【音楽/調査】米国映画協会がサントラ・ベスト25を選出 1位は「スターウォーズ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:44:44 ID:k9aPWQY70
サスペリアは?
あ、アメリカじゃないから出てないの?
サスペリアのテーマは
結構日本のドラマのテーマでパクッてるのあるような…
68名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:45:20 ID:mqkRZLxAO
アラン・シルベストリのデルタフォースのメインテーマ・・・

好きなのはオレだけでいいさ
69名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:46:30 ID:Ouo1rfrA0
帝国はーとーてもーよーわいー
皇帝はーとーてもーかーるいー
70名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:47:21 ID:R4piiP3J0
部屋を真っ暗にして、時計仕掛けのオレンジのサントラ聴くの最高!!
71名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:54:00 ID:VTV6Jw1g0
ハンス・ジマーとジェイムズ・ホーナーの使いまわしが最強
72名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:59:32 ID:oiQmfkNK0
スクール・オブ・ロック は?
73コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/27(火) 22:00:49 ID:AaXWlFK90
バッファロー66が入ってないじゃん
74コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/27(火) 22:01:27 ID:AaXWlFK90
あと、ロストハイウェイも入れてくれよ
7556:2005/09/27(火) 22:08:23 ID:7pRI8On1O
ロストもだよな確かに
76名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 22:16:45 ID:T584GK/50
07.「ローラ殺人事件」はお勧め
77名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 22:18:06 ID:q55tlG0w0
小泉首相お気に入りのモリコーネはたったの一本かよ。
78名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 22:34:38 ID:dNKfHL5a0
サウスパークを入れてくれたら神だったのに。
79名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:04:07 ID:woSeJvi40
まあこれで「ロード・オブ・ザ・リング」の
アカデミー作曲賞が間違いだったってことが証明されたな

全く印象に残らない音楽だったからなあ
80名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:07:34 ID:e1T/sv620
タイタニックとフラッシュダンスとトップガン
がないのは変だ
81名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:08:09 ID:CMyMNAgJ0
πが無い。
82名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:08:13 ID:e1T/sv620
フットルースもね
83名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:08:49 ID:rsW5wifJ0
ヘンリーマンシーニ最強
84名無しさん@6倍満:2005/09/28(水) 12:09:53 ID:nVUKQU0O0

ロッキーが無い。
おかしい。
85名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:17:34 ID:ZnqhlSIr0
プロジェクトAとAKIRAが入って無いな
86名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:19:21 ID:jGukguiy0
ブルースブラザーズは?
87名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:19:52 ID:z3zd287r0
スターウォーズ、
映画はつまんないけど、音楽は好きだよ。
88名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:23:54 ID:Tix8IMqCO
何故デビルマンがないんだ
89名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:24:16 ID:04zv77CI0
アニメだけどスノーマンいいよ
90名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:34:11 ID:yMtv2it50
「TOP GUN」が入ってないのはおかしい
個人的には「BLADE RUNNER」がベスト
>>66
あれもかなり印象的だよね
91名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:36:42 ID:hiDK07Ys0
レマゲン鉄橋いれとけよ
92名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:51:24 ID:+usrt9Hq0
■ タイタニック      ←□ 宮崎アニメのミックス  ルパン3世「カリオストロの城」 +「未来少年コナン 」 +「ラピュタ」
■ ダーク・エンジェル  ←□ 木城ゆきと「銃夢」 (← ヨーロッパの漫画)
■ アトランティス、ライオンキング□ NHKアニメ 「不思議の海のナディア 」 / 手塚治虫 「ジャングル大帝」
■ がんばれベアーズ  □ 黒澤明 「七人の侍」 「素晴らしき日曜日」(草野球のシーンにカルメンのテーマ曲)
■ 交渉人(米 98年)  □ 黒澤明 「 悪い奴ほどよく眠る 」
■ 007 ダイアナザーデイ □ 池上遼一「クライング・フリーマン 」 (漫画  特に第5巻の「雄首闘獄」編 七、十 )
■ レザボア・ドッグス  ←□ 香港ノワール 映画「友は風の彼方に」 リンゴ・ラム監督
■ ファンタスティック 4  ←□ 石ノ森章太郎「 サイボーグ009 」
■ ハルマゲドン、ID4  ←□ アニメ「 さらば宇宙戦艦ヤマト 」
■ 踊る大捜査線  ←□ アニメ 押井守「 機動警察 パトレイバー (劇場版)」
□ 悪い奴ほどよく眠る -■ 「 交渉人 」 米 98年 サミュエル・L・ジャクソン 主演
             →→■ 「 交渉人 真下正義 」「 容疑者 室井慎次 」
              →■ 日テレ ドラマ「 天国への階段 」 原作本
              →■  漫画  池上遼一「サンクチュアリー」 柳沢みきお「DINO」
              →■ 「天才バカボン」のパパのセリフ「これでいいのだ!」

■ 太陽にほえろ  ←□ 黒澤明 「 野良犬 」
■「幸せになりたい.」←□ (TBS)   フジ「お金がない!」織田裕二主演
■ 女王の教室   ←□ (日テレ)  森絵都 『永遠の出口』第二章 「黒い魔法とコッペパン」 (集英社)
■ トリビアの泉. (CX) ←□ NHK 「ためしてガッテン!」 (コンセプトを逆に)
■ BRUTAS(雑誌) ←□ L’UOMO VOGUE (伊) /  Lui、Per Lui (伊、廃刊)→ POPEYE、OLIVE 
93名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 12:52:23 ID:+usrt9Hq0
■ M・ジャクソン(ダンス)←□ 「 ポーォッ! 」 (ウェストサイド物語)地下駐車場シーン 「ガニ股」 ジーンケリーのローラースケート
□ ボブ・フォッシー監督 映画「 スウィート・チャリティー 」 68年 ( 秘密クラブ内のダンスシーン )
             →■ ヴォーギング( 70年と90年頃に米国で流行)他 
            →→■ ブレークダンス ( ブレーク = 伴奏部分、曲間 ) 
             →■  モダンダンス、ミュージカル。 日本のアニメ界
□ ボブ・フォッシー監督 映画「 オール・ザット・ジャズ 」 76年
             →■ ミュージカル・映画「 コーラスライン 」
             →■ 財津一郎 「タケモトのCM」他 演劇人多数。
             →■ M・ピータース(M・ジャクソン) ポーラ・アブドゥル(J・ジャクソン) マドンナ 他多数

■ ルパン 3世     ←□ 「大盗賊」他の J・ポール・ベルモンド /「眠狂四郎 」の市川雷蔵 → 五右衛門
■ 峰.富士子    ←□ 「あの胸にもう一度」の マリアンヌ・フェイスフル  「黄金の7人」の R・ポデスタ 他
■ 次元.大介    ←□ マカロニ・ウェスタン映画「荒野の用心棒」他 主演の クリント・イーストウッド 他
■ 天才バカボン   ←□ 黒澤明 「悪い奴ほどよく眠る」 のラスト近辺のセリフ「 これでいいのかッ?! 」
■新世紀エヴァンゲリオン □ 「謎の円盤 UFO」(英)
■ バットマン (漫画)  ←□ 怪傑ゾロ (仏)
■ キティーちゃん   ←□ ミッフィー (米、1955〜)
■ NOVAうさぎ   ←□ ( 電通 松村祐治)   WINNEY (仏) クリソツBGM有り
                  ttp://www.arpla.univ-paris8.fr/~scanners/tech/tech14.htm
94名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 13:05:18 ID:f42PAm8kO
スターウォーズ ファントムメナスで流れている『運命の闘い』は神!!
95名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 13:07:33 ID:w4y7mcG60
プロコフィエフの「アレクサンダー・ネフスキー」で流れている『氷上の戦い』はもっとネ申!
96名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 13:09:28 ID:DGjH8QrX0
ウクレレスターウォーズいいね
97名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 14:39:47 ID:cAJ7UCHW0
>>47
同意。
トレバーロビンとかマジでもっと評価されるべきだよ

ジョンウィリアムズも偉大だけどね
98名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 14:54:38 ID:lT7O4MyL0
バットマンは
99名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 14:59:01 ID:FUQ7nkn60
スレの流れ読まずに書くけど「ロッキー」入ってないってどういう事よ
100名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 15:09:03 ID:ZuFO9/O70
ランキング的に名曲と言える様な選曲内容だね。
曲単独でどの程度の完成度がある作品かってこと
なんだろうけど・・・
SWは作品自体も曲も好きだけど・・・完成度として
1位とは思えないなぁ。似たようなウィリアムスの曲で
Supermanもあったしさ。

サントラがMTV化したTOPGUN以降のモノは意図的に
外されてるような気がする。

ロッキーがランクインしてないのは確かに不思議だけど、
曲単体で判断したら、ぱっとしないかもね。映画のイメージと
マッチ度はかなり高いと思うけど。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 15:31:08 ID:ZuFO9/O70
個人的には

小説家を見つけたら/虹の彼方に この素晴らしき世界(イズレエル・カマカヴィヴォオレ)
007死ぬのは奴らだ/LIVE AND LET DIE(Paul Mccartony)
ストリートオブファイア/曲名(?)ダイアンレインが作品中歌ってた奴
Rocky/eye of the Tiger()
TOPGUN/愛は吐息のように(マイアミサウンドマシーン)
BTTF/back in times・Power love(ヒューイルイス)続編のZZtopでも・・
卒業/Sound of silence(S&G)
アルマゲドン/ミス・ア・シング(エアロスミス)
ブルースブラザース2000/Riders in the Sky
Jumping Jack Flash/Jumping Jack Flash(Rolling Stones)
102名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 15:32:38 ID:04zv77CI0
タイタニックは、映画は好きじゃなかったけど
音楽はいいでしょ。何で入ってないんだろ
103名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 15:34:01 ID:tW/fJwWo0
サントラなら、トップガンとロッキー4が入ってないのはおかしい。
104名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 15:36:26 ID:w/qP714IO
いやいやバタリアンが入ってない時点で糞
105名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 15:56:44 ID:cAJ7UCHW0
というか映画のサントラってトリビュートつーか
ほぼ無関係な歌謡曲いれたのと、スコアの二種あるやん


前者はまじでゴミだから
106名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 17:11:22 ID:w4y7mcG60
今回発表されたのは、「AFI's 100 YEARS OF FILM SCORES」
フィルム・スコア=劇伴音楽なのよ
主題歌・挿入歌は、去年の「AFI's 100 YEARS 100 SONGS」で既出なの
だから、歌モノは一切含まれてないのよ

あと、top25選出にあたって、250本のノミネート作品がリストアップされていて
その中には、「ロッキー」も「タイタニック」も「バットマン」も入ってるの
残念ながら、top25には選ばれてないってだけのことなのよ
107ホッカル:2005/09/28(水) 19:08:48 ID:c80Bhep6O
アッーー
108名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 19:12:38 ID:ZbRlGzh30
アメリカ映画限定なのね。 つまらん。
109名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 19:18:32 ID:2/CrQX3j0
アイ オブ ザ タイガー
110名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 19:22:51 ID:EWC6AB8E0
『ゴッドファーザー』が良い。
あとは『アメリカングラフィティ』もいいね。
111名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 19:30:37 ID:NDKjDsrI0
スティングなんかが入ってないのはなんか納得いかないね
112名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 20:50:38 ID:lopv0GQq0
ダニーエルフマンの曲も1個ぐらい入れてほしかた・・・。
113名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 20:54:05 ID:8xyXctoO0
20 THE PINK PANTHER 1964 Henry Mancini
このアルバムはまじで最強。
イージーリスニングってことで敬遠しないで欲しい。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 20:57:00 ID:8xyXctoO0
>>65
日本ではマスターテープが間に合わなかったせいか、映画フィルムの音声を
サウンドトラックとしてレコード発売してたこともあった。
飛行機便なんて珍しかった昔の話だが。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 20:57:58 ID:sHlsSISc0
・「ニューシネマパラ大ス」
・「アメリ」
116名無しさん@恐縮です
2001年宇宙の旅は当然入ってると思ったのに、入ってないのか。