【音楽/テクノ】青山のクラブ「マニアックラブ」が12月3日で閉店に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 青山の老舗クラブ「マニアックラブ(MANIAC LOVE)」が12月3日をもって
閉店することになりました。公式サイトBBSのメッセージを以下に転載します。


Thanks to all the MANIAC LOVERS!!!
Wada  11月2日(水)23時38分

12月初旬で12周年を迎えることとなりますマニアックラブですが、
12月3日(土)をもちまして閉店することとなりました。

1993年12月の開店以来、12年間という長きに渡り、数え切れないほどたくさんの思い出が詰まった
このマニアックラブは、改めて数多くの皆様によって支えられていたことを強く実感するとともに、
世界のクラブ・シーンのひとページにその名を刻めたことを誇りに思います。

有終の美を飾るべく、Maniac Love Closing Partyを行いたいと思います。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
http://www.maniaclove.com

http://www.maniaclove.com/cgi-bin/bbs/index.cgi
2名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:31:55 ID:llaLDA+t0
えーーーーー!









で、どこ?
3名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:32:06 ID:9SK6nAsp0
知らん
4名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:32:15 ID:hzr2ah4f0
2
5名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:32:36 ID:j+RR1euF0
TMネットワークの歌であったな
「Go to マニアックラブ」
6名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:34:13 ID:yq0x+jmL0
実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
7名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:34:40 ID:rpHSKrPI0
>>1
氏ね
8名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:34:56 ID:WY90tyw50
うっわ〜懐かしいな〜
小沢・・・元気か?
9名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:36:07 ID:at53susP0
ああ、ここ昔友達よよく踊りに行ってたなぁ。。すげー懐かしい
ハウステクノジャングルとか全盛期のころはマジ盛り上がった
超美人の外人とキスしたのも、
見知らぬ女にトイレでフェラしてもらったのもここが初体験だった♥
10名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:40:12 ID:at53susP0
ここロッカーが一杯になるとみんなロッカーの上に荷物を置くんだけど
余裕で盗っていって下さいって感じで友達もいくたんびにコートとか盗まれてた
店員にその事言ったら、「はぁ?なこと知るかよ!」と突き放されてたw
DJはともかくスタッフはガラ悪かった
11名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:41:32 ID:at53susP0
っていうか、芸スポ掲示板でマニアックラブのスレがたつとは思わなんだ
田舎モンにはサパーリわからないのにねw
12名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:45:00 ID:v/TyiXdt0
あーまだあったんだ
ベイビーフォードとか見たな
13名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:45:10 ID:t6mVKeNZ0
このクラブいまいちだもんな。
14名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:45:46 ID:5YEHcyRi0
オープンが12年前か!!
俺も年取るわけだわ
15名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:46:40 ID:YbF76XRi0
まじかよ・・・
16名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:46:42 ID:1g4f/oQk0
マリアクラブなら知ってる
17名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:48:08 ID:nrwDoEPK0
すっげ〜〜〜ショックです。
思い出のお店なのにな・・・閉店の日には絶対行く!
18名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:50:36 ID:jzoucOom0
>>11は都会人
>>11がいなければ文化の進展はない
19名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:51:56 ID:DCis+ZOoO
>>10
クラブのスタッフなんて大概ガラ悪いよ。
良いの見たこと無い
20名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:55:45 ID:VrT3Pd7qO
>>5
それを言うなら
MARIA CLUB。
福岡の親不孝通りにあったディスコのことの歌。
小室哲哉が気に入ってたらしい。
♪Go to Maria Club♪
21名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:01:13 ID:G9B2kPap0
>>11

カッコイイ

22名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:04:23 ID:yl5LteJH0
>>19
リキッドのスタッフには親切にしてもらったなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:05:44 ID:G9B2kPap0
11 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/11/03(木) 00:41:32 ID:at53susP0
っていうか、芸スポ掲示板でマニアックラブのスレがたつとは思わなんだ
田舎モンにはサパーリわからないのにねw
24名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:10:53 ID:mvPEOcOE0
ありゃー。
火事起こした前後当たりから就職とかで行かなくなってたなぁ。
学生時代はやたらと日曜朝のアフターに行ってたんだけど。

ストレスでデップリと太ってすっかり秋葉系ルックスになっちゃいましたが、最後くらいは行こうかな。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:11:33 ID:iWIYWyXx0
昔、インドで友人になったオランダ人が日本に来て連れてったなぁ〜
最近、欧州でも潰れてるねこの手のクラブ。
時代の変革か・・・・オッサンになりつつあるって事かね。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:26:32 ID:ji7nkDhI0
>>12
> ベイビーフォードとか見たな

こんな名前を芸スポ板で見る日が来るとはwww
27俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/11/03(木) 01:59:25 ID:LGymPam20
何度も閉じるって話があったが、いよいよか
wさん、お疲れですた

まぁ、今のクラブ遊びの中心が、一ヶ所で粘り続ける方向だから、
こういう小箱はつらかったろうな。
一時期は、アフターで良かったけど・・・

なんだか寂しい
28名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 03:16:50 ID:dbLQ312K0
なに、クラブって今衰退してんの?
29名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 03:38:28 ID:a5flzxo20
最近警察とかはいってたしね〜
狭いしモーホーだしヤクだしまぁいいんじゃないかね★
30名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 03:43:33 ID:ckVkDZ6C0
>>10
俺ジャケット盗まれた!
スタッフの対応も最悪だった!
それから二度と行ってない。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 03:46:52 ID:PojJ4xHf0
これは、エリアとかシパンゴとかツバキボールとかトゥーリアとかが
閉店すること程の衝撃具合なのか?

世代間ギャップを感じる
32sechttp616.sec.nifty.com:2005/11/03(木) 03:47:51 ID:A/imCq2x0
 
33名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 04:08:53 ID:L6dydYo6O
まだあったんだ! おつかれさん。 汗だくで踊ってたころもありました。年はとりたくないもんだな
34名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 04:10:41 ID:gvShHvyb0
いろいろ思い出あるなあ
こことかアポロとかゴールドとかピカソとか。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 04:17:18 ID:KEqwP7Ld0
ウホッがウホッでウホッな箱ですNE!
最後にサプライズでレイザーラモン来ねーかなww
36俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/11/03(木) 04:28:02 ID:LGymPam20
最近逝ってなかったんだが、噂になってた消防法の関係ってやつか??
37名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 04:28:03 ID:DNtUZUkr0
おめでとうございます(o^-^o)
38名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 04:48:04 ID:knMhDJuQO
あたしよくゲイ友とマニアックのアフター行ってたわ。
×キメてバキバキだったわ〜。ウホッ。
39名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 04:51:58 ID:mhKYdAhb0
マネ虎でオープンしたクラブは?
40名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 07:43:25 ID:ZfBW6yHD0
せめて年末三十時間くらいやってくれりゃいいのに・・・。サージョンよかったなあぁ
まあアフターしか営業してなかったからね。しょうがないのかな・・・。ワダはどこでやんのかな
41名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 09:09:32 ID:usw7Qz9f0
wada さん どこでやるんだろうか?サージョンやばかったな。 あそこはまわすジャンルがよかった。
42名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 09:15:35 ID:kWzjqIGd0
若い頃は始発でアフターアワーズいったりしてたなあ。あれは楽しかった。
43名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 09:25:59 ID:2xhYP6IK0
ウチの会社に新入社員が来て、歓迎会の席で
「音楽をやってます」と。
ほぅ、バンドでもやってのかと思いきや、
なんの楽器をできるか聞いてみたら、


「D  J  で  す  」


とキタ。
これは笑った。
DJなんぞのくせに、いっちょまえのミュージシャン気取りかよ、と
笑いが止まらなかった。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 10:39:19 ID:pvnum7Y70
HI-TECH AFTER
最高だったなぁ
45名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 10:57:48 ID:EWtU82nK0
>>43
(´・∀・`)ヘー

コピペかな
46名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 10:59:16 ID:kp6uB7jw0
まじで!!!!!!!!

90年代の終わりが形になっていろいろと出てきたなぁ・・・
47名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 11:01:09 ID:Fe924ulx0
不動産バブルのあおりでしょ。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 12:56:48 ID:5fbfBhK00
クラブとディスコの違いもわからない人間は、このスレに書き込み禁止。
49名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 13:38:27 ID:azrUlVrc0

690 名前:名無しチェケラッチョ♪ 投稿日:2005/11/03(木) 12:18:21 ID:???
つまんねークラブがいっぱいあるのになんでだろ・・・・


691 名前:名無しチェケラッチョ♪ 投稿日:2005/11/03(木) 12:56:08 ID:???
ttp://blog.so-net.ne.jp/qhey/

>>690
これを見てやってくれよ

50名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 14:30:28 ID:qhhHKbtj0
cycle最高wadaさん最高でした

ありがとうさようなら
51名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 16:59:10 ID:WZZiJRkK0
たしかに店員は適当だな
52名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:22:04 ID:cTbxwcVX0
>>49
全国のクラブは営業停止しなきゃいけないな。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:27:18 ID:FFGoqEsr0
ブルーでナンパしたあとマニアックで2次会ってのが定番だった
ココで色んな国々の女とキスしたなぁ
ある意味おれの中でのワールドカップだったw
54名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:29:28 ID:fv77OOwT0
年明けに行ったらタダで日本酒いっぱい飲ませてくれた
55某テレビ局勤務(年収1250万):2005/11/03(木) 17:29:36 ID:ZTFH7AVs0
新宿Liquid Roomと青山Maniac Loveが無いんじゃどこでテクノ聴けばいいんだ?
56ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/03(木) 17:40:25 ID:myCfJy500
前は失恋タソが火事ネタでスレ立てた。
57名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:44:40 ID:fv77OOwT0
だからフロア禁煙にしろって話が前から言われてるのに
58名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:46:34 ID:UYGnHcIW0
それでも、禁煙のイベントって増えてきてるよね。
エレクトロニカ路線の某高木さんとか、熱心に禁煙を布教してたし。
59名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:53:43 ID:FFGoqEsr0
人気のあるクラブなんてただでさえ酸欠状態なのに
その上煙草の煙で充満した密室で踊ってるわけだから体には良くないわね
60名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:55:42 ID:fv77OOwT0
しかも避難経路の確保とか消防対策あやしい箱が多いのにね
61名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 17:59:14 ID:FFGoqEsr0
たしかに第2の歌舞伎町スーパールーズになる可能性のあるクラブは都内に沢山あるw
マニアックも出入り口で出火したら逃げ出せないしな
考えてみれば恐いわ〜
62名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 18:12:34 ID:3+F5KEg40
ツバキハう

いやなんでもない
63名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 18:32:40 ID:c7bK35+L0
もうクラブに出かけたくなるような
刺激的な音楽がないもんね。
テクノもハウスもマンネリでもうダメよ。
64(メ`Д)ノ ◆v4klbZfRto :2005/11/03(木) 18:55:27 ID:4l/QKE29O
>>63
そのマンネリズムを楽しんでいた漏れだったりするんだが。
マニア閉店は…………………………
。・゚・(つД`)・゚・。
哀し過ぎる……
65名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:02:53 ID:i5pLfqcM0
公然とクスリの売買やってたからだろ・・・
66名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:22:03 ID:LU8b/xQh0
ヤクがかっこいいとか、どんだけ下流階層で育てば
そんなセンスに育つんだよwww
67名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:37:44 ID:xkchwGSZ0
もうクラブも終わったな。テクノ系の象徴みたいなハコだったのに。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:42:58 ID:B3Ua4HqE0
そういえば、最近夜遊びしてないんだけど
今のクラブってIDチェック相当厳しくなってるらしいね。
顔写真ついてないと例え保険証でもアウトの所もあるから、
免許持ってない友達はパスポート持ち歩いてると聞いた。

ある意味クレジット審査の身分証明書より厳しいなんてな。
69名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:46:00 ID:Vb4LtipoO
>62
ツバキハウスか?柘榴はつまんなかったな
70ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/03(木) 20:48:14 ID:myCfJy500
>>68
住民基本台帳?のカード持ってる人もいたよ。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:49:20 ID:B3Ua4HqE0
下北SLITSと並んで、ド田舎に住んでた高校時代の憧れのクラブだったなあ。
72名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:50:15 ID:0ySAfrdSO
マジかよorz
73名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 20:53:33 ID:C921vtbD0
>>71
その下北自体田舎者のお上りさんの巣窟だけどなw
74名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 21:15:00 ID:kp6uB7jw0
イエローも無くなったら完全に終わるね
75名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 21:19:09 ID:222XrEKg0
ジュリアナが閉まったときもこんな感じだったのかな?
76名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 21:43:15 ID:EesAw1oc0
>>74
ヤなこと言わんでくれ…(´・ω・`)
でもイエルーはなんとなくバックが強そう
77名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 22:21:51 ID:KEqwP7Ld0
嘘だあああああああああああああああああああああ
78名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 22:34:28 ID:cTbxwcVX0
変な人都知事にするからですよ
79名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 22:36:03 ID:0RpAtruC0
石原のせいかどうかは別として、どんどんクラブが運営しにくくなってるのは確か。
>>68の言うように夜遊びしづらくなってるのも確かだしなあ。寂しいもんだ。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 23:28:55 ID:iLnRLdlO0
まぁ確かに夜遊びできる環境ってのは犯罪の温床でもあるからな。
似非DJ気取りのあんちゃんが減っていいんじゃないw
81名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 23:29:37 ID:2D7GZ2r20
氏ね
82名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 23:34:22 ID:U0vQWP+dO
ジャンル的にも比較的2ちゃんで受けの良いヲタが多めに入ってるクラブだったな
83名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 23:45:18 ID:VWzi8GMXO
マシンガン、サイクルには良く行ってたなぁ。
ロッカーと座る所が少ないから大変だった。
まぁ、とりあえずお疲れ
84名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:12:25 ID:usZ8hFZG0
>>68
石原のクラブつぶしはいい加減にして欲しいよ
にしても、かなりショック・・・
特によく行ってたってわけでもないけど、リキッドに続きここもか・・・
イエローとUNITにはがんばってもらいたいなぁ
85名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:12:43 ID:b0xEiR+D0
>>80
似非DJどころか、ちゃんとしたDJや大物が来日する時のハコすら危うくなってきてる気がする。
悪いがちゃんとクラブとか行ってる?

石原は政治家としてはそこまで嫌いじゃないけど、夜遊びしづらくなったのは本当かも。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:26:08 ID:/EJ4YS/W0
まえ、シカゴかどっかのクラブで機材の隙間に挟まれた香具師が
干からびて死体で発見されたって事件をなぜか思い出した。
まあクラブは、消防法とかの安全基準にはたしかに十分気をつけてもらいたいが、
あまり締め付けをきつくしすぎると遊び場としての魅力が落ちる。
二律背反の問題にいま揺れてるんだね。
87名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:36:32 ID:IG9PrgToO
まだ癒えろーとアゲハとユニットとウームがあるから大丈夫
88名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:36:54 ID:L4mACgjJ0
前の職場にクラブに通ってるから俺たちはおしゃれ、行ったことがないお前はダサいというやつがいたので
クラブにはネガティブなイメージがある
89名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:44:06 ID:b0xEiR+D0
>>87
アゲハはバブリーすぎてちょっとな・・・。
イエローとWOMBは好き。UNITEは音は好きだけど、クラブとしては好きじゃない。
90名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:47:51 ID:uWlV5WHx0
VISIONよく行ってたなぁ
やってる人は全然知らないんだけど、客が入ってないからフロアで踊りやすくて気に入ってた
そんな俺も今はハウサー。年月は過ぎるねぇ。
91名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:50:00 ID:tGArfyIr0
石原のせいだ
霊友会のせいだ
92名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:51:19 ID:aENaPA6D0
>>88
どこのド田舎ヤンキーだそいつらwww
93名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:53:12 ID:/EJ4YS/W0
石原も「太陽族」って言葉を生み出した張本人で、
若い時にそれこそむちゃくちゃ遊んでたはずなのになぁ・・・
やっぱり責任者的な立場になると固くなっちまうもんなのかね。
94名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:55:45 ID:L4mACgjJ0
>>92千葉の女
95名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 00:57:55 ID:GQgx51Aq0
ヤクルト青木のグラブにみえて、オークションにでも出されたのかと思った。
96名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:01:46 ID:hA+khpOOO
>>93
弟とその友人達がモデル。
石原都知事は一橋で真面目に小説書いてた
97名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:06:35 ID:/EJ4YS/W0
>>96
そうだっけか?
でも「慎太郎刈り」とかいって彼の髪型が大流行して、
女にモテまくってたのは確かみたいだけどね。
98名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:09:13 ID:b0xEiR+D0
マニアックラブはロッカー壊れまくっててみんなロッカーの上に荷物積み上げてた。
自分も上着を盗まれてたことあるし、何か盗まれたってやつはザラにいたなあ。

>>22
リキッドのスタッフは基本的に親切だよ。でも、テクノやハウスのイベントと
ロック系のイベントじゃ明らかに態度違うけどw

一回、友達に誘われて「スヌーザー」ってのに行ったけど、店員の態度が
あからさまに悪くて笑った。ロック系はガキが多いからイライラするんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:20:41 ID:aENaPA6D0
ヤンキーの多いヒップホップ系よりはマシ
100名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:24:29 ID:whA8oSSg0
数少ない「クラブらしいクラブ」だった。残念。
101名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:33:31 ID:NIKVeYkn0
ロック系のイベントに初めて行ったけど、何していいか分かんなかった。

>リキッドのスタッフは基本的に親切だよ。
同意
102名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:34:19 ID:4tCVIFvf0
石原は昔からマザコン故のマッチョで、ガチガチの右だが。
103名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:45:54 ID:b0xEiR+D0
>>101
一回、自分が本気で間違えて別の前売り券で入っちゃった時も後日、その時の前売りと
間違えたチケットの半券を見せて事情を話したら
「よく確認しなかったこっちのミスなんで〜」ってちゃんと対応してくれて良かった。
104名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:49:46 ID:iYJrBtDN0
まあ、10年近くクラビングしてる自分でも、もし知事の地位に就いたんなら同じことするけどね
105名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 01:59:56 ID:mco3eK+u0
電気グルーヴしか知らない俺には関係のない出来事だ。
106名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 02:01:07 ID:fPuwKIv80
>>105
卓球も結構回してたよ。
107名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 02:12:42 ID:RCa3kSLX0
ダンスカルチャーも節目を迎えてるってことだよ
108名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 02:19:31 ID:iYJrBtDN0
最後の最後に流すトラックはやっぱり「ストリングスオブライフ」なんかな
109名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 02:25:11 ID:juycgfif0
>>108
「Light of Hotaru」に決まってるだろ
110名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 02:25:33 ID:ITjDWIar0
そういや渋谷ロックウエスト(うろ覚え)ってまだあるのかね?
一階がハーレーダビットソンのところで割りと小さめのハコなんだが
111名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 02:42:56 ID:nYpiHePp0
>>107
元々サブカルチャーだったもんがメインカルチャーになっちゃって、
サブカルチャーとしての顔の部分が消えて行ってる感じだよね。
ヒットチャートにあんだけダンスミュージック風ポップスが並ぶと、なんか色々と考えさせられる。
消費し尽くしちゃったのかなぁ、などと。



東京ではもう無理かな。
18時〜24時で踊れるかっつーんだ。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 03:00:33 ID:90vBByeDO
風営法の改正を!!
石原さんここ見てたらほんとなんとかして下さい。
お願いします。
明日への活力を奪わないで…
113名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 03:10:04 ID:NIKVeYkn0
>>108
一票
114名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 03:12:56 ID:fPuwKIv80
恵比寿リキッドもURの来日の時に行ったきりだけど
やっぱりオールじゃないと寂しいし今いち弾けられないってのはあるよね。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 03:17:27 ID:NIKVeYkn0
>>103
いい話ッスね。
自分は時計落としたんだけど結構親身になって探してもらったよ。
結局出てこなかったけど…
116名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 04:24:38 ID:COnBkG650
今AIR客入ってる?
117名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 05:01:37 ID:YXoHy4+mO
メジャーだよエアーは
118名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 09:55:07 ID:pC2+xH3uO
>>110
あるよ!
119名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 10:06:45 ID:tmDBisOS0
まだloopやmix、蜂も残ってるよ・・・orz
120名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 10:09:54 ID:BNj74A8k0
>>119
MIXってもうないよ。
121ロブピエールφ ★:2005/11/04(金) 11:06:37 ID:???0
都会人羨ましいです(><)
122名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 12:46:57 ID:l1bF3F/m0
うちの田舎のクラブも似たような状況事情で閉鎖に追い込まれた。
ヤンキーがマジで憎い。
123名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 13:00:15 ID:dKeerRby0
ああ、上京したての頃場所が良くわかんなくて青学の周りぐるぐる回ってたなぁ……
もうあれから10年か
最後の四日間はFREEって噂もあるし久しぶりに行ってみるか
124名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 14:05:17 ID:x1j/zyN20
老舗がまた一つ・・・
125名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 14:36:20 ID:tmDBisOS0
>>119
いつの間に!  川辺ヒロシのホームグラウンドも消えたのか
126名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 14:48:18 ID:NxAHQ8MO0
リキッドとマニアックの消滅で完全に日本でのテクノの看板は消滅したな。
残る有名所はテクノにはあまり似つかわしくないうわついたハコばかり。
しかしこれからは本当にテクノの音が好きな連中だけで地道に自由にやっていけばいい
アマのDJ諸氏はむしろチャンスと捉えるべきですよ
127名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 14:58:58 ID:srufy3Xf0
>>119
え?MIXって潰れたのか!フジロックやエレグラで屋台出してたけど。
そういえば今年は屋台を見た記憶がないなあ。328とかはまだやってるのかな。

>>126
大阪KARMAとかROCKETSは一応あるけどね。
128名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 15:38:47 ID:BNj74A8k0
MIXは今年の2月に店閉めたよ。
青山から撤退って事でまたどっかでやる可能性は有るらしい。
ちなみに328はまだやってるよ。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 16:30:06 ID:NxAHQ8MO0
さっき渋谷出たらWizerds Recordもクローズしてるし…
なんかへこむな。テクニークとシスコテクノ頑張れ 超頑張れ
130名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 16:34:59 ID:CvgtGPZ40
>>129
そういえば昔、四つ打専門店ってのがあったけど、どうなったの?
131名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 16:35:10 ID:kUOJ8t6B0
>>119
蜂ってまだあるのかー。なつかしす。
132名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 16:41:15 ID:CvgtGPZ40
>>129
たまにはSHOP33の事も思い出してくださいw
133名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 17:28:23 ID:l1bF3F/m0
所詮、ブームに過ぎなかったのさ
134名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 17:37:57 ID:K4jvugs90
>>126
大阪のハコの状況もやばいの?
135名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 17:40:01 ID:K4jvugs90
× >>126
>>127
136名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 17:50:09 ID:iWlVoZVz0
>>134
全国的にヤバイ
137名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 17:50:45 ID:x1j/zyN20
328、まだ健在なのか!?
138名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 21:41:13 ID:IOyMSQ3z0
このスレ見ると、やっぱりクラブとディスコの区別が出来てない奴が多いんだなぁと嘆息する。
139名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 22:04:34 ID:whA8oSSg0
>>138
音が好きで足を運んでる香具師以外にそれを求めるのはちと酷かと思われ
オフ板のクラブスレ見てもおよそクラブとは言えないとこばっか人気あるしな
140名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 22:08:14 ID:PT44csWF0
>>138
別に区別つけなくてもいいじゃない。何かジャンル厨みたいでそれもどうかな。
リキッドだってライブハウスって見方もできるんだしさ。
141名無しさん@恐縮です:2005/11/04(金) 22:33:12 ID:5ClBTrLn0
>>138
パラダイスガレージとか大好きな奴はどうしろっていうんだ。ていうか古いディスコ
最高だよ、サルソウルとか。

でもまぁ普通ディスコっていったらそういうんじゃなくてあっちのディスコだよな、
洋の東西問わず orz

下手したらクラバーでもテクノとかしか知らないと本来のディスコ誤解してるし・・・
142名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 00:35:16 ID:0m+YJhzX0
だって「本来のディスコ」なんてもう存在しないし。
オッサンの昔話なんて話も聞きたくないんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 01:06:16 ID:bo9xXp4x0
>>142
そういうこと言ってるとマッド・マイクやデリックさんに首を絞められますよ?
ガラージなきゃナックルズもウェアハウスもないし、ウェアハウスなければ
デトロイトテクノもなかったんだから。いきなりテクノが突然変異で出てきた
わけじゃない。テクノの人でも第一世代はPガレージの洗礼受けてるよ。

歴史とか先人を尊ぶのは大事だよ。先週のURのライブでモータウンの
ハウスバンドとローザパークスについてわざわざコメントしてた。
背後に一本繋がる黒人音楽の伝統があるんだよ。
144名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 01:55:55 ID:0m+YJhzX0
>>143
そんなもん普通の人たちにはわからない。知ってるのは一部のヲタクだけ。
(ヲタクだからだめとか言うつもりは無い)
本来のディスコなんて少なくとも日本には存在しないし、
元祖テクノの人たちは云々といわれても、
今を生きてる僕らには何の関係も無いよ。
145名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 02:49:46 ID:afX5pUuL0
ゴアとかトランスとか流行りだしたあたりで急速に興味なくなった。
でもmiguel migsは好きだ
146名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 03:02:12 ID:CkNjmiTi0
クラブの寿命は10年持てばいいのではなかろうか。
いいハコだったよ。乙。
147名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 03:07:16 ID:cJQUXThl0
なにい!残念だのう
最近とんとご無沙汰だったが
148名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 03:28:02 ID:4qXF/C/a0
「これぞクラブ!」という箱だった
こんな素晴らしい箱は二度とお目にかかれないだろう
マニアックラブ、12年間お疲れ様
一生忘れないよ
149名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 03:41:05 ID:SrPQCK1M0
この手の店は 客の年齢層が上がって行かなくなるから
一定時期過ぎると閉めるようになる
150名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 03:43:28 ID:GKCVJLyi0
>>144
おいおい、デリックメイやマッドマイクを勝手に過去の人にしてんじゃねえよ。ガキが。
151名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 04:21:35 ID:y5ZFrm5OO
音楽に年令、宗教、人種、時代は関係ない。本人の盲信的な思い込みがすべて。
ストリングスオブライフすらモーヲタには効果音、挿入音でしかない。
テクノ好きはぐっとこらえてヘッドホンをかけろ
152ゴジラ ◆GE75codeD6 :2005/11/05(土) 04:23:49 ID:GDuGLPS/0
タンテが逝った。・゚・(ノД`)・゚・。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 05:07:43 ID:vzZInZAPO
アフターでしか行った事無いんだが、
いつもどんな感じなの?
154名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 09:20:19 ID:KG2RDzvp0
>>150
あれ、デリックは過去の人だろ?ていうか一発屋だろ?


と言ってみるテスト。
155速苺 ◆15/..hncv. :2005/11/05(土) 09:23:12 ID:/rykZqEA0

長い間、オツカレサマでした・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
156名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 10:46:14 ID:07EfQjLp0
>>152
ここのレス見る限りあなたは自己顕示欲が強いですね
157名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 11:14:57 ID:1Ofgh0Tb0
>>150
横槍だが144は別にそんなこといってるわけじゃないだろ。
ちゃんと読めよ、おっさん。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 12:08:05 ID:Aaru/vnE0
>>150
お客さん、肩パット外した方がいいと思いますよwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 12:35:00 ID:8H/8fatu0
アフターでテクノで踊れるとこないの?たまに踊り足りない時は気楽に行けるから
好きだったのになぁ
160名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 15:31:54 ID:0m+YJhzX0
>>150
いや、過去の人でしょすでに。
現役でやってるってだけで「イマ」なのかい?
161名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:15:32 ID:bo9xXp4x0
踊れればいいだけ?DJブースにいる奴が何を考えて曲を掛けているのか、
誰に影響を受けてこんな事をしているのか、そもそ今掛かっている曲に
どういう意味があるのかとか考えたことない?

そういう風に感じていればたかだか10−25年ぐらい前のことを「知らないよ、
そんなんどうでもいいよ」なんて言わないぞ。革新的な音楽やる奴ほど
過去への敬意とか研究とかは欠かさないと思う。

しかもラリーレヴァンあたりなんて一般常識だろ、ダンス音楽少しでも聞いてれば。

ヒップホップ聞いてて「誰だよバンバータって」とかロック聞いてて「誰だよ
ブライアン・ウィルソンって」ていうのとほぼ同レベルだな。
162名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:18:39 ID:5dETvUyr0
デリックは最近見てないからともかく、G2Gのライブ目茶苦茶良かったよ。
163名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:25:16 ID:J9rF+QDm0
>>161
おまいはアレか、
ブースにへばりついてずーっと手元をのぞき込んでるオタクさんかい。
164名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:35:35 ID:1jpdQDD00
>>163
手元張り付かなくてもわかるだろ音聴いてりゃ。

ルーツは探る必要ないけど、音楽に敬意は持てよ。
表に出さなくていいけど、先人にも敬意を持て。
トランス好きなチャラいギャルやギャル男はバカにしてるのに
それじゃ同類だぞ。
165名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:39:43 ID:i8ykSj+d0
デリックメイやマッドマイクの話題出しただけで、
おっさんだ古いだって総叩きって・・・。
何かクラブが次々潰れる理由がわかってきた。
166名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:40:28 ID:Yx+tvG0P0
ここの雰囲気好きだったなー
朝まで踊って近くのジョナサンで死にそうになりつつ食事してたよw
167名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:44:53 ID:g4iI1ykF0
>>161
バンバータ抜きのヒップホップはありえないが、
Bウィルソンの影響受けてないロックなんて腐るほどあるだろうに・・・
168名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:46:45 ID:i8ykSj+d0
>>167
そういう話をしてるんじゃないだろう。それこそ。
169名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 20:59:44 ID:UegLxb4Z0
正直テクノもなあ
最近
170名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 22:38:27 ID:ALa88DaB0
ここで飲む珈琲の味は、確かに一味違いましたね
好きな音楽を一晩中聴いて、踊って笑って夜が明けて
十代最後の夏を思い出すよ…
171名無しさん@恐縮です:2005/11/05(土) 22:52:32 ID:b46+rTcuO
おまえみたいに未成年がくるからふいんき(何故ry)が悪くなる
172名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 00:17:12 ID:XrpFC08y0
>>165
そら宮崎ア二メを楽しく観てる普通の人の横で
ア二ヲタがア二メの歴史を語り始めたらウザイだろ。

クラブが増えたのは、メディアに乗せられたカモが増えたからで、
つぶれていくのはそうしたブームが終わったから。
うちらにとっちゃ力ルチャーでも
あちらにとっちゃビジネスなの。
背景の深みにリスペクトとか言ってるヲタだけ相手にしてて
商売成り立つわけがない。
173名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 00:46:12 ID:gmzmIBW10
>>172
ハウルがただ好きってならともかく、宮崎作品の最高傑作って言ってる奴が
ナウシカやラピュタ見てなかったらバカにされてもしょうがないと思うけど。
174名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 00:47:16 ID:XrpFC08y0
>>173
そんな話してねーよアホ
175名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 00:57:01 ID:gmzmIBW10
>>172
ほんとにクラブ行ってる人間の言う事とは思えんな・・・。
マニアックラブがメディアに乗せられたカモの収容所だったって言いたいなら話は別だが。
176名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:01:09 ID:l20F5lNr0
アスベストの影響?
177名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:10:36 ID:XrpFC08y0
>>175
マ二アックラブだけの話じゃないがな。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:12:52 ID:dNlDcFYm0
179名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:14:23 ID:866pItoM0
>>177
マニアックラブのスレやがな。
ご立派なビジネス論語りたいんならテクノ板かDJ・クラブ板行け。
180名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:17:35 ID:pBYa29IK0
クラブが生活や自分の一部じゃなくて、単にカラオケとかと同じ娯楽の一部、
消費財として捉えていないと出てこない台詞だな>「そんなんどーでもいいよ」

日本だとクラブ文化が根付いていないから、就職したら、20代半ばに
なったらやめちゃう人が多いんだろうとも思う。だからクラブにガキが増える。
刹那的になる。レギュラーのパーティーよりもワンオフのコンサートみたいなのが
盛況になる。あるいは雑誌とかでクラブが格好いいみたいな、乗せられてそれで
クラブ来ているみたいな。シーンを(あるいは自分が気持ちよく楽しめる場所を)
育てよう、一緒に作っていこう、守ろうなんて気はないんじゃないか。

そういう意味で小箱には頑張って欲しいんだけど・・・・先は暗いな。ここも閉まるし。
でもそれでも音楽とかクラブ文化って物を信じているし、行き続けるけどね、
個人的には。
181名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 01:19:52 ID:XrpFC08y0
>>179
芸スポ板で何言ってんだw
芸能といラビジネスの立場から見たら、
ブームの終息とともに市場が縮小していくのは当たり前って話だろが。
そんなに難かしい話か?

マ二アク閉店の場合は商業的理由以外のもの方が大きいだろうけど、
「何でクラブがつぶれていくの?」と聞かれりゃ
「だんだん割に合わなくなってきたからだよ」と
言う他ないでしょうよ。
182失恋レストラソ@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/11/06(日) 03:58:18 ID:???0
また俺の青春がひとつ終わった。。。
いいよいいよ、グラスルーツがあっから(いじけ
183名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:00:54 ID:866pItoM0
>>181
そんな事情は誰だって知ってるよ。エラそうにご高説たれなくても。
そういう話じゃないだろ。
問題はマニアックラブという素晴らしいクラブがクローズしたって事だ。
184失恋レストラソ@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/11/06(日) 04:01:37 ID:???0
思ったよりウホッな話題が少ないけど、
前に他所でジュニアがあった朝のアフターアワーズは圧巻だった。
あんな狭いのにぎっちりのフロア。半裸のガチムチ兄貴たち。
ものすごい湿気と汗。フロアにノンケは漏れ含めて2〜3人。
また、その時、ウイローだったからな。凄かった。
185失恋レストラソ@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/11/06(日) 04:05:29 ID:???0
>>129
このかきこがいちばん衝撃だったかもしれない。
あそこ重宝してたのになー。金なくていっとき力入れてレコ掘りしてなかったら。。。
186失恋レストラソ@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/11/06(日) 04:06:20 ID:???0
工房の時に行ってたCYCLEはサイコーすぎた。
187名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:07:29 ID:29nsb5oB0
Wizerdって給水機置いてたとこ?あそこは結構重宝したなあ。
188名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:45:45 ID:pzoRA2WiO
>デリックメイが一発屋


薄々感づいていたが知らないふりをしている俺。ベノア
189名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:49:23 ID:pzoRA2WiO
アゲハのオープン時。
毎週のように舐めたデリックメイを聞かされても、気がつかないふりをしていた俺。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:51:59 ID:pzoRA2WiO
そして毎年松井がホームラン40本打てると信じ切っている俺。
191名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:53:20 ID:GIF+2Z6y0
>>188
Rhythim Is Rhythim知らない馬鹿が多いのか・・・。
Transmat RecordsとかMovement 04まで知らないとか言わないでねw
192名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 04:57:00 ID:piRzp+Te0
Maydayもじゃないの?
193名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 05:03:52 ID:GIF+2Z6y0
>>192
さすがにMayday知らんことはない・・・と思いたい。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 05:04:35 ID:4k7usNFaO
最後にWADAさんのプレイが聞きたい。ってまだやってんの?
195失恋レストラソ@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/11/06(日) 07:07:19 ID:???0
やぱり年喰うとNUDE PHOTOが染みるぜ
196名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 09:26:48 ID:oj3BdQfs0
このような店があることも
知らなかった。
今日はじめて知った
197名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 09:44:10 ID:uxeRG0h/0
毎週日曜日の朝になると他のクラブから流れて、
女同士でちちくりあっていたあの時代を思い出します。
青春の思い出でした。
198名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 11:37:21 ID:GBNZj/g90
名前の由来がマニア倶楽部にある事を知らないヤシが多い
199名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 12:10:44 ID:iXZLfM830
昔ここで外人の女性らしき人に短パンの裾から手を入れられ、チンコをしごかれた事がある。
しかもその最中に隣の人に時間を聞かれドキドキした。途中でニューハーフじゃないかと思
い、逝く前に逃げ出した。
あのころは楽しかったなぁ。
200名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 12:48:37 ID:dNlDcFYm0
今度イエローの誕生月無料のやついってこよ
201名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:12:54 ID:pzoRA2WiO
デリックメイが好いか悪いかの話。今だにフランソワが好いと豪語しているのと同じ。
主観の問題になるけどごめん。少なくとも今の折れにはデリックメイは響かなくなったんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:23:18 ID:+FgB34ps0
クラブ文化なんたら語る奴に限って実は音楽知識が表層的っていう
203名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:30:53 ID:znJMnbGFO
なつかしいわ
俺ここの便所でレイプよくしたなあ
204名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:48:16 ID:/Qc94A0iO
漏れも左隅の柱んとこで、良くパコってたの思い出すよ
205名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:49:46 ID:GBNZj/g90
>>203
行った事ないなw

>>204
左隅の柱・・・・ 意味不明
206名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:49:54 ID:+Q6Ren3G0
テキーラ飲んだらお腹いたくなっちゃって、
2階(と言うべきか?)のバーのソファで一晩グッタリしてた思い出がある。
207名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:52:51 ID:+Q6Ren3G0
俺の前で便所から男二人が出てきて、そのあとウンコしづらかったなぁ。
208名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 13:54:03 ID:u4gMgy830
はいはい
閉店閉店
209名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:02:23 ID:QVvM57D+0
そういえば俺2Fでよく黒人と殴り合いしてたわ
210名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:15:16 ID:LXn1cfkKO
お塩キター
211名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:18:32 ID:/Qc94A0iO
釣られ杉
212名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:21:03 ID:RSRPNO8z0
ttp://www.kenrocks.net/
ttp://www.kenrocks.net/top.htm

あの伝説のツバキハウス・ロンドンナイト「一夜限定」復活!
KENROCKS Presents LONDON NITE
Remember TSUBAKI HOUSE
11月6日(日)OPEN/START17:00 END23:00

◎会場:六本木ロサ・フィエスタ
東京都港区六本木7-5-11 カサグランデミワビルB1F
ttp://www.sonorosa.com/
◎DJ:大貫憲章、松田高志、福田哲也、上出優之利、稲葉達哉、牧野雅己
◎GUEST DJ:藤原ヒロシ、高木完、須永辰緒、藤井悟
◎GUEST BAND:THE TEAR DROPS
◎TICKET:当日¥4,500(2D)※フード販売あり
◎INFO:ロサ・フィエスタ 03-3475-1322(20時〜)
213名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:21:51 ID:PwX0J06e0
やはりこの手のスレは伸びが悪いなぁ(苦笑)。

昔、接待で何度か利用したな(言うまでもなく俺は「接待する方」だったが)。
この手の店にしては長く続いたよね。
214名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:22:52 ID:xWUAackk0
ここってクロマティ御用達のクラブだったよね
215名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 14:52:00 ID:ncNNdwZj0
変にクラブ文化とか言い過ぎて閉鎖的になり過ぎたのがダメだな。進化が止まってダイナミズムが無くなった。

なんでもそうだがオタク化すると終わる。娯楽と表現の最大の敵は極端なオタク化。
216名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 16:50:38 ID:kgJtMvKJ0
>>183
そんな事スレタイに書いてあるだろ。くどいんだよ。
217名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 16:54:43 ID:kgJtMvKJ0
>>215
そうっそれに気付いてない奴は多い。
取り合えず歴史がどうとか、チラシの裏だけにしろって感じ。
218名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 17:01:54 ID:D7ltV9hB0
歴史や文化が全てじゃないけど、単なる刹那的な娯楽施設としての消費は寂しいな。
だったらカラオケでもボーリングでも代替は利くわけで。
そうじゃなかったから、こんなに寂しいわけで。
219名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 17:09:29 ID:FMy1E3yt0
>>218
だよな。こういう場所がどんどんなくなっていって、
自分の家でしか好きな音で踊れなくなるって、考えただけでも悲しい。
まあクラブの存在が一切合財なくなるってことはないだろうけど、
自分のお気に入りの箱がなくなるのはやっぱ寂しいことですよ。
220名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 18:07:07 ID:/Qc94A0iO
ベルファーレでも行ってろ
221名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 18:13:53 ID:O6B+xqzc0
ベルファーレで思い出したけど、昔行ってたクラブがYELLOWとかMANIACだったから、
付き合いで行ったいわゆるナンパ箱のノリ見てビックリした。
なんでInspirationでハイハイ言ってるの?とオモタよ。
222名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 19:05:53 ID:kgJtMvKJ0
>>221
それがヤンキーってもんさ。
だからスーフリも大人気だった。
セックスしまくれて金にもなる。
ヤンモーにとってクラブなんて、その道具のーつでしかないのさ。
223名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 19:39:00 ID:zPywOr0v0
つまり都知事は「昼間にやれ」といってるのか
224名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 19:41:08 ID:bUOe6hlW0
プレシャスデリーシャスッ

zundoko zundoko♪
225名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 21:00:22 ID:iWJqyzhA0
営業時間の問題もあるけど
それ以上に近隣住民の不満と非常口の問題が大きいだろ
226名無しさん@恐縮です:2005/11/06(日) 21:19:07 ID:/Qc94A0iO
アングラだからな
227名無しさん@恐縮です
もっさい俺でもこことイエローは行ったことがある