【バスケ☆bjリーグ】河内敏光コミッショナーの著書が八重洲ブックセンターの8位にランクされた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロバスケ・bjリーグ歴史的開幕まであと4日!@なんとかしてくれない仙道φ ★
11月5日(土)に歴史的開幕を迎える、プロバスケットボール「bjリーグ」の
河内敏光コミッショナーの著書「意地を通せば夢は叶う! 」(東洋経済新報社 1300円)
・・・が八重洲ブックセンターの8位にランクされた。
八重洲ブックセンターはサラリーマン客が多く、その層を中心に売れているようだ
内容はプロ化への道のり、バスケ協会への体質批判、そして自らの半生などが記されている。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20051101/JAPAN-192621.html
表紙(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492501495/qid=1130932950/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3769884-8804204

サークルKサンクスのCMにbjリーグの選手が出演。動画が見れます。
http://www.circleksunkus.jp/inquiry/cm/cm_index.html
bjリーグを取り上げたニュース動画、bjリーグ設立のあらまし、バスケ協会とbjリーグの関係がよく分かりますよ。
http://ax-rulez.sakura.ne.jp/img/teny20050404.wmv
「浪速の花道」波多野和也のヒューマンのCM動画。ダブルダンクが見もの
http://resocia.jp/cm/index.html
ユニフォーム動画
http://www3.stream.co.jp/web/nikkansports/050901bj_11.asx
bjリーグ公式サイト
http://www.bj-league.com/
開幕戦「大阪VS大分」がCS・GAORAで生中継!
http://www.gaora.co.jp/others/bj.html
【開幕カード】
仙台89ers VS 埼玉ブロンコス(仙台市体育館)
東京アパッチ VS 新潟アルビレックス(有明コロシアム)
大阪エヴェッサ VS 大分ヒートデビルズ(なみはやドーム)


2名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:09:29 ID:eEBgwAi90
こいつが諸悪の男根なんだろ ゴラァ
3名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:12:44 ID:t/ywKV5f0
3
4名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:13:12 ID:NF2coi5M0
バスケ協会2つに割れてるからダメポ。
5名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:14:06 ID:dW9t+4880
>>1
の頑張りも虚しく毎度の事ながらこのスレは3桁行かずに脱兎落ち
バスケネタは盛り上がりません
6名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:16:14 ID:bGK+jHJo0
バスケ協会の老害達が実名で書かれてる。

老害達の爆笑記者会見はこちら
http://ax-rulez.sakura.ne.jp/img/teny20050404.wmv
7名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:38:11 ID:gvdK3Zo00
話が今イチ分からんが
bjリーグ頑張れ。
8名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:42:34 ID:bGK+jHJo0
1976年のモントリオール五輪を最後に、日本の男子バスケットボールはオリンピックにも出場できない低迷が続いている。
韓国や中国にはすでにプロリーグが発足しているのに、日本だけが取り残され、世界との差はますます広がりつつある。
バスケ日本代表監督も務め、こうした現状に誰よりも危機感を持った著者・河内敏光氏は、
強化・育成のためにもプロリーグが不可欠だという思いに到る。
そして、今年の11月5日に開幕するbjリーグを立ち上げたわけだが、本書ではそれまでの経緯、新リーグの成功戦略などが述べられている。
そもそも河内氏は、京北高校、明治大学、三井生命でプレーし、日本代表選手・監督などにも選ばれたバスケ界のエリート。
日本代表監督時代にはチーム改革をすすめ、ユニバーシアード世界2位を達成、オリンピック出場にもあと一歩のところまでこぎつけた。
だが、改革をすすめようとしない協会と対立し代表監督を退く。そして自社(三井生命)のバスケ部休部という苦境を経て退職。
新たに、日本初のプロバスケチーム「新潟アルビレックス」を立ち上げ、黒字化に成功した。
こうした経験から河内氏は、企業スポーツの限界を思い知る一方で、地域密着型プロチームの大きな可能性を確信。
協会にプロリーグ立ち上げを働きかけてきた。
だが、本書に実名で詳しく述べられているように、協会役員たちの守旧体質の壁に阻まれ、プロ化は一向に進まなかった。
このため同志と共に、今回のプロリーグ発足に到ったわけである。
こうした企業スポーツから地域密着型スポーツへの流れは、
日本のスポーツ界全体に共通したことであり、スポーツビジネス、町おこしなどを考える上で、示唆に富んだ内容になっている。
9名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 23:25:38 ID:/WrsSOwM0
協会が2007年に作ろうとしてるプロリーグ(いまだどこの企業も賛成してない)→プロ野球型のひとつの企業がチームを持つ。

今回出来たbjリーグ→サッカーのJリーグ型。
10名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:05:03 ID:uYdHiE/Y0
田臥スレで気になっていたんだけど、協会とBJリーグっていうのは仲が悪いのか?
11名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:05:54 ID:uYdHiE/Y0
意図的にage
12名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:07:13 ID:+Hf1+n0G0
八重洲ブックセンターは4階より上もエスカレーター付けろよ。
13名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:11:07 ID:f3JRS/De0
>>10
協会主導でプロリーグを立ち上げて失敗したら責任問題になるんで、
わざと仲が悪いように演出している。
自慢してもいいですか?
14名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:39:51 ID:f+IdvuyU0
野村ノートまだ売れてるのか。
凄いなノムさん。
15名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:43:57 ID:gxYczgE50
>>10
この動画を見れば今までの流れが分かる

http://ax-rulez.sakura.ne.jp/img/teny20050404.wmv
16名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:48:05 ID:+J2Fqvxc0
河本敏夫と関係あるの?
名前似てるけど。
17名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:49:16 ID:gxYczgE50
1.珠玉の日本語・辞世の句 .....北原照久(PHP研究所 1200円)

2.人生は数式で考えるとうまくいく .....大村あつし(サンマーク出版 1400円)

3.野村ノート  .....野村克也(小学館 1500円)

4.下流社会 .....三浦展(光文社 780円)

5.ザ・プロフェッショナル .....大前研一(ダイヤモンド社 1500円)

6.見える化.....遠藤功(東洋経済新報社 1600円)

7.シニアが利益を創造する.....ダイヤモンド社編(ダイヤモンド社 1500円)

8.意地を通せば夢は叶う!  .....河内敏光(東洋経済新報社 1300円)←ココ★

9.未来から選ばれる企業 .....立石義雄(PHP研究所 1400円)

10.神秘の法.....大川隆法(幸福の科学出版 1800円)


 資料提供:八重洲ブックセンター本店(10月23日―10月29日)

18名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:51:35 ID:OA/nIA/20
NBAが開幕したのに
全くニュースにならんな
BSは録画だし
19名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:53:02 ID:fR9SUJi70
>>17
3.野村ノート  .....野村克也(小学館 1500円)

これが読みたいな
20名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:56:10 ID:EqlwH3on0
10.神秘の法.....大川隆法(幸福の科学出版 1800円)
↑なにこれ、すっげえ怪しそう
21名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:15:10 ID:uYdHiE/Y0
>>20
怪しいも何も、カルトの教祖だよ。
そこの信者は教祖の著書を「教典」として購うので、常に売り上げが上位になる仕組み。
22名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 12:56:42 ID:0OV0305Z0
野村ノートは15万部突破したぞ
23名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 13:18:57 ID:mKqxpZIn0
サッカーのJリーグってかなり頑張って黒字なのよ。
ということでBJリーグも頑張ってください。

あと、これからチーム数が増えたりすることってあんの?
24名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 15:06:34 ID:YbWVqJxT0
>>23
来年2チーム増える。香川と富山が参入。

富山グラウジーズ
http://www.grouses.net/

香川(チーム名募集中)
http://www.anabuki.co.jp/spt/
25名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 15:17:09 ID:F6MxI9Tq0
香川ヌードルズ
26名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 15:25:06 ID:/vxeMdZ90
bjリーグはダンクへのファールは暗黙の了解で禁止とかにしよう
27名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 16:13:35 ID:YbWVqJxT0
>>26
NBAが採用してる、ゴール下に円が描かれていて、ノンチャージングエリア(その円の中ではオフェンスファウルにはならず、
ディフェンスファウルになる)ってのがあるから、ダンクはいきやすいかと・・・。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 23:59:32 ID:pxwDCx8Z0
速攻が出たらディフェンスは空気読んで欲しいな
29名無しさん@恐縮です
>>24
カマタマーレ香川