【映画】6代目ジェームス・ボンド、14日に発表・来年制作予定の007シリーズ最新作「カジノロワイヤル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
6代目ジェームス・ボンド、14日に発表

 [ロサンゼルス 12日 ロイター] ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは12日、
来年制作予定の007シリーズ最新作「カジノロワイヤル」に主演する6代目ジェームス
・ボンド役の俳優を14日ロンドンで発表することを明らかにした。詳細は公表されて
いない。

 第1作「ドクター・ノー」から現在までの「007」シリーズの全世界での興行収入は
約40億ドル(約4600億円)に上っている。

引用元
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-10-13T204511Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-190569-1.xml

ソニー・ピクチャーズ - 映画、DVD、海外ドラマ最新作情報
http://www.sonypictures.jp/

【映画】新ボンド、今週末に発表か?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129130075/
【映画】新「ボンド役」、ダニエル・クレイグ(37)が最有力候補・決定すれば初の「金髪のボンド」が誕生
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129107256/
【映画】6代目ジェームズ・ボンド探し、いよいよ大詰め・撮影は来年1月にスタートする予定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128429301/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 21:45:12 ID:Bqw9eoG70
7代目ジェームス・ボンド 猫ひろし
3名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 21:48:10 ID:7neu7BJO0
天知茂だろ?
4名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 21:49:49 ID:NzUdMj8H0
ボンドガールは沢口靖子でヨロ
5名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 21:53:43 ID:NYMJWeL20
頑張ってるなあ。
6名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 21:57:48 ID:VkKr0aAt0
ERのコバチュ役の人じゃないのか
7名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 21:58:15 ID:caTgvZi20
藤原紀香はもう出ないの?
8名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:08:28 ID:83adQtoL0
このファンサイトでは、ダニエルクレイグがやるって書いてあるけど。

http://www.bluematia.com/
9名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:10:17 ID:VOLaTtNhO
お塩先生が事務所やめた謎がとけた!
10名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:13:23 ID:X9EWtIdf0
さて、と。
んじゃそろそろロンドンに行ってくるわ。

11名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:14:57 ID:Fps9BMla0
アンガールズ山根か・・・
12名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:26:36 ID:cmQTdlxq0
>>11
資生堂の「uno」のサイトを見れば、
彼でも意外といけるかも。
13名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:27:40 ID:4fZA0c8aO
とうとう加地さんがハリウッドデビューか
しかもタイトルに実名が入るとは
14名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:30:58 ID:t1GdB+Y50
「カジノロワイヤル」って聞き覚えあるタイトルだな、
15名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:34:58 ID:SbrmQ9770
>>14
>「カジノロワイヤル」って聞き覚えあるタイトルだな、

既に存在してる映画史上でも有名なオバカ映画。
007がうじゃうじゃ出て来る。
バート・バカラックとハープ・アルパートの音楽はスタンダードとしてこれも有名。
16名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:41:49 ID:khrzMhPv0
>>14
ま、パロディ映画だからね。
17名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:47:59 ID:f71h7qnL0
これから殺し合いをしてもらう件について
18名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:49:34 ID:Wx+EzlFK0
リメイクかよ
そういやあLook of loveカヴァーしてる人いたなあ
サントラに入るんだろうか
19名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 22:58:43 ID:q5+OdFyM0
誰になるんだろ。ヒュー・ジャック万ならいい!
20名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:16:24 ID:t1GdB+Y50
パロディ映画を本家がリメイク???
わけわからん。
21名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:28:09 ID:UrHM+NVy0
歴代ボンドで「バトルロワイヤル」をおねがいします。
22名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:30:55 ID:T1Mk8b330
リメイクじゃなく、同じ原作を元にした2度目の映画化。
23名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:42:31 ID:SbrmQ9770
調べてみた。
「カジノ」は原作としては007の第一作だが、映画の権利はこれ一作のみ
他に売られてしまった。
ところが、ボンド映画が世界じゅうで大ヒットしてしまったので、
「カジノ」を普通に作ってもションコネリーが出ない以上ヒットはしないので
パロディとして出すことになった。
いっぽう、コネリーでボンド映画を作っていたプロダクションも「カジノ」の権利を
なんとか買い戻そうと長年努力したが、これが作られたことでその努力も無駄に終わった。
「カジノ」と同じ年に「007は二度死ぬ」も公開され、どちらも大ヒットし、
その年の興行収益の二位(「二度死ぬ」)と三位(「カジノ」)となった。
24名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:52:47 ID:SbrmQ9770
補足。
ションコネリーが「カジノ」に出演する話もあったが、そのギャラ(100萬弗)が折り合わず、ご破算になった。
25名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:58:04 ID:kJcGyiRD0
まあ、ハリウッド俳優じゃ無いわな。ギャラが折りあわないし・・・w。
出たい人はいっぱい居るだろうけどね。
26名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 23:59:36 ID:t1GdB+Y50
>>23
ありがとう!
ぐぐるのを面倒がっただけです。
つまり“本来の”カジノロワイヤルを
ようやく創れるというわけですね。
27名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 00:57:01 ID:H81u3AYo0
失態?をおかしたスメルシュの幹部が爆殺されてベルリンの壁が破壊されたのには笑ったなあ・・・
28名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 01:05:40 ID:BaMzsYMB0
ジュード・ロウがいいな
29名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 01:08:47 ID:XjrOTdnb0
カジノは筒井康隆が褒めてたが、見た限りでは
正直グダグダだったような気がする。
それも含めておしゃれだとは思ったけど。

オースチン・パワーズのほうが上ではないかと思う。
30名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 01:11:39 ID:g3RaDR9e0
その次は日本が舞台だろ。忍者やゲイシャが入り乱れるおバカ映画。
31名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 02:02:12 ID:qdq7ch/O0
>>29
時代が違うヤン!
1954年の『ゴジラ』の特撮がセコいって言うようなもんだ。

>>30
忍者をNinjaとして英語に初めて翻訳したのはOO7の原作小説。
32名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 02:09:46 ID:XjrOTdnb0
特撮やCGなどの問題ではなく、そういうものを使わなくても
優れた映画はいくらでも作れると思います。

実際にそのくらいの時代の映画でも依然輝きを放っているものは多数あります。
それからグダグダとは書きましたが、グダグダぶりが本当に時代がかっていて
そういう意味ではたまらない魅力があります。

でも大時代が匂うと、何故か悲しくなってしまうんですよね。



33名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 05:37:07 ID:qdq7ch/O0
>>32
OO7シリーズと同じプロデューサー(H・サルツマンの方)が同時代に作った
ハリー・パーマー三作(『国際諜報局』、『パーマーの危機脱出』、『10億ドルの頭脳』)は観た?
コメディとかパロディって訳じゃないけど…ヘンなスパイ映画で面白いよ(人に選っては)
34名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 06:33:28 ID:LMlze1qp0
一瞬で消えたボンド役のティモシー・ダルトンは何をしているんだろう
35名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:47:16 ID:dMSTNmsS0
カジノ・ロワイヤル
一体何をどういじればこの面子でこんな馬鹿な映画ができてしまうのか
不審になるほどの超一流スタッフ&キャスト。
この映画のバカ爆発ぶりとキャストの豪華さ、金の掛かり方の見事な反比例は他に類を見ず、
おそらくこれからもこれほどまでに悪フザケが暴走した大作は二度と観ることが出来ないでしょう。
まさに文字通り、掛け値無しの大怪作。カルトになるのも十分うなずけます。
未見の方は是非見て頂きたい馬鹿の金字塔。サントラも爆裂にナイス。
http://park8.wakwak.com/~ban/eiga/casinoroyale.html

まあ何を作ったってこの旧作を超えることは絶対できないんだが
何度みてもあの音楽だけで引き込まれる。
サントラも買ってしまった。
36名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 13:51:26 ID:kZfAb8l00
加地ノ・ロワイヤル
37名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:04:08 ID:P2A1gLRJ0
大英雄と楽園の瑕
38名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:20:38 ID:wWLg5eid0

ジュード・ロウの線は、もう全然ないの?
39名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 14:23:57 ID:F/5byfgn0
バート・バカラック作曲のテーマ曲はどーなるのだろうか。
やはり誰かがルック・オフ・ラブを歌うのだろうか。
40 :2005/10/14(金) 20:16:40 ID:HIhDN04V0
加地と聞いて飛んできますた
41名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:13:53 ID:TME50C6y0
もう引継ぎは済んだのか?
42名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 04:14:55 ID:fIr8YFb10
ダニエル・クレイグか…
クールなマスクは良いんだが、髪薄すぎなんだよ。
43名無しさん@恐縮です
>>34
別に一瞬で消えた訳ではないと思うが
何作出演したか分かってて言ってる?

あと、何してるか気になるならぐぐればいいじゃん
と突っ掛かってみる