【高校ラグビー】島根大会開幕 準決勝は出雲高校が不戦勝で勝利。決勝は江の川高校と対戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第85回全国高校ラグビーフットボール県予選大会(県高体連、県教委、県ラグビーフットボール協会、
毎日新聞社主催)は30日、出雲市の浜山公園陸上競技場で準決勝が予定されていたが、松江工の
部員不足のため、出雲の不戦勝となった。決勝は、江の川と出雲の組み合わせで11月6日午後2時
から、同競技場で行われる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shimane/news/20051031ddlk32050185000c.html

島根大会組み合わせ
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=96
2名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:24:50 ID:0QZXb1OI0
そうだよなあ
3名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:24:58 ID:rSSBcqjtO
3かな?
4名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:25:00 ID:K9bQ/Kny0
三校しかいないのか
5名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:25:32 ID:jKNqy7ay0
多分花園は江の川に決定だろ。
6名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:27:33 ID:542+de6U0
部員不足のため・・・
7名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:27:42 ID:aO33i+8M0
おいおい・・・
8名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:28:07 ID:IRu+iX8r0
いきなり決勝かよw
9名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:28:23 ID:niUlJIAt0
出場登録したら県3位決定かw
10名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:29:16 ID:n+s+VBU+0
コレだけ少ないならリーグ戦でやればいいのに
11名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:29:55 ID:+r2qrjm10
>>10
どっちにしろ1試合だけどな
12名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:30:12 ID:Do4YT7sDO
出雲高出身の漏れが来ましたよ。
よく応援させられたなあ。松江には楽勝だけど、江の川にはボロ負け。
13名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:30:55 ID:cY1JqM1h0
いろいろ見たところ、福井と香川も3校。ついで高知が4校か。
そのうち県で1校ってとこも出てくるんだろうな。
14名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:32:12 ID:1vX/ssHI0
島根の新聞のテレビ欄って、NHKともう1局しかないよね。
15道路標識が愛人 ◆VV7ZzU3PD6 :2005/10/31(月) 15:32:47 ID:muzP8qufO
どあらじゃなかったww
16名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:36:30 ID:HhaFxGNj0
でも江の川は強いよな
17名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:36:40 ID:CX54RaZD0
ラグビーって出るところ大体決まってるからな。
毎年出場校同じだし、優勝校も同じ所。
18名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:46:16 ID:L4UOInFh0
島根出身の俺だが
あまりのローカルネタっぷりにびっくりした
19名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:47:29 ID:TPJNdj2K0
というか高校ラグビーっていつの間にか人気なくなってきてるな・・・
俺は結構好きなんだけど
20名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:50:05 ID:tlWFTRnZ0
>>13
新潟県人だけど以前新潟の代表が高校ラグビーの初戦を大差で勝ったときがあって
ラグビー好きの友人に今年の新潟は強いのかと聞いたら
対戦相手の高知代表はまだ一回も勝ったことがないと聞かされて
びっくりしたことがあるけど4校だけしか予選に参加しないのであれば
強くならないのも納得だな
このままだとラグビー部が存在しない都道府県が出てくるんじゃないか
21名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:53:56 ID:CZPEEjgJ0

おいおい大阪とかトーナメント複数の激戦地区なのに

 こっちはいきなり決勝かよ・・・・ 
22名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:54:05 ID:g9Mt6PtMO
ホッケーとどっち多いんだ?
23名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:54:57 ID:3ZSFpmTH0
松江工よ、胸を張れ
県大会3位だぞ
24名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:55:39 ID:4QBsvGoK0
>>21
その大阪もトーナメント表には合同チームばかり・・・
25名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:55:42 ID:Zh0WKMTb0
組み合わせが決まるまでは、松江工の部員数は足りていたのか?
26名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:56:35 ID:hGDwXkcF0
ラクビー
27名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:56:36 ID:n+s+VBU+0
最低15人集めないといけない競技だしなあ。
28名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:57:14 ID:hcWqgMmJ0
無理矢理 全県から出す必要ないだろが


これってたまだT豚やってんの?
29名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:58:18 ID:CZPEEjgJ0
なんでこんなに減ったの?

花園人気は?
野球やらサッカーが激増してるわけでもないし、ましてやバスケバレーに取られてる訳でもないでしょ

少子化はまあ前からねえ・・・

アメフトとかにもしかして取られてる??
30名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:03:59 ID:rsuESZ2OO
長崎って参加校少ないから決勝ですら毎回100点ゲームなんだよな。
31名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:04:41 ID:4QBsvGoK0
今年の大阪府予選は啓光、大工大、東海大仰星がブロック分かれてるから面白いな。
ttp://www.kisweb.ne.jp/osaka-rfu/game/05koukou/kekouyos.htm
32名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:04:42 ID:tlWFTRnZ0
>>25
他の運動部からの助っ人をあてにしたとか
突然退部者が出て人数たりなくなったとか
けが人が出たとか
どちらにしても申し込んだときに部員数が足りていたとしても
人数的にはそんなに余裕がなかったんだろうな
ラグビーの場合15人と人数も多いからな
33名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:06:34 ID:WTvbJAl80
花園の決勝の視聴率がヤバイって話があったような・・・
34名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:08:45 ID:MNsOorA00
3on3でラグビーとかおもしろいんじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:08:50 ID:t4QHoke/0
ちなみに香川も3校、高知は4校です
36名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:11:48 ID:xpemGB/i0
>>34
セブンスは結構面白い。
グラウンドの広さが一緒で人数半分。


やってる方の体力は相当キツイがw
37名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:17:57 ID:ADL40v/L0
シードの関係なんだろうが素敵なトーナメントがある
38名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:24:45 ID:ap+2V7VN0
野球とサッカーの予選は何校参加してるんだろうか
39名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:27:48 ID:tlWFTRnZ0
>>29
高校ラグビーの中継自体が住友グループのスポンサー撤退で地上波での全国ネットが
準決勝以降の試合だけになってしまっているし、近鉄もいつまで花園を保有できるか微妙だし
大阪府が買い取れればいいんだろうけどそんな余裕ないだろうしな
ラグビーのワールドカップの日本招致がうまくいって日本代表が活躍すれば少しは
変わるかもしれないけど、野球の甲子園のように子供たちの憧れの対象ではないよな
40名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:27:53 ID:Jk27fONyO
>>14
山陰中央新報なめんな
41名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:29:45 ID:DqvWbRNl0
15人集まらないのか
島根は何のクラブ入るんだ?
野球も県外人多いみたいだし
42名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:30:22 ID:wmHCj2du0
あ〜いら〜ぶ山陰!
びぃ〜え〜すえす
43名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:31:37 ID:jKNqy7ay0
>>38
野球が40校だから、サッカーも似たような感じ。

だいたい人口が違うんだから、大阪と比べるほうが間違っている。
今は「アイシールド21」の影響でアメフトのほうが人気かな?
44名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:38:27 ID:xSrMPcp20
ちなみに江の川は大阪からの留学生ばかり
45名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:39:25 ID:M/f7DffV0
>>13
第60回記念大会で初の全都道府県出場になった時、
山形が酒田工1校のみで、予選なしの出場
もちろん試合は大敗
46名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:39:37 ID:3J/1uVc30
江の川って甲子園も出てたな。
47名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:41:31 ID:8xjoQbGm0
>>29
っていうか、ラクビー自体がマイナースポーツだからな。
48名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:42:58 ID:hGDwXkcF0
また大阪か!
49名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:50:51 ID:fEaindqc0
長崎は21高、100点ゲームなんてない、それは佐賀
50名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:54:37 ID:NCf+amFH0
>>44
砂漠の野球部みたいなやつらだな
彼らは神奈川からだったが
51名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:56:53 ID:NQpHEwgA0
山陰と四国、北陸はラグビー不毛の地だからなあ。
野球・サッカーはそれなりに盛んなんだが。
52名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:58:49 ID:yd4Zrt1d0
島根の私立高校が全国的に知名度を上げるとすれば
ラグビーに力を入れるのが手っ取り早いかも
53名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:07:07 ID:IIUWiLSe0
江の川はラグビー部も外人部隊だから、純粋に島根県人だけだと県予選開催も危うい罠
54名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:18:49 ID:ZcbmV/et0
江の川といえばtanisige
55名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:25:18 ID:nOLaIqeZO
江の川ってそもそも「アカン子」の集まりでしょ
地元でここ行くと終わってるっていう
56名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:26:32 ID:rCNLdmTV0
島根でこれなら鳥取はどうなってるんだ
57名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:31:23 ID:yd4Zrt1d0
>>55
HP見たけど旧制服がダブルなのは気のせいか・・。
58名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:32:43 ID:wXDrorCB0
ラグビーは危険だから、助っ人はアテに出来ないんじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:35:21 ID:wRQYFubP0
わたしー、島根県民だけどー
昔は出雲高校一校しかラグビー部が無かったから
予選無しで花園に出場できた。
すげーだろwww
60名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:43:52 ID:fzRJJDguO
>>59
>>59
>>59

ラグビー脳と言ったところか
61名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:45:17 ID:L+MEa3pA0
盛んな場所とそうでない場所の落差が激しい、
大阪なんか何校も出られるようになってるけどまだ不公平感がある。
一県一校的な発想は止めるべきじゃないのか、野球留学みたいな市場も成り立たないようだし。
62名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:44:03 ID:MPA+ifNW0
まぁ大阪でも決して盛んとはいえないけどなラグビー
63名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:44:47 ID:EtD+V6Am0
高校ラグビーの不人気はTBSの番組制作の最低最悪さと、露骨な大阪びいきの判定のせい
64名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:45:53 ID:HORb8pp60
大阪ってなんで3校もでるの?
65名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:46:40 ID:p8vlDTU80
ラグビー部ボクシング部は潰れる一方だよ
学校側も怪我が怖いから減らしたがってるし
66名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:59:36 ID:+qJFOJyB0
>>62
京阪沿線の学校が多い印象>大工大高・啓光・東海大仰星・同志社香里・・。
淀川工・布施工の復活キボンヌ(北野はどうでもいい)
67名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 20:16:03 ID:k0nnegpg0
ラグビー人気の復活のためには「スクールウォーズ」の再ドラマ化が必要だな。
68名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 20:19:14 ID:3I7asOYP0
3校しか加盟してないのはしょうがないとして
それでも「ブロック」とか「A」会場とか
言わねばならんのか?
69名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 20:25:03 ID:40PCCav+0
>>68
関係者の心情を察してやれよw
70名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 20:25:46 ID:UBo1Qq0f0
えのがわって大阪民国であぶれた2りゆう選手が集まったとこだろ。
やきうといい露骨過ぎるよな。
71名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 20:54:47 ID:qozAbIXM0
昔は出雲しかラグビー部なかったから
即花園行けた
72名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:13:04 ID:IymVjtXs0
香川県が花園で勝つのが先か
新潟県が春の甲子園で勝つのが先かと
個人的に興味があったのだが、
やっぱり毎年出ているほうが有利だったなあ_| ̄|○
73名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:18:28 ID:tbOV6RbB0
>67

照英を主演に映画化して、失敗しました。。。
74名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:20:50 ID:izch9nZQ0
       ∵∴∵          ∵∴  ∴::: i^i_i^i_,‐、
               ∵:: .      ∵:.  ::/U::∪:`U ..::∵∴
      ∵∴∵         : . ..    :∵..::(つ). ● )  ∴∵
    ∴∵∴∵∴: : .    . :         : . | : ズバッ      ∴∵
. : ∵∴∵     ....... :  .::___   . : | : ∴::     ∴
.. : :∵      ....::  :: . :::::::  G .\. :.:  | ∵ ∴::      ∵  ∵
.∴∵     ::..::   .::::: ._____\:  |∵ ∴::   . :     ∴∵
.∵      ∵::   :::∵:(・)∴∴.(・)∵. l  / . ∵ :: . :       ∵
∵    ∴∵::.   ::∵∴/ ○\∵∴ | /   ::        .∵
..    ∵∴::     .::::∵/三 | 三ヽ∵ |/....:∴:: tanisige.  ∵∴∵
.   ∵:..:.:/⌒ヽ::l⌒`i::..| __|__ │∵|...:∵::    .. :    ∴∵
.   :/⌒ヽ|  |;; ;|  |、.|  ===  │/∴::    . :    .∵∴  ∴
.  :(  ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ !\_▲_/∵ :: . ... . :      .∵    ∴
..∴ >‐ / ̄.. \;;;;ゝ__`ト、.(◯)━..:∴::        . :     . ∴∵∴
∴. ( : : )  ●  i〃    l___|. . . . . . . . . . .... .. . :    ..:∵∴:
∴∵ ̄ヾズバッ_l ___ノGAWA!_!         .∴:
  ∵    ∵::   |  \__./∵∴゙i       . :     .:∴∵∴
        ∴    /.∴∵;;;;/‐‐| .∵∴ :: .. .... . :      .∴∵∴∵
       ∴∵::. .::、∴∵;;/;)  ゙i∵∴∵:: ... .. ... .. . : :∵∴∵
       ∵∴:: . : . ̄ ̄ ̄   ゙i∵∴∵::.. ...::∴∵∴∵
             : . . .      ( ̄ ̄....
75名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:21:54 ID:fzRJJDguO
ラグビーとアメフトの違いがわかりません
76名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:27:18 ID:ruOnS4bZ0
高校野球やサッカーに習って各県1校が代表と言うのに
最初から無理があった。(東京2、大阪3だったか?)
全国大会にシード高がもうけられてる次点でおかしい。
77名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:39:11 ID:LXQZcr4h0
松江工業って男子800人くらいいるのに15人も集まらない
78名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:41:36 ID:dexhocLo0
高校野球こそ大阪に3枠欲しいとこだ
神奈川も
79名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:55:26 ID:aggI41sn0
出雲高校は公立の進学校なので、リアルで県内の学生が集まってくる。

江の川は県内の最底辺の私立高校。
しかも、野球やラグビーは県外出身者ばかり。
大阪や高知のスポーツエリート校(PLや明徳)落ちたヤツが受けるから
地元出身者はほぼ皆無。

だから高校野球でも、江の川が県代表に選ばれても全く嬉しくない。
80名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:01:22 ID:MpLpaeof0
僻地板でやってくれ。悪いけど。よ 分ったか僻地者。
81名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 02:23:24 ID:fpunR7jK0
花園に出場するってのは、大して栄誉とも言えないんだな。
もっと凄いことなんだと思ってた…orz
82名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 02:30:06 ID:byqhkerL0
3校だったら3チーム一緒に試合すれば早いのにな。
83名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:51:42 ID:9QGibPQk0
高校野球みたいに合同チーム作ったらどうでしょう?
84名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 09:04:33 ID:AeQvxHjh0
他の部から、選手借りて出場とか以前はあったんだが、、。
ルールとか簡単なんですぐできる。

野球部なんて夏で終わりだから、出てやればいいのに?
事実、甲子園と花園に出た奴はいるんでね。
85名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 09:08:41 ID:sJZsdEawO
ラグビーとアメフトの違いがわかりません
86名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 09:13:16 ID:GgKg106p0
>>12
( ^ω^)俺も出雲高校だお
87名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 09:17:17 ID:FPc5ufCV0
>>63
>露骨な大阪びいきの判定のせい

花園だけでなく埼玉での選抜でも大阪が勝ちまくってから、
あんまり見なくなったけどここいたか
88名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 09:20:03 ID:9z2SZ0DY0
松江工も部員不足の中
三位と健闘した
89名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 09:47:54 ID:rFD7yHsJ0
>85
ラグビー:鎧なし
アメフト:鎧あり
90名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 10:45:41 ID:AeQvxHjh0
>>85
アメフト:体と頭使うスポーツ
ラグビー:バカでもできるスポーツ

ラグビーやってる人、ごめんなさいsage
91名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 11:52:59 ID:6z5Zucio0
アメフト:ボールを前に投げてよし
ラグビー:前に投げたらいけません 
92名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 19:08:27 ID:UcEf4Zzi0
>>90 でも出来るスポーツがラグビー
93名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 22:57:17 ID:sJZsdEawO
ラグビー選手がアメフトの鎧を身につけてラグビーをすれば、それはアメフトですか
94名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 18:15:46 ID:q3YEp8sj0
今のところ、>>91が一番的を得ている
95名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 19:14:25 ID:/Fv6X/nd0
でも早稲田に入るにはラグビーやってるといいよ
96名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 21:50:20 ID:FeXZelqM0
>>56
意外?にも鳥取は6校。
97名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 21:21:23 ID:kgubZ7hmO
H&Aのリーグ戦とかにしたほうがいいんじゃないか?
98名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 21:22:13 ID:kgubZ7hmO
99名無しさん@恐縮です
混成カモメとか出せばいいのに