【野球】「大型補強」は口だけの三木谷氏、楽天はヴィッセル神戸の二の舞いなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 楽天イーグルスにとっては“明日はわが身”かもしれない。サッカーJ1のヴィッセル
神戸が22日、千葉戦で0―4の完敗。これで引き分けを挟んで6連敗、4勝8分け16敗
と断然の最下位である。97年のJ1昇格後、初の2部降格がほぼ決定的な状況だ。

 もともとヴィッセルは神戸市が中心となって運営されていたが、03年末に経営が悪化。
三木谷浩史氏率いる株式会社クリムゾングループが「本拠地は神戸」「選手、職員は
そのまま」「チーム名は変更しない」との条件で営業権を約480万円で落札。
楽天グループが本格的に経営へ参画した。

 ところが、「常勝チーム体制の早期樹立」とブチあげた三木谷氏の威勢のいい言葉とは
裏腹にチームは昨年11位、今年は最下位の18位と低迷。しかも、この間に監督が5人も
交代する異常事態だ。

「それもこれもチームとして明確なビジョンがないからです」と言うのはあるJ1関係者だ。
「神戸の監督は日本人にチェコ人、ブラジル人と目まぐるしく代わり、まるで一貫性がない。
わずか2カ月で監督が交代したこともあり、選手は“どういうサッカーをすればいいんだ”
と戸惑っている」

 それだけではない。

「三木谷さんが言うほど、選手の補強がされていない」と前出の関係者がこう続ける。

「“今までのJ1チーム以上に強化に力を注ぐ”“お金をたくさん使うことで売り上げが
増えるのであれば予算は増えてもいい”と三木谷さんは豪語していたが、実際に
名のある選手の獲得はトルコ代表FWのイルハンぐらい。しかも、そのイルハンは
約11億円もの大金を払いながら、わずか3試合の出場で無断帰国。イルハン人気を
当て込んでいたが見事に外れてしまったのです。あれに懲りたのか、三木谷さんは
選手補強に慎重になっているのです」

 シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。
大型補強は口だけで監督はすぐにクビ。企業買収には積極的だが、チーム強化には
財布のヒモを緩めない。これじゃ、サッカーも野球チームも強くなるはずはないか。


引用元:ゲンダイネット
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=19767
2ムネオヘアーφ ★:2005/10/31(月) 15:01:43 ID:???0
関連スレ:
【サッカー】楽天に続いて…神戸も大粛清 [05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115091891/
【サッカー】楽天・三木谷氏の球団運営能力って??神戸がハシェック監督の辞任を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096303214/l50
【野球】楽天・三木谷オーナー「なんか野球も興味なくなってきちゃったな」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115927414/
3名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:02:01 ID:/+6Sh8UZO
3
4名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:02:46 ID:dbjP5VekO
三木谷はアホ
5名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:03:32 ID:4rr9yfxg0
にだにだ
6名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:03:37 ID:8ELdUtGW0
もう既になってるじゃん
7名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:03:47 ID:Wmm+O2OY0
三木谷はTBSのTOBに向けて金がいるので、それどころではありません
今日ぁゃιぃ爆上げあったしw
8名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:04:05 ID:YjvYx6sd0
神戸って一度も降格してなかったんだ
なんか意外
9名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:04:51 ID:x2cSnih60
>>6
大物と契約する→ドタキャンされる
がまだないじゃん
10名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:05:08 ID:DnWFu+9P0
三木谷に期待する方が間違ってる
11道路標識が愛人 ◆VV7ZzU3PD6 :2005/10/31(月) 15:06:57 ID:muzP8qufO
株勝ってる暇あったら球団に金使えよ
12名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:07:11 ID:Kmk2+b/G0
>営業権を約480万円で落札。




(゚д゚)そ、そんな安いの・・・?
13名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:08:13 ID:SLx10Sui0
10億ぐらいだせば日本人でいい選手つれてこれるべ。
金だしたくなかったらキエーボみたいにJ2から選手いっぱいつれてくりゃいい。
14名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:09:42 ID:DZP30BvG0
三浦カズって楽天以前からいたと思ってた・・
15名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:10:34 ID:f7rqE8NRO
偽善者に期待するな
16名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:11:28 ID:fkQCHD9U0
>>1
いや、金は結構使ってる。

イルハン11億円 レオン5億円 ソウザなど試合にもでてないで帰国させた
外国人2億円 監督を途中解任の違約金・無駄金3億 

無駄金使いまくりのくせに、なんも成績に反映されないから
ミキタニも金は出さんようになった


17名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:12:26 ID:LpMM3/Qy0
結局イルハンって無罪になってるのがすごい
18名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:12:44 ID:FBMoQEKcO
この経営体質じゃ、同情できんわ
神戸サポすまない…
19名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:13:53 ID:jdJoeTnc0
クラブハウスはプレハブのまま?
20名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:15:16 ID:VW2I9sgp0
神戸と名古屋って金を有効に使えないのかな?
とくに名古屋はブラジル人に金を渡してるだけのような・・・
21名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:15:24 ID:tJ1XO/FO0
千葉戦で0―4の完敗  千葉てどこだ?
22名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:15:40 ID:IwiBV/550
イルハンに11億って11億あればブラジルから優良ブラジル人何人も連れてこれるのに。
23名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:20:58 ID:LQwoUTns0
スポーツ経営から撤退しろ
24名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:21:10 ID:gYCYRG7n0
>21
ロッテにきまってるだろ おまいはアフォだな
25名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:23:51 ID:nT9wJ3SRO
>>19
三木谷マネーで立派なのが出来た。
26名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:25:37 ID:zljL/0xUO
三木谷は堀江以上に、宣伝ができればいいってスタンスなんだろうな。
とりあえずネーミングセンスが無い時点でダメ。
金子真人さんを見習え。
27名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:35:36 ID:d5r7HwXC0
野球かサッカーのどっちかに絞れ
28名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:36:12 ID:6caZhtdI0
負のオーラが全身から漂ってる。三木谷は層化らしいが、ホリエも最近層化の幹部と
会談してたのがフライデーにスクープされてたな。IT長者とかもてはやしてもバック
に誰がいるか見ていかないとダメだな。
29名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:37:02 ID:n84yF2Im0
>>16
11億って…野球でもそんだけ出せればメジャーの大物獲れるぞ
そんなに投資してたのか…

30名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:42:01 ID:K6Xd2GRG0
>>29
誰もが役に立たないと思ってたイルハンだったのにな
三木谷は週刊誌・女性誌を見て選手や監督を評価してるんだろう
31名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:42:29 ID:CPDL8lS10
三浦ヤスのアホをさっさと切らないからこうなる
32名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:42:46 ID:VK/GxHwF0
ピアザとれ!
33名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:44:38 ID:S4F6SuCE0
カズはミキティが経営する前から居たんだが・・・
相変わらず悪意丸出しの記事書くなぁ
34名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:45:38 ID:K6Xd2GRG0
>>33
そういえばそうだな
35名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:46:56 ID:DnWFu+9P0
>>26
カネヒキリ
36名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 15:49:15 ID:KuIAL+yr0
また現代は適当なこと書いてやがんな。
37名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:03:26 ID:hcSHDBV70
>三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。
>三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。
>三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。
>三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。

カズは三木谷以前から神戸にいましたが?
38名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:05:42 ID:ZaUlsqKRO
とりあえず三木谷にサカつく半年やらせろ
39名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:06:53 ID:uILCf7kU0
480万ったらクラウンアルファードエルグラ小ベンツ小BM1台分じゃん
レクサスGSやランクルの高いのすら買えん値段
40名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:08:57 ID:QuxlimH50
ところで客の入りの方はどうなんだ?>ヴィッセル

どうもオリックスといい、神戸市民はプロスポーツ自体に興味がない印象
41名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:09:36 ID:K6Xd2GRG0
楽天というチーム名はノー天気な感じで弱そうだよな
42名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:10:49 ID:K6Xd2GRG0
>>40
阪神が全てです。
43名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:12:18 ID:Fgu0DE9j0
三木谷は金を儲けるのはうまいけど
使うのはドへたくそということかね!?
44名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:15:39 ID:5iCZ15Mr0
イルハンに目ぇつけるあたりでいきなり運営能力ないと思ったが
なんか軽薄な業界のノリでウケるから取っちまえと
45名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:16:21 ID:gZwMDECj0
>>4が全て
46名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:16:42 ID:hcSHDBV70
>>40
降格争いしてる割には、前年比増。
スポンサーも増えてる。
47名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:18:34 ID:xSrMPcp20
>>40
神戸でヴィッセルファン見たことありません
48名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:20:03 ID:Zud7jhzu0
キングは01年からいんぞ
49名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:21:14 ID:jORIuIIs0
トルキーなんか基本的にわがままなやつが多いんだからいつ帰ってもおかしくないって
それにのこのこ11億も払った三木谷馬鹿すぎ
50名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:25:28 ID:8dIYQljX0
閣僚入りだな
51名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:31:33 ID:DqvWbRNl0
自分の地位を高めるだけのアイテム
無駄になったら捨てる
52名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:35:06 ID:43vnzqQo0
ミキダニはプロスポーツ球団の運営をナメている。
53名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:36:53 ID:PaSzwMcW0
ミキタニは名前が売れてる奴を欲しがるだけだからな。
54名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:37:01 ID:/pr0SRB20
三木谷が平瀬という大型FWをとったんだろ
55名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:38:37 ID:ZPxzpDSTO
珍しくゲンダイがまともな記事書いてるじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:39:29 ID:xI+ZRKU/0
>>40
神戸市民は生活に追われる層が多くて余裕がない。
震災後に人口が増えたと言っても大半が山間部のベッドタウン在住だし、
神戸に愛着など持ってない他所モンだらけ。
街も20〜30台の家族で占められてたりするのが多いよ。
まあ子育てに忙しくてJ観戦どころじゃ無いんだろう。
そんな神戸市は今でも山削って宅地開発に余念が無い。

ウイングに来てる層は家族連れもいるが、大半はタダ券で入場してる。
ゴール裏も大阪、京都に比べて若者が少ないよ。
57名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:43:13 ID:DqvWbRNl0
がんばろうKOBEの時はいたんだけどな
オリの営業が怠慢で完全にオワタw
58名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:44:02 ID:i04qlUuBO
まあ三木谷が、いかに小物であるか証明してるよか
今すぐ死ねよマジでさ
59名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:47:17 ID:K6Xd2GRG0
>>57
その頃はイチローがいて、常に優勝争いしてたからな
60名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:48:11 ID:yF5l0Sss0
ヴィッセルの二の舞って何だよ
楽天イーグルス全敗しても降格ないし
61名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:55:57 ID:2jT25n4mO
下手すりゃ二の舞では済まんからな。楽天の所持球団として低迷し続けることが出来るかどうか、すら危うい。
三木谷のおかげで傾いてきた楽天に球団を持つ余裕なんてあるのかな?
下手すりゃ身売り、最悪で解散もありうるんでは?
62名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 16:59:57 ID:/SidgpVp0
もう十分、楽天本体の名前を売ることには成功してるんだから
あとはいつ、あのゴミ集団を廃棄するかだけだな
あんなゴミを持っていてもメリットは全く無し
63名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:07:51 ID:bsRwNez70
なんかアホっぽい記事だな。三木谷は神戸にだいぶ金を使ってる使い方がおかしいだけ。
イルハン、クラブハウス拡張、エメルソンレオン、平瀬('A`)
64名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:10:14 ID:akM0+Njh0
>営業権を約480万円で落札。
>営業権を約480万円で落札。
>営業権を約480万円で落札。

65名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:10:58 ID:C3/CCUji0
>>1
イルハンはトルコリーグで得点王になった後、膝を壊してリハビリ中だったのに、ビジネスになると勘違いして獲得
引退も考えられる状態だったので、所属するベジクタシュはイルハンをさっさと日本に売り払う
11億円は所属チームへの移籍金で、イルハンには一銭も入ってない

案の定、日本で怪我を再発
しかも、トルコに残してきたドイツ人の奥さんとの仲が険悪に
膝のリハビリと夫婦の関係修復のためにドイツに戻ろうとすると、スポーツ新聞に踊らされたミキダニはなぜか妨害
結局、離婚して親権を手放す。チームも退団
年俸も出場給なしの基本年俸を所属期間分しかもらえず

その後、独ヘルタベルリンに自由契約で入団


つまり、悪いのはミキダニ
66名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:22:22 ID:DwWf1Qs50
ミキタニプルーン
67名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 17:54:46 ID:n179mUQA0
スポーツ自体には興味のない人だからね しょうがないね
68名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:04:30 ID:pm5WLJ/m0
あいつの顔が苦手だ
69名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:10:04 ID:X5A8WbsR0
>シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。

現代の取材力に感動した。
あの頃から三木谷は神戸に関わってたのか。
知らなかったよ俺。
70名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:11:10 ID:X5A8WbsR0
>>63
アツ獲得を忘れないであげて。
ちなみに、平瀬は今年のFWで一番点獲ってたりする。
他が駄目すぎるだけだけど。
71名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:11:44 ID:dbjP5VekO
>>56
さらに来年空港ができる
明らかにいらない。
72名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:13:10 ID:TjA57FsI0
野球は降格無いから10年続けて最下位でも問題無いだろ
73名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:17:38 ID:9V0vIcw+0
甲府から藤田、倉貫、バレーを引き抜けばいいのに
74名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:19:07 ID:kv4Y5KxB0
レオンの首切ってなかったら、少なくとも残留はしてただろうな。
あんな短時間で結果出せって、無理だよ無理。
ムスカみたいのは、奇跡と言っても良い
75名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:21:30 ID:hcSHDBV70
>>74
レオンはヤスの首切ったから怒って出ていったんだぞ。
体面上神戸が解雇したことになってるけど。
76名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:24:25 ID:hnQrChfq0
おい、ここ見てるであろう低脳ゲンダイ記者よ

カズは三木谷が神戸に関わる前からいたぞ、バカ
いくら取材してないからって、適当な記事書きすぎだろ


77名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:25:16 ID:bsRwNez70
>>シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。

カズさんが神戸に移籍してきた年は2001年
三木谷がヴィッセルの経営権を握ったのは2004シーズンから。
たしかその前まではヴェルディに出資してたはず。

ゲンダイの取材力には感動した。
78ウイポジャンキー:2005/10/31(月) 18:25:52 ID:pAwFJiTs0
http://www.sanspo.com/sokuho/1031sokuho053.html
 楽天のオーナーは何故に近鉄がオリックスとの合併に追い込まれたのかをわかっていないようでつネ。
やはりどんなに経営が苦しくとも消極的な経営をしていてはダメになってしまいまつネ。
79名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:25:54 ID:H0Y5/j050
楽天自体経営は苦しい。TBS買収資金も外資だし。
80名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:27:15 ID:K5c2XUhS0
三木谷はスポーツ事業から撤退した方がいい
81名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:28:06 ID:oCRN536s0
>約480万円
安・・・
82名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:28:20 ID:hnQrChfq0
ゲンダイはマスコミから撤退した方がいい
83名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:30:01 ID:oCRN536s0
楽天はゲンダイを買収してくれないかな
84名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:32:39 ID:WepUGfx+O
週プレの三木谷テレビは面白くないは笑った。
イルハンも3試合で11億とは儲けたな。1試合3億6千万強か
85名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:34:52 ID:QeLXZOFM0
ゲンダイだけど、別に間違ったことは言ってないな
86名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:35:10 ID:Pz4KVq6b0
金使って有名選手を連れてくるだけか
上辺だけだな
87名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:36:11 ID:Y6HuORIb0
>>46
 三木谷以前は、1試合平均1万人がやっとだったのが、50%増で、関西4チームで一位の集客力だかんね。
88名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:37:26 ID:lGExIo65O
チームカラー変更とかするチームなんてよく応援できるね。
89名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:40:58 ID:ApLKABV90
ホームタウン移転するチームよりはマシ
90名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:41:25 ID:Uh4ubDws0
日刊ヒュンダイ
91名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:42:04 ID:koNj+lyk0
>>75
ヤスでJ2落ちしてないんだからシーズン後に切れば良かったんじゃないの?
カズ共々三浦一族のせいでJ2落ちしたと思ってるサポが多いようだけど。
カズを追い出してからJ2落ちしたんじゃ単なる言いがかり。
92名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:42:34 ID:hAQllc1F0
ヒュンダイにしてはいいこと言った
93名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:43:48 ID:lGExIo65O
>>89
そんな訳無い。
チームカラー変更なんて論外。
94名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:48:14 ID:fGkuCDWD0
だからイルハンに11億支払ったわけじゃないんだって
ベジクタシュの一人勝ち。
95名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:48:35 ID:bsRwNez70
>>84
11億はべジュクタシュに対する移籍金。イルハンは一銭ももらってない。
ただ3試合だけで年俸は3億くらいもらってたはず。
96名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:48:59 ID:YY31s0ii0
『神戸惨歌』
俺たちの この町の
血税が注ぎ込まれた.あの日
どんな事があっても忘れはしない

片や倒産
片や叩き買い
これからも ずっと 税金泥棒

白と黒のストライプ
俺たちは 守れなかった
三木谷ある限り
ユニはウンコ色
97名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:49:23 ID:Rtp94qIpO
チームカラー変えても関係ないやん。外人がはずれたから最下位なだけ
98名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:49:53 ID:cYOlNThA0
メディアやファンが経営のことを考えないから、
野球界がそういう現状なんだろうに。
確かに三木谷のクラブ運営はビジョンが無いが、
ビジネス的にはそこそこだと思うがな。
99名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:52:10 ID:PqpO28j5O
日刊ヒョンデ
100名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:53:02 ID:ycn4rN0o0
監督代え杉>三木谷
101名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:53:11 ID:pwVzuQ5k0
こいつパクリは一流だからどうせネット事業のアイディアもどっかからパクってここまででかくしたんだろうな。

人間自体は大したことないだろ
102名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:53:32 ID:lGExIo65O
>>97
チームカラー代えたからいけないなんて言ってないだろ。
チームカラーを好きに変えてしまうような奴がオーナーのチーム
なんて恥ずかしい。
103名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 18:56:54 ID:yTy1TyO00
無駄金が多いとは言え、まだヴィッセルは金を出してもらってるだけマシ
イーグルスなんてろくでもない無名の外人連れてきた以外は全くと言って
良いほどシーズン中の補強が無かった
その責任を田尾とキーナートに負わせ、野村にしたところで「何故勝てないか」
という根本的問題を無視していては同じ愚をくり返すだけ
104名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:01:23 ID:YnJ/oi3x0
つーか楽天なんて皆使ってんの?
ホントに儲かってんのか疑わしいんだけど
105名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:01:34 ID:8YylzZuk0
監督をコロコロ変えるのは留学地を出すための当然の行為
106名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:03:05 ID:CZPEEjgJ0
>>16
>イルハン11億円 レオン5億円 ソウザなど試合にもでてないで帰国させた
>外国人2億円 監督を途中解任の違約金・無駄金3億 

21億有れば 野球でそれだけ使えば ど素人がGMやっても強くなりそうなんだが・・・

楽天のフロントは素人以下ですか?
107名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:03:52 ID:QuxlimH50
>42
甲子園は明らかに大阪からの客が多いような
帰りの電車見ればわかる

>56
ふむ
俺は神戸でも田舎にいたからさして震災の被害がなく、その辺は実感できんな


ウイングもスカイマークも市内からのアクセスならそこそこ楽なのにもったいないな
108名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:05:57 ID:KgLtbvVR0
いや、正直イルハンの件はオーナーなら誰でもヘコムだろwwwww
109名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:08:40 ID:lGExIo65O
>>106
お頭がサッカーも野球も知らないんだからしょうがない。
110名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:08:58 ID:LSPB3jpN0
>>103
更に他球団に
「俺達新規球団で弱いんだからタダでもっといい選手よこせ」
って言ってるのがミキタニクオリティ
111名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:10:46 ID:TjA57FsI0
>>105
不仲メールで連携崩壊か
112名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:10:49 ID:KXd9N3cR0
銀行出身だけあって、三木谷は渋ちん。
田尾安志の年俸も低めに抑えた。
野村監督の講演料も当初ピンハネしたかった。
113名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:11:29 ID:ApLKABV90
大分の監督は日本人にオランダ人、韓国人、ブラジル人と目まぐるしく代わり、まるで一貫性がない。

…結局、「当たり」引いちゃうとこういう批判されないんだよな
継続性皆無な点は一緒なんだけど
114名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:12:00 ID:MaGqBITm0
レオン解雇とか言ってるけど、ハシェック切ったことと、ヤス引きずったことが
最大の要因のような希ガス。

大した戦力でもないチームを、そこそこの順位でフィニッシュさせた監督が
切られて、素人強化責任者が居座ってたんだから。

115名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:12:08 ID:yTy1TyO00
>>110
新規参入が決まった頃は景気の良い台詞連発だったのになw

有言実行の孫とは大違い
116名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:13:09 ID:lnq0kXnb0
ケチ谷だから仕方ねー罠
117名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:15:35 ID:TjA57FsI0
>>115
けど在日孫にはサッカーに入ってきて欲しくないな
118@東京人:2005/10/31(月) 19:18:01 ID:JVStL94U0
おまいらはあほだな・・・

わざと弱いチーム作って、楽天の名前を沢山だそうとする
ミキダニの作戦なんだよ
119名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:27:06 ID:vGv8+0zZ0
>営業権を約480万円で落札。

たしか当時ヴィッセルは16億くらい借金があって
それを神戸市に押し付けてミキタニが買収したんだよな
120名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:32:52 ID:Y6HuORIb0
>>119
 押しつけてって、借金作った神戸市が始末を付けるのは当然だと思うが。
121名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:34:00 ID:ONCkJJlx0

三木谷は野球どころの話じゃないだろ、今…w
122名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:36:22 ID:MX4YjJxr0
三木谷丸坊主のパフォーマンスはシラケタ・・・
123名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:39:40 ID:ctLAkgo30
>>114
結局フロントが悪いんじゃねえの?

レオンがクビになったのは6月じゃん
ミキタニの責任はかなりあるね
124名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:41:08 ID:riuUDnl/0
ビッセル神戸ってのも三木谷もってんだ・・・・・・

俺は中日ファンだから楽天がどうなろうが別にいいや
125名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 19:53:21 ID:eOTUARuJ0
プロ野球チームを経営するなら
前提として野球というスポーツに造詣が深いってのは当たり前だし、
こういうチームが作りたい!っていう明確なビジョンを持ってないとな。
それで初めて具体的な戦略みたいなものが描けるわけで。
親会社のために短期間でチームを強くしたいなんて虫が良すぎるよ。
金じゃなくて人間を動かすんだから理詰めで考えても意味ないし。

サッカーにしても同じ。
つーかサッカーのほうがもっと難しいんじゃないかな。

現実的で明確なビジョンを持った人間(経験者)を社長にして
チームの陣頭指揮を執らせるほうがいいんじゃないの?
マネーゲーマーとかビジネスピープルが出る幕じゃないよ。スポーツは。
126名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 20:19:29 ID:86umKKIM0
「本拠地は神戸」けど、ベガルタがある仙台になんか作る。

「選手、職員はそのまま」けど、監督は変えまくりまくり。

「チーム名は変更しない」けど、イメージカラーを変えるなんて。ありえない。

カネは出さずに、クチは出す。
127名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:12:42 ID:LpXdYbG00
   ┬──┬───
    []__ []__....||
    ○    ○     ||  ガタンゴトン〜
   | |_______.||
   |「        ..||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧||。oO うわぁ〜ゲンダイ読んでる…キモイヨ〜
.   (@∀@#)(´∀`; ||   \___________
 O ̄| ̄⊂).(  ..  ||=
 ...|_|_|,--( ( ┏. ||
   し' し   し'し'||...||

128名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:24:44 ID:9hGHhA2x0
楽天イーグルスが台湾ナショナルチームの4番打者・陳金峰を獲るらしいね
129名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 21:50:16 ID:1UVh6eLp0
オーナーとしてはちょっと・・・油様みたいや稲盛タソみたいに口は出さなくても金は出すみたいなのが理想
130名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:07:33 ID:kdh4YrJE0
元から嫌々引き受けたってのが実情じゃねえの?
今の体たらくは成るべくして成ったと
131名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:14:36 ID:nyChhr360
三木谷のせいなのか
選手が下手なだけだろ
132名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:16:32 ID:s6VMyaks0
ゲンダイだがこの内容には同意だな
三木谷いまやホリエモンをしのぐ胡散臭さだよ
133名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:24:24 ID:Pijy/ht+0
楽天家
134名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:29:41 ID:Q4RVl5Z00
こいつAVに出てたよな
135名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:33:05 ID:5W9SgDlD0
>営業権を約480万円で落札。

凄い安い
俺でも買えるぞ
136名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:35:28 ID:fTP/DerAO
たしかに三木谷はだんだん胡散臭くなってきたな。サッカーも野球も持ってるだけって感じ。神戸落ちろや!
137名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:36:06 ID:amqm+X1DO
三木谷の下で伸びるわけないね
138名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:38:11 ID:fhWTEPk40
二の舞っていうか、降格ないから別にいいだろ。最下位でも
139名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:38:46 ID:e69ezLsT0

三木谷は胡散臭いというより、頭悪そうに見えるんだけど・・・
記者会見とか見てて、こいつ結構バカだなって思う。
140名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:42:22 ID:eoIiTaLyO
カズのいない神戸に存在価値なし
早く解散して播土とかアツとかくれろ
あと三木ダニはJのせいにするなよ、カスが
141名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:48:24 ID:z9mx71zn0
>>139
>頭悪そうに見えるんだけど・・・
オバハンみたいな脳味噌だね、チミはワイドショーに踊らされるよ〜ん
142名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:53:50 ID:XaNyKT6QO
>>139 そりゃ一橋だもん。バカだよ
143名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 22:57:26 ID:R4pOtCwO0
なんだ「二の舞いなる」って・・・と思ってソースを見たら既にその時点でおかしかった。。。
144名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:04:03 ID:zTWPsfvC0
当初は毎試合スタに観戦に来たりしてそれなりに情熱を見せていたのにね
145名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:08:33 ID:6FDPWH0O0
>>139
阪神好きって言って
誰が好きの時に王、長島って言ったんだっけ。
146名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:11:01 ID:ggjTjtOK0
金儲けの才能はあっても、オーナーとしての才能は皆無ってこと?
147名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:11:22 ID:ahQPPj4M0
三木谷は鈴木チェアマンに小馬鹿にされてたしな。
「神戸のようなお金のあるクラブは自分たちで勉強すればいい。(イルハンのような選手を
連れてきたりしたら)資金効率が悪いのは確かですが、ご自由にw」って。
こんなオーナーはそういないよなあ。
148名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:21:47 ID:FLpufJkB0
三木谷2部落ちで手放すと見た。
149名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:26:20 ID:vBNAFXSM0
やっぱ口だけだな このおっさん
一人の選手に数億なんて出す気はないよ
活躍されて年俸○億くれなんて言われるのが怖いだけ
150名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:27:24 ID:aGJoyGt00
> シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。
> シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。
> シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。

うはー、何このゴミ記事?
151名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:30:24 ID:W/xN8RLK0
み汚には野球もサッカーも知らないだろ?
ただの企業宣伝としか考えていない最低男だね。
撤退しろ!!
152名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:30:28 ID:3vIXClai0
カズとアツをごっちゃにするとは、さすがゲンダイ
153名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:31:07 ID:nm/7KgPx0
ヴィッセルの二の舞って神戸は終わったのねw
154名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:31:39 ID:92PsAaJg0
基本的にオーナーが前面に出てきたら決まってダメになるからな。
これは欧州のサッカークラブだろうがMLBだろうが一緒。
MLBのNYYだけはかなり特殊だけど。
155名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:32:55 ID:KsA0K4Hg0
三木谷は、実のところ、カネが続かなくなってるんじゃないの。
だからあわててホリエ豚のマネしてTBSとかに手を出している。
補強って言っても、オモテだけのカネじゃ足りないんだから、
一年やってみて、びっくりしてるんじゃないかな。
このまま行くと、3年でスカンピンでしょ。
156名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:33:28 ID:NqaB6+eq0
プロ野球にも降格があったらおもしろいことになってただろうなw
157名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:35:53 ID:9v6pysn10
まあホリエ豚よりマシだが( ´,_ゝ`)プッ
158名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:41:32 ID:PuZf6lQiO
>>146 6000億の借金で金儲けの才能というのも・・・
159名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:41:59 ID:jAOFlCbL0
東北楽天は一応黒字だったみたいだけどな。
とは言ってもあれだけ弱いと胸張れないけど。
結局のところプロ野球でまともな経営していて
尚かつ強いチームは皆無だね。
160名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:44:01 ID:oyWTdvbr0
アツは普通に話題作りじゃないよな
そのまま勝敗に直結するくらいの主軸
161名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:52:28 ID:fAIihIrDO
身汚煮氏ね
162名無しさん@恐縮です:2005/10/31(月) 23:53:41 ID:pRFtK0Eq0
オゼアス神話を復活させますか。
163名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:04:46 ID:VhHW/PckO
>>154
知ったかぶり野郎
めんどくさいからどこか指摘はしないが
164名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:06:45 ID:k2cH+zAa0
てゆーか楽天て結局ワンマンなのね…
165名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:09:25 ID:vTG+ePiU0
ダニには選手が札束に見えてるから
166名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:10:40 ID:/7sEWVEQ0
ここって野球練習見学するのも金取るんだよね たしか
167名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:11:00 ID:zIK2k6uP0
球団経営も乗っ取り工作も すべて中途半端。
168名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:11:10 ID:cvPWWNTK0
楽天の選手、腐ってるだろうな
169名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 00:14:49 ID:MpVeFgyDO
ラウドルップとかいたのにな〜
170名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 02:54:19 ID:maM0fqEb0
ヴィッセルはユニホームをゼブラにもどせよ
あの鼻血みたいなユニかっこ悪い
171名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:09:26 ID:OXnVfmFO0
>>170
油ベントすをインスパイアしたあのユニか。
実力がこうも雲泥の差ってのもね・・・。
172名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:11:26 ID:LXaltgjX0
神戸も楽天もどっちもクソ弱いってのはなぁ
やっぱり問題があるのでは
173名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:15:57 ID:+Lkq1Hvj0
>>40
ヴィッセルなんかどうでもいいだろ。
174名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:18:16 ID:qV5sD63w0
>>171
ユベントスをインスパイアって、、、
ゼブラのユニのクラブなんて世界中にたくさんあるんだが。。。
175名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:23:26 ID:hZUz2HnhO
日本のプロスポーツも変わるんじゃないかと期待したんだけどなぁ。
176名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:33:29 ID:uLbHQrfU0
オルテガ獲れ!リバウド獲れ!バッジオ獲れ!って思ってました。
177名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:34:41 ID:hiQHoSwf0
イーグルスはAさんのおかげで黒字になったようなもの。
そのAさんが年収500万ってのはおかしいだろ。
三木谷は公共性のある事業を手掛けるべきではないんだよ。
ケチ過ぎる。あまりにもケチ過ぎる。
余裕も無いのにスポーツチーム持とうなんて思うなアホ。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:40:45 ID:S81mKi+p0
ミキタニはスポーツ産業から撤退してくれ
もう充分、売名はしただろ
179名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:43:07 ID:YPcyPXdD0
サッカーと野球でダブル最下位になったのは史上初だな
180名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:44:25 ID:sU2aCHJk0
ヴィッセルなんかJ2落ちしたら引き取り手はいないだろうな
イーグルスもホリエモンにしとけばよかったんだよ…
181名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:44:44 ID:T1sxyEj20
三木谷は、頭がいいとか悪い以前に、
人間として成っていないような気がする。
182名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:45:51 ID:YPcyPXdD0
豚えもんといいITは腐った人間のいきつく場所だな
183名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:51:08 ID:yi56iCMvO
IT企業家って マルチ商法の トップの方と 同じ インチキ臭がプンプン


三木谷は 口だけ野郎で相手の心理も読まないオナニー野郎と世間から認知されたから
今後どうですかね
184名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:56:44 ID:RhAffA2a0
IT企業家って上昇気流を上手く捕まえられただけだからな。

それを自分の才能と勘違いしている人間が調子に乗って他分野に手を出すとこういうことになる。
185名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:57:47 ID:hiQHoSwf0
サイバードの社長やソフトバンクの孫に比べたら、
三木谷と堀江には理念というか、一本筋が通ってないような気がする。
186名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 03:58:21 ID:mTPdxGT40
ゲンダイにしてはいいとこ突いた
187名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:05:11 ID:hJKmP6mY0
どうせ野球もサッカーもそんなに興味ないんでしょ
188名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:06:26 ID:BPaaiMVo0
イルハンの大型補強があったじゃない



すぐ逃げられたけど
189名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:20:17 ID:Gg8RCsjT0
>>183
IT企業家っつーかマネーゲーム絡みの連中全般。
こういう胡散臭いのが跋扈する世の中にするのが小泉竹中の改革。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:23:33 ID:yi56iCMvO
>189
たしかにマネーゲームやってる奴は 人相が悪くなってる
金を稼ぐことは 悪い事じゃ無いけど
過ぎたるは及ばざるが如し
ですな
191名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:27:04 ID:cvPWWNTK0
>>IT企業家って上昇気流を上手く捕まえられただけだからな。

いや別に意識的に捕らえたわけではないでしょう。
仕事について考える時に前に向こうから偶然やってくるタイミングにいただけです。
また株ゲームになっちゃったのは、日本の投資家がIT株を意味もなく過大評価し、
マネーゲーム化しちゃったから、豚もじゃがいももそういうふうに動かざるを得なかったって
ことでしょう。
192名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:27:39 ID:5OB9jFXF0
堀江はうまいなぁ
いろいろ手出してるように感じるけど
大きなもののほとんどは首突っ込む寸前でうまく逃げてるからね

三木谷はあれこれかまわず全て中途半端に突っ込んでるからな・・・
193名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 04:33:33 ID:cvPWWNTK0
悪いことする時は、堀江みたいに一度にバーンとやってしまわないとダメ。
戦争する時は敵はひとり残らず殺すこと。
恨みを買う心配がないからね。
それができないなら仕掛けるな。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:02:39 ID:9l7CG4OkO
>>168 西武より気が気じゃないだろうな
195名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:24:47 ID:hiQHoSwf0
岩隈・・・
196名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:26:50 ID:Oyh0mYm9P
企業イメージがものすごく↓になってるよかん
197名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:28:19 ID:JX59HnXo0
まだ伝統と言えるほど長くも無かったけど
伝統のチームカラーまで変えちゃった事も書いておくべきだな
198名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:33:17 ID:KYMDbyl3O
クリムゾンレッド=血便
199名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:46:37 ID:U/CRkMWcO
白黒より今の方がデザイン的にはかっこいいけどな。
200名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 05:49:09 ID:Oyh0mYm9P
もし楽天が離れたらユニはゼブラに戻るだろうな。
201名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:07:43 ID:V0HUreG10
三木谷はスポーツから撤退して金転がしだけしてればいいよ。
誰も三木谷個人と楽天を応援したい奴なんていないし。
202名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:19:06 ID:UBDved1y0
色を変えるだけ変えておさらばですか
本当にそうなりそうな予感
最近遠藤とか引っ張ってきたのは、ちょっとは勉強したのかなと思ったけれどね

来年はアツ君いただきますので
203名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:24:10 ID:NzBNepE10
楽天はもう補強どころではない
204名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:25:36 ID:BptWrm2d0
480万なら俺が買いたかった。
205名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:30:05 ID:kJuZOyt+0
ヴィッセルが似非ローマになったときにはなんだかなぁと思ったよ
206名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:30:05 ID:UBDved1y0
>>204
480万で買えるのは興行権だけ
16億の借金も同時に被るわけだが
207名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:32:54 ID:4RAGkC0h0
楽天(゚听)イラネ
208名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:34:33 ID:1nQ118IE0
まあホリエ豚よりマシだが( ´,_ゝ`)プッ
209名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:46:07 ID:+8HzX1470
口だけの三木谷
210名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:51:00 ID:UlciJ9vxO
三木谷氏ねよ。
やる気ないなら手放せや。
211名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 06:56:34 ID:HOZxqODh0
ヴィッセル→弱いまま
野球参入→ヴィッセル弱いままなのに野球チームまで・・・
TBS買収→去年野球に参入したばっかりなのにいきなり協約違反って・・・

何かする度に恨みを買ってる三木谷
212名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 07:02:00 ID:R1wTjOFL0
「ヴィッセル神戸の二の舞いなる」って最初からJFL並のままじゃん
213名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 07:04:38 ID:d5HJqjHS0
楽天ってどうなんや?二年後にはどうなっとるんや?
214名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 07:36:44 ID:rAPH/rvr0
>>213
潰れるでしょ。
仙台の老人は必死になるだろうから
河北(地元マスコミ)が引き取るんじゃね?
なんかなべ常と知り合いらしいし。


しっかし、ベガルタのべの字もなくなって楽天一色応援歌垂れ流しにする商店街といい、
老人どもはまったく・・・・
215名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 07:43:14 ID:Tx6FJ3oT0
まずはヴィッセルで実績上げるべきだったな。
いくらめったに回ってこないチャンスとはいえ、プロ野球参入は勇み足だった。
あげくに本業でトラブル連発、とどめにTBS株買収で大混乱m9(^Д^)プギャー!!
216名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:12:30 ID:sJZsdEawO
楽天の次のオーナーは誰だろう
217名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:18:02 ID:SkIAXnA30
こづかいから10億出すって言ってたよな。
阪神が10億補強っつってスレが立つぐらいだから、相当な発言をしたわけだ。
結局やんないけど。
218名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:21:18 ID:/TFI3vvt0
神戸とヴェルディが滑落か、、、。
ITの呪いとかなりそうだな。
219名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:22:56 ID:8Cfe1PFv0
田尾は楽天の冠さえ外れれば
またイーグル巣の監督をしたいと
言っていた。
よっぽど三木多にがイヤだったんだろうな。
220名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:24:12 ID:KkxUE66E0
三木谷はマジでスポーツから手を引け。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:29:54 ID:SkIAXnA30
【野球】楽天の三木谷浩史氏が球団オーナー職の退任を検討…本社業務に専念するため[11/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130801268/

朗報じゃあ朗報じゃああ
222名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:37:06 ID:QPvepjwPO
>>216
てか楽天の次のオーナーとかじゃなくて
楽天(三木谷)自体が仙台から出ていかないと

このチームに先はないと思う。
223名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 08:51:11 ID:FzsB1PGv0
空気読まないで申し訳ないが、書くだけなら楽だろうといわれるだろう
ナァ。

なんて、こういう非難を浴びたらいいませんか?
2Chなら打つだけ。
224名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 10:14:34 ID:mfuJlnvV0
>>95
野球じゃないんだから

サッカーは試合に出た分だけ
225名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 14:35:56 ID:+8HzX1470
>>203
来季の楽天は球団として存在しているのか?
226名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 16:20:07 ID:UcoDjrB10
ミッキー
227名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 16:34:28 ID:AeHK5NAB0
負けまくって黒字だったんだろ?
さっさと楽天の看板外せよ
228名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 20:29:22 ID:+8HzX1470
楽天、野村氏と監督契約…契約金1億・年俸1億5千万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000313-yom-spo

節約楽天
229名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 20:32:45 ID:JgW6qCAm0
堀江の当て馬にされて
ナベツネに野球を押し付けられた。

カワイソ楽天
230名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 20:33:01 ID:6iTwqzXV0
ヴィッセルの未来も真っ暗だが、仙台楽天も数年後には、
横浜買えなかったゆうせんに売ってるだろうな
231名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 20:35:49 ID:ejxRsFhm0
三木ダニ
232名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 20:47:57 ID:r+brJ98g0
自分のフトコロを大型補強
233名無しさん@恐縮です:2005/11/01(火) 22:36:45 ID:sildVsx50
10億円のポケットマネーでの三味線補強発動マダァ〜?
234名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 00:29:06 ID:5cdj8nWv0
三木谷にとってプロ野球球団っていったいなんだったんだあ?
235名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 00:32:17 ID:g7/HB06EO
売名
236名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 00:33:03 ID:UjyCQTUqO
>>234
一番は宣伝だろうね。あとは信用とか。
237名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 00:47:36 ID:9Rmn6bT/0
球界再編第2幕! 阪神、楽天、横浜の行方は?
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2153332.html
238名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 00:48:02 ID:O+iK4s1C0
ミキニダはまず楽天の糞使いにくさをなんとかしろよ
239名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 00:52:52 ID:5cdj8nWv0
>>237
楽天は2年目も黒字にできるのか?
黒字するには人件費の削減しかない。
240名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:01:06 ID:Z/eo0E7s0
カズって三木谷前から神戸にいなかったっけ??
241名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:03:49 ID:TTiMgZvt0
楽天も神戸もあまりにチームが弱い。こう弱いと三木谷氏の人格に問題が
あるように思えてくる。
242名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:13:01 ID:DQKiTdVGO
チームカラーがエンジの時点で
人気なんか出ないよ
243名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:20:47 ID:+8skWxfhO
ミキタニって子供の頃、今で言う多動児だったんだろうな。
多動もよい活かし方をすればいいがプロスポーツ集団を経営するには不向きか
244名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:34:18 ID:onY8ZSlu0
サッカーと野球両方で最下位ってなかなかステキだなwwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:45:41 ID:/PKwPHCX0
>シーズン中移籍してしまったが、三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。

三木谷来る前からカズいるんだが・・・・
2001年から神戸でプレーしてるのにw
スポーツ記者?
かのレオン監督にすら落ち着いて任せる事もできず、
カズも干して追放したが、
チームの成績はちっとも良くならないなwww
246名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 01:50:45 ID:U+C4JAKxO
最下位にいるだけでもマシでしょ
二部落ちから先は目に見えてる
247名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 02:02:58 ID:uxFk8CLI0
マジな話、結局ほとんどのIT企業家はイメージ先行のインチキ屋が多い!!
って感じだわ。
中身スッカスカの会社なのに、パソコンに怖気づくような投資家達が雰囲気だけで
IT株を漁っているし………。

248名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 15:14:16 ID:hMTRmfAW0
実態はIT使った金融業
249名無しさん@恐縮です:2005/11/02(水) 23:26:54 ID:q9YS4hy50





 ノ ー マ ネ ー で フ ィ ニ ッ シ ュ で す !




250名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:02:47 ID:wYxCddAy0
三木谷の関わるところ、すべて業績が悪くなる。
251名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:47:39 ID:tnGotHFq0
ミキタニってなんだったんだろう。
堀江は5年先ぐらいは何とか生き延びてると思うが、この人は会社がぽしゃるか、
なんか事件に巻き込まれてるか、起こすかして、いなくなってる感じがする。
252名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:56:28 ID:5YEHcyRi0
神戸も補強は結構してたよ。
でもなんつーか理想主義的というかなんというか.....

野村にダークサイドでも開いてもらえ
253名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 00:59:35 ID:Nar2YnSp0
楽天のスパムいい加減にうざいっす。
254名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:06:40 ID:9tq451mOO
何でも口だけ
255名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:14:27 ID:OuvvHMVY0
三木谷かなりライブドアのこと警戒してるね。

マジで3〜5年後には立場逆転してるだろうね。

堀江は天才だが、そんなことより優秀なブレーンを持っているのが強いね。

三木谷は時代の波には乗ったが、この元銀行員の経営能力は?????だよ。
256名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:19:15 ID:TQdghq2+0
>三浦知をとったのも話題づくりが狙いとしか思えない。

これはいくらなんでも取材しなさすぎだろ、ゲンダイってここまで酷かったとは・・・・。
脳内ソースか
257名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:20:22 ID:DM5YmBtA0
楽天がヴィッセルの二の舞じゃなくて
ヴィッセルが楽天の二の舞だろ
258名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:23:22 ID:HG3WsINw0
3年後に楽天が存在しているかがアヤシイ
259名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:25:19 ID:22Ej/br00
経費削減のため取材費ネット代のみのゲンダイ(笑)
260名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:28:29 ID:EOZj0lsL0
(  `ハ´) < 二の舞いアル
261名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 01:29:13 ID:rIruUReI0
ヴィッセルとは別物だけどな
262名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 08:53:58 ID:QtG3GBHw0
   ┬──┬───
    []__ []__....||
    ○    ○     ||  ガタンゴトン〜
   | |_______.||
   |「        ..||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧||。oO うわぁ〜ゲンダイ読んでる…キモイヨ〜
.   (@∀@#)(´∀`; ||   \___________
 O ̄| ̄⊂).(  ..  ||=
 ...|_|_|,--( ( ┏. ||
   し' し   し'し'||...||

263名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 08:56:58 ID:Co/6vgEt0
野球は降格無いからいいじゃん
264名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 09:00:42 ID:TeOxyB/8O
カズウンヌンのくだりで
記事の信憑性がなくなるわなw


あるJ1関係者も脳内だろw
265名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 09:13:31 ID:Nc9LpZn30
266名無しさん@恐縮です:2005/11/03(木) 09:18:58 ID:n3r+JVKyO
ミキタニは経営能力はどうなの?
267栽培満:2005/11/03(木) 09:29:33 ID:diEaXy5hO
口だけじゃないだろ。みんなが『楽天だけはいきたくない』だからオファーだしてもいい返事をもらえない。自由契約になった人が『お金ないし、稼ぎにでも…』と思ったときに楽天なんだよ。
268名無しさん@恐縮です
>>266
ウィングスタジアムは結構人が入ってる。
4万近く入るスタで2万ちょっと。小学生がガンガン走り回るバックスタンド、ホーム側はかなり入ってる。
見た感じ8割7割入ってるが、小学生の分とかは入れてないのかな?
まぁそれもリーグ中盤戦までのお話だが。(この間のホーム戦は割りと入ってました)

監督切りすぎ、長期的プラン無し、監督、GM、選手の人選ミスは続くが
動員とか収入に関しては良いと思う。