【将棋】アマチュア強豪・瀬川昌司氏が3勝目を挙げプロ入りへ〜六番勝負第五局

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 11:52:41 ID:fwB4CI0y0
ジャニーズ系のプロ棋士でも出てきてバシバシタイトルとりまくるようにならないと
将棋人気はジリ貧になる一方だろうな。。。

大山、中原、谷川、羽生、渡辺。。。
ジャニーズ系とはいわないまでも、美形とは程遠い連中ばっかりwwww
768名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 11:59:08 ID:kNVSqL6CO
>>767
プロにカッコいい奴なんているの?
769名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:05:10 ID:XZn5cu7Z0
>>767-768
今では信じられないかもしれないが、その昔(30年ほど前)は
米長、内藤、真部の三人は女性人気が凄かった。
しかもこの三人は将棋も強かったから、将棋の普及と知名度の向上に
大いに役立った。
770名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:08:21 ID:KBSqrPTw0
>>767
鏡見ろチンカス
771名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:08:28 ID:BjJLHf4n0
今ビジュアル面で話題になるのは橋本ぐらいだよな。
772名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:10:01 ID:adNuhyKo0
佐藤棋聖は美形だね。奥さんも超美人!
773名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:23:20 ID:9KTtR9rN0
ある程度の棋力(全国民の10%もいない)がないと棋譜を見ても
試合内容が理解できないのが致命的。

元々娯楽性の低いゲームなんだよ。
その上、ゲーム性を反映してか、棋士も面白みのない秀才顔ばかり。
これで人気が出るはずがない。
当然テレビ視聴率も低い。 
趣味が多様化した現在、娯楽性が低く、かつ一定上の棋力を必要とするような
敷居の高いゲームへの需要は当然小さく、将棋人口が激減してるのも当然。
774名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:34:31 ID:UYAdCeN60
ということは、この10年で国民の娯楽は2倍になったということかね
775名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 12:43:07 ID:7N9yu9wG0
将棋のプロになるのと、囲碁のプロになるのはどっちが
競争率高いの?平均年収はどっちのほうがいいの?
だれか詳しい人教えて。
776名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 13:00:16 ID:H+wGrhCGO
今時の若者は将棋なんか見向きもしませんよ
777名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 14:24:08 ID:kW6Zsq430
>>775
囲碁のプロなんてだれでもなれる。ど素人の医者が大金積んでいきなり
プロ五段になったことさえある。
778名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 14:24:42 ID:fjzaTkYe0
瀬川さんの将棋仲間の会話がヲタっぽくてきもかった
779名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:14:59 ID:40vmT0uS0
折れが万一棋王になったらC1付け出しで頼む。
780名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:18:40 ID:4HC2SfMS0
羽生はそこそこかっこいいじゃん
781名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:20:22 ID:d8rgzlT9O
丸山の奥さんはヤンマガのグラビアに載ったことあるんだろ?超美人だぞ
782名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:23:32 ID:0kARKUrU0
>>781
それほどでもないが乳はでかい。
ttp://image.blog.livedoor.jp/odoodo/imgs/3/5/350df0fe.jpg
783名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:24:45 ID:EgndSBON0
>>775
今はたぶん囲碁のが簡単。二世棋士が多いのがその証拠
平均年収はしらんけど、最強棋士になれれば囲碁のほうが稼げる
ただ、プロ1年目とかだと、固定給がある将棋のほうが安定してる
でも、囲碁の方がお稽古での収入が多そう
784名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:36:18 ID:xW8Dx07e0
>>783
二世が多い業界はボンクラ用のレベルの低い世界という人生観に禿同。
参考までに将棋はA級経験者の八段の2世がプロを目指しているが、年齢制限や現段位からみて気の毒だがかなり難しいとこまで追い詰められている。
785名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 16:58:35 ID:7N9yu9wG0
>>782
丸山の奥さんグラマーで美人だね。いったいどうやって知り合って
射止めたのか謎に思えるほどだよ。とうぜん話題になったろうけど。
786名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 17:33:33 ID:H+wGrhCGO
〇山がおっぱい成人だったとは知らなんだ
787名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 17:41:56 ID:BmTYAhel0
将棋って才能じゃなくて努力次第でプロになれるからな。
788名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 19:26:23 ID:WWpP1tke0
>>768
10年前の郷田はかなりのイケメンだった。
今じゃメガネデブの上に頭髪までやばいがw


>>784
木村親子は例外的に凄い。
そういえば森肉名人は三世棋士なんだよな。
789784:2005/11/08(火) 20:32:47 ID:xW8Dx07e0
>>788
実力制名人制度になって長い歴史の中、例外がたった2人というのは改めて驚く。
木村親子なんて息子がずっと前に引退した事例だから、今の人は知らないよ。

森内名人の才能にはやはり遺伝があるのかな。直接爺様に教わったわけでもないようだが。
790名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 21:34:59 ID:zpcQd0H20
>>777
日本アマ最強戦で六連覇がど素人かw
791名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 21:44:21 ID:tkC+Bp/H0
丸山め・・・
毎晩この乳を揉んでいるのか・・・
792名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 22:19:40 ID:awdwTRtr0
年収100万とか言ってるけど、本出したりしてガバッと稼ぐつもりとみた。
793名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 22:19:42 ID:9uppIIu10
グラビアアイドルが暗い将棋指しで満足できるはずがない
どうせ数年後には浮気してるよ
といってみるテスト
794名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 22:34:53 ID:3YoLCqjA0
将棋指しはムッツリスケベだからな。
濃厚なセックスをする。
795名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:15:30 ID:q4pdKPBd0
「元最強アマが教えます─こうすればプロに勝てる」
出版間近?
796名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:21:11 ID:svY76zkT0
とりあえず将棋界の男前なら久保だろ
797名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:39:38 ID:H+wGrhCGO
だいたい棋士なんて糞ヒマなんだからバイトとかいくらでも出来るだろうし、
瀬川ほど有名ならお稽古だけでも十分食えるはず。
798名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:42:54 ID:/Mca2Moo0
>>796
瀬川戦の時の映像見る限りでは
大分くすんできたけど
799名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:00:13 ID:9DlaBDzX0
まあ結局お金じゃないんだろう
瀬川はリーマンやっててもずっと将棋のことがひっかかって生きてたんじゃないだろうか
それでリーマンのまま一生ひっかかりながら生きていくよりも白黒はっきりつけてすっきりしたいと思ったんだろう

金があろうがなかろうが人間なんていつか死ぬし人生は一度だけ
それだったら自分が納得できる方へ行って、くいを残さないようにする
将棋できる奴は頭がいいからな。そのいい頭で考え抜いた末に出した結論なんでしょ
800名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:09:15 ID:Rsd5I2/g0
一生好きなことを仕事にできてうれしいといってたけど、10年で終わりだろ。
50目前に収入が絶たれ、あとどうする気?
801名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:19:12 ID:Gtk7EY6CO
>>800
何で10年で終わりなんだよ?
802名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:22:43 ID:eD5Ftoy80
>>801
フリークラス棋士は10年で引退だから
803名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:22:59 ID:NhVg0tzq0
>>801
10年で良い成績残せないと強制引退。
804名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:29:27 ID:VRqTNVvD0
全敗だろうと10年は保障されるの?
805名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:30:27 ID:tCSzAccq0
「プロへの挑戦」
幻冬社あたりから出そうな気がする
で、印税生活
806名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:32:00 ID:eg7oLGmn0
10年で終わろうがその後どうなろうが、夢がかなったんだから後悔なんてこれっぽちもしないだろう。

おめでとう。
807名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:42:24 ID:hzIRpJV30
オナニーって普通一瞬の快楽だけど、こういう一生をかけたオナニーって素晴らしい。

とてつもない快感だろうな。
808名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:44:45 ID:aMwqJEZQ0
まぁ、正直言って鳴かず飛ばずで消えてくんだろうけど
こうゆう道筋をつけたってのは功績なのかな
将来また、小池重明みたいな特殊な才能が
現れた時の為にって事で
809名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:54:20 ID:c566T9gc0
体操の佐藤おじさんとかいうのに似てる
810名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:57:43 ID:mNg6+XG40
>>807
意味不明
811名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 01:23:03 ID:Gtk7EY6CO
>>808
小池より瀬川の方が上だろ
812名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 01:27:15 ID:brEfBFgr0
>>810
出ししたいのにじらされて(奨励会3段)
出せなくて萎えちゃって(退会)
プロ相手にして勝っちゃってまた元気になって(アマチュア)
A級棋士に勝ってカウパー分泌(久保利明に勝利)
念願の射精(瀬川六番勝負3勝)
813名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 01:28:40 ID:eg7oLGmn0
>>810

オナニーって言いたかっただけだろう
814名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 07:28:57 ID:eD5Ftoy80
>>811
アマの中での強さも対プロでも小池の方が上。
小池は瀬川と違って終盤力のみで戦ってたしね。
プロと研究してたらB2以上の強さになったろう
815名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 07:36:30 ID:2bfE8TEM0
>>814
小池さんは序盤は下手だが終盤が化物のように強い様に言われるけど、
序盤も当時のオーソドックスな駒運びだったよ。
816名無しさん@恐縮です
棋譜を見たって実際の強さの七割もわからんよ。