【漫画】電車男ブーム終焉!?漫画「電車男〜でも、俺旅立つよ〜」打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酎ハイを手にφ ★
http://mypage.odn.ne.jp/www/s/e/seihukunuidara/diary.html

「電車男〜でも、俺旅立つよ〜」
は3巻で終わりです。
雑誌は2月発売のもので連載は終了です。

変更になった理由は2巻の売り上げが予想を
下回ったからだそうです。(編集長談)

急きょです。

本当に急にです。

また・・・。です。

急に終わりです。
泣きたいです。
あまりにも・・です。

雑誌とコミックを一緒に出すというスケジュールのためにかなり原稿の方は先行して描いています。聞いたときには残り一話でした。
それでは無理なのでなんとか
もう一話分ページを作ってもらいました。
ですから3巻は1〜2巻にくらべ厚くて5話載ってます
4巻まで楽しみにして頂いていた方、大変申し訳ありませんでした。

ページは少ないかも知れないですがみんな納得の
華やかな感動のフィナーレを描ききりたいと思ってますので
期待してください!

のこり一巻となりましたが今後も電車男を
何卒よろしくお願い致します。
(2月20日発売予定です)
2名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:27:47 ID:TG6RWRDM0
2なら日本崩壊
3名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:27:52 ID:HQe0NDaL0
2
4コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/10/26(水) 22:27:56 ID:vWR41Hta0
2なら俺が続き描く
5名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:28:02 ID:dfYM1ucp0
 へぇ
6名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:28:35 ID:AJ+gWB5wO
餃子
7名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:28:48 ID:ehKOj3ZV0
2なら俺にも彼女ができる
8名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:29:00 ID:lLrXWiRx0
原秀則も終わったのかな
9名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:29:13 ID:XR58kohP0
そもそも誰なんだよ
延々日記しかでてこねーぞ
10名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:29:17 ID:ylf+FEBN0
むしろ原作映画やドラマが終わっても延々続くマンガの方が、嫌。
11名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:29:29 ID:DcMqzwSG0
よくある事だけど・・・。

電車男への上納金は結構な額なのか?
12名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:29:52 ID:W6/k0zv00
もう飽きた
13毎日TBSのこりない刃物番組たち:2005/10/26(水) 22:29:54 ID:5m47iN5y0
[ 国内の反日勢力について ]

ロッテはチクロを解禁させ、チクロガムを日本で販売した在日企業

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=news&vi=1130325155
14名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:30:37 ID:YZ4M4JBA0
次はステーキ男
15名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:31:15 ID:lHGoFg2o0
>>9
この人らしい。
16名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:31:38 ID:XyPBBrEbO
この記者キャップ自主返上するとかいってたな。
嘘つき。
17名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:31:55 ID:lHGoFg2o0
18名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:31:58 ID:1/lMqRhE0
「制服ぬいだら」を再開させろ。
19名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:32:10 ID:3eweuXEr0
>>8
原のは完結しただろ。
他の2本のどっちかでは?

つか粗製濫造?
20名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:32:33 ID:/shvRrb40
この漫画家、好きなんだけどなあ
「制服脱いだら」の連載再開なら良いんだけどそれが未定っつーのが....
21名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:33:00 ID:igYtumV10
誰?
22名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:33:01 ID:jKqNb+Ge0
原秀則の漫画って毎週30秒くらいで読めちゃう。
23名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:34:06 ID:eGijfjfSO
麦茶男
24名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:34:22 ID:RENQgpfuO
コブクロの黒田は気持ち悪い(岸谷五朗似)

http://o.pic.to/28i7h
25名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:34:57 ID:BPtKCJCi0
つーか、キユと同じでつまんなかったからだろ?
26名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:36:05 ID:xxdOFmnh0
次から次へいろいろな男を出せばいいだろ。
蜘蛛男とか蠍男とか蝙蝠男とか蛇男とか蜂女とか
そいつらを束ねる悪の秘密結社とか
27名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:36:21 ID:wRkzNW+H0
しかし少なくとも2ちゃんねらは生暖かく見守ってくれるのは確実。
28名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:36:43 ID:g90x5RxOO
国内サカ板では増男スレが誕生したんだな
29名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:36:48 ID:hcY3IgU40
>>27
初心者はVIPに帰れ
30名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:37:38 ID:2NwssoJN0
小説映画ドラマとやったらそりゃもう買わないだろ
特にドラマなんてタダで見れたんだし
31名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:37:53 ID:WODNp7Tw0
>>27
未だに電車男を見守ろう何てのは電車から2chに入った新参ぐらいだろ
大半はどうでもいいと思ってるんじゃないか
32名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:38:00 ID:TnzlvSam0
どのあたりのエピまで逝ったんだ?
33名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:38:19 ID:cZ7l/uDT0
次回からは電車女
34環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2005/10/26(水) 22:39:09 ID:xs23rWsZ0
原秀則以外は
よくあるドラマの3〜5流漫画家による漫画化なんだっけ?
  †
J( ゚∋゚)し
35名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:39:54 ID:7AhXzG36O
次は鮫島ブームが来るよ
36名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:40:53 ID:lHGoFg2o0
>>22
ジャストミートの頃からそんなもん。
量産漫画家で出版社が重宝するタイプ。末次というのもそういうタイプだったなあ・・・
37名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:41:41 ID:XR58kohP0
原秀則の電車男って
やっぱり野球レイプものだったの?
38名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:42:47 ID:AakXYka+0
人気が落ち目になったときは、迷わずバトルに転向しろ。
電車男はラブロマンス? 気にするな、電車を舞台に戦え。
天下一武闘会みたいなのを始めりゃよかったんだよ。
これなら連載は5年は持つ。
39名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:43:52 ID:pHr8c3m9O
原のマンガは、ドラマに合わせた進行で単行本もそこそこ売ったな。マンガは小学館の一人勝ち。
40名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:44:59 ID:/shvRrb40
>>34
むしろ電車男ブームに乗り遅れた差が大きい
原秀則だけは週刊連載でブーム中に完結させる計算でそのペースで描いて
電車男を知って、漫画で読んでみようという人を全部根こそぎ掴んだ

でもこの人は月刊連載でまだ「手を繋いだ」という段階。
そもそも原作が同じ漫画を複数読む物好きは多くない。
秋田書店のアホがそういうことを考えずに複数も描かせるからこういうことが起こる

おまけにこの人、5巻まで出てる自分の連載を電車男の為に中断させられたんだぜ
その上、電車男が打ち切り、自分の連載の再開は未定って。。。。ひどすぎ
41名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:45:33 ID:ZWY7wmns0
ドラマ反響多かったし、よっぽどのファンじゃない限り
いまさら漫画で読みたくないよな。
42名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:46:19 ID:r5Pq2f3I0
じゃここから痴漢に勘違いされればまだまだ続くんじゃないか?
43名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:46:37 ID:EkU48KW30
さよなら三角
44名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:47:41 ID:Jp0/YbRk0
乗り物系改造人間の話に転向させればよかったのにね。
電車の力を持つ改造人間が平和のために自分を改造した悪の組織と戦う、みたいな。
敵の飛行機男とか軍艦男とかと戦うの。
45名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:47:51 ID:i7UfpikJ0
また来て四角
46名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:48:38 ID:giULTd2x0
映画見てドラマ見て原秀則バージョン見て終わりじゃん。
それ以外の3つの漫画まで見ようとは思わん。
47名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:49:54 ID:v8OM57uL0
何それ
48名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:50:05 ID:ztfPcSkG0
コヨーテ死ね
49名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:50:33 ID:jWXZNTT+0
ヤンサンでやってた奴が面白かった
他は微妙。正直つまんなかったんじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:50:36 ID:lHGoFg2o0
>>43
主人公ゴールキーパーだったっけ。
あの漫画は好きだった。
51名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:51:00 ID:uCxLZDQx0
早かったな
52名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:51:04 ID:AL3ik8kq0
俺は原作とドラマで満足した。
漫画なんぞやってることすら知らなかった。
53名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:51:33 ID:cJGcg5MS0
電車男の漫画っていっぱいあるんだっけ?
本があって映画にもなってドラマにもなって
もうおなかいっぱいだろう
54環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2005/10/26(水) 22:51:52 ID:xs23rWsZ0
>>40
ひどいな秋田書店、つうか頭悪すぎ
小学館がそこまで計算して
普通ならドラマ・映画の漫画化ってもっと3流どころ使うところを
原秀則みたいな有名どころ担ぎ出したんじゃ太刀打ちできんわなー
ちなみに少女漫画バージョンのとかに至っては絵を見るだけで読む気が失せた
  †
J( ゚∋゚)し
55名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:51:56 ID:W6Cqqsxv0
>>40
まあそんだけ渡辺も編集部から買われてたってことだしょ
ただヤングサンデーと比べると明らかに編集部の戦略ミスだよな


でもぶっちゃけ言うと原さん以外あまりおもしろく(ry
56名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:52:11 ID:ai4qyG5N0
電車に飛び込んで死ぬラストでいいやんけw
57名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:53:28 ID:+q7wOzGz0
>>17
ああ、この人か
この人が一番割り食ったな
可哀想に・・・・・・
58名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:53:43 ID:pXsCgjeM0
渡辺 航
59デスもみあげφ ★:2005/10/26(水) 22:54:01 ID:???0
秋田書店は相変わらずだな
60名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:55:29 ID:toKuG/lN0
>>54
あ、人妻だ
61名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:55:37 ID:AI/p5ivf0
早く終わってよかった
62名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:55:59 ID:PRps4pfX0
電車男の漫画家は原秀則しか知らない
63名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:56:11 ID:jWXZNTT+0
>40
ヤンサンはばっちりだったね
編集側の計算なのか原さんのペース配分が上手かったのかはわからんが
ちょっと物足りないかなってくらいで終わらせて、ドラマなんかで補完させた感じ
64名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:56:33 ID:+q7wOzGz0
月刊誌でブーム物って・・・・・・
秋田はアフォ
65名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:56:44 ID:cJGcg5MS0
ググッたらチャンピオンRED連載か
REDはシグルイしか読んでないや
66名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:57:15 ID:BPtKCJCi0
秋田書店も必死だよな。
BJの同人やったり
チャンピョンを萌え系で埋め尽くしたり
67名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:57:58 ID:GMNGJpcp0
まぁ核実験場の異名を持つチャンピオンREDですから
68名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:58:10 ID:cR9T1mKaO
制服脱いだらに全力頼むっ
69名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:58:52 ID:WWNXv2LK0
2ちゃんねらは敵に回すと怖いが味方にすると頼り無い
70名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 22:59:57 ID:jg62p/RdO
>>66
手塚真のマンガの巧さにビックリ
71名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:00:31 ID:/xFZ+N0Y0
絵柄的には原秀則よりこっちの方が好きなんだけど、
まあやっぱ知名度に差がありすぎたのかもな
72名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:01:22 ID:wRkzNW+H0
恋愛ジャンキー>>>>>>>>>電車男
だから打ち切りもやむなし
73名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:01:37 ID:aNQFwYay0
電車男のマンガはだいたい読んだけどハッキリ言ってつまらない。
編集長はとりあえず眼科逝け。そしてつまらないマンガの為に無駄に紙を消費するな!
74名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:01:48 ID:rvUHJoPQ0
>>26
それは「変身忍者嵐」だろ。
75名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:01:55 ID:i6g5KDWO0
原哲夫に書かせるべきだった
76名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:02:28 ID:V/2C/tmzO
さすが秋田書店
水島、板垣の両氏に好き放題やられてるのは伊達じゃない
77名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:02:51 ID:kQGkmgMk0
オタ度の高い雑誌でオタが見放したもん連載してりゃこうなるだろw
78名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:03:53 ID:j/+3A9110
チャンピオンREDじゃやってけないわな。
隣はコスモが爆発してたり、キチガイが刃物振り回してるんだから
79名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:05:32 ID:r8q4Td/60
>>75
主人公が指先一つであぼーんしそうなザコってのが嫌だな
80名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:05:50 ID:C82hcvPe0
色んなメディアでやりすぎだよなぁ
ほとんど古典落語扱い

つかドラマや映画ならまだしも
メインと思ってた当の毒男たちの反対を押し切ってやってんのに
支持なんか得られっこない
81名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:06:03 ID:cJGcg5MS0
怪力大男が握撃したりな
82名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:06:30 ID:N5RBnVN90
>>1
もう少し補足がいるのでは・・・

>1が読めるサイトはチャンピオンレッドで「電車男」を連載している
渡辺航氏のホームページ。

seihukunuidara's Website
http://mypage.odn.ne.jp/home/seihukunuidara/
83名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:06:41 ID:TIs3QnKK0
>>78
影技と覚悟のススメのことか?
84名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:07:06 ID:D9Wo/tY10
はらたいらに描かせるべきだった
85名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:07:38 ID:C82hcvPe0
つか全部忘れてエロマンガにすべきだったな
86名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:07:53 ID:lHGoFg2o0
月刊連載でやらすのがそもそも無謀。
87名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:09:41 ID:cJGcg5MS0
どうせたいした話じゃないんだから
超スピード展開で密度の濃い漫画にすればよかったのに
って読んでないけどテキトーなことを言ってみる
88名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:11:00 ID:n1KZfR3w0
ついでタイドラインブルーも終ってくれないかなー
あとRAYなんかアニメ化してどうするんだろう
89名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:11:40 ID:Sg3YuB8c0
>>75
読みたい。物凄く。
90名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:11:41 ID:GMNGJpcp0
虎眼先生出しときゃ売り上げ倍増だったのに
91名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:12:29 ID:poMp6bTX0
めでたしめでたし
92名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:12:41 ID:sCsQT0Mo0
ブームあっというまに去っていった感じだよな
てかそもそもフジテレビが必死で煽ってただけだからそらドラマが終われば後はごみの山が残るだけだな
1年後ブックオフに行けば100円コーナーに山積みしてそうだな
93名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:13:29 ID:skiETKYL0
つのだじろうバージョンの電車男きぼん。
94環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2005/10/26(水) 23:13:30 ID:xs23rWsZ0
3つ読んだ人の感想拾った
やっぱり原秀則のが一番「漫画」になってるようだ
基本って大事
ttp://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/menu.html
  †
J( ゚∋゚)しノ >>60 コンバンワ
95名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:14:03 ID:wRkzNW+H0
そもそもなんで電車男の漫画はあんなにたくさんあるんだよ。
ヤングチャンピオンでもやってるし。
96名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:14:51 ID:n1KZfR3w0
>>95
十八番のお家騒動
97名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:15:30 ID:ytmbQjQK0
単純につまらなかったからだろ
原のはそれなりに読めたし
98名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:17:52 ID:HOAM+3Ew0
体重×スピード×握力=破壊力
99名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:18:20 ID:sCsQT0Mo0
ヤングチャンピオンのは元のネタのキャラも自己流に大幅アレンジしてるので別物として読むことができる
よくがんばってるので最後までやりとげてもらいたいとか思った
100名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:18:43 ID:5w0RdiTc0
どの雑誌でやってるやつ?
101名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:18:52 ID:HCKOKvST0
実話と思ってる阿呆が痛い
102名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:19:41 ID:PFaFy29a0
電車漫画の中で一番まともだと思ってたんだがなぁ
103名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:20:04 ID:wRkzNW+H0
>>98
でも打撃で重要なのは後背筋という矛盾!!!
104名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:20:10 ID:sCsQT0Mo0
>>101
2ちゃんに実話だと思ってるやつはほとんどいないと思うが
105名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:21:02 ID:b63okRbo0
>>1は最近ネットやブログ関係を書籍化するのは危険だというのを知らないのか?
106名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:22:17 ID:JkkuDvQV0
で、時に電車マンは面白いのか?
107名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:24:58 ID:g+T84mk50


   あれ??


        ヘタレ主人公話しか書けない 冬物語 の あいつが描いてなかった??

あれ?
108名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:26:55 ID:ODEql+4M0
2ちゃんねらーなんてまぁそんなもんだ。
流され易くさめ易い。
109名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:28:06 ID:UAkDuNyv0
ほー、REDでもやってたのか
シグルイ読みたいのに、最近は本屋で縛ってあるからよめねー
マン喫でもおいてないし…

ヤンチャンのほうは大丈夫なんかな?
けっこう、ヤンチャンのほうは好きなんだが
110名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:28:15 ID:cJGcg5MS0
電車男に流されたのは
2ちゃんねらじゃなくて一般ピーポーだと思うけどね
111名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:28:35 ID:m17BXZRg0
全然良いでしょ。こんなつまらないものが大手ふって流行られては困る。
112名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:28:48 ID:ld92C2UN0
2ちゃんねる終了wwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:29:00 ID:jkyn273D0
まぁ早く切り上げるだけ、ハルウララブームよりはマシだな。
114名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:34:35 ID:j/+3A9110
>>110
とりあえず腐女子はけっこう見てたみたいだ。
115名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:36:46 ID:lFoL3ixB0
この電車男の漫画が一番面白かったのに_| ̄|○
116名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:41:14 ID:UO+2QdPW0
電車男のマンガの中で一番好きだったのに>渡辺版

渡辺>原>がんばれ毒男

渡辺版が「ネットの中で住人同士が会話」というのが面白く書かれてるのに
あとは

ともかく、さっさと完結した原版おめ
それいがいカワイソッス
117名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:46:01 ID:hiKgcJb70
まあ、もとネタ自体が三流の作り話なのだが。
118名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:48:47 ID:xCHspiFfo
この4、5年秋田書店は出すものみんなクズだな
119名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:52:45 ID:R+55lzle0

いろいろバージョンあるから、どれがどれかわかんねえよ(´・ω・`)

「冬物語」「やったろうじゃん」の人のバージョンはよく本屋さんで
見かけるよ。平積みになってるし。
120名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:55:15 ID:R+55lzle0
>>110
こういう
自分や自分たち、2chをやってる人(ってよくわかんない分類)は
一般人ではない、という分類はよくわからない。
皇族か何かなのかな。

日本人なのに「日本人なんて〜」だからとか
人間なのに「人間どもは思い上がってる」とか言う人と同じ
自分は棚上げパターン?
121名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:00:20 ID:TAOTDDum0
>>14
エフュージョン畠のことか!
122名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:00:58 ID:j/+3A9110
>>118
そりゃお前は”本気”が終わったのが悲しいんだろうけどさ、
ちゃんと読めばそこそこおもしろいぞ。
123名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:04:13 ID:ALMWLwrc0
だって完全にインフレ状態だったろ
需要に対して供給が過剰すぎ
124名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:07:27 ID:eLrwEwn10
つかこんなの長く続くと思ってたのか?ww
125名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:12:55 ID:2FBTFKSA0
被害者だな>作者


つーか、REDなんて打ち切りマンガばっかじゃねーの?
126名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:31:41 ID:PoFu0GMB0
いいじゃないか

エンバンゲリオンの漫画なんて、まだやってんだぞ(´・ω・`)
127名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:38:45 ID:vfsDPuHW0
>126
ガラスの仮面だって好評休載中だよ(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:40:32 ID:chrqGz4F0
電車男もセカチューも糞つまらないが、電車男を絶賛している2ちゃんねらが何故か多い。
129名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:43:03 ID:Z0BomibNO
>>127
アカギの鷲巣篇も好評連載引き延ばし中だよ(´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:51:08 ID:TdccCfSE0
アカギって死んだんじゃなかったっけ?
131名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:52:13 ID:VFtiIs940
終わった漫画家に描かせるからだ
どうせなら島本和彦に描かせておけば
132名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:52:15 ID:vfsDPuHW0
>128
電車男というよりは陣釜さんは絶賛しちゃうよ!

>129
ΩΩΩ<
133名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:00:54 ID:PoFu0GMB0
松本零士版電車男

とりあえず電車にはメーターがたくさん
あとラーメンとビフテキとサルマタ
134名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:03:12 ID:YlFcKn5f0
電車男のどこがおもしろいのかまったくわからん・・・
135名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:04:35 ID:TdccCfSE0
山本直樹版電車男が読みたい
136ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :2005/10/27(木) 01:08:32 ID:iPe3kAgq0
この人の絵が一番萌えたのになぁ
残念
137名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:21:49 ID:Z/DRnB4C0
>>133
途中から999に
138名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:27:48 ID:L8ZPmdWg0
エルメス!
君がっ
泣くまでっ
殴るのをやめないっ!
139名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:36:18 ID:jkRgeBwn0
>>133
「ケ」が抜けてるぞ
140名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:46:45 ID:csxpHOr20
制服まで未定って・・・orz
バカ秋田のクソアホ
141名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:54:54 ID:wRgzb08f0
>>133
ラーメンではなくラーメンライス
142名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:58:57 ID:L8ZPmdWg0
お前ら松本れい士チェック厳しすぎ。
143名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 04:50:51 ID:ouaURz+w0
ブーム下火で、チャンピオンREDという事と、
絵柄的にも、原秀則や道家大輔と比べると
明らかにオタ向けの漫画なのに、2巻が売れていない。
(※続巻が売れないのは、致命的な事)
編集長談でハッキリしてるので、終了判断は当然だろう。

あと、制服が未定の理由は
もともと制服の単行本が売れてなかったからと推測出来る。

>>67も書いているが、REDは核実験場なので
制服の連載を再開させるよりも、新たな作家を投入した方がいいとの
判断がある為だろう。

ただし、このまま連載再開が無く批判が大きくなった場合は、
再開もあるだろうが、たとえ再開されても
作者の予定している話は描けず、早期連載終了が目に見えている訳だが。

ファンだった人も当然いるだろうけど、本が売れない・人気が無い漫画は
淘汰されてしまうのは仕方が無い。悲しい事だが、これが現実。



  渡辺航先生の次回作にご期待下さい! 応援、ありがとうございました!
144名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 05:44:41 ID:NnfaOu/n0

電通と蛆サンケイグループに 洗脳され先導されてる愚民は早く自殺しろよw

デッチアゲのヤラセ話。   存在しないからなぁ。

145名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 06:16:05 ID:vMFtR9VGo
ちなみに電車男漫画化で真っ先に名乗りを上げたのはRED編集部
146名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 07:15:23 ID:RfQsSCWr0
こんな一過性のものを月刊連載とか阿保だろ
147名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 07:29:26 ID:e9lx7vcKO
>>144
お前は今更何を言っているんだ
148名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 07:32:37 ID:Qz1ZCX4w0
つまらんものが終わるのは当たり前だ
149名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 07:34:05 ID:vbFsIZYrO
ああ、あの萌え臭い絵を描いてた方か。
150名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 07:35:21 ID:7TZzBdfKo
最初に名乗り出ようが
秋田は出すものがつまらないんだから仕方ない。
151名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 08:04:00 ID:Cf+QMuKL0
こんなもん、身内受け漫画なんだから
ブームなんて過ぎるに決まってる。
ようは早く売りぬいて切り上げる部門だ。

それを一般人も引く萌えを入れて、月刊誌でやろうとしたのが無茶です。
152名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:13:11 ID:2DyuDqc10
痴漢男はもうすぐ公開だね。
http://www.chikanotoko.com/
153名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:24:36 ID:mzGAfigY0
だんご3兄弟が流行った頃
湯のみ3兄弟というのが大量に売れ残っていたことを思い出した
154名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:30:37 ID:SfHfhqUa0
便乗商売しといて何言ってんだかねぇ
155名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:34:55 ID:wvgZ1Wjt0
秋田書房に飽きた
156名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:36:22 ID:ZHvCBJdr0
過去の異物
157名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:38:06 ID:Dd3ebuvn0
もともとブームじゃねえよwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:40:58 ID:xzwtXaIM0
>>157
漫画はブームじゃないな

ドラマは最高によかった
159名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:43:01 ID:+mzRJfhj0
大半の漫画はジョジョ以下
160名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:46:35 ID:o2ZmHu+b0
終焉か
161Mr名無し:2005/10/27(木) 11:57:05 ID:0hT0atc70
そうだな
162名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:57:45 ID:2CE94IxA0
最後はグモ
163名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 12:01:54 ID:aTm+NI0/O
TV終わった後に続けようとする方が間違えてる
164名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 12:02:31 ID:BieTppWEO
ドラマも全然良くないし
165名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:39:56 ID:nOT9X9tI0
実話じゃなくて妄想だってバレちゃったからな
166名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:42:18 ID:6ec43k+N0
電車も目新しさがちょっと受けたわけだが
良く考えたらキモイ男の妄想話
ほんと一過性のブームだったな。えりまきトカゲのようだ
167名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:43:20 ID:4WLfeDj80
祭りは終わるもの
168名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:53:24 ID:2G82dOfL0
ドラマのイメージを壊したくないから漫画は読みません
169名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:56:25 ID:P1uSmOpf0
でもこの作者はカワイソスだな
売れない漫画家哀れ也
170名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:20:07 ID:mD83zpm30
まあ3つの中で一番つまらないというのは同意

とはいえ別に自分が志願して書いた訳じゃないからなぁ
171名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:21:49 ID:kUC136Z00
そもそもチャンピオンREDなんて見たことない
172名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:31:42 ID:fa48LnHC0
たしかにドラマの終了と共に伝説自体も華々しく散った感はあった。
173名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:32:56 ID:lZeb7pEE0
>>26
それをやると「楽勝! ハイパー・ドール」という漫画のパクリになって
しまうのでダメです。
174名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:36:35 ID:GxtLXYNV0
>>1
描く漫画も常にウジウジしてるが直接語らせてもやっぱりウジウジしてるんだなこの人
175名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:37:35 ID:xFGdaeGS0

 ブームなんて1年持ては大成功
176名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:40:16 ID:lX4oSI590
ブームは必ず去るもの(;^ω^)
177名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:45:39 ID:USqrlxwZ0
そりゃ同じ題材の漫画がいくつもあっても全部買う人なんてそういないだろ・・
しかもREDて
オタク雑誌に載せてもなぁ
178名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 15:02:50 ID:TSh1G5Y60
誰もがいつまでも通津かにとわかっていたにもかかわらず・・・
179名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 15:14:48 ID:idYpV6Hp0
電車男が受けるのはヲタを別世界の住民のように眺められるような一般人たちだった。
ヤングサンデーの読者層はそういう一般人達に近いと言える。
ヤングチャンピオンもまぁ大丈夫なのかもしれない。

でもREDはなぁ…一番受けなさそうな人達が読む雑誌だろ。
そんな所で電車男に登場するヲタが好きそうな絵柄で漫画やって人気出るわけねーって。
スタート地点からダメだったといえる。
180名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 15:16:27 ID:qFuMntVj0
チョン共がパクリメイクするだろ
181名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 15:28:01 ID:Pq4N2RVj0
渡辺さんの絵が一番可愛かったのに残念だ〜(TT)
182名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 15:39:28 ID:GUGEGY2i0
電車男の映画ドラマがヒットしたのは、出てる役者も含めて、全体的に面白かった
からなんじゃないの?舞台もあったらしいけど、ヒットしたとか聞かないし。
183名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 16:27:02 ID:W2Dhd4Wf0
チャンピオンREDって何だ
初めて聞いたぞ
184名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:09:56 ID:uA0erYV50
まあ渡辺はこれで元の萌え漫画家に戻れるんだから本人も本望だろう


しかし萌え漫画家って冷静に考えると凄い単語だな
185名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:15:20 ID:qs/BbjrP0
秋田書店がまだ続いていたことに驚いた
186名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:19:52 ID:Zg0bbNxT0
漫画版電車男の中でいちばん2chっぽさが出てて好きだったんだけどな・・・<渡辺ver.

原ver.に較べて一般受けする要素がなさすぎたのかな・・・
187名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:20:32 ID:H58FIUDu0
電車男って何?
188名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:23:22 ID:YfJHt2krO
チャンピオンREDは通常の3倍面白い雑誌
189藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2005/10/27(木) 23:30:55 ID:artOYjtvO
∧_∧
(  ・3・) アルェー
( σ日O 電車男打ち切りよりREDが全然知られてないのがショックだ。
と_)_) シグルイ面白いのに。
190名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:40:56 ID:kD+T97Zc0
正直シグルイしか読む気にならん
191名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:47:01 ID:5u7Y3mNn0
聖闘士星矢エピソードG 原作/車田正美 漫画/岡田芽武
シグルイ 原作/南條範夫 漫画/山口貴由
おキツネさまでChu? 速野悠二
ちぇんじ123 原作/坂口いく 漫画/岩澤紫麗
バキ外伝 疵面〜スカーフェイス〜 原作/板垣恵介 漫画/山内雪奈生
まんがケモノ道 あべ・とおる
鉄のラインバレル 清水栄一×下口智裕
カオシックルーンEs 山本賢治
こいこい7 もりしげ
JUNK 麻宮騎亜
鬼切姫 林雄一
電車男 原作/中野独人 漫画/渡辺航
タイドライン・ブルー 原作/小澤さとる・飯田馬之介 漫画/連保好恵
桃魂ユーマ 井上元伸
<最終回>
降魔伝 手天童子 原作/永井豪 漫画/夏元雅人 
<フレッシュ4コマ>
UNKNOWN CLASSMATES 2 山西正則
あくまでツインズ 竜之介


バキ外伝しか知らん・・・
192名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:49:21 ID:R43/chd+0
シグルイ以外イラネ
193名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:38:51 ID:LwabEDpK0
月刊チャンピオンとはまた別なのか?
194名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:13:33 ID:Sicrdxms0
秋田に抗議してきたお
195名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:26:34 ID:pi3xVYQe0
やっぱり原秀にはかなわないのか。とういか他が糞過ぎた。
196名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:27:30 ID:4GJzC1Us0
>>189
シグルイだけじゃん。単行本で十分だし。
197名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:27:47 ID:NTjG/YVl0
おまいらブームも短かったなw
198名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:33:40 ID:CLxjpGqE0
同じ内容の漫画3種類も買う奴いねっつの
199名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:35:24 ID:KLibELfkO
しょせんオタクは気持ち悪い
200名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:35:34 ID:PfpZrt3u0
いわゆる都落ち雑誌の単行本売り上げ打ち切り当確ラインはどんくらいなんでしょうか?
201Mr終電:2005/10/28(金) 11:35:53 ID:4YwD3OZ00
おひさでエス。くぇrちゅいおp@@「
202Mr終電:2005/10/28(金) 11:38:44 ID:4YwD3OZ00
オタは、っかっこいい
203Mr終電:2005/10/28(金) 11:40:56 ID:4YwD3OZ00
199オタは、いいぞ
俺の過去を話していいですか?
204名無しさん@恐縮です :2005/10/28(金) 11:47:44 ID:rz8SZH250
漫画家って売れないと
編集部から人間扱いされないって事がよくわかった
205名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:48:45 ID:KLibELfkO
>>203
199です。
お願いします
206Mr終電:2005/10/28(金) 11:49:38 ID:4YwD3OZ00
204わかるわかる
207Mr終電:2005/10/28(金) 11:50:28 ID:4YwD3OZ00
なんにもない
208名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:51:20 ID:gg434rPu0
この作家って、元々やってた連載切られてまで
電車男やらされた人でなかったっけ?
209名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:51:23 ID:mC39d21sO
正直、やっと終わってくれたかって感じ。
これでもうアキバ系メイド喫茶特集とか
訳わかんないのもなくなるだろ。

210Mr終電:2005/10/28(金) 11:52:55 ID:4YwD3OZ00
うそ
211Mr終電:2005/10/28(金) 11:54:45 ID:4YwD3OZ00
天才は、誰?>??????????
212名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:58:17 ID:MJEgcqzm0
原作(新潮)はともかく、ヲタ叩き平気でやってる不治に
映画・TVと金払って踊らされてどうすんだよ・・・・・
213Mr終電:2005/10/28(金) 11:58:19 ID:4YwD3OZ00
答えて
214Mr終電:2005/10/28(金) 12:01:52 ID:4YwD3OZ00
ああああああああああああああああああああああ
215名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:02:25 ID:+GWVA5Um0
っていうか2ちゃんねらーって電車男ブームを「高いところから見守る」スタンスだよね
216名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:02:35 ID:56GZfXjt0
いまだにストーリーの大筋すら知らない俺ガイル
217名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:04:40 ID:4YwD3OZ00
電車男って、実話なんですか。
218電車男:2005/10/28(金) 12:05:59 ID:4YwD3OZ00
そうだよーーー。
219電車男:2005/10/28(金) 12:07:40 ID:4YwD3OZ00
反応無しですか。
220名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:09:20 ID:4YwD3OZ00
219>>ばーーーーか
221名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:13:15 ID:S4H/BwYo0
打ち切りとは残念だな。
今のペースだと、新幹線男を倒したところで「本当の戦いはこれからだ!」って感じになるのか。
宿敵・機関車男との決着が見られなくなりそうで寂しい。
222名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:23:02 ID:WzfVTRVSO
原チャ男をドラマで見たいが
無理かなぁ('A`)
223名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:33:40 ID:fkQCwWYf0
シグルイ近所の書店が猛プッシュしてる
224名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:51:40 ID:uPOmV3KO0
さんざ食い物にされた挙句、味が無くなったから捨てられただけじゃん。
225名無しさん@恐縮です
もうヤケでチャンピオンらしいオリジナルストーリーやってくれマジで