【Get Wild】「シティーハンター」メモリアルCD3枚12/21同時発売!【XYZ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1哭きの竜φ ★
City Hunter Sound Collection X-Theme Songs-

北条司原作の人気アニメーション「シティーハンター」のTVシリ
ーズ、劇場版、TVスペシャルのオープニング、エンディングテー
マを完全収録したコンピレーション・アルバム!
TM Network、小比類巻かほる、大沢誉志幸ら錚々たるアーティス
トが主題歌を担当。「シティーハンター」ファンのみならず、ア
ーティストファンも必携の1枚です。


City Hunter Sound Collection Y-Insertion Tracks-

この『Insertion Tracks』は、のストーリーを演出したサウンド
トラックから選りすぐりの作品をコンパイル、あの名場面が聴く
だけで甦ります!


City Hunter Sound Collection Z-Dramatic Album-

北条司原作の人気アニメーション「シティーハンター」の新作ドラ
マ+dramatic masterからセレクトしたTVシリーズ、劇場版、TVス
ペシャルのオープニング、エンディングテーマを完全収録したドラ
マCDアルバム!
ドラマは未アニメ化エピソード原作コミックス第294話「リョウの
マブダチ」から第300話「おまえへの…」までを収録。また、ボー
ナストラックとして「Get Wild」他2曲の計3曲をクラシック・アレ
ンジした楽曲を収録。聴き応え充分のドラマアルバムです。

http://www.shinseido.co.jp/animekids/anime/city_hunter.html
2名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:44:48 ID:CBLGWnUk0
2げt
3名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:44:50 ID:3hW9Cjz90
なんで香を殺したんだ
4名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:47:22 ID:mDmvmEms0
あのエンジェルハートとかいうヘボ絵アニメは何なんだよ
5名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:48:55 ID:laUZZnj40
エンジェルハートは打ち切りにしてシティハンターの再放送しようぜ
6名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:49:04 ID:Nlan5m6r0
ワイルドタフ
7名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:50:05 ID:MTC6k1fW0
最初に好きになったのは〜♪

ってのが好きだ
8名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:50:50 ID:HQh7zw530
エンジェルハートは絵も微妙だが、何より展開が遅い。
放送時間帯的にあれじゃ眠くなる。
9名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:51:29 ID:laUZZnj40
アクションシーンでかかってた女の人の歌でI rememberなんちゃらかんちゃらって歌入ってるかな
10名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:51:57 ID:uEiLkSV90
このエンディングが格好いいんだよな

ワイルドタフ
11名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:52:28 ID:o54z05DS0
ジャッキーのも収録しる
12名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:53:21 ID:uEiLkSV90
しかしこれからネットで音楽買える時代になったら
こういう風に組み合わせを買えるだけでCD出すなんて企画自体流行らなくなるんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:54:43 ID:MWi+yfGb0
岡村靖幸は未収録?
14名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:55:43 ID:S0dubMSY0
14回もしょげずに
15名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:56:27 ID:ndGxfnJ50
てか挿入歌込みのコンプリにしてくれよ・・・
16名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:56:53 ID:iYXU1sdQ0
冬の日差しを受・け・る 公園を横切ってー
毎日の生活が始まるー
17名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:57:04 ID:J/BzoFwl0
■TVアニメ(万枚)
シティーハンター 1987年4月6日〜1988年3月28日
 *8.2 OP歌:「CITY HUNTER〜愛よ消えないで〜」小比類巻かほる、
 **.* OP歌:「ゴーゴーヘブン」大沢誉志幸
 23.1 ED歌:「Get wild」TM NETWORK
シティーハンター2 1988年4月8日〜1989年7月14日
 *1.8 OP歌:「ANGEL NIGHT〜天使のいる場所〜」PSY・S
 **.* OP歌:「セイラ」FENCE OF DEFENSE
 **.* ED歌:「Super Girl-CITY HUNTER2-」岡村靖幸、
 **.* ED歌:「STILL LOVE HER(失われた風景)」TM NETWORK
シティーハンター3 1989年10月15日〜1990年1月21日
 18.8 OP歌:「RUNNNING TO HORIZON」小室哲哉
 **.* ED歌:「熱くなれたら」鈴木聖美
シティーハンター'91 1991年4月28日〜同年10月13日
 **.* OP歌:「DOWNTOWN GAME」GWINKO
 **.* ED歌:「SMILE&SMILE」AURA

■アニメ映画(万枚)
シティーハンター 愛と宿命のマグナム 1989年6月17日に公開。
 **.* OP歌:「週末のソルジャー」金子美香
 *0.3 ED歌:「十六夜」高橋真梨子
シティーハンター 百万ドルの陰謀/シティーハンター ベイシティウォーズ 1990年8月25日に公開。
 **.* ED歌:「ROCK MY LOVE」萩野目洋子/「MORE MORE しあわせ」萩野目洋子

■特番放送(万枚)
シティーハンター ザ・シークレット・サービス 1996年1月5日
 **.* OP歌:「otherwise」KONTA
 *4.6 ED歌:「WOMAN」アン・ルイス
シティーハンター グッド・バイ・マイ・スイート・ハート 1997年4月25日
 **.* OP歌:「RIDE ON THE NIGHT」HUMMING BIRD
 **.* ED歌:「Get wild〜CITY HUNTER SPECIAL'97 VERSION」NAHO
シティーハンター 緊急生中継!?凶悪犯冴羽の最期 1999年4月23日
 **.* OP歌:「illusion city」SEX MACHINEGUNS
 **.* ED歌:「Get wild」TM NETWORK
18名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:58:15 ID:Un7hxYAq0
もっこりしてきたお
19名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:59:26 ID:ZY/ngE2q0
>>7はAngelNight〜天使の居る場所〜@PSY・S
>>9はFOOTSTEPS@北代桃子
20名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 22:59:29 ID:KFEbnDaw0
アスファルト、タイヤを切りつけながら♪
21名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:00:35 ID:uEiLkSV90
>>17
意外に売れてないんだな
岡村ちゃんのはマジで名曲だと思うんだが
22名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:01:05 ID:jT93qgdT0
小比類巻とセイラの印象が強いな
23名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:01:11 ID:laUZZnj40
>>19
おお、ありがとう
あの曲大好きだ。これで探せる
24名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:01:16 ID:tKCFj3Yx0
STILL LOVE HER は名曲
25名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:02:12 ID:6tyfKWKW0
>>7
「ANGEL NIGHT〜天使のいる場所〜」PSY・S
解散しちゃったよねー
良かったのに
26名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:04:03 ID:ZY/ngE2q0
>>23
シティーハンター dramatic masterの5曲目
http://music.0kara.org/index/bn/569430/1/

新品は↑やけどブックオフで100円やったよ。
27名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:04:40 ID:S0nDcl0n0
これちょっと買いたい
28名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:05:56 ID:3Qk4i6E10
>>24
禿同。
背景が実写ってのも良かった。
29名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:06:01 ID:laUZZnj40
>>26
重ね重ねありがとう
今日は幸せな1日だった
30名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:06:55 ID:xWrSatw90
>>24
いい曲だと思う
31名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:07:05 ID:6tyfKWKW0
「ゴーゴーヘブン」大沢誉志幸
良い曲だった
32名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:10:52 ID:xquyJqFf0
シティーハンターとあぶ刑事はマジで音楽が良かったよ
今こういう作品って出てこないよな
33名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:11:18 ID:gkitWSvM0
いままでこういうのなかったの?
34名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:11:39 ID:uEiLkSV90
選曲したスタッフのセンスがいいんだろうなあ
35名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:12:38 ID:eBf+0Cwn0
FOOTSTEPSって、あの曲がかかると『獠キター!!』って感じで盛り上がるんだよなぁ。
36名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:12:53 ID:MuLIlojo0
初めて買ったCDがGet Wildという俺はもうすぐ三十路
37名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:13:11 ID:FSqMB51y0
get wildと生らしか記憶に無い
38名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:13:33 ID:dqekS4aJ0
39名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:14:33 ID:vmxcjcXc0
>>32
あぶ刑事のスタッフって探偵物語とかの優作組からみなんでしょ
40名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:15:07 ID:MdKIU/xj0
あのころは日テレアニメは秀作ばかりだったな
41名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:15:15 ID:/RlLrFiT0
最初に好きになったのは声〜
42名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:19:11 ID:idk8tacZ0
80’sは世界的に良い音楽が多かったね
70’sのダンスミュージックとロックが融合した良い感じのPOPな感じの
43名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:21:00 ID:gkitWSvM0
>>40
それ全部、大阪よみうりテレビ制作
44名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:30:33 ID:ghQhk1530
>>21
シングルカットされてない曲が多いのかな?
それとも普通に売れてないのか
45名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:32:12 ID:Q6UmqrGK0
なんかホントにCD売れないんだなと実感。
46名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:32:43 ID:uEiLkSV90
>>44
なるほど、シングルカットされてないのか
47名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:34:14 ID:qESHDtF10
熱くなれたらはいい曲ですね
48名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:34:55 ID:XnUGmtMe0
>>3
作者が香の顔に嫌気がさしたから
どうせなら美人顔として描きたかったから、ワザワザ殺した
49名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:38:55 ID:ghQhk1530
>>46
いや、よくよく調べてみたらほぼ全てシングル発売されてるなぁ。
今と違ってアニメタイアップじゃ売れない時代だったか。
50名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:49:58 ID:R46A61JF0
なんかもっこりしてきたよ
51名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:50:10 ID:GaTxhUMo0
数年前ニュース23でスクープされたシティーハンター3最終話、
「クリスマスにウェディングドレスを(後編)」
での麻原彰晃のサブリミナルシーンはもちカット?
これが原因でCHは二度と再放送されなくなった…
52名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:53:41 ID:K/JXQmmc0
>>51
もう少し詳しく
53名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:54:01 ID:5OkNK9q+0
>>24
ものっっそい同意。
54名無しさん@恐縮です:2005/10/25(火) 23:54:48 ID:3Qk4i6E10
>>51
スタッフも何であんなことしたんだか・・・
55名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:01:58 ID:lztVbjln0
シティーハンター3 1989年10月15日〜1990年1月21日
 18.8 OP歌:「RUNNNING TO HORIZON」小室哲哉
これだけはヒドイ
56名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:04:26 ID:PF1UgSDi0
ドラマチックマスターの曲と曲の間のへんなドラマが嫌いなんだけど、
これは歌だけ入ってるん?
57名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:05:50 ID:Im4z+iJC0
それから背中と整えられた指先〜
58名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:06:09 ID:73U8zAsU0
>>55
超名曲です。
59名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:08:22 ID:oGAZcA+80
エンディングの歌の入り方が神
60名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:10:01 ID:orQXgN9Y0
おかえりってw かえってくんなよ
61名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:10:09 ID:YPsuYyl50
エンジェルハートはOPもEDも微妙だなあ
62名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:11:13 ID:3RWWVDSV0
DVDを予約した私が来ましたよ。
アニメに8万も使うの、これがはじめてだよorz
CDは3枚とも買おうかどうか迷ってる。
全部買いなんだろうか。
63名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:11:39 ID:Dy02IhTN0
FODの曲も売れなかったんだなぁ。
カコイイ曲だったのに。
64名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:11:45 ID:PHG9eJpL0
ダ−ペも曲のセンスは良かった気がする

アニメのああゆう流れも絶滅したなあ
65名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:12:32 ID:7l8m8xfl0
>>59
同意

漫画読んでても話が完結しそうなところでGETWILDが脳内再生される
66名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:13:51 ID:XRIixi7y0
エンジェルハートの劇中でかかるハァ〜ハァ〜ハハァ〜ハァ〜♪?っていう曲がすげーいいんだけど
67名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:14:47 ID:izKWbpLt0
「RUNNNING TO HORIZON」小室哲哉
おとなしくキーボード弾いてればいいのに・・・調子こいてボーカルをするとこうなるという最悪の例
68名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:15:09 ID:zNO+v5R40
サブリミナル
69名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:16:32 ID:YPsuYyl50
にぇぇむれにゃいごじぇんにぃじぃ〜♪
70名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:17:00 ID:jSaYS9WR0
71名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:17:13 ID:f40jwkdf0
なんか1回ヤワラが出てきたような記憶があるんだけど記憶違いかな
72名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:18:02 ID:lvAZaDym0
>>71
りょう投げ飛ばしてたよね?
田村じゃない、アニメのほうw
73名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:19:20 ID:VTsdKNhy0
渚が歌ってたwhat's going onサイコー
74名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:19:59 ID:3KMn8oLX0
歌を聞かせたかった〜、愛を届けたかった〜♪
75名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:29:19 ID:OGdb8TLT0
大型新人でOPと煽っておいて小室哲哉だったw
76名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:32:17 ID:HqBfRVdm0
スペシャルの主題歌のillusion cityはSEX MACHINEGUNSの名曲
あとHUMMING BIRDのRIDE ON THE NIGHTもいい

スペシャルと劇場版はドラマの奴に入ってるのか…

77名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:37:16 ID:zMl61+B80
この時代のTMネットワークは神だったな
78名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:41:21 ID:fKlXsfRq0
>>70
音源うp祭りになってるなw
79名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 00:56:32 ID:imQ1bZYI0
>>70
神スレ認定
2のノンテロップOPに感動した
80名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 01:13:13 ID:f40jwkdf0
熱くなれたら〜それでいい〜
81名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 01:14:22 ID:f40jwkdf0
>>72
やっぱ合ってました?d
82名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 01:23:03 ID:iFYbyDpt0
スネアを使わない神曲
83名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 02:19:06 ID:xIOoMkPt0
('A`)
84名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 05:51:34 ID:lexrtxLl0
ゲワイ
85名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 06:12:53 ID:gaOv9X+VO
エンダッ
86名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:05:05 ID:oKke8b/40
じゃあ本当に3問題で、二度とCHは地上波再放送されないの?
87名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:07:16 ID:imQ1bZYI0
>>86
関西ではエンジェルハートが始まるまで91の再放送してたよ
3,4年前は1〜91の再放送してたし
88名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:11:17 ID:SbWXN6tx0
>>96
これがクリアされてないならCSでもやらないと思われ。
純粋に放送枠がないだけでしょう?(特に東京は)
89名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:17:34 ID:qE7cuNb70
サブリミナル画像は本放送時のみ。ビデオとかその後の再放送には出て来ない。
ただ単に再放送枠がないだけ。
90名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:19:03 ID:9P69ihfy0
久しぶりのワイルドタフ
91名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:21:09 ID:IbPio7Yk0
岡村靖幸とAURAは未収録か?
92名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:24:50 ID:ekOfYupZO
ゲッゲゲッゲゲゲゲッゲゲッゲゲッゲッゲッゲッゲゲワーイワーイ
93名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:27:48 ID:jpd1eQsB0
>>48
女性キャラの顔みんな同じなのにw
94名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:28:24 ID:QRufw3ar0
グラスハートさんの声がキモい件
95名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:33:55 ID:FLJGaNmh0
>>88
CS(キッズステーション)では再放送してるでしょ
96名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:42:51 ID:SbWXN6tx0
>>95
CSでもやってないとは一言も書いてないんだが。
97名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:48:30 ID:RC1hQORDO
エンディングから徐々に引いていく絵なり、
そのままGetWildに繋がっていく流れは最高だった。
98名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 07:58:11 ID:JLI4kG2kO
この漫画の女性キャラを見てると樽になりかけの頃の松下由樹を思い出す
99名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 08:01:57 ID:QbWGVa1y0
香が歌ってる歌が好きだ。クリスマスソングぽいやつ。あと鈴木聖美の挿入歌。
100名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 08:05:44 ID:XSCWwigl0
>>99
スノーライトシャワーだな>香が歌ってる歌
アニメと違って声質がちょっと女の子ちっく
101名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 08:36:24 ID:Y3qxdhf30
山寺さんはチョイ役で毎週出ていました
ドラマチックマスター持ってるからなー
DOWNTOWN GAMEだけほしい
102名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 09:45:05 ID:hfi8SvIw0
Get Wildは87年の年間シングルセールス22位。
103名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 09:46:51 ID:osHnp9ms0
PSYZの箱舟の歌が好きだったな。
ところでファンの突き上げをくらってパラレルワールドにされてしまったエンジェルハーツ、
何が悲しいってガキに殺されたことになった槇村w いずれネタに困ったらミックも出るんだろうな…。
104名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 09:54:16 ID:J/iqoBru0
エンジェルハートといえば前作に出てた海坊主の彼女はどうなったの?(´・ω・`)
105名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:01:33 ID:hfi8SvIw0
Getwild はシティーハンターの為の曲じゃなかったのに世界観にマッチしてたなー
106名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:12:36 ID:kQA/BXZ/0
え、ドラマってミックが出てくる話をやるのか?
いっそ海原編あたりまで全部アニメ化すりゃいいのに…
107名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:38:13 ID:1Tp0BYxMO
岡村の「CHANCE&LOMANCE」でエンディングを迎えるのも良かった。
108名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:43:27 ID:eFI3IfgC0
がきのアニメとは思えない渋い選曲だしEDの絵もかっこいいよなぁ〜
ダァ〜リン
109名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:48:47 ID:kQA/BXZ/0
>>107
正しくは『Super Girl』って曲名だよ
110名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:51:30 ID:K6z0TcNe0
ヤワラが出てきたってどういうこと?
声もあったのかな。
111名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:53:50 ID:1qFast680
大沢のGOGOGIRLもいがった。
112名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:54:14 ID:AHWQ0J0l0
北条司はもう劣化漫画家
引退汁
113名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:54:49 ID:gKLdasGc0
ねむれない〜ごぜんに〜じ〜
114名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 10:59:56 ID:4Dxi629NO
二階建てのバスが追い越して行く
115名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 11:09:54 ID:VZyUSNAEO
PHY'Sのオープニングが香からリョウ、岡村ちゃんのエンディングがリョウから香へのメッセージに思えたなぁ。
116名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 11:34:23 ID:MXZWbCMX0
越ーえーたいーーーぃ、じょおっヘッキー がーあるっっっッ♪
117名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 11:48:56 ID:kQA/BXZ/0
なんかここ、アーティスト名と曲名の間違い探しスレみたいだなぁ。
そんなわけで、>>115はPSY・S。
118名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 11:50:22 ID:+5SpzR1l0
>>116
正確には「乗り越えたいーーーーぃ」ね。
119名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 11:52:43 ID:WF/T5TfO0
「RUNNNING TO HORIZON」小室哲哉

これはイラネ
120名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 11:53:47 ID:6QvMD5ogO
煌めく夜空の星は〜素敵なスクリーンのよぅ〜♪
121名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 12:12:25 ID:ptxDdPSo0
PSY・SのEarth;木の上の方舟は名曲すぎて泣けるし死ねるな
122名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 12:25:48 ID:0aZTE9EGO
>>119
カラオケで歌いやすい曲だぞ
123名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 12:27:00 ID:CxGVnv3C0
PSY・SのボーカルCHAKAがガカーイの方だと知ってorzした思い出のある
僕が来ましたよ(´・ω・`)ショボーン
ttp://www.daisanbunmei.co.jp/3rdc/books/3rdc9908.htm

確か解散したのもガカーイ絡みだったとかと聞いた記憶が……

>110
多分同じよみうりテレビ製作だったからと思われ……
124名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 12:28:44 ID:GVJP4fpa0
げっわいえんたっ
125名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 12:31:48 ID:IwUTC+9T0
>>9
同じくアクションシーンでかかり出す歌無しの奴の曲名は?
もっと落ち着いた感じの。

>>119
ヘリとか銃の音は入ってるんだろうか
126名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:11:57 ID:K6z0TcNe0
>>123
まぁそれは分かるんだけどどんな感じだったのかなと。

>>125
入ってないかと。同じサンライズ系のアニメOPでもワタルとかZとか効果音入ってるけどCDには収録されてないし。
127ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :2005/10/26(水) 13:13:29 ID:0a4tFlng0
Get Wildなら渡辺美里がカバーした美里Verが本家に負けないぐらい良いですよん
128名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:16:58 ID:FWFmCJOX0
あれ、ひろゆきだ
129名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:37:26 ID:MXZWbCMX0
>>118
漏れもうろ覚えだったけど、うたまっぷで検索したら 「越えたい」 でよいみたい。
130名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:39:58 ID:x1AQhPrp0
>>119
宇都宮バージョンにすればOK
131名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:45:28 ID:xQGY0/qD0
ワイルドタフって何ver.あるんだ?
ここでいろんな人が歌ってるの知ったよ
132名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:48:34 ID:cTiNGJYD0
つい最近になって「Super Girl」が岡村靖幸だって知ったorz
133名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:54:53 ID:k2e5CeVM0
ttp://music.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=escl2521&pn=21
CD1枚全部ワイルドタフ。
こんなのあるくらいだからw
134名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 13:59:27 ID:9Pk0QcVN0
RUNNNING TO HORIZON、歌詞はすごくいいと思うのだが。
今の小室のスカスカのに比べたらね・・・
135名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 14:13:22 ID:lJLR+TZi0
アニメ本編からEDへの入り方が格好良かった…
136名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 14:17:24 ID:Mu3BkAVK0
>>129
小室の場合、小さい「ぅ」が入るからねw
ぅこえーたいーぅじょうへきがある〜
137名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 14:26:23 ID:fi7vSd4a0
で、岡村の曲は諸般の事情扱いになるんか?
138名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 15:10:50 ID:ImQ6ooFP0
「RUNNNING TO HORIZON」
確か、松田聖子連続1位記録を止めちゃった曲って聞いたけど。
違ったかな?
139名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 15:20:47 ID:tepm06yqO
週末のソルジャーとffが似ている件。
140名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 15:33:53 ID:JEqWQGms0



                 >>128


141名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 15:36:01 ID:rUarOggP0
小室哲哉が歌った歌もあるんだろ?もちろんあるんだろ?なあ。
142名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 15:37:23 ID:mi5cS8M70
ランニングトゥ〜ホラ〜イズン〜♪

(ナンチャラナンチャライエスターデー)

クラインアップ、ロンリネェス♪

(ビリーブナンチャラ ウーウーウー)
143名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 15:44:24 ID:L8lPfAsF0
>>138
小室のソロシングルが止めたってのは本当だけどその曲ゃないよ。
144名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 16:06:57 ID:mi5cS8M70
グラビティ オブ ラブ
145名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 16:24:25 ID:rUSLyl5l0
美里のversionのgetwildって何?
146名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 16:25:46 ID:iz66tt6a0
たまたま車で神谷アキラのラジオ聞いてたけど
展開ゆっくりらしいな。
1クールまるまる使ってじっくり云々言ってたけど、そんなにゆっくりなのか
147名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 16:37:16 ID:+Hfg058W0
>>138
松田聖子は今のB'zみたく手強いシングルの発売日は避けてたかもしれんけど
まさか小室が歌う曲にやられるなんて予想しなかっただろうなw
148名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 16:37:40 ID:czCUpEJJ0
ああ、これでは昔買ったドラマチックマスター1・2の意味が…
149名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 17:05:16 ID:c2anb5t80
なんでも鑑定団で4000万の値がついたピアノ
150 :2005/10/26(水) 17:35:59 ID:ULqisWRZ0
>>143
この曲だよ。確か。
151名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:05:01 ID:YiXbLiau0
挿入歌なら「Without You」が好き。
152名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:13:38 ID:5HSQvn3oO
>>123 マジでか ショックだお
153名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:15:24 ID:eqRNZAVW0
ゲットワイルド2006
154名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:15:47 ID:InjGRA6iO
Get Wildって玉置成実がカバーで出すらしいよ、小室がアレンジするって。
155名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:26:40 ID:6L8I3Z4l0
ワイルドタフは一体いくつのバージョンがあるんだよ
もう10や20じゃ追いつかないんじゃないの?
一つの曲がこれだけアレンジされてんのは日本最多じゃね?
156名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:29:41 ID:6bmaiDD2O
エピックソニーの買っとけばなんとかなった時代
157名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:35:51 ID:0+sGNwlMO
小室ソロの
♪ら゛らーら゛ら゛ら゛らら゛ら゛♪
とか歌うやつ収録?
158名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:36:40 ID:4Dxi629NO
ごめんなさい、TMと小室のCD全部持ってます。
159名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:41:34 ID:YBqRj4CT0
ワッワッワワッワワワワイルドタフ♪
160ほろ苦い名無し ◆26P/orz/lc :2005/10/26(水) 18:45:55 ID:/jvp6KZ80
もっこり!もっこりんこ。

そういえば俺、うみぼうずそっくりの友達がいる、兵器マニアで銃マニア・・・。体はマッチョでデカイ。
161名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:49:27 ID:bO6EcntP0
子どもむけエロ漫画か。
こういうクソマンが巨乳フェチを産み出していく。
162名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:50:51 ID:xYSbP4hS0
巨乳って印象ねえけどな
巨根なら印象にあるけど
163名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:53:47 ID:u1dWjxrg0
>>158
心配するな俺も…
いやなんでもない
164名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 18:54:08 ID:VCR+Ad7Z0
PSY:SのEARTH 〜木の上の方舟〜.が神すぎる。
165名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 19:06:59 ID:04MAjALsO
♪人は皆いつか死ぬよ〜同じよね、いつの日にか〜
とかいうやつ?
166名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 19:07:52 ID:Omd5KK8+0
「CITY HUNTER〜愛よ消えないで〜」小比類巻かほる
「Super Girl-CITY HUNTER2-」岡村靖幸

が好き
167名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 19:24:27 ID:3X352wR10
168名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 19:26:32 ID:Nt8oFVza0
>>158>>163
俺も…


あとフェンスと岡村も…
169名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 19:30:37 ID:e8AWROlT0
STILLLOVEHER良い曲だね
170名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 19:47:57 ID:BdBZz9YN0
バージョン0が何気にいい
171中山 悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/10/26(水) 21:10:56 ID:fuAyWDAO0
   
172名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 21:14:27 ID:LlH4Mp0H0
アスファルトタイヤをきりつけながら 暗闇走り抜ける
自分のスリムな身に任せても 明日に怯えていたよ
173名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 21:30:36 ID:FWt2GIum0
>>143
>>150

1989.11.27付 シングルTOP20
集計期間 1989.11.13〜1989.11.19

- 1 GRAVITY OF LOVE 小室哲哉 5万0310 5万0310
- 2 Precious Heart 松田聖子 3万8670 3万8670
1 3 One Night In Heaven Wink 3万6150 21万1980
1 4 学園天国 小泉今日子 2万2040 7万7910
8 5 クリスマス・イブ 山下達郎 2万1820 17万0640
174名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:30:17 ID:B9LRSUCA0
Zの内容が気になるな
175名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:33:05 ID:HKuObR5H0
歌を〜聞かせた〜か〜あった
愛を〜届けたかった〜
想いが〜伝えられ〜なか〜った
176名無しさん@恐縮です:2005/10/26(水) 23:37:57 ID:lHGoFg2o0
PSY・Sとバービーボーイズの両方のものと言える「サイレント・ソング」を
誰かにカバーしてもらいたい俺が来ましたよ。

ギターソロだけイメージ通りじゃないと嫌だ。
177名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:00:23 ID:bHxoMn4i0
STILL LOVE HER 小室哲哉が作詞してるんだよね確か
凄かったんだなぁあの頃は・・
178名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:05:02 ID:FrM2goty0
STILL LOVE HERは新宿の実写と重なる所が凄く良かった・・・
179名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:14:20 ID:bW2hFfE0o
>>172歌詞違いすぎ
180名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:16:21 ID:U7lIimnN0
また
げわいえんたふスレか
181名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:21:13 ID:c4cBQJyV0
ゲワイの「一人でも 傷ついた夢を取り戻すよ」ってとこがアニメ版AHの今の遼と被って聞こえる

気がする
182名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 00:38:47 ID:gP8UyCm60
一人では 消せない痛み心に抱いて

って部分がずっと「日本語が変」と思ってたけど、
「一人では、」で切れてるんじゃなくて
「一人では消せない痛み」までが主語で「心に抱いて」が述部だったんだね。
183名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:07:43 ID:iPFJNwjF0
「一人では」で切ると解釈するほうが難しい気がするが・・・
しかも「一人では消せない痛み」は主語じゃなくて「抱いて」の目的語だ。
これが主語ならそれこそ変な日本語だぞ。
184名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:17:03 ID:GOMsSG0g0
>173
CDバブル前夜の低水準ですな
名前だけはビックネームが並んでるけど
185名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:20:22 ID:U7lIimnN0
>>184
このわずか2ヶ月後に
「ラブストーリーは突然に」がどかんとやってくるんだっけか
あそこから見事に変わったな
186名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 01:49:25 ID:dPpVh6oO0
CDプレイヤー自体の普及がいまいちだった時代だな
おれはCDはアニキのCDラジカセからテープに落として自分のラジカセで聞いてたな
TMのキャロルはカセットで買った記憶がある
187名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 02:03:10 ID:iPFJNwjF0
一家に一台だけCDプレイヤーがあって、
CDはレンタルしてカセットに落とすって時代だったよね。
レンタル屋には「○分テープでOK!」とか親切に書いてあったな。
188名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 02:09:00 ID:dPpVh6oO0
>>187
ああ・・・なつかしい
レンタル屋でいっしょにテープ買ってたなぁ…
189名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 10:09:43 ID:c4cBQJyV0
なんで最後のTVスペシャルでOPにSEX MACHINEGUNSを使ったんだろう
190名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:17:39 ID:mQjR5rLq0
あの頃のエピックはよかったな。
みんな失速も凄いけどw
大沢よしゆきなんて他のアーチストにもすごい
いい曲書いてたのに、一時引退までしちゃうし
191名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:23:34 ID:13qY77hT0
J・チェンのコメントまだー?
192名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:28:39 ID:pPkdvMi6O
♪エンジェルウォー尚呼んで身につますエゴ
斜にスマイル風邪に散る花びらと傷
193名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:28:59 ID:cNUCOrOo0
     ♪  Å
   ♪   / \   ヌルポ ヌル
      ヽ(´Д`;)ノ   ヌルポ ヌル
         (  へ)    ヌルポ ヌルポ
          く       ヌルヌルポ


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128020254/21/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126931397/802/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126886695/751/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1129710859/6/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1124625532/18
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1095339605/243/
194名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:35:38 ID:YHC1jZqA0
オー セイラ 迷わないで
195名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:39:43 ID:+mzRJfhj0
やばいこのままだと2階建てのバスに追い越される
196名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:45:43 ID:K/KzWUAD0
トチ狂った?香にりょう撃たれそうになトコで
「撃てよ。お前が元に戻れないなら、生きていても仕方ない。」みたいな台詞、んで香が正気を取り戻す。
それを見てりょうが357発射、離れたトコにある爆弾のリード線を打ち抜く→GetWildでEDって場面あったよね?
あれってどのシリーズだっけ?
197名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 11:58:02 ID:mQjR5rLq0
>>196
僚,カコイイ!!
198名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 12:19:21 ID:QffNJ3HP0
>>70
あ”−−−−−

銃をぶっ放してエンディング突入みたかったーーー
199名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 12:37:11 ID:8dPKQhv20
「エンジェルハート」みたけど、神谷明、かなり疲れてないか?

還暦越えたんだっけ?
200名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 12:43:00 ID:VV0FzUgx0
still love herとセイラだけ欲スィ
201名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:14:19 ID:BMEKDBDj0
音源なぜかほとんどあったwww
うpろだあるならあげるよ。
202名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 13:48:10 ID:jcTAXzk80
エンハー、コミックスでしか見てないが、死んだハズの香が出てき過ぎて逆にウザイ…。
203名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 14:50:38 ID:n1EZOGqK0
>>196
あれはカッコよかったね。
たしか洗脳とけかけの倒れてた香にキスをして、
そのあとリード線を打ち抜くんだっけ(GetWildバックで)。
洗脳が完全に解けた香は、キスされたかどうかよく覚えていない(うる覚え)。
たしかそんな話だったような。たぶんEDは still love herだったような気がする。
シティハンター2じゃないか?
204名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 16:28:34 ID:V4aC3tJM0
80年代はepic/sony全盛
205名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 16:56:52 ID:1kJK7Z+00
このスレのおかげで久々にGet Wild聞いたんだが
何このベースが死ぬほどカッコイイ曲!…ビックリした…
206名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 17:53:15 ID:8dPKQhv20
いわゆる小室モノで後世に残るのは Get Wild くらいだよな。

TM時代の小室はまだ粗製濫造じゃなかった。
207名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 18:09:00 ID:ki322+kt0
悪い奴だぜいつまでもだましてばかりで〜
こんなになるまで信じてたので実も細るはずさ〜イェイ
208名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 18:13:37 ID:uvL6SfaD0
処女は泣きながら目を覚ました 一人ぼっちで
209名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 18:14:02 ID:P1uSmOpf0
アクシデントって曲も名曲だと思う
210名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 18:35:32 ID:RDW4ppq/0
>>206
Beyond the Timeを忘れちゃいけない。
逆に言うとこの二つがまさに双璧。
211名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 18:46:20 ID:e5W2g5uS0
ビヨンドはゲワイに並ぶほどじゃない・・・と思う
宇宙空間を思わせるような?雰囲気は良かったけど
212名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:19:59 ID:6db2aeUG0
>>210
ガンダム好き以外は理解されないと思う
213名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:20:28 ID:q29dJglU0
We Blong To Meさよなら言えなくて
214名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:22:28 ID:q29dJglU0
>>206
そんな事無いぞ、SELF CONTROLやCome On Let’s Danceだってあるんだから
215名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:22:34 ID:o3S9ptl20
>>210
渡辺美里に提供した楽曲とかは?
216名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:23:07 ID:D2m6eRDx0
XYZ
217名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:24:14 ID:q29dJglU0
自分は今でもFANKSのひとりです
218名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:25:14 ID:q29dJglU0
わかりはじめたMy Revolution
219名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:26:53 ID:q29dJglU0
美里だったら”君にあえて”とかMOONLIGHT DANCEとかあるよね
220名無しさん@恐縮です :2005/10/27(木) 19:30:06 ID:AFGAiY+T0
TMっつーか小室スレって意外なくらい伸びるよな

俺は
金曜日のライオン@ラストライブVerとKISS YOU
が好きなんだが
221名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:32:17 ID:q29dJglU0
愛を止めないで、もう umm I Needずっと捜してた
222名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:32:33 ID:odx+BzqK0
枯れ葉舞う北風が厳しさを増すけれど僕はここで生きてゆける
223名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:36:15 ID:q29dJglU0
地球を駆け巡る冷たいニュース 頭を振るたびに 明日までにげそうさ
224名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:36:43 ID:3NzU8kOK0
Oh〜、セーラ 迷わなーいでー もーっと感じるままに♪
225名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:37:52 ID:q29dJglU0
Welcome To The FANKS!!TMワールドへようこそ!!
226名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:39:07 ID:xELf+sxIO
アンコール鳴りやまなくてさ〜
227名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:39:26 ID:q29dJglU0
FANKS CRY−MAXのGET WILDもよかったなぁ
228名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:40:38 ID:q29dJglU0
WOW WOW WOW〜CRAZY FOR YOU〜
229名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:43:04 ID:q29dJglU0
JUST WILD HEAVEN YOU & I LIVE
230名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:44:41 ID:xoi4eqt/0
エンジェルナイトを聞け。よい歌だ。
231名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:47:16 ID:q29dJglU0
KISS JAPAN DANCING DYNA−MIXのTELEPHONE LINEなんか
しっくり聴かせてくれるね
232名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:52:37 ID:7fStKJvS0
歌はともかくドラマCDは欲しいな
233名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 19:55:15 ID:VhXPiOuK0
何て?ええ?何て?
234名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:10:17 ID:/vFXNdz60
(゚∀゚)<ウェーハハハハハ
235名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:28:38 ID:2hB6UQjD0
ワンオブサウザントってホント?
236名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:35:04 ID:/Hmbf0ZE0
1000曲に1曲できればいいというアレか=ワイルドタフ
237名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:47:12 ID:2hB6UQjD0
>>236
じゃなくてアニメの冴子登場の回?だったかな
で工場製の中でもまれにハンドメイドを上回る精度を持つ銃のこと
238名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:54:23 ID:aapcT7j/0
Xだけ買おう
239名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 20:55:10 ID:P1uSmOpf0
知ってるうえで掛けたんでしょ
240名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:03:20 ID:9jMFWp0r0
キャロルとかいうアルバムは好きだった・・・売ってしまったが

エンジェルは〜とは絵が酷いな
深夜の放送だから手を抜いているな(w
241名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:07:56 ID:o6FAz86G0
>>196
CH2「さらばハードボイルド・シティー」

リョウ「いいさ、撃てよ。お前が元に戻らないのなら、生きていてもしょうがない。
お前を泣かす男が、今はお前を…」
242名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:28:46 ID:q29dJglU0
何気に最後のシーンでGET WILDが流れるところが感動物
243名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:29:51 ID:2hB6UQjD0
>>240
キャロルは始めて買ったCDアルバム今でも持ってるよー
エンジェルは見てないし見たくないw正に黒歴史
244名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:33:11 ID:9jMFWp0r0
キャロルが始めて買ったアルバム・・これが若さか・・・(´Д` )カミーユナグッチャイヤン
245名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:33:31 ID:ovtRANDP0
>>227
あのバージョン初めて聴いたとき(厨房の頃)
小室ってホントスゲェーな!って思った。
246名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:41:32 ID:2hB6UQjD0
>>244
シティーハンターも全巻もっていたけど売ってしまった
あの頃ナツカシス
247名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:45:28 ID:226Jz9o30
>3
>なんで香を殺したんだ
今更だけど、あらためて禿げ堂。
248名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:47:25 ID:226Jz9o30
>94
>グラスハートさんの声がキモい件
子供という設定だからな。
オーディションで芝居が一番下手なのを選んだのかもしれん。
249名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:49:27 ID:9jMFWp0r0
おいらもシティハンター全巻持っていたYO〜しかし同じく売ってしまった
そしてたまにまた読みたくなって買いたくなる(|| ゚Д゚)
キャッツアイなんかもあったな、なにもかもがなつかしいあの頃がチョウナツカシス
ブラッディマリーは金髪の瞳ちゃんにしか見えない・・・そうでもないかな(w
250名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:53:01 ID:2hB6UQjD0
>>249
246だけどキャッツアイも持ってたけど売った
オレの理想の女性は北条司の描く女性w
そういえば国生さゆりが声優ででてたなw
251名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:01:21 ID:crsNYOE20
Digitalianは名作
252名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:03:14 ID:tsXuOsO20
バンパイアハンターD
7日間戦争
マドモアゼルモーツアルト
サントラが結構いい
253名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:05:31 ID:uQ/J7C2T0
女だけどシティハンター大好きだった。
話も面白いんだけど、とにかく女の人の絵がきれいで。
表紙の絵もきれいrだったなあ。いま見るとちょっと古くさいけど・・・。
254名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:06:42 ID:9jMFWp0r0
>>250
国生さゆりとは懐かしい
そんな時もあったね〜
こんなレスのやりとりしているとDVDボックスを買いたくなってくるよ
おいらも北条司の書く女性みたいのが好きだったりする
美人さんが好きなのでいつも大苦戦する・・・・いや、いつも惨敗だったかな(´Д`;)
255名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:14:23 ID:YE6SBpjZ0
げっわいえんったふ!
256名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:01:23 ID:oNS+vOaW0
眠れない午前二時〜
257名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 08:40:49 ID:XYp/EPki0
エンジェルハートの子、若き冴子みたいな
色っぽい美人だね。
258名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 09:42:16 ID:yw0nGN760
ワイルドタフ
ひとりではー
259名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 09:45:51 ID:Fi6aHnPzO
アニメで約300話てスゴいよね。
最近のはすぐ終わっちまう…
260名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 09:48:29 ID:wlh3gk1S0
X
T
C
261名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 09:49:08 ID:F/3GWyK00
xyzネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
262名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 09:50:30 ID:0yZvECmY0
映画の愛と宿命のマグナムのOPもはいってるのかな?
「週末のソルジャー」だったかな?あれ好きなんだヨな
263名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 09:51:11 ID:XyHciPzI0
>>256
迂濶にもワロタ。
こないだ、50円でその曲のCD(アルバム)買った。
200円分くらい大笑いしたので、元が取れた。
264名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:06:19 ID:TMmMTgn70
265名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:38:59 ID:hfsgK5LV0
>>251
歌唱力には聴くたびに失笑するんだが
俺が捨てられない数少ないアルバムのうちの1枚。
あの頃の小室の才能はマジ凄いとオモ
266巨乳ハンターDφ ★:2005/10/28(金) 11:41:45 ID:???0
これはちょっと欲しいぞ
267名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:45:18 ID:OYo+wJeI0
ttp://gazo08.chbox.jp/cinema/src/1117506862160.wmv

;゚д゚) <シャアが地球壊滅作戦を企ててるらしいよ。
268名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:02:08 ID:S8iopdUt0
ゲッワイ!エン!タフ!(・∀・)
269名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:50:08 ID:ATSiqooa0
最近日テレで始まったシティーハンターの続編のやつの

作画を何とかしてくれないか?

シーンによって顔が変形しまくる。
ムゴイぞ・・・
270名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:40:40 ID:SBMSgugl0
>>269
スレちがいざま
271名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:48:43 ID:R38+qqn1O
>>59
禿℃
272名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:52:48 ID:s1R5XNCS0
シティハンターのEDのGet Wildの入り方って神じゃね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130047359/

もうすぐdat落ちるだろうが、貴重映像のうpが大量にある。
どれだけ消されず残ってるが知らんけど。

# 俺は、初ベストテン出演映像とDVD収録されなかった
# ラストライブのB'z松本との共演映像が手に入ってうれしかった。
273名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:18:38 ID:CMmSAcLhO
>105
え、CHの為に作った曲じゃなかった?
当時のラジオで言ってた記憶が。
274名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:21:56 ID:XhqYY8ib0
一般には評価低いのかも知れないけど、小室が歌う デジタリアン〜 はかなり出来いいとおもう。
もしもパクリでないのなら。 漏れはワカランけど。
オペラナイト なんて 頭っからおわりまでとうとうと流れるようですごくいいじゃないか。

歌い手さえ違っていれば
歌い手さえ違っていれば
歌い手さえ違っていれば
275名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:24:38 ID:v9ia7Hci0
>>274
欝バージョン(TM)はOPEN YOUR HEART
276名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:26:33 ID:30CEm+6K0
OPEN YOUR HEARTは83年の未発表音源。
1stアルバムに合わないという理由で収録されず。
277名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:32:01 ID:XhqYY8ib0
>>275
そんなのあったのか。
聞いたことないわぁ。
聴いてみたいのぉ。
278名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:42:42 ID:43wjD95c0
小室みつ子が某スレに光臨して、縦読みかました時は
腹がよじれるかと思った。
後日、公式でファンに諌められるを見てまた笑った。
この人すげーよ。
279名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:05:58 ID:gCYZq0yc0
>>277
当然だが音のつくり?自体はOpera〜の方がよいよ

>>278
クワシクオナガイシマス
280名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:11:43 ID:s1R5XNCS0
>>277
TMN REDを買えば幸せになれる。



うpしてもいいけど。
281名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:11:55 ID:pFisCNQy0
これ密林で予約したらやっぱ来るの遅いかな・・・
当日ちゃんと店頭に並んでくれるんだろうか?
282名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:13:37 ID:XhqYY8ib0
>>279
まぁそれはしょうがないよねぇ。

>>280
m(_ _)m
283名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:23:23 ID:s1R5XNCS0
284名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:30:48 ID:+V3XzNBG0
>>272
なぬー!スレ逃した〜
再うp神降臨プリーズ
285名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:38:58 ID:Jqskct0/0
サンクス
聞いたけど俺はオペラナイトのが好きだな
286名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:42:39 ID:5Mr+p2dU0
オペラーナイー コクサイショクノマスカレーィ
287名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:42:44 ID:XhqYY8ib0
>>283
ありがとう。dクス。thx

ウツの歌声を新規に聴けるとは。
何十年ぶりか。 (;´д⊂ヽ

これもかなり (・∀・)イイ!!
昔のふいんきがあるねぇ。
クリストファー 思い出したよ。
288名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:46:05 ID:GmK8wPVk0
爆笑問題のアニメ特番で森下千里がシティーハンター
大好きと言いまくっていたな。あの時森下どこの分野
目指してるの?と思った。
289名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:47:05 ID:Jqskct0/0
体だけなら実写でも通用しそうだけどな
290名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:52:56 ID:P+8rUJVgO
>>274
HIT FACTRY も全体的に好き
Magic、サウスビーチ〜、キモノビート、今でも聴ける
291名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:57:47 ID:XhqYY8ib0
>>290
うわなつかし。
それもたしか買ったわぁ。

き も の びい、と♪
292名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:59:15 ID:WA/VtvA30
>>289
キャッツアイの実写も駄作でしたよw
293残ってる分転載:2005/10/28(金) 16:59:19 ID:s1R5XNCS0
1.
EXPOツアーの時のGetWildです。
まぁ、DVD再発されたんであんまりありがたみは無いですけど。

ttp://054.info/file/054_20389.mp3.html
fanks

2.
ちょっと適当に集めてみますたよ
http://www2.ranobe.com/test/src/up3836.zip
http://www.apirate.com/hellomz/src/kmhm0157.zip
http://vegetarian.sakura.ne.jp/pochi/src/nijyuu6263.zip.html
ゲッワイエンタッ

3.
スレ主の言うフェードインつきのGetWildってこれのこと?
http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up0658.mp3

# 動画系はやっぱ消えてるね
294名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:01:51 ID:uS5GoG3I0
295 :2005/10/28(金) 17:02:04 ID:JUh1hFu20
小室は声は変だけどそんなに下手ではない。まぁでもシンクラビアで音程は修正してるけど。
296名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:03:43 ID:rw6mlkaq0
>>293
おーthx
懐かしいねえ。子供心にもかっこよかったもんな
297名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:13:05 ID:Ff4CauWnO
夕飯も食べずにダイエットフード
298頂いたもの再うp:2005/10/28(金) 17:23:53 ID:s1R5XNCS0
1994年のLAST GROOVEの時のGET WILD
ゲストが松本
ttp://nur.ath.cx/no0/50/?dl=1771

パス目欄
299名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:25:13 ID:lvnix64U0
有名な俳優じゃなきゃだめ〜〜
300名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:26:06 ID:e3EGOhZk0
えんじぇるぼーいす なをよーんで みみすーます えこー♪
301名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:01:16 ID:5Mr+p2dU0
♪ぅぬえむぅるぇぬぁい〜ぐぉずぇんぬぃずぃ〜
ぅいるぁどぁつぃが どぅおぅあを とぅぁとぁくぅ〜
302名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:25:41 ID:ElbPMrBV0
イルミネイション真下に見下ろしー  。









ワイルドタフ
303名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:28:08 ID:ElbPMrBV0
よるをのぼてくーーーえさかれーーたーー
こおりついたーーーびるのーたにまーーをーーー








ワイルドタフ
304名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:29:59 ID:ElbPMrBV0
へーーどおらいとのーーーかわーーーがーーながーれーーるーー
305母さんφ ★:2005/10/28(金) 18:36:18 ID:???0
ワイルドタフ真紀子
306名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:38:00 ID:+tZgHh3w0
ほげー

ワイルドタフ
307名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:45:46 ID:fM2wzpTo0
関ロの実況楽しかったなぁ…
308名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 19:08:18 ID:jmzUDGjZ0
CHでタイアップされたアーティストは必ず売れるって
伝説があったよね。TM,大沢、古比類巻、岡村・・・

でも歴代ミュージシャンの中で自分が一番好きだった
FODはあんまり売れなくて寂しかったな。「時の河」
なんか名曲と思うのに。。。ちなみに当時FODの
バックにB’zの松本がいたってほんまかいな?












309名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 19:13:25 ID:vcbynzWB0
>>298
松本かっけー
310名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 19:17:35 ID:evcCKS6R0
ワイルドタフ発生
311名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 19:51:21 ID:4/exrDVo0
>>308
いないよw
FENCE OF DEFENSEのギターはずっと北島健二だけ

ちなみに松本がTMのギターやるきっかけはその北島健二
最初、北島にツアーのオファー出してたんだけど、スケジュールの都合がつかなかった
そこで北島が松本を小室に紹介してTMのギター弾くことになったわけ
もし北島がツアーに参加してたら松本の運命も変わってたかもね
312名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 20:21:33 ID:oWZk9Fh20
CHの曲は本当にレベルが高かった

FODって今活動してんの?
当時何枚かCDきいたけど結構よかったワイルドタフ
313308:2005/10/28(金) 20:22:11 ID:jmzUDGjZ0
>>311
おお、詳しい説明ありがと(・∀・)
なんせあそこらへんの人間って微妙なつながりが多いから
頭がこんがらがっちゃう。。。

久しぶりにセルフコントロール引っ張り出そうっと。。。
314名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 20:35:54 ID:aqvFr0FV0
サントラ1stの「Mr.Private Eye」だっけ。なんかいい曲だった。
勿論、入ってるよな。
315名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 20:45:13 ID:6OJMeapg0
>>298
誰か再うp本当願います…
316名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:38:19 ID:XYp/EPki0
昔、TMファンでCHも好きだった人は、今は
ケミストリーかポルノあたりがお好きで、
ワンピースを見てる?
317名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:41:13 ID:Jqskct0/0
それはない
318名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:43:18 ID:m2ezUMOu0
歌のことばっかりだなw
319名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 22:17:34 ID:HP3iAGPd0
>>316
なんだそりゃw
ケミストリーなどダルいからむしろ嫌い
320名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 22:18:53 ID:gjOlcpLW0
>>315
まだあるんじゃない?
321名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 23:38:24 ID:ltWS0veT0
いや、もうないよ
消えてる
322名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:35:25 ID:S2UlOtIb0
このエンディングの歌の入り方ってCHが初めてやったんだっけ?
何かの本で読んだ気がする。
323名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:06:18 ID:VNOL9D7q0
>>321
503エラーはアクセス過多だから、ファイル自体は消えてないよ。
ただ、アクセスが集中しててサーバの処理制限の上限に来てるだけだから
タイミングあけて更新したりしばらくしたらまたDLできる。
夜中ぐらいかな。
324名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:08:35 ID:VNOL9D7q0
ついで言うと、今日の午前中には流れるだろうから
チャンスは今夜だけだな。
更新しまくったらいけたから、頑張れ。
325名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:11:53 ID:ukXgRXN10
ダウンロードできたんだけど
解凍のワイルドタフがわからないw
326名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:22:41 ID:4Ghcj4+F0
この後、テレ東1:30〜ハイパー・ミッドナイトアクションドラマ『牙狼〈GARO〉』

GARO -牙狼- 実況スレ
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1130515918/l50
327名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:41:20 ID:e13pzXtH0
>>322
当時のスタッフは「マドンナたちのララバイ」方式と言っていたらしい
328名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:42:45 ID:D6s9dxqC0
やはりワイルダタフは外せないな。
329名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:44:37 ID:M6ewZV5I0
ワイルドタフじゃなくてゲワーイな。
330名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:46:49 ID:F1xm/DXO0
>>293
> 3.
> スレ主の言うフェードインつきのGetWildってこれのこと?
> http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up0658.mp3

最高
331名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:53:36 ID:Nnf5MV2H0
>>293
↑コレ聞いた。
シティハンター超ガキん時見てた記憶はあるんだけど…トリハダ立ったー
332名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 02:00:59 ID:1FthwMCn0
両手いっぱいのワイルドタフ
333名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 02:19:45 ID:VNOL9D7q0
Get Wild 朋ちゃんバージョン(なんかのテレビ番組)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date3883.mp3
334名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 02:45:06 ID:cQ+0hQDJ0
>>307
禿堂
エンジェルハート実況には100tmeの人とか海ちゃん来てんのかな
335名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 02:52:12 ID:yD7WvuT40
>>298
解凍できないよー
336名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:02:40 ID:va7dflmdO
マシンガンズが歌ったイリュージョンシティはガチ
337名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:08:16 ID:VcQ3uCEy0
TMのアルバムではCAROLがいいって言うやつがいるけど

一番いいのはSelf Control
このアルバム神杉
338名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:11:50 ID:VNOL9D7q0
>>335
目欄&コピペ入力
339名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:16:25 ID:yD7WvuT40
>>338
ホントにARIGATOございます!
340名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:20:22 ID:dtJmb0ar0
売上は創価学会の財務になります
341名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:35:43 ID:BSsCisMy0
Get Wildの良さはギター窪田晴男も一役かってる。Self Controlでもそうだけど本当に絶妙なスパイス。
88年に出したCAROLは音的にはとても完成度高かった。でも松本ギターは音に隙間があまりなくて逆に入り込みにくい。
87年の小室はまだ技術的にも機材的にも最高のレベルに達していなかったけど、そのセンスは最も輝いていた。



[ID:23096] Tue May 20 21:23:26 2003
Name: みーさん URL: DEL?
Subject: GET WILDじゃないんだなー
小室さんが誰かに書いた曲のレコーディングで、晴男さんがギター弾いたそうです。
「すごくかっこいいギターだな」と印象に残ったらしくて頼んだみたいですよ。
彼いわく「技巧派というかレコーディング技術を駆使するタイプの人」ですって。
アルバム「SELF CONTROL」も持ってますが、どの曲を弾いたのかクレジット入って
ないですね。たぶんこの1曲だけのような気がします。
まー聴くと晴男さんぽいギターですよねえ…久しぶりに聴いてみます。

[ID:10159] Wed May 21 01:18:05 2003
Name: サエキけんぞう URL: DEL?
Subject: 答え
「GET WILD」「SELF CONTROL」両方窪田です。
TMのブレイクには窪田が一役買っているのです。
小室さんから直接僕が聞いたので間違いないと思います。
スタジオにおそらくパールトロンのジャケットの髪型で
武士のように「たのも〜」といった感じで現れサウンドを
作ったと小室氏は述懐していました。
342名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 03:41:04 ID:BSsCisMy0
>>333
深夜番組で歌ったやつだね。当時見てたよ。
あの時はまだ遠峰ありさ名義だった。
343名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 04:33:20 ID:yfBve9840
>>312
一時期活動休止してたけど今は再開してるよん
344名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 06:01:05 ID:1FthwMCn0
男女7人ワイルドタフ
345名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:05:39 ID:Uvegq7h60
>337
若い頃はレコードでいうとA面が好きだったが、今はB面がいい。
特に締めの2曲は神。

俺的にはGORILLA〜humansystemまでが最高の時期だったな。
346名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:13:45 ID:DYiZV5Pq0
>>293>>330
フェードイン付きのsuper girl(牧村兄と涼の会話→ED)も、その曲が入ってるアルバムにあるよ
誰かうpしてあげられないかな
347名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:17:14 ID:bcKzYZvc0
get wildって今聞いてもいいね。
当時はどういう評価だったの?
348名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:22:38 ID:DYiZV5Pq0
TMNで一番売れた曲がアニソンのワイルドタフ
349名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:25:39 ID:Zm0rAbOC0
>>7
「ANGEL NIGHT〜天使のいる場所〜」PSY・S
だね。
350名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:33:34 ID:DC6/vBQz0
TM NETWORK LIVE in POWER BOWL
351名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:35:11 ID:B2Nkabu9O
ドラマチックマスター
久々に引っ張りだす気になりました
352名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:48:28 ID:cC57YqvW0
>345
初期から聴いている人の多くはそういんじゃあない?
>俺的にはGORILLA〜humansystemまでが最高の時期だったな。

シテハンで小室が歌ってた主題歌は、「にゃーにゃーにゃ、にゃーにゃーにゃ…」と
「にゃにぃにゅにぇにょ」で歌うと似てくる
353名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:54:48 ID:ILonjClP0
このスレ読んでウチにCH3のビデオがあるのを思い出して久し振りに見た



小室のOPに爆笑して話を見るどころじゃなかった
354名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:57:43 ID:j8LqcC8Y0
岡村靖幸
355名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:06:13 ID:DYiZV5Pq0
岡村はsuper girlみたいな曲作れるのに、
何であんなわけのわからん曲ばっか出してるんだ
356名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:06:52 ID:mtRa8Vme0
コナンとかビーイング系は死ぬほど違和感を感じるが
シティーハンターに限ってそれはなかったなあ
357名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:08:19 ID:GBQIzuIU0
I love you
君を救うのは 時を越えた僕だけだと
358名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:29:30 ID:AJ18aj+MO
>>308
自分もFOD好きだ〜
セイラはもちろん、時の河はかっこいい。アニメ三国志のODだったよね
CHって大人になってもう一度見たいって思う作品かも。違うことを思いそうだ
359名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:58:24 ID:bJ3iygE90
>>298

のライブ映像って
2本組みのビデオのやつにあったっけ?
これ東京ドームのファイナルライブだよね・・・
360名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:12:38 ID:0s+jqqIx0
もっこりしたCDになるのかな
361名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:18:04 ID:F1xm/DXO0
>>360
意味がわからんw
362名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:58:15 ID:SpYdZq5o0
>>359
売ってるやつには入ってないよ
363名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:15:10 ID:hztdS7JN0
>>358
当時、セイラを歌ってるのはTMだと思い込んでる奴が周りに
大勢いたな。よく聴いたら全然ちゃうやん、って思ってたけど。

あとstill love herを神谷さん(りょう)が歌ってると信じ込んでたやつもいた・・・
364名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:21:00 ID:Zm0rAbOC0
釣られません
365名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:22:19 ID:bJ3iygE90
>>359

どこに行けば全部見れますか?
非常に見たいです。
366名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:00:13 ID:q5JDnUkx0
>>360
表面は薄いが、中身は盛りだくさん(リョウのモッコリ)と、うまく掛けてみたわけだね。
367名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:11:15 ID:iqTWlwJG0
>>365
お店に行けばDVDになってるよ
368名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:20:34 ID:BbYPpgwe0
>>355
岡村靖幸って薬やって逮捕されたね
369名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:39:01 ID:Uvegq7h60
>368
つーか既に実刑判決でたよ。
370名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:42:02 ID:Zm0rAbOC0
なんで石野卓球は捕まらなかったんだろ
wireのインタビューなんか明らかにキマってたのにw
371名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:43:15 ID:EROn6MqS0
「シティーハンター」のかおりとりょうは最後どうなったの?
372名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:50:15 ID:WtPT+kPD0
>>368
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/954/files/st1028.mp3
裁判終わってますな。
スーパーガールはじわじわくる曲だとおもた
373名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:50:43 ID:OHAGMwiF0
え?
香死んだの?
374名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 17:50:42 ID:bcKzYZvc0
TMの小室以外の二人の区別がつかなかった。
375名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 17:56:07 ID:bH9Zl5cw0
レジスタンスもEDに使えそうな気がする
376名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 17:57:04 ID:+VWmp0o10
小室の歌はメチャ下手糞だったなw
テレビのショートバージョンはギリギリ聴けるが、フルコーラスはマジでヤバイw
377名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 17:58:25 ID:AUTYJXEJ0
♪ぅぬえむぅるぇぬぁい〜ぐぉずぇんぬぃずぃ〜
ぅいるぁどぁつぃが どぅおぅあを とぅぁとぁくぅ〜
378名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:02:40 ID:Uy0Kbx/40
しかし小室の歌は中毒性があるんだよ。
一度ハマるとアレでないと物足りなくなってくるw
379名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:24:35 ID:Uvegq7h60
>375
あれもドラマの主題歌だったからね
380名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:52:40 ID:e8/wCbod0
381名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 20:06:08 ID:fYrhk8x/O
>348
違う。ラブトレ。
382名無しさん@恐縮です
TMはだんだん前奏と間奏が長くなったw