【地方競馬】笠松から園田に移籍した川原正一騎手の、裏方に徹するプロ魂(東スポ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★:2005/11/05(土) 16:49:48 ID:???0
 秋華賞トライアルのローズSに、ハツネドオゴという兵庫県園田競馬所属のカク地馬が出走したのをご記憶
だろうか。この馬の調教を担当したのは2800勝騎手の川原正一(46)。6月27日付で笠松から電撃移籍した。
1年間は騎乗できないという規定により、ひたすら裏方に徹する毎日を送っている。

 午前2時半に起床し、10頭ほどの攻め馬をこなす。「馬の背中の感触を忘れたら騎手とは言えない。今は攻
め馬を通して関係者の信頼を得るのが第一。こういう立場も勉強になる」とあくまでプラス思考。「勿論、明日
から乗れと言われても大丈夫」と言うように、体調管理も万全だ。

 そんな川原を見習って、一緒に走る若手騎手は後を絶たない。川原に真のプロ魂を見たせいだろう。川原は
言う。「僕にも笠松でリーディングを張ってきたプライドがありますから、借りは返させて貰いますよ。『衰えた』
なんて、言われたくないですからね」。

 裏方なんてとんでもない。目は勝負師のままである。(瀬藤治人)

11/6 東スポ紙面より 一部改略
2名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:49:55 ID:IisgLH5S0
本当にそうかな?
3名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:52:24 ID:guu34ZgrO
中津から兵庫に移籍した有馬だってそうじゃん
4名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:52:51 ID:UN+UTyMM0
正一って・・・・・ウソ
5名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:53:03 ID:WpiAVn8DO
しょうもないルールつくんなよ!
6名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:53:34 ID:UfcKgx8r0
>>2
暇な奴だな
7名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:55:37 ID:urkqgHxJ0
>>1
>1年間は騎乗できないという規定

厳しい〜〜〜
8名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:57:35 ID:uAsYldmE0
Mr.ピンクは園田なんぞに移籍しなくて大正解だったな。
9名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:01:21 ID:KuOz2IQDO
力はあるのに調子があがらない馬に乗せたら凄い
クセをつかむのがうまいってイメージだな
10名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:05:44 ID:urkqgHxJ0
11名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:06:42 ID:yAsrz7Ab0
中学校の先輩だったけど、他の厩舎のやつらより真面目で優秀だった。
12名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:24:16 ID:wgm2gwU30
地方競馬衰退の元凶はパチンコだよ。
パチンコを規制しなければ日本から地方競馬どころか競艇、競輪が
消えてしまう。
民間企業が実質的なギャンブルを運営してるのがおかしいし、それにより
ギャンブルの他にスポーツとしての一面もある公営ギャンブルが廃止に
追い込まれるのはいかがなものか。
パチンコを娯楽の範囲内に規制するべき。
13名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:28:07 ID:urkqgHxJ0
>>10
2005年の成績は最新のものではないようだ。
上にあるデータールームをクリックし、
騎手リーディングのところの検索をクリックすると、
全国100位以内の成績が載っている。
(貼ろうと思ったらデーターが消えてしまった。)

有馬騎手は全国36位で87勝。
川原騎手は6月までの騎乗なのに全国69位で60勝だった。

注目は名古屋競馬の女性ジョッキーの宮下瞳騎手。
なんと全国44位で76勝。
14名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:34:04 ID:urkqgHxJ0
>>13
あら勘違いしていた。( >>10 の成績は最新のものだった )


1着が38勝だと思ったら、1番人気の時の勝ち鞍だった。
合計のところを見ると、ちゃんと87勝だった。
15名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 17:48:17 ID:IY0gAbzj0
>>12
同意
朝鮮球遊びは、りっぱな犯罪
16名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 18:37:01 ID:Pylej0d00
>>12
いいこと言うね
本当にそう、実際、景品を現金化できるからいけない
17名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 19:05:42 ID:+237nA2g0
 そんな川原を見習って、一緒に走る若手騎手は後を絶たない。

青春だ!!!!!
18名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 19:12:23 ID:0lwV0OUJ0
>1年間は騎乗できないという規定



この糞規定、無くなったんじゃなかったのか?
19名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 19:18:21 ID:QQIkQ7p60
>>12
パチチョソは、地元に公営競技が場外発売所設置を計画すればプロ市民を煽動して潰す。
逆に、いたるとこにチョソは潜んでるからパチ屋を建ててもだれも文句を言わない。
これはひどいな・・・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 19:38:39 ID:EDr06OJGO
>>18
一年って?何でそんな規定あるんだ?
21名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 11:04:02 ID:u3fbJckW0
>>12
オートレースはスルーですか、ああそうですか。
22名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 11:40:15 ID:p3abujO4O
WSJSで優勝したのを思い出す。
ランフォザドリーム
ファーストソニア
で連勝したんだよ。
(ファーストソニアで勝ったレースの2着は武豊鞍上のステイゴールド)
23名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 10:51:36 ID:MNrnxpVLO
あーミツアキサイレンスが
24名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 11:53:21 ID:P3HsUBP90
>>18
1年間騎手免許を返上して厩務員をし、1年経過した後に再取得…というのはなくなった。
↑はNARからやめろとお達しがきたとどこかのスレで読んだ。

>>20
兵庫だけのローカルルールです。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 11:54:47 ID:M3VmlTHJ0
あれだけ中央で活躍していたのに重賞未勝利
一番近かったのはこれかな

ttp://csx.jp/~ahonoora/osaka_2004.html
26名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:45:25 ID:nJ2ZCBYQ0
そのうち勝つよ >中央重賞。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:45 ID:tEoNDIUK0
>>8
問題は笠松が存続できるかどうか・・・
28名無しさん@恐縮です
>>27
ピンクは各地に短期所属する半フリー状態。
笠松にいるのは今月までで、今後は南関東あたりに行くんじゃないかな?