【囲碁】2単位に認定、「囲碁」が東大の正規授業に・講師は石倉昇九段、黒滝正憲七段、梅沢由香里五段
1 :
どあらφ ★:
お約束
ゆかりタンハァハァ
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:25:28 ID:19oPrUGd0
由香里たんキターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーッ!
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:26:05 ID:UwW/IF/q0
13回か。真面目にやれば初段くらいなれるかな?
ゆかりたんはヒカ碁の監修してたっけな
これもゆとり教育?
8 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:28:54 ID:3DXtr1xu0
東大も落ちぶれたな
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:29:37 ID:cLQooK+X0
ゆかりたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:29:38 ID:AznPz8+40
体育みたいなもんだな
石倉昇は東大-日本興業銀行-プロ棋士
12 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:30:32 ID:GHZuQJ2s0
チクンとか依田に講師をやらせれば良いのに
13 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:31:14 ID:UwW/IF/q0
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:31:16 ID:tc2x4EVb0
来年の講師陣はきっと支那朝鮮人という筋書きか。
教科書はヒカルの碁
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:31:35 ID:EDJbVMTF0
俺もゆかりタンの授業を受けたいわけだが
顔がウーパールーパーに似てる
んじゃ取りあえず、
ゆかりタンハアハア。
19 :
どあらφ ★:2005/10/12(水) 21:32:23 ID:???0
これ駒場?
がっちり出向いて
Jリーガーのチンポはキモチ良いか聞いてこよう
東大生にも俺のようなピュアボーイの居る事を思い知らせてやる
21 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:33:10 ID:cLQooK+X0
よし東大入学して不倫してやる
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:34:08 ID:Ph2Lwxsa0
>梅沢由香里五段
どーせ、これ目当てだろ
国費が多大に投入されている学校で、遊び事に興じるのは
いかがなものか?
23 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:34:29 ID:Ke7n81hm0
ヒカルの碁を一通り読んだのだが
囲碁のルールは全く理解することはなかったし
覚えなくても一切問題ない漫画だった
そうでありながら作品に奥行きを持たせてるのは
棋譜のディティールなんだよな。
作画もかなり緻密で、ストーリー主義から少し解放された
かなり映画的な漫画だと思う。
俺が碁について知っている知識は
堀内孝雄そっくりなプロが居る事
それだけだ
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:37:10 ID:GHZuQJ2s0
藤沢秀行先生は講師やらないのか
佐藤ゆかりたんにハァハァするスレはここですか?
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:38:02 ID:lAh9QNmh0
「梅沢由香里」が正規授業になれば・・・
ゆかり先生のあそこにアテコんでポン抜かれてきます。
30 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:41:20 ID:HPdFFtes0
さっさと続き書かせろ。
将棋の片上も東大法だ
米長会長が黙ってはいまい…
日本棋院のサイト見てたら
アメリカ人ルーマニア人やらドイツ人やらの棋士もいるんだな
レドモンドとか言うやつは9段までいってるし
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:53:22 ID:kbA4eL5d0
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 21:55:34 ID:kbA4eL5d0
梅沢って32歳なのか・・・
つーか、ゆかりタンって・・・
こういうきつそうな女嫌い
島井さおりんのほうがマシ
38 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 22:03:05 ID:cLQooK+X0
>>37 子供向けの囲碁番組見た事ないのか?
まるで保母さんのような天使さだったぞ。
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 22:03:12 ID:BgvFzHDOO
梅沢由香里が教授ってすっげーうらやましいな。
アニメのヒカルの碁の後にやるオマケの時みたいに教えてもらえるんだろ?
うらやましいな〜
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 22:04:02 ID:BgvFzHDOO
41 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 22:05:10 ID:1LAKB27ao
上野ちづこで十分だろw
42 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 22:05:17 ID:lYkOB9ri0
講師に互先で勝てるようになれば単位取得できます。
麻雀で確率、統計を勉強した方が経済学の勉強になるのに。
なんで梅澤呼ぶんだよ
ミーハー丸出しじゃねえかw
だから米長邦雄に
「兄貴は頭が悪いから東大に入った」
っていわれちゃうんだよ
梅澤由香里は旦那の分まで稼がんと
なんで「吉原由香里」って名乗らないの?
将棋やオセロ、7ならべやポーカーじゃダメなのかぁぁっ!!
48 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:08:12 ID:Wj9vOhsr0
ゆかりたんかわいいけどチチがぺたんこやな
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:10:14 ID:uUFDafPP0
うらやましすぎるぞ
俺も今から勉強して東大受けようかな。
( ´D`)ノ<ちぇ、東大行ってりゃ無条件で2単位だったのに@日本棋院アマ2段
51 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:16:13 ID:KXTtDVLK0
教科書はヒカルの碁
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:25:28 ID:j1W6RZnm0
初心者限定 高倍率 出席めんどくさくなる
ゆえに無条件ではない
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:25:54 ID:ExaKo0Yh0
教科書はヒカルの碁
54 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:35:12 ID:UYzBQVa40 BE:74852148-
何をもって成績をつけるのだろう?
>>54 対戦で勝ったら単位認定、負けたら落第のガチンコ勝負
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/12(水) 23:44:29 ID:GKBHMFC00
俺もヒカルの碁で囲碁のルール覚えた
>>54 ( ´D`)ノ<シチョウをすると無条件で単位落とし
>>54 プログラムの授業で自分がつくった囲碁ソフトに勝てば単位がもらえる。
そのかわりプログラムの単位剥奪。
59 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 00:04:31 ID:psgwY2jp0
ゆかりタンの乳首に黒石置きたい
碁のルール自体は簡単なんだけど、実際ゲームをするのが難しいんだ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 00:24:14 ID:z0uaUSgj0
>加藤正夫・前日本棋院理事長
天国から見てるのか?
何で囲碁だけなんだ?
将棋と五目並べとオセロもやれや!
63 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 07:52:25 ID:577uvCFh0
由香里め!!!!!!
俺に断りもなく人妻になりやがって!!!!!!
64 :
名無しさん@恐縮です:2005/10/13(木) 08:06:47 ID:i9M2oUG80
梅沢由香里とやりたい(;´Д`)
駒場かよ
これ取れるのかな