【サッカー】鈴木チェアマン、愛媛FCのJ2入り「可能」との立場を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 サッカー日本フットボールリーグ(JFL)の愛媛FCは29日、Jリーグに加盟申請を
提出した。Jリーグの鈴木昌チェアマンは、新たに提出された本拠地の愛媛県総合
運動公園陸上競技場の改修計画や自治体の支援策などを高く評価、今季のJFLで
原則2位以内ならば来年のJリーグ2部(J2)入りが可能との立場を示した。愛媛FCは
現在2位。
 Jリーグは予備申請の段階では、改修計画の不備などから来年のJ2入りに難色を
示していた。しかし、愛媛県が整備費として追加予算約1億8000万円を提案するなど、
自治体側も積極的な支援策を打ち出したことから評価を一転させた。
 鈴木チェアマンは「この短い期間でよくここまで計画を練り直した」と述べ、愛媛FCの
亀井文雄社長は「90点以上はできた。良くやったという言葉をもらい、努力したかいが
あった」と話した。Jリーグは12月の臨時理事会で来年の加盟チームを決定する。

引用元:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050929042.html
愛媛FC
http://www.ehimefc.com/pc/
2名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:19:39 ID:cuG9RPUy0
2get
3名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:19:42 ID:Jh2JWojH0
 サッカー日本フットボールリーグ(JFL)の愛媛FCは29日、Jリーグに加盟申請を
提出した。Jリーグの鈴木昌チェアマンは、新たに提出された本拠地の愛媛県総合
運動公園陸上競技場の改修計画や自治体の支援策などを高く評価、今季のJFLで
原則2位以内ならば来年のJリーグ2部(J2)入りが可能との立場を示した。愛媛FCは
現在2位。
 Jリーグは予備申請の段階では、改修計画の不備などから来年のJ2入りに難色を
示していた。しかし、愛媛県が整備費として追加予算約1億8000万円を提案するなど、
自治体側も積極的な支援策を打ち出したことから評価を一転させた。
 鈴木チェアマンは「この短い期間でよくここまで計画を練り直した」と述べ、愛媛FCの
亀井文雄社長は「90点以上はできた。良くやったという言葉をもらい、努力したかいが
あった」と話した。Jリーグは12月の臨時理事会で来年の加盟チームを決定する。

引用元:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050929042.html
愛媛FC
http://www.ehimefc.com/pc/
4名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:20:46 ID:omplVDbg0
とうとう愛媛もきたかw
5名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:20:58 ID:loK9GRsh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
6名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:21:23 ID:wfr97nGx0
そのかわりザスパ降格の可能性があるからでしょ
7名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:21:55 ID:EPkbKHtT0
いやあ、草津みたいになる前に

1年待たせてもいいんじゃない?
8名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:21:58 ID:1I1tLboW0
ニャ
9名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:22:00 ID:tD0HHte20
で、草津は消滅?
10名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:22:48 ID:LZkaHhdu0
草津がヤヴァイから代わりですか?
11名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:23:48 ID:wfr97nGx0
>>10
そうとしか思えないな、この急転ぶりは
12名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:24:52 ID:+CfodYnq0


税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















13名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:26:26 ID:FCwDzKJU0
もうちょっと様子見したほうがいいと思うがな
愛媛も危なっかしい
14名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:26:51 ID:72FniACH0
南予オレンジクルクルクルー
15名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:27:04 ID:kHSTCOZO0
来期は奇数チームで
16名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:28:08 ID:Lxd3WOqu0
草津と入れ替え戦
17名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:28:30 ID:8RYGKy/L0
>>12
防衛軍ご苦労W

のぼーる大好きの焼き猿には税リーグしか浮かばないw
税リーグギャグとしては中途半端だなww

笑いのセンスも皆無とは哀れすぎw
18名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:28:35 ID:AYWRAtML0
おいおいキタよこれ

愛媛県にプロのスポーツクラブができるよ。

誰か椅子男に抗議メール入れたのかな
19名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:28:58 ID:+lr6M1ru0
愛媛オレンジに名前を変えろ!
20名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:29:01 ID:iKSnRYmL0
神戸が降格→楽天が撤退→消滅→3位チームも自動昇格→愛媛J2承認
21名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:29:44 ID:8oUhoZF10
【サッカー】鈴木チェアマン、愛媛FCのJ2入り「可能」と発言を翻す【朝令暮改】

↑こうだろw
22名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:29:45 ID:cUtDMetQ0
愛媛人だけど入れなくてイイよ。

草津と争うなら道後ソープスってな名前の方が良いな。
23名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:30:21 ID:uDN48xd50
夢を見させてやることにしたのか椅子男
24名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:30:39 ID:L4mcgxHu0
自治体がこんだけがんがっているのに、選手は戦意喪失、企業は醒め、県民は無関心なわけだが…。
25名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:30:51 ID:CZT/F9OM0
サッカー愛媛FC(JFL)のJ2昇格問題で、県は26日、Jリーグ側から指摘されていた
県総合運動公園陸上競技場(松山市)のメーンスタンド改修など6項目の条件のうち、4項目の対応に
必要な費用1億8100万円を、8億5500万円で落札された知事公舎売却益から充てると発表した。
27日の県議会に補正予算案を追加提案し、29日のJリーグへの昇格申請に備える。
県によると、追加予算案には、Jリーグ側が示した条件のうち、メーンスタンドの個別席化に1億1000万円を計上。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news002.htm
26名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:31:48 ID:CZT/F9OM0
6 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 17:57:55 ID:E235vRKG0
また税金か。
愛媛はケツの毛まで抜かれるぞ。
これが税リーグのいつものやり口なんだから。



7 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 17:58:33 ID:5NVfzv6X0
 地域密着って税金出せってこと?


8 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 17:58:48 ID:ocoSBorC0
税FL・・・


9 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 17:59:11 ID:oNqZYQEZ0
サッカーなんか支援しても何のメリットもないのに税金無駄遣いしやがって
27名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:33:02 ID:igZZecWe0
ねえねえ、Jリーグ入りが決まった時に、
草津はお湯かけ、徳島は阿波踊りで喜びを表現したけど、
愛媛はやっぱ、野球拳するの?
28名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:33:19 ID:CZT/F9OM0
サッカー愛媛FC(JFL)のJ2昇格問題で、県は26日、Jリーグ側から指摘されていた
県総合運動公園陸上競技場(松山市)のメーンスタンド改修など6項目の条件のうち、
4項目の対応に 必要な費用1億8100万円を、8億5500万円で落札された
知事公舎売却益から充てると発表した。27日の県議会に補正予算案を追加提案し、
29日のJリーグへの昇格申請に備える。県によると、追加予算案には、Jリーグ側が
示した条件のうち、メーンスタンドの個別席化に1億1000万円を計上。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news002.htm

こうやって自治体にズルズルと税金を使わせていくのがいつもの手なんだよな。
893業界で言う「カタにはめる」というやつだ。
やり方が汚なすぎ。

22 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:07:40 ID:oBozYRYx0
おいおい 自治体におんぶに抱っこはまずいだろ


23 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:07:41 ID:2egtvIaD0
スポンサーと応援してるファンから資金募れよ
関係ない市民の税金まで遣ってんじゃねーぞ

まじ死ねJリーグ
29名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:33:20 ID:zvUenvn/0
532 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2005/07/17(日) 19:08:27 ID:6a0NH/Iy

自分は在曰ですが、
みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております

30名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:33:21 ID:CwqvOEPB0
上げたり下げたりドッチやねん
31名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:33:27 ID:omplVDbg0
みかんを食べる
32名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:33:28 ID:Mqra0sV00
税金税金って大阪ドームの方がよっぽど税金だっての。
33名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:34:15 ID:wfr97nGx0
>>27
ポンジュースかけ合うんじゃね?
34名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:34:16 ID:9V0Ssepf0
これはまじで来るな・・・



草津降格
35名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:34:25 ID:72FniACH0
南予オレンジ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/orange

「南予オレンジ」は愛媛県南予市を地元とするオレンジジュース会社、
「(株)ボム飲料」が擁する貧乏&弱小クラブ。そこに突如現れた
天才ストライカー「若松ムサシ」が、1部リーグ(F1)で活躍し、
U-20代表候補にもなったMF「青島小次郎」と共に、
女子高校オーナーである「盆野美果」<みかん>を助け、
F1昇格を目指していく。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:34:32 ID:5Lsio2Wg0
>>12>>17
これがチョンの自演って本当?
37名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:34:39 ID:CZT/F9OM0
今はヤクザの親分(Jリーグ鈴木チェアマン)に「カタにはめせれた」状態。
カタにはめられた愛媛県よ。
これで終わりだと思うなよ。
末端別働隊も税金もっとよこせと役所に押しかけてくるんだぞ。
↓           ↓        ↓
サッカーJ2のモンテディオ山形のサポーターと高橋和雄知事の意見交換会が13日、
山形市七日町2の複合ビル「ナナビーンズ」で開かれた。
会場には約100人のサポーターが集結し、スタジアム改修や予算増額などの要望を伝えた。
モンテユニホームを着込んで登場した高橋知事に会場は終始和やかなムード。
しかし「どうしてモンテに予算を回せないのか」
などと厳しい質問が飛び出し、知事が答えに詰まる場面も。約1時間の話し合いの末、
知事から「専用練習グラウンドを近いうちに設立する」との“公約”を引き出した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20041115ddlk06050121000c.html


30 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:09:21 ID:kgA8cISmO
また税金キタ━━━━(゚Д゚#)━━━━ !!!!


31 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:10:28 ID:Rybr6G/p0
同じ四国のド田舎の徳島でさえ、自治体の出資と企業からの出資を
併行して進めていったのに、愛媛は自治体が先行しすぎ。

うまくJに行っても、典型的な税金クラブになるぞ。
ペイントハウスや朝日ソーラーやパチ屋のない大分みたくなって、すぐ破綻するぞ。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:34:47 ID:zgF7WrUa0
愛媛FCにとっては、J2入りがゴールだからね。(・▽・)/
39名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:35:17 ID:P+lS/Gj/0
これで2位までに入れなかったらオモロイ。
40名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:36:20 ID:CZT/F9OM0
32 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:11:14 ID:ee4kAwYB0
また血税がドブに

33 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:11:47 ID:1D+87Kt20
>>27
週2も地元でサッカーやってねえだろ、アフォ。
税金投入されたクラブが地域活性化したなんて話あったか?
神戸とかみんな最後は破綻してんじゃねえかよ

34 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:12:08 ID:kgA8cISmO
いい加減にせぇよ
Jリーグ
消えろ
41名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:36:35 ID:8oUhoZF10
>>39
まあ、去年の草津とか、どうにでもなるし
42名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:37:07 ID:8v8LBayp0
>>22
道後のソープはどうなんですか?
43名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:37:27 ID:OwsAQX3M0
草津の醜態見てると
草津と入れ替えした方がいい気がする
44名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:37:26 ID:CZT/F9OM0
Jリーグモンテ山形支援に山形県 税金25億円を投入。
ヤクザ(Jリーグ)に「カタにはめせれた自治体」の末路。

山形県の高橋知事は金森副知事を社団の理事長にして、モンテのための施設整備に既に昨年度までで25億円もの巨費を投じていることや、
モンテ試合の競技場使用料を県が減免措置を適用し無料にしていることなど、県はモンテのためにかなりの税金を使っていることをサポーターの皆さんは知っているのでしょうか。
それでも、まだまだ税金よこせ。というのでしょうか。

モンテ試合の競技場使用料を県が減免措置を適用し無料
モンテ試合の競技場使用料を県が減免措置を適用し無料

★J2仙台 観客動員低迷、スポンサー減で自主再建困難
東北ハンドレッド(資本金23億3000万円)の累積赤字は今年1月時点で17億5000万円。
 累 積 赤 字 は 1 7 億 5 0 0 0 万 円
県と仙台市は計11億3000万円を出資し、毎年計 1 億 円 前 後 の 補 助 金 も出している。
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200409240352.html
なんの資産も無いクラブに11億3000万円使わされ、
毎年 税金 計 1 億 円 の 現金 を  税金寄生虫クラブに 支給  ( 補 助 金。 半永久的。 )
45名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:38:08 ID:sDZv+bmHo
二枚舌鈴木氏ね
46名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:38:24 ID:Lxd3WOqu0
つか、マジで奇数にするんだったら絶対降格したくねー
47名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:39:27 ID:eWtjcwIk0
延々焼豚の主張をコピペしてる奴は何がしたいんだ?
48名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:39:37 ID:7rA1+5G60
>>46
いいじゃん。NFLみたいに順番に休めるから。
49名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:39:40 ID:CZT/F9OM0
神戸市は三十日、東京都で開かれたサッカーJ1リーグヴィッセル神戸の旧運営会社の債権者集会に出席し、
債権約十二億二千八百万円を放棄することなどを盛り込んだ再生計画案に同意した。
小額債権者への弁済は済んでいるため、債権者としての出席は市教委の担当者だけだった。
市の債権額は二〇〇三年度の貸付金十五億二千万円と利息約千五百万円。
ヴィッセルからは新会社への経営譲渡金などで約三億七百万円が弁済されるが、
再生手続き開始後の利息や支払いの延滞金などは免除される。
http://64.233.167.104/search?q=cache:dYkaml4xw0wJ:www.kobe-np.jp/vissel/news055.html+%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%80%80%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%80%80%E8%B2%B8%E4%BB%98%E9%87%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

神戸市はJ1リーグヴィッセル神戸の旧運営会社の債権者集会に出席し
債権約十二億二千八百万円(血税) を放棄する
債権約十二億二千八百万円(血税) を放棄する
50名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:39:51 ID:pO+zdrZB0
パチンコマネーや公金をあてにするようになっちゃいかんな。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:40:13 ID:7rA1+5G60
>>47
阪神が勝つとこ見たくなくて、現実逃避
52名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:41:02 ID:CZT/F9OM0
J運営会社が自治体に出資要請したり、地元自治体の役人、地方政治家を取締り役員に迎えて経営側に迎え、出資要請したりしているのは、
運営会社の負担軽減と言うより、後戻りできない状況を作って自治体の公的資金、税金を公的マネーを引き出し続けるのが目的。

Jリーグの場合は目的はサッカーでは無くて利権そのもの。
その利権作りの道具としてプロサッカーリーグを利用する。

自治体にズルズルと税金を使わせ半永久的に税金を横取りするがJの姿です。
愛媛県は早く気づいてください。

50 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:22:59 ID:5NVfzv6X0
ファンとサポートする企業で負担すりゃいいじゃん
なんで関係ない奴らの金を使うのさ

51 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:23:09 ID:kgA8cISmO
Jリーグ氏ねよ
税金泥棒

54 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:24:00 ID:VfVr3MJW0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  税金泥棒  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  Jリーグ   |
 (   )  |          |
  | | |   |  お断り    |
 (___)__)  \_____/
53名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:41:39 ID:eWtjcwIk0
>>51
なるww
今まさに9裏だったwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:42:04 ID:omplVDbg0
焼き豚ファビョッたw
55名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:42:04 ID:j9WdNG1NO
また税金か
56名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:42:41 ID:7rA1+5G60
ていうか、税金使ってでも道頓堀は浄化しとけよ
57名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:42:54 ID:gbutYXSF0
福井って読売ヲタが多いのかな?
58名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:43:03 ID:CZT/F9OM0
Jリーグ連中 の言う「地域密着」「スポーツ振興」とは?
(Jリーグ=行政の公的予算から公金を横取りし、本来、地元民向けの施設、サービスを横取りするヤクザ)
税金投入にするホームスタジアム確保、改修、新設の為の「地域密着」
ホームスタジアムのメンテ費用、管理費用を税金で処理させる為の「地域密着」
自治体からJリーグクラブへの毎年の補助金垂れ流し、予算付け目当て、支援策拡大の為の「地域密着」
それで地方自治体から散々公的資金を引き出させた後は、Jクラブチームの私物化、利権化。

61 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:29:12 ID:VfVr3MJW0
(・∀・) サカ豚と在日チョンは半島に強制送還しる
(∩∩)



62 :名無しさん@恐縮です :2005/09/27(火) 18:30:01 ID:M3yV02hC0
>>49
もっと言うと箱モノの公共事業を行いたい地方行政に寄り添って生きていくのがJリーグなんだよ。
Jリーグは箱モノ公共事業という昭和の負の遺産が生み出した異形のゲテモノ。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:43:06 ID:cUtDMetQ0
名前は、道後ソ−プランズでいいか?
60名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:43:47 ID:CZT/F9OM0
          補助金泥棒
Jリーグザスパに500万返還要求 群馬県草津町、協定違反と

 サッカーのJリーグ2部(J2)に今季から昇格したザスパ草津を運営するクラブが、仮設スタンド購入をめぐり地元の群馬県草津町との協定に違反したとして、
 町が補助金500万円の返還を求めていたことが、17日分かった。クラブ側は文書で町に謝罪し、返還に応じる意向を伝えたという。
 町によると、ザスパ草津が日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた昨年10月、町営グラウンドで公式戦があった。
 この試合のためにクラブ側が約2000人分の仮設スタンドを購入、その後は町が使用するという協定で補助金を支給したが、実際は仮設スタンドはリースで、試合後に業者に返却されたという。
 町が補助金の使用状況を調査する中で発覚し、町は「協定に反する」として返還を求めた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050917-00000070-kyodo-soci
嘘の申請をして、自治体から補助金を現金で貰う。Jリーグヤクザの常套手口。


ザスパ草津、県営スタジアム使用料900万円以上滞納
今季からサッカーJ2に昇格したザスパ草津が、
ホームスタジアムとしている群馬県営の2競技場で4月から行った14試合の競技場使用料
計900万円以上を県に滞納していることが23日、分かった。

運営会社は「必ず払う」としているが、大きな赤字を抱えており、支払いのめどはたっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000501-yom-spo

税金は頂くが、自分達は絶対に金を支払わない。Jリーグヤクザの常套手口
61名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:43:50 ID:7rA1+5G60
>>59
風俗島、で。
62名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:44:07 ID:MMwWpQ0/0
ID:CZT/F9OM0はハッスルしてるなW
63名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:44:24 ID:Mqra0sV00
広島新球場建設、市が5割以上負担を ―藤田知事が言及 (2005.4.1)
64名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:44:43 ID:n7qfCL+z0


ID:CZT/F9OM0




また焼き豚がファビョってるww

65名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:44:45 ID:gbutYXSF0
しかし鈴木も最後に認めながら、その直前にはお荷物呼ばわりかよ
何だこの無神経さ
66名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:44:50 ID:7rA1+5G60
>>62
外野席の騒音公害ヤクザの話もしろよ、と思う。
67名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:14 ID:cEvF34sQ0
J2版ナビスコカップみたいなのをやれば日程的にも無理がないんじゃないか?
何年後かに14チームになって現状のまま4クールやるとすると95年みたいに52試合やらなきゃいけないし。
68名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:17 ID:8RYGKy/L0
>>60
改行も出来ない池沼哀れwww
69名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:28 ID:omplVDbg0
>>62
これが朝鮮人特有の火病という疾患デス
70名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:38 ID:nqDdxXSx0
ありがとう鈴木さん。
これからは師匠と呼ぶよ。
71名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:40 ID:Mqra0sV00
>>65
悪役演じてこの姿勢を引き出したんだろ。きっと。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:45 ID:ToSwmhe/0
どうせ改修するならよこの球技場にしたほうがいいんじゃないの?
73名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:46:47 ID:EPkbKHtT0
>63
5割以上はすごいな。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:47:02 ID:gbutYXSF0
>>62
このコピペ攻撃って、まったく論点が見えていないではしゃいでいるだけだからちっとも伝わらないんだよねw
なんかいっぱい文字が並んでいるなwってだけで
75名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:49:19 ID:xdIGjVIO0
草津と入れ替わるんでしょ?
76名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:50:31 ID:eWtjcwIk0
阪神優勝したぞ〜
岡田胴上げしてる

ガンガレ!CZT/F9OM0 wwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:51:48 ID:EPkbKHtT0
サッカーアジアカップ決勝で
中国に勝つより、

阪神優勝の方が
嬉しい人多いんだろうなあ。
78名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:51:56 ID:QnkXMmlA0
愛媛FCオレンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
79名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:52:28 ID:Kl6AYiMD0
Jリーグの怖さは異常
80名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:52:32 ID:hPhLDk/d0
この元気も明日、視聴率が出るまでなんだろうな・・・
野球ファン曰く、『全国的人気』の阪神の優勝決定試合なんだから20%は超えないとなぁ〜
81名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:52:35 ID:9V0Ssepf0
ID:CZT/F9OM0

こういう時のためにJのダメな記事をいっぱい保存してるんだろうなw
82名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:53:16 ID:eWtjcwIk0
>>77
そんなこともないだろ。
一昨年のあれは18年ぶりっつーのがニワカにも伝染しただけで
今年は大阪でもそれなりに落ち着いてるよ。
それなりだけどw
83名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:53:58 ID:354tCeDJ0
鈴木に一杯食わされた
84名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:54:50 ID:7rA1+5G60
大阪人は普通に、
兵庫のチーム阪神の応援してるのに、
愛媛の島民は、徳島ヴォルティスのこと無視か?
85名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:55:10 ID:354tCeDJ0
>>77

在日
86鈴鬼:2005/09/29(木) 20:55:39 ID:5ceXRXHR0
おい、愛媛FC





                 山吹色のまんじゅう持って来い
87名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 20:56:42 ID:AYWRAtML0
9/29 Jリーグ加盟申請書提出

Jリーグ昇格を目指す愛媛FCは、本日、下記の日程で「Jリーグ加盟申請書」をJリーグへ提出いたしました。

今後とも熱いサポートをよろしくお願い致します。

【日時】平成17年9月29日(木)15:30〜
【場所】社団法人日本プロサッカーリーグ事務局
【申請メンバー】
亀井 文雄(愛媛FC 代表取締役社長)
権名津 朗(愛媛FC GM)
永野 英詞(愛媛県 出納長)
木村 俊介(松山市 助役)
白石 省三(愛媛県サッカー協会会長)
関谷 伸二(愛媛県サッカー協会理事長)

ttp://www.ehimefc.com/cgi-bin/info/info.cgi?view=00000349
88渦々 ◆WSWgB/HNcg :2005/09/29(木) 21:01:33 ID:6T5Lglth0
( ・w・)嬉しい気持ちと不安な気持ちが半々。危なっかしい気も・・・

とりあえずは絶対2位以内に入れよ!3位以下でゴネるのはやめろ!!
89名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:01:43 ID:hPphPam00
おお?
90名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:03:43 ID:9eyMSWIPO
あれ?ダメだったんじゃないの?
91名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:06:12 ID:rQR2rsrL0
あれか?
最初に高い見積もり出しといて、あとで本来の見積出して値引いたと見せる作戦
92名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:08:28 ID:QnkXMmlA0
もちろん、美味しい「愛媛ミカンtろ書かれたずっしりした箱」も持っていったのだろうな〜
93名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:14:27 ID:G7C+qasj0
草津の根本的な失敗は、ホームを草津から前橋に移したことだと思ってる
あれで、J入りに支援した地元の反感買って、軽く自滅した感じだもあるな

その点では、愛媛はホームを移すことはないだろうから
あとは財政面とチームの補強をしっかりやれば、草津の二の舞にはなるまい
94名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:16:45 ID:+CfodYnq0
野球ch (18800)
2. ニュー速VIP (16933)
3. 番組ch(TBS) (8856)
4. 難民 (7606)
5. ニュース速報 (6134)
6. 番組ch(NTV) (5633)
7. 実況headline (5281)
8. ニュース速報+ (3410)
9. プロ野球 (2444)
10. 番組ch(NHK) (2345)

95名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:17:49 ID:30O1X4hl0
椅子男の前回のネガティブコメントは煽りか?
96名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:19:05 ID:Mqra0sV00
>>94
関係ないけどTBS何かと思えばセカチューか。
97名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:19:22 ID:vDdjmyVh0
草津を落として
前橋に名称も含め完全移転し再出発しる
微妙な存在のまま残られるのが嫌
98( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/29(木) 21:20:29 ID:tdoJAqbm0 BE:145971937-#
ザスパはホリコシと合併しる
99名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:20:53 ID:7rA1+5G60
>>97
ホリコシと合併して、クリミナルなチームが完成(w
100名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:21:41 ID:Mqra0sV00
実際どういう日程組むかは興味がある。
来年に限ってはW杯もあるし。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:22:35 ID:upalYN510
落ちてくるチームが無くなる可能性もあるしな
102名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:24:16 ID:7rA1+5G60
>>100
来期のA3とACLは、今期のJ2の覇者が行けよ。
103名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:24:35 ID:eB/2W1PY0
>>86
みかんまんじゅうか
104名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:24:40 ID:Ey93Koqk0
徳島や草津みたく申請時にokがでていたわけじゃないからな。
まだわからんよ。この後まだまだいくつものハードルが愛媛の前には用意されている。
それを今年クリアするのが愛媛にとって良いことなのか、悪いことなのか…。
愛媛ヲッチャーとしては不安が先行してしまう…。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:26:25 ID:JEZwcVWW0
おいおい、改修スレの税金コピペ基地外までこっちに来ちゃったのかよ。
106名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:31:03 ID:5ceXRXHR0
徐々に嵌めて逝けば後戻りできないからな
107名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:31:47 ID:9eyMSWIPO
どうせなら陸上競技場改修より球技場拡張すればいいのに
収容増やす土地ないの?
108名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:32:18 ID:nC1HWi/S0
鈴木チェ・ホン・マン
109名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:34:35 ID:zgF7WrUa0
まずは陸上トラックを無くしてサッカー専用スタジアムを作ることを昇格の絶対条件にしてくれチェアマン。
110名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:35:18 ID:XROgoMxI0
可能って言ってるだけなのに注意
111名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:36:57 ID:EJG84HXY0
つか無理にJ1に上がる必要ないだろ あと1年準備しろよ
草津より弱いんだろここ?
112名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:38:19 ID:FjEPQ2W20
しかし鳥栖の騒動といい
今年の大分、草津、愛媛といい
監査ちゃんと出来てるのか?
今の椅子男になってから噴出しまくり


113名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:39:42 ID:7rA1+5G60
>>109
トラックつぶして客席足せよ。
トラック欲しいんなら、スタの外側に作れ。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:39:54 ID:4MBfAF5v0
これで草津は除名ですかね。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:41:46 ID:ZPaivBN/O
草津地域リーグ行きの伏線だな
116名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:42:20 ID:x+qvvDtq0
仮に合格点を80点とすると、正式申請時点の点数は…

徳島 90点
草津 80点
愛媛 70点

くらいの差があることを忘れるなよ。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:42:59 ID:eWtjcwIk0
>>112
2代目の前から経営危機は出てる。
甲府・水戸あたりはずっとやばかった。
2代目はまだ救おうという意志を積極的に見せてる分だけマシ。
118名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:44:47 ID:30O1X4hl0
愛媛はまるで話題性がないからな。
サカヲタ以外には盛り上がりようが無い。
どっかの温泉みたいな話題先行も痛すぎるが。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:44:52 ID:QnkXMmlA0
草津の退会処分と一緒に発表される悪寒
120名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:45:17 ID:ToSwmhe/0
青島と若松補強汁
121名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:45:56 ID:FjEPQ2W20
>>117
>2代目の前から経営危機は出てる。
>甲府・水戸あたりはずっとやばかった
その経営危機で損を被るのは何処?
122名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:46:54 ID:30O1X4hl0
吉村光示が愛媛の高校出身だな。
大分が落ちたら移籍しそう。
123名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:47:16 ID:4MBfAF5v0
JFLに準会員枠作ってその中での最上位と、
J2最下位とで入れ替え戦すればよいのに。
124名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:48:07 ID:G7C+qasj0
申請時の草津と、今の愛媛とでは、愛媛のほうが断然戦力は上だろう
125名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:48:09 ID:Sk4JNz5J0
>>117
水戸はまだ進行形じゃないかなあ
鳥栖と横浜FCは今年から結構安定し始めた感じかな
126名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:49:12 ID:eWtjcwIk0
>>121
甲府は社長が交代して良くなったんだが?
スポンサーも地元から幅広く集めてる優良クラブだよ。
127名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:50:17 ID:EPkbKHtT0
まあ、行政と選手やわな。
去年の札幌の選手の年俸はすごかったし。

でも、クラブ名が地域の名前
貸してやってるから そんなもんやろ。
千葉市もロッテに金やったしな。
128名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:51:01 ID:iZJ6w/hf0
1993年オープン カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市)15870人 82億円
1994年改修   平塚競技場(神奈川県平塚市)18500人 26億円
1995年改修   駒場スタジアム(埼玉県さいたま市)21500人 50億円
1996年オープン 鳥栖スタジアム(佐賀県鳥栖市)24490人 97億円
1996年改修   長居陸上競技場(大阪府大阪市)50000人 401億円
1997年オープン 仙台スタジアム(宮城県仙台市)19694人 130億円
1998年オープン 横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)72370人 1188億円
1999年改修   柏の葉競技場(千葉県柏市)20000人 60億円
2000年オープン 宮城スタジアム(宮城県利府町)49133人 334億円
2001年オープン 静岡スタジアムエコパ(静岡県袋井市)51349人 423億円
2001年オープン 東京スタジアム(東京都府中市)50000人 307億円
2001年オープン 大分総合競技場(大分県大分市)43000人 401億円
2001年オープン 松本アルウィン(長野県松本市)20000人 73億円
2001年オープン 新潟スタジアム(新潟県新潟市)43200人 513億円
2001年オープン 札幌ドーム(北海道札幌市)42800人 537億円
2001年改修   カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市)41800人 198億円
2001年オープン 豊田スタジアム(愛知県豊田市)43000人 300億円
2001年オープン 埼玉スタジアム(埼玉県さいたま市)63700人 587億円
2001年オープン 神戸ウイングスタジアム(兵庫県神戸市)34000人 230億円
2005年オープン フクダ電子アリーナ(千葉県千葉市)18500人 81億円
????年改修   大宮公園サッカー場(埼玉県さいたま市)12500人 42億円

もうすぐここに愛媛が加わるのか・・・
129名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:54:05 ID:bTb92zVW0
>愛媛県が整備費として追加予算約1億8千万円を提案するなど

  追加予算・・・
130名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:54:30 ID:WOG1snin0
やったああああああああ
131名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:55:32 ID:eWtjcwIk0
>>128
スタ問題は出すなよ。
野球場はそれ以上に無駄使いしてんだからさww
132名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:56:13 ID:PD/y6Stw0
>>128
ひどいもんだな。尋常じゃねえな。
税金に寄生して無駄な赤字垂れ流しサッカー場を建造するのが当然だと思ってやがる。
133名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:57:20 ID:7rA1+5G60
1188億円 の横浜国際が、
+26億円 の非道い平塚よりも非道い件。
134名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:58:01 ID:9445c+R80
>>132
野球場はもっと酷いけどな
135名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:58:06 ID:30O1X4hl0
野球という単一競技にしか使用できない贅沢な公営野球場が全国に嫌と言うほどある現実は無視か。
136名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:58:08 ID:aTmWuXRDO
愛媛FCはまともなスポンサーみつけろよ。それすらできなきゃただのお役所
137名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:58:13 ID:G7C+qasj0
以降、スタ問題レス禁止
138名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:58:48 ID:qr9CZFHY0
>>128
総合競技場とサカスタをごっちゃにしてないか?
139名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:59:08 ID:5ceXRXHR0
>>128 そのうちクラブ所有はどんだけあるの?
140名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:00:19 ID:Sk4JNz5J0
>>133
いや、さすがに平塚と比べるのは・・・
141名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:01:10 ID:7rA1+5G60
フクアリって、安いな。いい買い物したな。
それに引き換え横浜国際…
142名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:01:13 ID:JOycJoik0
>>128
ついでに野球場のも貼って欲しい。どっかに
サンマリンとか坊ちゃんスタとかのほかに、樹海ドームなんてのもあっよ。
すげーたくさん、全国にあるんだってあきれた。
143名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:01:26 ID:y0E8fJQ7O
頑張れ
144名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:01:48 ID:tIm0JLv90
坊ちゃんスタジアム改修してサッカースタジアムにすればええやん
145名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:02:11 ID:PD/y6Stw0
俺の住んでる街にもJリーグのチームあるんだけどさー。
実際、周りにもなんで毎年数億円も税金使ってんの?って言ってる人結構いるよ。
Jリーグが姑息なのは、地域振興とかなんとかうまいこといって、サッカー興味ない大多数の人の意見をさえぎってる所だな。
そういう姿勢があるから俺はサッカー嫌いなんだよ。
このスレ読んで再確認したよ。
146名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:03:11 ID:7rA1+5G60
>>140
いや、もう26億掛けて、ゴール裏の整備して、
残りで安物のオーロラビジョンでも付けたら、
横浜国際には勝ち目がひとつも無くなるだろ。
147名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:03:19 ID:eWtjcwIk0
>>139
クラブ所有はヤマスタと柏だけだろ?
W杯スタジアムはサッカーっつーより国体利権なんだけどなw
焼豚には理解できんだろうけど。
148名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:03:57 ID:30O1X4hl0
愛媛は外部から呼んで来るなりし経営陣に優れた人材を補強するべきだな。
甲府や鳥栖のように。
149名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:04:26 ID:7rA1+5G60
ゴーマニズム宣言とか好きそうな>>145
150名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:05:47 ID:pQ6GmLuy0
>>147
トラック付きならそういえるだろうけど
日本でただの1つたりとも黒出してないサッカー専用スタなんてゴミはいらんなw

試合数こなせないんだからピッチまでの距離ぐらいがまんしろ、と。
151名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:06:14 ID:NTV5/A9q0
さて、今知ったわけだが、
椅子男がここまで乗り気だとは思ってもいなかった
かといって、奇数でのリーグは避けたいってのは本当のとこだろう

草津と愛媛の経営策を比べて、良かったほうがJ2になるんじゃないかと思う
大逆転で大分までには影響しないと思うが・・・
152名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:06:18 ID:v+gKpeaB0
草津はなんだかんだで除名はされないだろうし
どうやって13チームで日程組むのかな。
153名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:06:52 ID:+p966uJZ0
おおお愛媛クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
154名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:07:51 ID:G7C+qasj0
>>145
そんなやつおらへんやろぉ〜
155名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:08:04 ID:eWtjcwIk0
>>150
大阪ドームは大変だな。
野球以外に使えんのに大赤字だもんなwwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:08:56 ID:7rA1+5G60
>>155
まさか、音楽のライヴにさえ使えないとは…
157名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:08:59 ID:eWtjcwIk0
>>152
過去も奇数はあったからそれなりに組めるだろ。
158名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:09:19 ID:tNACDC1Y0
住民監査請求してみようかww
159名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:09:31 ID:EPkbKHtT0
奇数になるのは全然怖くないだろうけど、

問題は試合日程だろうな。

2月からやってくれとは言えんし・・・サポ死ぬし。
160名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:09:53 ID:eWtjcwIk0
>>156
人災地震起こるからなあ。
野球よりいい金づるだったのにな。
161名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:10:22 ID:qr9CZFHY0
>>156
SMAPのコンサートで地震が起きたんだっけ。
162名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:10:25 ID:30O1X4hl0
神戸が上がったときは奇数だったはずだな。
ロペス擁する本田がJFL優勝で、神戸は2位通過だったような。
163名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:10:38 ID:eWtjcwIk0
>>158
各自治体の野球場建設費用と維持費についてのも頼む。
164名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:11:18 ID:GuBVuNgD0
毎年税金数億使ってるチームってどこだよ。


そもそも、税金なんてほとんど興味ない大多数を
さえぎってるものに使われてるじゃん。
165名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:11:58 ID:7rA1+5G60
>>164
道路イラネ
166名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:13:50 ID:NTV5/A9q0
>>159
そうそう
奇数といっても11と13じゃ違いが大きすぎる

48試合に4つの休みが加わって、日程的には52節組む必要があり、今よりも8節増・・・
167名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:14:36 ID:vYZVgR0c0
よし、後は二位に滑り込むだけだな
10月1日はソニー仙台に負けるなよ〜
168名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:14:55 ID:nC1HWi/S0
立派な芝のグランドがあってもめったに使わしてくれねーからな。
169名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:15:26 ID:n/mijVeE0
ザスパ未納1700万円
県試算 支払いルール明文化へ
 県都市計画課の調査によると、有料入場者数についてザスパ側から修正があったのは5月14日〜6月25日までの5試合分。ザスパ側の発表より1試合多く、実際の使用料との差額は計約50万円。
 看板設置枚数の過少報告は、3月5日の開幕から10試合分で、正規の設置料との差額は計約327万円だった。
 いずれの差額も未納状態という。

 また、看板設置料のうち、7月29日分の約75万円が滞納されているほか、ザスパ側から減免要望が出されたため請求を見合わせている8月26日分以降の看板設置料など計約330万円も、未納状態になっている。

 一方、ホームグラウンドとしている2競技場の使用料については、4月の3試合分については支払われていたことが新たに判明。
 滞納分は5月14日からの11試合分に縮小されたが、県が請求実績に基づき試算したところ、総額で約950万円に上った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
これが噂のJリーグの地域振興効果か。。( ゚д゚)スゲー
170名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:17:13 ID:3ZOI+fIY0
消費税しか払ってないカスがまた湧いて出てるなw

納税者の大部分が満足する税金の使い方なんてねーよ
171名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:18:48 ID:tNACDC1Y0
第一、高校総体の陸上とかどうするんだ
昔、Jリーグの試合するからって言って槍投げとかできなかったんだぞ
サブでやるのかよ
172名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:19:37 ID:bsyQwYrq0
税リーグは迷惑なもんだな
173名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:22:23 ID:XLYtbOjA0
J1・J2・J3とも12チームにしてしまえ!

.1 G大阪
.2 鹿島
.3 浦和
.4 磐田
.5 千葉
.6 C大阪
.7 広島
.8 川崎
.9 横浜FM
10 名古屋
11 新潟
12 清水

.1 F東京
.2 大宮
.3 柏
.4 大分
.5 東京
.6 神戸
.7 京都
.8 福岡
.9 山形
10 甲府
11 仙台
12 札幌

.1 鳥栖
.2 湘南
.3 水戸
.4 横浜FC
.5 草津
.6
  愛媛とか栃木とかいろいろ
12

けっこう、バランスとれてねえ?
174名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:23:07 ID:IGTOFhaA0
武道館が悪い。

武道館を余所の県に売り払うか、道州制にして
四国州施設にしちまおう。
175名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:23:24 ID:VKXetB0mO
草津あぼーんが時間の問題になってきたからな。
一つ席が空くから、愛媛に対する扱いが変わったというわけだ。
176名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:23:28 ID:5ceXRXHR0
>>171
J優先だからフィールド競技はやりません
各県で競技会やって記録だけ提出してくださいね
177名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:24:40 ID:kb/CpmkU0
落ち目の野球なんかよりサッカーに金使った方がマシだと思う。
サッカーファンではなく、一般市民だけど。
178名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:24:46 ID:x+qvvDtq0
>>166
平日開催が増大→観客減→赤字転落→資金難→下手すりゃ07シーズンも13チーム→経営破綻

これに耐えられるJ2クラブがいくつあるかが問題だな。
愛媛ひとつのために軌道に乗りかけているJ2クラブがいくつも破綻しちゃあな。
文字通りの「腐った蜜柑」になる危険がある。
179名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:26:40 ID:pQ6GmLuy0
>>177
現実、どっちも落ち目。
180名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:28:02 ID:n/mijVeE0
サッカーJリーグ1部大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの
溝畑宏社長は7日、同社の経営諮問会議後に会見し、9月末に運転資金が不足する
可能性があることを示唆した。
 同社は2005年3月期決算で、広告収入の大幅な落ち込みなどから純損益が
約4億円の赤字となった。約3億円の債務超過となっている。
新たな資金調達ができない場合、9月末に予定される借入金の償還や、業者への支払いができなくなる可能性が高いという。
http://ime.st/news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/soccer/jsoccer/20050907/20050907_h490.html

サッカーJリーグの大分トリニータを運営する大分フットボールクラブ(大分FC)が
経営危機に直面している問題で、大分県の広瀬勝貞知事が16日会見し、
大分県文化スポーツ財団に同クラブへの約2億円の融資を要請すると述べた。
ただ同財団は県が全額出資しており、約11億円ある基金のうち大半が県費。
民間企業への公的資金の投入に批判が集まりそうだ。
同クラブの経営諮問委員会は14日、当面必要な6億円のうち約4億円は調達可能として、
緊急を要する2億円について県に支援を要請。同クラブも16日、知事に支援を要請していた。
http://ime.st/www.sanspo.com/sokuho/0916sokuho076.html
これが噂のJリーグの地域振興効果か。地域振興って地域のお荷物になって税金無駄使いするか。( ゚д゚)スゲー
181名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:28:38 ID:30O1X4hl0
税金関連のコピペ張ってる奴はアホか?
議会が決めてんだろ?民意じゃねーか。
嫌なら税金投入に反対する議員を応援してろよ。
182名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:29:15 ID:5ceXRXHR0
野球にしろサッカーにしろ分相応をわきまえろよ
役人が絡むと歯止めがかからなくなる
183元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/09/29(木) 22:29:24 ID:13/+oO3d0
リアルオレンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



おお 応援してるお
184名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:29:52 ID:tNACDC1Y0
>>176
そうなんだろうね
芝生には絶対に入るなってきつーく御達しがあったもんな

広島のビックアーチとかもそんな扱いだったな
185名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:29:53 ID:j9WdNG1NO
Jリーグから清潔感がなくなったらなんも残らないのに大丈夫?(笑)
186名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:30:10 ID:ToSwmhe/0
>>181
こういう風に批判する奴に限って意外と税金払ってない選挙ないだぞ。
ほうっておけ
187名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:33:10 ID:kMCdYNXQO
地元の中高生すら使わせてもらえないスタジアムはいらない。
草サッカーにも使えないスタジアムはいらない。
188名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:33:12 ID:pQ6GmLuy0
>>186
日本語ヘタデスネ
189名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:33:16 ID:30O1X4hl0
>>186
ラジャ
190名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:35:10 ID:G7C+qasj0
愛媛FCのホームが、愛媛県総合運動公園「陸上競技場」であることについて
191名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:35:15 ID:j9WdNG1NO
日本スポーツ振興センター調査

Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

一番好きなJ1のサッカークラブの問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトップ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf
192名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:36:25 ID:n/mijVeE0
大分への公的資金投入に非難必至

大分県財団がサッカーJリーグ一部(J1)大分トリニータへの公的資金を投入することが
16日、事実上決まった。
民間企業への2億円もの公的資金投入に対し、非難の声が上がるのは必至だ。

 おおいた市民オンブズマンの永井敬三事務局長は「トリニータに公的な融資を受けるだけの
公益性があるのか」と疑問を投げかける。
債務超過で民間企業がさじを投げた同クラブへの融資。
「サッカーファン以外の県民には負担としか言いようがない」と話す。

Jリーグ2部(J2)に転落する可能性もあり、今後の経営は不透明。融資が焦げ付くケースも
考えられる。

 県には見捨てられない事情がある。トリニータの前身「トリニティ」は1994年、ワールド
カップ(W杯)招致を目指す平松守彦前知事の音頭で発足。
99年に大分FCが株式会社化した際には、県も4000万円を出資した。
W杯のために整備した大分総合競技場の稼働の大半はトリニータのホームゲームだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm
( ゚д゚)スゲー
193名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:36:28 ID:AYWRAtML0


これで愛媛FCの下部組織の小中学生もトップチームがプロでいける望みができたね。

地元でプロになっていける
194名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:38:42 ID:hFit0Cs80
やきうの好きなチームってごろ寝しながらテレビのスイッチ入れとくだけのも入ってんだろ
195名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:38:49 ID:rwiZqFCxO
>>1
鈴木椅子男よくいった
愛媛行政ナイス
野球は12しかないから無い県でも恥ではないが、
Jは上下合わせて30あるからな。ないと田舎県認定されてしまう。
だから最近行政主導のJを目指す県が多い
196名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:39:51 ID:yaPqZ2Q+o
>>190
愛媛県には仙スタのような球技専用スタジアムを造る予算が無いのかな?
197渦々 ◆WSWgB/HNcg :2005/09/29(木) 22:40:00 ID:6T5Lglth0
>>190
( ・w・)うちもそうですが
198名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:40:20 ID:uvgh/ZLc0
愛媛良かったね
しかし豚共のコピペばっかだなw
199名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:42:28 ID:5ceXRXHR0
>>196

予算ないでしょ 改修費用1億8100万円も知事公邸を売却して捻出
200某J1サポ:2005/09/29(木) 22:43:33 ID:L3JzVGrW0
昔一瞬松山住んでたから凄い嬉しい
いつか今俺がサポやってるチームと試合する日が来るといいな
201名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:46:14 ID:pBjEdCFE0
J2入りを後押しした草津があんなになったので、一転して愛媛に優しくなったなw
202名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:46:39 ID:MJemW5A30
Jリーグってやなスポーツだな。
サッカーに興味ない俺には、Jが愛媛FCを通じて地方行政の血税にたかってるだけに見える。
Jリーグには地域住民に広く受け入れられようとする態度もその為の戦略もない。
彼らにあるのは、プロ意識と地域密着というスローガンだけだ。
サッカーの面白さを理解しろ、金を出せ、それしか言わない・しない。
そんな態度では、地域からの真の愛情と広い理解は得られないだろう。
203名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:48:30 ID:VJ+MvpZL0
またJFL3位でJ2昇格?!
絶対昇格させねえぞ!
204名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:49:08 ID:kMCdYNXQO
>196
週2回回しでも運営費が黒なら作るだろうが、、、
205名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:51:44 ID:lWH5vA5s0
>>195
>Jは上下合わせて30あるからな。ないと田舎県認定されてしまう。

( ´,_ゝ`)プッなんだよその都鄙問答。ヴァカじゃネーノ。
206名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:52:55 ID:MJemW5A30
>>199
>予算ないでしょ 改修費用1億8100万円も知事公邸を売却して捻出
愛媛県無理しすぎ、なけなしの資金を集めて頑張っても何のメリットも無い。
自然災害とか公共サービスに使えって。
207名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:55:49 ID:ToSwmhe/0
>>202
じゃあ何に税金投入しようか?
そういう議論は有意義だが
208名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:58:38 ID:XhqIugys0
>>190
数年前までそれが常識だ
209名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:58:49 ID:qr9CZFHY0
福西は愛媛出身か・・・・。
210名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 22:59:06 ID:9eyMSWIPO
野球場作るのにもっと税金使うべきだよ
サッカー場なんていらねえよ
211名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:00:33 ID:kb/CpmkU0
サッカー場作るのにもっと税金使うべきだよ
野球場なんていらねえよ
212名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:01:05 ID:nC1HWi/S0
温泉掘り当てるほうが先だろ
213名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:01:17 ID:0aEleIbz0
> 自治体側も積極的な支援策を打ち出したことから評価を一転させた。

地域密着の名の下に税金注ぎ込ませればゴーサインか
税リーグ最悪。興味ねっての。
214名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:01:43 ID:TNpgJJkt0
まだ、ひと波乱、ふた波乱ありそうだ・・
チェアマンが12月くらいに「やっぱムリ、え?本気にしてたの?バァッカじゃねーの」なんて言ってそう
215名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:01:44 ID:2a83y72x0
【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127996548/

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
216名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:02:40 ID:G7C+qasj0
>>206
知事公舎を売却したのは、もともと県の財政悪化に備えた動きで、スタジアム改修
問題以前から議論されてたこと。
知事公舎は8億円近くで売れたので、そのうち2億弱をスタジアム改修費に充てた
だけ。
217名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:03:31 ID:fa47Cnph0
>>210
日韓ワールドカップとJリーグクラブホームゲーム向け建造してアホみたいな巨大赤字サッカースタジアムがあるしな。

               建設費    年間収入    年間収支
宮城スタジアム        270億    3000万   −3億4000万
カシマスタジアム       193億   2億7000万      0
新潟スタジアム        300億    7000万    −3億
埼玉スタジアム        365億     3億      −4億
横浜国際総合競技場     603億   4億3500万   −6億 
静岡スタジアム        300億     6000万   −4億
神戸ウイングスタジアム    230億   2億5000万   −3億
大分総合競技場        251億    5000万   ー2億5000万

ワールドカップのためにサッカー協会、Jリーグ事務局、都道府県サッカー協会、サポーターが特定政治家、ゼネコンと共に自治体に働きかけ整備されたしたスタジアム。
この一大会の為とJリーグホームゲーム開催用に造られた巨大施設の建設総費用は表面にでてるだけでも3338億円で、
地元負担分は2138億円に達することが、総務省の集計で分かった。
建設のため発行した地方債の償還費に加え、それぞれ年間数億円の維持費が追い打ちをかけることになり、「祭り」の後の自治体の負担が増大するというのである。

地元負担分は2138億円
地元負担分は2138億円
建設のため発行した地方債の償還費に加え、それぞれ年間数億円の維持費が追い打ち
建設のため発行した地方債の償還費に加え、それぞれ年間数億円の維持費が追い打ち
218名無しさん@恐縮です :2005/09/29(木) 23:03:35 ID:6anprbo10
やめとけってザスパの二の舞になる
間違いなく
219名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:04:08 ID:/O6FED0KO
数少ないやきうファンのためにもっと猿山を整備すべきだとは思う
220名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:07:32 ID:9eyMSWIPO
愛媛にはあと二つくらい野球場つくれよ
サッカー場潰してな

あと全国のサッカー場全部潰して野球場に作りかえろ
税金のムダ使いすんなっつうの
221名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:08:08 ID:fa47Cnph0
>>216
プロリーグが使用することが前提なのに端から税金投入有り気でやってるから叩かれてるんじゃないの。一民間企業に過ぎないんだからちょっとは
簡単な話、クラブが自前で出せと。
222名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:08:55 ID:GXnKZSvG0
出来る限り13チームというのは防ぎたいから、今年は3位だと却下されそうだな。
223名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:08:57 ID:zgF7WrUa0
>>215
人権ナンチャラ法案だしたら、自民党は選挙で負けるゾ。w
2ちゃんのおかげで自民党は選挙に大勝したのに。w
224名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:09:07 ID:j9WdNG1NO
Jリーグはまだ開幕しないの?
テレビで見ないけど
225名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:09:15 ID:AVSQfCFj0
愛媛ってろくな企業ない貧乏県だからな、どうせ税金頼るんだろ。愛媛はサッカー熱
低いしさ、草津並みの糞クラブJにあげてどうすんの
226名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:10:30 ID:kMCdYNXQO
楽天は自前で改装
227名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:11:00 ID:pq8xlptZ0
陸上競技場をサッカースタジアムと言うのは無理があるな。

猿並みの知能しか持たない奴に理解しろというのは酷か。
228名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:11:00 ID:XvRwJZc/0
>>217
数年前のじゃなくて、最新の数字で頼むよ。
229名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:12:26 ID:fa47Cnph0
>>216
極端な話、県知事とか地方予算に権限を持つ役人を買収したり弱みを握れば、利益誘導は出来るだろ。
プロのリーグがいつまでたっても利益誘導ばかり地方にお願いするのはいかがなもんかと。
230名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:14:02 ID:L3JzVGrW0
そんなにJが嫌なら反Jデモでもやってろ
231名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:14:28 ID:9eyMSWIPO
>>227
だからサッカー場潰して野球場に税金使えって
野球場ならいくつあってもいいだろ
ドームもつくれよ
232名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:14:32 ID:G7C+qasj0
>>221
だから、愛媛FCのホームは県の「陸上競技場」ってことを忘れたらいかんよ
プロリーグが使用することを前提にはしてない
愛媛では何年か先に国体開催も控えてる。そんなことまである程度は見越して
改修に踏み切ったということじゃないだろうか?
まぁ、ここまでの流れから見て、愛媛FCのために改修するような話が大きく
先行しちゃってるが
233名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:16:52 ID:fa47Cnph0
>>230
あほかお前は。
民の官に働きかける利益誘導行為は何時の時代でも民から嫌われてるよん。
スポーツ協会が絡んでるから罪を免れているグレーゾーンぎりぎりだろ。
露骨すぎるっていうの。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:22:26 ID:L3JzVGrW0
>233
民から嫌われてるってあんた、そいじゃスタに詰め掛けとるのは民じゃないと?
235名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:23:31 ID:5ceXRXHR0
あんまりつめかけてないと聞いたが
236名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:24:35 ID:G7C+qasj0
>>229
確かに、教科書採択では知事の取り巻きはそうだったなw
237名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:24:45 ID:kMCdYNXQO
>227
サカ専用スタが黒字ってソース張れば、煽りもなくなるんだが。



仙台スタジアムって年間60試合弱しか使われないのな。
施設使用料を一試合辺り200万円は取らないと利益でないの…
238名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:26:40 ID:fa47Cnph0
>>234
>スタに詰め掛けとるのは民じゃないと?
スタに詰め掛けとるのは利害関係者だろ。
地方自治体がJへの財政負担、施設面での優遇や支援策など止めれば、入場料は数倍になる。
239名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:29:28 ID:ffD6B5SiO
☆〜(= ̄▽ ̄;)
限りなく丸に近い▲だってよ
愛媛サカーなめられてるぞなもし
240名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:31:09 ID:L3JzVGrW0
>238
利害関係者?よう分からん
つまり俺たちは税金泥棒の片棒担いでるロクデナシだと?
241名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:32:54 ID:fa47Cnph0
>>234
Jの年間チケット購入した一万人前後の為に、
それ以外の全住民や子孫まで負担に応じる事が正しいのか。アホ。
242名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:33:07 ID:ToSwmhe/0
だからよりよい税金の使い道を示して欲しいのだが失業保険も満足に受けられないような国だから
そういう意識は低いんだろうなあ。
243名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:35:41 ID:5ceXRXHR0
受益者負担で観客とスポンサーが負担するのが筋
244名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:36:48 ID:+zFIrQe80
>>220>>225
野球豚必死だなww
245名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:37:04 ID:v+gKpeaB0
大分は金を使わなきゃいいじゃんよ。
選手の給料は抑える。
不満な選手は他所に行ってもらう。
年棒の8倍がクラブには移籍金として入ってくる。
高松売るだけで2億は入ってくるだろ。
簡単な話じゃないか。
そんでもってJ2で出直すんだな。
246名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:37:38 ID:AYWRAtML0
>>225

グループウェアの分野では、日本企業としてマイクロソフトやIBMと互角以上の戦いをしてる企業だよ。
http://cybozu.co.jp/

これから大企業になるかもしれない。
247名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:38:38 ID:fa47Cnph0
>>243
その通り。それが当たり前。
248名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:38:46 ID:kMCdYNXQO
>242
使わないで貯める。
貯まったら必要なものを作る。
249名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:41:12 ID:txa8u38x0
来年四国ダービー出来ると(・∀・)イイ!!ね
みちのく並に入りそうだし
250名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:42:32 ID:i0sygc7C0
民意と個人の趣味は別な話。Jリーグがアマチュアなら公金投入もある程度理解できるが、プロが地方自治体に、たかっちゃチンピラと同じレベル。
251名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:42:45 ID:vYZVgR0c0
正直、3万人入る香川の丸亀スタジアムが愛媛に欲しい
252名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:43:41 ID:Sk4JNz5J0
>>245
移籍金を払ってまで高松を欲しがるチームはないよ
253名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:44:54 ID:nC1HWi/S0
愛媛倶楽部って地元で人気あんの?将来性あんの?集客見込めるんだったら
投資してもいいんじゃねーの。そのうち廃れるようなチームなら第2の道後温泉
を掘り当てるほうに投資したほうがいいよ。
254名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:46:48 ID:xma8TCMFO
野球の税金免除に比べれば大したことないよ。
255名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:47:15 ID:G4A8uY2x0
おいおい、観客動員数がまだまだだなw
256名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:48:08 ID:HtQMmGxP0
鈴木チェホンマン入り
257名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:49:36 ID:AVSQfCFj0
早く愛称つけろ
258名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:49:44 ID:D3/JB6XA0
>>254
典型的サカ豚脳w
259名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:50:00 ID:omplVDbg0
密柑
260名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:50:47 ID:MMwWpQ0/0
>>258
道頓堀に落ちてこいよ。
261名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:51:02 ID:EPkbKHtT0
チェアマンがちゃんと断ってるのに

愛媛の熱意には参るよな。


Jのために引いて欲しかったが。
262名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:53:01 ID:MMwWpQ0/0
やっぱ、草津と交代だな。愛媛は何かと需要がありそう。
263名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:58:51 ID:8zm0TU8H0
税金投入するなとかっていってる人ってどういうことなんだろ?
やっぱ焼豚さんなの?

プロが税金使うなとかいうけど特定の民間企業が優遇を受ける例なんていくらでもあるだろ?
銀行に税金投入したり工場誘致で税金優遇したり。

受益者負担なんてとってつけたようなセリフもってきてもね。

用は税金を使う対象として認知されうるシステムを構築したもん勝ちでしょ。
税金を投入するのを決めるのは議会なんだから、議会で効力を発しうる理念を掲げることが出来たサッカー協会の勝ち。

理念にとやかくケチつけてもね 
理念という言葉自体が現状を否定することから始まる訳だし

その点 チェアマンはうまく立ち回ったと思うよ。

あとは2以内に入るかどうかを冷静に見守るだけだね
264名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:01:43 ID:ir222Vsl0
>>263
焼豚さんはやきうが脱税の道具という事に気がついていないか、
気がついているのに黙っているかの二択です。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:02:55 ID:5ceXRXHR0
利権システムは
構造改革で地方交付税交付金絞られてあぼんぬ
266名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:03:32 ID:YPWHubYH0
しかし、J2上がったら今の選手はほとんど解雇だな。
レベル的にも、かなりヤバい。
267名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:03:51 ID:QZpiFte00
268名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:04:21 ID:kHzUsqOW0
補強するには先立つものが
269名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:07:53 ID:8Tco9RBG0
鈴木(笑)」
散々攻められたからいまさらご機嫌うかがいかよw
270名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:12:17 ID:J5JIWDEV0
たしかにスポーツ利権というは当たってると思うよ。

箱もの作るにもなかなか予算通すのも難しい世の中だしね。

財政もきびしいけど自治体というのは公共事業なりなんなり行政サービスを行使していかなきゃいけないもの
そうでないと存在価値が問われるからね。
それが昨今の大きい政府か小さい政府の議論につながってる

地方交付税は絞られるけど税源移譲も行われるし
それこそ地方の時代を押し進めることになるし
Jリーグにも追い風になる。
271名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:13:31 ID:bS1Ljiri0
鈴木なめてんのか
愛媛がんがれよ
272名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:14:59 ID:pTf1tt750
たしかにJFLで一度も首位を取ったことがないのは疑問だな。
資本金7500万円でどれだけの補強ができるんだろうか?
まぁ、会社役員にはそうそうたるメンバーが揃ってるから、
何らかの融資はしてもらえるかもな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:17:38 ID:O0olYwGV0
愛媛「君のために追加予算約1億8000万円用意したよ」

チェアマン「ふ、ふん!べ、別にアンタのためにJ2入り認めてあげるわけじゃないんだからね!」
274名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:18:45 ID:p0FBiD1q0
>>273
ツンデレ椅子男、キモス…
275名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:19:54 ID:/BTVooyJ0
┌┐   ┌──┐       .      ┌┐
┌┘└┐ │┌┐│    -‐''""''ヽ .    ││
└┐┌┘ │└┘│ ┌‖ 阪 神 ヽ─ ││
┌┘└┐ │┌┐│ └‖優 V 勝,>┘└┘
└┐┌┘ └┘││   ‖  _,.:-−'´    ┌┐
  ││       ││   ‖./~       └┘
  └┘       └┘   ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽ/   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l        .::::Y  ‖    :::|   |"|ー-,|   |

276名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:20:55 ID:7gBA/Tew0
これよりチェ・ホンマンのスレになりました。
277名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:21:18 ID:pTf1tt750
>>275
わかったから母国でやっててくれないか?
278名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:23:55 ID:O8hpL4Ja0
JFLで平均1000人。無料チケ配りまくって7000人じゃ、
J2に上がっても破綻するだけだよ。
リピーターの観客が少ないとスポンサーも付かない。
チーム運営資金が尽きて解散一直線だからね。
もっと土台を固めてからの方がいいよ。

経験者は語るでした。
279名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:25:06 ID:JiYfDmsm0
これで徳島が今年J1行って四国ダービーできませんでしたなんてことになったら笑うな
280名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:27:07 ID:T3xAWFiS0
>>278
>チーム運営資金が尽きて解散一直線だからね。

実質の親会社が県と市だから、財政再建団体に転落しない限り資金が尽きることは無い。
281名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:30:14 ID:pTf1tt750
>>278
無料券でも来る人はいるから良いんじゃないの?
それに愛媛の入場料は1200円程度だから払えないというほどでも
ないでしょうに?
282名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:33:04 ID:FsZNwgn30
理想論だけの攻撃サッカーするとF○東京みたいになるぞw
283名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:35:07 ID:oLu4ibYe0
みんなでチームの名前考えてやろうよ

 ↓
284名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:38:16 ID:+G4UULgW0
>>281
もう愛媛がJ2に上がった時の入場料が決まったの?
285名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:42:51 ID:T3xAWFiS0
>>281
愛媛FCのホームタウンの温泉軍砥部町は、鉄道も通ってない辺鄙なところだから
無料でも絶対客は集まらない。
県都の松山市から車やバスで行くにしても大渋滞に巻き込まれて1時間近く掛かる。
客の多くはタダ券で県や市の職員が狩り出されてるのが現状。
286名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:42:55 ID:Fg3NpiU60
会社理念
1.青少年や子供たちに夢と希望と感動を与える。
2.愛媛のサッカーのレベルアップに努める。
3.地域経済の活性化に貢献する。
4.サッカーを通じて、全国に愛媛の情報を発信する。
http://www.ehimefc.com/pc/team/guidance.htm

1→まだまだ、J2入りして、マスコミ次第
2→下部組織の愛媛ユースがそこそこ強い。
3→超疑問?大丈夫か?
4→サポーターが観戦旅行で愛媛を訪れる。
287名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:43:19 ID:NfA889XR0
今度の天皇杯で勝ったほうがJ2。
これで盛り上がる。
288名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:45:01 ID:w7laohxd0
やっぱりJT跡地に専用スタジアム造ってくれやぁああ
造ってくれたらまたタバコ吸うから
289名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:46:58 ID:8AkCbhBY0
あとは2位以内に入れるかどうか。先に昇格した徳島とはダービーになるから、相乗効果が期待できるな。
290名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:51:16 ID:ZLzl87/60
>>286
4→全国巡るような他サポは軒並み貧乏で金なんざおとさねぇってのwすぐにかえっちまうよ。
3→土建業に貢献します!
291名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:53:25 ID:FZqYjocyO
【衝撃】今年のJリーグのオールスターは昼に録画放送!!!!

2005年10月9日(日) 13:00
テレビ中継
テレビ朝日系列で14:00から全国放送(録画)(13:00キックオフ)

公式HP http://www.j-league.or.jp/jomoallstar/
292名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:58:00 ID:DvcJqqob0
貧乏な愛媛FCのために一発起業して
マイクロソフト的な会社作って大スポンサーになるよ!ぼかぁ


という若者が増えれば経済効果はありそう
元日亜化学の中村教授とか徳島のスポンサーになってくれればいいのにね
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200509210367.html
293名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:03:25 ID:GebYZI8g0
>>285
>愛媛FCのホームタウンの温泉軍砥部町

愛媛FCのメインスタジアム(?)「総合運動公園陸上競技場」は松山市
愛媛FCのサブスタジアム(?)「総合運動公園球技場」は砥部町
294名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:11:46 ID:f8W2GmPt0
>>285
あと学校動員もな。
よくレスされているが、昨年の四国ダービーなんだけど、
ガキが多くて本当に嫌になった。あんなので一万人達成して意味あんのかと思った。
295名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:26:21 ID:w9p8qJ0XO
紆余曲折あった末に、無理してJ2基準に達してまで昇格するのは、
身の丈にあったクラブ経営といえるんですかね。
早く、もっと基準の甘いJ3を作らないと、
これからも同じ事が起きますよ。
296U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:30:56 ID:BWK769Up0
◆◆とあるサポのレス◆◆

446 U-名無しさん sage New! 2005/09/29(木) 21:57:07 ID:FaTscp0q0
ネタが無いようだから投下してやる

俺はもうすぐ死ぬ。癌だってさ。余命6ヶ月也。
てゆーか俺まだ29だよ?冗談じゃねーよw
5月に子供も生まれるんだよ。子供の顔みてーよ。
シャムスカに率いられて上位進出するトリがみてーよ・・・

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127709105/446-
297名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:34:39 ID:3EMjY+pC0
>>296
さっさと死ねよ税金泥棒
298名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:37:34 ID:T3xAWFiS0
>>293
そこは同じ敷地内でバス停も一緒だから。
あそこはどちらも地元の人間は砥部のグラウンドと認識してるよ。
愛媛の人間にとっては重信川の向こうは砥部つうこと。
299名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:40:14 ID:MMge271m0
>297
犬畜生にも劣るなお前
300名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 01:53:58 ID:Fg3NpiU60
>>246

よく見たら社長が愛媛出身なだけじゃねーか。
301名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 03:11:45 ID:4hSloe6m0
草津がやばいからって手のひらかえしやがって.
死ねよ
302名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 03:28:57 ID:6mv6l3Q80
                _,..  -───-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、    
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ 
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ Jリーグは
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |  草津は、生きていちゃいけないんだ!!
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         ! 
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l     
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !  
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/ 
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/  
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/ 
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<
       |  「 --┘    |___/  `!     |    
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |  
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
303名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 08:18:17 ID:CT99zPvO0
草津よりはマシ?
304名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 09:24:07 ID:q6oE30r+0
>>303
下部組織ははるかにしっかりしてる
チーム力・財政面はどっこいどっこいかな?
305名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 09:36:51 ID:Ulb1U3p60
愛媛県9月補正予算案、知事査定始まる

愛媛県の9月補正予算案編成の知事査定が26日、県庁で始まった。
加戸守行知事は「財政破たんのシグナルが点滅し始めており、厳しい緊縮型の予算編成にならざるを得ない」と述べ、総額70億円規模になるとの見通しを示した。
2004年度9月補正は台風災害の復旧費を盛り込んだため125億4191万円を計上したが、一転して大幅な減少となる。
加戸知事は、県有施設のアスベスト使用状況の調査費や、新居浜保健所跡に開設を予定している今治養護学校分校の施設整備費、中小企業の年末資金の手当、
森林環境税を活用した事業などを盛り込む方針を示した。

これだけ財政が逼迫してる愛媛県に税金投入を迫るJリーグ。死ぬクズ。
306名無しさん@恐縮です :2005/09/30(金) 11:00:42 ID:Fn6tMn+30
>>220
矛盾してるよ。
307名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:20:36 ID:8cinzIua0
>>220
坊ちゃんスタジアムあんだからそれでガマンしろや。
四国リーグが続くこと祈っとけよ。
それ以外に使い道ねえんだからさwwww
308名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:51:19 ID:b711+bQY0
>>305
ぼっちゃんスタジアムの超豪華設備で
さらに巨額の税金が入った件は無視ですか。
309名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 12:57:05 ID:YljcOYUM0
参加する事に意義がある。
310名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:30:23 ID:w9nsBuyC0
武道館が悪い。
311名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:33:32 ID:KRL6eD3q0
>予備審査の段階では「加盟は困難」との見解をJ側から示されていたが、愛媛県が
>ホーム県総合運動公園陸上競技場の改修費として、約1億8000万円を9月補正予算案に追加。
>個別席3000席を設置することを決めるなど、Jリーグから指摘されたいくつかの不備を改善した上での
>申請となった。亀井社長は「チェアマンから(この2週間で)よくやったというお言葉をいただいた。
>100点満点ではないが90点以上」。同チェアマンも「○△×で言ったら、限りなく○に近い△。
>ほかの理事を説得に回らなアカンという印象」と加盟へ前向きな発言をした。

何だよ、この関係は。

チェアマン:「スタジアムの金のかけ方が少ない」
              ↓           
           <<2週間後>>
愛媛県&松山市:「更に1億8千万円をつぎ込みますのでどうかお許しを」
チェアマン:「この2週間でよくやった。誉めてつかわす」

完全に税金をJリーグの財布と勘違いしてやがる。
どうしようもねえな、税リーグは。
312名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 13:52:26 ID:2L2LCo+G0
キレイで巨大なスタジアムはだいたい醒める

古くてぼろいところの方が好きだ
313名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:21:05 ID:fWzpwjoo0
奇数はアカンのじゃなかったのか?
どこかと入れ替え?w
314名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:23:52 ID:VdBIW6SX0
ザスパ草津、愛媛と入れ替え5秒前って感じです
315名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:24:35 ID:LMuWYaZg0
>>312
だからといって、選手ロッカーや観客用のトイレがみすぼらしかったら
ちょっと…ねぇ…
316名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:25:18 ID:X6VWJFL10
俺のIDを見るとJFLで10年は頑張れって感じだ。

あと5年か、長いな。
317名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:12:38 ID:/+IZ2jSv0
結局アレだ。粘着してくるのは何をやっても無駄使いだといいたいわけだ・
318名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:18:53 ID:h0xG54vg0
愛媛FCは、しばらくはユース選手や愛媛FCで活躍した選手を切り売りしながらやっていくのでは?
319名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:52:51 ID:WteZvvmS0
また税金の無駄遣いでつ

【サッカー】柏スタジアム、誕生へ 総合スポーツ施設の中核に−市が基本方針
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128064099/
320名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 18:01:13 ID:oScxKjNjO
友近が見たいよぅ
321名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 18:19:23 ID:2cfaxVbeO
愛媛J2昇格オメ!
322名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 18:31:19 ID:WruoMSsf0
愛媛ユース出身でまともに活躍してるやついねーじゃねーか!
323名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 20:03:49 ID:SLFI9QaM0
>>322
Aチームのボランチ井上は中核ですが
324名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 20:33:17 ID:wTZfc2lhO
頑張れよ、愛媛。
もうJのクラブが無い県の方が少なくなりそうな時代だ。
325名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 21:53:28 ID:EhjaV7Rp0
この10年間に建設された主な野球場

鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人 ※ドーム球場
福島県営あづま球場 30,000人
いわきグリーンスタジアム 30,000人
長野オリンピックスタジアム 35,000人
となみチューリップスタジアム(富山県砺波市)10,000人
富山アルペンスタジアム 30,000人
舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
倉敷マスカットスタジアム 30,670人
米子市民球場 16,000人
オリーブスタジアム(香川県高松市)22,000人
松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
西京スタジアム(山口市)15,000人
藤崎台県営野球場(熊本市)24,000人 ※増改築
サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
Big N スタジアム(長崎市)25,000人
みどりの森県営球場(佐賀県佐賀郡久保田町)16,500人
326名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 22:28:56 ID:dL3tJsMM0
まあいいんじゃない?
ツケは必ず回ってくるわけだし
327名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:50:34 ID:FV6vygKn0
>>325
えーと・・・プロ野球の本拠地の球場は・・・?
328名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 00:07:10 ID:ExfH17dr0
前倒しでスタジアム改修ですか。
大型スクリーンもつけられる。

愛媛FCのゴールシーンもリプレーできる。
329名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 00:35:27 ID:TZZE0+um0
市内中心部からだと、徒歩で片道5時間は掛かるから徒歩は×。
周辺駐車場もサッカー用に確保できるのはわずかで車も基本的に×。
県議会ではシャトルバスでピストン輸送すると言ってるが、
誰が片道1時間掛けてバスで行くんだろう。
そもそも平日のナイターだとリーマンは時間的に見に行けない。
330名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 00:43:15 ID:vBLk2YZd0
税リーグ
地域密着税リーグ
331名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 01:38:52 ID:MEQNgjps0
>>323
Jの話だ。


ユースだけじゃなく愛媛出身でも福西だけだからな。
332名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 05:53:57 ID:U3vnRC950
>>329
片道5時間?
測ったのか???
333名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 08:15:30 ID:OtOlwtcJ0
オレの自宅から競技場まで歩いて1時間かからないし、自宅から市中心部まで
1時間ちょっとで歩けるんだが・・・
334名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 10:57:15 ID:TZZE0+um0
>>332
片道20Kぐらいだから。子供連れならもっとかかるだろう。
日頃速足のウオーキングやってる人なら、2時間でいけるかもしれない。
335名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 11:22:16 ID:N2V1PAnM0
>>334
おまえどこに住んでんだ?
336名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 11:24:36 ID:TZZE0+um0
>>335
ヤマダ電機の近く
337名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 11:46:05 ID:TZZE0+um0
>>333
動物園から大街道入り口もしくは市駅まで2時間以内で歩けって言ったら
誰も見に行かないよ。市民ならそのくらわかるだろ。
338名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 12:43:31 ID:OtOlwtcJ0
誰も歩けなんて言ってないが・・・

33号の砥部側から登らずに松山市側から登れば、結構近いんだけどなぁ
道が細いんでアレだけど・・・
339名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 16:39:23 ID:bigh8Sf40
松山人は歩くのが嫌い。
関東圏の人間なら20分以上歩くのはざらだが、松山人は近所のコンビニでも
車で行ってしまう。
ついでに行列も嫌い。
並んで待ってまでものを食う習慣がないので
行列の出来るうまい店というのは存在しない。
340名無しさん@恐縮です:2005/10/02(日) 23:09:04 ID:o29E0T3R0
>>326
ツケを払うのは誰だか分かってるの?
ところで長野のオリンピックスタジアムってなんだよ!
冬季には野球はないじゃねーかYO!!
341名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 00:40:08 ID:+mGe8MoJ0
赤字のツケを払うどころか
赤字確実なのにあれやこれやと注文をつけるのだから
Jリーグは尚更始末が悪い。
342名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 00:41:48 ID:GyBnyOzD0
343名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 00:48:26 ID:p3OZ/LtVO
ユースがわりにしっかりしてそうだから、将来は広島みたいな優良チームになるかもしれないね。
がんばっていきまっしょい。
344名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 00:49:29 ID:/xH43HLN0
そんなことより早く灰皿投げへの処分出せ
345名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 01:35:25 ID:jex070fc0
>331
黒河(清水)もいる。中学までは愛媛にいたらしい。
今年はあまり試合に出ていないが一応アテネ五輪代表。

あと、愛媛FCにいるGK羽田(南宇和高校出身)は清水とC大阪で
50試合くらい出場暦あり。
346名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 02:23:22 ID:jd7w8BZL0
南宇和高校出身なら友近とツートップ組んでた広島の大木もいるでよ
愛媛FCはもともと南宇和出身の石橋チルドレンで始まった育成型だ
347 ◆WB/.rxKSBA :2005/10/03(月) 02:24:10 ID:jqfHZvUo0
テスツ
348 ◆9lgoJwpr1Y :2005/10/03(月) 02:26:52 ID:E/PwTmbv0
テスツ
349名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 02:27:15 ID:JgzeYmN20
あと8試合だな。

2以内をキープできるか。
得失点差で並ばれてもキツイチームだな。
350名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 02:35:34 ID:cBw1RH3q0
結局焼豚さん達はなにもわかっていない
昨年のプロ野球再編騒動で誰が一番得をしたか

それはサッカー Jリーグ予備軍

あの騒動のおかげで地方のおっさんたちがスポーツの重要性に気づき始めた。

だが野球は金がかかるし将来性もない
そこでサッカーという訳
2、3年前なら議会が予算を通してくれただろうか?

あとは去年の中国を破ったアジアカップもおっさん達に相当のインパクトを与えただろう。

楽天が出来て喜んでるけど結局元サヤに収まっただけにすぎない
敵に塩を送ってしまった
哀れよのー

そんな焼豚に感謝
351名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 11:29:28 ID:uPt/eT+M0
なんか「税リーグ」言ってる奴らって、プロ野球の本拠地も
血税で建設・改修されているところがあるのには触れないんだよねぇ

札幌ドームは税金一銭も投入されていないんですか?
大阪ドームは税金一銭も投入されていないんですか?
ナゴヤドームは税金一銭も投入されていないんですか?
フルキャストスタジアム宮城は税金一銭も投入されていないんですかぁ?

352名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 19:35:23 ID:mDW7qAWr0
>>351 そんなことみんな知っているけどいちいち税リーグと言ってる奴らに突っ込むのも
ばかばかしいからみんな何も言わないだけ。これからも税リーグと言う奴はいると思うけどほっとくのが一番だよ。
353名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:00:52 ID:mAy/TgP40
野球は日本の不良債権。
354名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:06:27 ID:Kag+aRTV0
都合の悪いことにはレスをしないのが野球脳
355名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:08:44 ID:TnJRYRok0
四国ダービーとか考えれば、可能なら愛媛は上げたほうがいい
徳島と相乗効果が期待できるからね
356名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:13:14 ID:W3QwmcOo0
札幌D、大阪D、宮城:公営または三セク ナゴド:民間 でしょ

札幌DはJと共用、宮城の改修費用は民間負担だから
やきうを批判するのであれば大阪Dに絞った方が効果的じゃない?
357名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:13:27 ID:mAy/TgP40
>>355
互いに15000で通常の3倍は稼げる。
358渦々 ◆WSWgB/HNcg :2005/10/03(月) 20:16:48 ID:K+BbGFVf0
>>357
それは皮算用しすぎだろ
359名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:17:53 ID:e/TwR43HO
カスチームはいらない。
鳥栖徳島草津なんてマサに癌だし
360名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:20:32 ID:m2Gvg9qa0
>>356 野球を批判したいのなら人に言わないで自分ですれば?
361名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:21:54 ID:XYebLGrQO
>>359
サガントスはだいぶ良いほうに変わってきてない?
やっぱ愛媛草津の入れ替え戦したほうがいいなぁ。
362名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:31:09 ID:mAy/TgP40
>>358
じゃ、12000でどうだ?
363名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 20:50:50 ID:m2Gvg9qa0
去年のJFL四国ダービーでは

愛媛ホーム試合 11051人
大塚ホーム試合  9553人

このうち無料招待券とかがあったのかは忘れてしまったけど一応参考までにどうぞ。
364名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:08:40 ID:Dy6dxFUt0
>>351
札幌ドーム:黒字
大阪ドーム:経営破綻で民事再生中。ただしここは第三セクター
ナゴヤドーム:黒字 これも第三セクター?
フルキャストスタジアム:球場の改修費はすべて楽天が負担。その額26億円以上。

税金にたかってスタジアムを作り、
毎年毎年赤字で垂れ流してるのはJリーグだけだ。
365名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:15:18 ID:qiPKV7OO0
>>364
大阪ドームの再生は市が引取り直営にする案が有力。
議会を通るか不透明だし、出資企業も納得しないだろうが。
366名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:29:46 ID:jd7w8BZL0
>>364
第三セクターで騙せるのは小学生まで。( ´,_ゝ`)
367名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:32:58 ID:W3QwmcOo0
>>364
ナゴヤドームは民間だよ、利益生んでるから

多くのJリーグ本拠地と同様大阪Dは利益を生まない施設
三セク、公営でやるしかない
368名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:33:50 ID:m2Gvg9qa0
>>364 野球場は基本的にプロ野球が独占的に使用でき試合数も多い。
対するJリーグは試合数が少ないので試合数で黒字にするのは無理だ。
しかもJリーグが使っている競技場はJリーグの所有物ではないし全国にある
Jリーグで使用していない競技場も決して黒字ではないのでは?君が言っているのでは
Jリーグがすべて赤字も出しているように言っているが、Jリーグの使用しているスタジアムや競技場は
借り物であることを忘れないでほしい。くどいがJリーグで使用していない競技場も赤字だよ。
結論はJリーグが赤字を出しているわけではない。改修費用の税金使用だってプロである以上
その辺の適当な競技場というわけにはいかないし。>>351このようなことに対してはどういう考えを持っているか教えて?
369名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:40:39 ID:W3QwmcOo0
J本拠地は黒字にできないので税金でまかなってくださいって
プロとしてどうかとおもうなぁ
芝生保護のため他者に貸せないのならその期間も使用料払えば
黒字にできるんじゃない?
370名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:43:48 ID:/N/qypUb0
369に同意。
Jは世間に通用しない税金のたかり方やめろよ。
日本は国家社会主義ではありません。
プロスポーツは自由市場で資金調達して、自分達で設備投資してください。
当たり前の事をしてください。
371名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:46:15 ID:/N/qypUb0
>>367
横浜スタジアムも黒字ですよ。
東京ドームも。

372名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:46:53 ID:xki4XyO80
関東
9/10 浦和−大分  3.3% 15:55-
9/17 鹿島−神戸  2.2% 13:55- 
9/10 浦和−大分  3.3% 15:55-
9/17 鹿島−神戸  2.2% 13:55- 
9/17 東京V−川崎 1.4% 26:20-
1日 24:50-25:20 巨人戦ハイライト 3.5%
2日 24:55-25:25 巨人戦ハイライト 3.8%

6.8% 2005/09/25日 PRIDE武士道其の八 放送10/02(日)16:00-17:25 1週間遅れ

税リーグもピロ野球も、PRIDEの敵じゃないですwwwwwwwwwwww
意味ねー球遊び見る奴なんていねーよなwwwww
373名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:48:34 ID:Bi8ymL9t0
サポーターが「なぜクラブに税金を回せないのか」と凄むのがJ。
374名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:48:54 ID:mAy/TgP40
自治体に活力を与える施設が黒字である必要などないだろ
375名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:50:34 ID:Dy6dxFUt0
>>368
>くどいがJリーグで使用していない競技場も赤字だよ。

他の競技はアマチュアだから黒字にならないのは当たり前。
しかし、Jリーグはプロだろ。商売でやってるんだから黒字に貢献しろよ。
Jリーグは試合数が少なくてあまり金を払えないというのなら
Jリーグはスタジアムの客席数だとかスクリーンの設置に注文を付けるべきではない。
あまり金を払えないのなら質素なスタジアムでやれ。
たいした金も払えない癖にスタジアムに文句を言うなんて
図々しいにもほどがある。
税金はJリーグの財布じゃないっつーの。
376名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:54:51 ID:TlE5/VZa0
>>368
プロ野球の本拠地スタジアムは大阪ドーム以外は自治体に黒字をもたらしてる。
そこがJリーグとの違い。
スタジアムを自治体に作って貰って毎年毎年赤字を垂れ流すJリーグと一緒にすな。
377名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 21:59:41 ID:zo9TokahO
芝保護のため使用しないってのは大きな大会を控えてる時。
普段は、中高の試合なんかで使ってる。天皇杯の予選でも使う。
J開催期間中はJだけが独占してるわけではない。
378名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:00:41 ID:BwnmbuzMO
ここ野球スレ?
379名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:02:41 ID:DPncMJMyO
福岡の累損まだ3桁億残っているのは無視ですか。そうですか
札幌も、ハムに使用料減免しているのを無視ですか。そうですか
ロッテに市から1億近く金が入っているのも無視ですか。そうですか
380名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:08:19 ID:+mGe8MoJ0
>>379
福岡の民間。
札幌は減免して貰っても黒字をもたらしてる。
ロッテもマリーンスタジアムは黒字。

で、Jリーグは?
381名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:09:05 ID:ZQEI9l9p0
税金泥棒イラネ
382名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:10:56 ID:BwnmbuzMO
>>380
スレ間違ってませんでしたか??w
383名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:12:14 ID:DPncMJMyO
あとJは各自治体の第3セクターとしてやっていく「戦略」なわけ
クラブ自体にたいていの自治体の資本が入っているから
クラブの利益は自治体=市民に還元される
インフラを作るのは設備投資に相当する
だから民間に税を突っ込むのとは違って自治体もやりやすいわけだ
正直、電通はうまい仕組みを考えたと思う。
384http:// 218.231.194.99.eo.eaccess.ne.jp.2ch.net/:2005/10/03(月) 22:12:43 ID:YjW6v+5Y0
guest
385名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:13:06 ID:tTLeUtUM0
スポーツに興味ないが税金に頼られるのは迷惑だ
もし自分の住んでいる地域にサッカークラブ入りの話が出たら
友人知人とともに抗議活動する決意でいる
お願いだから関係ない人に迷惑かけるようなマネはやめてね
386名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:15:26 ID:+mGe8MoJ0
>>383
つか、単なる利権構造だろ。
やり口としては非常に古典的。
387名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:16:29 ID:W3QwmcOo0
ほんとにマチおこしになるなら民間ベースで寄付金募るなり
スタジアムに詰めかけ入場料収入でまかなえばいい
何で税金つぎ込むのか理解に苦しむ
388名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:16:52 ID:DPncMJMyO
Jリーグで出たクラブの利益が、株主である自治体に
還元されている話しが出てこないのはなぜか?
389名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:21:16 ID:+mGe8MoJ0
>>388
それ以上に負担が大きいからだろ。
千円払って500円返して貰っても結局赤字だ。
仙台のニュースが象徴的だよ。
単年度で6000万円の黒字だと思ったら
市と県から1億円の補助金の貰ってました、とかなw
390名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:24:22 ID:8uuY2Zxl0
スタジアムに関してはプロ野球が黒字なのはすばらしいが別に競い合うつもりもないし別に赤字でもいいと思っているからJリーグは。
そんなことよりもチームが少しでも黒字で運営することが重要なんだし。
また卑怯と思う人も多いがJリーグの税金の使い方ははっきり言って賢すぎると思うよ。
名目上は都道府県民のためだが実際はサッカーのためだからね!そんなに嫌だったらJリーグを批判するのではなく国会議員でも何でもなって税金を
サッカーに回らないようにすれば?反対派の人たちがなんと言おうとJリーグの為に税金が使われるのはこれからも続くだろうし。
都道府県民のためなんだから。都道府県民のね!
391名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:24:45 ID:+8AU4KPA0
サポーターが大人料金で入場する事からはじめよう
392名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:25:49 ID:DPncMJMyO
>>387
公共の娯楽としてのJのクラブがあるわけな。
で、税金を全く動かさないのと、税をクラブに投資してインフラ整備して
そのサイクルでとんとんになれば、市民に娯楽を提供したぶん
経済の規模が大きくなるしインフラは大きくなるしいいことづくめ
むしろやらない方が不思議
393名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:26:56 ID:+mGe8MoJ0
>>390
>名目上は都道府県民のためだが実際はサッカーのためだからね!そんなに嫌だったらJリーグを批判するのではなく国会議員でも何でもなって税金を
>サッカーに回らないようにすれば?反対派の人たちがなんと言おうとJリーグの為に税金が使われるのはこれからも続くだろうし。

この開き直り・・・
Jリーグはサポーターまで腐ってやがる
394名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:29:48 ID:+mGe8MoJ0
>>392
>で、税金を全く動かさないのと、税をクラブに投資してインフラ整備して
>そのサイクルでとんとんになれば

この前提がおかしい。
税金を動かす方法はJリーグ以外にない訳じゃない。
それにJリーグの投資してもとんとんになってねーしw
15億円をどぶに捨てた神戸市の予備軍ばっかりじゃねーか。
395名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:31:26 ID:otcEy8dG0
>>355
四国ダービーは潤うかもしれないが、愛媛加入により
他J2クラブが平日開催を強いられるマイナス分を考慮すると、
確実にJ全体でマイナスにしかならない。

可能なら、愛媛は上げないほうがいい。てか、まだ上げるな。
396名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:31:29 ID:W3QwmcOo0
今後、行革によって地方交付税交付金は絞られる方向にあるから
赤字地方自治体の歳出は抑えられるよ

そのサイクルで豚々にしてクレよ
397名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:32:18 ID:8uuY2Zxl0
>>390 開き直ったと言われてしまったけど本当のことだからね。
応援ありがとう>>390さま
398名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:34:31 ID:8uuY2Zxl0
まちがえた393さまの間違い
399名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:34:58 ID:A6HDwL790
もうJ2は現状でストップがベストだろう。
草津レベルの更に増やした13チーム〜のリーグ戦は避けるべき。
31番目からのチームはJ3にしてJ2最下位と入れ替え導入てのがよろしいかと。
400名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:36:46 ID:L/V1Sgp/0
>>390
★モンテ山形
競技場使用料を県が減免措置を適用し無料。
なんとタダ。

★ヴァンフォーレ甲府
1試合あたり37万8千円以上と決まっている競技場の使用料を、最高でも9万4500円に。

一般使用料の75%オフ

★アビスパ福岡
260万円を50万円に減免してもらっている。

1試合当たり210万円引き。電気代もでません。

★ヴォルティス徳島
54万3900円の競技場の使用料が13万5975円。

三分の一以下。

なんだこの額はw  死ぬ。税金パラサイト乞食Jリーグw
401名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:38:01 ID:DPncMJMyO
ちなみに楽天も市に6千万貰って5千万の黒字なんだが。
スタジアム用地も数十億円分県有地。
さらにいうとベガルタ仙台の最大株主は県と市で50%を超えている
資本金は23億円。債務超過もない。
ここ5年の平均ROEは5%近くで税の援助以上に負債を返している
相当有望な企業な訳ですが。
もしクラブがなかったら、この資本金23億円。売り上げ20億円の
経済分仙台の市場が小さくなり市民の娯楽も減るわけな。
こんなにおいしい事業には充分公共財突っ込む価値があるだろ。
402名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:41:35 ID:8uuY2Zxl0
>>400 Jリーグは愛されているということだね?
すばらしいデータをありがとう。Jリーグが愛されていることが良く分かった。
403名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:43:18 ID:DPncMJMyO
>>394
知ってのように、もはや神戸のような乱脈経営クラブは、
大分のようにごくわずかだ。
Jリーグでは財務諸表が明らかになっているクラブが多いし、
来年からは全クラブ開示が義務となる。
ほとんどが以前の神戸のような経営状態であるというのは正しくない
404名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:45:06 ID:Dy6dxFUt0
>>401
>ちなみに楽天も市に6千万貰って5千万の黒字なんだが。
>スタジアム用地も数十億円分県有地。
楽天が市から受けたのは街頭の整備など。
その費用が4千万円かかったというだけで補助金で6千万円貰ったのではない。

>さらにいうとベガルタ仙台の最大株主は県と市で50%を超えている
>資本金は23億円。債務超過もない。
>ここ5年の平均ROEは5%近くで税の援助以上に負債を返している
= ベガルタ仙台 =
経営危機が表面化。広島カープを真似て「樽募金」なども行う。ここ最近は単年度の決算で黒字を
計上しているが黒字額(2004年度は6000万円)よりも県や市からの補助金(県と市を合わせて年間1億円)の方が
大きいような状態で17億を越える累積赤字を県と市が間接的に返済しているようなものである。
本当なら既に債務超過に陥っている状態なのだが、経営危機の度に増資を繰り返してきたために
数字上は債務超過にならずに済んでいる。
なお、現在の資本金は23億円強。ベガルタの経営規模<2005年度予算は16億円>よりも大きい。
仙台市は経営危機の度に増資に応じてきたために11億円以上を出資することになった。
405名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:50:19 ID:Dy6dxFUt0
>>403
>知ってのように、もはや神戸のような乱脈経営クラブは、
>大分のようにごくわずかだ。
>Jリーグでは財務諸表が明らかになっているクラブが多いし、
>来年からは全クラブ開示が義務となる。

この文章に矛盾があることに気づかないのか?
406名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:51:34 ID:rVVSDyDa0
とうのむかしに連載終了してたサッカー漫画「ORANGE」
が連載してたらもっと盛り上がったのにな
407名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 22:59:58 ID:8uuY2Zxl0
>>406 そうだね!なんて がははははははぁー
408物質混入φ ★:2005/10/03(月) 23:01:33 ID:???0

    .,;:::・・"""";;:,.,;;:・・・・・・;:,...;::"""";;;;:,.;,.......    .,,;:・・';;; ...,,,,,,,,;;;;;;;";
    ,,;;;""      "':  ,,,   ";:    ;;;;:':;;;;,.""";;;,.::'"   ,.;:,'''"""   ":;;,.
   ,.;:"   ,.;::'':;;    : ・;;;:・  ,.:"  ,;  :;" "':;  ;:・'   .,:;;;;::,.  ,,,,,,,,,,,......;;;,
   ,;;:     :;;,,,.;:"   ,: '''  ・:;"  "   :  "' ,.;"  .,:''""  ':  "" ";;.,'''"
  :;;;     "''"    /  .,  /  ,..:;;;   :  .   ;   :;:::'''   )  ・;;;::''"';;;,.
  ";;,        ,..:,   :;;;;..,   " "':,,,,..''" ,.;;;;:.,,, '",     ,,,,,;;;;., "'    ";;:,.
   '':;;;.,    ,,,..;;;;:'';;;:, ,,..;:'''" "':;;,..    "';;"""  "''・,;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;:''":;:   ,.::・'"
    "'':::;;;;;;::・''''"  ';;:・'"    "''::;,. ,.;:;'"      "'       ':;;',..;;:・'"
                     "'・~       オレンジ     ';:"
409名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:02:37 ID:Cldx5DG00
坊ちゃんスタジアムを作るとき
何故、マドンナスタジアムをサッカー用に作ろうとしなかったんだ!
410名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:26:40 ID:upLI2XlL0
結局はどちらが強く将来性があるかが問題だ。

税リーグと揶揄されることはわかる
正論は正論として聞くが正論ほど人の心に響かないものはない。

焼豚さんの非難を逆手にとって言えば
Jは税金を投入する価値があると認められたとも解釈できる。

今の権力者たちの年齢からしてまだまだ野球ファンの方が多いだろう。
もし野球とサッカーが同レベルの機構組織であれば野球をとる自治体の方が多いだろう。

野球はまとめ役であるべき協会が存在せず参入受け入れの窓口すらない。
大阪や新潟で起こった参入希望の運動を焼豚さんはいったいどう思っているのか?

もう野球はジリ貧だよ
いくらテレビの視聴率がどうとか阪神やソフトバンクがあるとか言ってももう遅いよ。

静かにJの胎動は始まってるんだよ。
日本中にサッカーのある風景があることは想像できる
しかし野球が現状より良くなることは想像できない
もう野球は手遅れだよ。
411名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:32:22 ID:uqHVxElU0
>>409
松山市長がヤクルトのキャンプ誘致のために無駄なサブ球場を造った
412名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:35:44 ID:8uuY2Zxl0
>>410 ものすごく同意
413名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:44:29 ID:W3QwmcOo0
不毛な対立を煽ろうとしてるようだが
サッカーであろうと野球であろうと
民間の営利事業であるプロ興行に
税金を投入するべきではない

民間でできることは民間で
414名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:47:57 ID:8uuY2Zxl0
>>413それはあなたの意見。これはこれとして受け止めるけれど現状は変わらない。
415名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:54:52 ID:TlE5/VZa0
変わらないと結論づけるのはまだ早い。
税金依存、なぁなぁの癒着体質、スタジアム建設を巡る利権構造。

税リーグの薄汚い本性が暴かれるのはこれからだ。
416名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:56:44 ID:upLI2XlL0
>>413
対立を煽ろうとしているのではない
むしろ納めようとしている。

ここは愛媛FCのスレだ。

「民間でできることは民間で」
これは小泉総理のセリフか?

こんな陳腐なフレーズを持ってくること事態あさはかだ。
小泉総理はこのセリフを口にはしつつも
裏では色々な権力や利権構造を考えてこのセリフを言っている。

まさしく正論でしかない。
417名無しさん@恐縮です:2005/10/03(月) 23:58:11 ID:8uuY2Zxl0
それは野球も同じ。税金は無いにしても薄汚い部分はたくさんある!
それを判断するのは日本国民だな!これからどうなるか楽しみだ!
418名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:12:11 ID:FhpMqW4X0
たびたび長文すまんかった

ちなみに>>410のJの胎動を生み出してくれたのは昨年のプロ野球再編騒動

そのことについては焼豚の皆さんには素直に感謝しておりますよ。
419名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:13:32 ID:1+SGI3ai0
>ここは愛媛FCのスレ

その割にやたらとやきうにはなしを振ってるみたいだけど
野球にしろサッカーにしろ土建屋に担がれて無駄な公共事業を
行うのは将来にわたって負の遺産になる
420名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:14:56 ID:DSVyH1Jx0
Jリーグが税金カタリ。税金の無駄使いしてる事がばれちゃった
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つサカ豚/
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
421名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:22:39 ID:MnS0E3Tg0
焼豚が諸刃の剣とも言える税金投入問題を持ってくるまでに追い詰められたのが笑える。
今までは「不人気Jリーグwwww」一辺倒だったのに。

ま、せいぜい2chで吼えているがいいさ。
どうせ焼豚には駅前で演説して税金投入反対を訴える度胸も無ければ、
署名を集める勇気も無い。

もう終わりなんだよ、お前等の時代は。
422名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:37:33 ID:w3OgdGOq0
>>417
税金が関係ないのならそれで良い。
民間の企業が自らの責任において何をやろうが企業の勝手だ。
Jリーグも税金にたからず勝手にやっれば文句を言われないんだよ。

公共事業に絡む利権構造をそのままスポーツビジネスを持ち込んだJリーグの罪は重い。
癒着の不祥事がニュースになるのもそう遠い話ではないはずだ。
423名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:39:27 ID:TYhBXQPW0
>>421また追い詰められるのも時間の問題だよ!大半の焼豚は言うことが無いから
便乗して税金のこととか言ってるだけだからね。最初に税金のことを書いた人は
自分の意見を持っていて良いと思うがそれ以外の焼豚さんは根拠も無く税リーグ税リーグ
と言ってるだけだからね。
424名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:41:10 ID:TYhBXQPW0
>>422 裁判にでもかけてみれば?がんばれ
425名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:56:21 ID:w3OgdGOq0
>>424=社会的制裁方法が裁判だけだと思ってる馬鹿
426名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 00:56:25 ID:qN3OgJe50
>>413
>>419
善良な第三者を装っても無駄
427名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 01:00:50 ID:TYhBXQPW0
>>425 ギャグを本気にしてしまう大馬鹿やろう!もう少しユーモアを持ちなさい。(不本意ながらあまり笑えないギャグだが)
誰もこんなこと言われて本当に訴える奴なんていないよ。それとも君は訴えてみる?
428名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 05:06:52 ID:qN3OgJe50
税リーグってセリフが使いにくいと思ったのか 今度は

癒着
利権

ですか?
安直でうすっぺらい言葉で相手 この場合はJリーグをおとしめようとしたいんだろうけど

そんなことで自分の価値が上がる訳でもないのに
429名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 05:48:15 ID:h33weHvZ0
>>428
批判されなければならない「理由」って何でしょう。
貴方の対人に向けた「屁」理屈は恣意的なものですが、

国民、市民、納税者の意向や都合をまったく無視して、
一方的に陳情、要求を繰り返し、しかもそのJリーグクラブに使われた税金が、
何の働きもしてくれない所が、更なる赤字を産み出す。
これは誰でも愚痴をいいたくなるのは人情です。
しかもJリーグ自体が率先している。
その見返りとして癒着や無駄な公共事業があるのだとしたら、
批判しない方がおかしいと思います。
430名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 05:55:37 ID:srJHxmZZ0
>>429

そもそもプロ野球にも税金で補助されてる球団あるよ。
民間企業の宣伝活動を税金で補助するのは問題無いと思う?
431名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 05:56:23 ID:TZIIjU790
チームが増えても収支があまり増えてないんだからそろそろ限界だろ。
もっと全体の売上が伸びてからチーム数を増やせ。
432名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:03:25 ID:h33weHvZ0
いずれの例のサッカー、Jリーグの税金投入も必要性をもった上での権利行使ではありません。
法律や条例でJリーグクラブへの税金投入が認められている訳ではありません。
殆どの場合が市長判断、知事判断、主導で税金支出を政治判断のような不自然なかたちで支出されてます。
Jリーグが批判の対象になるのは、結果論として無駄な税金投入である事の実績しか積み残して無いからです。
自治体の失政を助長するような働きかけや要求を繰り返す団体、組織は、スポーツに限らず批判されるのが当然です。

433名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:03:42 ID:Ym2CINEn0
サカオタ曰く「野球も税金つかってる」

ということはサカオタも
普段金に薄汚いと罵ってた野球と
Jリーグは同じレベルと認めたわけだな
おまえらオタ同士仲良くしろや
434名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:05:10 ID:srJHxmZZ0
>殆どの場合が市長判断、知事判断、主導で税金支出を政治判断のような不自然なかたちで支出されてます

議会は無視して予算案通ると思ってるの?
435名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:07:01 ID:srJHxmZZ0
>>433

いや、俺は野球もサッカーも好きだが、
どちらか1つしか観てはいけないのか?
436名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:09:48 ID:TZIIjU790
ロッテ以外に自治体から援助受けてる球団はあるのか?それに千葉マリンスタジアム
単独では一応黒字だぞ。
437名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:10:19 ID:srJHxmZZ0
楽天も受けてるね。
438名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:12:48 ID:h33weHvZ0
>>434

>429
439名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:16:20 ID:srJHxmZZ0
>>438

ベガルタ仙台およびワールドカップ開催の経済波及効果について
ttp://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/02-04-16/sangyou_renkan2.html
440433:2005/10/04(火) 06:22:32 ID:Ym2CINEn0
>>435
単にそういう言い訳してる
サカオタに言いたかった
君にいったわけでない

サッカーだろうが野球だろうが
プロリーグなら巨額の金が動くし
おこぼれに預かろうとする
ハイエナはわんさかだよなw
441名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:23:41 ID:TZIIjU790
>>439
やっぱり経済効果云々を言うなら総観客動員が数倍な上に
球場は一応黒字にしてくれるプロ野球の方が自治体の観点から見ると得じゃないか?
親会社は疲弊するかもしれんが。
442433:2005/10/04(火) 06:26:10 ID:Ym2CINEn0
まー野球オタも
税金でつっつくと自爆しかねんなw

そもそもこいつら特性の違うスポーツ同士で
張り合ってどうすんだ?
他チーム叩いてるならわかるが…
普段カレーが旨いかラーメンが旨いかとか
叩き合ったりしてんのかね?
443名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:26:49 ID:B7fcjja90
ロッテ・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
444名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:27:09 ID:srJHxmZZ0
>>441

>>439に関しては>>429(下記)についての反論ね。
>国民、市民、納税者の意向や都合をまったく無視して、
>一方的に陳情、要求を繰り返し、しかもそのJリーグクラブに使われた税金が、
>何の働きもしてくれない所が、更なる赤字を産み出す。
445名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:29:41 ID:hUIJ/qLW0
税リーグワロスwwwwwwww
446名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:35:27 ID:h33weHvZ0
>>439

相手する価値なしと判断させて頂きます。
が、
不良債権化しているベガルタ仙台を持ち出すとは、
常軌を逸しており「羞恥心」「抑制」が無く、
「ベガルタ仙台に費やされた巨額の税金が回収不能状態である現実」さえ全く認識出来てない。

クラブを不良債権化し、最終的に増資により返済債務を自治体に負わせるJリーグの手法も批判されてます。
447名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:36:49 ID:rW4MdUUG0
糞やきうのドラフトみたいに持ち上げておいて
落とすことはシナイデクレヨン
448名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:38:34 ID:srJHxmZZ0
>>446

野球に税金使われてるがその事に関して意見がありませんが、
サッカーは駄目で野球はOKなんですか?
449名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:39:03 ID:TZIIjU790
MLBでも雇用、消費が伸びるからって球場使用料がただみたいな
ところもある。問題はJのクラブにそれを期待できるかどうかだ。
450名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:39:45 ID:srJHxmZZ0
>>446

「不良債権」の言葉を勉強してくださいね。
451名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:43:11 ID:h33weHvZ0
>>srJHxmZZ0
貴方の場合、不良債権化しているJリーグクラブを例に出した事と、
限りなく人格異常者に近く、またその特徴が容易に現れている事などから返事はこれっきりにさせて頂きます。
人格異常者の特徴
わがままを通そうと繰り返す。わがままという自覚さえない。
糾弾行為を展開し繰り返す。批判や糾弾の仕方が常軌を逸し。ピントハズレの返事を繰り返す。
452名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:44:22 ID:srJHxmZZ0
あらま、返事に詰まると勝利宣言ですかw
453名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:46:04 ID:srJHxmZZ0
突っ込まれて答えに窮するんだったら最初からレスしなきゃいいのに・・・
454名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 06:48:37 ID:hUIJ/qLW0
>>449
MLBなら年間200万〜400万人の動員がある。
人が多く集まれば広告料やネーミングライツで維持費はペイできる。

Jリーグではせいぜい10万〜50万人。球場作る価値なし。
455名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 07:01:50 ID:h33weHvZ0
>>454
ネーミングライツが決まらないのも自治体に過度な負担を押し付けるものあってはならない不祥事だよね。
それがどれほどの不祥事なのか大事さも判断がつかなくなる。
その金銭的損失を受けるのはJリーグでは自治体だから。
自分達Jリーグだけの利益に通る主張しかしなくなる。
最後はリーグ組織全体が蝕まれて魅力が無くなり、何をしても特に市場で利益創出ができなくなります。
現実にはJリーグはプロスポーツの体をなしてないと思う。
456名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 07:38:46 ID:LKdXg5/50
ここは愛媛FCのスレだ。
457名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 09:52:58 ID:3Xjr2jn60
>>456
禿しく同意。

もう、サカ関連で変にスレ伸びてるのってこんな非難しあいのやりとりばっかりで
読んでて疲れるよ。このスレもそう。ミンス党の発言集みたいだ。

大体、日本は野球王国じゃないか。まあ、愛媛県はその中でも特に
そうなのかも知んないけどさ。
Jリーグのあるとこで考えても、まあ野球よりサッカーが
ギリギリで少しメジャーなとこって、清水市と浦和市暗いじゃないか?
その上、清水も浦和も、市町村合併で名が消えちゃったし。
だから野球ファン危機感持ちすぎなんだって。

とにかく俺は疲れたので、マイナーなニュースなのに1000近く逝ってるスレや、
なぜか2スレ目までいってるようなのは見ないよ。のまネコとセックル女子ゴルファ
だけに汁わ。
458名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 10:02:43 ID:3Xjr2jn60
>>225
批判は勝手だけど、伊豫國をビンボだのなんだのいうのはイグナイ。
459名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 10:11:31 ID:3Xjr2jn60
>>246
少しでも小金を出してくれればいいが、だめでも、ケーエーのノウハウとやら
伝授してくれる(>>148)だけでもチームにはありがたいかもね。
460名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 10:15:31 ID:sGkhJlXr0
こんなところで愚痴ってても仕方ないのになあ
愛媛に限らずJ入りの動きは全国各地にあるし
それを支援しようとする自治体も減らないだろう
本気で腹が立つんなら市に投書なりなんなりで働きかければいいのに
461名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 10:30:50 ID:AawFG4Al0
>>246 まったくその通りだ。愚痴っても文句を言っても何も始まらないのに。
税金使用が嫌なら投書だけじゃなくて市議会委員や市長、知事、国会議員でも
なんでもなってやめさせれば良いんだよ。まぁ焼豚がどんなにあがいても無理なんだよ。
462名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 10:46:02 ID:AawFG4Al0
246って書いたのは取り消し
463名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:11:08 ID:hUIJ/qLW0
>>460-461
愚痴ってもしょうがない?
事実そういう声が増えてる事は真摯に受け止めなきゃいかんよ。
464名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:46:17 ID:w3OgdGOq0
>>461
>税金使用が嫌なら投書だけじゃなくて市議会委員や市長、知事、国会議員でも
>なんでもなってやめさせれば良いんだよ。まぁ焼豚がどんなにあがいても無理なんだよ。

バカの極論の典型。
投書したり議員にならなくてはおかしいものをおかしいと言ってはいけないのか?
アホ言うな。
投書しなくても議員にならなくてもおかしいものはおかしいんだよ。
税リーグの利権構造、癒着構造を指弾するのに立場なんか関係ない。
465名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:48:19 ID:SElhWzGe0
こういう対応されたら他の地域も
ますます税金に頼るようになるわなぁ。
466名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 11:58:07 ID:gByBkqm70
地元にプロクラブが出来ることは
その地区の少年達に夢を与え、青少年育成に役立つ
こういう良い税金の使い方ならいくらでも支援したいね
467名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:04:57 ID:AZb0zi4i0
>>464 バカとか言われちゃったよ。あんたみたいのがいくらあがいても何にも出来ないんだから
からかってあげてるだけなんだけどねぇー。もう少し心にゆとりを持ったらどうかな?誰も本気で議員とか投書のことなんて思ってないよ。

>>463 2chでの話に対していちいち反応してもしょうがないよ。
もっともっと世論がこのようなことを言い出したら真摯に受け止めるのは重要なことだと思うけど。
468名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:33:44 ID:xkHRyvbu0
こんな孤島の四国でもさらに僻地の愛媛にJリーグなんていらないだろ。
愛媛なんて実質鳥取以下だぞ!
四国東部みたいに2県域に割ってみろ。
469名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:41:54 ID:CdCm5Ohr0
>>467
>誰も本気で議員とか投書のことなんて思ってないよ。
じゃあ、ほっとけよw
税リーグは注目度が低いけど2chは注目度が高いから
税リーグの癒着、利権構造はどんどん広まっていくからよ。
ガンガン調べてガンガン書きまくってやる。
470名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:44:16 ID:7ONY8BUb0
壊れた蓄音機がここに流れ着いたか。
471名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:49:03 ID:g2ojQNGb0
野球が死にそうだからってJFLにかみつくなよー
472名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:49:19 ID:sGkhJlXr0
まあ、せいぜい頑張って投書してくれ
野球の脅威になるからJへの支援は打ち切ってくれってなw
473名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:52:19 ID:rW4MdUUG0
四国にJ陸が2ちーむあっても無駄なことは確か。1ちーむだけでいいよ。
474名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:56:39 ID:Dba3k42/O
サカヲタはすぐ話をやきうにもってこうとするからなぁ
ここは愛媛FCのスレだ
475名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 12:58:55 ID:gex69kru0
つまり、別にJは自治体に金を出せとはいってないよ。
ホームタウンの議会の承認を得ろということだろ。
金を出す出さないはその自治体の判断だろ。

自分の住んでる街に、全国に誇れるようなチームができる。
そのクラブで子供もプレーできるってことに、市民が支援することを
全否定ですか?
476名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 13:03:35 ID:sGkhJlXr0
>>474
なら、サカヲタの立場から愛媛FCを語ってみろよ
477名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 13:09:49 ID:AD8w1Vn10
>>469>ガンガン調べてガンガン書きまくってやる。

よくもこんなことを不特定多数の人たちが閲覧している場所に書けるよね。
見ているだけでこっちが恥ずかしくなっちゃうよ。あー恥ずかしい!
ガキかお前は。一人でやってろ!
478名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 13:11:49 ID:XjTXm3cg0
>>477
言われなくてもやる奴にやってろ!は無いだろ
479名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 13:20:42 ID:3Xjr2jn60
>>469
仕事もしようね。
480名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 13:24:30 ID:/RXgyDmj0
大して盛り上がってもないみたいだし、無理に今年上がる必要もないんでわ
481名無しさん@恐縮です:2005/10/04(火) 15:32:40 ID:vPnhC9wk0
これまでの愛媛の観客動員を見たら昨年より下がっているし、
いまさら上げても意味無いし。

未だに愛媛県には「Jにあがればなんとかなる」
なんて10年前に流行った思考が蔓延しているのではと、
知事やサポの動きや発言を見ていると思えてならない。
僻地なので、情報の伝達が遅いのだろうか?
それなら、他サポが教えてやるべき。

「Jリーグに上がってからなんとかするのではなく、
Jリーグに上がる前に土台を作っておかないと、失敗する」

ってな。
482名無しさん@恐縮です
>>481 いろいろな角度から物を見れるようになると良いね。
言っていることは100%間違いではないけどあなたは視野が狭すぎる。