【野球】楽天・田尾監督解任に「納得できない。説明を」…ファンの一部が仙台で署名活動[09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
540名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:33:08 ID:nXCS4vsJ0
ボロまけの西武初代監督でも1年以上はやったというのにねぇ
541名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:35:01 ID:L1zeaDE00
巨人がいよいよ見捨てた核廃棄物をわざわざ拾う球団があるとはね。
三木谷は太っ腹だね。
542名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 21:49:56 ID:9QtsGq9C0
説明されてもどうせ納得しないんだろ、こいつらプロ市民はw
543名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:05:29 ID:OkyvHNfz0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 署名!署名!
 ⊂彡
544球団職員:2005/09/29(木) 23:08:52 ID:sz7Uj2hU0
なにを血迷っているんですか?
監督が誰かなんてチームのファンをやるのに関係ないでしょう。
ファンなら、球団ロゴの入った商品を買っていればいいんです。
よけいなことに首をつっこまないでください。

後出しジャンケンだろうと、儲ければ勝ちなんです。
選手も監督もGMも単なるコマに過ぎません。
545名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:12:50 ID:wyxgjRbS0

【阪神優勝】制止の警官を振り切り、若者4名が道頓堀川ダイブ!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1126435264/
546名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:47:36 ID:gp1F1trn0

ヴォケ三木谷!出てこい!
547名無しさん@恐縮です:2005/09/29(木) 23:51:01 ID:iLvDgcV40
>納得できない。説明を

おまえら民主党かと小一時間問い詰めたい
548名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:10:14 ID:EGPgBep00


  来年からタイガースを応援します。

  楽天の応援はすぐには辞めません。しばらく様子を見ることにします。
549名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 00:38:29 ID:YsiacABq0

これからも楽天を見守っていきます。

アンチ楽天として、無能な三木谷を怨んで。。。
550名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 02:31:47 ID:gMEgT3yy0
原をあっさりクビにした巨人と同じで翌年からチームの士気はガタガタになるだろう。
堀内監督でも建て直しは不可能だった。
田尾監督を切ったためファンの士気はガタ落ち、オーナーはファンの人気というものを計算に入れてんのかどうか疑問だが
とにかく野村監督でも建て直しは不可能だろう。
今年一年積み上げてきたものが全部崩壊するわけだから、また来年マイナスからのスタートとなるわけだ…
551名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 02:48:38 ID:MgzZopXf0
へぇ、ファンや仙台市民は反対なんだ。
てっきり 成績不振→監督のせい→監督解任→バンザーイ かと思っていた。
解任を聞いたときは、やっぱりねぇ〜と思ったけど。
このスレみると、戦犯は三木谷のようだ・・・
552名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 02:53:50 ID:YNgSwu+/0
結局三木谷にはプロチーム経営は無理なんだよ
一般会社みたいにサビ残ガンガンやらせて業績上げてってな手法がとれないもんな
こいつはヴィッセル神戸もガタガタにしちまったし以前スポンサーになってたヴェルディも然り

プロチームにとっては楽天の2文字は疫病神だわ
553名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 03:13:26 ID:NxdqWx5S0
さすがローカルスポーツ野球。選手もファンもぬるいな。
554名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 07:53:28 ID:9vxplaCU0
「納得できない。説明を !」から、「補償と謝罪を!」になりそうだなw
555名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 09:07:11 ID:eU7aywT5O
業績を調べもせずに>>552みたいなこと書く奴大杉

野球もサッカーも糞なのはGMであって、
経営視点ではどっちも良化してるのにw
556名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:01:22 ID:c/9mDeuw0
バカ谷は創価だから犬谷でイイや
557名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:08:08 ID:grixI6fk0
監督のせい・・・なのか?
558名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:10:51 ID:E2ZhH7iz0
利益優先して、目論見通り利益だしたのに
なにが気に入らなかったんだ?
もっと勝ちたかったら金出せって話だよ
559名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 14:31:41 ID:Uqg5nn0R0
おいおい三木谷しっかりしてくれよ
せっかく渡辺オーナーでアンチ巨人が増殖したのに
渡辺オーナーの影が薄くなっちゃうじゃん
560名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:29:07 ID:wUuvohuB0
>>557
田尾采配で10勝は損してるしね
561名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 15:36:08 ID:YmKjVde20
岩隈氏ね
562名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 16:27:01 ID:0ffx4LJT0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 署名!署名!
 ⊂彡
563名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 19:51:15 ID:ne0jXtM10
あげ
564名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 19:52:20 ID:1Gxk+2kg0
>>1-563
サヨキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
565名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 21:45:30 ID:n+ZQH/KH0
納得しようがしまいが、黙って楽天に従うしななかろうに・・・

ファンは出されたものを黙って食う!
それが日本のプロ野球の現状ということだな。
566名無しさん@恐縮です:2005/09/30(金) 22:58:14 ID:aAxJmXX20
三木ダニアース
567名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:54:07 ID:Vn9IfCu/0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 署名!署名!
 ⊂彡
568名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 00:57:03 ID:+bF1KWET0
昨日は夕方の関西ローカルTVムーブに野村さん
生出演してました
もう完全に楽天監督の顔でした
頑張ってください
569名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:15:48 ID:6LTpaRlc0
仙台人って・・なんか・・。

ベガルタ→負け→ツナミヤメロ==!!
(あ、ベルデニックも居たな
楽天→負け→タオヤメルナ==!

ファンとか言ってる人達・・この辺、理解に苦しむんだけど・・・。
サッカーはダメで、野球ハOK。
わかんねぇ・・なぁ・・
やっぱファンそのものの種類が違うって事か?

タオやめるんは俺も少しがっかりしたけどさ・・・。

サッカー、野球ともにファンが先走りしすぎてる
イメージがあるんだけど・・・。

まァ、そういう俺、生粋の仙台人・・・orz

570名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:26:27 ID:gcPjVy/I0
もう応援すんの止めちゃえばw
571名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:32:22 ID:iTUXJJzE0
ていうかそういうのやる方が迷惑なんだよ。
アホ共が。
572名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:32:58 ID:GvqZ50FQ0
楽天の三木谷と、野村の出来レースかな
573名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:52:37 ID:9AK8AJoc0
三木ダニってまだこんな事言ってんのなw

公の場で初めて言及し、
「あまりに負けすぎた。私の中では少なくとももう1年というのがあったが、擁護するのが難しくなった」と語った。
574名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 01:55:48 ID:BEvdGSm+0
とりあえずノムが監督やって田尾や大ちゃんとか将来の監督候補をコーチにして競わせあえばいいんじゃねーの。
575名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:29:32 ID:dB/ynL3e0
>>野球】巨人、10月5日に新監督発表 辰徳前監督の復帰が確実に 会見に堀内恒夫監督が同席する見込み

楽天の将来を暗示してるよね
576名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:39:12 ID:dB/ynL3e0
阪神なんて結果的に野村→星野→岡田で、信長→秀吉→家康ばりにうまい継投で年月をかけてチーム造りに成功した。
その間にファン作りにも成功している。
楽天は球団史上最高潮になるであろうスタート年の今年一年を自ら投げ捨ててしまった。
結果、0からの出発どころか来年はマイナスからの出発になる。
この苦境から抜け出すのは難しいだろうな。
577名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:41:34 ID:lfSwh/sA0
>>569
あるある(笑

まあ何つーか、サッカーと野球はまた状況が違うから同じ土俵で考えても
仕方ないと思う。それにサッカーはファン層がわりとコアな部分があって、
その人達を納得させられないと、その部分だけが全体の総意のように
見えてしまうんじゃないかな?

野球のほうは、まだサッカー程コアじゃないし実に色々な人が見てる。
それゆえに、本当に県民全体の総意が見えてくるのだと思う。
実際、俺が外で会う人との間でその話に及ぶと、8割方「田尾の解雇は
不当だ。」の意見に終始した。
あと例のMさんが去年の参入で変なことやってたから、嫌ってる人が多い
みたいだし「叩きやすい」部分はあるのかも!?
578名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:48:26 ID:V9BW+ZQp0
またプロ市民か
579名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:51:57 ID:LIHiHeMK0
来年の今ごろはみんな
「田尾?そういえば前楽天の監督やっていたんだよね?いまどうしてるんだろ」
とかいっているよ
580名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 02:54:13 ID:8vsSE/Qm0
やさしいな (^∀^ )





いみねーから 野村さんがやりやすい空気つくれ  たこ
581名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 03:25:41 ID:LvHE6gKV0
葛西→遠山→葛西 みたいな采配がまた見たいです
582名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 06:39:43 ID:Sp4WBSxO0
去年の暮れは「ライブドアが良かった、楽天は応援する気になれない」なんて言ってた奴が、
数ヵ月後には、喜々として球場で楽天応援してる訳でw

「田尾じゃなきゃファン辞める、球場にも行かない」と言ってた奴が、
来年球場で喜々として「野村コール」をしてるのは間違いないw
583名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:20:16 ID:k8goxnXY0
>>577
サッカーは実力・成果主義が徹底してるんじゃないの。
実力・成果主義なら納得という意見がサッカー界全体の基調になっていのもあると思う。

今回の楽天の解任問題の場合は、古くからあった
「頑張ったんだから、なんとかしてあげなよ。かわいそう」の考え方が後押ししてるのかな。
これが出るのは、野球に対する年代を問わない人気の幅広さがある一方で、
自分がカネを出さない・責任を問われることのない気軽さでもあるんだろう。
584名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:21:47 ID:wqVWCpkU0
野村の野球はつまんないからな〜〜
585名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 07:36:28 ID:PxQ9wzlt0
清原と元木が来ないようなのでほっとしてるw
あいつらが来たらチームの中がめちゃくちゃw
586名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:07:24 ID:Q2Dy8oeR0
セ・リーグもプレーオフ制導入だろ?
なんか納得できない。

西武みたいに20ゲーム差もあいてるチームが
たまたまプレーオフの時だけ調子がよくて
優勝したら、上位のチームはいままで何のために
頑張ってきたのかわからなくなる。
プレーオフするなら、上位3チームとかじゃなく
ゲーム差で決めた方がいい。
たとえば4ゲーム以内なら参加できるとか・・・。
4ゲーム以上開いた場合はプレーオフをしないとか
もう少し細かくルールを作ってもらわないと。

やっぱり一番いいのは、普通に成績の一番いいところが優勝というのが
わかりやすくて誰もが納得できる。
要するに今のセ・リーグ方式。
587名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:08:37 ID:gTbdRMkg0

田尾の野球はおもしろいのか?
588名無しさん@恐縮です:2005/10/01(土) 09:09:53 ID:4Zp+ERNI0
>>野球だからしょうがないお
589名無しさん@恐縮です
楽天自体 長くヤル気無いんじゃない?
2〜3年で球団譲渡じゃない?