【野球】第1戦視聴率10ポイントアップ RKB昨年比…28.4%「驚異的」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜に鳴くセミφ ★
RKB毎日放送が生中継した12日のプレーオフ第2ステージ第1戦の視聴率が
北部九州地方で平均28・4%を記録したことが、ビデオリサーチ社の調べで分かった。
六回一死一、二塁で松中が中直に倒れた午後7時56分には瞬間最高35・2%をマーク。
昨年の第1戦の平均18・9%、瞬間最高22・6%から大幅に上昇。
RKB編成部は「考えられない数字。あらためてホークスファンのすそ野の広さを感じた」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000024-nnp-kyu
2名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:28:59 ID:aH12FpFC0
      /   _△_    \     2get ...
     /    /ナイナヽ    \
    |  ″ <|イナイ|> ″  |         2get everything ...
    |:::::‖   ヽ⊥ノ   ‖::::|
    | <      ▽     > |    2get…
  /^''Y  <ニ●ニ>  <ニ◎ニ>  Y''ヘ  (2を取るんだ…)
  | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´  >|/ヘ|  2get everything…
  !.イ| \     l| |l     / | ヽ|  (2を取るんだ 何もかも…)
   ヽ_|  ヽ /  l|:M:|l  ヽ ノ  │ノ   Everything.
     |\  v======v   /|     (すべて2を取るんだ)
     |:::::\ ヽ___/  /  |
     | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
      | l ::::::::::\_/:::::::  l |
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::  l \
3名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:29:45 ID:28QuOKf3O
また松中か
4名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:30:04 ID:4jN1xhVX0
長州力
5名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:31:33 ID:PhHikQkJ0
>>1
もう朝だ!出てくんな。
6名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:31:34 ID:Qypp7Mn00
すげぇ、でも負けた・・・
7名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:31:57 ID:fEgcu7Zu0
地方で28%なんて関東に換算すると7%程度 全然低い
8名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:32:03 ID:TXrcOuf/0
サカ豚終わったな・・・
9名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:33:35 ID:Qypp7Mn00
>>7
顔赤いぞ
10名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:33:42 ID:x1q6Lh/C0
         ,━━━ヽ
         ┃     ┃     
         ┃ ― ― ┃      誰も話しかけてくれない・・・
        [|  ´ ∪ ` |]
         |  ー   |    
         \__o__/      
        /~  ∨ F`ヽ      
        /_ 3  || D|__|         
        | |   ||. H.| |       
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|  
    |__●|   |_|  ●__|     
    |\   \  Λ  )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ
11名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:34:55 ID:0mbCWdHl0
投手戦が面白いという事を改めて思い知らさせる1、2戦だったな。
それにしても松中には悲壮感が漂いすぎ。
12名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:35:38 ID:F2+hYmLi0
>>7
>地方で28%なんて関東に換算すると7%程度 全然低い
これの換算式を教えてくれ
13名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:41:00 ID:nmC+Ifbw0
巨人戦は10%なのに・・・
14名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:41:59 ID:PhHikQkJ0
>>12
4で割るんじゃないの?
そんな計算もできないの?
15名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:45:45 ID:z9G1uaOl0
yahooの粗い画質で何とか観戦しています。
それでも紙芝居にならないだけで満足です。
第4戦のテレビ東京でお待ちしております。
16名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:45:57 ID:EPYyHvam0
福岡限定だろ
全国放送されてなかったしw
放映権料も800〜1000万だから終わってる
17名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:48:34 ID:s9jWLFLk0
千葉テレビも見習えや
ヴォケ!!!!
何が千葉テレビームじゃ
糞が!!!!
県民のための県民による県民テレビ局じゃないんか
死ねや
千葉テレビ
18名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:57:32 ID:Qypp7Mn00
>>16
頭悪いの?
19名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:57:49 ID:37Td9qFC0
3000万円の放映権料を払って福岡ローカルだと赤字だろうな
20名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:58:52 ID:ozGk1dQ00
Jリーグオールスターが、3・1%ってほんとですか? 教えてくださいww
21名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:00:40 ID:EPYyHvam0
>>18
37 名前: 代打名無し@実況は実況板で 2005/05/21(土) 07:18:28 ID:m2ouD1pR0
今日は初心者が多いのかな 一億(日テレは半額)は基本

巨人以外のチームの放映権料は1本100万円くらい(ローカル局)
阪神ソフトバンクは800〜1000万円
メジャー 50億×4年契約 で200億円
Jリーグは年間全試合セットで50億円(NHK,tbs,スカパー合同)
テレ朝のサカ代表 アジア絡みは6年100億円(クラブ、ユース、女子含む)
サカー代表で一試合一億円(だから↑は安かったりする)

でゴールデンの番組の制作費は2000〜3000万円
テレ東で500〜800万円、アド街、鑑定団など看板番組で2千万いかないくらい


放映権料だけで1億円超えってテレビ局にとってどんなに凄いことか
ここのプロ野球ファンの皆さんは分かってるのかな?
例えば年2回、番組改変期の春と秋にやるTBSのオールスター感謝祭、
あれはあれだけの芸能人集めて5時間半の生放送をやってそれなり
の視聴率を取って、それでも番組総制作費がだいたい1億5千万円
ぐらいで、一番金を掛けたときでも2億は超えなかったっていう
話しだよ
いかにプロ野球の放映権1億円超えは割高か分かるでしょう?
22名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:03:24 ID:RcZrD33PO
>>20
地方だと視聴率を4で÷みたいですよ
23名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:03:55 ID:FxBbZcj70
>>21
頭悪いね
24名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:05:12 ID:EPYyHvam0
現実を受け入れられない焼豚が多いなw
25名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:11:22 ID:RcZrD33PO
これなんてサッカー?
26名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:16:18 ID:PGbKciMCO
>>24君頭悪い
27名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:17:38 ID:RcZrD33PO
顔も悪い
28名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:18:24 ID:fEgcu7Zu0
ソフトバンクなんて名前のついたチームを応援する方が頭悪いんじゃないんでしょうか・・・
29名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:19:47 ID:4pzp5QaI0
さすが福岡
落ちているのは野球人気ではなく巨人人気だということがこれでハッキリしましたね
30名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:36:25 ID:u4Yy/z+mO
ほら見ろ。視聴率高いじゃねぇか。関東でも放送しろや!
くだらんバラエティばっか放送しやがって
31名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:39:18 ID:LHrLapli0
「考えられない数字」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもチームは連敗orz
32名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:41:27 ID:8RocxN0C0
本当に放映権っていうのは厄介だ
融通利かないし。
優勝かかった試合とかは野球だろうがサッカーだろうが
面白い試合になるんだから、
ゴールデンでやるべきなんだよな

ただでさえ改編期でくだらんスペシャル番組で食傷気味なんだから
効果的じゃんねw
33名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:42:24 ID:ikAn8Nzr0
ズレータ切れたらしいよ
34名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:45:04 ID:08wssigF0
スペシャル番組って
健康・日本語の常識クイズ・グルメ(ぐるナイ含む)・旅番組(のんびり鉄腕ダッシュ)
あとは台本どおりの大量の芸能人が必死のトーク
原作と話題頼りのドラマ
このところ毎日これしかやってないような

子供何見てんだ?
35名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:45:27 ID:347WLt8I0
>六回一死一、二塁で松中が中直に倒れた午後7時56分には瞬間最高35・2%をマーク。

なんと残酷な・・・・
松中がんばれよ
36名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:47:04 ID:0mbCWdHl0
>>35
その瞬間、何人に「氏ねハゲ」と言われたかと思うと…。゚(つД^)゚。
37名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:48:14 ID:08wssigF0
今年のロッテの強さや魅力を
九州地方のやつらの方が関東人より気づいてるんじゃないか
38名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:48:30 ID:ikAn8Nzr0
RKB毎日放送が生中継した12日のプレーオフ第2ステージ第1戦の視聴率が
北部九州地方で平均28・4%を記録したことが、ビデオリサーチ社の調べで分かった。
六回一死一、二塁で松中が中直に倒れた午後7時56分には瞬間最高35・2%をマーク。
昨年の第1戦の平均18・9%、瞬間最高22・6%から大幅に上昇。
RKB編成部は「考えられない数字。あらためてホークスファンのすそ野の広さを感じた」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000024-nnp-kyu


39名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:50:38 ID:mfNK8uue0
緊迫感があって試合は面白かったけど達川の解説がウザかった。
何でソフトバンク・ロッテに無関係なコイツが解説しているのか謎だったが
ダイエー時代にコーチをやっていたそうだな。
全然印象にない。
40名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:52:29 ID:ikAn8Nzr0
なんで全国放送しないんだ???

Jのオールスターなんて3・1だぞww
41名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:52:51 ID:AjwEsZNK0
北部九州ってw
視聴率のサンプル何世帯なんだ?
42名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:53:10 ID:Gv/TjyDF0
な ん だ 野 球 か






                 つ ま ん ね
43名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:53:46 ID:08wssigF0
>>39
慶彦と殴り合い
44名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:56:56 ID:ikAn8Nzr0
なんかサカ豚が沸いてるなwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:58:50 ID:08wssigF0
>>42
野球以外に思える文字がどこにあるんだ?
Jが28も取れるともw
46名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:00:11 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^
47名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:00:52 ID:mFA0r1Ag0
Jがどうとかは知らんが

巨人阪神で優勝かかって12%じゃ
関東は普通に適当なバラエティ放送するわな
48名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:01:44 ID:zLGWQAPxO
野球オタはすぐJリーグのこと言うけど、サッカーファンはJリーグなんてレベル低すぎてみないから
49名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:02:40 ID:ii7/YD3p0
巨人戦の放映権料が暴落するかもしれないセリーグはやばいね
といってもソフトバンク以外のパの放映権料なんてゼロに近いけど。

結局、ソフトバンクの一人勝ちの気配か…
50名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:02:57 ID:b5xYI99RO
ホークス糸冬まであと38時間
51名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:04:00 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^
52名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:04:03 ID:sQN+P6b1O
>>48 それが本当なら酷い話だ。

そんなだと代表だって本当に強くはなれない。
53名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:06:50 ID:dQkdmCdm0
サッカーも野球もやれよ
あとテレ東ガンガレ、超ガンガレ
54名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:07:22 ID:E+AyyuLi0
一部田舎で20%超えしただけで驚異的とか言ってるのか

全国各地で40%超えしたサッカー代表戦ってやっぱ凄いんだな
55名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:09:00 ID:bVlmVFPm0
球蹴りブームって完全に終わったよな
こないだもガラガラだったし
56名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:09:50 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


57名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:10:40 ID:RiPPwPXm0
マケボノ初K1試合ぐらいからテレビのチューナー機能がぶっ壊れたのを期に
ビデオとラジオにしか接してなかったけど、最近やっとテレビ買い替えた漏れがきますたよ。

さすがに昨今のお笑いブームに話がついていけなくなってテレビまた見始めたけど、
禁煙後に久しぶりに一本だけ吸った煙草みたいに、バラエティとか見てると脳がむせてくんね。
しばらく我慢してスポーツ中継とかNHKあたりから目を慣らしながらリハビリするよ。
58名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:11:27 ID:QLaQ1Y4O0
田舎はテレビ局が2つか3つじゃなかった?
59名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:11:27 ID:efpqWRu+0 BE:36911322-




         サカ豚wwwwwwwwwwww



60名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:13:13 ID:PhHikQkJ0
>>59
ポイント誰からも貰えないんだねwww
61名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:13:59 ID:mXcfZIFjO
>>48
サッカーファンがそんなこと言う位だからいつまでたってもサッカーが定着しないんだな

俺は日本人のくせにミランミラン言ってる奴よりレッズサポの方を尊敬する
62名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:15:21 ID:jSDU8yWQ0
大先生じゃないのか
63名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:15:45 ID:zLGWQAPxO
>>52だよな。Jリーグいたらうまくなれないから海外に行ってほしい。ていうかJリーグ見るやつなんて素人だけだろ
64名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:16:41 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


65名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:17:10 ID:z9G1uaOl0
ソフトバンクのプレーオフの放映権料はレギュラーシーズンの3倍で
1試合あたり3000万円だよ。確か。
さらに今年30パー超えれば来年は4000万や5000万の値段がつくかもね。
66名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:17:14 ID:E+AyyuLi0
>>55
今年40%超えしたのをもうお忘れですか?^^
認知症?
67名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:17:30 ID:egtGAcQd0
完全にローカルスポーツ化したな
68名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:17:52 ID:lJtccQts0
>>63
サカオタを装ってるみたいだが、下手くそだな。
プレミアやセリエより今のJの方が面白い。テクニックが見たいなら海外だ。
つーか松中カワイソス。
69名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:18:23 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


70名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:20:38 ID:E+AyyuLi0
>>67
今まで高額な巨人戦中継の放映権料があったからこそ、
野球界は何とか頑張って来れてたのにね

巨人戦の視聴率1桁連続でローカルスポーツ化しちゃって
これから大丈夫かねぇ?
71名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:22:33 ID:mhEgO1xk0
そもそもローカルスポーツするのが普通なんだよ。
巨人が異常だっただけ。

日本のスポーツは所詮代表以外はローカルスポーツ以外なりえない。
Jもプロ野球も。
72名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:23:16 ID:cGqfvfVy0
野球人気に死角なしwww
73名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:24:56 ID:E+AyyuLi0
その異常な状態があったからこそ
体制が正常に保たれてたんだろ、プロ野球は

正常な状況になっちゃって経営成り立つの?
74名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:25:30 ID:zLGWQAPxO
>>68お前ニワかだろ?
75名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:25:49 ID:mhEgO1xk0
>>69
2,8じゃなかったのかよ。

よかったなJ。
76名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:26:08 ID:n+FKrbzH0
>>71
外国の方がローカルスポーツになってると思うんだが
日本人はレベルがどうとか言ってそれ見ちゃうけど
77名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:26:47 ID:lJtccQts0
>>74
お前はJ見てないんだろ?まず見てみろ。
78名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:28:03 ID:aSgOWBDc0
これ地方限定でしょ?
悪いけど地方だと大きな番組で30%オーバーとか普通にあるから
79名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:28:05 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


80名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:28:15 ID:mhEgO1xk0
>>76
ローカルだけど、ローカルチーム同士の戦いってことで、
規模が海外じゃデカイじゃん。

日本は規模がデカくなりそうもない。
81名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:28:55 ID:lJtccQts0
>>79
ノリは今日本にいるよ
82名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:29:04 ID:OVWdGFpgO
点が入らないプレミアよりかJのほうがオモシロイ
83名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:29:06 ID:kJW9xwTVO
俺の地方はアニメで30%いってるお
84名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:30:59 ID:zLGWQAPxO
>>77お前はリーガとかセリエAに知ってる選手がいないからおもしろくて感じないんじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:32:24 ID:lJtccQts0
>>84
2部の選手情報まで把握してますが。
86名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:32:48 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


87名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:33:32 ID:lJtccQts0
ID:ikAn8Nzr0は千葉ロッテファン。松中が大嫌い。
88名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:35:20 ID:E+AyyuLi0
>>86
JはBS,CSで見れれば問題ないよ
実況、解説陣もレベルが高いし
89名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:35:46 ID:fl55obxR0
490 :名無しさん@恐縮です :2005/10/14(金) 07:29:15 ID:ikAn8Nzr0
ハゲ負け犬
90名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:35:57 ID:AiJ01b9U0
でもあと1試合で福岡の野球人気も終わりさ
91名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:36:53 ID:+v0fBPrR0
これ捏造でしょ
アビスパの試合のほうが取れること取れることといううわさ
92名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:38:07 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


93名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:39:49 ID:LHrLapli0
>>91
福岡でホークス戦見に行かない?と女を誘う→ふたつ返事で食いついてくる
福岡でアビスパ戦見に行かない?と女を誘う→100%断られる
94名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:39:58 ID:PhHikQkJ0
>>92
ソース頂戴!
95名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:40:34 ID:qPLiJNhPO
サカ豚が必死だな
96名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:40:45 ID:PhHikQkJ0
>>93
摸造はイクナイ
97名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:41:02 ID:E+AyyuLi0
>>93
関東とまるで逆だな。田舎ってやっぱ違うんだなぁ
98名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:41:20 ID:PhHikQkJ0
>>95
また、パクリか・・・
99名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:41:39 ID:+v0fBPrR0
プレーオフなのに球場ガラガラw
誰もいねえよwwwwww笑い殺す気かwwww
100名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:42:23 ID:PhHikQkJ0
>>99
嘘はイクナイ。
選手はいる
101名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:42:30 ID:MJUAaFg50
>>1
ホークスこそ地域密着の理想形態だな
102名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:42:32 ID:ikAn8Nzr0

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は野球がうらやましい・・
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
103名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:43:11 ID:lJtccQts0
81 :名無しさん@恐縮です :2005/10/14(金) 07:35:23 ID:ikAn8Nzr0
今頃金髪美女とセックス中
104名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:43:30 ID:PhHikQkJ0
>>102
33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/10/14(金) 06:42:24 ID:ikAn8Nzr0
ズレータ切れたらしいよ
105名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:43:43 ID:blTgJJMq0
哀れ松中・・
106名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:45:44 ID:fEgcu7Zu0
まったく田舎には住みたくないネ 野球ぐらいしか楽しみないのかな ?
ツタヤなんて夜の9時ぐらいには閉まっちゃうだろ ? 都会は朝の5時まで開いているんだぜ
107名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:46:45 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


なんで野球に嫉妬するお^^?
108名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:47:03 ID:DwRdHBRd0
>>73
パリーグは何十年もそうやってきましたが?
巨人抜きでパのみでこの数字に達したのはある意味偉業。
109名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:47:34 ID:lJtccQts0
>>107
いい加減キモいからやめろ。あとソフバンはこれから3連勝しますんで。
110名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:47:57 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^
111名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:48:46 ID:2U0YbBNgO
>>1
少年時代氏ね
…ってあれ?wwww
112名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:49:06 ID:s9jWLFLk0
普通にロッテのお陰だろ
関東で放送しても15は取れたはず
113名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:49:37 ID:ii7/YD3p0
シーズン1試合1000万、プレーオフ1試合3000万が来年は暴落するだろな

ソフトバンクがいくらがんばっても、不人気他5球団に足引っ張られまくり
114名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:49:58 ID:fK82AJe80
Jが人気無いってのはさ、どこが勝っても負けても「どうでもいい」って人が増えたんだよ。
代表なら勝って欲しいって思ってる。これVリーグも同じ。
野球は一昔前のパリーグがそう。
115名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:51:03 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^


Jは面白いお^^代表ファンも二ワカじゃないお^^
116名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:51:16 ID:+v0fBPrR0
結局プレーオスは大失敗だったね
深夜プロレス以下の視聴率なんて酷すぎる
117名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:51:58 ID:sQN+P6b1O
フジテレビプロ野球ニュースが始まる前、スポーツニュースの扱いは、
パの優勝決定の試合すら巨人の消化ゲームの後だった。
地上波の中継で視聴率がどうのなんて、夢にも出てこなかった。
118名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:52:12 ID:lJtccQts0
>>115
だからいちいち煽るな。お前みたいなロッテファンは好かん。
119名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:54:19 ID:0mbCWdHl0
>>117
フジは頭がおかしいからな。
海外サッカーを散々やった後、今日試合をしたJリーグを10秒くらいですませたり
120名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:54:30 ID:Nfzxys0j0
◆創価学会が嫌いな人は、下のスレに創価批判を書き込んでください。
◆創価信者に相当なダメージを与える事が出来ます。

※ageて書き込めば効果は高まります。
※一日1レスでも結構ですが、毎日続ける事が大事です。

【創価学会に】石原静アンチスレ13【恨みアリ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1126518210/l50
121名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:54:50 ID:whWS/ouxO
<112 関東でも10%は取れたんでないかなぁ?
122名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 07:59:16 ID:sQN+P6b1O
>>119 違う違う。
フジテレビのプロ野球ニュースが始まる前は、どの方法局でもそうだったの。
それだけパは人気もなかったし無視されてた。
今の状況なんてある意味夢のようだとも言える。
123名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:00:08 ID:Dumy4HSdO
第2ステージ第1戦て?
プレーオフって何回もあるの?
124名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:00:33 ID:CBMiXq2v0
ちばテレビのロッテ戦も県内視聴率は今年常に10%越えてたし
125名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:01:28 ID:s9jWLFLk0
>>124
マジ?
やるじゃん
じゃあ放送しろよ
126名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:02:54 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・
127名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:03:02 ID:3vvfLnTS0
RKB毎日放送が生中継した12日のプレーオフ第2ステージ第1戦の視聴率が
北部九州地方で平均28・4%を記録したことが、ビデオリサーチ社の調べで分かった。
六回一死一、二塁で松中が中直に倒れた午後7時56分には瞬間最高35・2%をマーク。
昨年の第1戦の平均18・9%、瞬間最高22・6%から大幅に上昇。
RKB編成部は「考えられない数字。あらためてホークスファンのすそ野の広さを感じた」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000024-nnp-kyu
128名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:04:45 ID:QlWNSV8U0
>>125
ちばテレビにお金が無いので買えません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
129名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:06:11 ID:SBZicW4M0
        ∧__∧   ________
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と) 便器はスパイ・脱税etcで最低ニダ
      |    /  /  /   負けてざまーみろニダ
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


       ∬         人人人从人人人从人人人
      ∧_∧ ビリーー <
  |\<#`Д´ >/|  <  人気落ちているのは巨人だけニダ
  ○  >   ζ> ○   <
  | <凵@ 旦<  |    Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |

     r⌒ヽ  <ヽ`∀´>こんなときは福岡は利用できるニダ、ウェーハッハッハ!
    (´⌒`)  〜○〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      l|l    O 
    ∧_∧ °  
   < #`Д´>O 福岡では28.4%もとったニダ
    (つ 野 )ノ 
   / / 〉 〉    
   〈_フ〈_フ

普段批判しているくせに利用する
それが や き う ク オ リ テ ィ 

130119:2005/10/14(金) 08:07:21 ID:0mbCWdHl0
>>122
おお、スマヌ。無茶苦茶適当に読んでた。_no
131名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:12:48 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・


132名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:14:52 ID:t+vSzSL10
>>125
ちばテレビが出せる放映権料って初任給ぐらいなんだよ。
133名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:17:55 ID:x+AJBopF0
BS、CS放送のプロ野球の放映権料

衛星放送では一番視聴者が多いNHKのBS、BSデジタルの巨人戦1000万円 (NHK総合では1億7000万)

CS 1試合数十万でラジオと同程度

あえて言おう巨人戦以外はカスであると
134名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:19:31 ID:iJ0ngrsu0
>>124
> ちばテレビのロッテ戦も県内視聴率は今年常に10%越えてたし

その数字はビデオリサーチの数字じゃないから。
たぶん、千葉テレビのモニターになってる人からのレポート集計のはず。
千葉テレビが関東視聴率10%獲れる環境にあるか、首都圏に住んでる人ならすぐわかるはずだよ。
135名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:20:10 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・


136名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:21:53 ID:x2d+t7SF0
地方の視聴率じゃ意味ないな
137名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:24:57 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・


138名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:27:13 ID:q2A/GShvO
いちいち一喜一憂するな
さかもゆきうも

二つとも人気あるんだろ
139名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:27:47 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・


140名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:28:37 ID:HNmi4db/0
禿が凡退した直後が最強視聴率w

禿ってやっぱ人気ないんだなw
141名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:29:38 ID:ozGk1dQ00
3・1!!!!! 教育テレビレベルの日本サッカーリーグオールスターww
142名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:31:20 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・

関西だと1・8・・・でも人気あるお^^・・・・
143名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:34:36 ID:cGWCIUH7O
大人気だな
144名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:36:04 ID:cGWCIUH7O
日本一の03年抜く14.6% 鷹戦年間視聴率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000001-nishins-spo

【野球】ロッテの「プレーオフチケット」 3試合9万枚分がわずか数時間で即日完売
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20051004_10.htm
145名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:36:26 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・

関西だと1・8・・・でも人気あるお^^・・・・
146名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:37:18 ID:DFjg7/q80
内容がよかったからな
147名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:39:07 ID:MNbYoU8l0
なんでこの試合全国ネットでやらないんだ?
148名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:40:18 ID:HNmi4db/0
禿にプレッシャーを掛けないためw
149名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:42:52 ID:ikAn8Nzr0
Jは人気あるお^^

絶対人気あるお^^3・1だけど人気あるお^^・・・

関西だと1・8・・・でも人気あるお^^・・・・

150名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:43:57 ID:912wNC9y0
2005年巨人以外の在京チームの巨人戦以外のホームゲームテレビ中継予定数

横浜  TBS6試合 NHK1試合 tvk27試合(ビジター7試合)

ロッテ 日テレ1試合 TBS1試合  テレ東2試合 NHK1試合 千葉テレビ28試合(ビジター5試合)

西武 テレ朝1 NHK1試合 テレビ埼玉22試合(ビジター8試合)

ヤクルト 東京MX3試合
151名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:44:14 ID:Fh/rAICM0
死角ねーよ
まじ野球に死角ねーよ
さすがB
152名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:44:49 ID:cGWCIUH7O
>>148
やらなくてもかかってます(笑)
153名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:46:26 ID:Mk+iUVTF0
福岡じゃなくて良かったぁ〜
こんなの放送されたらたまらん
154名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:52:11 ID:xK6PB+OW0
野球スレで焼き豚がコピペ連張りしてるのが笑えるw
もう荒らしと一緒だなw
155名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:57:54 ID:3hDYklU+0
田舎だからな。ヤキウしかねんだろw
156名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 08:59:55 ID:cGWCIUH7O
去年のサッカーオールスターの視聴率
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
一昨年も6%
157名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:00:54 ID:HHDhGtXV0
やっぱり人気あるな〜地域密着の球団は
158名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:02:26 ID:9oGWiwWV0
28.4%か。プロ野球人気復活だな。サカ豚涙目wwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:02:57 ID:cGWCIUH7O
地域密着しかないJリーグは?
160名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:03:38 ID:ozGk1dQ00
>>156
半減かww サカー没落。
161名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:04:24 ID:E+AyyuLi0
>>159
サッカー北朝鮮戦の視聴率47.2% 終了直前は57%
ttp://www.asahi.com/culture/update/0210/002.html
162名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:08:31 ID:cGWCIUH7O
>>161
代表戦じゃんw
Jリーグ、Jリーグ(笑)
地域密着なんだろ?w
163名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:09:32 ID:wLkA+mwK0
負けて悔しかったが、21時台のサブ画面放送のサブ画面のデカさにも驚いたw
164名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:09:38 ID:wX9p4Zpk0
この数字の他に

衛星で見てるヤツとネットで見てるヤツもいるからな。

特に野球ファンは、地上波と衛星が被った場合は衛星で見る。




165名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:10:29 ID:1lgsDXmb0
やっぱ、やきうとJではファンの数が違うよな。

やきう:無料で見られる、毎日TV・新聞であおりがある
J:金払わないと見れない、1週間に2回しかないので忘れやすい

4、5戦はテレ東系だから、福岡以外の九州人は、見れなくて カワイソス(´;ω;`)
166名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:11:52 ID:+bxOFigAO
晒しage
167名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:12:56 ID:+W+1h3i4O
俺は昔、野球ファンで最近までサッカーファン。
んでもって、今また野球ファン。
168名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:12:58 ID:E+AyyuLi0
>>162
イラン戦の視聴率37・9%
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050328-0017.html


九州ローカルの規模が狭い範囲の数字で喜んでる
野球ヲタク見てるとなんだか微笑ましくなってしまうね

野球関連も全国でこれくらい獲れるようになるといいね^^
169名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:15:10 ID:YVy3Tf380
明日負けて、来年は視聴率激減。
どうせ毎年POで負けるなら、9月まで見たって仕方ないね。
170名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:16:09 ID:cGWCIUH7O
話が噛み合わないんだけどヘディング脳って>>168みたいなの?
171名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:17:35 ID:ViqYUMs40
ID:E+AyyuLi0が笑えるw
Jリーグは彼の中で存在しないのかな?
172名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:19:01 ID:54B15ouS0
イランって国内だっけ?
173名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:28:12 ID:3hDYklU+0
イラン人多いからな。国内でいいだろ
174名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:29:09 ID:wX9p4Zpk0
>>165

野球は、金払って見てるヤツ多いぞ。

つか、ファンは普通にスカパー!で見てるよ。

テレビで見てるのはライト層。

つまり、野球のライト層にも全く相手にならないサッカー。
175名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:29:10 ID:vDOvkyfb0
1%もいないだろw
176名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:39:26 ID:sn8/SHJCO
>>174
多くねーよ。
177名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:43:52 ID:wX9p4Zpk0
>>175

いや「ファン」であんまり入ってないのはジャイアンツだけだろ。

パリーグファンはスカパー!多いよ。

だって見れないじゃないか。
178名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:44:51 ID:54B15ouS0
>>177
別に変な改行しなくても読めるから
179名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:44:56 ID:dFPksJw40
大リーグ・地区シリーズの全米視聴率

2.8% レッドソックス対ホワイトソックス 第1戦
4.4% レッドソックス対ホワイトソックス 第2戦
3.3% レッドソックス対ホワイトソックス 第3戦

3.8% ヤンキース対エンゼルス 第2戦
4.9% ヤンキース対エンゼルス 第3戦

3.2% アストロズ対ブレーブス 第3戦
http://news.yahoo.com/s/ap/20051013/ap_en_tv/cable_nielsens_2


ヤンキースやレッドソックスでも地区シリーズでは全米視聴率3%くらいしか取れないんだな。
180名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:45:43 ID:mYaWRgGV0
>>176
多くないなら「プロ野球チャンネル」という商売は成立しない
181名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:46:14 ID:cGWCIUH7O
>>174
CSは野球ファンが一番加入者が多いらしいね
サッカーファン、あれ??
182名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:49:33 ID:sn8/SHJCO
>>180
CSのチャンネル表よく見てみろよ。
訳わからんものたくさんあるだろ。
183名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:50:20 ID:cGWCIUH7O
657:10/13(木) 20:22 GxY+VSyE0
652
CS観てるのはサッカーファンより野球ファンの方が多いぞ
社長自らが言ってるし



だってさ
184名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:53:20 ID:sn8/SHJCO
>>181
嘘つけ。
元々少なかったのが今年増えただけ。
サッカーの方が圧倒的に多い。
185名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:53:26 ID:ZegH7qLU0
せめて熊本のRKKでも放送やってくれよ・・・
佐賀や大分は福岡の放送見れるからいいよなぁ
186名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:54:08 ID:Y9wTfJpt0
あれ??
九州っていつから日本に組み入れられたの?
187名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:55:29 ID:cGWCIUH7O
>>184
結構有名だけど(笑)
188名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:55:32 ID:AWFrYHhF0
はいはい野球が一番すごいすごい
189名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:57:07 ID:ozGk1dQ00
3・1!!!!!!

ID:E+AyyuLi0 は、逃げんなよww
190名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 09:59:01 ID:sn8/SHJCO
>>187
有名ならソースぐらい出せよ。
まあ、ある訳ないけどな。
191名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:00:52 ID:aRXaphpr0
【若者の競技人口】 日本中学校体育連盟【男子生徒部員数調査】
1位 野球 31万2811人   2位 サッカー 20万9763人  
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

【インターネットの人気調査】 プロ野球333.5万人 競馬75.7万人 サッカー70.9万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000003-imp-sci

【スポーツの世論調査】最新05年の人気スポーツ調査 野球50% サッカー20%
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease05252005_j.pdf

【子供の憧れ調査】
05年 野球選手が3年ぶり1位 子供のなりたい職業調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000170-kyodo-soci
05年 子供の好きなスポーツ選手 1位 松井秀選手 2位 イチロー選手
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040707k0000m040043000c.html

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
192名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:02:08 ID:lJtccQts0
阪神は1100万人いる。だが巨人ファンはそれを凌ぐファンの量。
そう考えると、最低でも5人に1人は野球ファンがいるということになるが、あながち間違いでもないのさ。
193名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:02:42 ID:cGWCIUH7O
>>190
ググレよw
タコ
194名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:03:30 ID:aRXaphpr0
東日本キヨスク調べ
人気の高い一面記事 プロ野球、芸能関係
関東地区 巨人勝利 関西地区 阪神勝利
芸能関係及び大きな社会事件が掲載されたとき
に普段よりも売れる サッカー専門新聞経営危機
サッカーが一面だと返品率が高いんだってサカ豚(笑)
195名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:06:10 ID:aRXaphpr0
― 男子の大人になったらなりたいもの(2004年) ―
≪男子 学年別・地域別≫
 ●小学生は「野球選手」、未就学児は「テレビ・アニメキャラクター」1位。
 ●東日本・西日本とも「野球選手」が1位。西日本では「学者・博士」が2位に。

・ 91年のJリーグ設立以後、「サッカー選手」の人気は高まり、93年、調査開始以来
常にトップ独走だった「野球選手」に代わってついに1位を獲得。98年には、両方とも
一旦人気を落としますが、99年、大リーグでの日本人選手の活躍を受けて「野球選手」
が再びトップ奪還、2000年、2001年には「サッカー選手」を引き離す圧倒的な人気となりました。
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/newsrelease/nr0506_f.html


結局、W杯の前後だけでしょう。サッカーが注目されるのは。国内が魅力なさすぎ。
野球の国内リーグも魅力的とは言い難いが、サッカーよりはかなりマシ。
196名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:06:49 ID:sn8/SHJCO
>>193
ググッたけどなかったよ?
197名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:07:14 ID:t3ZFSbQxo
見るがいいこの高視聴率!
野球人気に死角なし!
サカ豚完全死亡(笑)
198名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:07:18 ID:mZjBGCge0
この程度の数字で驚異的か…
まだまだ洗脳が足りないということか… 
199名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:07:25 ID:lJtccQts0
ID:aRXaphpr0
おまえ何様?ここは野球スレだからいちいち荒らすな。
200名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:08:33 ID:lJtccQts0
>>196
パソコンが手元にあるのに、わざわざ携帯から2ちゃん?
それともパソコンと携帯両方を駆使してるのかな?
201名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:11:10 ID:cGWCIUH7O
CSのホームページなんかにどんな層の加入者が多いとかあるんじゃない?
どっかのHPで自分でも見たら野球ファンが多かった
202名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:13:43 ID:sn8/SHJCO
>>200
携帯でもググれます。
PCサイトビュアーで。
203名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:14:18 ID:OWvvwBS00
まあJリーグの試合では地方限定にしてもこんな数字は出ないからな
204名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:14:52 ID:lJtccQts0
>>202
そりゃ知らなかった!ゴメンヨ。
205名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:17:05 ID:mXcfZIFjO
去年西武をスカパーが買収するかとか言われてた時に社長が言ってたな
206名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:19:05 ID:Z6+hBMrE0
福岡?なんで韓国の話でスレ立てんだよ
207名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:19:19 ID:YvmzvIoDO
ぎゃハハははははははははははははははwww


にっぽんピュロやきうwww



興味あるヤツいねーよwww



メリケンでも落ち目www


日本の野球オッサンだけが必死www


人気がウンコレベルの数合わせ球団www


ピロやきうだっせーぇピロやきうしょっぼー戦う相手がすくねぇーwww


世界で無視されまくりのドマイナーウンコスポーツwww


プゲラうひょょょょヒョあーくるしぃwゴホっゴホっひぃ〜www
208名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:22:13 ID:LGEpaY4z0
ようするにやきうは全国放送なんぞ100年早い
田舎でひっそりやってろってことだな
209名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:24:11 ID:DQ3xScRhO
スレのはじめはなぜか焼き豚が荒らしてて
突っ込まれたらサカ豚に変身か。


ホロン部マジで氏ねよ。
210名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:24:29 ID:cGWCIUH7O
>>208
10/10
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
211名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:27:40 ID:yQMrlDuHo
テレQの数字も楽しみだな
って放送できるか
212名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:44:29 ID:cGWCIUH7O
人気あるなぁ・・・
213名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:46:04 ID:Dflc4kVz0
>>184
あのなー
クラブサッカーの需要が多ければとっくに野球に変わって
地上波でゴールデンに生放送やってるでしょ・・・
現に代表戦はゴールデンでも海外遠征の深夜放送でも生でばんばんやってる。

それとも何か?クラブサッカーは野球よりも人気があって
視聴率もとれるのにJの放送はゴールデンで流さない理由でも
他にあるの?何者かの陰謀のせいで人気があっても
ゴールデンに地上波生放送が出来ないのか?
214名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:50:47 ID:ViqYUMs40
サッカーオタはみんなが見てるから、世界で有名だから見てるの?
サッカーというスポーツが好きだから見てるんじゃないの?
みんながサッカー好きじゃなかったら、自分も見ないの?
215名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 10:53:21 ID:EIhQsO0y0
>>185
すうじとれない
216名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:06:16 ID:HjmttB7K0
単に地上波無かったからそっち見ただけだろ
217名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:06:26 ID:LyD4tDuT0
>>214
NPBとそれをサポートするマスゴミの腐り切った体質に嫌気が指した頃、
フラッとJ見に行ったら新鮮ではまった。
選手との垣根の低さ、手弁当で頑張るスタッフ、一喜一憂できるノリ。
野球は金持ち(選手)の道楽だからな。

そのうち、競技としてのサッカーも好きなった。
(野球も好きだけど。)
ただ、俺の周りは海外や代表メインのヤツが多くて
Jをあまり語れないのはさみしい。
218名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:07:07 ID:AEQR7PQI0
帰化人同士の優勝争い。
野球まで寒流。
219名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:16:03 ID:02JmDDhe0
>>213
CSは最初からサッカーに力入れてるのよ。
W杯やセリエでサッカーファンは、
かなりの数CSに流れた。
野球にも力入れ初めたのは最近。
220名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:16:45 ID:NoB0B+ku0
日ハムが優勝争いしたら北海道も視聴率20%は固いな。
楽天・・・はどうなることやら。ミキタニ氏ね
221名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:18:02 ID:JUZuzfmu0
>>218
ロッテは帰化してない


2005年パ・プレーオフ第2ステージは、韓流対決ですな!

 在日1世、重光武雄(辛格浩)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86
 在日2世、孫正義(ソン・ジョンウィ)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9



222名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:18:30 ID:C1ikMWZh0
もうJも野球もゴールデンで流してないじゃないか
焼豚は野球がまだゴールデンで流されていると錯覚しているから困る
223名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:20:20 ID:k5FNrccT0
これでソフトバンクが2連勝したら・・・
5試合目は何処で放送?ウハウハだろうなw
224名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:21:19 ID:cGWCIUH7O
>>219

力入れてるのになんでサッカーファンの加入者少ないの??
225名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:22:13 ID:Ax+/dYng0
>松中が中直に倒れた午後7時56分には瞬間最高35・2%をマーク

カワイソス
226名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:23:20 ID:aGeDjqUg0
で、Jリーグはいつ開幕するんだ?
227名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:29:18 ID:5I3RYoHV0
>>219
昔からスカパー契約してるが、野球への力の入れ方は昔も今もたいしてかわってないが
228名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:29:26 ID:sn8/SHJCO
>>224
まだお前いたのかよ。
とっととソース出せよ。
229名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:30:36 ID:C1ikMWZh0
契約数も水増しをするとは・・・
230名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:30:40 ID:5I3RYoHV0
>>222
アホ? 来年はじまったらまたゴールデンで放送するだろ
231名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:35:00 ID:02JmDDhe0
>>227
CMの打ち方だけでも全然違う。
232名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:40:54 ID:C1ikMWZh0
>>230

どうかなぁ わかんないぞ(p
233名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 11:44:39 ID:hTbsttJt0
28%も取ったのか、だがSBマンセーのアナと解説にはウンザリした
全国に放送するにはむりがあるな
234名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 12:53:22 ID:qSN3qD+w0
>>7
>地方で28%なんて関東に換算すると7%程度 全然低い

関東4000万、関西2000万、東海1000万
・・・で、北部九州地方というのはどのくらいの人口や経済規模なんですかね?
もっと価値が低いのでは?

来シーズンからのホークスの放映権料も高くなると良いですね。
福岡に来て、テレビをつけるとホークスの選手がよくCMに出ているのに驚いたけど

でも、巨人戦の放映権料が大幅値下げのダメージですべてが吹き飛びそうだからね。
235名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 12:54:54 ID:efLDEYXl0
>>17
見たい人があんまりいないんじゃないかな。
「千葉県民」には。
236名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:00:19 ID:1BPfs+/O0
関東でも第三戦から地上波で放送してくれよ
237名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:02:29 ID:6vZUdADK0
>>234
北部九州って福岡県のことだから500万人ぐらい
238名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:02:55 ID:MgluIe1I0
>>236
つ スカパー
239名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:04:28 ID:YSPGkEAe0
アメリカ人の回答

サッカー?
パワーゼロ
スピードゼロ
アメフトの中学生の方が力あるし速いんじゃないの?
その辺の鍛えたことのない人でもトップになれるんだ?
中田の上半身裸の写真見せる。

これシェイプした一般人じゃないの?
これでトップなんだ?
これで世界(ユーロ)
...

フットボール(アメフト)の子供達が可哀想。(大学)
アメリカが本気になるわけないじゃない。

240名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:26:53 ID:rbb5JkS60
プレーオフが無くせなくなったな
そういう意見は大きく扱われなくなるだろう
241名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:04:01 ID:1BPfs+/O0
3戦で優勝きまっちゃいそう
242名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:07:03 ID:SraoTVoa0
2005年サッカー日本代表戦全視聴率

15.6% 日本×カザフスタン
18.6% 日本×シリア
47.2% 日本×北朝鮮
37.9% 日本×イラン
40.5% 日本×バーレーン
11.2% 日本×ペルー
19.1% 日本×UAE
23.8% バーレーン×日本 1:30〜
43.4% 北朝鮮×日本 19:30〜
13.3% 日本×メキシコ 1:00〜
12.3% ギリシャ×日本 1:00〜
11.9% 日本×ブラジル 3:30〜
20.4% 日本×北朝鮮 19:30〜
18.9% 日本×中国  20:00〜
20.8% 日本×韓国 20:00〜
26.0% 日本×イラン 19:30〜
20.7% 日本×ホンジュラス 19:20〜
14.1% 日本×ラトビア 19:20〜
15.0% 日本×ウクライナ 23:00〜


243名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:07:04 ID:U8wUF6iv0
地方でもフミヤとか原口前健呼べるんだね
244名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:08:39 ID:jfMr3wMo0
>六回一死一、二塁で松中が中直に倒れた午後7時56分には瞬間最高35・2%をマーク。
ワロタww
245名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:11:56 ID:U8wUF6iv0
来年はwbcとpオフで年2回恥かくと予想
246名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:19:31 ID:cHs0RNLf0
サカ豚ファビョリ過ぎだっての
247名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:21:01 ID:AY/5lLor0
>松中が卒中で倒れた

に見えた
248名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:24:03 ID:otEe3YIs0
>>235
ちばテレビのマリーンズ戦の県内視聴率は常時10パー超えだけどな
249名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:28:25 ID:6Vi/7OrpO
>>239
典型的なアメリカマンセー。
野球好きの俺でもここまで偏ったアメリカマンセーは許せないし
同じ日本人として恥ずかしい…
250名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:41:31 ID:6Vi/7OrpO
>>213
小さい脳みそで考えてみろよ。
大人なんだから社会のしくみくらいわかれよ。
たとえアビスパが感動的ないい試合をたくさんしても福岡という街が野球で経済を盛り上げると決めてる以上
そのへんはテレビを中心としたマスコミがバランスをとるだろ。
現に去年のアビスパと山形の昇格プレーオフ争いはかなりすごかったのに
ほとんどスルー。
お前も覚えてないだろ?
251名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:47:44 ID:otEe3YIs0
>>250
じゃー山形では県民の殆どが昇格争いに熱狂していたとでも?
252名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:55:35 ID:U8wUF6iv0
福岡じゃ
サッカー日本代表はよそ門の寄せ集め
sバンクはわが国代表って感じなんだろうね
253名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:55:35 ID:mCIlUltS0
■新聞・スポーツ新聞
日刊スポーツ九州 http://www.nikkan-kyusyu.com/
西スポ http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/
スポニチ九州 http://www.sponichi.co.jp/seibu/

■福岡のTV局とホークス番組
KBC Hawks2005 http://www.kbc.co.jp/hawks2005/ 
KBC 月刊ホークス http://www.kbc.co.jp/hawks2005/
KBCラジオ 夜はこれから!ホークス派宣言 http://r-eigyo.kbc.co.jp/hawksha-sengen.shtml
KBCラジオ KBCホークスナイター http://www.kbc.co.jp/radio/hawks/index.html
RKB 瞬感スポーツ http://www.rkb.ne.jp/syunspo/
RKBラジオ ホークス歌の応援団 http://rkbr.jp/hawkscheer/index.html
TNC とべとべホークス http://www.tnc.co.jp/hawks/ 
FBS 夢空間スポーツ http://www.fbs.co.jp/yume/
FBS ホークス週間MVP http://www1.fbs.co.jp/hawks_mvp/
TVQ スポスタ http://www.tvq.co.jp/sports/suposuta/

254名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:59:18 ID:9T+pFs410
こんだけ、ホークス押ししてて3試合で優勝かっさわれたら笑う。
255名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:04:18 ID:foBrToSR0
248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/10/14(金) 14:24:03 ID:otEe3YIs0
>>235
ちばテレビのマリーンズ戦の県内視聴率は常時10パー超えだけどな


ソースは?
そんなんだったら去年辺りまで1回の放映権料10万でなんか売らんだろw
256名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:05:59 ID:6Vi/7OrpO
>>251
どうして山形県民の目を気にする必要がある。
ホークスとオリックスでホークスがいい試合をしても大阪がオリックスで
盛り上がってなければ福岡でもホークスについての情報を短くするのとおなじだそ。
わかった?
257名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:06:58 ID:mRqr4qk50
>>255
たしかにソース見たことない気がする。
258名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:18:08 ID:U8wUF6iv0
フミヤ呼んでもローカルかよ
259名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:20:37 ID:eqicuOv90
772 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/10/08(土) 12:52 ID:v61fvXx70
千葉テレビはこの前夜祭を急遽録画放送した。
「ロッテ戦は世間一般では人気のないソフトだったが、今年33試合中継して常時2桁の
視聴率を挙げる重要なキーソフトになった。プレーオフ中継はできないが、前夜祭をや
ろうと。年末年越し番組も除夜の鐘や音楽ライブをやめて、マリーンズ一色の特番になる。
もちろん初めて。ファンや市民の変容が大きく、放って置けなくなった。うちもマリーンズと
一緒にやっていく」とディレクターは話した。

(10月8日 スポニチ ドキュメント パ・リーグ発「佳境」 より)
260名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:22:55 ID:08wssigF0
>>257
ネット豚はお外に出ないさい

ソーズは数日前のスポニチ
多分ネットでは流れてないパのドキョメント連載物
図書館にでもいって見たらwお外に出れるならw
261名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:26:20 ID:9AIgxqav0
これは見たかったよな。
巨人戦が視聴率悪いからって、プレイオフまで全国放送止める事無いんじゃない?
Jリーグも普段は興味無いけど、優勝決定戦は見たいな。
一般人は、そういう感覚だろ。
262名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:28:47 ID:cGWCIUH7O
>>261
地上波しなくても孫のyahooで見えるよ
263名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:31:53 ID:uFCKGzqm0
>>261
優勝決定戦=日本シリーズ

だからプレーオフの地上波放送がなくても不思議じゃない。
日本シリーズはともかくプレーオフは去年みたいな数字だったらやらない方がいいよね。
264名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:35:49 ID:BxJ2u1Wk0

頑張ってるな・・・・

265名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:38:50 ID:HmZqWRXj0
独自にスポンサーを募って幾ばくかの利益を得れば良かったのに>ヤフーライブ中継。
テレビと違ってころころチャンネルを変えられる心配も無いしな。
266名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:41:12 ID:aiZSW/Sq0
そんなことせんでもホークスの試合は普段の地上波の中継でもローカルとしては高額だし問題ないべ
このプレーオフも3000万ぐらいで売れてるんだから
267名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:46:00 ID:SxGMGUdL0
>>250
J2だからだ。

アビスパがJ1にいた時のローカル局の扱いはホークスと五分五分だったぞ。98年くらいか。
J1で優勝争いすりゃ、福岡のローカル局がみんな応援するわ。
アビスパが弱いのがダメなだけじゃ。
268名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 15:51:41 ID:buE0tmbPO
>>243
原口は福岡にレギュラー週3本も持ってるよ。
269名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:16:37 ID:dU8gJguS0
3戦がサブマリンってきつすぎだな。
逆にこれとれば、あとは勝てそうな気がするが。
270名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:40:33 ID:2eO/tsMk0
>>261
去年やったけど数字とれなかったから



全国中継は2試合だけ 視聴率で苦戦のプレーオフ

プロ野球パ・リーグの優勝を懸けたプレーオフ第2ステージが12日、福岡市のヤフードームで開幕した。
昨年の雪辱を期すソフトバンクと31年ぶりのリーグ制覇を目指すロッテの激突に、地元福岡では民放局が全試合を生中継するが、地上波での全国中継はテレビ東京系が放送権を得た第4、5戦(16、17日)のみ。
全国の野球ファンは大いに気をもみそうだ。
10月は各局とも番組改編期に当たり、早い段階から特別番組を編成しており、差し替えが不可能な状況という。
ロッテ−西武の第1ステージも全国中継はなく、ある在京キー局幹部は「日本シリーズと違い、プレーオフは全国ネットに乗せるほどのニーズがない」と説明する。
昨年はテレビ朝日系が第2ステージの第3、4戦を全国中継したが、視聴率は1けた台と惨敗。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/baseball/npb/20051012/20051012_h102.html
271名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:43:33 ID:6aUWNW7T0
まあ野球もサッカーも見る奴が一番まともなんだけどな。
周りにいるけど野球とかサッカーの嫌いさを必死にアピールしてる奴普通にキモイもん。
272名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:46:41 ID:SDP+xxQc0
ホークスの人気は相変わらずだな
273名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:53:25 ID:1Brlmktx0
>>271
あたりまえだろ(w
2chだけだよ。
274名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:53:29 ID:nopSY0+00
>>119
めざましTV見ながらいつも思う。
海外サッカーにそれだけ時間を割けるなら
なぜJネタをもっとやらないのかと。
275名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 16:54:31 ID:UyA9KP7J0
>>250
福岡のスポーツ情報番組でも結構取り上げられてるけどな、アビスパは
一昨年後半猛追して4位だった時は松田監督がローカルニュースをハシゴしてたし
276名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 17:12:29 ID:fuwz5tD60
サカ豚見苦しい
277名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 17:13:31 ID:rz348Sbt0
高校サカ決勝で鹿児島実業の試合が地元で40%以上取ってるのに
全国ではほとんど話題にならないのと一緒だろ
278名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 17:23:11 ID:M6PvVGkK0
アジア最終予選のバーレーン戦の視聴率より高いな。
北部九州では確かゴールデンで28%だったはず。
279名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 17:52:29 ID:X2th6woc0
野球は今後、九州中心でやっていきましょう^^
280名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 17:53:41 ID:eE0YX8Mq0
すっかりプロ野球も地域密着してるじゃないですか。こういうの理想だったんだろ。
281名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 17:58:17 ID:N6frQupU0
>>279
福岡だけでいいよ
プレーオフも放送されてるの福岡だけだし
282名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:01:37 ID:V+IDz0Wo0
ロッテは社名さえなければ日本人ファンも増えるだろう 
ロッテのままじゃ一試合10万程度しかスポンサーがつかねえんだよw
283名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:01:50 ID:Eci7jt5J0
なんで、サカオタこんな必死なん(AA略)
284名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:03:35 ID:k3OP7wZk0
Jリーグで視聴率とれるならとっくにやってる。
285名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:09:32 ID:Eci7jt5J0
なんで、サッカーは九州で視聴率28.4%でけへんの(AA略)
286名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:11:02 ID:0gtwxJTfO
サカ豚が必死過ぎてワロスwwwww
287名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:12:13 ID:ikAn8Nzr0
Jは関東3・1 関西1・8だお^^


なんかTBS・フジはJの放送から撤退するらしいお^^

288 :2005/10/14(金) 18:17:03 ID:MNbYoU8l0
Jリーグのチャンピオンシップって去年何パーセント?
どうせ一桁なんだろ?????????
289名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:21:22 ID:wQ2TEr9hO
アホーの動画でCMなしの完全中継で見てたが、これって視聴者にカウントされてないんだよな
290名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 18:35:31 ID:9+YvYMD00
みんな禿を見てた。
291名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 20:01:31 ID:cOimIAFF0
サカ豚ホイホイ^^
【サッカー】深夜の日本vsウクライナ、視聴率は脅威の15%…セリーグの優勝決定戦を超える

12日の深夜に放送された「日本vsウクライナ」の視聴率は15%であることがわかった。
欧州最優秀選手に輝いたこともあるシェフチェンコの欠場により
視聴率の低下が懸念されたが、深夜としては脅威の数字となった。

9月29日のゴールデンタイムに放送された
「阪神×巨人」の視聴率12.2%を大幅に超えたことになる。
野球は深夜の親善試合に負けるところまで没落したようだ。

テレ朝、「ウクライナ戦」15%で3冠
http://www.godotsushin.com/
293名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:12:52 ID:wO1J0nSq0
ホークスがある福岡市は福岡県北部にある
視聴率で言う北部九州とは福岡県北部のこと
つまり見事に地域が重なってるからホークスの数字は高めに出やすい
294名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 01:45:10 ID:XK3wtkXv0
巨人が人気ないだけ
295名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 02:52:52 ID:hZWAMP2O0
>>250
後半に書いている事のまんまじゃねーかよwwww
図星すぎるwwww
296名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 02:56:53 ID:hZWAMP2O0
>>256
お前作文下手すぎ。中学生か?
297名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 02:58:07 ID:OqN1ODSj0
2戦目の視聴率判明した?
298名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 02:58:48 ID:hZWAMP2O0
>>293
はぁ、そんな事誰でも知ってる事ですが?
299名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 02:59:08 ID:OqN1ODSj0
>>281

●ロッテ「プレーオフチケット」9万枚完売 海浜幕張駅 朝から行列
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20051004_10.htm

●準決勝「横浜M-G大阪」は前売り苦戦、6千枚しか売れず・・・動員作戦はビラとレタス
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=04nikkanspsctp00510040009&cat=39

★満員の学生で盛り上がる 野球・早慶戦 神宮球場
http://www.geocities.jp/waseda_globalfamily/2005.5.30soukeisen.html

★無人のスタンド サッカー・早慶戦  国立競技場
http://homepage1.nifty.com/keio-soccer/sokeitop.htm

●関東の視聴率 
9/10 浦和−大分  *3.3% 15:55- 9/17 鹿島−神戸  *2.2% 13:55- 
10/11
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*7.0% 16:05-17:30 EX* パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武


m9(^д^)フ゜キ゛ャー
300名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:00:27 ID:OqN1ODSj0
【関東】

【 プ ロ 野 球 7 5 0 万 人 以 上 】
巨人292万2093人+千葉ロッテ133万4014人+西武110万3148人+
ヤクルト134万2737人(残6)+横浜ベイスターズ94万2944人(残2)

【 国 内 サ ッ カ ー 2 3 0 万 人 以 上 】
浦和レッズ54万9903人+FC東京38万1575人+横浜F・マリノス37万2273人
+鹿島23万6700+東京V19万9283人+柏17万9849人+川崎F16万4915人
+大宮11万1429人+千葉8万4037人+湘南10万3208人 (シーズン中なので昨年度データ)

★視聴率
巨人戦60数試合の平均10.2%

サッカーナビスコカップ決勝・鹿島×浦和レッズ (関東)6.0%、(関西)3.3%、(名古屋)4.7%
9/10 浦和−大分  *3.3% 15:55- 9/17 鹿島−神戸  *2.2% 13:55- 
10/11 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
301名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:01:06 ID:OqN1ODSj0
【関西】
★観客動員数 阪神タイガース313万2224人>>>ガンバ+セレッソ+ヴィッセル+サンガ=約80万人
★テレビ視聴率
阪神戦の平均視聴率は16.1%(優勝決定試合 前回30.5%→今回の優勝38.5%+BS)
ガンバ大阪、セレッソ大阪 ヴィッセル神戸 京都サンガ 平均視聴率1%未満 

【名古屋】
★観客動員数 中日ドラゴンズ 228万6522人>>>>>名古屋グランパス23万5686人
★テレビ視聴率  
ドラゴンズ戦の平均視聴率は14.0%(前年の優勝時は37.6% 瞬間最高53.6% 占拠率44.3%)
名古屋グランパス  ほとんど中継ないので計測不能

【九州】
★観客動員数 福岡ホークス211万5977人>>>大分トリニータ+アビスパ福岡+鳥栖=約60万人
★テレビ視聴率 ホークス戦の平均視聴率は14.6%(日本一の03年、04を抜く)
大分トリニータ+アビスパ福岡+鳥栖 ほとんど中継ないので計測不能
302名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:01:38 ID:OqN1ODSj0
【北海道】
★観客動員数 北海道日公ファイターズ136万5643人>>>>コンサドーレ札幌20万8231人
★テレビ視聴率 北海道日公ファイターズの平均視聴率は11.4%>コンサドーレ札幌は5%未満
おまけ 駒大苫小牧戦、50・7%の高視聴率http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000057-nks-hok

【仙台】
★観客動員数 東北楽天ゴールデンイーグルス97万7104人>>>ベガルタ仙台36万6359人
★テレビ視聴率 東北楽天ゴールデンイーグルスの平均視聴率は16.0%>ベガルタ仙台の平均視聴率は5%未満

【広島】
★観客動員数 広島カープ103万4513人(1)>>>>サンフレッチェ広島22万2005人
★テレビ視聴率 広島カープの平均視聴率は12.5%>サンフレッチェ広島 ほとんど中継ないので計測不能
303名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:03:35 ID:yza0G6OT0
>>277
視聴エリアも違うし、そんな数字取ってねーよ。
そうやってすぐバレる嘘つくとこなんか朝鮮人とそっくり。
在日は国に帰ったほうがいいよ。
304名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:06:17 ID:I6WgmFeH0
>>302
広島根強いな。
堀江が選挙戦終盤でカープの帽子被ってアピールするわけだ。
305名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:12:21 ID:sZ9rQK120
3戦で終わっちゃったら低視聴率祭りができないじゃん
ツマンネ
306名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:13:12 ID:Q7+D82CZ0
ホークス記念カード発売 OMC

オーエムシーカード(東京)は14日、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの今シーズンの活躍を記念した
「2005ホークス記念カード」を発行すると発表した。発行日はパ・リーグ優勝決定翌日で、
ホークスがプレーオフでリーグ優勝を逃しても発行する、としている。
カード券面には、ホークスのキャラクター「ハリーホーク」が躍動する姿をデザインに入れた。
11月27日までに入会(年会費1050円)すると、ホークスマグカップをプレゼントする。
申し込みは全国のダイエーグループ内のOMCカードカウンターなどで受け付ける。
307名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:15:10 ID:Q7+D82CZ0
ソフトバンク孫オーナーの観戦も

プレーオフ制覇がかかった試合に、急きょソフトバンク孫オーナーが福岡ドームに応援に
駆けつけることになった。当初は日本シリーズだけの観戦を予定していたが、
13日、球場を訪れた笠井オーナー代行は「(孫)オーナーは(プレーオフで)胴上げのかかった試合は
ピンポイントで応援に来る予定です」と話した。今季、孫オーナーが観戦した試合は12勝2敗と
8割を超える勝率を誇っているだけに、自らが勝利の女神となるつもりだ。
308名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:16:25 ID:7+3eiQYQO
元木氏ね
309名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:26:19 ID:qHwNg33cO
野球が本気出せばこんなもんだよ
310名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:27:44 ID:eTuWzeHp0
どうせ、日本シリーズに出れないからな
311名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 03:58:08 ID:idl6/xVh0
阪神やホークスでも巨人みたいなことしてたら人気急落するんだけどね
312名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 04:01:41 ID:7FjEFtF20
>>309

ヒント:ローカル
313名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 04:16:43 ID:8YrvPArP0
>>297
平均31.4%

ソース KBC九州朝日放送
314名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 04:22:15 ID:wGQaEXti0
>>299
野球の早慶戦ってこんなに盛り上がるんだな・・・
楽しそうでいいな・・・
ラグビーだと早明戦が有名だけど、サッカーはどことどこなの?
315名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 04:39:06 ID:IjrjOASv0
こんなのわかりきったことだろ。
関東だって夜中に放送したってロッテの放映権料の相場考えたらペイすると思うぞ。
316名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 04:44:11 ID:mhd6QqPL0
阪神だってサンテレビができるまでは実は大して人気球団じゃ無かったんだよな。
関西じゃ南海ホークスのほうがずっと人気があったし。
阪神が格安でサンテレビに放映権提供して、優良コンテンツに育てたんだよ。
タイガースとともに生きることを決め、見事成功したサンテレビはエライ。
317名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:08:38 ID:yiiI1Ne20
一番がんばらなきゃいけないのは〜、
Jリーグですから〜、残念

と落ち目芸人に煽られるサカーw
318名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:09:26 ID:+TlLzGfY0
六二年に阪神がリーグ初優勝を決めた甲子園の広島戦はなんと二万人しかいなかった
でも視聴率は50%超え!
現在は平日も含め満員で巨人も抜き去った
でも視聴率は38%

どちらがいいんだろうな・・・

319名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:13:46 ID:zwoifQTv0
勝ちすぎると勝つことの有り難味がその分無くなっていくんだな・・・。
むしろ負けてた頃の方が楽しかったなんてこと言い出す人も出てきそう。
320名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:18:15 ID:pamN1KN+0
楽天
勝てる気がしない
321名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:27:55 ID:R/2nW0IR0
漏れが小学生のとき日ハムの野球帽をかぶってたんだけどさ
オレンジの帽子に「日本ハム」って書いてあんだよねww

今売り出したら、超うけると思うけどww
322名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:29:22 ID:3I/Vjl3S0
>>320
視聴率は勝ってるぞ
323名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:31:28 ID:IjrjOASv0
>>321
俺がかぶってた野球帽は球団マークの厚紙が縫い付けてあった。
324名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:34:38 ID:fVxCys+c0
>>10
ハゲ ガキにもナメられてんぞっ!

ソフトバンク連敗に地元ファンもガックリ

キャナルシティ博多(福岡市博多区)では約100人が大型ビジョンの前で声援を送ったが、
2夜連続の敗戦に重々しい空気が漂った。最前列で応援していた福岡市東区の
波多江友香さん(16=高校生)と牛島奈美さん(16=高校生)は「ムネリンが打ってうれしかったのに、
どうして、松中さんが打ってくれないの…。すごく残念」と悔しさいっぱいの表情。
福岡市博多区の沖野あやさん(19=専門学校)は「昨年みたいにプレーオフで負けるのは嫌。
何とか頑張って欲しい」と3連勝に望みをかけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000064-nks-kyu

325名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:35:17 ID:R/2nW0IR0
)>323
日よけ用のプラスチックのメッシュが内蔵されてる??
326名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:37:48 ID:yiiI1Ne20
初様
ロッテはロッテより弱い
327名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:40:06 ID:Tkr9VxsA0
>>324
腐女子は禿が嫌い
328名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:41:59 ID:IjrjOASv0
>>325
うむ。しかもなぜか俺はすきでもない南海ホークスかぶってた希ガス。
329名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 05:45:57 ID:hJ48+5pv0
で2戦目の数字は出たの?
接戦してたから一戦目を超えてるような気がするけど。
330  :2005/10/15(土) 05:57:34 ID:fOGTk75B0
巨人戦視聴率の推移

1965 昭和40年 23.3%   1982 昭和57年 25.6%   1999 平成11年 20.3%
1966 昭和41年 21.8%   1983 昭和58年 27.1%   2000 平成12年 18.5%
1967 昭和42年 17.7%   1984 昭和59年 25.6%   2001 平成13年 15.1%
1968 昭和43年 20.7%   1985 昭和60年 22.5%   2002 平成14年 16.2%
1969 昭和44年 18.6%   1986 昭和61年 24.2%   2003 平成15年 14.3%  
1970 昭和45年 16.6%   1987 昭和62年 25.3%   2004 平成16年 12.2%  
1971 昭和46年 17.9%   1988 昭和63年 22.0%
1972 昭和47年 17.8%   1989 平成1年 22.7%
1973 昭和48年 16.6%   1990 平成2年 20.6%
1974 昭和49年 17.6%   1991 平成3年 17.2%
1975 昭和50年 21.5%   1992 平成4年 19.3%
1976 昭和51年 23.4%   1993 平成5年 21.5%
1977 昭和52年 24.5%   1994 平成6年 23.1%
1978 昭和53年 24.9%   1995 平成7年 19.8%
1979 昭和54年 24.6%   1996 平成8年 21.4%
1980 昭和55年 20.7%   1997 平成9年 20.8%
1981 昭和56年 23.8%   1998 平成10年 19.7%

ttp://www.ryukke.com/giants/home.htm

331名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:04:07 ID:6QA0WN4F0
関西や名古屋や九州を除いて地方ローカルの放映権料なんて収入としては意味ないんだよ。
ただ、地域密着の度合いを測るのと、新規ファンを拡大していくために地上波ローカル中継は大事。
どんなスポーツチームも一番の収入源は入場料収入だからね。
332名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:05:09 ID:OfX7pC1A0
>>330
うわぁ…orz
333名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:06:55 ID:IjrjOASv0
こうやって見ると視聴率なんてそんなに変わって無いな。
下がったのは風評か。
334名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:07:19 ID:fOGTk75B0
台湾プロ野球観客動員
              平均観客数
職棒元年 1990 180 899,955 5,000
職棒二年 1991 180 1,050,405 5,836
職棒三年 1992 180 1,238,063 6,878
職棒四年 1993 270 1,600,549 5,928
職棒五年 1994 270 1,607,677 5,954
職棒六年 1995 300 1,646,361 5,488
職棒七年 1996 300 1,364,424 4,548
職棒八年 1997 336 685,832 2,041
職棒九年 1998 315 690,089 2,191
職棒十年 1999 278* 496,433 1,786
職棒十一年 2000 180 301,671 1,676
職棒十二年 2001 180 337,707 1,876
總   計 11,919,166 4,014

http://www.cpbl.com.tw/html/cpbl.asp

335名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:08:43 ID:cM03oGHA0
アンチが朝からホークススレで必死になっている件について
336名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:10:09 ID:NrbUOOg50
むしろON〜バブル時代が異常だったのかもしれないな
337名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:10:24 ID:5dfcPkyr0
皆さんから嫌われてるんですか?
338名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:14:20 ID:JTDxbJjl0
一番である必要はない 数多くある娯楽の一人気スポーツぐらいの認識でいれば アンチも信者も楽になるよ
339名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:15:37 ID:0WPWhgQy0
>>330
ON時代ってあんま高くないね
神みたいに崇められてるから30ぐらいあると思った
340名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:16:19 ID:XC3CoDhh0
で、>>313はマジでつか?
341名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:20:01 ID:FpWb6JmY0
このスレが相当お気に召さないようなのでage
342名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:53:56 ID:o9x2DCuM0
アンチ、サカ豚の必死な2ちゃん世論の誘導活動を見て安心する土曜日の朝。
343名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:04:38 ID:gLc2q11u0
たった6チームの優勝争いのどこが面白いかね
344名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:19:33 ID:o9x2DCuM0
長丁場のラストで数百万人の応援がバックにあるから価値があり面白いのだ
345名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:20:21 ID:NaBSkJ5Y0
さすがに今日は低かろう。
もう福岡県民は諦めて、今年の野球は終わったと気持ちを切り替えた
人も多い。
ソフトバンクの話題はみんな避けてる。
346名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:21:28 ID:peR08jnn0
>>316
関西人の間ではサンテレビと言ったらエロと阪神のイメージがすっかり定着したよね
347名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:24:08 ID:KD5Y4TtC0
で、第2戦の視聴率まだぁ〜
348名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:25:25 ID:sGWgNe480
ファンにとっちゃ応援し甲斐のある試合だし内容も接戦でなかなか面白かったんでしょ
349名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:25:28 ID:gLc2q11u0
>>344
12チームで1リーグ制の方がいいんじゃないの?
350名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 07:27:59 ID:makIGBm40
今日は孫が来るらしいので無様な試合は出来んな。
351名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 08:15:52 ID:jq+29nql0
>>66
相変わらずオメデタイ低脳やのうw
国際関連はナショナリズム効果で普段はスポーツを見ない中高年や他競技ファンも含めた瞬間的な数字なんだわ。

アビスパ福岡 78,945 (4,386)↓ テレビ中継すらなし

他の地域も似たようなもん。普段に戻ればドマイナー競技のままなの^^
352名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 08:37:05 ID:uvQCEzTf0
平日でこれなら今日は30%越えるかもね
競り合ってホークスが勝てばの前提だけど
353名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 08:49:36 ID:bYTIwnvho
確かプレーオフがなければホークスは4連覇だったよな。なんか可哀想な希ガス。
354名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 08:50:19 ID:RrANLFWW0
アビスパって7万人も動員してるのか。凄いな
355名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 08:58:44 ID:idl6/xVh0
コンビニ並だな
356名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 09:51:42 ID:5iLLnCyT0
コンビニって1日何人ぐらい入るの?
357名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:16:28 ID:KD5Y4TtC0
>>280
プロ野球は だろ。
サッカーは全国各地でも視聴率が取れてないし、観客数も野球とは天と地ほどの差があるからな。
358名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:26:41 ID:KPX9jzkb0
>>292
阪神はね〜地元の関西で38ぱー、さらに街のニワカミーハーの若者までを熱狂させ
全国の報道やワイドショーから一般紙までがトップで取り上げられて
社会的なインパクトを与えたからいいのだよ。

と、スル〜されてカワイソスなのでレスしてあげた。
359名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:27:56 ID:edJ1BUzz0
これでも松中さんはメジャー行ったら松井さんより
活躍できるのですかね?
360名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:28:22 ID:TteHMFO/0
第2戦の視聴率早く教えろや!
361名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:32:14 ID:/BqctyJc0
>>330
>2004 平成16年 12.2%

ええ?平均で10%超えてたの?
うそでしょー。
362名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:34:02 ID:znnu49xv0
RKB毎日放送って何?
363 :2005/10/15(土) 10:36:02 ID:2loaH3Dd0
横浜ベイスターズ3年連続赤字、今期は15億円の赤字

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
3年連続赤字の横浜には資産価値がない
TBSの企業価値を高める上で、赤字球団は“無用の長物”と判断
3年連続で赤字を抱え、今季は15億円のマイナス。
今後も劇的に収支が改善する見込みのない横浜を保有していることは、どうしても理解できない


横浜Mが強化費増額 今期は12パーセントの売り上げ増加
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/index.htm
横浜Mの左伴繁雄社長(49)が14日、来季のチーム強化費の増額を明言した
クラブの総売り上げはここ4年間で27億円から42億円に増加。J連覇を達成した好成績に加え、
グッズの売り上げ増やサッカー教室の拡大、新規スポンサーの獲得など地道な努力が実った。
左伴社長は「今年は12%売り上げを伸ばしている」とし、47億円を超える見通し。



。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
364 :2005/10/15(土) 10:45:03 ID:8j0i0yW00
鞠のユニ着てオサレに横浜歩けるけど、
ベイのユニ着ては恥ずかしくて歩けない
365名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 11:15:28 ID:Cwm0f4US0
どっちのユニでもはたから見れば(ry
366名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 11:17:51 ID:zxzf5O7Z0
>>363
:::::::::: ベイスターズ優勝時(1998年) ::::::::::
1位 「横浜ベイスターズ38年ぶり日本一」
2位 「甲子園 横浜高校春夏連覇」
3位 「横浜国際総合競技場のオープン」
4位 「箱根駅伝 神奈川大学総合V2」
5位 「かながわ・ゆめ国体秋季大会 神奈川県は男女総合V」
6位 「横浜マリノス,横浜フリューゲルス合併調印」

:::::::::: マリノス優勝時(2003年) ::::::::::
1位 『松沢新知事誕生』
2位 『タマちゃんの住民票が大人気』
3位 『横浜F・マリノスJ1完全優勝』
4位 『みなとみらい線の開業日決定』
5位 『「ヨコハマはG30」のスタートダッシュ』(*「G30」とはゴミの減量・リサイクル促進の計画名)
6位 『横浜市営地下鉄全席優先席』
7位 『家庭系ごみが30%削減』
8位 『野毛山動物園のインドゾウ「はま子」が死亡』

タマちゃんの住民票が憎い・・・orz

:::::::::: マリノス優勝時(2004年) ::::::::::
1位 みなとみらい線開業
2位 市内小・中学校で二学期制導入
3位 家庭ごみ分別品目拡大 6区で先行実施
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4位 大型台風続けて来襲
6位 みなとみらい21地区に日産自動車本社機能の移転などが決定

7位 横浜F・マリノス 年間優勝
(2年連続チャンピオン。連続3ステージを制したのはJリーグ史上初)

マリノス優勝はゴミ以下w
367名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 11:20:11 ID:snDbO+1d0
>>366
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
あはは、サッカーの優勝はゴミ以下かよ!w
368名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 11:25:27 ID:5i7oALiZ0
スレ違い
一般人から相手にされないJサッカーなんてどーでもいい
2戦目の視聴率まだか?
369名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 11:29:06 ID:80WVdGBU0
>>366

久々にツボにはまった
370名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 14:51:22 ID:itl0Ohxp0
TNCの第2戦の視聴率は出たのか
371名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 14:53:00 ID:q8Vdfcxp0
おーい、みんなー
今すぐBS-iを見ろ









税リーグが
無観客試合やってるよ
372名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 14:54:28 ID:QKqI7PGC0
ほんとだ。客がいないw
税金をじゃぶじゃぶ使いすぎてついにペナルティーくらったのか。
ざまあみろ税リーグ。
373名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 14:55:05 ID:S9qTfAOXO
横浜はプロスポーツチームがいてはならない街
374名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 14:59:26 ID:zy+JAhLUO
ももピッの局だね(・∀・)
375名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:02:48 ID:VdF5Efpv0
>>370
月曜じゃないかな
376名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:06:21 ID:kQYj+GZXO
ヤキブタが暴れてる
377名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:21:45 ID:2h1VF/Tw0
(・∀・)ニヤニヤ
378名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:29:09 ID:Kbow5Na60
マリーンズ優勝でいいから
空気読んで5戦までやってくれ。
379名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:32:18 ID:Qen8kxlD0
今日の第三戦マジデみたいよ!
380名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:33:02 ID:CYWK43Z90
凄い視聴率だな
381名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:35:13 ID:Lbnac7GG0
これって福岡だけだの視聴率だとして
局が少ないからどうのってのは当てにならんだろ

RKB=TBS
TNC=フジ
FBS=日テレ
KBC=朝日
TVQ=テレ東
と民放はちゃんと揃ってるんだし。

まあ都会の方たちはそれでも叩くんだろうな。
382名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:36:20 ID:Qen8kxlD0
ロッテー阪神なら、凄い応援で楽しめるけど、
福岡にリベンジしてもらいたい気持ちもある阪神
ファンです。
383名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:37:55 ID:h3Zd+/VvO
>>382
ホークスに勝っても、「城島がいなかったから・・・」って言い訳するだろうから嫌だ
384名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 18:24:25 ID:107ySveM0
>>381
福岡も日本でトップテンに入る都会だが

385名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 18:25:46 ID:8gT8O9i00
今日は週末だし北部九州地区の視聴率は30ぱー超えるでしょうね。
386名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 18:29:25 ID:sbibwITJ0
こんな日に国内でサッカーの日本代表の試合が同時刻にあれば
面白いのだが。
さすがの福岡でも「代表人気」には負けるか?
387名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 18:34:44 ID:dJfnKpO40
>>303
真実を認めたくないなんて朝鮮人とそっくりだな

http://www.geocities.jp/ez_kagoshima/kagoshima2005.html
10 月
全国高校サッカー 鹿児島実業が初の単独優勝
決勝 市立船橋(千葉)を0−0(PK4−2)で下す
この試合の生中継 KYT(鹿児島読売テレビ)の平均視聴率は41.7%(歴代最高)
388名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 20:25:21 ID:gYHkK3sX0
>>386
福岡の代表人気は関西以下だよ。
北朝鮮戦でも5局地域で唯一40%を割った。
389名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 20:27:05 ID:yiiI1Ne20
>>366
アザラシにさえ負けるJワロス
390名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 20:43:50 ID:3VLeOA8j0
何このスレ。
ヾ奴しか書き込んでないじゃんw
すごろく乙w
391名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 00:46:42 ID:V/vinyzG0
>>387
北部九州と鹿児島は視聴範囲が違うよん
しかしサッカーも一部で高校野球みたく郷士意識が強いのに
なんでJリーグは地元で数字が取れないんだろうね?
392名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 00:59:23 ID:SnoiT9t+0
おれ今結果知った
393名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 01:07:43 ID:CYgBOLXX0
今日の試合は興奮したな
ラジオでも興奮したよ
394名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 01:09:40 ID:p4sd+QqZ0
ネット中継のアクセス数の行方の方が気になるなぁ
395名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 04:13:46 ID:A3OqfGoc0
>>393 そんなもんで興奮できたら ワールドカップサッカー見てたら即死だわw
レベルが違いすぎる
低レベルなマイナースポーツで興奮されても・・
396名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:20:07 ID:X9vfowdA0
>>ID:A3OqfGoc0

晒しage
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:25:44 ID:jYeSnCyB0
甘いな。
去年中日が優勝した時の名古屋の視聴率は
瞬間最高で58%あった。
398名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:30:46 ID:X9vfowdA0
経済では比較にならないけど、名古屋と福岡って人口どちらが多かったっけ?
399名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:35:43 ID:FqyHXgTy0
ナゴヤの方が多い
400名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:36:18 ID:FWPvPX8y0
>>391
野球とJじゃ歴史が違うからだろ
ローカルでこれだけ取れるって事はあながちJの
地元密着方式は間違ってはないかもしれないが。

野球の課題はメジャースポーツになるような努力
サッカーの課題はメジャーだけど定着してないから
定着する努力が必要だって事だな。
401名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:44:04 ID:XPivWx+eO
日本一の03年抜く14.6% 鷹戦年間視聴率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000001-nishins-spo
402名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:54:17 ID:b3N5Kcw20
北海道では高校野球が最強!

駒大苫小牧戦、50・7%の高視聴率 サッカーW杯アジア最終予選を抜いた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000057-nks-hok
403名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:56:42 ID:wvEZ2GcI0
>>402
駒大苫小牧、
去年は決勝の再放送を繰り返しやったらしいね。
そのたびに高視聴率とか。
すごいぜ北海道。

ことしは?(すれ違いすまん)
404名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 07:28:27 ID:eJwLE1D30
「歴史が違う」はもうそろそろ使うの止めない?
時代なんて5年もあれば変わる現代に。
405名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 08:12:25 ID:Fh3e5NP/0
プレーオフ制には不満が残る。
1位のチームが優勝にすればいいのに。
実質2位のチームが優勝しても納得できない。

阪神もプレーオフ制なら中日に負けてるかも知れない。
406名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 08:24:01 ID:PvZIkYCH0
せめてリーグ1位と日本シリーズ出場は同位で扱ってもらいたい。
一年の労力をねぎらうタイミングが存在しないのはあんまりだ。
407名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 08:25:38 ID:ZpOxIJ8i0
日本人が農耕民族だからコツコツ勝つほうに価値観がある名残、リーグ戦はあくまでもプレーオフの権利にすぎなくすればいい。ただし1位通過にはもっと特典があってもいい。今の制度はあまりにずさんだ。
408名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 08:30:17 ID:ZpOxIJ8i0
企業のポストも長年コツコツ努力しただけの社員にはほどほどの待遇でいいだろう、ここ一発の重大時に強い人間が上に立つ時代になったわけだから、野球のルールも変わって当然。リーグ戦1位はもはや1位ではない。
409名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 11:03:48 ID:T7hYCDXw0
下克上は日本の伝統
410名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 11:09:11 ID:wV5Y1OQn0
>>408
ニッポンのサラリーマンのおっちゃん達にはそれが気に入らんのよ。
411名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 11:50:11 ID:62b4g/VU0
>>395はサッカー好きかもしれないがスポーツ好きではなさそうだね。

どういうスポーツでも緊迫した好試合は面白味があるよ。
412名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 12:32:47 ID:IRbiYyqS0
サッカー好きに多いよ、そういうタイプ
6-7割はそうじゃない

別に自分自身が何かをやったわけでも、えらいわけでもないのに
サッカーに投影して自分が偉そうにレスする香具師

よほど日ごろの生活が惨めだから、その反動でそうなるのかもね


413名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 12:45:03 ID:Lr8JdIl6O
>>412
そーゆーのは1、2割だと信じたい。
後はサッカーを利用して野球を貶めたいヤシだと思われ。
414名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 12:45:09 ID:L1icVCAg0
>>405
ここ一番の直接対決で中日負けっぱなしだったじゃん
415名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 12:53:21 ID:Lr8JdIl6O
>>99
ウクライナ戦とごっちゃになっていないか?
416名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 12:58:21 ID:4XkHO5oe0
さっかーふぁんで馬鹿が多いからね
ルールは簡単だし
417名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 13:12:19 ID:T57EEqrM0
>>412
まあへんに斜に構えるよりは、バカになって盛り上がるのも悪くないんでない?
どっちにしても限度というのはあるけど
418名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 15:49:06 ID:bjGJ2CoX0
2戦目の視聴率まだ(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
419名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 17:27:03 ID:XPivWx+eO
すごいな
420名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 17:35:33 ID:eOpYZ3K00
◇“引きの強さ”で胴上げ中継なるか
 プレーオフ第2ステージ。ソフトバンクにとっては思わぬ連敗スタートとなったが、
北部九州地区(福岡市内中心部と北九州市)のテレビ中継視聴率は高い数字を
はじき出している。
 第1戦(RKB毎日=TBS系)28・4%、第2戦(テレビ西日本=フジテレビ系)
27・2%。今季のソフトバンク戦、地上波ナイター中継59試合の平均視聴率1
4・6%(ちなみに巨人戦関東地区の平均は史上最低の10・2%)の2倍近い
数字である。
 王手をかけられたきょう14日の第3戦(九州朝日放送=テレビ朝日系)も
高視聴率が予想されるが、この第3戦まではいずれもローカル中継。ロッテが
きょう一気に決着をつければ、第2ステージは1試合も地上波の全国中継が
ないまま幕を閉じることになる。
 やきもきしているのは第4、第5戦の放送権を持つTVQ九州放送。今回は
キー局テレビ東京の契約で、2戦とも全国中継を予定している。
 年間27〜28試合のダイエー、ソフトバンク戦を中継してきたTVQは胴上げ
中継局として有名。これまで福岡ドーム(現ヤフードーム)での胴上げシーンは
すべて中継している。
 ダイエー初優勝となった1999年、その翌年2000年のリーグ優勝決定試合、
阪神を破って日本一に輝いた03年の日本シリーズ第7戦。相手チーム(西武)の
胴上げではあったが、昨年のプレーオフ第2ステージ第5戦も中継した。
 03年のシリーズ第7戦は北部九州地区33・9%、関東地区20・0%、昨年の
第5戦も北部九州29・4%、関東13・2%の高視聴率をマーク。今年も崖っ縁からの
3連勝となればかなりの数字が期待できるだけに、五十嵐の思いも分かる。
 キー局のテレビ東京も権利を持っていた第1ステージ第3戦がロッテ連勝で
なくなっただけに、きょう決着すればプレーオフは1試合も中継できないことになる。
421名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 17:37:11 ID:3VNpY24Z0
>>409
下克上は日本の気質とは違うと思うよ
長い歴史の中でも違和感ある時代だったんだと思う。
422名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 18:00:29 ID:8I6p0+s70
2004年 年間スポーツ高視聴率ランキング

1位  サッカー  32.4 AFCアジアカップ中国2004・決勝・日本×中国 2004年8月7日(土) 20:57 134 テレビ朝日
2位  バレー   31.9 2004アテネオリンピックバレーボール世界最終予選女子・日本×韓国 2004年5月14日(金) 19:04 130 フジテレビ
3位  五輪 31.3 アテネオリンピック 2004年8月14日(土) 22:00 149 NHK総合
4位  サッカー  28.7 2006FIFAワールドカップサッカーアジア地区第1次予選・日本×オマーン 2004年2月18日(水) 19:12 132 日本テレビ
5位  サッカー  28.7 2006FIFAワールドカップサッカーアジア地区第1次予選・日本×オマーン 2004年2月18日(水) 19:12 132 日本テレビ
6位  サッカー  27.7 五輪代表アジア地区最終予選・UAE×日本 2004年3月18日(木) 19:12 126 テレビ
423名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 21:19:29 ID:yGr5s4cj0
普段は全く人気のないバレーやサッカーが数字を取っちゃうんだから
ナショナリズム効果「がんばれ日本」は凄いね。
424名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 21:21:37 ID:jol80yXX0
>>420
ソースは?
425名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 21:24:02 ID:dSZ7mQ1CO
テレQ はネ申
他はカス
テレビはCSとBSとテレQだけでいい
426名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 21:24:08 ID:mIleuz9x0
分母が小さいからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際の視聴者数はびっくりするくらい少ない
427名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 21:25:02 ID:qAYhRPUE0
やきう人気に■なし(除く関東)
428北部九州は30%はいったね:2005/10/16(日) 21:27:38 ID:sI+3tcWQ0
2ちゃん過去3時間の投稿数: 384,597

1. 野球ch (44069)
2. ニュー速VIP (27340)
3. 番組ch(フジ) (14356)
4. ニュース速報 (10588)
5. 番組ch(NTV) (9980)
6. 番組ch(NHK) (7999)
7. 独身男性 (6885)
8. ニュース速報+ (6720)
9. 番組ch(TX) (6082)
10. 資格全般 (5998)

2ちゃん的には圧倒的だが、果たして関東の数字は・・
429名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 21:33:18 ID:D4IfPWII0
今年のフロ野球は関東で700万人以上の観客動員数を記録し、いまだ最大のマーケットであることはナイショだ。
430名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 23:40:45 ID:/AiHbj4T0
キックトントン!キックトントン!キックトントン!キックトントン!キックトントン!キックトントン!キックトントン!



成敗!
アッー!
431名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 23:48:37 ID:8I6p0+s70
世界最大のスポーツビジネスである欧州のプロサッカー5大リーグの快
進撃が続きそうだ。国際会計事務所大手のデロイト・トウシュは8日、
今年夏から始まるシーズン(2005―06年)の売上高が約64億ユーロ
(約8400億円)と、先月終了した前季より8%程度増える見通しだとの
報告書を発表した。欧州5大リーグは英国、イタリア、ドイツ、
スペイン、フランスのプロリーグ。報告書によれば、特にマンチェス
ター・ユナイテッド(マンU)など人気チームが多い英リーグの売り上
げが来季に初めて20億ユーロを突破する見通しで、5年前の1.5倍近くに
なる。イタリア、ドイツはそれぞれ11億8000万ユーロ、11億3000万
ユーロと、英リーグに比べれば半分強の規模だが、安定した収入増が続
く。欧州サッカーは南米やアジアなどの有力選手を巨額マネーで集めて
いるほか、各国の最有力チームが戦う「欧州チャンピオンズリーグ」
など話題のゲームが目白押し。欧州以外の地域でもテレビ放映権や
グッズ販売が伸びていることが成長の原動力になっている。
(ロンドン=佐藤紀泰) (13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050609AT2M0900709062005.html
432名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 23:54:30 ID:M2IO/Sp20
>>428
2chというかネットでは野球の関心はダントツらしいよ

http://www.rbbtoday.com/news/20050525/22954.html

 また、スポーツニュースやスポーツ情報の中でも「プロ野球」は最も人気が
高いコンテンツとなっており、たとえば「Yahoo!スポーツ」におけるメニュー
別訪問者数(家庭からのアクセス)では、プロ野球は333.5万人で、2位の競馬
(75.5万人)、3位のサッカー(70.9万人)などほかの競技に比べて圧倒的に多い。
それに加えてMLB(米メジャーリーグ)も52.6万人で4位となっている。

 同社の代表取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之氏は「人気低迷を言
われるプロ野球ですが、ネットユーザーの関心は他のスポーツに比べて高いようです」
433名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 00:05:29 ID:RfTFg5Uf0
>>431
おい、レタス豚お探しのページがないってなんだよ。wwwwwwwwwwww
古いニュース張るな。
434名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 00:15:21 ID:RAazamlZ0
>>432
通常のペナントの試合はやっぱ試合数多い分飽きる部分もあるし
一試合あたりの重みからしても積極的に視聴しようとは思わんからね
俺もペナントはほとんど見てない(放送してないこともあるが)が
野球自体は好きだし結果はチェックしてる
だからPOと日本シリーズくらいはやっぱ地上波で全試合放送してほしい・・・
435名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 00:44:44 ID:yS8mwJaF0
>>432
だからホリエモンやIT企業が野球チームを持ちたがるのか。

436名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 01:07:20 ID:y8QqnEpr0
野球は1イニングごと、1打席ごと、1球ごとに楽しめるってのが大きいかもね
437名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 01:14:51 ID:prW3qsI5O
ホークスは勝ったのですか?負けたのですか?観れなかったんだよぅ…
438名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 01:20:47 ID:WXSEZoa90
このスレで勝敗聞くってのは意味があるのか
439名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 01:24:14 ID:PMtVuYZE0
確かにスレ違いのレスが目立つ
ま、俺はそれだけブタがホークス人気に嫉んでいるのだなと解釈してるが
440名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 01:36:05 ID:prW3qsI5O
バイトの出勤時間が、ホークスの勝敗で決まるんです。
ホークス勝っててくれ〜夜勤だったのにまた朝から出勤なんてたまらんよ〜。゜(゚´Д`゚)゜。
441名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 02:39:10 ID:ic8sVzWA0
そんなアバウトな会社あるのかw
442名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 08:31:00 ID:H2SQk69l0
今日の優勝特番らしい

23:15〜23:45 NHK福岡など「英語でしゃべらナイト」(ソフトバンク優勝のとき特番、以降番組の変更あり)
23:10〜23:15 KBC「(N)」(ホークス優勝時、特番あり)
23:15〜24:10 KBC「くりぃむ」(優勝特番場合あり)
22:54〜24:25 RKB「筑紫哲也NEWS23」(ホークス優勝時11.50優勝特番、以降休止・変更あり)
24:50〜25:05 TNC「ミッドS」(以降ピィースホークス優勝SPの場合あり)
23:40〜24:10 FBS「イッテQ」(ホークス優勝特番有)
24:35〜25:05 FBS「歌スタ」(ホークス優勝時特番の場合あり以降繰り下げ)
24:12〜24:53 TVQ「アフロ」(ソフトバンク優勝時以降優勝特番あり)
24:25〜27:00 NHK−BS1「NFL・アメリカンフットボール」(番組変更の場合あり) 
24:12〜24:53 TX系列「アフロ」(パ優勝特番あり)
443名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 08:32:46 ID:/OlpMzZG0
ホークス優勝のときだけか
444名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 08:35:46 ID:Lijkqm250
昨日のテレビ東京の変更しての生放送GJ!!!!!!!!!!!!
昨日の試合正直かなり面白かった!!!!!!
今日の生放送もかな〜〜〜〜〜り期待!!!!!!
445名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 08:42:58 ID:ySiaZYg20
なんだこのスレw
446名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 08:54:29 ID:LtsAWAE/0
>>442
BSでも特番するの?

447名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:13:23 ID:HiZXq6H30
昨日の試合は休日で接戦だったし北部九州で平均25%は超えてそうだな。
448名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:25:17 ID:TcJcEBWT0

関東

330 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2005/10/17(月) 09:20:28 ID:rErBsv9a0 BE:515582069-
問い合わせたら13.1の間違いだって。

プレーオフ第2ステージ・第4戦・ダイエー×西武 テレビ朝日 '04/10/10(日) 18:00 - 214 *9.8
プレーオフ第2ステージ・第5戦・ダイエー×西武 テレビ東京 '04/10/11(月) 19:00 - 218 13.2
449名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:26:58 ID:LtsAWAE/0
>>448
釣りじゃなくて?
本当なら高視聴率キターーーーーだねw

視聴率取ってほしい。
取ってあほテレ朝市ねって言いたいw
450名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:27:03 ID:H2SQk69l0
>>447
25なんてそんなレベルじゃないだろ初戦でも28.4なのに
451名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:27:31 ID:dE+5awvG0
千葉の視聴率が気になるな。
盛り上ってるのは一部だけなのか。
452名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:28:02 ID:LtsAWAE/0
>>450
第3戦は1番いい場面の1歩手前で打ちきられたからなあw
あれがどう響くか。
453名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:29:03 ID:LtsAWAE/0
>>451
千葉のみの視聴率なんてでるの?
それに関東で千葉とか埼玉とか神奈川のみ云々とかってないんじゃないの?
454名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:29:25 ID:CR7p0uR60
野球猿発狂
455名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:33:08 ID:Nu2sqnY80
パリーグがこれだけ東京キー局に取り上げられてるのって近年にないからなぁ
せめて関東で10%ぐらいいって欲しい
456名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:34:23 ID:cJemueWK0
いやあ福岡は特殊ですよ。若いお姉さんまでもが
スタジアムでキャナルでソラリアで熱狂し、涙まで
してるのですから。
オッサンが支えてる阪神とかとは違います。
457名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:35:48 ID:KlptOlg60
東京の女子がいかに薄汚れてるかだな
458名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:41:46 ID:7dBYi79m0
川崎一人勝ちだからね<女性観客
459名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:42:22 ID:H5afU0Ct0
>>451
地元放送局の対応を見ればわかるだろう。
千葉全体で盛り上がっていれば番組差し替えで第1戦から放送されてるってw
サッカーと同じで盛り上がっているのは極一部のヲタだけw
460名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:44:21 ID:XpnWcITd0
阪神はここ数年若い女のファン多いよ
おっさんは巨人
461名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:45:46 ID:H5afU0Ct0
>>460
阪神優勝の盛り上がりを見てない馬鹿なんか相手にするなよ
462名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:47:27 ID:TLpt6DUl0
ホークスが2勝2敗にもどして俄然盛り上がりを見せるプレーオフ
虚珍戦の低視聴率にヒイヒイ言ってる放送局と違いテレ東は完璧な勝ち組ですね
463名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:47:59 ID:H5afU0Ct0
まだ関東の視聴率出てねーよwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:49:36 ID:9ZXy06vA0
関東地区

前年
プレーオフ第2ステージ・第4戦・ダイエー×西武 テレビ朝日 '04/10/10(日) 18:00 - 214 *9.8
プレーオフ第2ステージ・第5戦・ダイエー×西武 テレビ東京 '04/10/11(月) 19:00 - 218 13.2

パPО視聴率まだぁ〜(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン

465名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:51:24 ID:aKyHbzVW0
おっといけねえ。もうこんな時間だ
ちょっくら靖国、行って来るわ
それじゃお前等、テレビのニュース映像で会おう
466名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:51:30 ID:LtsAWAE/0
テレ東は電話問い合わせできないの?
467名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:52:59 ID:TLpt6DUl0
今のご時世15%越えたら成功と言っていいよな?
全国で15%はきついかもしれんが
468名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:54:00 ID:5en1eKEF0
野球が盛り上がってるのは日本とアメリカだけ、海外サッカ-とW杯が盛り上がればいい
469名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:54:43 ID:XpnWcITd0
>>468
海外サッカー?
470名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:55:27 ID:KlptOlg60
趣旨がテロ朝叩きに変わってきてるのか?w
471名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:55:39 ID:IaWAe7cr0
厳密にいうとアメリカで盛り上がってるのはアメフトだが
472名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:56:45 ID:9ZXy06vA0
>>467
関東地区の採算は13%らしいよ
473名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 09:58:56 ID:essjVoDP0
フジ
14.5% 19:00-19:58 CX* 平成教育2005予備校・新規開校60分拡大版!!
12.1% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS

日テレ
16.8% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
10.0% 19:58-20:54 NTV [新]歌笑HOTヒット10


ぱりーぐぷれーおふかなりやばひぎゃはっはははいおふあgびゃやいあっぎゃいあが
474名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:00:09 ID:LtsAWAE/0
>>472
テレ東で13%以上取ってる番組なんかねーじゃんw
475名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:00:23 ID:TLpt6DUl0
>>472
なるほど。となると13%を目安ということですな
野球が不人気なのか虚珍が不人気なのか今日で1つの結果が出ることも注目
476名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:00:43 ID:5en1eKEF0
>>469
セリエA・リーガ・プレミア・オランダなど
477名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:01:39 ID:LtsAWAE/0
>>473
からくりが20%取ってるんかな?
となると二桁は無理か。
478名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:01:45 ID:6TTqYG3u0
>>474
でも、関東での野球中継の採算は13がラインだと書いてあったが
479名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:02:54 ID:oonbTyz/0
>>474
テレ東の番組制作費と野球の放送権料を考えれww
480名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:03:03 ID:TLpt6DUl0
>>473>>477
裏番組強すぎ
これはだめかもわからんねorz
481名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:03:57 ID:5en1eKEF0
野球は5億人も見てないからW杯は200億人ぐらいだから、まあプレ―オフの3戦目はおもしろ
かったけどね
482名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:04:14 ID:XpnWcITd0
日曜は強いよ番組。今ごろ知ったの?
483名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:05:08 ID:LtsAWAE/0
>>478>>479
制作はテレQ。
放映権料は1億じゃないよw


>>480
7時台は強いね。
8時台はそうでもなさそうだけど。
484名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:05:30 ID:pBzbZOK9o
この高視聴率に平伏すがよいサカ豚ども(笑)
485名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:05:39 ID:XpnWcITd0
大河ドラマもあるし
486名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:05:42 ID:2P9oOhd90
巨人戦と違ってパリーグプレーオフの放送権料は3000万と格安だから
関東の採算は8%ぐらいでいいんだよ。

それより地元の北部九州でどれだけ取ってるのか気になる
ホークスは全国区じゃなく地域密着だからね
487名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:06:03 ID:LtsAWAE/0
流れに乗らないでワールドカップの話しをしようとしてる人はいったいなんなんでしょうか。
488名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:07:02 ID:LtsAWAE/0
ロッテ巨人戦も1800万だったよね。
1億で買ってるって前提で叩いてた人いたけど。
489名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:07:31 ID:iaPk/Q3d0
野球好きが楽しめるからいいんじゃないか?

別に視聴率興味ないし。

今日の最終戦はかなり燃えること間違いなし。
490名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:07:33 ID:2u1grfs60
416 名無しでいいとも!@放送中は実況板で New! 2005/10/17(月) 10:02:33 ID:gwS5HXhC0
15.8% 19:00-21:14 TX* プロ野球パ・リーグプレーオフ「ソフトバンク×ロッテ」
491名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:07:46 ID:Z1WnUc2s0
これだけ関東メディアがプレーオフを煽ってたのに、まさか二桁いかないなんてことはないよなwww
492名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:08:26 ID:gX6HOzJm0
うおっ、すごい取ったじゃん!
493名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:08:45 ID:LtsAWAE/0
>>491
大して煽ってなかったような・・・中継しないから煽らないよw
494名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:08:59 ID:Z1WnUc2s0
捏造だってのwww
495名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:09:17 ID:LtsAWAE/0
>>492
たぶん釣りw
496名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:09:37 ID:62jnBk5EO
採算取れないって社長が言ってたがな
1800万ってのは売れた金やがな
497名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:09:56 ID:Z1WnUc2s0
>>493
昨日の朝から関東でもパリーグプレーオフの話題を取り上げまくってじゃないか!w
498名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:10:04 ID:5en1eKEF0
別にJリーグがテレビから消えてもいいや、海外サッカ-で生きてくから、また
野球を煽る番組が出てくるのか
499名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:10:07 ID:LtsAWAE/0
1800万ってのはロッテに払った放映権料でーす。
500名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:11:23 ID:LtsAWAE/0
>>497
どこが?

普通にスポーツコーナーでやってただけじゃん。

(海外)サカ>>POの局もあったよ。
501名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:12:18 ID:5r3plUg80
>>498
海外サッカーって深夜放送だし
平均視聴率2%ぐらいでアニメ以下だよ
海外サッカーを優遇してるスポルトも数字悪いw
502名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:12:37 ID:r6jsYjX80
>>500
Jリーグは優勝争いをしてたのに無視だったのか
503名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:13:37 ID:iaPk/Q3d0
なんで、野球自体が死んでいる関東の
ヒトがこんなにこのスレで盛り上がってるかよく
わからん。

関東のヒトにはバラエティーやドッジボールスポーツが
よく似合うと思うw
504名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:13:58 ID:WuWsGT9X0
>>400
>野球の課題はメジャースポーツになるような努力
>サッカーの課題はメジャーだけど定着してないから
>定着する努力が必要だって事だな。

げらげら
サカ豚の屁のつっぱりは、あいかわらずおもしれーな
「メジャー」の部分を「下層」にでも言い換えた方がよく分かるかもしれん
505名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:14:01 ID:IaWAe7cr0
言っちゃあ悪いがプロ野球もJも視聴率が悪いことだけは
確か、だから気にしない気にしない
506名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:14:04 ID:5en1eKEF0
>>501
俺はスカパ-でやってくれればいいよ、実際スカパ-見れるし
507名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:14:53 ID:KlptOlg60
>>502
おとといのスポルトは酷かった。
プレーオフと国内サッカーちょっとやって、あとは海外サッカー。
いつもあーなのか?あんま見てないが。
508名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:15:36 ID:o/P+BQBK0
>>500
3戦目からに限ってはそれは絶対ない。日曜日のスポーツ番組はすべてパリーグがトップ
各スポーツ紙も1面で取り上げてた。これだけメディアが煽って関東で二桁いってないなら死亡確定
509名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:16:47 ID:o/P+BQBK0
>>505
もしもし国内サッカーは関西や地方で数字取れるの?
510名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:17:43 ID:2c9iGohk0
プロ野球は、放映権料下げれば放送され人気でるだろ。
今は見合ってないから。
Jとかゴルフは1桁でも放映権料が見合ってるから。
511名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:17:52 ID:KlptOlg60
関東のスポ紙全部の1面がプレーオフてだけでも快挙と思うけど。
デイリーやトーチューですらそうだった。
それで売れると判断したのだろうが、パファンには感慨深いものがある。
512名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:19:03 ID:pu9W2/lf0
先週の関東(スポーツ)はサッカーの代表戦や野球のプレーオフを抑えて
「史上最大のフィールドアスレチック海筋肉王バイキングスペシャル全世界最強王決定戦!」(10/4フジ)が
トップだったんだよね。平均15.0%で。
513名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:19:03 ID:c4r4VGcS0
>>503
関東でプロ野球の各球団が集めた観客動員は700万人で最大だよw


関東の視聴率 
9/10 浦和−大分  *3.3% 15:55-  9/17 鹿島−神戸  *2.2% 13:55- 
10/8
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*7.0% 16:05-17:30 EX* パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武
514名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:19:10 ID:5en1eKEF0
>>201
深夜で海外サッカ-で2%(20万人)取れば十分では?昼間のオールスタ-3%より取れてる
気分じゃん
515名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:19:49 ID:5en1eKEF0
>>501
深夜で海外サッカ-で2%(20万人)取れば十分では?昼間のオールスタ-3%より取れてる
気分じゃん
516名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:20:24 ID:iaPk/Q3d0
番組の善し悪しと、視聴率は直接リンクしない。

海外サッカーの方が間違いなく、クオリティーは高い。

庶民が見てくれるくだらない番組を作るのもTV局が

生存していくためには仕方なし。

自分の好きなものを、見てればそれでイイと思うけどな。

地上波でやらなくなったら、お金を出して見る。お金を

出すのが嫌なら我慢する。それだけの話。
517名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:21:00 ID:p/6MJHq80
あの、、、ここ北部九州の視聴率スレなんだけど?
関東の話題は視スレでやったらw
518名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:21:21 ID:gX6HOzJm0
テレ東なので、放送してたの知らない人も多そうだ
519名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:21:34 ID:LtsAWAE/0
>>508
スポーツコーナーで取り上げてただけですよ。
スポーツコーナーで取り上げられるのは普通だと思うけどw
520名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:24:37 ID:Hrh3+fWm0
15.8% 19:00-21:14 TX* プロ野球パ・リーグプレーオフ「ソフトバンク×ロッテ」
12.1% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS
521名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:24:47 ID:LtsAWAE/0
>>517
脱線スマソw


TVQ?はホークス戦年間30試合近く放送してるんだね。
サンテレビみたいな放送局やなw
522名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:24:51 ID:f+7+FcQL0
そこそこの数字を取っておかなきゃ今日は小泉首相靖国参拝でNHKが取るからチャンスないぞ
523名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:25:52 ID:XpnWcITd0
126 名前:野球大好き少女φ ★ 投稿日:2005/10/17(月) 10:16:37 ID:???0
プレーオフ4回戦13.8%
524名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:25:54 ID:pu9W2/lf0
まちBBSじゃないんだし、他地域に話題が広がるのは悪くないんじゃない?
525名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:27:01 ID:fmwqOMkQ0
>>503
かわいそうだから教えてやるが、東京には東京のルールってもんがあるんだよ。
お前の地方じゃその臭いは普通かもしれんが、都会の人間には臭いと感じるんだよ。
東京来るならお前の地方で人気の野球帽なんか被って来るなよ
526名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:27:02 ID:LtsAWAE/0
>>523
それはまじっぽいけど出してるのが・・・・釣りかな・・・
527名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:27:18 ID:5en1eKEF0
また野球復活かよ、まあどうでもいいけどね
528名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:27:32 ID:hl0xYho90
ID:LtsAWAE/0

プレーオフが低視聴率であったことを願う、血眼サカ豚の哀れさ・・・

しかし現実は・・・
529名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:27:42 ID:LtsAWAE/0
>>525
今日はドッヂぼーるしないの?w
530名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:28:57 ID:LtsAWAE/0
>>528
俺野球叩きなんてしてないけど・・・野球ファンなのに・・・
531名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:29:06 ID:WjwbrS+L0
>>523
>野球大好き少女φ ★
  ↑
野球煽りで、朝から晩まで異常な執念を燃やし続けている無職のこいつが、
まともな数字を出すわけねえじゃん
532名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:29:59 ID:5en1eKEF0
スカパ-・WOWOWでの海外サッカ―撤退ならない程度の野球復活でお願いします
533名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:30:26 ID:8V/LoLvv0
田舎物ってマジでまだ野球見てるんだな。
534名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:32:12 ID:pnfMPcEQ0
>>533
福岡も関西も名古屋も田舎じゃないよ ワラッ

ちなみに関東でプロ野球の各球団が集めた観客動員は700万人で最大だよw


関東の視聴率 
9/10 浦和−大分  *3.3% 15:55-  9/17 鹿島−神戸  *2.2% 13:55- 
10/8
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*7.0% 16:05-17:30 EX* パ・リーグプレーオフ第2戦 ロッテ-西武
535名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:34:00 ID:5JH4KmW40
どいつもこいつもスレ違い
視聴率板に関東の結果出たから移動しろ
536名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:34:19 ID:8V/LoLvv0
>>福岡も関西も名古屋も田舎じゃないよ ワラッ

普通に田舎だろw。
537名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:35:02 ID:5en1eKEF0
>>532
放映権ね
538名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:36:26 ID:LW1qBPFTO
日本のスポーツはDQNが儲かるだけなので見ません
539名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:37:25 ID:D7+UXZkB0
正しくは
野球大好き聖少女凹φ ★
なので次から間違えないで><
540名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:37:50 ID:6e0cS34A0
>>532
スカパーはもともと野球ファンの購入が一番多いんだけど
それに関東の数字が良いのとかあまり関係ないような・・・
541名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:40:15 ID:Bi2axg2+0
スポーツは有害。
542名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:40:16 ID:3DYTASd60
関東地区

前年
プレーオフ第2ステージ・第4戦・ダイエー×西武 テレビ朝日 '04/10/10(日) 18:00 - 214 *9.8
プレーオフ第2ステージ・第5戦・ダイエー×西武 テレビ東京 '04/10/11(月) 19:00 - 218 13.2

パPО視聴率まだぁ〜(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
543名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:44:06 ID:5en1eKEF0
>>540
スカパ-でも海外サッカ-が見れなくなっちゃうのが困るって言ってるのよ、あまり野球
人気が復活しちゃうと、海外ファンで3戦目見た人は海外サッカ-から野球に移行するのが怖い
544名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:44:33 ID:0zSvtsz90
鹿島−神戸      2.2%  
オールスターサッカー 3.1%
チェルシーvsボルトン 4.1%
結果が分かっている深夜の海外サッカーの方が視聴率が高いってどういうことよ
日本のサッカーファンは本当にJリーグが嫌いなんだね
545名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:44:39 ID:pu9W2/lf0
第3戦の終盤はホークスファンも諦めてチャンネル変えてたりして。
546名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:46:20 ID:LtsAWAE/0
>>544
4.1って高いね。
日本人いるの?

>>545
その可能性高い。
第3戦が1番いい試合だったけど1番視聴率が低いかもw
547名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:47:13 ID:hIzZXXed0
第3戦目はプレーオフ最低の数字になりそうだけど昨晩の4戦目は30%超えの予感
548名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:47:15 ID:gX6HOzJm0
第3戦は放送してないがな
549名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:48:26 ID:5en1eKEF0
まあ海外サッカ-ヲタ宗教的な所があるからな、簡単にファンは減らないが
550名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:48:36 ID:r6jsYjX80
>>548
福岡地区でしょ。
551名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:48:47 ID:hIzZXXed0
>>548
ここを何処のスレだと思ってんだよw

552名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:48:56 ID:vbUdQUSE0
>>548
北部九州での話では。
553名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:50:40 ID:iaPk/Q3d0
>>548
おまえは、ここに来る必要なし。

ドッジボールの話題で盛り上がってろ!w
554名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:51:13 ID:pu9W2/lf0
サッカー代表戦の視聴率を押し上げてるのはサッカーファンじゃないでしょ。
冬季五輪なんかもやたら視聴率を取るけど、普段は冬季競技の国内戦なんてみんな見ないだろうし。
555名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:51:19 ID:Ub6h/MFy0
関東は旗色悪そうだなぁ。昨日の2ちゃんは福岡人が大挙して来てたんだね(´・д・`)

2ちゃん

1. 野球ch (44069)
2. ニュー速VIP (27340)
3. 番組ch(フジ) (14356)
4. ニュース速報 (10588)
5. 番組ch(NTV) (9980)
6. 番組ch(NHK) (7999)
7. 独身男性 (6885)
8. ニュース速報+ (6720)
9. 番組ch(TX) (6082) ←ここも野球
10. 資格全般 (5998)

556名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:52:46 ID:5en1eKEF0
昨日の数字関東13,8%で確定みたい・・・・・・・orz
557名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:53:15 ID:ai4d6ioY0
RKBといえば、池尻和佳子だよなあ。

アビスパがJ1の強豪チームになれば、ここまで野球に集中しない。
しかし弱いし、地味だし、競技場不便だし。
558名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:53:28 ID:XpnWcITd0
「笑いの金メダル3時間SP」12.5
「ウルルンSP」15.5
「スパフラ・噂の別冊東京マガジン」8.7 「金スマ」11.1 「ドラゴン桜SP」10.6
「報道ステーション」13.4
「ポチたま」11.8 「韓国縦断初モノ限定爆走ツアー」7.4 「誰でもピカソ」4.3
「鶴瓶の家族に乾杯」15.1 「康次郎縁側日記2」10.2
「有名人壮絶物語」8.8
「世界・ふしぎ発見」13.3 「ブロードキャスター」14.5
「ドスペ・オーラの泉SP」14.5
「土ワイ(余貴美子)」9.9
「土スペ・和のリゾート宿」7.8 「アド街ック天国(伊豆修善寺)」7.6
「土曜特集・コメディー道中でござる」7.7 「Nスペ・里山命めぐる水辺」10.8
「からくりTV・SP」16.6
「旅の香り特別企画」11.9 「アイ・スパイ」14.0
「パ・リーグ プレーオフ 2nd ステージ 第4戦」13.8
「日本の大御殿」4.9 「ソロモン流」3.9
559名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:54:54 ID:b6ozYOE+0
テレ東で13.8は凄いほうだな
560名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:55:23 ID:xhVN0KC80
まあ、どっちにしても野球なんてPOと日本シリーズしか誰も見ないと思うよ。
561名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:55:26 ID:YmFd5wDh0
この調子でパリーグには頑張っていただきたい
562名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:56:39 ID:D7+UXZkB0
昨日の数字関東13,8%で確定みたい・・・・・・・orz はガセみたい・・・orz
563名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:56:44 ID:oRm2AIzS0
関東地区

前年
プレーオフ第2ステージ・第4戦・ダイエー×西武 テレビ朝日 '04/10/10(日) 18:00 - 214 *9.8
プレーオフ第2ステージ・第5戦・ダイエー×西武 テレビ東京 '04/10/11(月) 19:00 - 218 13.2

ま、前年より上回ったし、しきりに13が採算ラインだと煽っていたアンチにも納得してもらえたわけだ

さぁ、次は本命の北部九州!



564名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:57:48 ID:/OlpMzZG0
東京 13.8
九州 44.5
565名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:58:16 ID:3Ugf9mD10
>>563
でも、巨人の4月頃の数字より低いねw
566名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:58:28 ID:r8Vao76f0


           福岡は田舎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1125550779/


567名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:59:34 ID:XgbZW7teO
巨人しか視聴率取れないと思ったら間違いだぜ
568名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:59:39 ID:iaPk/Q3d0
>>564

爆裂してるな。今日はどうなるんだ!
がんがれ!ソフトバンク!がんがれ!マリーンズ!

熱い試合を期待してます!
569名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:59:51 ID:HnWlVwrt0
>>565
巨人は北部九州で数字取れないだろうw

ちょwww44.5ってマジ?

570名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 10:59:57 ID:5en1eKEF0
今の時代はバルサかミランですから、残念!
571名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:00:47 ID:HnWlVwrt0
マジなら2003年の日シリより高いじゃねwww
572名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:01:38 ID:LtsAWAE/0
パリーグも視聴率が13.8。
千葉で2万人が集合。


時代が変わったw
その時代の流れに気付いてないテレ朝脂肪w


573名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:02:34 ID:5en1eKEF0
海外サッカ―頑張れよ
574野球大好き聖少女凹φ ☆:2005/10/17(月) 11:02:37 ID:7pGDU3DL0
糞スレ立てるな誌ね
575名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:02:45 ID:dQ5hardJ0
関東13.8は結構健闘した方だろ
パリーグプレーオフはいちおう商売にはなるってことの証明
576名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:02:48 ID:LtsAWAE/0
44.5ってWカップ予選越えてるじゃんw
577名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:03:12 ID:nHCEZOu50
この数字を読めなかったテレ朝編成は馬鹿だな
578名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:03:28 ID:iaPk/Q3d0
全国の虚塵ファン、完全脂肪!
おまいらの時代は終了wwww
579名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:03:33 ID:pu9W2/lf0
川崎球場の頃なんか観客数1,200人(主催者発表)←「ウソつけ!412人だったぞ。ヒマだから数えたんだ。」
580名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:03:52 ID:XgbZW7teO
13.8%取る番組よりも、3.1%のJリーグオールスターを優先したテレ朝(笑)
581名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:03:58 ID:USEWkQWx0
>>564
どっちもガセ

関東はフジのおっさんが更新するまで待て
582名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:04:07 ID:vbUdQUSE0
>>565
読売の4月平均は12.9
583名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:04:14 ID:XpnWcITd0
>>576
北海道じゃ甲子園がWカップ予選越えてるけどな・・・
584野球大好き聖少女凹φ ☆:2005/10/17(月) 11:04:40 ID:7pGDU3DL0
糞スレ立てるな死ね
585名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:04:57 ID:OKzeUsYbO
プレーオフだから見たっていう奴関東に多数。
586名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:05:00 ID:x2DSpf4t0
巨人が放映権料1億で視聴率13%が採算ラインなんでしょ

POは放映権料2500万?で視聴率13%以上なら、テレ東ウハウハなんじゃね?
587名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:06:56 ID:iaPk/Q3d0
おもしろいものは、面白いわな。
588名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:07:58 ID:pu9W2/lf0
巨人戦
4月 12.9
5月 13.0
6月 10.1
7月 8.5
8月 7.2
9月 7.2
589名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:08:37 ID:USEWkQWx0
この時間帯にテレ東の数字が判明したことはありませんw
まして九州の数字もねw
590名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:09:41 ID:iaPk/Q3d0
>>588
乙!虚塵脂肪は周知の事実。
今のファンは、ソフバン、ロッテが阪神よりも
強いんじゃないかと感じてるし、虚塵なんて2軍で
十分だということをわかっているw
591名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:10:25 ID:s0hZO5M/0
じゃ実際は10前後てとこか
592名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:12:10 ID:vbUdQUSE0
593名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:12:19 ID:gX6HOzJm0
そんなところが妥当
594名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:13:07 ID:bBF9lrHn0
昨日の視聴率は13.8%か
ロッテでもこれだけの視聴率がとれるまでに根付いてきたんだな
595名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:13:19 ID:1jwtnKSS0
ところでいつ13・8%が確定ということになったの?
596名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:15:13 ID:XgbZW7teO
くだらないバラエティより上か。まだまだ日本も捨てたもんじゃないな。
テレ朝は恥を知れ。
597名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:16:03 ID:s0hZO5M/0
それより鹿島×磐田は?
598名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:16:28 ID:nQcKguNi0
>>595
クズの予想だってさw
599名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:16:29 ID:pu9W2/lf0
世帯視聴率ってのは大晦日なんか合計が100%を越えるの?テレビが複数台ある世帯は多いよね。
600名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:19:54 ID:yljBvvI70
>>478
それは巨人戦のクソ高い放映権料をベースに考えた場合でしょう。
601名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:23:42 ID:CSD/39kk0
過疎りかけていたスレが活力を取り戻しているじゃないかっ!
602名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:24:45 ID:uKGvYNj40
福岡の視聴率まだ?
603名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:26:40 ID:1jwtnKSS0
巨人戦単独の採算ラインは17%と言われてる。
13%という数字はゴールデンの平均視聴率付近でなんとか放映できるライン。
604名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:26:44 ID:s0hZO5M/0
昨日の試合は、テレビ東京が中継13.8%、
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html

確定
605名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:27:11 ID:vbUdQUSE0
606名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:27:29 ID:kgdIaj8dO
>>536
東京に次ぐ都市ばっかじゃん
607名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:28:45 ID:JcwChCdZ0
>>604
また国内サッカースルーかよ!上田氏ね!
608名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:28:55 ID:GoZFJUfg0
>>599
世帯視聴率
=ビデオリサーチが調査機を取り付けてる世帯の何%がその番組にチャンネルを合わせているか

なんだから100%を超える訳ねーだろ

>>602 福岡は日報が出る地区だっけ?
609名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:29:45 ID:s0hZO5M/0
>>607
上田はサッカー防衛隊だから・・・
610名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:29:48 ID:pu9W2/lf0
記事ではボーダーが13%で、レギュラーシーズンだと1000万円の放映権料が
プレーオフだと2500万円になると書いてある。
611名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:31:42 ID:GoZFJUfg0
>>606
東京(とその周辺)>>>【超えられない壁】>>>テレ東系が映る政令指定都市>岡山・香川>>>【超えられない壁】>>>それ以外
612名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:31:53 ID:TLpt6DUl0
13.8%か
パの地方球団の試合が全国でこれだけの数字取ったんならまずまずだろ
613名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:32:31 ID:pu9W2/lf0
>>608
1世帯でもテレビが複数台あれば100%越えることもあるんじゃない?
614名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:32:59 ID:gX6HOzJm0
>>613が正しい
615名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:33:59 ID:LOlOEYu70
岩手じゃどこの局でもやりやがらねー。
逆談合か。
616名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:38:58 ID:kgdIaj8dO
>>611
さいたまん?
617名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:41:28 ID:mcN1aDVD0
564 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2005/10/17(月) 10:57:48 ID:/OlpMzZG0
東京 13.8
九州 44.5

で、下のソースは?
618名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:41:53 ID:LtsAWAE/0
テレ朝の言い訳まだー?
619名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:45:49 ID:eR9vNnIv0
まぁ、いつもは頼みもしないのに局に電話して視聴率ネタスレを
立てるキチガイがおとなしいから高いだろうなとは思ってたがwwww
620名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:45:52 ID:pu9W2/lf0
>>618
テレ朝がどうしたの?
621名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:52:11 ID:/nw0CTRS0
やきうどうでもいいからサッカーの視聴率まだぁ〜(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン

10/15
? 15:30-17:30 TBS 浦和対柏

10/16
?  15:00-17:00 TBS 磐田−鹿島
622名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 11:54:16 ID:of6QYWXF0
関東はこちらのスレでやれ

【野球/視聴率】パリーグ・プレーオフ第4戦(テレ東放送)の視聴率は13.8%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129515995/l50
623名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 12:33:46 ID:aVTVocNp0
624名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 12:52:14 ID:Xl2f5acd0
625名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 12:56:14 ID:Kp0seUlmo
最高はいくつだ
626名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 13:19:16 ID:soX3ln270
36.2%あらためてホークスの人気の高さが分かる数字だ
627名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 13:23:11 ID:5SfVzcwhO
>>623
写真見る限りは女が結構多いな
わざとそういう撮り方してると思うが、福岡では普通に人気あるんだなと思った
628名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 13:27:21 ID:4jXPtCD60
ホークスって女のファン多いな。
第3戦の9回ウラ、走塁妨害取り消しの球審の
アナウンスの時「えーーーーーー」だからな。
女の声しか聞こえなかった。
629名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 13:34:59 ID:gX6HOzJm0
>>627
ホークスファンは12球団一イケメン揃いだから
630629:2005/10/17(月) 13:35:31 ID:gX6HOzJm0
ホークスファンじゃねーやw
ホークスの選手が。
631名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 13:46:29 ID:yqxRnLnEO
|◎・)
632名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 14:01:05 ID:7h5zN6Gf0
>>623
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1129477366.htm
「心の底から感動しました。ズレータが打ったから、次は松中さんの番でしょう。明日(17日)も勝って甲子園に乗り込みます」

http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1129477342.htm
「あとは松中選手が打って決めてくれれば言うことはありません。必ず優勝してくれると思います」

何だかコメントの選び方に記者の願望も入ってるような気がする。
そして、こういう記事を目にしてますます硬くなっていく松中w
633名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 15:27:59 ID:rjjBlXNc0
凄い数字だな
テレ東よくやったよ
634名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 15:29:01 ID:P1hWJQ9p0
チョン関連の球団が盛り上がってるのって偶然?
635名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 15:55:58 ID:XWVCcVBj0
>>624
すげー30超えると思ってたが日シリ並じゃん
636名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:03:08 ID:ph7pB/m+0
>>627
福岡に限らず何処の球団でも人気あるぞ
阪神なんか女性向けのユニや虎耳ファッションが数十万点売れてるからな
637名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:05:26 ID:P+Px3mdVO
地元だったら応援するよねやっぱ
北陸にもってこいやヽ(`д´)ノ
638名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:05:55 ID:XxWMdnJj0
今日福岡が優勝したら暴動は必死だな
639名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:13:35 ID:vLOuAKMK0
>>636
阪神の場合はちと意味が違うような…
日常でグッズ着て生活してるのが相当数いるって状況は異常w
640名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:15:33 ID:rjjBlXNc0
今日も盛り上がるな
もしかしたら日本シリーズ以上になるかも
641名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:18:16 ID:bhRXbVA10
ホークス人気はマスコミの協力と企業努力の賜物。
監督が田淵さんで変なユニフォームのときは、巨人や西武
と拮抗してたよ。
642名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:20:42 ID:jH050aLJ0
昨年、中日が優勝した時も名古屋地区で30%超えたのはナイショだ
643名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:23:49 ID:aN5G5ukA0
近年のホークスは腐女子率が凄いからな。腐女子向け野球雑誌のプロ野球aiが、ホークスaiって増刊出したりもした。
644名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:27:30 ID:1Qxe5xBp0
>>640
それはないシリーズなら福岡は40%超えるゲームが当然出てくる
    
     福岡の日本シリーズ視聴率
   1999年   00年    03年
1戦 47.6     50.4    37.6
2戦 34.4     51.5    31.8
3戦 33.1     44.5    38.1   
4戦 45.6     39.8    30.7
5戦 47.1     33.9    27.4 
6戦        40.6    44.6
7戦               33.9    
645名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:31:33 ID:OKzeUsYbO
>>599>>613
君達面白過ぎ
646名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 16:57:07 ID:pu9W2/lf0
>>645
だって1世帯で同時に8台のテレビを監視する機械まであるんでしょ。
647名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 17:04:02 ID:JNaAMrmb0
はっきり言って日本シリーズよりプレーオフの方が面白い
これに勝たないとリーグ優勝のタイトルすら取れないから、
1シーズン掛けてやってきたことがマジ無駄になるので必死さが違う
尤もこれはパリーグだから上手く行ってるのであって、
グダグダ、ボロボロの俗化しすぎたセリーグに導入しても上手く行かんだろうな
648名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 17:09:49 ID:RXZ9UUl3O
ここで野球大好き聖少女が一言↓
649名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 17:10:30 ID:Ie5TSArZ0
巨人戦や五輪代表の惨状から抜け出すように、ローカル視聴率の数字に縋る野球豚www
650名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 17:15:09 ID:sN6AKr8O0
最近じゃ、イケメンばっか獲ってるもんな。
昔は門田とか、カズ山本とか、藤本博史とか男臭いのばっか居たのに、どうしちまったんだよ一体・・・。
651名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 17:32:11 ID:pnfMPcEQ0
プレーオフ第4戦瞬間最高27・5%
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005101709.html

関東はボーダラインの13%いったみたいだよ
652名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 18:58:56 ID:y8QqnEpr0
980 名無しさん@恐縮です sage New! 2005/10/17(月) 17:31:38 ID:r47scDaE0
福岡での瞬間最高は52%だって
653名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 19:46:32 ID:CJpZzDzn0
>>652
北部九州ね。福岡+佐賀+山口西部
元々ローカル放送でホークスに1000万払ってるけど
プレーオフ一試合2500万ぐらいだったら全国放送しなくても北部九州地区だけで
十分ペイする値。

でも巨人の1億ってすごいなあと思ってたけど全国放送すること考えたらそんな高いものでもないな
654名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 20:39:05 ID:XrnpJrSK0
>>653
北部九州は福岡県のこと。無知は恥ですよ。
それにその52%もガセだし



■北部九州地区 1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア(門司区の一部を除く北九州市、福岡市、中間市、春日市、大野城市、*宗像市、古賀市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、宗像郡福間町・津屋崎町、遠賀郡)
*宗像市は2003年4月1日、宗像市・宗像郡玄海町が合併
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm
655名無しさん@恐縮です:2005/10/17(月) 22:44:46 ID:WdscQ6960
残念だったな
656名無しさん@恐縮です
テレ東GJ