【野球】原巨人、西武の豊田・石井貴取り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲイφ ★
 来季巨人は投手陣強化のため、西武の抑え豊田と先発の石井取りに動く。
豊田はFA資格と取り、本人も西武を出るという。石井はここ2年はパッとしないが、かつて2桁勝ちしたエースだ。

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16896
2名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:22:53 ID:hx3GMmeN0
巨人のいったら並以下の選手になる
3名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:22:59 ID:2Xs3YihI0
じゃあ西武は解体されるの??
4名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:23:11 ID:h3ZW5zX60
やめとけw
5名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:23:40 ID:h3KIO+2E0
カブレラは?
6名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:23:41 ID:+4RdKFrJ0
だから獲る事ばっかり考えてないで、育てろよ
7名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:23:49 ID:NOPFAgS20
デニーも取ってやれ
8名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:24:36 ID:/9+vcy7e0
豊田は取らない方が良いと思うけど
9名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:24:45 ID:VmK0RHwb0
中村ノリに来てほしいけど



                    元木氏ね
10名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:25:01 ID:oTQhcqnHO
デニーならやってくれる
11名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:25:13 ID:IDu4/J7s0
石井を獲る意味がどこにある?
12名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:25:19 ID:OBPyArsl0
仁志、清水⇔小林雅、藤田
13('A`):2005/09/30(金) 10:25:23 ID:OMvMGYkn0
>6
壊れたら捨ててるよ
14名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:25:46 ID:3PVaAjB/0
>>11
元木がうまく処分できる。
15名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:26:06 ID:tRcq1iJ3O
おれも車ねだったら買ってくんねえかなぁ
16名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:26:44 ID:8I8ac0850
だからさ、そういうやり方をしたからファンが逃げたんだろ。
いい加減気付けよ。
17名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:27:03 ID:clEaxwCr0
補強だけではまた投手陣崩壊、原の顔がまた変わる日が近い
18名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:27:13 ID:Fg3NpiU60
強奪?
19名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:28:03 ID:5S5buGO10
また、ケガに強い選手を獲るんですね
20νアイル ◆Isle/4N4Xw :2005/09/30(金) 10:28:05 ID:D5tsy6+50
石井は環境が変われば変わるかもしれん
豊田はやめておいたほうがいいな・・
21名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:28:30 ID:mHjOUmDg0
またゴミなんて拾ってきて。。。
早く捨ててきなさい。
この子はちょっと知恵遅れなのよ
22名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:28:43 ID:Hwt7zZ670
寄せ鍋
23名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:28:43 ID:xvL6d5YxO
結局河原は西武でもダメだったな。読売はアフォだから石井獲りもありえるな。
いらねぇけど
あのキャラは和製ポンズ組だから楽天だろ。
24名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:28:50 ID:2a3HbwLd0
また年寄りばっかり
25名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:29:09 ID:WVS76wQmO
これで満足か原ヲタw
26名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:30:05 ID:Afj9Vbli0
二人とも桑田レベル
27名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:30:11 ID:Tki0sj550
ジャイアンツ愛へまっしぐらw
28名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:30:18 ID:HPINNipu0
本当に獲ったとしたらダメだな、巨人は・・。
単に勝てればいいってもんじゃないんだよ。
29名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:31:03 ID:aoI1/7a4o
パッソプチプチまで…
30名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:31:17 ID:Lr1i4Bw20
高橋由⇔石井貴

これなら双方文句はあるまい

31名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:31:39 ID:esU758gM0
また他球団から買うのかよ
まーこれで来年もBクラス確定だな、わっはっはっはははははは
来年も壊れまくってください
つうか巨人はプロじゃない
32名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:31:40 ID:tRcq1iJ3O
だからよぉ
ロナウジーニョも穫れっていってるぢゃねーか

あれ? レアルの話ぢゃねえの?
33名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:31:40 ID:kWzGQyRe0
やってること以前と変わらんがな。
34名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:31:59 ID:o9TtfZAr0
セのプレーオフ見据えた補強ですか
35名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:32:08 ID:yENcmtFr0
河原は?
36名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:32:20 ID:zHZl11Mt0

       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、 あれも欲しい これも欲しい
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l  もっと欲しい もっともっと欲しい〜♪
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i 
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 
37名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:32:51 ID:9eJH8PAA0
監督変わろうとも体質は結局変わらないか
38名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:33:06 ID:WVS76wQmO
>>28
心配しなくても勝てないから
もはや廃物処理チーム
39名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:33:29 ID:vW5i4FqDO
原も所詮は巨人の人間か(´・ω・)アホス
40名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:33:41 ID:3PVaAjB/0
別に、元木とのトレードだったら批判することではない。
豊田のほうはあれだけど。
41名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:34:48 ID:mHjOUmDg0

       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、 おれには金がある
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l  数え切れない黒い金が〜〜♪
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i 
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 
42名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:34:52 ID:XHsNP6s90
ってかソースゲンダイって時点でw
43名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:35:22 ID:cINPkjAiO
どっちもポンコツじゃないか
44名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:35:24 ID:TF/kQiSE0
急場しのぎ
45名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:36:17 ID:xzuiXocQ0
どうして巨人は他チームの使用済み選手ばかりを集めるのは何故?
46名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:36:26 ID:iogcutS50
案外、来年は巨人は結構やるかもしれん、、

原が監督になれば、いじけていた上原や木佐貫がフル稼働すれば30勝は稼げる
これに高橋尚と補強した投手、工藤が8勝のすれば御の字だ、、、

もうひとつは清原一派を追い出した事でチームにまとまりが出るし、
今年、学徒動員した若手の中でも伸びてくるのが出てくる可能性がある




47名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:37:02 ID:HeIg8XYr0
マジで? 巨人は反省してないのね
自前で育てろボケ
48名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:37:48 ID:ElNgaAF+0
巨人がライブドア嫌いだった理由がわかるな

近親憎悪だ。
49名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:37:52 ID:3PVaAjB/0
石井貴じゃ勝てんだろうな。
来年も、先発<それ以降、って状態だわ。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:37:55 ID:/9+vcy7e0
>>46
木佐貫って激しく期待ハズレのイメージがある。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:39:18 ID:mHjOUmDg0
巨人は野球界の肥溜め

うー臭せぇ
52名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:39:53 ID:iogcutS50
自前でと言われても来年そこそこやるのには打者は何とかなるが、
ピッチャーに関しては堀内のむちゃくちゃなピッチャー育成法で壊滅状態だ、、

だから、ピッチャーに関しては補強は必要だろう、、
原は来年、バッターを採らなかったら結構、賢くなっているという事になる

53名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:40:55 ID:Hs+1JvhV0
石井貴は毎年候補には挙がる
54名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:41:18 ID:JhH9Aob60
豊田と石井を獲っても怪我をするから使い物にはならんぞ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:41:20 ID:iCTAC0Ux0
西武から、西口と松坂と豊田と森と、カブに和田に石井をとればいいんだよ
56名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:42:18 ID:TtBumB6x0
原と長嶋は基本が外部からの大物補強路線なのは変わらんな。
こういうので不良債権を量産するから行き詰まりになるんだよ。
他の監督時代の負の遺産を引き継がされる監督はいい迷惑だろうな。
堀内には同情する。
まあ原の解任もめちゃくちゃだったが。
巨人の一番の癌は長嶋だよ。
57名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:42:20 ID:ZbmN7oElO
ドラフトで1番イイ選手取ってるんだから、育てろ
58名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:42:59 ID:WVS76wQmO
>>52
むしろ原が叩かれる部分はピッチャーの運用面な訳だが
59名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:43:47 ID:UbK3VEt00
>>57
同意、同じくドラフト荒らしのホークスが常勝球団を作れたのに、
巨人があんなに弱いのは「育てる」というシステムをスポイルしたせい。
60名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:43:55 ID:nER9MwKN0
今は拝金主義に抵抗はなくなっただろ。
巨人に必要なのは適切な補強。
市場に出て来る質の良い投手はとりあえず獲るべき。
他に誰かいるのか知らないが。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:43:59 ID:klZ0UN6H0
上原がメジャーに行くんだから、狙い目は西武の豊田と中日の野口でしょ。
62名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:45:24 ID:YtdvusWM0
「何人がFAするのか分からないけど、FAした選手を獲りたい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/09/30/13.html
63名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:45:34 ID:iogcutS50
>>58
正直、それでも堀内に比べればまだマシだと思う

>>61
原が監督なら上原はもう一年という可能性はある、、ただ、中日の野口を取ったら
あまり反省してないなという事になるが
64名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:46:00 ID:G/T4c/t60
懲りないなぁ
65名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:46:38 ID:XyYvztgD0
まぁ石井貴は最近パットせず干され気味だったし、移籍した方がいいね。
66名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:46:48 ID:++m4yts00
また強奪か
67名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:46:50 ID:KXUePaMk0
打者はともかく抑えの補充はいいんじゃねーの
抑えなんて耐久年数短いし、使い捨て巨人にピッタリじゃん
68名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:47:53 ID:aoLF5lTqO
だからベテランばっかり獲ってどうなるんだ?なにが若返りだよ(怒)
69名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:47:59 ID:9NKtZhqa0
ほら!また始まったよw
70名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:48:05 ID:tRcq1iJ3O
あのねぇ
A・ロッドとぉ〜 ジオンビーとぉ〜

あれ?ヤンキースの話ぢゃねえの?
71名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:48:11 ID:3PVaAjB/0
使えない選手がのさばってるから弱いんだろ。
獲った手前で使い続けるのが悪い。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:48:17 ID:iogcutS50
打者に関しては巨人は補強の必要は無いと思うし変な外人バッターも要らないと思う

まあ、ピッチャーに関してはとにかく外人だろうがなんだろうが集めないといかんが、、
73名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:48:23 ID:9V8ZfsdA0
西口が西武命、松坂がメジャー命の今西武に取るやつなんているのか?
74名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:51:11 ID:tgdaK2o7O
小久保、ローズを獲っても優勝争い出来ない巨人はもっと補強しないと!
投手なんかどうでもいいからカブレラ獲れ!
75名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:52:06 ID:klZ0UN6H0
>>63
反省してるから投手獲るんでしょ。
今の巨人投手陣は若手が多すぎる。
76名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:52:23 ID:7bsEsmGq0
阪神も巨人も!
カープを見習え!
俺はね〜昨日の阪神優勝中継、
金本 町田 シーツが喜んでるのを見てくやし涙を流したぞ!
77名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:53:13 ID:AmMgm9rA0
>>46
監督が変わっただけで激変するなんて夢見すぎ
攻撃陣は金本クラス一人 シーツ並みの打撃+守備の外国人一人
投手陣は先発は杉内級一人
中継ぎ、抑えに岩瀬級一人
くらい欲しいな 
78名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:53:25 ID:jYpX/xjy0
昨日のスタメン見せられたら野手も投手も圧倒的に戦力が足りないのだが
来年優勝しようってなら補強は当然だわな
79名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:53:54 ID:WVS76wQmO
別に最下位でも堀内じゃなきゃいいんだろ?実際
長島野球の継承に過ぎんな
80名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:53:56 ID:mZB7OReNO
81名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:54:38 ID:KXUePaMk0
あの戦力でビリ争いしてる堀内のが凄いわけだが

とくに若手投手を全員潰すのがすごい
82名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:55:21 ID:skp6IGNE0
投手補強て、先発なら分かるが、完全リリーフ向きの豊田ってなぁ。
石井貴もどうだか。良くていつかの武田一浩レベルだろ。

というか投手よりも打者補強のが先だと思うんだが
もう水面下ではこっそり終ってたりすんのかね
83名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:56:46 ID:fq3HnweuO
二人とも落ち目なのに
84名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:56:52 ID:8I8ac0850
>>77
堀内から変わるだけで随分違うと思うけどな
85名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:56:55 ID:Fg3NpiU60
若手育てロッテ


マジで
86名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:57:42 ID:tRcq1iJ3O
ん?投手?
飛雄馬と童夢くんとリトル巨人くんを使えばいいぢゃん
(・∀・)
87名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:58:16 ID:MKIoWFNp0
西口取れよ
88名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:58:46 ID:3PVaAjB/0
ただ、西武のほうが石井出すのに元木で納得するかどうか。
89名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:58:49 ID:KXUePaMk0
若手投手を鍛えなおすためにシーズン通して闘える即戦力の投手が必要
木佐貫、久保、林は10年先考えたら来シーズンの前半じゃ使えない
90名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:59:19 ID:beSHVLm30
石井貴⇔仁志(清水)
水面下で進行中
西武はセカンド欲しいらしい。
91名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 10:59:25 ID:sohvrWgU0
石井貴はプレーオフ対策か
92名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:00:12 ID:MKIoWFNp0
元木+金銭⇔西口
これが最高
93名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:00:29 ID:jQ9gEGAz0
石井貴取って清原とくませるんだろ?
やったねフジテレビ
94名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:00:49 ID:AmMgm9rA0
>>90
原は仁志がお嫌いのようなので仁志放出で大物獲得はあり得る話ですな
95名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:01:02 ID:mZB7OReNO
西武ファンだが石井やるから20代前半の若い投手二人くれ
96名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:01:46 ID:iogcutS50
>>77
断っておくが、俺は阪神ファンでどちらかというとアンチ巨人な面もある、、

が、どうも今年は阪神が優勝しても楽しくないんだよ、、、巨人が弱すぎて、、、
2003年の赤星のバンドを福井がフルジャンプしてエラーして逆転負けした時なんか
射精するほど快感だったんだ、、、、

しかし、今年はまったくそれが無い、、

だから、少々、巨人には阪神に楯突くぐらいには強くなってもらわんと困る
97名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:01:57 ID:fPKZmusB0
>>92元木クビだろ
98名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:02:14 ID:3PVaAjB/0
石井がFA間近だから、FA選手仁志でもまあ。
年俸一部巨人持ちか。
99名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:02:17 ID:SxUm4ep10
>>36,41
わろた
100名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:03:11 ID:fPKZmusB0
巨人の若手投手3、4人くれるなら
101名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:03:17 ID:3PVaAjB/0
でも、仁志トレードだと、カズオ説が本当に現実になるかもな。
102名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:03:51 ID:WVS76wQmO
まったく90年代後半からの巨人の投手の凋落ぶりは救えないよw
上原以外に当たりがいないんだもんなw
抑えは皆無w
その上原ももう年だしw
103名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:03:52 ID:skp6IGNE0
>>90
ありえねー
石井義人と高木と、次代の二塁手では片岡がいんのに
仁志を欲しがるとは思えん
104名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:04:19 ID:iogcutS50
>>77
そういった意味では巨人はもともと、選手個々は良いものを持っているし
若手でもやはりそこそこ光る物を持っているのはいる

中日が落合が監督になって潜在能力を発揮したように、原が来て、清原と堀内が
追い出されればバランスが取れて劇的に歯車がかみ合う可能性はあると思う

まあ、それでも、即優勝ほど甘くはないと思うが、今年のような事は無いと思う
105名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:04:27 ID:gqQ8LyFY0
石井 貴,花田とトレード
106名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:04:29 ID:LetalvOl0
だから、なんで「育てる」ことを考えないわけ?
107名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:04:30 ID:MKIoWFNp0
石井なんか取ってもぜっったい働かないって
◎西口
○カブレラ
△豊田
108名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:04:38 ID:AmMgm9rA0
>>96
阪神が毎年優勝に絡むようなチームになったらそういうことはどういうメンバーでもなくなると思う
ファンもチームも勝つことが珍しい事じゃないんだから
109名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:04:44 ID:tcAx1maB0
オフ恒例の虚塵の粗大ゴミ収集が始まったか。
110名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:06:04 ID:iamZIeHaO
田尾も拾えよ
111名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:06:41 ID:TMhCpKtU0
豊田はものすごい劣化したな
112名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:06:52 ID:beSHVLm30
高橋尚⇔川越
113名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:07:10 ID:iamZIeHaO
俺のIDはHがtだったらアイアムズレータだな
114名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:07:12 ID:klZ0UN6H0

昔、巨人が投手王国つくったとき、「ホームランがない野球はつまらない」
とマスコミから叩かれたな。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:07:25 ID:HeIg8XYr0
>>110
原と田尾の爽やか首脳陣で人気でるかも
116名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:08:11 ID:KxXtJLK+O
>>109
その代わり、清原という産業廃棄物を西武に引き渡すつもりかもw
117名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:08:43 ID:Mo9Zx6NE0
木佐貫と交換
118名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:09:08 ID:kWzGQyRe0
年寄りばっかり集めてまた同じ過ちの繰り返しか
巨人フロントはニワトリ以下の学習能力だね
119名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:09:18 ID:GNvtbIff0
今となっては豊田のカーブが懐かしい。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:09:21 ID:3PVaAjB/0
>>106
育たないからだろ。
スカウト力も育成力も低い。
121名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:10:04 ID:bVBEAr5e0
シェフチェンコ獲れよ
122名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:11:42 ID:YgKQR4He0
>>118
禿同。
実績が過去のものになりつつある人材の、どこがいいのかw
123名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:11:53 ID:fPKZmusB0
豊田は若くないぞ。年俸高いし、もって3年
124名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:13:37 ID:0tRvb8Pj0
なんでパリーグから取るかね
常にライバルでうざかった広島から川口や江藤を取って弱小チームに転落させたのを
思い出してほしい
取るならセのライバルチームから取って弱体化させなきゃ意味がない
それならその選手が少々期待はずれに終わってもとりあえずメリットはあるんだから
125名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:13:55 ID:9V8ZfsdA0
>>107
西口は西武命だから無理
誰出そうと出さんでしょあれだけの功労者は
126名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:16:09 ID:VG2txKMH0
泡腹を取り戻せ
127名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:16:46 ID:klZ0UN6H0
巨人が取らなかったら中日が豊田を獲るんじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:17:20 ID:mZB7OReNO
豊田はピークは過ぎた。もってあと一年。
石井貴←→久保or平岡or木村正太or三木or山本賢寿から二人
これぐらいしてくれ
129名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:19:40 ID:AmMgm9rA0
今気付いたんだけど阪神今年のオフマジでやばいかも
村上ファンドと巨人が結託して小久保の時同様不可解な無償トレード実施

92と久保田が謎の移籍の悪寒
130名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:19:45 ID:EYVLWEhE0
つまり原監督解任劇の裏に清原・元木らが関係していたということでおk?
だから復帰する条件にこの2人の放出があったと
131名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:20:05 ID:nER9MwKN0
外国人投手獲る感覚で獲ればいいんだよ。
何年働いてくれるなんて考えないだろ?
使えなきゃすぐ見切れば良い。
132名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:20:07 ID:6uRnOYln0
ピークを過ぎた選手をとるより自前で素質あるやつを育てた方がいいだろう
原が前監督した時は若手を積極起用して上手く行ったんじゃなかったっけ?
巨人あまり関心ないから細かいところまではワカランが
133名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:20:23 ID:WVS76wQmO
>>126
獲得→炎上→放出→覚醒→獲得→炎上…以下エンドレス
134名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:21:36 ID:SDNQNCL40
>>1
ガセネタだよ
135名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:22:20 ID:kWzGQyRe0
どんな名選手でも巨人に行くとモチベーションが下がる
136名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:26:52 ID:DFUvolVx0
オリックスの大久保を取るべき
137名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:26:54 ID:fr3jQy2m0
2年前の豊田は100%近い信頼があったが
今年の豊田は30%ぐらいしか信用できない
138名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:27:34 ID:JEM4hbJG0
育てるって簡単に言うけど試合に出すだけで成長したら誰も苦労しないよ
ゲームみたいに何でもイイから経験したら経験値がたまってレベルアップって訳じゃないのよ

育てる環境を作るにはコーチ陣、スカウト陣を総替えして他球団で実績がある人を
招聘して若手コーチはそれを学ぶって流れにしないとまず無理
139名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:27:46 ID:UWF6YrqX0
他からとるよりも生え抜きを育てろ
取ってばっかだから選手が育たないだろ
140名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:27:59 ID:1jGGKSnc0
ミセリ獲得すればいいのに
141名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:28:12 ID:eZLg5sZmO
>>129
村上は阪神ファン
142名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:29:21 ID:6uRnOYln0
>>138
まずは他球団から実績あるヤツをとってくるのを止める事が先決だろ
そんなことしてると若手も出場機会を与えられず腐るだけ
143名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:33:28 ID:VG2txKMH0
鴨志田を育てろ。
久保田くらいにはなるだろ。
144名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:34:50 ID:4LLx4QWX0
巨人の嫌なところは選手大人買いして食い散らかすところ
ビックリマンチョコ買ってシールだけ取って後は捨てるみたいな
145名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:44:29 ID:3nhb4OnZO
西武と広島がたぶる
146名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:46:27 ID:ECkiFXQX0
石井って今どうしてるの?日本シリーズだけ復活したのか?
147名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:49:15 ID:C+/OE3p50
冷静に考えてもピッチャー補強しないとAクラス不可能だよ
これがいい補強かは別として、ホントに弱いんだがら今年はしっかり補強しないと
来年も余裕のBクラスだよ。

148名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:49:16 ID:DXw2lVJp0
巨人よいい加減にしろ。他球団で育ってきた選手を丁度良いからって
横から掻っ攫うような行動しやがって。西武はきちんと生え抜きを大切に
育ているんだよ。自分の所の生え抜きを戦力外通告しやがってそれで他球団の
有力選手を補強するとはおかしいぞ。もう少し、生え抜きをきちんと育てなきゃ。
だからそういう行動がファン離れを導いたのが分からないのかな。
元木とかが可哀相だよ。あと入来兄弟もね。
149名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:50:13 ID:mGLawSo+0
>>143
無理

>>144
それが読売クオリティ
150名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:51:06 ID:s0EZK5qlO
キモハラローズ元木氏ねついでに後藤クビにしたから金は浮いたからなあ
151名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:51:07 ID:JEM4hbJG0
巨人に来る選手は確かにそれなりの仕事をするが相互効果で他の選手にも
イイ影響を与える人がほとんどいないんだよな
152名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:51:20 ID:gZmoXNBQ0
石井貴ってすごく使えないだろ
まだ後藤光貴や中村隼人のほうが上
153名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:55:02 ID:VG2txKMH0
石井って、対中日専用か?
横浜の土肥が対巨人専用だったように。
154名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:55:32 ID:UWF6YrqX0
>>147
補強をしないと来年はダメだろうが
もっと先のことも考えて行動させろ
これで補強してもその先はまたダメになるだろ
155名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:56:41 ID:DXw2lVJp0
生え抜きをどんどん辞めさせるような球団には行かない方が良いぞ。
ファンはみんな見ているから視聴率にも反映されているんだろう。
そんな落ち目で身勝手な球団に行くな。
巨人だからって安住しているな。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:57:17 ID:zuf5T8Vi0
まぁ来年も巨人の人気回復は期待もてんやろうね・・・
157名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 11:57:50 ID:1HEVfhjd0
阪神での、アニキと下柳の効果は、大きかった。
158名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:01:07 ID:iogcutS50
>>108
まあ、阪神はこれから先、当面は強いと思う、星野のおかげで邪魔なOBを
排除できた面と、岡田の手腕でファームが非常に充実している
159名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:01:25 ID:s9wQ+cK50
豊田 3勝1敗19S 3.97
160名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:03:55 ID:WVS76wQmO
つか現実的に考えてんて来年優勝争いに食い込むなんて無理だよ
できたら原は評価するけどな
161名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:05:53 ID:r+HlhyEq0
豊田・石井⇔内海・鈴木・矢野
162名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:07:03 ID:liUqlQRa0
読んでいると原復帰がデフォになっているけど、ホントに復帰するの??
163名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:07:21 ID:xb6uwg2w0
豊田は去年悪くて、今年は良い時と悪い時の差が大きい。来年どっちに転ぶかワカラン。
石井貴はセのゾーンの方が合ってるが、合ってたところでどれだけヤレるかはワカラン。
164名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:08:02 ID:MKIoWFNp0
原って堀内効果で異様に期待されてるけどそんな良い監督じゃなかったような
165名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:08:45 ID:1lvx5k7p0
豊田・石井・カブレラ

あんまいじめるなよ
166名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:11:14 ID:H7YseAsk0
また原の帽子投げと、中継開始時既に8-0が見れそうだな。
167名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:11:23 ID:8WHmQDGmO
カスみたいな投手陣とザル守備じゃ豊田獲っても宝の持ち腐れジャマイカ?
168名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:11:33 ID:e1IjEQemO
豊田は何だかんだ活躍するよ。石井はもう無理
169名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:11:52 ID:zIOd/gs90
條辺や鴨志田はちゃんと育てれば黒田ぐらいにはなったかもしれないのに
巨人は優秀なコーチを取れよ
170名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:13:03 ID:WVS76wQmO
まあ今年は確実に原の能力が露呈する訳だ
171名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:14:08 ID:QtT8ZF1X0
生え抜き以外は使えなくなったら捨てればいいんだよ。
172名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:16:33 ID:D1kVZK1n0
そういや巨人の前田って今どんな感じなの
173名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:16:47 ID:0tRvb8Pj0
補強せずに生え抜きの若手というか地味なコヤジ軍団でやったら
巨人ファンはハロプロや声優のオタクと同じように
世間一般から「誰それ?」っていわれる人のことを熱く語るキモい連中として
認知されることになる
174名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:18:17 ID:G/T4c/t60
>>172
敗戦処理で結構投げてるよ
175名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:18:22 ID:H0AobR85O
石井は桑田と大差ない。豊田は西武ファンじゃないから分からんが、一時期よりは安定感は無い。ただ目を閉じて投げてもストライクを投げられるから球速が落ちても大怪我は無い。しかしオッサンばっかり採ってもしゃないだろww
176名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:18:57 ID:KXUePaMk0
コーチどうすんの?
斎藤連れてくんの?
177名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:19:24 ID:j5C8I2zo0
旬過ぎた選手ばっかり
178名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:20:24 ID:xb6uwg2w0
球威がある分桑田よりは投げるだろ
179名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:26:25 ID:6uRnOYln0
来年活躍できるか、という視点で選んでるのかな・・・
今年より来年の方が劣化すると考えるのが自然じゃね??
180名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:28:38 ID:+Z1ta+z70
そこでガルベス復帰ですよ
181名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:28:41 ID:/TgM5yHg0
星野の前、最初に次期監督候補に原、っていうニュースが流れた時、
野球板のスレだと「原は清原や元木を大事にするから原が来るなら残留確実、
安心した!」
とか言ってたお馬鹿がいたが、彼らは元気だろうか。
182名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:29:17 ID:lJ6cEtmR0
とりあえず江藤は4月中だけでいいからスタメンで使ってやれw
183名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:29:25 ID:oWXtcCZH0

すごいねぇ、まだここ数年、優勝争いに絡めない理由が分かってないとは。
確かに、投手分業の今、どこもいい投手は出したくない、出せるほど余裕が
ないけど、この2人を採って現状が改善されるかなぁ?

なら、来年も打たれても打たれてもいいから、若いの使って経験積ませて
あげたほうが2、3年後、いい方向に行くと思うんですけど。
その補完、コーチ以外のよき現役としての実例ということなら、前田とか
この人たちも意味あるだろうけど。

野球という競技が好きな部外者の私にはそう思えるんだけど。
184名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:30:39 ID:VG2txKMH0
きんも−原が死んで1塁が空いたんだから、ペタジ−ニ呼び戻せばいいじゃん。
185名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:30:45 ID:S3e4ThVT0
豊田は泡様より心臓弱いぞ。
186名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:31:53 ID:/CMgtkWP0
まあ豊田とか取らないと阪神にもって行かれるからな。
あそこに星野がいる以上長島以上のバランス考えない補強をするぞ。
187名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:32:03 ID:SrE8UoE80
>>182
無理だろ
どうせうてねーよ
188名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:32:29 ID:MwJiMpyK0
そろそろサンチェが水虫治療終了のため復帰します。
189名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:32:48 ID:pxD15UVN0
石井はやるけど豊田は駄目だ
190名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:33:23 ID:3WHarmIV0
ま た 読 売 の 強 奪 か

と思っている猫ファン多そうだな。何せ清原からの伝統だし。
191名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:34:00 ID:MwJiMpyK0
>>182
確か江藤は夏男。
昔から春はダメ。
夏は月間16本塁打の記録も持つ。
192名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:34:02 ID:aCz907bLO
若手切り替えのはずなのにベテラン取りですか
193名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:34:40 ID:WoBUXY44O
補強し続けた結果今の惨状があるんじゃないのかよ。
1、2年捨てても若手の底上げしたほうが長期的視野で見た場合はいいのに
194名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:35:36 ID:MEIrUXcJ0
巨人の生え抜きの若手も、楽天並のカス揃いだしな。
清原組に二死も死亡とあっては、絶対的に戦力が足らん。
来年もBクラスじゃねーか?
195名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:36:13 ID:J9miLVG10
5年くらい前まで西武ファンやってたけど
西武って弱くなったね・・・ちょっと悲しい

来期カブレラもいなくなるんじゃないの?
あと松阪もメジャーだろ
196名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:37:09 ID:X6VWJFL10
投打両方を若手・生え抜きにするのは、優勝したい巨人には難しいだろう。
準備期間が足りなすぎる。

ひとまず野手を生え抜きにして、投手をFAでやり繰りするのが肝要。
197名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:38:29 ID:6uRnOYln0
>>196
そんな事いってるうちに今の惨状を迎えてしまったわけで、
どっかの首相じゃないけど痛みをこらえる時期というのは必要だったんでは。
198名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:40:01 ID:C+/OE3p50
巨人は2軍もブービー賞だっけ?
この選手達にかけるほど余裕あるのか
199名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:41:49 ID:81A8r6VMO
>>195
去年は日本一ですが何か?
200名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:42:31 ID:aCz907bLO
金満常勝チームは辛いね
201名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:43:30 ID:X6VWJFL10
>>197
いや、投打共に両方FAでやろうとしてたからね。
しかも同じポジションばかり…アホかと。

原がやるなら3年は我慢してもらいたい。
ただでさえ「原石」も少ないんだから。
202名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:50:26 ID:bduOBjJo0
金満弱小チーム相変わらず引き抜きですかwww
203名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:53:47 ID:X6VWJFL10
ただ、球団の補強ポイントに合致する豊田はともかく、
ここ2年働けてない石井貴はリスクが大きい気がするけどな…。
西口が獲れるなら獲るべきだけど、本人はFAなんて考えてなさそうだしw

阿部を一塁で使うつもりなら、谷繁を獲る方がメリットがあると思うが。
204名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:53:57 ID:SNaYU3XD0
フロントはバブル女と同じだな。
要る要らないより先に、とにかく金使わないと気が済まない。
205名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:54:23 ID:b1jSBra/0
なんも変わってねーな
206名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:55:46 ID:5S5buGO10
完全にヤンキース化
207名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:55:57 ID:18Jbd9Yj0
ピッチャーは今から育てて来年すぐ通用するものでもないので、
マジで一年持たないレベルの投手陣しかない現状では、
補強に走らなきゃいけないのもわかることはわかる。

でも豊田・石井貴を選ぶ理由がわからない。
208名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:56:13 ID:J9miLVG10
そもそも西口って東京ドームが鬼門なんじゃなかったっけ?w
西口の性格云々の前にさ
209名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:58:22 ID:12Nz+BNH0
豊田もさんざんこき使われた挙句FA取った年に成績落とすとはついてないなー。
でもチーム変わればまた再生する可能性は十分あると思うし。
あと読売は2−3年前は黒字30億とか聞いたよ。その金は読売グループで懐に
入れてたわけだから、選手獲得に費やすほうがまだマシでしょ。
210名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:59:48 ID:Twya52sX0
ライブドアジャイアンツ誕生間近だな!!
211名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:01:15 ID:X6VWJFL10
でも他にFA市場に即戦力の先発投手がいないんだよな…。

野口、佐々岡、高橋建、岩本(自由契約)あたりか。
野口か岩本なんだろうけどどっちも獲るメリットが微妙。
212名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:03:39 ID:D4uOhpxv0
豊田は確実に力が落ちてるしライオンズとしては引き止めるメリットはそれほどないと思う
でも豊田は出て行くかなあ?
213名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:04:04 ID:gVFzlKIk0
野口は環境変えたらきっと再生できると思う。
だけどメンタル弱そうだから、巨人みたいな陰湿なチーム入ったら
成績をさらに下げるだけじゃなくて自殺しかねないと思う。
214名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:04:50 ID:XHsNP6s90
>>178球威だけで野球は出来ません
215名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:04:53 ID:b1jSBra/0
>>211
岩本はない。
216名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:04:54 ID:ssAchn7z0
そもそもクローザー獲っても使える試合がどれだけあるのか疑問だがw
217名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:06:50 ID:C+/OE3p50
金にならない巨人に読売グループが金使うのかは微妙だなぁ
放映権の問題もあるし、あまりに悪役になりすぎてこれ以上悪いイメージが
ついたら新聞の売上にも影響しそうだから慎重になるかもね。

218名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:07:05 ID:BQBfDyQtO
巨人の抑えはみんな炎上系になる
219名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:07:30 ID:dmHNCr2p0
仁志←→吉武(ソフトバンク)

吉武は苺みるく事件でイメージ悪いので
仁志程度でも受ける可能性がある。
220名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:07:49 ID:aceuSO9K0
正直言えば岩瀬がほしい。
221名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:09:08 ID:V8XawaWM0
石井って何の冗談ですか?
222名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:09:12 ID:X6VWJFL10
>>215
するとやっぱ野口かね。

上原、工藤、野口、高橋尚、内海…って左腕ばっかだなw
久保、林、木佐貫、西村、野間口、真田とそれなりなんだけどな…。
223名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:09:14 ID:3tSeWlcR0
4番の次はエースピッチャーですかw
レベルひくううううううううううっw
224名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:10:14 ID:6uRnOYln0
エースピッチャー?
225名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:11:35 ID:URY1xBM00
無能なコーチ陣のせいで若手が育たんなあ巨人は。
226名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:11:55 ID:VmgVKxLj0
投手はいればいるだけ有利だけど、巨人にきたら概して成績悪くなるしな・・・
工藤くらいかな、FAできて頑張ってるのは
227名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:12:16 ID:6uRnOYln0
>>222
その顔ぶれ見てるとやっぱり能力を出させるコーチの能力に問題があるような気が・・
巨人あまり見ない俺の目がおかしいのかな。
228名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:12:34 ID:5S5buGO10
 ロ ケ ッ ト がいるじゃないか!!
229名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:14:01 ID:VG2txKMH0
パ−シバル獲れ。
ていうか、去年獲るんじゃなかったのかよ。
230名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:16:02 ID:bduOBjJo0
岩本、広島が食指だってさ
231名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:16:11 ID:e1IjEQemO
豊田はフォークのキレも球威もさほどなくなったが、あの低めの制球だけは異常。まさにミスターコントロール
232名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:17:10 ID:hd15+UtPO
また『欲しい欲しい病』ですかw トレードで取るんならまだ分かるんだがなぁ 清原・仁志・岡島⇔豊田・石井なら決まるんじゃね?
233名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:17:44 ID:b1jSBra/0
工藤は来年は期待できんよ。
野手戦力の状態を見て、今のままの防御率なら来年は間違いなく5〜7勝止まりだろう。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:18:14 ID:dmHNCr2p0
>>232
ほっとけば自由契約になる選手でトレードできるわけがない。
235名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:18:32 ID:I2W7QWAP0
西武は高額ベテラン処分できていいだろう、豊田も劣化し始めてるし。
清水・條辺←→豊田・石井貴でいいだろう。
236名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:18:38 ID:X6VWJFL10
>>227
使い方と、無駄に豪華な多摩の2軍がいけないと思う。

>>229
FAじゃない。
237名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:19:19 ID:xb6uwg2w0
西武的には豊田が移籍しようと残ろうと後釜探さなきゃならない時期だから
言われる程のダメージもねーだろ
238名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:19:34 ID:X6VWJFL10
>>232>>235
FA選手にトレードの駒が必要な理由がワカンネ
239名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:20:23 ID:qxUnJ5CG0
清水は優良だから手放すなよ
240名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:21:01 ID:gDQJeSir0
鈴木尚、佐伯、石井、斎藤隆を取ってくれ
241名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:21:09 ID:I2W7QWAP0
>238
人的補償ってのがあったんじゃないかな?
242名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:21:21 ID:Mpm2hszc0
虚ヲタの身勝手なゴミ処分トレード案が出始めました
243名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:22:22 ID:JEM4hbJG0
清水ならちょっと前ならパリーグのエースクラスを引っ張ってこれそうだったのに
守備がダメなのが必要以上にクローズアップされて価値が下がったな
244名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:22:25 ID:X6VWJFL10
>>241
條辺はともかく、清水はプロテクトから外さないでしょ。
245名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:23:16 ID:dmHNCr2p0
清水は手放さない。
せっかくキャラのかぶる後藤をクビにしたのに。
246名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:24:50 ID:UrqG2JXS0
>>241
豊田の年俸なら金もらったほうがいい
247名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:24:53 ID:X6VWJFL10
金のある球団からそうじゃない球団に
トレードを持ちかけるなら、FAになる直前の選手。
FAの補償金&人的補償か、1年・2年前倒ししてトレードの選択ね。

でも、提示する駒は若手か実績あるベテランが常なんだが、
どっちも難しいな…。
248名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:27:55 ID:Z0EOQVUG0
外国人の抑え投手探してくるよりましなのでは。
微妙な成績みたいだが豊田くらいは連れて来ても良いような気がする。
249名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:28:07 ID:I2W7QWAP0
>244
そうか、プロテクトがあるのか。
まあ、どっちにしろ巨人が損するトレードになってホシィ
250名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:28:36 ID:SroXo1fr0
石井貴は横浜いったら化ける
251名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:31:21 ID:muCWFaDd0
クソツネの事だからクルーン、カブレラ辺り狙ってるのかね?
カブレラはもう落ちていく一方な気もするが。
先発も全く足りないし鈴木、矢野辺りがよさげなのに空気読めずに
守れない、走れないの大砲をまた獲る予感w
252名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:31:56 ID:f5VSuCYr0



つーか、いいかげんユニのデザインチェンジしろよ

253名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:33:18 ID:F1uvh/rN0
巨人にいって再生したのって現ちゃんくらいしか思い浮かばない。
254名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:33:45 ID:ioxnMQRH0
阪神は弱くても強くても熱狂的なファンから愛される理由

いい加減、このことを巨人軍のオーナー、フロントは真剣に考える時期だぞ
255名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:35:21 ID:muCWFaDd0
結局老害が時代の流れについていけなかったって事なんだろうな。
関係者は早く氏ねとさぞ思ってる事だろうw
256名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:36:35 ID:ioxnMQRH0
楽天がいくら弱くても熱狂的なファンから愛される理由

いい加減、巨人のフロント首脳陣は考えたほうが良いぞ

弱くてもひたむきな選手のプレーを巨人ファンは期待してるんだぞ

生え抜きから育てることが如何にファンの心をつかむかを考えろよ
257名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:37:24 ID:81cixEKZO
西武は野手があまってしょうがないだろ
258名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:37:38 ID:RJd4J2LR0
外様が監督になれないほど、血筋を大事にする球団で、
よそから選手獲ってきたところで、人気が戻るとは思えん。
259名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:38:47 ID:hd15+UtPO
FAで4番バッターやエースを取ってばかりだから巨人は叩かれてるのを気づかんのかバカ巨人ファンはw
 ま、トレードとして書いた折れが間違ってるのは素直に認めるがそういうことだ。
 選手を補強するならそれに見合う選手を出して補強しろw
 阪神の下柳や野口も坪井と山田と投手(名前忘れた)の3人出して取った訳だしな。

260名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:39:14 ID:e8FcKAJT0
ピーク過ぎ故障持ちの豊田要らない
入来と同じ熱血ピッチの石井も要らない
それなら小野寺の方が欲しい
261名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:41:24 ID:dmHNCr2p0
原がネ申になれる方法

就任記者会見でこう言う。
「ドラフトと現有戦力の底上げで、チームの立て直しを目指します。
 来年は優勝できないかもしれないがしょうがない」
262名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:41:27 ID:ioxnMQRH0
高年俸の他球団の一流選手を寄せ集めて、たとえ、それで優勝しても
「夢」や「希望」や「憧れ」を与えることができるのだろうか?
巨人フロント陣は少し考え方を変えたほうが良いんじゃないか!?
そういえば、楽天のミキタニも少しナベツネ病にかかりはじめてきたようだな。
263名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:42:16 ID:iBat+r5p0
わかった!

巨人と西武が合併して、巨人がパリーグにいけばいいんだ!

1 中堅 赤田or佐藤友
2 遊撃 二岡
3 右翼 高橋
4 指名 カブレラ
5 左翼 和田
6 三塁 小久保
7 一塁 阿部
8 二塁 中島
9 捕手 細川

先発   右 松坂、西口、上原、
      左 工藤、帆足、
中継ぎ 右 森、シコースキー、久保
      左 星野、岡島、林
抑え     豊田、木佐貫
264名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:44:26 ID:zBRHWiYB0
とりあえず急遽必要なのは信頼できる
リリーフなのだからありだろう。

後はシーズン後半で堀内が打ち立てた
攻撃パターンを壊さずに継承するかに掛かっている。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:48:51 ID:b1jSBra/0
>>259
阪神が手に入れた3人目は中村豊

ハム行った3人目は現巨人の伊達。(ハムから金銭トレード)
266名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:50:39 ID:X6VWJFL10
>>259
FAで獲る、ということ自体には引け目も負い目も感じる必要はないと思うがね。
選手の権利だし、強奪ではない。強奪ってのは小久保の例みたいなやつ。
問題は的確な補強ができるかどうか。この10年Gはそれが滅茶苦茶だった。
クローザーの豊田ってのは補強ポイントに合致してると思うけどね。

あと、1・2番を鈴木、堀田、矢野から選ぶのならば、
清水はトレードの駒として利用すべきと思う。
267名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:52:21 ID:b23Djjqp0
びっくりしたがゲンダイじゃねーか。
豊田の変わりに長田か大沼あげるよ。スゴクイイピッチャーヨ
268名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:52:30 ID:XDZXGFI40
抑えはミアディッチかシコースキーでいいだろ
269G陣容 投手編:2005/09/30(金) 13:52:46 ID:Mpm2hszc0
上原 工藤 高橋尚 内海 西村 野間口
酒井 久保 前田 岡島 シコースキー 林

桑田 木佐貫 佐藤宏 鴨志田 真田 後藤光
三木 條辺 伊達 中村 平岡 山本
南 木村 東 姜

ミセリ(解雇)マレン(微妙)ミアディッチ(微妙)柏田(引退)
270G陣容 野手編:2005/09/30(金) 13:53:30 ID:Mpm2hszc0
捕手

阿部 村田 小田
西山 星 加藤 原 横川 佐藤弘

内野手

小久保 二岡 仁志 黒田 川中 岩館
江藤 長田 吉川 十川孝 大須賀

後藤(戦力外)元木(戦力外)清原(戦力外)

外野手

清水 高橋由 矢野 鈴木 斉藤 堀田
三浦 亀井 中浜 山田 山本 十川雄

ローズ(戦力外)キャプラー(解雇)
271名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:54:08 ID:XDZXGFI40

はなかなかいいらしいな
272名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:54:43 ID:muCWFaDd0
要するに巨人は「補強」してないんだよな。
補強が必要無い部分につぎはぎしてもチームの強度が上がる訳じゃない罠



ほきょう ―きやう 0 【補強】

(名)スル
足りない所や弱い所を補ったり強くしたりすること。
「橋のいたんだ部分を―する」「戦力の―」
273名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:56:16 ID:EgpUFnL40
石井獲ったら後藤光の二の舞になる
274名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:59:44 ID:3PVaAjB/0
>>267
長田は慶応卒だから出せない。
275名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:00:26 ID:D4uOhpxv0
>>267
大沼はもったいない






・・・と最終戦の投球を観て騙されてみるべきか?
276名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:03:26 ID:0uonLT+k0
堀内⇔豊田・石井ならいいよ
277名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:04:01 ID:JBdsVhUZ0
>>183
>なら、来年も打たれても打たれてもいいから、若いの使って経験積ませて
>あげたほうが2、3年後、いい方向に行くと思うんですけど。

それは正しいやり方だと思うんだが、
巨人は体質&ファンの過剰な期待でそれがほとんどできない。
長嶋監督の第一次政権で江川、西本、定岡、松本、篠塚、中畑あたりにチャンスを与え続けたが
なかなか芽が出ずに負けが込んでしまい、解任されてしまった。
成長した彼らが結果を出せるようになったのは、翌年以降の藤田監督のときだった。

原は耐え抜くと思うが、巨人ファンが、そして何よりもすべての野球ファンの天敵ナベツネが黙っていられるかな?
278名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:06:58 ID:hd15+UtPO
>>265
フォロー感謝です。それにしてもいい補強しましたね、阪神は。
>>266
FAは選手の権利というならドラフトを完全ウェーバー制にするべし
だいたいFAは選手側から出来たルールと思ってるヤツいてるがバカツネも深く絡んでる。それにFAを上手く活用出来てる球団は金満球団だけだろ!!
 このクソ制度(FAと現行ドラフト制)のせいで日本の野球が面白くなくなったのに早く気づけ!!
 長文すまね
279名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:07:11 ID:JBdsVhUZ0
>>227
絶対そう。貴方の言うことは正しい。
ほかにも條辺、鴨志田、平岡あたり名前もある程度の登板実績もある投手がいるんだけどな・・・
280名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:09:00 ID:MEKzDF220
合併したらどうだい?
281名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:09:12 ID:81A8r6VMO
東京ドーム⇔豊田 石井

これでいいんじゃね?人気が全国区の球界の盟主は全国ドサ回りで
282名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:09:33 ID:qL+kapPxO
木佐貫ももう先発ないのかな
将来的に石井級にはなれそうなのに
283名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:11:09 ID:b1jSBra/0
>>282
術後の経過次第だろう。
284名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:11:31 ID:eyWc/TbG0
なんで人気がなくなったのがわかってないな・・・
285名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:11:53 ID:X6VWJFL10
>>278
完全ウェーバーが100%正しいとは思わないけど、基本的には同意。

FAはもっと敷居を下げて、年俸保証無くして自動行使がいいな。
そうすれば中堅以下の「選手市場」がもっと活発になる。
選手の移籍が多くなるとファン離れ云々と言うけど、
使えない選手をベンチや2軍でのほほんとさせておくよりはマシだと思う。
286名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:14:23 ID:b23Djjqp0
>>275
フォーム変えたとたん来年から禁止とかなってグダグダだったのかね。来年に期待・・・
287 :2005/09/30(金) 14:18:19 ID:H9ZRjvikO
シェフチェンコにアシュリーコールに…
あれ?チェル(ry
288名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:20:03 ID:0r/aghpK0
過投特戦隊と俺たちをそっくり入れ替えてみたら?
289名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:56:58 ID:3PVaAjB/0
>>282
タイプ的には、阪神久保田に近いから、先発だとしんどい。
290名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:59:36 ID:CuCmRCAU0
豊田も石井貴も必要ないだろうよ

西山・石毛で十分いけるって!
291名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:00:56 ID:k39FZYqn0
クルーン獲れば、3億くらいで
292名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:01:19 ID:6iCMj/9D0
豊田も石井貴も必要ないだろうよ

香坂・藤城で十分いけるって!
293名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:30:29 ID:1I/7C6yR0
取りあえずマスコミが完全に味方してくれてる間に完全ウェーバーだの色々と試してみりゃいいのに。
そのうちに一つの失敗が洒落にならない時代が来るのは目に見えてんのになぁ
294名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:33:09 ID:0r/aghpK0
完全ウェーバーに意味があるとは思えない
結局、内海や新垣を増やすだけ
295名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:37:12 ID:UrqG2JXS0
>>294
それを言うなら江川元木だろ
内海は逆指名なかったら檻に行ってただろうし新垣もわからん
296名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:37:47 ID:yZ9SrucAO
野茂よりマック鈴木獲れ。若いし安い。
297名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:48:09 ID:esVxKM6ZO
>>50
肩に爆弾抱えたから終わりでしょ。肘ならなんとかなるけど。
298名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:51:49 ID:3PVaAjB/0
>>297
直球とフォークしかないんだから、粘られて球数増えて、
力で押して故障する。
当たり前のような故障で、投球の幅を広げなかった本人と
コーチが悪い。
299名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:54:23 ID:dmHNCr2p0
木佐貫は高校のときダイエーに
はいるハズだった。
阻止して亜大に入れたのが
亜大OBのパンチ佐藤。
300名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:58:16 ID:8aamAGRi0
1番 8 矢野
2番 4 鈴木
3番 9 高橋
4番 3 カブレラ
5番 2 阿部
6番 5 小久保
7番 6 二岡
8番 7 清水or谷
JFKの役割は、J=林 F=福田 K=豊田
桟原=会田 橋本=シコースキー 江草=前田
井川=上原 下柳=工藤 安藤=尚成 福原=内海 杉山=野間口 西村
久保は先発に持ってきたい。
301名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:02:18 ID:3PVaAjB/0
>>299
でも、大学入学後にフォーク覚えたんだから、
まあそういう点では。
302名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:06:57 ID:hd15+UtPO
完全ウェーバーに意味がないって本気で言ってるのかな?
 今のままだと金満球団にしかFAを活用できてないし、いい選手が特定球団(上位球団)に集まる流れが止まらない。 このFA制度を生かすなら最初から球団を選択・希望できる現行ドラフト制は意味無いと思うんだが、違うか?

 またもし現行のドラフトを続けるならFA制を改め直す必要があると思うんだが…?

 またまた長文すまね
303名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:08:53 ID:3PVaAjB/0
>>302
FA制見直しなんて、選手会が潰すに決まってるけど。
304名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:36:12 ID:WOJsVvn90
中日ファンだが石井貴巨人は断る。
打てねえよw
305名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:37:53 ID:3flWw5s5O
本当に馬鹿
306名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:39:10 ID:Mjzb7anh0
まるで原が獲得に乗り出したみたいな書き方はやめてほしいな
獲得したいのはくそジジイどもだから
307名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:40:16 ID:Mjzb7anh0
ま、さっそく勘違いしてるバカどもが書き込んでるが。
単細胞
308名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:42:58 ID:5S5buGO10




 




          腹立つノリ

  
309名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:43:01 ID:DiMgE9CU0
なんか巨人ファンで「余所から獲るより自前で育てろ」と言ってる奴がたまに居るけど
そういう人はなぜ巨人ファンをやっているのだろう。
巨人は余所から選手を獲得するのがチームカラーじゃん
310名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:44:31 ID:TuXHWJjB0
その二人より西口だろw
311名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:46:51 ID:TuXHWJjB0
ドラフト廃止して全て自由競争ただし20人枠の中で。
312名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:47:31 ID:TFVapRl50
野球はピッチャーが鍵を握っていると思うのだが・・・
313名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:54:18 ID:7SB00Zvs0
安易にベテラン獲得するより
若手育てりゃソコソコ長もちするいいチームができるだろうに
自由枠だって、金にモノ言わせて押さえてきたんだからさ
ちゃんと育てろよ

育成を他球団任せにするなら、ドラフト参加すんな


>>310
東京ドームが大嫌いな西口が行くはずがない
んな事も知らんの?
314名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 17:04:53 ID:jbrIh51k0
ソースゲンダイかよw あふぉらし
315名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 17:31:07 ID:d+xeuBOW0
>>260
小野寺と巨人の因縁をしらんのか?
316ヽ( ゚∀゚)ノ:2005/09/30(金) 18:27:49 ID:O2SlC2+w0
>>113
ズィエータじゃん
lじゃなくてIだぞ
317名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 22:37:01 ID:0LpdQe400
石井はセリーグでどうなのかってのを観てみたいな。
なにげに今年もファームで149`とか連発してるらしいし。
318名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 22:44:58 ID:9ASws/0t0
江藤は、あと1本ホームラン打つまでずっと現役
319名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 22:47:19 ID:wvqzPYlJ0
豊田と城島が来たら、さすがに優勝するだろうなぁ
320名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 22:54:18 ID:fhgrYe2f0
巨人の復活と楽天のPO出場、どっちが早いか競争だ!
321名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:04:26 ID:cC+H7MNi0
石井・豊田・カブレラ
谷・城島・新庄・小笠原
松坂・井川・星野

み〜んな巨人に来たいなら、入れてやってもいいよ。

と、われの職場の団塊の世代は今日も強気でしたわいな。
氏ね。
322名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:11:10 ID:LeKZTIvu0
パから取るなよ、中日や阪神のようにセから取らないと
323名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:11:28 ID:PP16jD710
巨人の若手はかわいそうだな。
あそこには行くもんじゃないよ。
飼い殺しにされる。
324名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:16:04 ID:dU0z5BXM0
若手若手とむやみにわめくやつはあほだ
何もわかっちゃいない
「若さあふれるフレッシュジャイアンツ!」
誰がんなもん見るんだよ
325名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:17:28 ID:dU0z5BXM0
>>314
豊田獲得ってシーズン序盤の段階で話題に出てなかった?
豊田も出る気満々だったし
326名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:20:19 ID:7yDAgv9E0
>>325
この手の話題は年中出てます
327名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:20:59 ID:gvYc3ImS0
他チームだったら絶対釣り合わず断られるこのトレードも巨人なら何故か
通るんだよな。何でこんなに理不尽なんだ・・・
328名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:21:07 ID:AvdvQlo60
投手を補強すること自体は間違ってないと思うけど
これはあまり有効とは思えないのだが
329名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:21:18 ID:VhAz3Uem0
すごく飛ばないボールと広い空調のない球場にしる
330名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:23:25 ID:MEIrUXcJ0
>>313
若手を育てることのできるコーチがいない。
現状下手したら楽天並み。
331名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:26:37 ID:dU0z5BXM0
俺は巨人ファンだけどさ、何が悪いってピッチャーよりもキャッチャーと4番だと思う
上原がぽかすか打たれたりとか、逆に1点に抑えてるのに完封負けとかそんなんばっかりだし
332名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:28:06 ID:/QyKVRU10
また年寄りとかポンコツを集めて・・・アンティークに走ったから今の状態があるわけで
333名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:29:21 ID:8hdTSjfO0
>>325
昔の豊田は確かに”3人皆殺しの大魔キョン”っていう愛称がピッタリのストッパーだったが
現在は”1登板1失点がノルマ”な俺達修行中投手な感じがしないでもない
334名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:29:46 ID:5pKwkfYDO
豊田までドームランの餌食になるのか・・・
335名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:30:12 ID:tVimoS0w0
原巨人ってもう発表済みなの?
336名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:31:01 ID:kNtoPACr0
また糞ピッチャーを取るのかよ。昔の豊田や石井なら分かるけど
337名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:31:44 ID:5OeW8dp/0
たるんだ巨人を石井にシバいてもらえよ
338名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:32:00 ID:ztrGUd6t0
【プロ野球】阪神優勝に佐藤藍子さんがメッセージ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128089529/
339名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:32:52 ID:HtBpdVb50
ほとんどの選手が巨人に行った途端、ハングリー精神が無くなるんだろうよ。
他球団にいた頃と同じくらいの働きしてるのって、過去に誰がいる?
340名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:33:16 ID:RAydw7lb0
もうみ〜んな巨人入り!!
それで充分だろ?
341名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:35:18 ID:5OeW8dp/0
巨人に行く奴って巨人に行くことがゴールだから
もうそのあとに未来が無い廃人ばっかり
342名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:36:42 ID:5pKwkfYDO
IQ70くらいのやつがゴロゴロ
343名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:37:17 ID:0mtAarVm0
どうせなら読売は今の巨人を捨てて、ライオンズ丸ごと買えばいいじゃん。
そして新生ジャイアンツとしてやればいい。
344名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:39:43 ID:KS+nBo9m0
若手を我慢して使わなくてはならない先発は老い先短いベテラン、通用しない若手に
消耗が激しく、尻拭いで無茶に使われる中継ぎは実力もそこそこある若手に
結果、先発、中継ぎ、抑え全滅する

移籍組みで試合をするんじゃなくて、移籍組みを利用して自軍勢力を育てる猶予にするべきなんだよな
345名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:40:28 ID:1xiZOosp0
デニー獲得せよ
346 :2005/09/30(金) 23:44:39 ID:SYoNDzF20
後藤光貴は行き殺しですか?じゃぁ獲るなと。
347名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:44:58 ID:kLgnWT7A0
 
348名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:45:37 ID:1xiZOosp0
はいはい、すみません。
349名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:45:50 ID:uMy8mzBJ0
学ばねーな、巨人もよー(w
350名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:46:43 ID:El062tk90
投手をねらうぶんには補強ポイントと合致してるじゃん。
これでまたファーストしか守れない強打者をねらってるなら別だけど、
投手、とくにクローザーを欲しがるぶんにはなにも問題はないだろ。
巨人がやることはなにもかも間違ってるというのは偏見以外のなにものでもない。
351名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:47:31 ID:tbjYrF4A0
いきなりいい成績だしたらその後がシンドイから適当にやって複数年の契約終わる年にいい成績だせばうpするんだからそうするわな
352名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:53:17 ID:7SB00Zvs0
>>345
デニーってどこで何してんの?
353名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:56:50 ID:X6VWJFL10
CF 鈴木(堀田)
LF 矢野(亀井)
RF 高橋由
3B 小久保
1B 阿部(江藤)
SS 二岡(奈良原※)
C  谷繁※(村田善)
2B 仁志(長田)
P

※FA、もしくは自由契約選手の獲得
354名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 23:58:03 ID:UVWYIWHe0
懲りないねぇwww
355名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:00:05 ID:X6VWJFL10
>>352
ボストン・レッドソックス




…傘下の2A・ポートランド・シードッグスに在籍中。
356名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:01:40 ID:8hdTSjfO0
>>349
巨人が他球団からエースor4番を引き抜くのは、今をさかのぼる事約50年
三原監督時代に南海の別所投手引き抜いて戦後初優勝した時からの巨人の伝統
ちなみに理由は「南海から(別所で稼いだ)26勝を消すため」
この頃から飼い殺し理論もはじまってるわけで

・・・ええ、先々週の週刊ベースボールの受け売りですよ
357名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:01:53 ID:W92YWW1l0
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::     / ̄ ̄ ̄\ 
  |:::::::    /        \
  |::::::──| (●)   (●) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6   |  \___/ |  /
  | |    \   \/   ノ <  今の巨人に必要なのは中村ブランドじゃないかな
  ∧ |    ┃\____/   \
/\\ヽ   ┗━━━┛ノ     \________
/  \ \ヽ.  ` ー-ー ´/ \
358名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:04:32 ID:RAydw7lb0
>>350
そうかもな けど巨人入りしてそれ以上望む選手が居るのかな?
巨人在籍1年でも「元巨人」の名前は得られるんだからな
漏れが豊田や石井貴なら巨人入りしてダラダラやって1〜3年で引退して
スポーツキャスターでもやるけどな 
359名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:06:44 ID:dU0z5BXM0
1 7矢野(鈴木)
2 8清水(亀井)
3 6二岡(黒田)
4 9由伸(斉藤宜)
5 5小久保(江藤)
6 3阿部
7 4仁志(長田)
8 2村田善(小田)
9 1P

十分やれるんだけどな・・・
360名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:08:01 ID:ReHxC5hk0
清水センターとは正気の沙汰ではないが…。
361名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:08:02 ID:TpY4MBEb0
で、クビになった堀内は来年からはまた日テレの解説で偉そうな事言うのかなwww
362名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:10:16 ID:3uTwx/VO0
バカは死ななきゃなおらないってか・・・巨人さんw
363名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:10:31 ID:9GKTMU800
>>360
ああほんとだw
適当にポジション埋め合わせたらそうなってしまった
そうなるとセンターセンター・・・いないな・・・
でも清水はレギュラーで出てもらいたい
364名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:13:07 ID:9GKTMU800
ああそうだ!!
阿部→センター
江藤→ファースト
こ れ だ ! ! ! ! 1
365名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:14:27 ID:ReHxC5hk0
清水はいい選手なんだが、今の巨人に必要なタイプという感じでは無いような…。
パでDHもしくは一塁で出ればもっと打撃を活かせると思うんだがな。
問題はパのDH、一塁の選手に求められるのは長打力(だから外人獲る)
また、DH、一塁が空いていて清水を欲しがる球団が現状ほとんど無いこと。

楽天は当然として、あとは西武ぐらいか?
かと言ってトレード可能で西武が出しそうな選手はいないような。
366名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:15:01 ID:TpY4MBEb0
>364
阿部って脚速いの?鈍足だとセンターは厳しそうだけど・・・
367名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:19:20 ID:ihuVQ5Qm0
巨人は本当にピークの過ぎたベテランが好きだな。
368名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:19:47 ID:w5FMnr370
清水出したいんなら今度こそ1stコンバートさして、阿倍レフトで別に矢野か鈴木
センターでいいじゃん。
369名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:20:38 ID:ldjz43mo0
センターでいいんじゃね
強肩はライトだけでいいよ
370名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:21:36 ID:lvYq4wHH0
クローザーを狙うのは正しい補強だとは言うけどさ、

林はどーすんの?
少なくとも今季は2勝2敗17S、防御率1.65でダントツの安定感だったわけで。

上原、工藤、高橋尚を軸に野間口、西村、内海、木佐貫など先発向きな駒は多いし。
来期も便利屋として転々させるのかな。
371名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:21:54 ID:LURPKvJ10
阿部レフトは?公式戦でマルチネスを守らした位だから
できるんじゃない?
372名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:21:55 ID:9GKTMU800
清水はコンスタントに試合に出れば3割20本くらいは期待できるし、
盗塁も走らせれば10〜20くらい・・流石にそれは年とってきついかな
阿部がマジで外野いってくれればいいんだけどなー原さんだとキャッチャーに戻しそう
373名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:22:49 ID:0BuA3Hgao
原の意向じゃなくてフロントの意向かな、これ?
374名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:24:23 ID:RdnXCTrX0
昨日久しぶりにナイター観たら、
阿部が普通にファースト守ってて、飲んでたコーヒー吹いた。
最近キャッチャーやってないのか?
375名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:25:23 ID:ReHxC5hk0
>>370
木佐貫は先発向きでは無いような…。
右の木佐貫・久保、左の林をセットアップにして、クローザーに豊田。
シコースキーもいるし。岡島を使うことを考えなくてよくなるw

まあ、原が監督なら清水も阿部も元サヤだろうな。
捕・阿部、二・仁志、三・小久保、遊・二岡、左・清水、右・高橋由
を固定で後は最初は日替わりじゃないかな。
一塁に誰か獲るかもしれんけど。
376名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:25:52 ID:9GKTMU800
林がセットアッパーで木佐貫抑えで固定出来ればそこそこやれると思うんだけど
故障があったり、堀内が色んなところで使ったりしてダメだった
377名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:26:07 ID:ReHxC5hk0
>>374
肩を痛めてる。8月終わりくらいからかな?
それからずっと一塁。
378名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:27:11 ID:edLAQC4Y0
>>375
センターにはキャプラーとかいう外人がいいらしいよ。
379名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:27:13 ID:caIZ2Dlk0
>>374
肩痛めて捕手のスローイングができないらしい。
380名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:29:09 ID:lvYq4wHH0
どーも木佐貫はプレッシャーに潰される後ろに向かないタイプのような気がしてならんのよ
381名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:31:30 ID:ReHxC5hk0
全然関係無いけど、フロリダと喧嘩別れしたバーネット獲ってきたら凄いな…。
382名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:33:24 ID:b8QNNkVUO
先発、上原・工藤・貴佐貫・林・ガルベスでいいんじゃないか?豊田おさえなら
383名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:33:37 ID:9GKTMU800
先発は
上原、工藤、高橋尚 この三人は当確で
内海、野間口、久保、西村、そして桑田、後藤光って感じか

んーこれはやっぱ弱いよ
東北福祉大の福田と辻内獲得成功、あとは補強だな
384名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:34:17 ID:JhgzHaHh0
>>379
頭悪くて投手のリードができないらしい。
385名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:35:00 ID:9GKTMU800
ガルビーノさん元気かな・・・
386名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:36:14 ID:LURPKvJ10
高卒野手の墓場だからな、巨人は。
ドラ1の松井を除けば、完全にレギュラー取ってたのは
川相まで遡るのかな。(元木は定着したと言えないし。)
その前はケガする前の吉村か。つくづくあれが惜しかったなー。
篠塚、河埜なんて名前が浮かぶ位だもんな。
387名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:36:33 ID:w5FMnr370
>>381
性質悪そうだ、これ以上途中帰る外人いらん、勝ち数だけ負けるイメージあるし
388名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:36:33 ID:/flyQ2v3O
ミスター違和感ヒルマンを出しやがれ
抑えはマリオで
389名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:36:41 ID:ReHxC5hk0
清水隆行+林昌範 ←→ 清水直行+李承火華

こんなトレードなら喜んで。
390名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:37:08 ID:edLAQC4Y0
>>386
途中でいなくなったけど駒田いるな。
391名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:38:19 ID:ReHxC5hk0
>>387
確かにな。

ところで福岡のチームはマジでソーサを狙うんだろか。
392名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:39:25 ID:LURPKvJ10
>>390
失礼、50番トリオを忘れるとは。
393名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:41:20 ID:Y/xll1x40
石井く〜ん
394名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:43:08 ID:w5FMnr370
>>389
清水隆行+シコースキー ←→ 清水直行+セラフィニ
こんなトレードなら喜んで。
395名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:44:40 ID:kTx/1hVr0
396名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:48:55 ID:GJzFA4wb0
清水ってすごく微妙な選手だよな。
もうちょっと守備が良いか、せめてサードが出来れば素晴らしい選手。
またはホームランが25本くらい打てるようだとファースト固定に出来る。
あれだけバッティングがいいのに妙に使いづらさが目に付く。
397名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:57:09 ID:LIV88ost0
どうして芸スポ板は知ったかぶりが多いのですか?
398名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:11:27 ID:7TsP8eM3O
巨人氏ね。豊田と石井を潰す気か
399名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:15:41 ID:vNKAWIOTO
巨人はレベル高いから他のチームのエースや4番とってきても
全然活躍できないんだよな。
400名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:16:26 ID:SU6tEQU80
400でなかったら、親にヘルスでバイトしてることを正直に話す。
もっと真面目に短大に通う。
401名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:19:15 ID:aIEVznVF0
おいおい西武
今シーズン負け越しなのに戦力放出かよ
402名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:20:07 ID:HZyptYw90
巨人は人気なくなった原因を未だに理解していないようだw
403名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:20:52 ID:WXjI6/Ga0
西口取れ。
404名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:21:54 ID:IXj5hajy0
405名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:22:33 ID:fDaL9zsHO
>>403
にしぐちぇは西武一筋
そして東京ドーム大嫌い
406名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:23:37 ID:iTUXJJzE0
西武カワイソウス
407名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:24:08 ID:oLQ4UBE40
誰でも取ればいいじゃない
豊田とか石井貴なんてけちくさいこと言わずに
ペドロ・マルチネスでもシリングでもランディ・ジョンソンでもクレメンスでもとればいいじゃない
じゃぶじゃぶお金を使えばいいじゃない
腐るほど金を使って強い巨人を作ればいいじゃない
それを望んでるんだろ?ファンはさ?
408名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:32:28 ID:afEJo+qv0
まあFAでピッチャー二人、社会人即戦力ピッチャー一人、
現役メジャーリーガーピッチャー二人とってみなしっかり活躍すれば、
そりゃ優勝ですよ。
409名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:38:25 ID:fcTT6hiH0
去年はパーシバル獲るとか言ってなかったか?w
結局ミセリwwww
410名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:41:34 ID:GBNtO05oO
基礎となるチームがあってこそ、補強の意味がある。
411名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:43:06 ID:4GPYM+Hco
巨人は老人とってくるより2、3年我慢して若手育てたほうがいいのに、ドラフトでいつも目玉取れるんやし。
412名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:47:37 ID:ShfVqe+l0
>>366
速いよ
413名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:47:55 ID:pmrMHU5J0
バーニー・ウイリアムスとれよ
414名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:49:18 ID:1M+izLCx0
巨人の高卒野手って松井以来誰一人スタメンに定着してないよな?
斉藤は一時期いいところまで行ったが・・・
415名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:49:48 ID:4jpzZhE+0
野手と違って投手を幾ら補強しても実害はないよ。
投手は幾らいても多すぎるという事はない。
416名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:50:48 ID:c3etftSn0
>>415
つミセリ
417名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:54:18 ID:fDaL9zsHO
>>415
つ趙村民
418名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:55:20 ID:oLQ4UBE40
>>415
後期型ガルベス
419名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:55:54 ID:lDeojymF0
いい加減自軍で選手育てろよ
420名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:58:56 ID:4jpzZhE+0
抑え、中継ぎをよそからとってきたベテランに任せるのは正解。
421名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:02:17 ID:LvHE6gKV0
ガルベスってたしか乱闘起こして帰ったよな
今何してるんだろ
422名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:06:17 ID:P03u2bA30
巨人に逝ったら皆不幸になる。
423名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:09:36 ID:XBDEAzbf0
巨人て不器用だな
424名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:11:44 ID:4jpzZhE+0
>>422
金銭面、引退後のケアを考えても巨人ほど良い条件の所はないでしょ。
不人気球団へ行った方が余程不幸になるよ。
425名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:11:53 ID:oLQ4UBE40
自分不器用ですから
426名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:13:08 ID:4jpzZhE+0
不人気球団で解雇されてその後の仕事もなくてフリーターみたいな
元選手たくさんいるし。
427名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:15:05 ID:aIEVznVF0
>>410
素晴らしい指摘
GJ
428ランディ・ジョンソン:2005/10/01(土) 02:24:31 ID:kl3CkP8Z0
>>407
断る!
429名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:28:50 ID:ok+wjjMWO
またか
ふざけんな
西武から二人も取るなよ
430名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:31:38 ID:4jpzZhE+0
ただ金の使い方としては四番をかき集めるよりずっと良い。

431名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:32:22 ID:ok+wjjMWO
原も所詮…
432名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:33:39 ID:1tKVVLgC0
豊田、石井って巨人はバカか2002年の日本シリーズを思い出せ。
こいつら打ち崩して四タテしたんだろうが、その時監督だった原が何が悲しくて
こいつらを取らんといけんのだ!?
フロントは脳味噌腐ってるのか!?
大体2003年原が補強はいらないと言ったにも関わらず、ペタを取ってきて、
そのお陰で守備陣ボロボロ、チームギクシャクとなった事を忘れたのか!?
フロントは黙って原の望むようにやらせろ。
フロントが選手を勝手に取って成功したためしがないんだからな。


433名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:35:33 ID:4BFQnpftO
またまた冗談を!
もういい加減巨人スカウトの目が悪いって気付いてるんだろ
434名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:35:36 ID:ok+wjjMWO
強奪するんなら阪神からしてみろよ
435名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:38:07 ID:rFgheqVH0
>>384
頭が悪くて顔も悪いんじゃ
どうしようもないじゃん?
436名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:41:08 ID:uC/zjGkt0
>>434
相手の魅力を取らなくなったのは成長したということ
437名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:45:11 ID:l+242Dr00
若手の育生は広島がやって、育った選手を巨人と阪神が取って活躍するのが常識だろうが。
438名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:53:00 ID:4BFQnpftO
たまには再生工場とか言われてみろよ
あれもこれもほしがりやがって
てか来年小久保を横浜に貸してくれ
439名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:56:08 ID:rFgheqVH0
>>438
再生工場じゃなくて、プレス工場だから・・・どんどん潰すよ!
440名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:02:04 ID:4BFQnpftO
「巨人愛」とか抜かすくせに、さっそく他球団から選手取るかよ
441名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:32:27 ID:6mSdL6Ib0
故終身名誉監督が「イチローとノリと佐々木を取ってくれ」と球団に
懇願したのは有名な話。ご存命なら「JFKを取ってくれ」とか「新井と金本
と多村とウッズを取ってくれ」とのたまわれるのでしょうなぁ。

ま、何はともあれ元木氏ね
442名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 04:26:29 ID:ZAGwDw7L0
まぁ、巨人のウィークポイントの補強だから、今までのわけのわからん4番打者獲得よりは妥当だわな

豊田と石井がいいのかどうかはともかく。。。
443名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 04:37:59 ID:3MBKscVg0
馬鹿すぎだな

豊田の全盛期はとっくに終わってるのに・・・
444名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 04:46:27 ID:xGQbE5Ay0
445アメリカ式薬漬野球は、消滅しろ:2005/10/01(土) 07:10:07 ID:rxWzAxtQ0
一度薬物使用を肯定していた西村徳文を調査しろ。
あいつが発言を撤回しなければロッテの薬物使用は、世間に
広く知れ渡るところになっていただろう。

問題は、西村徳文が初め薬物使用を肯定し、なぜ撤回したのか。
くそまじめな西村徳文が嘘をつくはずが無い。
そして薬物使用を西村が直接指示するはずも無い。
ボビーバレンタイン、フランクランぺン、トーマスロブソンらか指示だしているのは
間違いない。
ロッテは、調査して薬物の事実はないといっているが、それは
バレンタンイ、瀬戸山隆三代表が西村に発言の撤回を支持しただけだろう。
早くロッテを抜き打ちの薬物検査をNPBしろ。
全日程が終わってから薬物の実態が分かっても遅い。
西村とバレンタインを取り調べろ。
マスコミよロッテの薬物の疑惑を徹底的に暴け。
それがマスコミの使命だ。 真っ黒なロッテを調べろ。
くそまじめな西村が嘘をつくはずが無い。
イカサマロッテは、永久追放が妥当。
ロッテがプレーオフに出る事自身、イカサマ野球を助長する。
日本にも薬物野球が氾濫する。
ロッテを早く検査し、処分しないとやばい。
446名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:40:27 ID:D4Y/yNgrO
どうせ略奪するなら松坂か西口クラスにしろ。
447投票に協力をしてあげてくださいな:2005/10/01(土) 08:33:59 ID:ekWtKzWs0
下のは、どこに投票するべきですかね?
【プロ野球への関心が無くなっているから】でOKですかね?
皆様も投票ドゾー

Yahoo!スポーツ ttp://sports.yahoo.co.jp/ の右下  〜スポーツ投票企画〜

巨人戦中継の視聴率が低迷している原因は? (協力:日本テレビ「The・サンデー」)

*チームが勝てないから
*試合が面白くないから
*チームに魅力が無いから
*フロントの影響力が強過ぎるから
*首脳陣(監督、コーチ)の力が不足しているから
*選手に魅力がないから
*プロ野球への関心がなくなっているから
*最後まで試合を中継しないから
*その他
448名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 08:40:22 ID:dkauYffWO
これで優勝ですね。
と毎年のように…。
449名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 08:41:31 ID:szOqyjDF0
巨人再建の切り札!ソフトバンク・尾花投手コーチ招へいへ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200510/bt2005100101.html

コーチも(ry)
450名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 08:51:32 ID:GdZa5nbd0
この球団の最大にして唯一の取り柄は豊富な資金力なんだから
開き直って金に糸目をつけずにガンガン大物を引っ張ってくればいいのに。
ただし地蔵の失敗を教訓に人間性も考慮した補強をすること。
未知数な若手の成長に期待するよりそのほうが確実だ
451名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:51:13 ID:7TsP8eM3O
西武はカブレラも取られる
452名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:54:04 ID:fueA/bVL0
>>450
ここ数年の巨人を見てないのか?
453名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:57:11 ID:Gak9BpcyO
阪神は二十代のJP取るかもしれないのに
・・・・
454名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:58:21 ID:7TsP8eM3O
原監督になったら松井稼も巨人に行くのか?
455名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:04:40 ID:Udw+C2Ha0
西武って育てては引っこ抜かれを繰り返す逆巨人だね
456名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:06:31 ID:X9b7m6k/0
すごいこと考えた。
ホークスとジャイアンツの名前入れ替える。
城島や松中がジャイアンツだ!
457名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 10:44:06 ID:kdTmrCrS0
阪神から取れば?あそきは広島から選手をゾクゾク取ってるね。
458名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 09:37:41 ID:LV/wbKlR0
広島ファンが不憫でならない
育てる→活躍する→年俸UP→払えない→放出→他球団で活躍
の繰り返しだもんなぁ
459名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 09:47:53 ID:e4OR8+Yb0
金解決型野球では、視聴率もファンも戻ってこないのは
既に実証済みだ。
同じ事を繰り替えす馬鹿巨人。

また同じ失敗を繰り返す馬鹿巨人。

460名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 09:49:31 ID:bhZ0Npl0O
>>450

ほとんど全員が分不相応の給料もらって真面目に働かなくなってますが?
461名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 09:54:48 ID:94jpraSyO
読売が悪いだけで選手はがんばってるぞ!
462名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 09:58:32 ID:5Lp7v7wD0
JFK獲ればいいんじゃね?
463名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:13:28 ID:5iEYeDCm0
林でいいじゃないか 抑えは

自軍の選手にもっとプライドを持ってほしい

464名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:19:41 ID:wBCpsaVx0
巨人は自分のところで選手育てる気ないだろう
465名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:23:06 ID:JRH7a/zF0
  


    ま    た     強     奪     か



466名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:24:40 ID:cPIu6GRQO
巨人は「大物だけどもうそろそろ無理」って感じの選手を高値で買うのが得意だなwww
あと、こういう球団体質なんだから、監督・コーチも他球団で実績出した人を引っこ抜く方針で徹底すればいいのにと思う。
467名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:26:40 ID:KFZdl8sO0
なんかなにも変わらない気がしてきた。
来期もすでにだめぽ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
468名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:28:29 ID:hkP2Rjtk0
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。 仁志放出→ガム男獲得。
469名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 14:51:22 ID:tGnA7J1k0
もう自前で育てる能力ないなら2軍と3軍なんていらないだろ
470名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 00:55:47 ID:RkiRhBRJ0
巨人にいくな
471富田派:2005/10/03(月) 01:18:03 ID:6JhpeQdq0
西口は欲しいけど石井・豊田なんてイラネ
472名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 02:14:53 ID:faoJ6ZWB0
プロ野球改革元年といわれた今年のプロ野球の改革について

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1128255120

プロ野球改革元年での改革の評価

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1128272538

も前らが今年のプロ野球をどのように思っているのかきかせてくらはい。
473名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 05:31:13 ID:GtYeI6sh0
>>464
育成はアウトソーシング

>>466
果物は腐る寸前が一番美味しいというが
巨人はタイミングを見計らうのが下手なようで・・・

>>471
馬鹿だなあw
西口は東Dじゃ投げないよw
474名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 05:37:13 ID:ozlBJuZa0
本当は西口が欲しかったんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 05:46:38 ID:ex+kNI6c0
また強奪かよ
全然体質変わってねぇな
476名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 08:10:28 ID:QEfsjeHz0
やれやれ、馬鹿ばっか┐(´∀`)┌
野手を取るのと投手を取るのはまた違うだろ。
今までの補強は投手が悪いといわれてたのに、野手ばっかりとって、かつそれがポジションがかぶる
から飼い殺しなんかも起きて非難されてたんだろ。
今回はちゃんと弱点を補強するんだから、ありだろ。大体、補強なしでこのままいったら、また最下位
争いだぞ。いくら林が成長してきたからって彼一人に押さえまかしてつぶれたらどうするんだよ。

あくまで、今回の補強は時間かせぎだろ。石井、豊田が頑張ってる間に生え抜きが成長してくれれば
いいという。投手の育成には時間かかるんだから。

なんつうか、皆イメージでものいってる感じ。
阪神の補強はきれいな補強。巨人の補強は汚い補強って感じですか、┐(´∀`)┌ヤレヤレ
477名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 08:38:18 ID:zVXzfNTuO
質の問題。石井、野口、岩本なら安値で済むし2〜4千万で2、3年様子を見るのも面白い。けど豊田なんて価値ない選手が高給FAでズカズカやってくる。こんなもん右の前田2世でしかない。最初1、2年はまあまあ。あとは敗戦処理が限度。西武ファンも警告してるし絶対いらん!
478名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 09:16:37 ID:4YDlG1Zj0
後藤光貴の二の舞だろw
479名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 01:36:28 ID:ZCkW8GQ00
>>476
それは違うよ!
「セリーグの補強は汚い補強、パリーグの補強は奇麗な補強」だよ
480名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 01:38:51 ID:8UB8/hv5O
巨珍はもうダメ
481名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 01:42:06 ID:rGIMpXEc0
別々にドラフトやったせいで、広島に行く(行かされる)
優良な高校生が減ったのは球界にとって大きなマイナスだと思う。
482名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 01:51:55 ID:rnZoDWFt0
巨人に「トレード」で来てスタメンで出てたのって誰?
483名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 02:02:46 ID:qWD5lPdh0
西武と巨人は合併しちゃえw
484名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 02:03:54 ID:QzM2we5L0
猫ファンとしたら豊田は残って欲しいなあ。
あれだけの功労者だし。
ただ現状年俸と成績の釣りあいがとれなくなってきつつ
あるのも確か。まあ酷使のせいではあるがプロだからね。
石井にかんしては環境が変わればあるいは・・・とも思う
だが今期開幕数試合連続炎上でファーム行き、そして
先発陣で松坂、西口、帆足のあとの河原、涌井がまったく勝てない、
中継ぎもほぼ崩壊状態の時期もあったにも関わらず
先発はおろか中継ぎとしても(下で中継ぎに向けた調整もしてた)
お呼びが掛からなかったという事実・・・
485名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 02:12:03 ID:AvR4oUHdO
人的補償で岡島ともう一人だとさ
486名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 02:21:24 ID:SaMJFbQ8O
巨人の不治の病が今年も出てきて、原の株も急降下確実だね。もうマジでプロ野球潰れてほしい
487名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 03:39:06 ID:PqnqOmD/0
豊田
石井

JP

488名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 03:42:00 ID:GmT56E380
>>482
小久保
489名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 05:41:06 ID:1ej/IPEX0
>>479
綺麗な補強の定義ってなに?
どっか国の変な言いがかりみたいだな。

韓国か中国の方ですか?
490名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 13:15:10 ID:0mu66dzk0
いつか松坂採りに    
491名無しさん@恐縮です
>>476
補強と強奪は違うからなw
虚ヲタの妄言は自分が正しいという大前提があるから
一般人には理解できませんよw