プレーオフ第1、第2両ステージの観客動員数は22万6119人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気清浄機φ ★
パ・リーグは17日、今季のプレーオフ第1、第2両ステージの計7試合の観客動員数が
22万6119人(1試合平均3万2303人)だったと発表した。ロッテ−西武が戦った第1ステージは2試合で
5万7975人(同2万8988人)、5試合目までもつれたソフトバンクとロッテによる第2ステージは
16万8144人(同3万3629人)。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051017-0040.html
2名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:41:02 ID:CGFIPxjj0
多いの?
3名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:41:14 ID:WBxPgCYu0
>>3なら妹(16)のマンコうpします
4名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:41:24 ID:/zAqLtUI0
              , -‐-‐- 、
              イ  _.イ〉  ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
         ‐'^イ/||!'    `!||l;
        ̄ ̄ ̄|||二二二,二||! ̄ ̄ ̄ ̄
          甲子園大学偏差値50
5名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:42:58 ID:p/6MJHq80
>>2
短期間でこれだけ集めるのは凄いと思うが
6名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:43:08 ID:LKnkeDFz0
ゥp!!!!!!!!1111111!!
7名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:43:16 ID:u1mzOyCa0
 
 
【スラムダンクを】別冊フレンドを中心に活躍中の漫画家【パクる】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129540578/l50

作者 末次由紀
http://wibo.m78.com/clip/img/79434.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/79460.jpg

検証サイト
http://tretre.fc2web.com/index.html
まとめ
http://blog.livedoor.jp/tretreyuki/
 
 
8名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:43:28 ID:Tdef+rQ5O
>>3うはwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:43:34 ID:M4s+yyff0
>>3
くだらねえことしてんじゃねえよ
どうせうpしないんだろ
期待して待ってます
10名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:43:57 ID:xahzL2jK0
我が町10個分
113:2005/10/17(月) 23:45:22 ID:WBxPgCYu0
もうちょっと待っててね
12名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:46:28 ID:M4s+yyff0
>>11
はい
13名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:46:31 ID:gI7OM1GpO
野球大好き聖少女凹涙目wwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:47:40 ID:P/itUpK30
サカ豚死亡w
15名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:48:23 ID:Lle2XkrQ0
興業力としてはやっぱすごいな
16名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:50:34 ID:v5nKGXTu0
接戦だった分視聴率もかなりいいと思われる
17名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:57:56 ID:LKnkeDFz0
うpまだ〜
18名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:58:00 ID:U8Dwm81W0
数年前ならロッテ対ダイエーなんて弱いチーム同士で客なんて入らなかったのにな
やっぱプレーオフは盛り上がるな
19名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 23:58:53 ID:M4s+yyff0
早めにうpしてくれよ
20空気清浄機 ◆/////1eRN. :2005/10/18(火) 00:00:17 ID:5l/sSMCo0
ロッテオリオンズvs南海ホークス(川崎球場)
2000人くらいしか入らなそうだ。
21名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:01:20 ID:EWU07moy0
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up1125.jpg

緊張するけどうpしちゃった・・・
22名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:06:29 ID:gXyq+iZV0
>>21
祖珍サンクス
23名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:09:41 ID:D9KWP6rt0
祖チンカワイソス(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:11:30 ID:FEn9a1+70
>>21
ぎゃああああああああああす
25名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:13:06 ID:5qzAbIKH0
しかし盛り上がったな
日本シリーズ以上かもしれん
26名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:17:27 ID:yqRwIuP4O
ちなみに去年のJリーグCSは2試合で13万人です(^^)
27名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:41:50 ID:83Y0Sva+0
>>25
2ちゃん内ではなw
現実は阪神優勝時の方が盛り上がってたよ
28名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:46:55 ID:4ekWdOx90
チケット売れ残りが痛いな
29名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 00:47:07 ID:EWU07moy0
そんなことねえよ
視聴率だって阪神優勝試合より昨日の第四戦のほうが高いわけだし
しかもテレビ東京
30名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:13:15 ID:t2obUWGA0
>>1
糞スレたてるな
剥奪
31名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:40:11 ID:OQk8S0tx0
>>29
オマエの価値基準は関東の視聴率かよ
阪神優勝の熱狂ぶりを報道やワイドショーまで取り上げて
社会的なニュースになってたぞ。
32名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:42:05 ID:sNbH3Ixe0
>>15
そうそう短期間にこれだけの大観衆を集められるのは野球ぐらいだよ。
だからファンの裾野が広いんだよね。
33名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:42:37 ID:q0v63RrE0
視聴率は重要ですが、今回のプレーオフは
視聴率云々を超えた、名勝負でした。

テレ東の英断には、敬意を表します。

他の民放もテレ東を見習えよ!
34名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:44:12 ID:cvLph4eC0
テレ東えらい
35名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:44:24 ID:60Rhs9ux0
鷹ファンは納得しないと思うけど、プレーオフは最高の興業だ
ダラダラ130試合よりも面白い
36名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:46:48 ID:/iL8lnTs0
どっちのファンでもないのに熱くなっちゃったよ
高校野球以来の感動だった。制度をもう少し変えて(1位が優位になるように)、
来年以降も続けてほしい
37名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:47:02 ID:TwNxaFls0
はっきり言って靖国も歴史も大した問題ではない

日本に求められているのは、お金と、
今後も従順な姿勢を保つかどうかだけだ

しかも韓と北は、残り物狙いのハイエナ
38名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:47:32 ID:9wbFr0JJ0
サカブタ涙目w

さ〜て、つい最近のサカー日本代表戦と比べてどうかなw
国際試合の視聴率が国内の試合に負けたらワロス
39名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:47:39 ID:XxjyhpXX0
テレビっ子が多いな。
スポーツは球場で見るものだぞ( ,_ノ` )y━・~~~
40名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:50:24 ID:KUJQUz/f0
>>7
こりゃひでえw 漫画家やめてけじめつけたほうがいいな。
41名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:51:53 ID:2xsBdhCA0
>>35
日本シリーズでも大差の試合になることがあるのに、
ロースコア・接戦が多かったからね。気合の入り方の違い、
よく知っているチーム同士だからなのか。
42名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 01:55:35 ID:TK2m1LmG0
必死に話題そらそうとしてるのが痛いなage
43名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:04:24 ID:TK2m1LmG0
ロッテは知らんがソフトバンクは大儲けしただろ
44名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:06:29 ID:tzZHicZx0
>>40
どっちも写真が元ネタ 7はアホ
45名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:09:48 ID:dyNpeHve0
プレーオフがゲロ面白かった
これはセもやるべき
46名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:11:43 ID:/Em7KuTJ0
22万つったらオラが町の3つ分ぐらいかな
47名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:15:34 ID:4IL68gPn0
>>43
ロッテもPVでそこそこ儲けてるぞ
48名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:15:36 ID:hpfxBhp50
マンガなんてパクリパクられ

川原泉のメイプル戦記(少女漫画の野球まんが)で
おそらくドカベンの絵を引き写ししたんだろうなと思われるコマがあったが
あまりの違和感に微笑ましかったぜ
49名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:19:18 ID:s2VyEYqr0
ロッテのPVは無料だろ?
球場周辺の屋台は儲けてそうだけど
50名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:28:14 ID:4IL68gPn0
>>49
グッズ販売、飲食関係の上がりは馬鹿にできないぞ
連日2万前後入ってたからな
51名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:36:48 ID:JSnjyELE0
それ考えると、JRAは凄いな、G1のときには全国で一日で、30万人くらい集めるでしょ
52名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:58:05 ID:Mo8FOV9T0
@ 福岡ソフトバンクホークス 211万5977人

A 北海道日本ハムファイターズ 136万5643人

B オリックスブルーウェーブ 135万6156人 

C 千葉ロッテマリーンズ  133万4014人 

D 西武ライオンズ  110万3148人 

E 東北楽天ゴールデンイーグルス 97万7104人
53名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 02:59:00 ID:OL8z/3ZP0
>>51
年間観客動員が最も多い競技は競馬かも知れない。
中央だけでなく草競馬まで含めるととんでもない数字になりそう。
金の力は医大だ。
54名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:00:45 ID:7stHqROw0
競馬は入場料タダじゃねえかよw
55名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:01:51 ID:OL8z/3ZP0
56名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:04:25 ID:6Axj37sf0
>>53
競馬は試合数少ない
57名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:06:19 ID:Ihl08dta0
100円?と馬券収入
58名無しさん:2005/10/18(火) 03:16:53 ID:NS64FfvP0
〜 キモスレbP王座決定戦 〜

このスレに1票を投じてください♪
       ↓ ↓ ↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1129491004/l50
59名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:18:41 ID:XgzkidVm0
>>54
いちおう200円とるぞ
60名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:22:06 ID:dKXzr6OYO
うちの親父テキ屋なんだけどロッテのおかげで初めて売り上げ70万近くいったっていってた。
バレンタインの事を兄貴って呼びはじめたし…
母ちゃん専業主婦だけど、
61名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:23:23 ID:IHGnKsql0
つまり満員とは程遠かったってことか
62名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:24:11 ID:YM3g8bIN0
それぐらい入るだろ
歴史に残るよ
63名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:27:58 ID:uamGYKie0
>>60
1日にか?
64名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 03:41:55 ID:dKXzr6OYO
60
一日らしいです。ちなみに28年間やってはじめてだとか…
子供の頃にボビーが来てくれたら家が裕福だったのに
65名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 18:58:22 ID:Vzv7AWXm0
サカブタほいほい
66名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 19:15:56 ID:k53E83/i0
野球のプラス記事は伸びない。
アンチは手の出しようが無い。
67名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 19:20:20 ID:pPQExGvM0
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です:2005/10/18(火) 23:59:42 ID:5qzAbIKH0
面白いプレーオフだった
マリンスタジアムに行きたくなったよ
69名無しさん@恐縮です:2005/10/19(水) 04:23:08 ID:DPQeJ6mI0
PO第1ステージで西武応援団が邪魔しなきゃもっと入ってたのにな。
70名無しさん@恐縮です:2005/10/19(水) 21:23:10 ID:hxgjt//U0
西武がからむとしらける
71名無しさん@恐縮です:2005/10/20(木) 02:13:01 ID:nHFbRDm70
楽天イーグルス、東北地方に経済効果「195億円」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129640351/l50

東北楽天ゴールデンイーグルスによる東北地方への経済効果が約195億円に達したことが
18日、東北経済産業局のまとめでわかった。
フルキャストスタジアムの1試合平均入場者数は約1万4000人。
1、2軍の主催試合を合わせた観客総数は100万人を超え、入場料収入は23億円に上った。
オフィシャルグッズも帽子が8万個売れるなど好調で、販売額は21億円。
球場への交通費、飲食・宿泊費などを含め、直接的な効果は120億円に及んだ。
また、球場周辺の商業地の地価が一部上昇に転じるなど、
下落を続けてきたJR仙台駅東口の地価にも影響を与えた。
同局は「大きな経済効果をもたらした要因は熱心なファンの存在。仙台を全国に売り込むことができ、
金額以上の効果があった」と話している。


72名無しさん@恐縮です:2005/10/20(木) 02:25:36 ID:fGpNTEbx0
>>1
先生乙です・・・
あれ先生は?
73名無しさん@恐縮です:2005/10/20(木) 02:31:56 ID:OfJ5f3yH0
>>52
楽天、立派な数字だな。
74名無しさん@恐縮です:2005/10/20(木) 02:38:33 ID:wsUJ7GfkO
しかし、テレ東の幸運ぶりも見事だな。まさに勝ち馬に乗った感じ
75名無しさん@恐縮です
>>52
オリックスはバファローズ