り切れないと嫌というのは、ゲームのやりすぎだと思う。
392名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:13:24 ID:DxWviSAd0
なんで、こんなにマスコミ(テレビのマスコミだけ)評価が高いのか?
何が面白いかまったくわからない。
暴力や、バイオレンスの映画ばかり、ってイメージがある。
「みんなやってるかい」は別だけど。
393名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:14:51 ID:lQ91OVOu0
でも香取は最高だと言ってたぞ
394名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:20 ID:JgI0kxf80
>>393
次回作に出してもらうために必死なんです
(既に武が快諾してるけど)
395名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:25 ID:Qeav8lEO0
たけし最強
396名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:55 ID:QCDlPvX40
また批判かよゲンダイまた批判かよゲンダイまた批判かよゲンダイまた批判かよゲンダイ
また批判かよゲンダイまた批判かよゲンダイまた批判かよゲンダイまた批判かよゲンダイ
397名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:51 ID:uiHovF/J0
たけしはゲームだけ作ってりゃいいんだよ。
398名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:18:59 ID:QeuOwexY0
フェリーニ気取りか。
399名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:20:39 ID:QwgspDpjO
わざとわかりにくくして、感性の鋭さがが常人離れだってアピールしたいのでは?
400名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:21:54 ID:3QwHuTgL0
>京野ことみのフルヌード
見ごたえはなさそうだ
401名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:22:05 ID:+rjA5w/00
>>398
幸せだよ。
ワケのわからんマンガ原作の映画を嫌々撮ってる人もいるだろうにw
402名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:22:13 ID:gE8TB59TO
北野監督には日本のウッディアレンのようになって欲しかった
403名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:22:43 ID:cfTPDnfC0
これはあまり面白くなかったが、変わった映画を作ると「感性が違うことをアピールしたい」とか
見ても無いのに批判される映画監督達は可哀想だと思うな。
404名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:22:54 ID:M5KJOrkk0
ここで少し解説しておく

ゲンダイがフジに甘いと思ってるやつは多いだろうが
実際ゲンダイはフジサンケイの犬。少なくとも映画事業に関して。

他社のそれを貶せるチャンスがあったら噛み付くしてめえのところの作品を持ち上げる。
そして批評家前田もさらにその犬になったらしく
フジ制作の「春の雪」ではゲンダイと組んでこれの逆やっていた。
春の雪も評判悪いだろが
405名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:23:06 ID:8FL9nz3z0
     ...| ̄ ̄ |<京野ことみのフルヌードはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
406名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:23:10 ID:s7NHqXEf0
厨な質問でスマンが「3-4×10月」って何て発音するんですか?
407名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:24:04 ID:RwNbH5qS0
さんたいよんえっくすじゅうがつ
408名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:52 ID:XGmbJMx+0
とりあえず前田氏ね
409名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:26:19 ID:sHcBr2cK0
ビート君の気持ちもよくわかる
410名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:27:23 ID:SKEHkurV0
>>406
3-4X は野球のスコアね。 
411名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:06 ID:YcyEFyGA0
PKディック、夢野久作・筒井康隆好きの俺をくすぐるなよゲンダイ。
座等一は見なくても駄作と分かるが、こっちは見てみたいぞ。
412名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:29 ID:fg4CEUzA0
PS3でたけしがゲーム作ったらいいな
413名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:33 ID:M5C++cIZ0
そもそもタケシの映画で鑑賞に堪えるものがあったか?
414名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:38 ID:QwgspDpjO
まぁ興行的にこけても、本人は、
「今の奴らには理解できないだけ。
歴史に名を残した芸術家には、死後評価された奴もたくさんいるし、気にする事はない。」
くらいに考えるのでは。
415名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:44 ID:pfutaHR0O
とりあえず見てくるわ、ただ武の映画は一回ではわからん。二回ぐらい見ないと。
まぁ、ゲンダイに文句つけられる映画だからな、よっぽど素晴らしいに違いない。
416名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:39 ID:9FcwC4Aa0
映画興味ないが他の邦画観るくらいならこれ観にいくなw
417名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:04 ID:5d2lbDGuO
映画開始10分→京野ことみの騎乗位(胸下から頭まで横から撮影)映画開始80分→京野ことみの正常位(ハメドリ風)

よろしかったです。
乳首はピンクと茶色の間
大きさちいさめ。
418名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:32:35 ID:gQc5z39n0
     __,.-----.,___
   r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
   |:::r'~  ~"""''-、::|      ┌───────────┐
   |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|      │ばかにはわからない    │
  r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i     │いひひ いひひ いひひひ│
  ゝ'、   '、___,'.          └───────────┘
    '、  ----  .,;'                        、
     ';、     .,;'                       .!~二~7
       ̄ ̄ ̄                         _7^[_,i
419名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:01 ID:MF00wWrf0
普通に面白かったぞ。砂糖市より良かったおれてきに。
420名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:24 ID:nNml0EII0
ソナチネとか昔の作品は好きだな
421名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:36 ID:fg4CEUzA0
松本とか内村とか太田とかたけしに続きたいんだろうがこーゆう風に興行無視はできないだろうな
422名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:35:30 ID:m4RBAf120
>>400
そうか、見ごたえなさそうか。
じゃあ、うpしようと思ったけどやめとくわ。
423名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:05 ID:oki3mIrZ0
松本は頓珍漢
424名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:31 ID:vudiMay20
わざわざ書き立てるゲンダイと評論家の頭が悪いと宣伝しているようなもん
ついでに映画の宣伝になってんじゃん。
一見が増えるような記事書いてるカス
425名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:36 ID:YcyEFyGA0
山田洋二とか惰性で撮ってる香具師ら消えないかな
トラさんとか釣り場かとかうぜー こち亀もしね
426名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:49 ID:pNffb9870
たけしの81/2
427名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:02 ID:UanYsv9S0
これは面白いということだな
428名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:27 ID:NZWFcBe50
今日本映画で興行的に当てようと思ったら人気の漫画や小説を映画化するだけで楽勝だろ。
429名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:53 ID:oki3mIrZ0
前田

14 名前: 前田過去ログより [sage] 投稿日: 2005/10/01(土) 18:35:44 ID:40LO8yPS

ミッション・インポッシブル2 95点
アクションのアイデア、迫力が群を抜く至高の映像娯楽
▼ストーリー
今回の任務の遂行のためには、ある凄腕の泥棒の協力が必要との指令に、主人公は密かに接触を狙う。
▼超批評!
久々に、すさまじい映画を観てきた。
前作は、ブライアン・デ・パルマ監督によるものだが、はっきりいってこの映画とは比べ物にならない。1はちっとも面白くなかった。
ジョン・ウー監督によるこのパート2は、単なるシリーズ2作目の枠を、完全に飛び出しており、その面白さたるや、間違いなく今年度最高であると思われる。
純粋なアクション娯楽作品なのだが、今まで数千本の映画を見てきた私でさえ、かつてこれほど凄いアクションを見た記憶がない。
アクションにおける数々のアイデア、音楽や効果音の使い方、素晴らしい演出効果、どれをとっても超一流、もう完全に圧倒された。
よほどの事がない限り、手放しで誉める事のない私だが、本当に素晴らしい映画に関しては別だ。この作品には、入場料の数倍を支払っても行く価値があると思う。
430名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:22 ID:QioUcIZS0
前出し前出し>>1
ってなんだ?エロジジイ現代
431名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:42:03 ID:UznuLaKi0
>>422
そうだな。止めとけ。
432名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:12 ID:+rjA5w/00
>>426
俺もそう思った。
433名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:43:46 ID:uUmD1KRS0
たけしは自分が裸である事に薄々気づいている王様。
見てて、ちょっと気の毒。
434名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:44:37 ID:61L+CHAh0
3回観てすべて理解できた 
ま、おまいら凡人には一生理解できねぇだろうからここでブーたれとけやw
435名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:45:31 ID:Z5K0htAU0
>>429
すげえなこれ。
436名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:46:05 ID:QkDUH/780
もう自分はお笑いの人間じゃないって言っておきながら、
昔の浅草芸人はどーたらこーたらってしみったれた事ほざくなよ。
437名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:47:57 ID:9o0KuvB40
とりあえず見ないな
438名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:46 ID:vudiMay20
>>429
前田(笑)
439名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:15 ID:C2Etk6/Q0
TAKESHIS'での音楽の使い方のうまさにびっくりした。
映像に合わせてブレイクビーツをガシガシ鳴らしてるシーン、マジかっこいい。
北野にああいうセンスがあるとは正直、思っていなかった。

58歳のオッサン(しかもお笑い出身)がブレイクビーツ系のBGMを使いこなすなんて、お前ら想像できるか?
440名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:46 ID:fg4CEUzA0
MI2は正直面白いと思うのだが
441名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:51:19 ID:oki3mIrZ0
>>440
前田乙
442名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:41 ID:+rjA5w/00
>>433
思いっきり気づいてる。それがこの映画でもある。でも映画でしつこいほど
出てきた銃撃戦のように撃っても撃っても死なない奴らにたいして常に
撃ちつづけていくしかできない。最後はたけしが死ぬかと思ったが、死なな
かったので、これからも裸の王様でありながらも映画を撮ってゆくのでしょう
惨めな姿を晒し続けるのも浅草芸人あがりらしいやという覚悟で
443名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:47 ID:fg4CEUzA0
前田です
444名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:54 ID:shQDXh9S0
見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード

こんなこと言ってる評論家の批評なんか信用しねぇwww
445名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:56:24 ID:iQ2J1aYAO
ニートたけし
446名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:04 ID:Tkg0RgAo0
京野ことみってショムニのねーちゃん?
447名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:04:55 ID:M+EOUI+D0
>>413
キッズリターンはよかったぞ。たけしは出ないほうがいいな。ドールズも出てないけど、あれは最悪。
個人的にはあの夏いちばんも好き。
448名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:06:34 ID:nNml0EII0
>>447
あれは途中で撮影やめちゃったらしいね。エンディング見れば納得できるけど。
449名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:48 ID:gBvZfB8m0
日本人映画監督で、「興行的には失敗したが・・・」と言われるようなのを作ってる人たちって、
「究極の公開オナニー野郎」だと思うw
450名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:52 ID:SIR3LTQG0
たけし自身がつまらん作品だと言ってたものを
わざわざ掘り返してどうすんだ
たけしの挑戦状はクソゲーだと言うぐらい無意味

実験もしないで新しいものが作れるわけないでしょ
451名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:10:24 ID:uBkk5zyF0
>>450
失敗を嘲笑うのが2ちゃんだろ?w
452名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:10:41 ID:lnOKWXTK0
1800円ばっかしの金で「カネかえせ」「損した」とかいうやつは
映画なんて見てるヒマがあったら働けよ
453名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:10:58 ID:56755dYC0
ダウンタウン松本の憧れの人だな
文化人だけどお笑いもやります
454名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:12:03 ID:uBkk5zyF0
>>452
金があるから映画見るんだろうが
金に釣りあわない糞映画だったらキレるのは当たり前
455名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:12:31 ID:sB0P873C0
>>442
「惨めな姿を晒し続けるのも浅草芸人あがりらしいやという覚悟」というのを、
逃げ道に使ってるんだよね。
「そんなこととっくに俺は気づいてるよ」と言う感じでね。

やはりこういう映画は辛いからもう止めた方がいいと思う。
表現になんの裏付けもなくて、ただ、自分が凄いと言うことを、
ものまねの寄せ集めで言おうとしてるだけ。

名誉欲を捨てた人間こそ、本当の名誉が得られると思う。
456名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:13:39 ID:sB0P873C0
>>450
実験じゃないと思う。

「俺は実験してるぞ」と見せたいだけの薄っぺらい表現ばっかりだった。
457名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:16:06 ID:cOuh/PIJ0
>>1
「俺は周りより頭が良い」と思ってる奴らに興味を持たせるには十分な煽り記事だな

これ、宣伝になってるだろwwというかそれを狙ってわざと頭悪そうな批評してるとしか思えない
458名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:04 ID:gQc5z39n0
     __,.-----.,___
   r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
   |:::r'~  ~"""''-、::|      ┌───────────┐
   |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|      │いくら みても ばかには │
  r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i     │わからない うひひ うひひ│
  ゝ'、   '、___,'.          └───────────┘
    '、  ----  .,;'                        、
     ';、     .,;'                       .!~二~7
       ̄ ̄ ̄                         _7^[_,i
459名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:32 ID:7a9A/r8N0
ニートきよしと一緒にツーニートで出直すという手もある
460名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:49 ID:+1VgnHnO0
北野武は夢から覚めればビートたけしになれるし、ビートたけしは夢から覚めれば北野武になれる。

2ちゃんねらーは夢から覚めても無名の2ちゃんねらーでしかないから、気に障るのかもね。
461名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:18:52 ID:Q7H4n/Fi0
面白くないと言いつつ
複数見ている奴がいるようだけど何故?
462名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:19:50 ID:uBkk5zyF0
>>461
見たから面白く無いって言えるんですよ
463名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:19:51 ID:QxQmYvFB0
京野のおっぱい見れるんだっけ?
464名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:20:16 ID:lnOKWXTK0
>>454
「世の中のすべての物は支払った金額に釣り合う価値があってしかるべき」
だとでも思ってるの?
特に映画のような評価が主観に左右される興行を、自分の意思で金を払って見に行って
いるのなら、それなりのリスクを覚悟するべき。
どうしてもリスクを背負うのが嫌ならDVDになってから借りて見りゃあいいのでは?
465名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:21:23 ID:e99mKSs80
海外でも賛否両論だとか
あるファンは「タケシには病院へ行くことをすすめる」と言ったらしい
466名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:21:32 ID:uBkk5zyF0
>>464
普通にクソ映画見て損したって思う事あるだろ
ただそれだけ
467名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:22:41 ID:nNml0EII0
たけしの映画は批評されるが、井筒は批評するのに批評されないのは何故?
468名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:22:58 ID:KX+qsZ8B0
>>454
だからかねてから失敗作だといってただろ?
それを分かってて観にいった、おまいが悪い。

でも
ラモスが悪い。
469名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:23:19 ID:dxMG38Tn0
確かに前田は馬鹿だが
この映画も糞らしいぞ
470名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:23:22 ID:cOuh/PIJ0
>>454
> 金に釣りあわない糞映画だった

それ、単にギャンブルに負けただけじゃん
「面白い」方に賭けて負けたんだよ
キレる相手が違うだろ
471名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:23:37 ID:uBkk5zyF0
>>467
批評されてるけど大きく取り上げられないだけ
472名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:24:45 ID:b45bluCV0
>>464
だからと言って文句言っちゃイカンてことにはならないわな
473名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:24:53 ID:s3kH+UIG0
ふ〜みんにパイズリ強要してたのかな?
474名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:08 ID:+rjA5w/00
>>456
その通りだと思うが、たけしの根暗で陰鬱なまでの哀しみが確かに漂っていた。
だからどうしたってもんかもしれないが。2ちゃんにこんなレスしてる自分だから
憐憫というか共感するところがあるのだろうw
475名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:54 ID:slXVmQbO0
>467
>たけしの映画は批評されるが、井筒は批評するのに批評されないのは何故?
評価はともかく、井筒はチョンマンセ−だから、テロ朝とTBSの仕事が多いよね。
476名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:25:57 ID:uBkk5zyF0
>>470
ギャンブルしに行ってるんじゃねえんだよ
クソつまんないもん作ったたけしにキレるのが筋だろ

オレん中ではスターウォーズEP3以来のクソ映画だった
477名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:26:38 ID:fo6GaVzA0
 およそ芝居などというのは、最高のできばえでも影にすぎない。最低のものでもどこか
みどころがある、想像でおぎなってやれば。
                      シェイクスピア「真夏の夜の夢」
478名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:27:43 ID:HDK9B47J0
裸の王様
479名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:28:00 ID:V+sQxi380
それより、乳首はどうなった?
480名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:28:03 ID:OIrclejw0
コピペ映画
481名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:29:19 ID:cOuh/PIJ0
>>476
> ギャンブルしに行ってるんじゃねえんだよ

全ての行動はギャンブルだ
事前に面白いかどうかの情報を仕入れて勝率を上げなかったのだから
勝率低くて当然
そんなのわかりきっている
お前は、「面白い」ほうに賭けて負けた
それは紛れも無い事実なんだよ
お前はギャンブルに負けたんだ
482  :2005/11/10(木) 22:30:49 ID:vUFdXEEH0
まあ、たけしの挑戦状をバカ正直に最後までやってた奴には
意味不明な映画の2本や3本くらい
どうってことないよな

たけしの映画は嫌いじゃないけど見せ方にあざとい所がある。
「どうだ、うまいだろ」みたいな(故・伊丹十三もそういうとこあった)。
その辺がまだまだだなあと思います。
483名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:53 ID:lnOKWXTK0
まあ「駄作だった」「クソ映画だ」って批判してる方が
「俺はわかってる」って感じで高い所に立ったようで気分がいいわな。

だからってお前になんの才能があるわけでもないのに
484名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:31:37 ID:lor1vNCu0
キッズリターンとソナチネとは好き
485名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:32:16 ID:xZU24yn80
1,2のアッフォな批評家のコメントにワロス
486名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:32:21 ID:cR6itnNk0
>>481
きんもー
487名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:32:44 ID:uBkk5zyF0
>>481
お前ジョジョっぽいなw

負けたとしてもつまんねえんだから文句を言うさ
たけしを批判するのはいけないことなのか?w
488名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:01 ID:gvVfKlM+0
>>482
だからそういう時は、見せ方にあざとさのない表現してる映画の例を挙げてくれなくちゃ。

まだまだだなあ、なんてエラソーに言うならね。
489名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:27 ID:DruvBach0
BROTHERは面白かったが
490名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:34:08 ID:rrw1tL9Q0
映画批評家の前田有一映画批評家の前田有一映画批評家の前田有一
映画批評家の前田有一映画批評家の前田有一映画批評家の前田有一
491名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:35:29 ID:acTrWxj10
またまたゲンダイか。
492名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:35:58 ID:3ABu2LBo0
たけしに失敗作もなにもないだろ。
493名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:34 ID:cFCkcvMC0
>>490
どう見ても通名か帰化人名だなwww
494名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:38 ID:cOuh/PIJ0
>>487
負けを認めて文句を言うのと
負けを認めずに文句を言うのとでは天と地

> 金に釣りあわない糞映画だった

この発言は、負けを認めていない文句だ
ギャンブルであり、お互い同意のうえ、金のやり取りをしたんだから
その時点で、金銭的には釣り合っているんだよ
だからそこだけは文句を言ってはいけない

つまらないつまらないと文句を言うのは大いに結構だ
495名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:39:44 ID:QbbC2mKg0
北野作品で面白いなんて思ったことはナイ
496名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:14 ID:m6b1imHQ0
たけしって持ち上げられすぎで気持ち悪い。
一時はマスコミとすごい険悪な関係だったのに。
こんなに変わったのは自殺未遂以来か?
497名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:40:38 ID:uBkk5zyF0
>>494
正直1800円の価値は無いよw
オレだったらレンタルでも見ない
テレビ待ちレベル
498名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:41:04 ID:9x7BAh2P0
「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)

こんな芸術性のないヌードを見所とかいうのが映画評論家かw
2ちゃんで愚痴ってる素人映画ヲタよりひどいな
499名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:42:07 ID:Oj8cphQo0
>>493
自らのブログで「民間防衛/スイス政府 」を紹介する
在日がいるだろうか?
500名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:43:47 ID:lor1vNCu0
在日かどうか知らんが、あきれるほどの下品な低脳って事だけはわかる
501名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:44:00 ID:II/IE6zY0
502名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:44:22 ID:RdA5ZceM0
京野ことみのフルヌード見てええ
503名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:46:03 ID:II/IE6zY0
504名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:46:35 ID:GGsNF/fZ0
ヨーロッパのたけしファンも面食らってたね
505名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:47:41 ID:LR+nWLOZ0
興行的な成功にこだわらずに映画作れるポジションにいる時点で、
むちゃくちゃ勝ち組だろ。 他の監督が、自分で作っといてつまらん
なんていったら、次から監督できなくなるぞ。

506名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:47:43 ID:cOuh/PIJ0
>>497
> 正直1800円の価値は無いよw

つまり、差額はギャンブルの元金として消えたわけだ
もしお前が0円の価値だと思ったら、1800円スッたというわけだ
したがって、映画そのものへお前が払ったのは0円だから釣り合っている
消えた1800円はギャンブル代で消えたんだからな
507名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:48:01 ID:xo/9gvqYO
ドールズ以外は好物だよ
508名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:12 ID:QYcLoOwaO
四肢切断で犬に食われるシーンが良かった
509名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:49:33 ID:vrwvd6gM0
そもそもたけしの映画で面白いと思ったのってない
510名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:50:43 ID:RaJRryHz0
最初の方は「アチャーたけしやっちまったかな」と思ったけど、途中から

だんだん面白く、心地よくなって来たよこの映画。

なんだかんだいって新作が楽しみな映画監督って邦画では他にいないしなぁ。
511名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:51:50 ID:uBkk5zyF0
>>506
朝鮮玉入れでもやってろw

クソ映画には変わりないからなw
512名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:54:41 ID:XekmBBfP0
どうせ、またタケシが海外で賞をとったら
コロッと態度を変えてベタ誉めするんだろ?
タケシの初期の映画なんかボロクソに言われてたが、
ベネチアで賞を取ったとたんに、
マスコミの態度が変わったもんな。
513  :2005/11/10(木) 22:55:06 ID:vUFdXEEH0
>>488
ブニュエルのLa Voie Lactee
時空を超えて展開される巡礼の話。ブラックなのに坦々と凄いエピソードが
展開。面白い。

2001年宇宙の旅
仲間の宇宙飛行士が底知れない宇宙空間に飛ばされていく所。
HAL殺し。無音なのにすごく残酷でおそろしい。

たけしは暴力を振るわれた者がいかにも痛そうで、やっぱりうまい。
でも「その男」のバット脳天カチ割りとか、演出過多に思える部分もある。
514名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:56:32 ID:fdbHdztR0
>>439
座頭市で百姓が畑耕しているのとBGMのビートが合っている場面はセンスあるなと思った。
515名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:57:09 ID:9Zwtft680
>>513
ブニュエルね。名前は聞いたことあるよ。ツタヤに置いてるかなぁ。
516名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:57:26 ID:qvxbkhsV0

たけし映画好きなやつって、ハリウッド映画見下してるよな。
フランス映画やら、そこらへんの聞いた事もない監督が好きだったりする。

映画は大衆娯楽なんだから、オナニー作品なんかマンセーすんなよ。
たけしの映画なんてVシネマで十分なクオリティだろ。キッズリターン然り。

芸能界のドン的な存在の映画なのに、興行的に成功しない。
番組内で、たくさん宣伝してもらってるのに、ヒットしないんだぞ。

517名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:57:54 ID:adspte0a0
>>505
いやその通り。ほんっとタケシは幸せだわ。
っていうかここまで来たら興行収入なんかどうでもいいんだろうな。
スポンサー付かず首になるまで身勝手に作品作って、囂々たる非難を浴びながら
映画評論家や映画ファンを嘲笑って死ぬ気なんじゃないかとこの作品で思った。
マジでたけしの挑戦状を思い出した。
今のところの評価をめちゃくちゃにやけつつ見てるんだろうな。狂人って言われると嬉しそうだしw
究極の勝ち組だわ。羨ましい
518名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:57:59 ID:PEKF40r30
TVタックルで評論家100人中6人しかわからなかったって自慢してたよ。

この人、賞とかにやたらこだわるよね。
519名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:59:40 ID:Qjg0/HpD0
タクシーにいっぱい人が乗ってきちゃって焦ってるたけしのリアクションと
死人を避けながらタクシー運転する場面だけで元取れた。個人的に。

昔、たけしが軍団に宙吊りにされて焼き肉食ってたの思い出した。
520名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:00:20 ID:adspte0a0
つーか、『ブレードランナー』っていう映画の件も含め、
こういう作品の評価は2年ぐらい保留するべきかと思う
つまらないと言うことすら武の思うつぼだw
521名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:00:28 ID:uBkk5zyF0
>>516
ハリウッド娯楽も芸術映画も両方必要だと思うよ
あとは好みの問題
好みを押し付ける奴はバカだけど
522名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:00:40 ID:ybSl3DTN0
結局、フカミョンってたけしに食われたの?
523名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:18 ID:kB0Ih4sgO
映画でも何でも、よーするに人それぞれの好みじゃん。激しく批判する奴に限ってたいしたこと出来ないんだよな。
自分はたけしの映画は嫌いじゃない。見終わったあとに残る脳のけだるさは結構好き。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:31 ID:J9ctFiH10
>454
パチンコでボロ負けして
「こんなの遠隔操作だ」
って喚いてるのと同レベルだなw
525名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:34 ID:9Zwtft680
>>516
ハリウッド見下してないよ。たけし自身も。「仁義なき映画論」読めば分かるけど。

バジェットが全然違うし、物量では全くかなわないから、そういう勝負は出来ないって分かってるし。

526名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:01:52 ID:QrDNgN170
ヒュンダイがけなすって事は、
見る人が見れば面白いんだろう。
監督も解ってない謎解きするのもいいのかも。
たけ挑みたいで。
527名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:02:36 ID:cru1PWvT0
>>516
言ってる事が滅茶苦茶すぎる。
個人の趣向の違いが一番分かり易いのが芸術なのに何言ってんだ?
528名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:03:26 ID:fdbHdztR0
たけし映画の終わり方がいつも「あれ」なんだよな。
菊次郎は終わったかと思ってもなかなか終わらない。
529名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:03:53 ID:lbgfCZv70
唯一の見所も微妙だな。京野ことみかぁ、う〜ん。
530名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:03 ID:b45bluCV0
世界で重要なのはどう考えてもアメリカだね
ヨーロッパだろうがアジアだろうがまず作家の名前が出てくる時点でだめだろ
531名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:28 ID:DnXfskTq0
映画にヌードって必要ですか?
532名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:04:36 ID:ISpt9rLsO
安パイな映画を作ろうとして、やっちゃった監督なら失敗したと言えるが
この作品は最初から見る人を翻弄させようとして作ったようだ
そう考えると北野武的には失敗じゃない。
北野ファンは北野武を理解しようと何回でも見る!
しかし難解な内容を理解しようとすればする程
逆にシンプルになってしまう...
まさに武の思うツボw
533名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:05:53 ID:XOazdar10
これはな、「たけしの挑戦状」なんだよ。
534名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:11 ID:qvxbkhsV0
>>527
少なくとも映画でオナニーされてもな。
たけしという名だけで糞映画が上映されてんだぞ。

ガンダムはあんまり好きじゃないが、富野のある台詞で。
「作り手のひとりが好きに創っていいもんではない。興行にかけるだけのクオリティがなくちゃ」

たけしは、それを無視してるんだよ。
個人の趣向の違いだけですむ問題じゃねえ。
535名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:42 ID:Qjg0/HpD0
>>533
はげどう

テイストがまんまだな。
536名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:06:57 ID:DnXfskTq0
難解、難解、と、騒げば騒ぐほど、たけしの完全勝利。
537名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:07:43 ID:PVCRPsWW0
映画好きの女の子には共感もてるけど
映画オタクのうんちく野郎はほんとむかつくぜ
そーいうのは鏡に向かってぶつぶつひとりでいってろ!カスが!
538名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:07:55 ID:X+v66ZiM0
>>533

いいこといった。

再三から自分で言っていたのにねぇ。
539名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:08:14 ID:b45bluCV0
>>531
必要だろ
意味もないシーンで脱いでる女優とか見ると感動するだろ
540名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:02 ID:2V1L6GzV0
たけし信者必死だな
541名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:08 ID:qvxbkhsV0

誰が見ても楽しめるものを大前提として映画を作る気がないのか。
自分の作りたいものがあるのは分かるが、それだけでいいわけじゃない
542名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:11 ID:PIpQ+YD90
たけしの映画だからといって無理に話題にしてる、
ワイドショーとか笑える。
543名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:48 ID:9Zwtft680
>>537
女の子は映画好きで、男だったら映画オタクかよ。
544名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:09:57 ID:J9ctFiH10
>>539
全面的に同意する
545名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:10:52 ID:Et6D2119O
映画ってのは2種類あって、純粋に芸術活動としてのものと賞狙いだったり売れ線狙いのものがある。
自らの内にある無意識の部分に何らかの媒体を用いて形を与えるのが芸術作品なんだから、前者は万人ウケするワケがない。
大体そうなってくるとメッセージ性も何もないからな。かといってじゃあそれが悪い映画か??ってなった時にそうはならない。ていうか何をもって判断すればいいのかが分からない。
そもそも映画を評価しようってのが無意味。北野の場合はまさしく典型だと思う。みんなが何を期待して映画を観に行くのかは知らないが、そこんとこわかっといた方がいいかと思う。
546名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:14 ID:9Zwtft680
>>541
そんな映画腐るほどあるじゃん。わざわざ武が作らなくても。
547名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:11:14 ID:uBkk5zyF0
>>540
真理
548名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:12:32 ID:QibMCsjI0
>>545
 一言で言うとツマンナイってことか?
549名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:11 ID:Pykqt/uc0

ハイハイ、ゲンダイワロスワロス
550名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:46 ID:CTQk/lll0
前田叩かれてるけど、悪くないと思うんだけどなあ。
在だったら「パッチギ」なんてああいう風に書かないだろ。
映画評論なんて十人十色だし、
これはこれ、それはそれでいいんじゃないかな。
あ、俺本人じゃないから光臨認定すんなよw
551名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:15:30 ID:qvxbkhsV0
難解なことを分かりやすく見せるのが映画監督の仕事。
わざと難解に見せるなんて、糞監督な証拠だ。
552名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:15:43 ID:uBkk5zyF0
>>550
前田がバカなのは「これは客観的に見た批評だ」とかほざいてる所
553名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:03 ID:oki3mIrZ0
>>550
本人乙
554名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:16:26 ID:YTtWM4X60
賞とかは買収できるけど興行収益は一人で何万回も行けないから
たけしさん、大変だね。
555名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:17:28 ID:SbVcpzKm0
この人の映画ってどれも同じ印象。
556名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:19:46 ID:JjyQzSiwO
たけしの映画が不可解なのは花火の頃から既にそうだろうが
557名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:19:52 ID:7n8FJGNi0
はいはい分かったからおまえらは「ALWAYS」でも見て泣いてりゃいいんだよ。
558名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:38 ID:qvxbkhsV0
>>557
それにもオナニー臭がwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:55 ID:rUZwppyd0
京野ことみのフルヌード


・・・微妙
560名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:57 ID:w6kIWhiX0
>たけし以外の登場人物も1人2役を演じていることが、より内容を複雑にしているという指摘もある。

マジで・いっそのこと登場人物全て2役やらせりゃよかったじゃん。
561名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:21:07 ID:qWJjzi1w0
批評家が講釈たれた後にフルヌードが見所ってかw

どっちもどっちだなw
562名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:21:20 ID:uBkk5zyF0
>>557
正直
ALWAYS>>>>>>>>たけしづ
563名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:22:35 ID:lor1vNCu0
面白い映画見たいならなんで武の映画なんて見るの
ハリウッド映画とか見ろよ
わざわざ見て「面白くない」とか的外れなこと言ってるのってどうよ
564名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:16 ID:qvxbkhsV0
たけしは一度、ベストセラー小説を映画化してみろよ。
565名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:38 ID:+rjA5w/00
>>560
めちゃくちゃ的はずれな論評だなそれ。そういう意味の複雑さかよ。それじゃ
難解とか言い出すよな。
566名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:42 ID:185B1TvC0
見どころはゾマホンだよ。
567名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:26:25 ID:8We44Wby0
>>560
登場人物すべてが2役以上だったわけだが
568名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:27:48 ID:qvxbkhsV0
>>563
コメディ映画に泣けないといったら的はずれだけど、
映画そのものは、所詮は娯楽。芸術は〜云々なんて言い訳だからな。

映画も面白くなければ意味がないんだよ。
569名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:27:59 ID:9BFBZZKE0
未だにたけしの挑戦状がクリアできません。
クリアできた時本当の北野武がわかるのだと思います
570名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:01 ID:0vgkbaDY0
今日見て来たんだがすごい楽しめた、間違いなく傑作。
ちなみに京野の乳首は若干黒めでいやらしかったです。
571名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:04 ID:uBkk5zyF0
>>563
「娯楽的な面白さ」ではない「面白さ」がなかったんだろ
572名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:28:13 ID:4mOzizFh0
>>516
大衆娯楽??大衆ってのはなんですか?だれのことですか?
あなたのような・・ということ?
だれでも楽しめるのがを大衆娯楽とでもいいたいのですか?w
じゃあその大衆娯楽として成り立っている作品の名前をあげてみてくれませんか?

大衆映画の意味もわかってない人間がこういう娯楽を理解できるはずないんだから
そろそろ逃げるのやめて現実にもどったらどうですか?


573名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:30:37 ID:I3bKE1Jy0
マァ 中田とおんなじくらいのポジじゃないか。
世界的にどうこう言うより日本人オダテテ金現地に落とさせようとイウ
574名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:30:39 ID:qvxbkhsV0
>>572
成り立ってる作品=ジブリ全般。
現実を見るのはお前だよ。たけし信者。
575名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:32:35 ID:7n8FJGNi0
>>573
は???
576名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:33:42 ID:qvxbkhsV0
マイナーな賞も、たけし映画(笑)を利用すれば
注目されてしまうからな、ゴミにもそれなりの価値があるんだな。
577名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:33:49 ID:Gcd/cntv0
TAKESHIS'は映画版たけしの挑戦状
578名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:46 ID:4mOzizFh0
というか、CMでおおげさに最高の映画!だの、
100人中86人が感動!だのあからさまに観客を呼び込んでる映画が
糞だったんなら、だまされたー金返せ!とかいってもいいだろうが、
たけしの映画は一切客をだますような宣伝はしてねえじゃん。
それを、わざわざ自分で金はらってみにいったのに、糞映画だとか
わけわからんとかけなしてるのってww

一番の糞は自分じゃねえかw面白い映画を選んで観に行くことも
本当におもしろい映画を理解することもできないw
579名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:34:58 ID:e8VWwrw20
いつまで、こんな奴崇拝する必要があるんだ?
まあ、テレビから出たら、何の取り柄もない唯の
おっさん。
580名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:35:02 ID:6HifxASIO
日本人の成功者を叩いて喜ぶのそろそろやめませんか?虚しくないですか?
581名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:36:19 ID:uBkk5zyF0
信者の気持ち悪さばかり目立つんだが
582名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:13 ID:D+L8WUn10
>>581
なら来なきゃいいじゃんwwwww
583名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:17 ID:qvxbkhsV0
>>578
まあ、非難してるやつの大半が地上波で放映された
たけし映画くらいしか見てないんじゃないか?それで十分だし。

たしかに1800円払い、見に行って文句言うのはな。
584名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:39 ID:Uhtk7pXvO
>578
585名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:37:44 ID:w6kIWhiX0
この映画のどこが面白いのか説得力のある説明をしている信者はまだいない様だな。

>>518
はっきり「100人中94人がつまらなかったと言ってた」と言えばいいのに。
こういうところがたけしの嫌いなところなんだよ。
586名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:38:03 ID:sDdxnTln0
この映画の総制作費って、どのくらいなの?
587名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:38:12 ID:Uhtk7pXvO
>578
なるほど。批判してはいけないわけですね。
588名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:38:32 ID:qvxbkhsV0
>>582
しむらーアンチスレ!
589名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:11 ID:4mOzizFh0
>>574
ジブリ全般ww
全般っていわれても困りますがなるほど。
もういいや。あなた。
590名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:22 ID:adspte0a0
映画が一般的な娯楽であればいいんだろ?
百人が百人、映画は娯楽ですって評論すればいいんだろ?
じゃあしてみろや。
世界の北野映画ってもてはやして偉いさん連れてきてみろや。
そういう気概なんだろうな。だが映画なんてのは、
百人が見て一人でも面白いと思う奴がいればいいんだ。金儲けのために映画作るほど
バカなことはないし、流行や既存の作品の真似をする必要もない。
ゆえに評論など意味がない。

ピカソの絵が素晴らしい、という評価を見て初めてピカソの絵を見に行く奴は、芸術など一生理解できないボンクラだろう。
591名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:32 ID:SS4D5gtB0
オナニー映画度は
イノセンスと比べてどっちがオナニー?
592名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:50 ID:D+L8WUn10
>>586
3億とか聞いたけど。宣伝費は入ってないのかな。
593名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:39:53 ID:qvxbkhsV0
>>586
たけしのギャラ3000万円 他役者5000万円 他2000万円くらいだろ?
594名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:40:12 ID:+rjA5w/00
>>585
バカだね。説得力のある説明されたからって、あんたの評価が変わるのかい?
595名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:41:05 ID:5ePkcqdn0
やっぱみんな考える事は同じなんだなw >>たけしの挑戦状
596名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:41:19 ID:adspte0a0
>>585
だからつまんねー映画だって言ってるじゃないか!!w
誰も説得なんざしとらんわ!!
評価の高い北野武が誰にも理解できない糞映画をわざと作ったんだから評価してるんだよ
597名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:41:58 ID:qvxbkhsV0
>>589
ほら始まった。たけし信者の悪い癖。
俺は別にジブリは好きではないけどな。

お前ら信者は一生、ジブリやらハリウッドを見下してればいいよ。
598名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:22 ID:uBkk5zyF0
>>591
AV女優のオナニー
キルビル1
ブサイク女のオナニー
武ズ
ブサイクキモオタのオナニー
イノセンス
599名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:22 ID:j/pfDvXB0
よーするにアートっぽいクソって事だろ?
600名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:30 ID:w6kIWhiX0
とりあえず ID:+rjA5w/00 が水道橋博士だと言うことは分かった。

早くこのクソ映画の売りどころを説明せい。

「京野ことみのオッパイ」以外でだぞ。
601名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:00 ID:YEWAiDmE0
 今日見てきたよ。「たけしの挑戦状」なら、
TVではっきり言えばいいのに。我慢して見てたが、
最後の15分は寝てしまった。
602名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:03 ID:uBkk5zyF0
>>596
わざと作った?
このスレで「たけしが失敗したって言った」ってあったぞ
たけしは駄作を作ったんだよ
603名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:32 ID:w+agr6Fa0
オレ、『みんなやってるか』は五回くらい見たよ。
あのダンカンはサイコーだよ。
604名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:46:31 ID:jyhiTWmW0
>>541
>誰が見ても楽しめるもの

俺も楽しみたいのでぜひ紹介してくれ。
605名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:03 ID:4mOzizFh0
>>597
というかジブリを見下してはいませんが。
全般といわれてとまどっただけなわけでw
あなた自身が大衆娯楽だと自分で認めるジブリを別に好きではないとはw
じゃあ映画全般別に好きじゃあないってことですね。
606名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:44 ID:qvxbkhsV0
>>589
つーか、ジブリ全般でわかんないとはな。
ほとんどが興行的にも成功してるわけだし、

様々な分野で影響を与えてきてる。一般的評価も高い。
映画レビューサイトで、歴代ランキングでショーシャンクの次に
ジブリ映画がランクインしてだけでも、誇らしく事なんだがな。
607名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:47:58 ID:uBkk5zyF0
>>604
バックトゥザフューチャー
608名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:50:14 ID:D+L8WUn10
ジブリやらハリウッドやらを見下してるような武信者を見下せる俺って最高

って事ですか?

609名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:50:23 ID:Gcd/cntv0
たけし、ジブリ、イノセンス、バックトゥザフューチャー
俺は全部楽しめたね
610名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:50:45 ID:qvxbkhsV0
>>605
全般で分かれ。ほとんど成功してるだろ。
個別に名をあげてもよかったが、ジブリ全般といえば
それぞれで、自分の中の代表作品をイメージするだろうしな。

映画は好きです。はい。ただ、感性の違いがある。
ジブリクラスの作品になると、面白いか面白くないかではなく、
感性の違いで評価が変わるもんだよ。俺にはあわないだけ。それくらい分かれ。
611名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:52:03 ID:qvxbkhsV0
>>604
同じく
バックトゥーザフューチャー
ショーシャンクの空
天空の城 ラピュタ
612名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:53:48 ID:raZhIkdn0
美輪さんはよくあんな役で出る気になったね
613名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:13 ID:D+L8WUn10
>>612
美輪さんは「たけしは天才、おすぎはバカ」ってはっきり言ってたね。
614名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:48 ID:w6kIWhiX0
>>604

ザ・ロック


たけしも一度ダイ・ハードみたいなアクション映画作ってみろ。
「たけしず」みたいなキモ映画ばっかじゃなくてな。
615名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:13 ID:WNVbthnB0
>>614
そんなハリウッドのマネ映画は韓国に任せた方が…
616名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:30 ID:NaXGKWGr0
1から614の要約
京野は世界のタケシの映画に出て一肌脱いでと思ってたら駄作
タケシ必至にテレビで宣伝ということですか
タケシの




深夜にやってる番組がつまらない
617名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:58 ID:+rjA5w/00
>>600
アンチたけしなおまえがそれだけで観もしない映画をクソ呼ばわり
してるから言ってもムダって言ってるだけだろ。だいたい俺は売り
どころがどうこうという話はしていない。検索もできないのかい?
618名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:58:29 ID:4tnp5Bbt0
元気が出るテレビを丸々再放送したほうが余程ウケる。
619名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:59:56 ID:DnXfskTq0
おすぎはカネ臭い
620名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:04 ID:uBkk5zyF0
>>614
それは万人ウケじゃねーだろw
621名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:10 ID:O9uD/oew0
鬼才リンチ的な難解な映画なんですか?
622名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:16 ID:adspte0a0
>>602
だから駄作だと言ってるのに……何が言いたいんだ?
で、たけしにタケシズ作ってすんませんって謝って欲しいのか?
なんでわからんのかな。「作りたいモノを作る」ってことがどんだけ大変なことか。

「その男凶暴につき」がめちゃめちゃ酷評されてた時にホント似てる。
ちなみに今、たけしの挑戦状はゲーム史に残る異色の実験作として、おおむねいい評価をされている。
セールスには結びつかなかったがな。(それでも百万本売れているが
623名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:00:40 ID:MrdoeZ+f0
>>1
>一部のたけしマニアにしかウケない作品です

それはむしろ褒め言葉
624名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:12 ID:syO9rIXH0
もう3回見に行っちゃった!!
625名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:37 ID:w6kIWhiX0
>>617

はっきりと「この映画は信者でも擁護できないほど酷い出来です」と白状したまえ。

626名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:02:00 ID:adspte0a0
>>614
そんなもんハリウッドが作ればいいじゃん…
同じ土木作業員だからってとび職の人に道路造れと言うのと同じぐらいナンセンス
627名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:03:50 ID:HzyMIgz60
自転車の二人乗りで終わる青春映画もたけしだったよな?
628名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:33 ID:4mOzizFh0
>>610
なんかいってること支離滅裂なんですがw
だれでも楽しめるものが大衆娯楽なんですよね?
大衆娯楽といえばジブリ全般なんですよね?
でもあなたは好きではないんですよね??
楽しめていないんですよね??
ようは興行収入がすべてってことですか??
儲かれば、つまらないと思う人がいても大衆娯楽。
儲からなければ、楽しいと思う人がいても糞オナニー映画。
これでおっけー?

629名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:04:32 ID:uBkk5zyF0
>>622
「わざと作った」んじゃないだろって事が言いたかった
あんた狙ってやったみたいな感じで言ってるがたけしはただ失敗しただけ

たけしはその男凶暴につきは微妙だったと思う
ソナチネは好きだが
630名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:05:04 ID:adspte0a0
>>625
この映画は信者でも擁護できないほど酷い出来です

そしてよくやったと思います。
631名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:45 ID:sIm6qfnO0
>>106のAVIファイルを見るには、
DivXが必要なんですか?
632名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:07:55 ID:hspxAjz70
またゲンダイか!批判書くと思った
633名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:08:04 ID:+wn3V9o70
>>628
極論すぎ。誰でもといって100%じゃないだろ
屁理屈かよ。
634名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:25 ID:hVEItrzr0
映画にもいろんな種類があることを認められないハリウッド厨は発言しなくていいよもう
635名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:27 ID:qvxctd8M0
乳首が黒すぎ。

加護ちゃんが脱ぐわけでもないし
見る価値無いね。
636名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:30 ID:fBSYm0qa0
>>629
この企画は10年前から考えていたんだと。本当かどうかはさておき。
わざと作ったは確かに意味がおかしいな。

ただ、試写会でたけしは「俺も作ってる時に、なんかつまんねぇ映画だなって思っていたが
今日見て『これ一体誰が作ったんだ』って思うぐらいひどかった」と言っていたはずだ。
これが素晴らしいことだと思うけど。
637名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:10:10 ID:e3ibBGACO
>1
(前田氏=前出)
↑ダジャレか
638名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:01 ID:HhhsfYDe0
>>637
微妙にツボったww
639名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:43 ID:zGBK3nl40
座頭市のどこが天才かわんねー
あんなの俺で撮れるよ
映画を勉強したかったら、たけし映画なんか観てたらダメじゃないの?
批判とかじゃなく、真っ当意見だ、ゲンダイ
640名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:11:52 ID:syjPbpY80
難解な映画を理解した気になって悦に入るような連中にもウケない映画なのかな
641名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:16 ID:mGoZnm7q0
何年も前100円レンタルのときに
ハナビ借りたけど見ないまま返却した
ざとう市もテレビ放送を録画したが見てない
てなかんじで北野映画はみたことない
642名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:23 ID:yrJYsgVv0
夢が着想だとしても、「TAKESHIS'」は厳しい内容だよ。
黒澤明の「夢」の方が、よほどインパクトがあった。
まー、小5だったから感受性が強かったのかもしれないが。
643名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:24 ID:Fe46P9bs0
たけしが勘違いやろうだとか、文化人気取りだ、ということは
ないように思う。作品作ってる間は、自分の欠点とか、限界に、
いやというほど突き合わされるからな。
644名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:26 ID:O1igKV5t0
これは観たいぞ! TAKESHIS'
645名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:32 ID:yxyO1e490
ゴダール気取りですか、ビート君
646名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:46 ID:GTbdAsmG0
才能が枯れちゃったかな

北野は
647名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:40 ID:SjOGcr3F0
ハリウッドも3大映画祭系もそれぞれ面白いだろ面白いものは。
この映画は観てないけど。

あまり関係ないが、宣伝の作った外枠に流されず
その作品のスタンスを見てる最中に読み取って乗って行くのは重要かなと思う。
648名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:14:47 ID:XiF1WbRK0
あれほど鶴太郎を批判していたのに
今や鶴太郎以上の文化人気取りアイタタ芸人に成り果てたビートたけし
649名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:13 ID:mUOzpY9q0
>>633
・・・了解。さよなら。

650名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:16 ID:zFayXcox0
京野ことみといえば双界儀
651名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:19 ID:zGBK3nl40
ウッディアレンが同じような事、かなり昔にやってなかったけか?
しかもあちらは前衛なのにきっちりエンターティメントだ
たけしは他人の映画なんか見ないか
ああそうですか
652名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:21 ID:HkN50Nev0
たけしの映画好きだな俺は。とにかく引き込まれるのが多い。
653名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:15:57 ID:7v6+shjiO
食わず嫌いてこともあってためしにハナビとブラザー借りて見てみた 感想

え? つまらなすぎ。。 いや嘘でしょ?www

が素直な感想
特にブラザーは絶句した
今まで見た映画の中で1番つまらかった
いやマジで
654名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:16:21 ID:drkoDs6l0
映画版「たけしの挑戦状」でつか。
655名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:17 ID:e3ibBGACO
「キャプテンウルフ」と「三丁目の夕日」を観た。どっちも観る前に予想したそのまんまのストーリーだった
656名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:21 ID:25n6eyMV0
>>647
>その作品のスタンスを見てる最中に読み取って乗って行くのは重要かなと思う。

これは言えてるな
ファイトクラブをただ殴りあう映画だと思ってる奴にきかせてやりたい
657名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:36 ID:GTbdAsmG0
やる気が無いんでしょ、要するに。
658名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:47 ID:h3ec/RWq0
>清純派女優の京野ことみのフルヌード

>清純派

笑うとこはここだけですか?
659名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:17:59 ID:KMSKpN460
映画表現に於けるキュビズムを狙って、時間軸をズラした構成でつくったそうだ。
カイエ・ド・シネマの編集者とオレにしか理解できないだろうな。
分からなくても恥じゃないよ、諸君。w
660名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:18:46 ID:yNKENBORO
またいつもの大衆娯楽性に乏しい自慰映画かって感じだな。
武擁護厨は著しく減った同年代の芸能人に対しての最後の砦だからか?
ギャグも何も時代錯誤な感じだし
今だに君臨出来る理由すら理解しかねる。
661名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:18:55 ID:JdOw9QBi0
おっぱいみれるの?
662名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:05 ID:+wn3V9o70
>>628
誰でも楽しめるといっても、好きじゃない人が
いてもおかしくはない。その割合による。

>儲かれば、つまらないと思う人がいても大衆娯楽。
>儲からなければ、楽しいと思う人がいても糞オナニー映画。

これは的外れ。割合が違いすぎる。楽しいと思う人がいても、
その割合が、それこそ見た人の6%程度なら、まったくお話にならない。

誰でもといっても、打率10割なんて事はありえない。
俺はジブリをつまらんとは思わんが、別に好きではないだけ。
663名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:18 ID:7zpI2HKz0
なんか浣腸のシーンがあると友人から聞いたのだが・・・
664名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:19:30 ID:gSQHdFaI0
>>610
おまえ、映画好きでもなんでもないキモオタだろ?
好きな映画3本言ってみな?

只のアニメマニアが口出すな。
665名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:02 ID:5tIsvmnD0
フルヌードってことは全身映るの?
おっぱいだけかと思ってた
666名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:21:01 ID:+wn3V9o70
>>664
IDで検索すれ。すでにあげてるわwwwwww
アニメマニアってwwwたけし信者はアニメすら否定するのですね。

667名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:08 ID:Z+JHKkp30
今ウンコしてきたら 凄いくさかった
668名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:42 ID:LIcKXlKE0
たけしは事故やったからボケが早いな。
669名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:20 ID:guRaJWpm0
数年後に週末の深夜映画で放映されれば
焼酎チビリながらほろ酔い気分で鑑賞すれば
結構心地良いだろうと思う・・・。(´・ω・`)
670名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:24 ID:+wn3V9o70
>>660
的を射すぎて恐ろしい。
671名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:55 ID:sYDeDmLD0
>>653
それはスピルバーグを試そうと思って
最初に1941を借りてしまったようなものだ
672名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:30 ID:ba8zV2nl0
まだ新米の若手監督なら許せるだろうけど、タケシくらいの年齢で賞まで取っ
ってる監督がこういうオナニー映画を撮るのはやっぱりダメだよな。
673名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:24:54 ID:zGBK3nl40
>>671
1941は超名作じゃん
674名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:41 ID:yNKENBORO
忘れ去られた今更な京野…

セフレです、って宣言してるようなもんだなw
675名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:25:55 ID:QN1qCKkQ0
タケシは「映画で偉くなることで、ギャップができて、そのギャップが笑いに繋がる」
と常々言ってるが、たけしさん、あんたを見る目が冷めた白い目になってるのを
気づきませんか?
676名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:26:34 ID:sYDeDmLD0
>>673
その通り
そしてハナビも名作だ
677名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:26:36 ID:TFkVXRd/0
面白かったよ
つまらないとか言ってるやつはストーリーを理解しきれていない低脳
678名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:27:00 ID:1DSbTZPH0
>>675
ん?ハタヨーク?
679名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:33 ID:+wn3V9o70
>>677
理解させようとしない、たけしの実力が低レベル。
難しいことをさらりと理解させてしまうのが実力ある監督。

「俺ってこんなこと理解できてすげー」とバカにも思わせなくちゃ。
680名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:42 ID:SjOGcr3F0
スピルバーグの1941は
観てはいけないような気がするので観てないな
681名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:28:46 ID:HkN50Nev0
なんだかんだいっても映画祭行った時のたけしに対する白人共の対偶あれ何よ凄過ぎ。
キチガイと言っても過言では無い。日本人であれだけの熱狂的な反応受けたの何人いるよ
682名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:29:00 ID:xTX41SvV0
映画の世界でも二極化が進んでいる。
大予算のリメーク物と低予算の実験的作品。
たけしは敢えて挑戦したという点で評価されるべき。
683名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:30:09 ID:kVMzPUSPO
どんな良い映画でもたけしが主演って事で萎えるな
684名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:30:20 ID:25n6eyMV0
>>682
コレは挑戦と呼べるか?
685名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:30:39 ID:TFkVXRd/0
よくわからなかったとか言ってるやつはハリウッド映画だけ見てろ
686名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:04 ID:HkN50Nev0
気になる事があるんだけど
映画板のたけしスレに勝新ヲタの粘着が張り付いて荒らしばっかりしてたけどまだ
居るのかな?
687名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:11 ID:QN1qCKkQ0
>>681
あれは、ああやるように映画祭の会場で言われてる客がやってるだけ。

映画が終わったあとは何分間拍手をする。というように予め決められている。
688名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:30 ID:SjOGcr3F0
びびってオナニーするのはよくない。
押井みたいに全裸になるんだ。
689名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:31:31 ID:+wn3V9o70
>>685
たけし信者のハリウッド非難wwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:48 ID:owNt81lb0
>>687
マスコミ関係の人がサインねだるのも決められてるのかぁ。なるほどねぇ。
691名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:34:42 ID:TFkVXRd/0
そもそもストーリーを全て理解できていないのに評価を下すことは間違っている
エセ批評家は全米が泣いた映画を見ていればいい
692名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:40 ID:mUOzpY9q0
さっきから非難非難ってだれも非難してねえってw
これがだめならあれをみろっていってるだけじゃん685も。
一番ハリウッドやらジブリやらを認めてないのはおめえだろw
693名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:35:54 ID:25n6eyMV0
>>691
お前デビッドリンチ見て来い
694名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:36:34 ID:HkN50Nev0
>>687
お前絶対根性荒み杉w
どこまで妬んでんだよ
695名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:07 ID:mUOzpY9q0
>>691
この映画のストーリーを理解するということは
まったくもってこの映画の意味をわかっていないというのにw
696名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:38:59 ID:+wn3V9o70
>>692
それを非難していると言うんだよ。
ストーリーが理解できないバカはハリウッド映画でも見てろというのが典型。

そして、>>691でそれが書かれている。
お前が書いた矢先にwwwwwwwたけし信者は連携すら取れてないな。
697名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:39:12 ID:sU9EJUu2O
京野ことみじゃ勃起しない。
698名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:40:36 ID:25n6eyMV0
>>696
オレは信者じゃねーよバカか
アンチも信者もバカしかいないな
699名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:40:49 ID:gSQHdFaI0
>>666=>>610?
こんなスレでID2つ使ってるの?ご苦労なこったね。

つか、「こんな映画糞だ!好きな奴らは知ったかぶりだ!」みたいなレスあるけど、意味わからん。
私は結構この映画は雰囲気があって好きだが、「つまらん」という人の気持ちもわかる。
それは私がNANAを理解できないことと一緒だと思うから、別にわからない奴を貶めたりする気はない。
けど、まだ「この映画面白いぞ!見ろ!」みたいな押しつけは分かるが、
「この映画はつまらん!」と声高に、しかもその価値観を押しつけようとする気持ちはさっぱりわからん。

私が、「ああそうですね。言われてみれば確かにタケシズはつまんないですね」とでも返答すると
思うのだろうか?
700名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:41:14 ID:z2rei2ZI0
武も映画っていつもそうでしょ
何がいいのかさっぱりわからない
701名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:41:45 ID:25n6eyMV0
>>699
日付
702名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:41:46 ID:owNt81lb0
信者とか連携とか、お前は何と戦ってるつもりなんだwwww 滑稽だよ。

幻想持ちすぎ。鈍器包茎だよ

703名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:42:57 ID:+wn3V9o70
>>699
0時過ぎるとID変わるぞ。
プロバイダにもよるけどな。

つーか、常識だろ?そこまず頼むよ。
704名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:43:11 ID:mUOzpY9q0
なるほど。非難するのはよくないんだね。
君もこんな映画非難するのやめなよwww
被害妄想も薬でなおるからがんばって!

705名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:44:10 ID:SjOGcr3F0
全米が泣いた映画って最近聞かないな。。。
君に読む物語ってのがあったか。観てない
炎のメモリアルが泣けるって聞いてたから観たんだが涙腺反応しなかったなあ。
宇宙戦争でトムと息子が別れるシーンでもちょっと来たくらいなのだが

「全米が震撼」したヘルボーイはまずまずだった。
706名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:44:22 ID:G8lRZOrh0
>>699
武さん、ご苦労さまです。
漫才師時代のあなたは素晴らしかったけど、映画監督気取りだしてからはちょっとついてけません・・・・・
707名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:44:40 ID:WDwM7gGqO
これが正しくたけしの挑戦状だ!
708名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:44:54 ID:gSQHdFaI0
あとなぜ、たけし映画とジブリを同列に扱うのかがよくわからん。
なれ寿司とインスタントラーメン一緒にするようなもんだろ。

日清のUFOの方が、明星夜店の鉄平ちゃんより美味い、とかいう比較じゃないように思うんだが・・・。
709名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:45:54 ID:G6GIHbA40
>1 こーゆー文章書く奴の 頭の中ってどうなっているんだろう・・・・
710名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:46:01 ID:vGUx6M2Y0
タケシ自身は最高傑作とのたまって憚らないからオフィス北野も松竹も引くに引けないんだよな
土曜にまた舞台挨拶やるってよ
そんなん焼け石に水だろw
711名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:46:17 ID:zGBK3nl40
いや、
むしろジブリよりたけし映画に方が害が少ない
712名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:47:04 ID:yOnSacFh0
ストーリーも何も無い映画を作りたいって言ってなかったっけ
713名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:47:20 ID:25n6eyMV0
>>708
>>711

話の流れを読め
714名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:47:32 ID:+wn3V9o70
>>712
もう作られてるじゃん
715名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:48:41 ID:hVEItrzr0
先入観を捨てて物を見られない馬鹿ばっかりだねこのスレ
まあ芸スポの住人なんてこんなもんか
716名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:48:57 ID:XFrCEmRn0
この映画はな、おまえら、タケシの気持ちを考えればわかってくるよ。
タケちゃんは元々しがないお笑いの出で、こんな世界のキタノ
なんて持ち上げられてる自分自身をある意味信じられないでいるんだよ。
つまり、世界のキタノを別のもう一人の自分がいつも見ているんだよ。

ほら、ラジオで以前「ツービート」の名前を盗られそうになったとき、
「ダメだよ、まだ営業で使えんだから」と発言したろ。

ほんとはもう死ぬまで安泰なほどの金を持ってるはずなのに、
まだ未練がましく地方の営業を押さえとしてもっていたいという神経。
これはまぎれもなく、落ちぶれた自分を常にイメージしているからだ。
あるいは、ほんの少し道がずれていたら、自分なんか三流芸人の端くれで
今でもコンビニでバイトやってるフリーターかもしれないと
心のどこかで思っているにちがいない。
この映画は、そうしたタケシの心情を吐露したタケシの叫び声なんだよ。
717名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:48:59 ID:xTX41SvV0
秀吉が晩年空気読めなくなったのに似てるな。
718名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:49:18 ID:SjOGcr3F0
高等なもの目指すなら
ストーリーに頼らないほうがいいのは合ってる。
直線で表現するよりも立体的な作品のほうがいいのだ。
でも難しい
719名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:49:18 ID:25n6eyMV0
>>715
解説願いましょう
720名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:50:04 ID:QN1qCKkQ0
>>690
マスコミ関係者でサインをねだる人ぐらいいるだろ。

それとは別に、熱狂的なファンをリサーチして会場の出入り口のところ
にわざと置いておいたり、映画がはじまる前、終わったあとは立ち上がって
何分間拍手をするように決められていたり、ショーを盛大なものに見せる
ためにあらゆる仕掛けが施されてる。

そしてテレビメディアを通じてこれだけの人が注目してるんだから、
この映画は面白いんだ。この映画祭は権威があるんだ。と思わせようと
しているわけ。

>>694
うん?別に妬んでないよ?妬むってのが意味わからんけど。それに、こういう
映画祭のからくりは少し映画に通じてれば誰でも知ってるし、たけしの本にも
書いてあるよ。

ちなみにたけしの映画はあまりにもつまらな過ぎて、視聴希望者が
どんどん減少して映画祭側も困ってるらしい。 そりゃ、そうだよな。言葉がまったく
違う東洋の、日本人でさえ理解できない映画をだらだらと見せられるんだから。
721名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:50:14 ID:IVTgICw20
前田かよ。
て言いたいけど言わない!
722名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:50:41 ID:G8lRZOrh0
蓮見あたりがこの映画は素晴らしいとか激賞すれば、頭弱い人が賛同すんじゃない?wwww
難解系の映画をわかったつもりになっていい気分にひたる人種はそれなりに多いから、カルト映画としてそれなりの評価を後々得るかもよw
723名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:51:31 ID:zdfF3gDUO
タケシはやろうと思えば大衆受けする作品作れるだろ
BROTHERや座頭市なんてタケシが大衆受けする作品を狙って作ったと言ってるし
ちゃんとツボを押さえてるよ。今回は公開オナニーをやっただけ
724名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:51:45 ID:+wn3V9o70


大橋きょせんが議員やめる時の茶番劇を見ると、
たけしマンセーも、同じようなもんなのかと思ってしまう。


725名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:51:52 ID:SjOGcr3F0
おまえら最近面白かった映画って何よ
726名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:52:47 ID:25n6eyMV0
>>723
そのオナニーが酷すぎたのが問題なわけで
727名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:53:17 ID:zGBK3nl40
>>713
流れもなにも、黒澤、宮崎、北野、日本映画界の3巨匠なんて言われてる
日本映画界の状況自体が変だと思うんだが
中でも
ジブリこそ日本映画に影を落としてると思うけどな
たけし映画は趣味と割り切ればかわいいじゃん
宮崎の場合は全国公開で日本中の映画館を占領して、便所状態にしてるからな
特にジブリに感化された連中が、黒澤と比較して映画を語ってるのをみると
鳥肌が立つ

728名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:53:43 ID:bcIb2tVu0
みてみたいがDVDまでまつ
729名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:53:51 ID:+wn3V9o70
>流れもなにも、黒澤、宮崎、北野、日本映画界の3巨匠なんて言われてる
730名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:54:06 ID:G8lRZOrh0
>>723
>BROTHERや座頭市なんてタケシが大衆受けする作品を狙って作ったと言ってるし ちゃんとツボを押さえてるよ。
>BROTHERや座頭市なんてタケシが大衆受けする作品を狙って作ったと言ってるし ちゃんとツボを押さえてるよ。
>BROTHERや座頭市なんてタケシが大衆受けする作品を狙って作ったと言ってるし ちゃんとツボを押さえてるよ。

この時間に大声だして笑かすなwwwww
731名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:54:27 ID:FnRH+Ks70
ヌケシ
732名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:54:40 ID:mDLzFIsN0
>>651
たけしは映画撮り始める前、十年以上前に映画評論の連載持っていて、単行本にもなってるよ。
詳しい事は憶えてないけど、ほとんどの映画はボロクソにけなしていた。
で、他人の映画をあれだけボロクソに言ったのだから、もっと売れる映画撮れよと言いたくなる。
売れる映画を撮る能力が無いのか、それとも自分が撮りたい映画を取れれば客が入ろうが入るまいがどうでもいいと思っているのか。
733名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:55:13 ID:25n6eyMV0
>>727
そいつらはこういう話の流れしたんだろってこと

「みんなにウケる大衆映画って何?」

「ジブリだろ」
734名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:55:36 ID:owNt81lb0
>>725
「シンシティ」、「ソウ2」、「TAKESHIS'」どれもそれなりに楽しめたよ。
735名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:55:45 ID:GAqx5Wup0
>725
おまえは何よ。
736にゃは:2005/11/11(金) 00:55:46 ID:0nk7MuWh0
737名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:55:59 ID:gSQHdFaI0
>>713
私もエンタメ乞食だから、売れる映画=善てのは多少は分かるんだよね。
だけど、その論理で行くと、セカチューや踊るも善になっちゃうんだよ。
まあ、それはね、違うでしょうってなってしまうからねえ・・・。
738名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:56:43 ID:xCZl94wh0
さっきから訛りまくってるゴミがいるな

吐きそうだから消えろ
739名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:56:45 ID:+wn3V9o70
>ジブリこそ日本映画に影を落としてると思うけどな

ジブリのせいにすんなよ。日本映画なんて元々そんなもんだ。
アニメだけでも頑張ってるんだ。それこそ評価すべきだよ。

740名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:57:11 ID:0Npra1l+0
マスコミが無理やり褒めようとしてるのが痛々しい
芸人としても映画監督としても裸の王様状態
741名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:57:15 ID:Rj5NYk4t0
たけしは暴力的
変態
742名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:58:33 ID:25n6eyMV0
売れる映画=良い映画じゃないだろ

大衆娯楽の良い作品は万人ウケする作品
ただその測り方がないから曖昧なわけで売れる映画がスポット浴びるだけ
743名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:59:08 ID:+wn3V9o70
>>740
芸人としては酷いよな。寒い親父ギャグしかいえない。
744名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:00:25 ID:G8lRZOrh0
>>740
周囲にはっきりと裸だと言ってやる人間がいないんだろうな。
初期の作品は割合好きなだけに残念だ。
745名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:00:47 ID:zqUX+0V80
各所で宣伝活動する人たちがかわいそうだな
746名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:01:28 ID:+wn3V9o70
>>売れる映画=良い映画じゃないけど

良い映画は大概ヒットしてるからな。
たしかに興行収入で、クソ映画>>>>名作という事もあるけど、
本当に良い作品であれば、売れるよ。ヒットと呼べるくらい。
747名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:02:20 ID:SjOGcr3F0
>>734
ソウかソウか

>>735
ヒトラー
宇宙戦争
空中庭園

選んだら少し遡ってしまった 偏ってるし
748名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:02:20 ID:QN1qCKkQ0
こんな枯れ果てたタケシ作品を面白い。といえる人が信じられん。
モーニング娘をいまだに可愛いと追いかけるモーオタみたいに見える。
749名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:02:32 ID:sJRkl4JB0
バロウズはりのカットバック的な引用の手法を駆使したのを作りたかっただけか?
「たけしの挑戦状」並み?
750名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:03:33 ID:1y0oawz80
「見どころといえるのは清純派女優の京野ことみのフルヌード。その一点に注目して見るしかない」(前田氏=前出)

ただのエロジジイじゃねぇかwww
751名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:05:09 ID:IaLyiaxk0
こんなえいがに まじになっちゃって どうするの
752名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:05:11 ID:QN1qCKkQ0
理解するのが難解 = ただの表現力不足 
753名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:06:10 ID:25n6eyMV0
>>751
こんなえいが まじで つくっちゃって どうするの
754名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:06:28 ID:gSQHdFaI0
>>746
良い映画が大概ヒットかw
あんたの審美観は正常なようでうらやましいよ。

私にとっての良い映画はなかなかヒットしないな。
とほほ。
755名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:08:44 ID:mUOzpY9q0
>>748
自己肯定のために他人を否定するなんてずるくない?
756名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:09:46 ID:+wn3V9o70
>>754
これが何でヒットしないんだ、という事もある。
だけど、たけし映画のように100人中6人って事はないな。
757名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:11:29 ID:owNt81lb0
>>756
100人中6人って何のデータだ?
758名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:11:35 ID:V0haohCY0
タケシ映画は好きじゃないけどゲンダイが非難するならタケシの味方につきたい
759名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:12:47 ID:25n6eyMV0
>>757
ロムれ
760名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:13:03 ID:mUOzpY9q0
>>まだいるww
まあ俺もそうだけど。
ところでたけし映画でなに観たのあなた?
761名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:15:12 ID:ccGP/Plm0
この人の映画って、そもそもそんなにいいですか。
いつも、特に感慨無く見終わるんですけど。
762名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:17:16 ID:QN1qCKkQ0
>>761
たけしの全盛期を知っていて、たけしのことを思いっきり大好きになって
しまった人が、「人生つらいよね〜」とたけしと自らを同情しつつ楽しむ映画だから。
763名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:17:41 ID:7rNJ4CWO0
>>761
そもそも見ない
764名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:18:24 ID:+wn3V9o70
>>760
たぶん俺にいってんだろーけど、
キッズリターンとか、花火とかブラザーとか菊次郎とか。
一応、話題の種としてみてる。見ずして非難してるわけじゃないよ。
765名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:18:33 ID:owNt81lb0
あはははは
766名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:19:23 ID:FSEtTkVb0
767名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:21:25 ID:gSQHdFaI0
>>756
ちなみに私の一番好きな映画は「バベットの晩餐」だ。
ヒットもなにもあったもんじゃないよ。
つうか、むしろメガヒットを飛ばした映画が本当に良い映画なら、
ぶらっかいまー監督なんかは歴史に残る名監督になるだろうな。

工房は幸せでいいね。


>>755
ああ、そういうことか。
やっと北野叩きの理由が分かったよ。
つまんない、って言ってる自分の価値観を認めて貰いたいのかな?

いやそれは認めてるんだけどねえ、だけど、それによって私の価値観は別に
影響されないのにねえ・・・。
768名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:21:33 ID:i2kQTdKkO
芸大教授になって、難しいことやんなきゃって、思ったんだよ
学生の方が頭いいから
769名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:24:02 ID:oe7I+WrB0
とりあえず、真木蔵人を使ってくれればそれでいい。
770名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:24:39 ID:mUOzpY9q0
>>764
へー。それでもだめなんだあ。
まあ、つまんなかったからってさあ、わざわざこのスレきて非難すること
ないんじゃないの?せっかく話題づくりのためにみたんだからさあwww
俺ら批評家じゃない、大衆なんだから。ね!
771名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:26:01 ID:owNt81lb0
たけしをけなすことで自分が相対的に上に立った優越感で気持ちよいんだろうけど

それこそオナニーだろう。
772名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:26:10 ID:+wn3V9o70
>>767
工房とか決め付けて、人格攻撃wwwwwwww
結局、人格攻撃に走るしかない厨房ですという自虐ネタか。

だから、メガヒットすべてが名作とは言ってない。
だが、名作であれば、それなりのヒットは飛ばすという事だ。
ヒットしなくても、知り合いに薦めれば面白いと呼ばれる作品こそ名作。

773名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:27:03 ID:cQHrifQ60
ちなみに私の一番好きな映画は「バベットの晩餐」だ

氏ねやw
774名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:27:27 ID:LdJvMDZB0
京野ことみのフルヌードがあるだけでオッケ
775名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:28:11 ID:zGBK3nl40
>>770
いまどき映画が特権的芸術家よw
ちょろっとアングルと撮影法勉強したら作れるよ
映画なんか、CGとかで脅かすぐらいしか生き残れないじゃないかw
776名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:28:30 ID:hVEItrzr0
だからお前らはインディージョーンズを見なさい
あれはワクワクドキドキの大冒険で面白いぞ
777名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:30:22 ID:D2U6bsKu0
ヤクザシリーズは好きだなあ
キッズリターンは微妙
それ以外はくさくて見てらんない
778名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:30:48 ID:+wn3V9o70
>>770
しむらーアンチスレー
779名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:30:58 ID:yjoh+f+a0
>>777
今回のヤクザは恐ろしく怖いよ。
780名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:31:50 ID:+wn3V9o70
>>775
そいつ俺専用の粘着魔だから返事してもダメだよ。
781名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:31:55 ID:G8lRZOrh0
>>766
素晴らしいw
この時期の武は確かに天才だwww
782名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:33:03 ID:G/LVWIpY0
>>776
グーニーズの方が好きだ
783名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:33:28 ID:sYDeDmLD0 BE:58374432-
ストーリーも何もないって、そもそも適当に撮ってるだけじゃんw
ウォン・カーウァイの映画に似てるな。

・・・全て俳優任せ。
784名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:34:20 ID:zqUX+0V80
昔やってたたけしのドラマなんかは結構面白かったけど
映画はホントつまらんと思う。
そんなんで周りが持ち上げるのにたけし自信が嫌気さしてんじゃないかと・・
785名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:35:18 ID:DBiNXSYf0
本気汁>>>>>>>>>>>>>>京野ことみ
786名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:36:52 ID:gSQHdFaI0
>>772
なんだなんだ?
良い映画はヒットする、って言ってたのに、知り合いに勧めて面白く思って貰ったら、
ヒットしなくても良い映画かよ。
意味がわからん。そもそも知り合いって何?

とにかく、よくわからんがやっぱりおまい工房かヒキオタかニートだろ。
普通社会人は他人にむやみに映画を薦めたりはしないぞ。
聞かれたら答える程度だと思うんだが。

787名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:37:52 ID:hVEItrzr0
>>775
それだけでいい映画撮れたら今頃巨匠だらけだな

あまりハッタリかますと恥かくからその辺にしとけ
788名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:37:58 ID:PM/VtgB70
たけしは演技がうまいほうではないし、ストーリーも最高に感動するものでもないけど、
たけしの世界感、たけしの色出てるからいいと思う
789名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:38:35 ID:zuqz/3oq0
>>788
結局そのアクにハマるかハマらないかだよな
790名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:41:30 ID:VnoP6Bi/0
とくだねで、小倉含め出演者全員が
なんかやっと搾り出すようによく分からなかったとか言ってたのが

料理番組で、まずいともいえず、
個性的な味ですねって言ってるパンチ佐藤とかぶった
791名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:42:13 ID:z7lp29xk0
TAKESHIS'は面白かったけどね。座頭市も最高だったし。
センスのないバカにはわからないんだろうけど。
792名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:44:15 ID:uxZ4bdgKO
個性があればいいっつうもんでもないだろうに。そんなんなら小学生でも監督できる
793名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:45:27 ID:Lew5tZ9U0
ロストハイウェイ好きな人は楽しめる?
794名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:46:05 ID:zGBK3nl40
>>787
だから武がいなくても
今のスタッフだけで作れるっつーんだよw
今も武がどれだけ撮影に関ってるかどうかは疑問だしな
795名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:47:03 ID:gSQHdFaI0
>>790
たけしという権威におもねったというよりは、「これを分からないからつまらないとうっかり言ったら負けな気がする」
つう緊張感を感じたよ。
その意味では上手い宣伝の仕方かなと。

どうしてつまらなかったのかを「分からないから」で済ますわけにはいかないからねえ・・・。

796名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:48:39 ID:gSQHdFaI0
>>792
いや小学生は個性ないよ。子供って人格つか個性が確立してないから。
ただのこどもらしい支離滅裂な内容の物ができるだけ。
797名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:49:43 ID:+wn3V9o70
>>786
>>良い映画は(以下省略

>756でいったように、すべてがヒットするわけでもない。
大概はヒットするけどね。それでも、周りに薦めれば、周りの中でヒットするよ。
良い映画は口コミでヒットするからね。それが広まる前に上映終了する映画もあるさ。

それは分かるだろ?SAWもそんな感じだろ。

>>とにかく、よくわからんがやっぱりおまい工房かヒキオタかニートだろ。

よくわからんのに、決め付けで人格攻撃するなってwwwwwww
そろそろ、お前の母ちゃんでべそとか言い出しそうだなwwwwwww

聞かれるから薦めるんだよ。
メガヒット作品なんて薦めても仕方がないから、
それほど有名ではない作品を薦めてるが、大概は良い評価を受ける。

それに>>普通社会人は他人にむやみに映画を薦めたりはしないぞ。

これは一般論なのか?それとも主観?
798名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:52:37 ID:BZj+7YCS0
たけしの映画で俺的に全然駄目だったのは3−4×10月とあの夏一番静かな海だった。
あとは皆好きだけど。
今回のはどうしよう。一応見に行くかなぁ。
799名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:52:37 ID:PM/VtgB70
>>794
あんたもバカだね。例えば、有名カメラマンの写真本当にそのカメラマン撮ってると思ってるの?結局アシスタントが全部やってるんだよ。でもそのカメラマンの指示なかったら、うまく撮れないはずだよ。
800名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:57:08 ID:ow74Jrs1O
肯定派も否定派も極論すぎ
801名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:57:28 ID:zGBK3nl40
>>799
撮影機材がどれだけのお金でレンタルできるか知らないが
欧米の映画界だってハリウッドからインディーズまで
すでに素人に開かれた創作業界だよ、映画監督が名誉なのは北朝鮮とかイランぐらいじゃない?
俺が思うに巨匠の条件はその時代の黄金時代の中心にいた人物か、興行を支えた人物だ
小津も巨匠
黒澤も巨匠
成瀬も巨匠
木下恵介も巨匠
山田洋次も巨匠
深作も巨匠
宮崎は表現手法が違うが巨匠
日本映画自体が斜陽なんだから、武なんかがでてこれたんだ、残尿みたいなもんだ

802名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:01:54 ID:vBq3cYdY0
あの夏一番静かな海は良い匂いするけど見ててそんなに頭使わないわ。
難解なら集中して見にいけそうかな。
803名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:03:21 ID:0s+PMmo7O
映画評論家だって。
804名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:06:48 ID:hVEItrzr0
武が映画制作にかかわってるかどうかを疑い始めたら元も子もねーな
もうなりふり構わず叩きたいならそうしてろよ
805名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:07:54 ID:vsKqVA6oO
つーか元々たけしって監督としては評価低かったよね?
カンヌだかベネチアだかで初めて賞もらってから逆輸入的に日本人も
誉めだした覚えがあるよ。
それ以前はファンは絶賛してたけど一般的には暴力的な映画ねって程度の
認識だったんじゃね?
「Dolls」は良かったけどね。
806名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:11:19 ID:PM/VtgB70
>>801
その基準がわからん。おら小津と宮崎のしかみたことないから、あと幸せの黄色のハンカチくらいかな。
残りの奴なんで巨匠と言われてるのかわからん、私的に寺山修司と大島渚のほうが巨匠
実際。世界的にたけしは評価されてるけどな。
807名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:13:40 ID:Qtj3ITez0
>>801
>日本映画自体が斜陽なんだから、武なんかがでてこれたんだ、残尿みたいなもんだ
武自身もそれ認めてる部分があるから勘弁してやれ。

>>805
>つーか元々たけしって監督としては評価低かったよね?

うんにゃ、淀川長治とか黒澤明はたけしをかなり高評価してたぞ。
ただ淀川はHANABIを観て「HANABIはよかったけどこの先の武映画は
どんどん駄目になって行きそうで怖い」みたいな事も言ってたわな。
808名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:17:49 ID:zGBK3nl40
>>806
観ないでわかるっていうほうがわからん
私的基準はそれぞれだから別にいいけど
観た経験値から、思いつくままに上げてみただけ
巨匠の基準があるにしろ、ないにしろ
海外で賞を取ったってことが基準ではないはずだけどな
武の事務所の社長は、海外の賞を取りたくて取りたくてしかたなかったんだろ
どうもウサン臭い
809名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:18:14 ID:9AQu1g0E0
>>805
やたらと淡々としてるかと思えば無意味に複雑にしたり、
なんつーかヨーロッパのインテリっぽい人が見たら
自己流の解釈をブチ上げて喜ぶだろうなーって作品が多いよね。
だから映画賞は取れるかもしれんが、見て面白いかは別だろうね。
810名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:23:40 ID:wNaClTAx0
>>807
そうそう、おすぎとかこき下ろしてたよね
811名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:23:40 ID:Idaiqmji0
映画板のスレより白熱した議論が続いているのは何故だ?
812名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:26:47 ID:Qtj3ITez0
>観ないでわかるっていうほうがわからん

ハハ確かにw

>武の事務所の社長は、海外の賞を取りたくて取りたくてしかたなかったんだろ
>どうもウサン臭い

森はホントに癌だよなぁ
あのあざとすぎるタイトルも武が嫌がってたのに森社長が強引に決めたらしいし。
TAKESHIS′って内容はともかくまず題が最悪だろ。普通の人はそこで引くよ。
まさに観客度外視の物欲しさみえみえのタイトル。
813名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:27:44 ID:aUiyXyUvO
ことみ
814名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:30:47 ID:Nrc+k9QiO
>>812
は???
オマエ何様?
んな長文で何が言いたいの?
815名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:31:21 ID:pvFiTxq60
そんな映画で脱いじゃったのか京野・・・
816名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:34:03 ID:Qtj3ITez0
たけし関連のスレは妙な煽らーが多いな。
817名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:35:15 ID:yjoh+f+a0
>> 物語は芸能界のビッグスター、たけし(ビートたけし)と売れない役者でコンビニの店員、
>>北野(ビートたけしの1人2役)が偶然出会い、そこから双方の人生が絡まり合い、
>>現実とも幻想ともつかぬ世界が展開されていくというもの

見た人ならわかるけど、この解説がそもそも間違い(笑)
818名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:36:41 ID:Nrc+k9QiO
>>816
反論できずに逃げですかw
そーですかw
819名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:36:59 ID:PM/VtgB70
>>812
映画は観客のために作るんじゃなくて、自分が作りたいものを作るのが映画。
820名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:42:19 ID:Qtj3ITez0
>>818
あのさ、反論って何に反論すんだよ。
どこが気に食わないのかきちんと言ってくれや。ン?

>>819
まあ究極の所はそういう話になるけどな・・・
それだったら監督の意に反して強引にタイトル決めるって方が罪重くねーか?
821名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:42:39 ID:3rhDjmwb0
そんな映画はチラシの裏にでも書いとけ
822名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:42:48 ID:AUPpqt/Y0
みんな熱いなあ
カルの時も意味不明さで議論が白熱したんだよなぁ
823名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:43:00 ID:u3ZvOqLM0
ウエスト細くていい女だったぁ〜京野ことみ
胸はないね
824名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:44:08 ID:Nrc+k9QiO
>>820
なに熱くなってんの?wwwwww
825名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:45:43 ID:iUTlg/B30

ID:Nrc+k9QiO
826名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:47:14 ID:Nrc+k9QiO
ID: Qtj3ITez0
827名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:47:50 ID:gSQHdFaI0
どうでもいいけど、VIP以外でw多用するとそれだけでレス台無しになるから止めといたほうがいいよ。
828名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:49:04 ID:Nrc+k9QiO
VIPなんて行ったことないし。
何言ってんの?
829名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:50:42 ID:Nrc+k9QiO
マジで?????
ちあきたんの水着ぅpキボンヌ
830名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:51:26 ID:Nrc+k9QiO
誤爆スマンorz
831名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:04:53 ID:i2I+faD/0
兄さん死んでくれ
のたけしはハマってたな
832名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:05:27 ID:3rhDjmwb0
要はTAKESHI'S 挑戦状にすれば誰も文句なかったわけだ
833名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:08:00 ID:SIGC8R1J0
たけしの挑戦状では一時間コントローラーを放置しておかないと
地図が浮かび上がらない。
このすごさがわかるか?この馬鹿さがわかるか?
わからないお前らのようなクズが偉そうなことをいうな。
834名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:08:18 ID:GEvrTU1H0
TVではじめて北野武の映画を見た。
サムライのやつね(タイトル忘れ
ピーコ正解!ってオモタ
835名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:09:00 ID:Ui6ZCqlE0
>>832
そこは各々で察してくれってんじゃない?
たけしの・・・とくれば
836名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:09:18 ID:mbijmnD80
これで「男たちの大和」のワーストに
強力なライバルが出来た訳だ
837834:2005/11/11(金) 03:09:32 ID:GEvrTU1H0
あっおすぎだっけ
おーすーぎーとぴーいーこー区別がつーかーん
838名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:16:53 ID:vYOnAEeI0
ダンカン このやろ
839名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:26:57 ID:IyPk8I0E0
たけしはお笑いやってりゃいいんだよ

せっかくの名声が駄目になるじゃん
840名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:32:29 ID:Y6Y8HIMa0
確かにこの映画は酷いかもしれない。しかしこのスレッドでけんかしてるやつらのほうが
何倍も酷いな。武信者=ゴミ、アンチ武=ウンコ以下だな。
しかも何だよ「バベットの晩餐」ってw
841名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 03:57:25 ID:yMxX9tZh0
藻れはJMがいいと思う。
842名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 04:59:29 ID:8+xrIoN+O
おっぱい
843名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 05:51:58 ID:lRzjUN9XO
すべて北野の思惑通り
844名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 05:56:26 ID:MGSJZOuo0
京野ことみ可愛いと思う
ぶっちゃけ、やりたい。
845名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:04:09 ID:sp07rZTf0
まぁ「まだまだあぶない刑事」も
失敗だったわけだが・・・
846名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:06:53 ID:HzHHMNqw0
ま、前田有一程度のクズ評論家にもこの映画が糞なのがわかるって記事
847名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:11:53 ID:8NuXcBUU0
とりあえず、ひっちゃかめっちゃかやるのはいいけど
だったらロストハイウェイだとかみたいに
綺麗に撮らないとだめ
絵的に汚いよ。
848名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:15:09 ID:YCa5Kctm0
>>833
全然分からないが
藻前が馬鹿な事は分かった
849名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:16:41 ID:ElXniDXZ0
ヒュンダイの2人のヴァカ局長w
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (@∀@#)|ミ    (・∀・#)|
      (|二 .、)|     (|関  、)|
       |木   |      |口  ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
850名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:25:35 ID:ylKIEOaq0
シュールすぎるのも困りもの・・・http://ameblo.jp/corals/
851名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:32:24 ID:DN28ByrS0
ようするに当の本人もよくわからないで作った映画だろ。
ひゅんだい記者どころか誰もわかんねーんだよ。
でもあと何十年もしたら大学の映像科あたりで
意識の多元化性と感覚論とかそういうわけわかんない題目で
論じるだろ。

でもまあけっきょく誰もわかっていないわけだがw
852名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:50:28 ID:ElXniDXZ0
   ┬──┬───
    []__ []__....||
    ○    ○     ||  ガタンゴトン〜
   | |_______.||
   |「        ..||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧||。oO うわぁ〜ゲンダイ読んでる…キモイヨ〜
.   (@∀@#)(´∀`; ||   \___________
 O ̄| ̄⊂).(  ..  ||=
 ...|_|_|,--( ( ┏. ||
   し' し   し'し'||...||

853名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:58:08 ID:8yM7hcRA0
二木また土下座を見せてくれ
854名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:25:30 ID:k97Efkb2O
失敗も何もたけし自身実験的な映画って言ってるし
855名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:28:36 ID:ELQrBEmeO
もともと邦画なんて、女優のヌードしかみどころないしな。
856名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:32:59 ID:mgchmqxZ0
漏れは元々、たけしの映画ってつまらないと思ってた。 
なんで評価されてるのかサッパリわからん。
857名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:37:46 ID:UhS28ikk0
:.
 ::::..
  ::::...  
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野郎!まだ始まってもいねぇよ!
   r -(  ( O┰O、
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
858名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:42:13 ID:58JHJQMU0
>>856
日本人から殆ど評価されてねーの。
だから、あんたの感覚は当然。

日本人は日本人のよさを外人に教えてももらわないとわからない。
根付の収集家組合の本部が海外にあるのと一緒。
859名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:43:00 ID:fid2v6Ky0
>>1

フルヌードといっても上半身だけ。それよりあの喘ぎ声は見てるこっちが恥かしくなった。
騎乗と正常位の計2シーンのみ、小ぶりな乳に大き目で濃色の乳首と乳輪
860名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:51:08 ID:zGBK3nl40
>>858
はぁ?
日本人のよさを外人に教えてもらう?
武映画のどこに、日本人のよさが発見できると?
外人が男はつらいよを評価してアカデミーの一つでもくれたとでも
861名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:58:24 ID:TS1kNIrW0
たけし的な釣りだな
862名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:59:40 ID:38DpuROWO
ダンカ〜ンfucking japぐらいわかるよ〜
863名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:07:16 ID:x9h+kk54O
ダンカン ありがとう
864名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:13:44 ID:i22tJaru0
たけしも信者もうんこ
865名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:36:34 ID:eLVLWqA+0
「バター犬たろうの大霊界」

なら見に行ったのに
866名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:43:55 ID:Nt4Jlps90
今のたけしはお笑いやるより映画撮ってる方がましなんだよ。
自分でもそれがわかってる。
867名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:46:53 ID:kEuB9F9K0
武は構成間違えたな。

京野ことみの「白線流し」のシーンと、ヌードを織り交ぜながら
延々とやりゃ名作ができたんだよ。
868名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:56:47 ID:P80y5MJf0
ビート君にはカルトの王道を逝って欲しい。
だから前回のはダメだが今回のは成功。
869名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:21:02 ID:utyeZmeA0
ID:iUTlg/B30はキチガイ
870名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:21:23 ID:A19OxjLEO
今日の琴美の裸身を拝む為に観にイクよ。

女優を脱がしてセックスを演じさせるのは、合法的なレイプに等しいと思う。

あの可愛かった少女のファックシーンを挑めるなんて、ゾクゾクするよ。
871名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:25:40 ID:QZYKwa8i0
たけしは自覚してるからまだいいじゃん。
本心はどうだか知らんが、テレビ上でたけし自ら絶賛してたら最悪だけど。
872名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:27:44 ID:1oVgc1vu0
たけしの映画は第一作の後半部だけは興奮したが、
それ以外は楽しめた覚えがない。今回も期待は全く
していない。でもレンタルはするかもしれない。
873名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:28:54 ID:9s++RW7/0
この前、テレ朝で北野武の映画の特集をやっていたんだが、スチュワーデスが
ファーストクラスの客へのサービスで脱ぐシーンがあったんだけど、
あれは何ていう映画?

874名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:40:56 ID:QQMJi4Vq0
たけしは、もう映画の名監督という肩書に疲れてきているんだろう。
ここで、駄作を連発して「やっぱりただの下ネタ芸人のたけしにすぎない」と
言われたいのだと思う……

ま、そんなわけないな。裸の王様と同じで、おだてられていい気になっているんだろう。
875名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:42:25 ID:OEGW4c8Z0
「分かる人にしか分からない」厨が大量発生の予感。
876名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:46:49 ID:OEGW4c8Z0
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな えいがに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
877名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:53:36 ID:ssuwPI3C0
>>854
たけし自身失敗作っていってるし
878名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:56:44 ID:puXwTR1a0
北京原人のリメイクまだ〜?
879名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:57:03 ID:lNVzl2i20
>京野ことみのフルヌード

マジなの?
B地区とか見れんの?
880名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:10:39 ID:yI6UGhtCO
今、映画館に来ている俺ガイルまったく期待しないで見てみるよ
まぁ北野映画は嫌いではないけどキッツリターンとか好きだな
つかガララーガなんだけど@さいたま
881名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:14:46 ID:mxC+QjMp0
>>873
「みんな〜やってるか!」だと思われ。
ttp://www.office-kitano.co.jp/contents/MOVIE/WORK/fifth.html
882名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:20:14 ID:hH26nA4J0
マルコビッチの穴みたいなの
883名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:25:55 ID:J6sToMye0
>>717
たしかに、いろんな選挙でまくってたりしてるな。
普通に市長選とかから進めてけば、政治家にはなれると
おもうのだが。
884名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 12:08:06 ID:++2JMnHK0
>>875
アンチ「分かる人にしか分からない」厨が大量発生してるようだがw
885名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 13:30:39 ID:05taqB5l0
>>884
そうなんだよ
普通に感想書いてる奴しかいないのに
どこからともなくやってきて
「分かる人にしか分からないって言ってる奴が大量発生してるな」
とか書いていくんだよなw
彼等には何か別のものが見えてるに違いないw
886名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 13:33:23 ID:ON+mfWKm0
監督自身が失敗の予防線張りまくりなのが萎えるんだが
887名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 13:46:20 ID:+kNNEHgl0
昔NHKのタケシ特集で似たような事やってたね
888名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 13:53:29 ID:srFFUfqH0
一般に難解とされる映画を褒めたら必ず「わかったフリして優越感感じてる」みたいな書き込みする奴は
洋楽聞いてる奴に「ファッションで洋楽聴いてるだけだろ」って奴に似てる

自分の理解できないものに対するコンプレックスをごまかす為にこういう反発を見せる
理解できなかったら素直に理解できないと言い切る所から出発できない低脳に多い
889名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 13:56:55 ID:RlPqtxFK0
>>888
感性の違いによるもので、非難するのは間違いだが、
たけしは自分自身でも失敗作やら100人中6人しか理解できないといってる。
それも映画評論家の中でだろ。その6人も真っ当な評価なのかもわからんのだし。

他の作品ならまだしも、この作品においては、それは的外れじゃないのかな
890名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:00:04 ID:a9yxwmF10
映画もドラマもつまらなくてほとんど見ないけど変わった映画なら見れる気がする
891名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:02:24 ID:xj+L8mi90
じゃあ聞くけど、カンヌ受賞したり日本で興行的にヒットを飛ばしてる韓国映画と比べて、日本映画はたけし意外で対抗できる監督いるか?
いねえだろうがよ! おまえら海外で評価されてる日本の映画監督を国内から批判して何が楽しいんだ?
おまえらはハリー・ポッターでも見て絶賛してろよこの映画音痴が。マジで気違い多いよなこのスレは
892名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:04:42 ID:p0WwrAR/0
さすが前田有一は言うことが違うwwwwwwwww
893名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:05:17 ID:wra1NRoG0
>>891
ご苦労。もう帰っていいよ。
894名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:08:40 ID:xj+L8mi90
この評論家はファンタスティックフォー、妖怪大戦争、NARUTO(アニメ)をオススメ映画にあげている。







つまり、そういうことだ。
895名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:09:53 ID:/7cXhbdKO
シュワの映画のパクリ
896名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 14:27:56 ID:OtkfDCmI0
レンタル化されて、暇で暇でしょうがなくて300円持ってるって
友人が居たら絶対に見ろって薦める映画。
897名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:14:27 ID:fVeL/OpC0
京野の裸が普通過ぎて普通過ぎて・・・

駄作で脱いだ女 プ
898名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:19:27 ID:h477NYsi0
普通過ぎるのは裸以前の問題。
899名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:25:47 ID:pEPNB0/C0
乳首黒かったんだ・・・。
統計によると乳首黒いとマンコも黒い確立が高いんだよな。。どうするよ、おい?
900名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:28:38 ID:As7J5waq0
>>891
たけしで対抗できてるのか?
901名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:28:55 ID:CrbNsP+g0
京野ことみの裸にすら興味がわかないんだが・・・
902名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:32:38 ID:9NWVNTo10
>>900
吉街にかまうなよ
903名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:32:42 ID:38DpuROWO
>>899
天花粉パタパタで解決
904名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:34:13 ID:As7J5waq0
歯ぐきが黒い人は乳首も黒い
これ定説
905名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:36:37 ID:Ng+5G1m90
キャシャーンより酷い?
906名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:38:54 ID:rixXYwIr0
「その男」と「みんな〜」しか見てない俺は勝ち組
907名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:46:21 ID:r6rAgHz/0
北野武著 『光』より

去年最多安打記録作ったイチローが今ちょうど3割ってとこだけど、なんかイチローの気持ち分かるね。
一旦突き抜けたらあとは俺の感覚、やり方で極めたいっていうの?
イチローってさ、人気とかレギュラーとかには絶対の自信があってさ、松井とかは
今ある人気やレギュラー守るのに必死じゃん。イチローはまた別の次元でやってる感じだね。
908名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:46:37 ID:bqT6PisT0
ピコピコハンマーとかぶりもので適当にテレビに出演してるだけで
映画の制作費を稼げるたけしはすごい。
909名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:46:58 ID:cGqpZwe1O
>>899 確立ね〜w
910名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:50:54 ID:Q+yt90eB0
テレビで居心地悪そうにしてるたけし見るとちょっとせつないな
911名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:54:50 ID:Ui6ZCqlE0
しかし何だ、こうやって有名女優がヌードを出す場になり得るなら、こういう邦画も悪くないな。
いや、寧ろもっといろんな女優脱がしてやってくれ!
912名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 15:57:52 ID:qeh8DfP+0
京野以外にもそこそこ有名女優がオーディションに来たらしいけど
やっぱりたけしの映画に出たい役者は多いんだろな、有名無名に関係なく
913名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 16:10:23 ID:SbV6AqEf0
>>908
今のあるバラエティ番組のフォーマットをどれだけ、
ビートたけしの番組から生まれたか歴史知ってるか。
テレビに関してはやり尽くした感じじゃないのかな。
914名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 16:11:01 ID:RlPqtxFK0
>>891
ハリーポッター(笑)誰も絶賛してないがな。
日本って、小説とか見ても原作は凄い素晴らしいのが多いのだが、
映像化すると、駄作に早変わりするんだよな。なんでだろう。
915名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 16:15:16 ID:Vd4JlG7y0
この映画をたけしの最高傑作とほざいてる奴








きちがいだな
916名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 16:17:56 ID:4qONlRO80
日本人監督ならSABUの方が好き
たけし以上に本当にワンパターンだけど
917名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 16:24:49 ID:f7xzOwyw0
ま、たけしも軍団も面白いヤツいねえからな。
918名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 17:02:43 ID:V+JLMgsS0
>>140
>昔の映画の評論家は偉いですよ。
>ゴダールとかね、フェリーニとかね、絶対わかるはずないのにわかったように書いてありますから。
 
テラワロスw
まあフェリーニはともかく、ゴダールはわからんよなあ……
919名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 17:03:57 ID:wpUnYvvh0
この映画の一番の見所は、何気に死んだポール牧師匠が出演してることなんだが。
920名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 17:11:22 ID:uSIbtEU80
たけしはどんな糞映画作ろうがタレント業のおかげで
映画製作続けられるからいいよな
921名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 17:45:03 ID:eZxPvWW50
ダンカ〜ン、コロッケ取って〜
922名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 17:47:49 ID:GnELlEo20
や、山ちゃん!
923名無しさん@恐縮です :2005/11/11(金) 17:54:03 ID:xUZ8rE7g0
>>919
えっ?
924名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 17:58:56 ID:BSmFzstQ0










KIYOSHI’S に期待









925名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 18:07:28 ID:qQzfb7r60
レンタルでたら借りてみよ
ポゼッションよりも難解なのかな?
926名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 19:10:46 ID:j58vK8/60
今、2006年のフランスから書き込んでます。
タケシーズ、カンヌグランプリ受賞しました!
927名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 19:50:57 ID:iC3NqNkg0
見たい人だけみろ。

あとは見るな。
928名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 20:03:10 ID:4d7rfa1E0
>>926
へぇ〜
929名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 20:18:00 ID:WdJNO/q80
たけし自身は底の浅い、というか引き出しの少ない芸人監督。
海外で評価されてるのは単なるオリエンタリズム。
それも結局、深作や石井輝男、岡本喜八、相米慎二、藤田敏八なんかが
築き上げてきたものの上澄みをすくってるばかり。
930名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 20:49:01 ID:IJmrs2Tu0
京野ことみは何で脱いだのかな。
女優としての壁にぶつかっていたのかな
931名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 20:57:44 ID:0EhpyHQzO
京野ことみのヌードは前から?後ろから?
932名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:06:30 ID:zGWCwVzF0
もろウテナだったよ
933名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:15:26 ID:/K5Gx7jh0
>931
>15
まだいきてるぞ
934名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:20:59 ID:8vzhmXku0
今週の文春のおすぎの評価:ノーコメント

おすぎはタケシ映画が嫌いなのかな?
935名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:26:20 ID:ea8zcuAeO
>934
たけしが前ボロ糞に批判してたのは知ってる
936名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:32:13 ID:W+mKpuwl0
めちゃくちゃ、結構なことじゃん
武の映画しか見られないわけじゃなし、嫌なら見なきゃいいだけだろ

それより、もっと本業が映画監督の作品を扱ってやれよww
937名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:39:39 ID:ZWEYGiTp0
>932
ウテナってあのアニメの?
たけしの映画の内容が?
938名無し募集中。。。:2005/11/11(金) 21:39:44 ID:QCyqrG+mO
自分で失敗作みたいな発言してたもんな 権利の関係もあるんだろうがだったら作り直せって話だ
939名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:41:05 ID:x1ZiSuZu0
おすぎのような糞オカマに映画が理解できると思えんが
940名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:41:38 ID:ev3h/HGa0
>>918
これはたけし本人はゴタールやフェリーニがわかる
といいたいのか
わかるわけねえ
といいたいのか どっちだろう
941名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:42:10 ID:TdRKuXDl0
( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 泣かれる。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒される。
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] からかわれる。
  [0] 運命の人に.                        [0] 通報される。
942名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 21:48:57 ID:gSQHdFaI0
>>840
必死でぐぐったんだろー。
大変だねw
943名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:05:13 ID:8vzhmXku0
で、実際に観に行ったやついるの?
944名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:16:17 ID:MXoUt8Sw0
>>939
「ラストサムライ」より「MUSA」の方がお薦めです?。

などと言ってた糞チョンおすぎ

945名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:16:42 ID:zGWCwVzF0
>>937
とくに前半は手法が。
テーマは違う。
寺島進と京野ことみのアパートの廊下での掛け合いはカシラ星人だな。
946  :2005/11/11(金) 22:23:30 ID:jV9JdKov0
TAKESHI’Sまだ観てないんだが
今日昼寝してたら夢の中で
自分自身作のTAKESHI’Sを観ていた。
我ながらなかなか面白い映画だったよw起きてからも不思議な感じだった

今度本物見てみようか
947名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:24:30 ID:+yZBNqxM0
ゲンダイに言われなくても
誰でも分かっているよ!
948名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:26:21 ID:4sfhGkxhO
教祖誕生が一番好き
949名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:27:28 ID:ieRTdsSzO
DVDでは、2つのストーリーに分けて出せばいいんじゃね?
ビートたけしの視点と、店員北野の視点で。
いや見てないから分からんがw
950名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:30:36 ID:BBogt2KC0
つうかさ‥
普通に撮ればいいじゃんキッズリターンみたいなのばっかり
951名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:33:40 ID:QQndMWzV0
>>934
個人的な遺恨があるようだ。
しかし、おすぎの態度は評論家失格だな。
952名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:36:42 ID:W+mKpuwl0
金もらって映画のCMに出てる時点で失格だと思うが…
953名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:38:15 ID:2F2BrdI0O
フルヌードはスルーですか
954名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 22:49:23 ID:ieIB05m80
商業的な作品と
たまに実験的な作品をつくる余裕というのは
それはそれで良いのではないか

あとは好みの問題だ
955名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:02:33 ID:l11a3U4j0
京野ことみのはだかはバストだけだし数秒だったね。
956名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:03:27 ID:LtDbtd/h0
>>15は見ても大丈夫なの?
957名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:04:46 ID:LtDbtd/h0
>>934>>951
おすぎ曰く「たけしとヨン様と氷川きよしの批判したらすごく抗議されるから
何も言いたくない」
958名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:08:14 ID:bX8Ze25M0
座頭一の時、タップダンスのシーンがこの板で叩かれまくってたけど
見てみたらまったく違和感なくて、むしろ小奇麗に纏めるよりも面白かった
959名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:09:59 ID:ZWEYGiTp0
>945
レスありやと
てことはアングラ劇にも似てんだろうか。
960名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:10:10 ID:zGBK3nl40
たけしって他人の批判は凄いよね、黒澤以外はけちょんけちょんだよ
許せないのは、山田洋次の寅さんを、
あんな貧乏臭い映画とって高いギャラ貰うってるんだろ みたいな発言してるよ
ま、とにかくケチを付けるのは勝ってだけど
自分の映画だけは批判を許さないって、どういう力関係なんだ?
どんな壁があるか知りたいな
宮崎とかなら興行関係から批判を潰せそうなんだけど
961名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:13:22 ID:yT+Q0SEa0
>>960
>自分の映画だけは批判を許さない?



いつ誰がそんなことを?
962名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:17:03 ID:zGBK3nl40
>>961
蓮見重彦とかだと思うけどな
963名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:20:33 ID:SVZMquPY0
>>958座等一は1/4くらい見て
アクビが7回ぐらい出たのでタップ見る前にテレビ消しちゃった
964名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:21:45 ID:uoNdNTHK0
>>1
ヒュンダイ詩ね
965名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:22:14 ID:OtkfDCmI0
それぞれの個々のシーン、文節は面白いと思うが、
全編通しては訳わからん。ただ、意味不明でも滑稽さ、笑いがあるから
面白いんであって、笑い無しで撮ったらどうなるんだろうと。
脈絡の無い笑いならみんなやってるかで良いんで。
北野映画全般にある、時間が止まったような笑いがあってこそかもしれんが、
笑いが無かったら本当につまらない、
笑いは保険じゃないのかと穿った見方をしてしまう。
966名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:26:04 ID:ZHGTg/Ew0
次回作は「笑ってポン」
967名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:27:51 ID:Bcckxs7T0
まあ、金払って見るんだから、文句は自由だが・・・

そんなに「わかりやすい」ことは大切なことだろうか?
ハリウッドや最近の日本の恋愛映画はたしかにわかりやすいからなぁ・・・

でも、『マルホランドドライブ』や『マリエンバード』なんかも
そういう人たちからみたら駄目な映画なのだろうか・・・
968名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:28:24 ID:jj1q5v6e0
>>958
シーン自体はともかくあのタップチームいい加減うざい。いつまでもたけしのつてで
TV出てるし。
969名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:29:33 ID:mEFmzI0m0
ゲンダイの記事はいつもめちゃくちゃだが、この件に関しては同意しちゃうかも。
スポーツ新聞各紙は全紙ベタ褒めだし、たけしの理解しにくい映画とかいうコメントを嬉々として載せてるが、
判る人が壊滅状態だったらそれはエンターテイメントじゃないだろう…。
970名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:34:51 ID:W+mKpuwl0
全紙ベタ褒めだったか?
971名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:40:15 ID:j/LqZ+hQ0
つかなんだかんだ逝って見てるじゃん、おまえらw
972名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:41:04 ID:pTtsiqpz0
>>967
オレはリンチはダメだW
解説が必要ってありかよと
973名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:45:09 ID:j/LqZ+hQ0
>>767
バベットの晩餐はものすごい名作だよ。あれで自分は人をもてなすソムリエ職を選んだ。
できたら料理人になりたかったけどな。
974名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:45:29 ID:6ucNNumFO
まあ結局ねじ式って事だな。
975名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:46:35 ID:pTtsiqpz0
>>971
見たから批判してんだよ
976名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:46:36 ID:CpVd/p6y0
難解とか意味ありに持たせるが、単なる駄作の言い訳
977名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:47:48 ID:9+/ediR10
てゆーかベネチアですでに「内容がワケワカス」とかいわれてなかったっけ?
今頃そんなこと書いてる記者はエンタテインメントの記事書く資格なし。
978名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:49:13 ID:j/LqZ+hQ0
>>977
だから海外が叩いて初めて安心して叩けるのがこの国のしゃらくさい記者崩れなわけよ

芸術観念を育てる土壌センスがない
979名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:49:46 ID:MG9zedKF0
映画版の『笑ってポン』か
980名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:50:31 ID:j/LqZ+hQ0
>>979
???????


知らない世代
981名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:51:29 ID:J1yfJwSP0
きょ…京のことみのフルヌードォーーーーーーー!!

ハァハァ 
982名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:51:44 ID:68n1zXKM0
いい映画だと思うけどなぁ
983名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:52:21 ID:esXaU6L80
とんちんこ
984名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:52:50 ID:esXaU6L80
いのうえ大好き。
985名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:52:58 ID:9ywI1dxb0
あの同じシーンを延々映してるのとかムカツク
986名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:53:22 ID:dzskaZPP0
たけしの映画なんか見る気しないしみたくもない
コマネチくらいしか価値ないぞ こいつ
987名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:54:03 ID:zGBK3nl40
韓国人だってカンヌ取れる〜こんな世の中じゃ〜♪1000だろ
988名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:54:31 ID:j/LqZ+hQ0
>>987
ワロタス。気早。
989名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:55:19 ID:4UYK57fL0
ゲンダイがこう書くってことは、いい映画っぽいな
観に行ってみるか
990名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:55:41 ID:j/LqZ+hQ0
その男凶暴につき が一番好きだった

おまいらは?
991名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:56:38 ID:pTtsiqpz0
1000ならたけし破産
992名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:56:53 ID:b8KRmVPI0
その男〜からソナチネまではおk
993名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:57:18 ID:63C3sl5o0
何年後かに賞賛される悪寒。
994名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:57:24 ID:It1nFOH50
なんてゆうか......グチャグチャ文句言ってる割にずっとスレに張り付いてんのな.......。
興味ないなら見なけりゃいいのに。
興味は無いんだ!でもめっちゃ意識はしてるんだ!て所か
995名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:57:38 ID:xoc45Ubt0
まあ本人もいつもとは違うって言ってんだし、面白くないって言ってるのわかってて見に行ってんだろ。
996名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:57:48 ID:cXzj/CtD0
たけしの映画を評価する奴の気が知れない
所詮心の病にかかたヤツの作った暴力ものにすぎない
人を殺してばかりの映画のどこに感動があるのだ
997名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:57:55 ID:j/LqZ+hQ0
>>991
足抱えてなんか挿入されそーになっとるw
998名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:58:15 ID:Jd4DSjsL0
っっっっっっw
999名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:58:17 ID:StsklK/ZO
ドン松五郎の冒険
1000名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 23:58:19 ID:pTtsiqpz0
>>993
100%無いw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |