【音楽】土岐麻子(ex.Cymbals)「しゃべっている声は今でも嫌いです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GE75codeD6 @ゴジラφ ★
オリジナル曲でのアルバム「Debut」(9月7日リリース)が評判の土岐麻子さん。
CMなどでもおなじみのあの歌声が満載の、心温まるアルバムです!
その土岐さんに迫るインタビュー、第2弾です!

さきほど自分の声が嫌いだったっておっしゃっていましたが、歌うことを職業に
された今でも、嫌いですか?

しゃべっている声は今でも嫌いですね(笑)。
ボーカリストの人って、大学のサークルでもそうだったんですが、言い方
よくないんですけど、「自分が中心」っていう人が多かったんですね。
バンドのなかでも女王様みたいなになったりする感じ。

(一同笑)

自分を100%出すことに賭けている人が多くって。わたしは、はたから全体を
見ているようなタイプだったので、自分が歌っているときもそういう俯瞰で
見るクセが抜けないんですね。
ギターをやっていた時、アンプとエフェクターで音を作るのが大好きだったんですよ。
ギターは全然下手だったんですけど(笑)、カッコいい音とか、変わった音を
追求するのが大好きだったんですね。それと同じような感覚で、最初は自分の声を
100%生かす、という考えではなかったんです。
「自分の声のどこがいいところなのかな?」とか、「どんな声を出したら、この曲に
合うのかな?」とかそういうふうに考えていたんです。
自意識よりも、ちょっと突き放して考えていたというか……。

詳細(第2回)
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/music/welovemusic_tokiasako02/index.html
第1回
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/music/welovemusic_tokiasako01/index.html
2名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:07:39 ID:EaD6z6Cj0
0
3ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/05(土) 04:07:42 ID:GDuGLPS/0
2
4ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/05(土) 04:08:15 ID:GDuGLPS/0
この時間に2を・・・orz
5名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:09:13 ID:6A6vdMJE0
それが自分自分やっちゅーねん
6名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:10:01 ID:t+6V+e8x0
カッ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:11:03 ID:eTBpkHv80
>>1
もうCymbalsのことは忘れてくれってさ・・・
8名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:14:59 ID:NLbM9DsV0
歌ってる声も嫌いです
9かやくごはん:2005/11/05(土) 04:21:50 ID:X6+tICOfO
また沖井叩きのスレですか
10名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:23:16 ID:Bti1iqgK0
多分実際には正に女王様なんだろうと。
11名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:00:45 ID:+CNl5PSt0
関西だけだろうけど、ひらぱーのCMの歌イイ。
ってかこの人有名なの?
12名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:31:51 ID:uUws3TAt0
iTMS上ではちょー有名
13名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:31:55 ID:C3C5MEE20
元Cymbalsのボーカルだよ。
騙されたと思って試聴してほしい。
ハマる人はすごくハマると思う。

試聴サイト
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discographylist/A012794.html
14名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:35:39 ID:8jI92L+80
とてつもなく自意識が肥大したかの様な発言ですね

つかソロアルバム微妙だった…
15名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:41:27 ID:C3C5MEE20
ジャズからファンになった人にはいいんだろうけど
Cymbalsのファンにとっては微妙だよな。
もっとノリノリな曲歌ってホスィ。
16名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:50:22 ID:e6eEBkW90
ヴォーカルにエフェクトかけ杉
17名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 07:57:00 ID:uUws3TAt0
あれ地声なんだよ
ライブで見てびっくりした
18名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 08:05:40 ID:cTPQd6oZ0
ちょっと試聴したことあるけど、この人英語で歌わない方がいいような…
19名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 08:06:58 ID:8jI92L+80
なんかジャズってのに無理を感じる…
20名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 08:08:06 ID:C3C5MEE20
だ が そ れ が い い 。
21名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 10:06:49 ID:1surFVKe0
>>12
俺もiTMS見るまで知らなかった
22名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 10:43:35 ID:ML/5oxhj0
才能のないオキイを捨ててダン宮川と結婚した選球眼がすばらしい
23名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 10:47:18 ID:had8Jg930
劣化コピーのそれまた劣化コピーみたいなクソ音楽
ちょっと背伸びしたい初心者かキモオタ向けだね
24名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 10:49:50 ID:ML/5oxhj0
大人しくシンバル図やってれば良かったのになぁ。
英語の発音下手だしジャズには向いてないと思う。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 11:01:51 ID:7SBX0HMs0
この人の旦那が作る曲好きだ。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 11:56:56 ID:nsE6PRfK0
前回建ってたスレではマンセー意見が多かったけど
今回は辛口が多いね。
自分もそう思ってるクチですが。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 12:11:31 ID:bxKG+sbs0
シンバルズでも今でも大して売れちゃおらん
上っていってるような錯覚を起こすな
28名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 12:21:51 ID:Z5zTqQ4P0
でも、土岐はソロとしての立場を確保したね。
矢野さんも曲提供とかサポートドラマーで名前を見かける。
よかったよかった。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 12:25:55 ID:ML/5oxhj0
>>28
でもこの程度のヌル〜イジャズ歌ってるだけでは
替えなんかいくらでもいるという感が否めない。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 13:58:03 ID:FAtBsezzO
このスレ建てた人やここまで来てわざわざ批判するアンチって、要するにシンバルズファンなのかね?
31名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 14:05:36 ID:FAtBsezzO
あと>>22、妄想し杉
何回もライブ観に行ったけど、リーダーと出来てたなんて考えるの、超不自然。
イベとかで普通に彼女と手つないでるのとか見てたし。まあ、インディーからのファンなら相手が誰か知ってるはず。
32名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 14:08:38 ID:L08nAxVF0
おっけんと恋人つなぎしてたなそういえば
33名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 14:32:48 ID:FAtBsezzO
つうか、解散してからよくしゃべるよなこの人。いつか解散の真相とか語ってくんないかな。
34名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:34:11 ID:vsCMzkKn0
自分の声を録音して聞くと変な声で恥ずかしいよね
35名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 16:37:28 ID:AeocrTa60
シーカンキーノメーリカー♪
36名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 23:37:53 ID:0RNz5tjX0
>>13
君は何でこんなところでCMやってるの?
宣伝ウザイ
37ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/06(日) 00:45:02 ID:Sw8NtNKP0
>>36
自分は土岐スレ結構立ててるけど運営側は宣伝スレどんどん
立ててくださいという方針だったりするわけで。。。
コピペレスは問題だろうけど。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:24:53 ID:r0zUmGaC0
Little Prayerってギター側から見て難しい?
39名無しさん@恐縮です :2005/11/06(日) 01:33:22 ID:wUc5Uujv0
>>31
それってシトロバルの米山さんですか?
イエママとシトロバルのイベントに沖井さんが来てたこともあるし。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:35:32 ID:DRac40Ha0
ごめん、生聞いたこと無い。
オヤジの演奏はよく聞くけど・・・。
41富田派:2005/11/06(日) 06:44:25 ID:ZElQtKiD0
>>19
> なんかジャズってのに無理を感じる…

ね。
今回のアルバムみたいに当たり障りのないポップス歌っとくのが一番いい
42富田派:2005/11/06(日) 06:45:57 ID:ZElQtKiD0
>>40
この人はCDのがいい
43名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 12:31:20 ID:fkTBTSGfO
おまえ1回しかライブ観てねえだろ、富田派
44名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 12:39:01 ID:fkTBTSGfO
しかもジャズのほう聴いてねえだろ、知ったかぶり富田派くんはさようなら
45名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 18:14:06 ID:xNQfRNh40
ジャズヲタってのは
46名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 20:10:51 ID:F41vmWKX0
47ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/06(日) 21:51:25 ID:Sw8NtNKP0
富田派を擁護するわけじゃないけどライブは決して
褒められるものではないと思う。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 22:05:19 ID:fkTBTSGfO
最後に行ったのいつ?
最近はアップルストア行ったけど、良かったよ。
喫茶銀座も良かったな。横にいたソカベファンも「すげ〜いい声」とびっくりしていた。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 23:43:36 ID:T3+s18an0
シンバル図の曲は好きだったがもう戻らなくてもいい
あとジャズは無理があるのというのには同意、発音言い訳でもないし
あの声生かした歌の方がいいよ、もちろん日本語ので
50名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 02:55:45 ID:rMQAq/7iO
また富田派か。こいつの言ってることトンチンカンなんだよな‥       ちなみに漏れは某レコ屋でこないだまでバイトしてた者だが、スタンダーズオンザソファはジャズフロアの人間にも好評だったよ。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 03:13:31 ID:z71sLh4i0
2世ミュージシャンか。
いいなあ親の七光り。
52名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 09:54:33 ID:jfA9xMzi0
保守
53名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 11:18:14 ID:Da6bLRHb0
富田派、コヨーテ、行殺は2chの3大糞コテ
54名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 12:10:54 ID:vMh8aKe2O
土岐さんは別に発音このままでいい思う。
よくなったら…こう言っちゃ何だが気持ち悪そう。

本人の声と発音がバランス取れてると思うのだが。
別に発音悪いからジャズ歌っちゃダメなんてこたぁないしね。

ただ、シンバルズからのファンにはちょっと寂しい、ジャズって。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:42:56 ID:Z0UOCTAk0
この人の声質がどうこうというより、
シンバルズの作曲者はこの手の声を調理するのがとてつもなく上手だな、という印象。
56名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:28:26 ID:yQX+v9jv0
土岐ちゃん
自分の声にエフェクトかけりゃ(・∀・)イイヨ
57ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :2005/11/08(火) 00:06:03 ID:ccgt1AWF0
That's Entertainmentは神曲だらけ。
Little Prayerもいい曲ですよね。
58名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:05:50 ID:Tfx5zqqD0
JAZZやるの賛成。
でも声作らんでええから。
ただ、それだけや。
それから楽しんでやってくれたら最高。
59名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 15:02:13 ID:oP5aDm5x0
保守
60名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:19:44 ID:pXi+BtWZ0
大学でよー見かけたよ
61名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 08:39:45 ID:WyPxYzWj0
>>60
kwsk
62名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 08:52:33 ID:k2/Uvkpi0
邦楽なんてカラオケ以下のレベルで、カラオケにする為に作られてるんだから笑えるよなw
63名無しさん@恐縮です
コンマイに雇ってもらえ