【相撲】「アサショーリュー憎し」 ブルガリアでは敵役

このエントリーをはてなブックマークに追加
1珍PAYφ ★

朝青龍が琴欧州の星に並んだ24日、琴欧州の故郷ブルガリアでは、敵役となったモンゴル出身の横綱の
知名度も急速にアップし「アサショーリュー憎し」の声が高まった。

ブルガリアの新聞は連日、琴欧州の結果とともに強敵、朝青龍の取組も紹介。
この日、実家のあるジュルニツァ村の村長ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)が
「アサショーリューは威張ったやつだ。顔も見たくない」と話すと、一緒にいた何人かの村人もうなずいた。

14日目の取組終了後、琴欧州の実家では祖母キナさん(70)が、
朝青龍の写真が載った新聞を手にして「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた。


ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2005092401008532

関連スレ
【相撲】秋場所14日目 琴欧州が稀勢の里に敗れ2敗目 優勝争いは千秋楽に持ち越し[09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127552452/
【相撲】琴欧州は「角界のベッカム」「革命的な新しいヒーロー」…欧州でも反響[09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127360009/
【相撲】琴欧州(22)怒り爆発!「あぁ〜、もうっ! 」「パシンッ」雪駄をたたきつける
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127534717/
2名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:03:16 ID:pd9kl0py0
ベルパトフ
3名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:03:23 ID:BlZ5lbFa0
2
4名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:03:26 ID:HqQIR2kY0
4はキチガイ
5名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:04:12 ID:I7L7qTAu0
敬意のかけらもない民族だな
6名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:04:28 ID:sMOFbAZGO
アサハラショーコー憎し、に見えた
7名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:04:32 ID:BlZ5lbFa0
あさしょうりゅう に おんぶにだっこの
相撲協会 なさけないね。

あの あさしょうりゅうの 態度がきにくわん
えらそうに!
8名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:05:15 ID:oVKAgJVt0
ワラタ
9名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:05:25 ID:/0i7jmSJ0
ブルガリアで相撲の映像は流されてるのか?
10名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:05:51 ID:TorszOV20
>「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」

だろ?
11名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:06:12 ID:Ft/P8Rxw0
ブルガリアの人は、まだまだ素朴なんだなあ(微苦笑)
12名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:06:48 ID:/P+26G9q0
ほんとの話かよ、この記事!
13名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:07:04 ID:fzZ2Uq5S0
>ブルガリアの新聞は連日、琴欧州の結果とともに強敵、朝青龍の取組も紹介。

その新聞のうp希望!どの程度の扱いなのか気になる。
14名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:07:14 ID:BlZ5lbFa0
そうそう
TVにむかって  えらそうに
あの態度がむかつく
15名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:08:32 ID:9ajiM+K30
>>4
16名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:08:59 ID:9BmEfI2/0
アサショーリューは強いもんな。態度がでかいといわれようが強い者が勝つ世界だからしょうがないかもしれん。
日本人力士で強いやつが出てくればもうちょっと盛り上がるんだけどな
17名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:09:06 ID:nsevntTC0
ブルガリアってのどかでいいなぁ
18名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:09:18 ID:/x+y6Q2KO
もう世界各国のスモウレスラー集めて毎日W杯だ

構造改革
19名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:09:35 ID:jLfOI2PQ0
今晩 22:00 TBS ブロードキャスター 琴欧州優勝?緊急取材ブルガリアの両親登場!!
20名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:09:57 ID:yIr7Noiy0
ドルジ哀れwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:10:07 ID:vO1lkv8p0
まあ、特定アジア出身力士が上位に居ないだけマシか。
22名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:10:24 ID:nkCNJTl/O
中国人マフィアと朝鮮人ヤクザが戦うような日本不在感       
まぁ頑張れ
23名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:10:27 ID:b0RrlzyQ0
ドルジ云々以前に琴欧州は引き相撲やめろ。話はそれからだ
24名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:10:38 ID:na5PWgjq0
昔は外人さんが土俵に立つだけで腹立ったもんだが
最近は相撲も国際化したかと妙に満足してる
日本人力士はもっとがんばれ
25名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:10:52 ID:hHBFOOd00
偉そうにって・・・

横綱だから偉いだろ
26名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:11:25 ID:IxOkRTZg0
どっちも好きだよ
27名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:11:50 ID:B/belRgt0
ドルジのヒールぶりは国際レベル。
28名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:11:52 ID:+RncXDk80
利き手はやめろブルガリア!ブルガリア!
29名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:11:52 ID:AsUc4trH0
面白黒人力士とか出てこないかな
30名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:12:55 ID:WaEgsgmL0
>>19
夕方のニュースでチョロっと見たけど、TV中継は無くパソコンでチェックしてたよ。
31名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:13:00 ID:URY4pHys0
曙も横綱だったからえらい
32名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:13:15 ID:PGbenbHZ0
欧州の人が見ると、忌まわしきモンゴル帝国再来を
33名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:13:34 ID:RnGwmMi10
見事なヒールっぷりだな
34名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:13:37 ID:QvgxETDx0
なんだか素朴でいいな
35名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:13:39 ID:PXT7YuuK0
>>21
特定アジアの方々は無駄にプライドが高いから、力士のあの格好が
耐えられないんじゃない?w
36:2005/09/24(土) 21:13:44 ID:VYX5LjwXO
朝小竜ほど強い横綱は宝です。やっと強い力人が遠き国からわざわざ弱小民族、日本に力人の強さを魅せに舞い降りた!あれこそ現代の闘神、伝説の力人の本来の姿なり。八百長しか出来ない民族は本物の力人の出現にだだ指をくわえて見ているしかできないでいる
37名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:14:01 ID:B/belRgt0
>朝青龍の写真が載った新聞を手にして「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた
流石ヒール。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:14:14 ID:RFZ4QrwB0
東欧はモンゴルコンプレックスあると思う
39名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:14:50 ID:RYEjWz/V0
ドルジ人気者だなw
40名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:15:07 ID:1/j6ZT1nO
俺も朝青龍が嫌いでたまらない時期があったよ、ブルガリア人。
でも安心しろ。何時の間にか好きになるはずだから。
41名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:15:13 ID:udCKtlyA0
ブルガリアのあたりって、昔モンゴルに攻められた恨みとかあるのかなあ。
42名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:15:16 ID:ik63EcSf0
アサリショーユ蒸しと見間違えたことは秘密だ
43名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:15:29 ID:v6hlDsy10
ホノボノしてて良い記事だ
44名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:15:47 ID:XTF6fuCo0
幕内に特定アジア人いるじゃん
45名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:16:06 ID:W67m7oB30
ブルガリア= 勃 牙 利

なるほど
46名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:16:25 ID:pvZ800uf0
ちゃんとドルジがモンゴル出身だって書かれてるんだろうか。
ぱっと見日本人顔だから日本人ってことにされてないだろうか。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:17:18 ID:/x+y6Q2KO
俺はアサショーリュー好きなんだが・・・
48名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:17:28 ID:BDYXXA2q0
ぼのぼの?
49名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:17:28 ID:RYEjWz/V0
そのうちキセノサトも目の仇に、、、
50名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:17:58 ID:6mGDfqKP0
>勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた

翻訳しっかりしろ
51名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:18:04 ID:qeomKIgR0
あけぼの
52名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:18:10 ID:B73eE3WgO
>>40
俺もそうだったな
でもなぜかあの豪快な性格が好きになった
53名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:18:23 ID:jcIjLfHpO
ブルガリスwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:19:32 ID:6mGDfqKP0
リアル播磨灘=ドルジ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:19:37 ID:XTF6fuCo0
>>40>>52いつまでたってもスキになれないやつが大多数だから相撲人気落ちてるのだが
56名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:21:20 ID:E3kCDtLf0
ブルガリア人にも朝青龍の顔が威張っているように見えるのかw
57名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:21:28 ID:j1rD2/Sm0
村長ヤンコフって、この前ブンデスの試合で一物怪我したヤンコフの親戚か?w
58名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:21:33 ID:He+xdeqB0
>>52
俺は「キムチ野郎!」発言以来好きになった
59名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:22:11 ID:f6c6ZLU90
ドルジ一人舞台の現在>>>花田勝でも横綱になれた時代
60名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:22:17 ID:DxgrtV5g0


   おいおいおい、ちゃんとモンゴリアンと書いてあるんだろなーーーーーーーーーーーーーつ。
   日本人とちゃうで。




  
61名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:22:49 ID:6mGDfqKP0
ブルガリア出身のスーパースターといえば
柏にも在籍経験があるストイチコフ
バルサ時代はロマーリオと2トップを組み
悪童コンビと恐れられた(素行が
62名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:23:11 ID:pvZ800uf0
日本の100万円ってブルガリアではいくらぐらい?
たしかドルジVSカロヤン戦の懸賞って130万円ぐらいだったよなあ
63:2005/09/24(土) 21:24:01 ID:VYX5LjwXO
天上人の守り人、民族の守り人、それこそが力人。現代の闘神、朝青龍!
64名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:24:23 ID:8HJLrGnJ0
明日は栃東がなんかやらかしてくれると思う。
65名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:24:45 ID:AdVZ3uit0
そりゃまぁ大昔、ブルガリアはチンギス・ハーンの孫のバトゥに蹂躙されたからねぇ・・・
66名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:07 ID:rLHYFiXm0
琴欧州を応援してるけど
実際 朝青龍は強いわな
67名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:10 ID:1/j6ZT1nO
>>55
安心しろ。スポーツ界全般が不人気だ。
68名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:10 ID:mPmvBoYZ0
>ジュルニツァ村の村長ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)が
>「アサショーリューは威張ったやつだ。顔も見たくない」と話すと、
>一緒にいた何人かの村人もうなずいた。

のどかな風景だこと。
69名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:14 ID:ydGBJXkH0
ちょ、マジんなるなよぶるがりあん
70名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:19 ID:5SPq9yoN0
漏れもアサショウリュー嫌い
71名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:29 ID:XMY0KM8L0
ブルガリア=ナザリャン
72名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:36 ID:ITA1fxCv0
琴欧州の毛深ムキムキな身体よりも
ドルジのムッチリボディのほうが好みだな
73名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:47 ID:n12UHaIc0
やっぱり黄禍思想って
脈々と受け継がれてるんだな。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:25:58 ID:82PBc3jX0
こんなに本気になって相撲を観てくれるなんてうれしいじゃないか。
75名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:26:42 ID:mSP4XjKt0
いつになったらショーリュー拳使うのか期待して待っている
76名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:26:44 ID:J3YkoYYS0
スラブ人でもモンゴリアンの人相が見分けられるんだな。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:27:14 ID:bCOs1tSd0
ブルガリアと聞いて
利き手はやめろ!ブルガリア!しか思い出さなかった俺
78名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:27:15 ID:E9tFMxWzO
30代で村長になれる国…
79名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:27:19 ID:9lkAFJ+/0
確かに威張ってる 
80名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:27:46 ID:RYEjWz/V0
それにしても今日の琴欧州はイタダケなかったゾイ。

色気が出たか?
81名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:27:50 ID:AsUc4trH0
相撲は江戸時代藩を代表して戦った

これからの相撲はもっとたくさんの外国人を受け入れそれぞれが国代表して戦うようになって欲しいな
82名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:28:31 ID:b2KOoHpN0
> 朝青龍の写真が載った新聞を手にして「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた。

ドルジカワイソス
83名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:29:21 ID:CnFEA4L20
朝青龍「このヨーグルト野郎!!」
84名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:29:23 ID:myQQOWgG0
>>61
そういえばインタビューで角界のベッカムといわれるのはあまり好きじゃない、
角界のストイチコフにしてほしいと言っていたな
85名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:29:39 ID:syJ9HyOk0
つーか今日大村昂映りすぎ・・・
受信料払ってないんだけどな・・・
86名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:29:57 ID:6M/lCskA0
ケンシロウ=琴欧州
拳王=朝青龍
拳王親衛隊=北勝力・高見盛
87名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:30:15 ID:7emZjL740
>>81
同感だな。日本人力士に力が無くなってきた以上、ウィンブルドン化も仕方ない。
むしろいろんな国の人間が参加して、世界で観てもらったほうがいいね。
88名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:30:45 ID:8HJLrGnJ0
★センドフ大使も「残念」−がっかりブルガリア大使館

ブルガリア出身の琴欧州の優勝を期待して、東京都渋谷区のブルガリア大使館では24日、
土曜日にもかかわらずブラゴベスト・センドフ大使(73)ら関係者約20人が集まり
テレビ中継を見守った。だが結果は黒星で、国旗が振られてにぎやかだった部屋は沈黙に包まれた。

センドフ大使は「1965年に初来日してから相撲が大好き。
きょうは残念だが、これが人生さ」と肩をすくめた。

広報担当のイレナ・ガンチェバさん(26)も
「昨日からみんなで大使館で騒ぐようになったら負け始めた。
縁起が悪いから、あす(25日)は大使館を閉めて家で見ます」。

高校生のバシル・ステファノフさん(18)は
「まわしを取れば勝つのに、逃げた感じ。琴欧州の相撲じゃないね」と分析した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0924sokuho070.html
89名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:31:53 ID:jOTFOI7j0
どっちもふてぶてしいのがいいなぁ。
謙遜する力士なんてあんま見たくない。
90名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:32:13 ID:GEOZdZKzO
>>78日本も26歳の国会議員がいるし。
日本でも市長&町長&村長なら30代は結構いるんじゃないかな?
91名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:34:14 ID:zEa3k+Su0
なんか笑えるなw

ブルガリアから日本への観光は距離的にも経済的にも大変だろうが
是非日本に相撲見に来て楽しんで欲しいね。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:34:21 ID:5SPq9yoN0
>>88
盛り上がってるねw
93名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:36:11 ID:z9l7dGO80
「この顔を見たら110番」みたいでワロタ

>「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」
94名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:37:07 ID:He+xdeqB0
>>89
露鵬と琴光喜マジオススメ
95名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:37:24 ID:dbWrT/WA0
朝青龍は見事な敵役を演じてると思うな
96名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:38:02 ID:cqurqRrn0
あさしようりゆうなんてどおでもいいですよ
どおせそおきいんたいしてたれんとをめざしているんでしょ?
97名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:38:12 ID:+q2E9C1W0
>高校生のバシル・ステファノフさん(18)は
>「まわしを取れば勝つのに、逃げた感じ。琴欧州の相撲じゃないね」と分析した。

冷静&詳し過ぎで笑える
98名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:39:44 ID:+RncXDk80
最近は八百も少ないらしいし、本気で応援できていいな
99名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:43:47 ID:o+bfKfgu0
アサショーリューの憎憎しさは時間が経つと好きになるんだなこれが
100名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:43:57 ID:gGzraI240
外人はヤオに乗らない
101名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:45:12 ID:XtQyVStg0
ドルジいいね
102名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:45:19 ID:MBwZQC/v0
朝青龍が琴欧州の星に並んだ24日、琴欧州の故郷ブルガリアでは、脇役となった
大分出身の大関の知名度も急速にアップし「千代大海チヨス」の声が高まった。
103名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:00 ID:NkRVBTeR0
相撲といえばアケボノさん
104名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:33 ID:XMY0KM8L0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < さぁ、みんなで歌ってみよう!
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ

叩け三段腹 響け奇声 踊れ東のウランバートル
ヲタクだけが 浮かれ騒ぎ フビライ汗がはじけとぶ
ヲタの吐息に 体あずけ 心ゆくまで萌えれば
キモがられたよ ヲタのサンバを 胸にあふれる寂寥感

萌え〜萌え〜 モンヲタサンバ
萌え〜萌え〜 モンヲタサンバ
あぁ 恋せよ 朝青龍
踊ろう 白鵬と
現実さえ忘れて 踊り明かそう
サンバ ビバ サンバ
モ・ン・ヲ・タ サンバ 萌え!

叩け三段腹 響け奇声 踊れ東のウランバートル
夢のように 時は過ぎて 二次元への恋の夜
デブい素肌 肩を抱いて 萌えをささやき踊れば
白い顔に 脂肪も輝き 上手くもないのに歌い出す

※くりかえし
105名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:46 ID:7Eiu12NZ0
琴欧州って、なんで日本まで来て相撲やろうとしたんだろね
106名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:49 ID:gajxeedm0
強い横綱がいると場所が締まるね。大関陣がグダグダで足引っ張ってるけど。
107名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:50 ID:Uf/Ccnt80
まさかブルガリア巡業とか無いだろうな
108名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:54 ID:8unqPBHB0
盛り上がってる。楽しそう。
日本人力士の名前が出てこないのは少し寂しい。
109名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:46:56 ID:7emZjL740
朝青龍がまわしをたたく姿を見たら、勝てる気がしない。
110名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:48:52 ID:9MLL4L8Y0
>ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)

日本で言うと吉田義男みたいな適当な名前
111名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:49:09 ID:8HJLrGnJ0
琴欧州(22)が怒りを爆発させた。
仏頂面で言葉少なに車に乗り込む帰り際、囲まれた報道陣に雪駄(せった)を踏まれて脱げた。
「あぁ〜、もうっ!」。うんざりした表情で振り返った次の瞬間。「パシンッ」。
差し出された雪駄を、左手でアスファルトにたたきつけた。
紅潮した顔を震わせ、全身から怒気を発して引き揚げた。
         
「優勝を意識? ないよ! イシキ、ナイ! なんでそんな優勝、優勝言う?」。
口ではかたくなに否定したが、気負いは確かにあった。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050924-0005.html
112名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:50:12 ID:6n/C8Pv20
>>105
ヒント:ブルガリアの国民1人あたりの年間所得は1500ドル
113名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:50:47 ID:Va03onJR0
ドルジは役どころとしては往年の北ノ湖みたいだけど、
天真爛漫な明るさがあるから好きだな。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:50:57 ID:E9tFMxWzO
見てみたいけどなーブルガリア巡業
ヤオでブルガリア出身者に勝たせたりして
115名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:51:59 ID:7BmzXvNH0
あの化粧まわしはなんとかならんか!

もろに、明治ブルガリアヨーグルトって

いくらなんでもかわいそうだろうに。
116名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:52:01 ID:dhf5vVPs0
TBSブロードキャスターに琴欧州の両親が出るもよう。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:52:45 ID:iecZVZsI0
アサショーリュー寿司
118名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:52:52 ID:b0RrlzyQ0
>>99
そうなんだよな。あの性格は横綱に相応しい
119名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:53:34 ID:7fVbPixT0
この日、実家のあるジュルニツァ村の村長ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)が
「チヨタイカイは弱すぎる。引き相撲はダメだ」と話すと、
一緒にいた何人かの村人もうなずいた。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:54:19 ID:PXtD+bJ00
>>115
隆乃若だってPUMAだぞ。
121名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:54:42 ID:CiFqCsQq0
もう10年くらい有望日本人力士が居ないな
122名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:54:57 ID:+YOR7rxg0
朝青龍が最後に塩まく直前のカメラ目線はプレデターに見える
123名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:55:19 ID:zV+CA8u80
>>115
韓国のパクリが、表にでてくるきっかけになるかもしれんからいいでないの
124名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:55:54 ID:du/MUvN80
>>119
コラー
ネタに見えないだろw
125名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:56:29 ID:QDl58BplO
ドルジを馬鹿にするなぁっ!
126名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:56:29 ID:ufLlWBnI0
ブルガリアの人間はモンゴル人と聞いただけで
127名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:57:42 ID:3IbM20UC0
>>119 受けた。           
128名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:58:39 ID:/MERymM20
ブルガリアもチンギスハンに蹂躙されまくられたのかな?
歴史に詳しい奴ちょっと教えて
129名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:59:04 ID:b4LAzaYP0
>>126
まあ蹂躙されたからな
130名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:00:02 ID:b4LAzaYP0
>>128
モンゴルがウィーン攻め込むついでにヤラレてる
131名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:01:09 ID:b4LAzaYP0
あ、ウィーンはオスマンだ。忘れてくれ
132名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:01:32 ID:7fVbPixT0
過去の侵略云々で言ったらモンゴルは
ほとんどの国に嫌われる羽目になると思われ
133名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:01:57 ID:z9l7dGO80
>>115
自分の国名が入っていてすごく気に入ってるらしい

>>128
かろうじて直接支配は免れたがかなりイヤーな記憶が残っているって感じ
134名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:02:17 ID:sFz9fZTl0
ブルガリアでドルジの洗剤CM流してみ。
135名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:02:49 ID:HrP0uqrV0
ドルジみたいな奴らが馬に乗って攻めてきたらほんと怖いな
136名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:03:53 ID:3Ioszgr70
村長の37歳てのにもびっくり
137名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:03:58 ID:z9l7dGO80
>>135
あの相撲っぷりを目にすると神風でも吹かない限り絶対適わないと確信する
138名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:04:11 ID:PXtD+bJ00
ロシアもモンゴルにやられているしな。そのロシアも暴れまくって嫌われているが。
両方に占領されなかった日本は良かったなぁ。
139名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:04:20 ID:P0mzDlcy0
まあ、モンゴルといえば東欧征服してるしな
140名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:05:50 ID:iecZVZsI0
ブルガリア平均年収1500ドル
日本平均年収30000ドル

つまり日本の1/20


モンゴル平均年収1ドルジ
141\___________/:2005/09/24(土) 22:06:16 ID:6L7WARLQ0
            V
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、   
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ

142名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:06:44 ID:yhp8V6fj0
モンゴルズモーオモスレー!
143名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:09:06 ID:7fVbPixT0
ドルジは琴欧州気に入ってるというか見込んではいるっぽいよね。
先場所負けたときも何故か嬉しそうだった
144名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:09:25 ID:XMY0KM8L0
145名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:09:35 ID:DfQLBop+0
「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」

やはりあの顔はあらゆる人間に共通した意味を持っているのかw
146名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:10:12 ID:O2YUbNCJ0
>>136
日本にも26歳の国会議員が…
147名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:10:12 ID:5+IUSHfQ0
あっ〜、もうっ!
148名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:12:42 ID:+yt3Vfb10
キナなんてばあさん日本に普通にいそうだ
149名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:12:43 ID:3HR0ZLaz0
>>144
わけわからん
150名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:12:53 ID:thcvuXzp0
日本人力士まるで眼中なしwww
151名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:13:40 ID:3Ioszgr70
ブルガリアってヨーグルト菌の保管とか製品開発とかえらい貧弱で
日本がODA使って研究開発をしてやってるらしいね。
152名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:15:30 ID:z9l7dGO80
>>148
(;-@∀@)キナくさい臭いが・・・
153名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:15:38 ID:Q8S96usj0
ドルジまじすげえええええ さすがモンゴル人最強。

あと琴欧州はほんとハンサムだね。
154名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:16:06 ID:hPTGL1e50
朝青龍はツンデレ。ブルガリア人もそのうちわかる
155名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:16:15 ID:XMY0KM8L0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < さぁ、みんなで歌ってみよう!
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ

叩け三段腹 響け奇声 踊れ東のウランバートル
ヲタクだけが 浮かれ騒ぎ フビライ汗がはじけとぶ
ヲタの吐息に 体あずけ 心ゆくまで萌えれば
キモがられたよ ヲタのサンバを 胸にあふれる寂寥感

萌え〜萌え〜 モンヲタサンバ
萌え〜萌え〜 モンヲタサンバ
あぁ 恋せよ 朝青龍
踊ろう 白鵬と
現実さえ忘れて 踊り明かそう
サンバ ビバ サンバ
モ・ン・ヲ・タ サンバ 萌え!

叩け三段腹 響け奇声 踊れ東のウランバートル
夢のように 時は過ぎて 二次元への恋の夜
デブい素肌 肩を抱いて 萌えをささやき踊れば
白い顔に 脂肪も輝き 上手くもないのに歌い出す

※くりかえし
156名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:16:23 ID:Zv+pwxnc0
ブルガリアから来てチャンコ鍋を食べるのだけでも
大変なことだったはずだ
精神的な弱さを言う人がいるけれど決してそうではない
と思う、そういう人間ならもうとっくに帰国しているでしょう
まだ経験が浅い、それだけ
157名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:16:45 ID:XcDiGYBs0
民度が低いのかと勘ぐってしまうぞ
軽いジョークに近いものだったのかどうかわからん
158名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:17:22 ID:9ZDV5Nok0
まあ今回は負けとけ。
それの方が後々優勝した時の感動が大きい。
159名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:17:31 ID:HcIk3aY40
なんかいい感じに外国が煽りだして活性化するかもな。
もっと開放しろ相撲
160名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:17:48 ID:wChrx3k30
フン族対スラブ族の古い因縁だな
161名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:18:00 ID:YCy6Rab60
なんか競走馬の名前に見えた >アサショーリュー
162名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:18:21 ID:K4t3A7+F0
娘が生まれたら季奈って名前にするよ
163名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:18:46 ID:HcIk3aY40
ブルガリアでもっと力士探せよ。
164名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:18:50 ID:wlK/SYXp0
なんかほのぼのしていい記事だな。
さぞや、ペンギン村みたいなのどかな所なのだろう。
165コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/24(土) 22:18:57 ID:WvtrkG4x0
黒人がマジで参入したら最強だろ
166名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:04 ID:JKkwAaf80
これが、モンゴルとブルガリアの戦争の発端になろうとは、
その時は誰も予想だにしなかったのでした。
167名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:30 ID:+RncXDk80
>>123
ブルガリスwwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:31 ID:rI63vHAg0
「うっちゃれ五所瓦」にもチンコのデカい
ブルガリア人出てなかったっけ。

ブルガリアと相撲の関係って何??
169名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:33 ID:XalnAMqy0
「角界のベッカム」 VS 「この顔を見たら、勝つのは簡単ではない」
170名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:34 ID:cjxSH4IUO
>>155 それはないww
171名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:36 ID:CaT1PoxL0
相撲協会は相撲を世界に普及させようといろいろやってるみたいだが、
オリンピック競技にもしたいみたいだし

その一方大相撲からは外人を締め出そうとしてる
何がしたいのかさっぱりわからん
172名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:19:39 ID:sFz9fZTl0
>>162
もう少し考えんと後悔するぞwwww
173名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:20:15 ID:FindrgJ60

「街宣右翼」は在日による恐喝行為です。

竹下失脚など
日本が右傾倒化すると
かならずこうした騒動が起こっています。

よく考えてください。

詳細はこちら↓


「ガン・ホルモン異常を誘発する『中国産』製品の恐怖」

http://www.geocities.jp/   ariradne/poison_foods.html
174名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:20:18 ID:XcDiGYBs0
デブ型筋肉付き黒人って想像できないなあ
サップみたいなのは想像つくけど
175名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:20:39 ID:sFz9fZTl0
>>165
つ 戦闘竜
176コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/24(土) 22:21:41 ID:WvtrkG4x0
>>174
千代の富士のような戦い方なら行けるんじゃ?

>>175
アレはサモアンだろ?
177名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:22:24 ID:+yt3Vfb10
最近トンガ力士見ないけど食い物が合わないのかな
178名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:22:40 ID:LJBjQlwO0
つうか琴欧州なら勝てないけどまだ戦ってみようという気にもなるが
ドルジ相手なら全力で逃げる。マジで殺されそうな気がする。
179名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:22:47 ID:CaT1PoxL0
>>176知ったか乙
180名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:24:45 ID:Q8S96usj0
戦闘竜 ってもみあげがすごい事になってる人?
181名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:25:21 ID:K4t3A7+F0
戦闘竜は小柄だったから
182名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:25:27 ID:8HJLrGnJ0
>>174
ヤーブローっていうプライドにも出てたアマ相撲の元世界王者がいたなぁ。
183名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:26:29 ID:sMOFbAZGO
>>176 サモアは南海龍だろ
184名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:26:38 ID:obz7RZ8O0
この日、スラム街の顔役キム・ギョラパさん(37)が
「春日王は差別に苦しんでるね。チョッパリの顔は見たくない」と話すと、
一緒にいた武装スリ団もうなずいた。
185名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:27:25 ID:sFz9fZTl0
>>182
ヤーブローさんはお亡くなりになったらしい。合掌

ところでアマ相撲ってどんなもんだろうね。
186名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:27:32 ID:XcDiGYBs0
他意はないよ
文そのまま、頭の中で想像できないってだけ
187名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:28:33 ID:UhH29dFb0
村長 ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん
188名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:28:38 ID:z9l7dGO80
この日、新大久保のハルモニ李・ガンスさん(73)が
「春日王は差別に苦しんでるね。チョッパリの顔は見たくない」と話すと、
一緒にいたパチンコ店員もうなずいた。
189名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:29:26 ID:8HJLrGnJ0
関取名鑑
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/0309.htm

あらためて下の名前も見るとちょっと笑える。
190名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:30:14 ID:XAArybP60
琴欧州の、相手をモリッと持ち上げる上手投げ見たらこりゃ勝てないなって感じた
191名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:30:53 ID:JPN2Dz/S0
ドルジは憎らしいほど強いって感じでいいねえ
192名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:31:05 ID:8HJLrGnJ0
>>185
えっ!?特になんの思い入れもないけれど、ちょっとショック…。
193コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/24(土) 22:31:40 ID:WvtrkG4x0
>>179>>183
おいおい 黒人じゃないだろ銭湯流
194名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:31:51 ID:K4t3A7+F0
>>189
どんな笑える四股名を並べようとも
インカ帝国のマンコ=カパック には勝てんよ
195名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:34:01 ID:THzVPkNo0
戦闘竜は黒人の父と日本人の母のハーフだよ
セントルイス出身
196名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:34:53 ID:ufLlWBnI0
>>「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」

ワラタ
197名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:35:11 ID:sMOFbAZGO
>>193 サモア人じゃないよ
198名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:35:44 ID:qy+WaALE0
なんかいい話。
199名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:36:55 ID:RhQMA/p30
CMも見せてあげたいね。
200コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/24(土) 22:37:58 ID:WvtrkG4x0
>>195
なんだイエローの血入ってんのかよ

>>197
すまん
201名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:38:47 ID:q5cFvNZr0
その手は利き手だブルガリア・・・
202名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:39:20 ID:7lEMtbL20
しかし、なんだかんだと言っても一番古風なスポーツである
相撲がある意味先進的なスポーツでもある気がしてきた。
外国人といえども優勝させるし、判定もテレビ判定取り入れているし。
人気急落の野球もちょっと見習ったらいいのに。
203名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:39:24 ID:bacAPX+J0
37で村長かよ
204名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:40:31 ID:cj/WKZ5I0
まあまあ、ドルジはそうは言っても、横綱だからな。
そうそう簡単には勝たせちゃくれないのは当たり前だ。
205名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:41:21 ID:+yt3Vfb10
中出し長だって若いじゃん
206名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:41:36 ID:Q8S96usj0
ドルジと琴欧州は最高だよ。
207名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:41:36 ID:KtMKk4KB0
強い奴はどうしても憎まれ役になりやすいからな
北の湖なんかもそうだった
208名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:42:39 ID:pIKNvlQB0
横綱が悪玉一人ってのは面白くないな。
善玉横綱も欲しい。
209名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:42:57 ID:6SzMXTcO0
ユーロになってからヨーロッパの物価急上昇中。
中には倍近い値段なってるものも珍しくないよ。
西欧なんかは東京より物価高いもの沢山あるし。(電化製品除いても)
来年の物価指数が楽しみ。
そんな中でもブルガリアの物価は安い。
あそこらじゃ飛びぬけて。
210名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:43:19 ID:m/7flJL00
せっかくのチャンスだから、もっとブルガリアやヨーロッパに、相撲文化を
真面目に紹介してみてはどうか。番付からして、たぶん理解しにくいんだろうし。
横綱の権威なんて話になると、チンプンカンプンなのであろう。
211名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:44:19 ID:ufLlWBnI0
>>207
うちは家族そろって北の湖のファンだったから世間ではヒールと知って驚いた
212名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:44:51 ID:cj/WKZ5I0
関係無いけど、ブルガリアって人口減ってるらしい。
若者はどんどん稼ぎに外国出てって、老人ばっかりの国なんだってさ。
213名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:45:09 ID:8HJLrGnJ0
TBS来た
214名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:45:23 ID:yhp8V6fj0
今日の負け方は内容が悪かったな
215名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:45:26 ID:BgAzT3qU0
TBS特集キタコレ
216名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:45:44 ID:wlK/SYXp0
おい、おまいら!今TBSでやってますよ!
217コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/09/24(土) 22:45:45 ID:WvtrkG4x0
TBSでキタね
218名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:45:50 ID:3Ioszgr70
>>207
北の糊ってさ、体型から顔つきから
ドルジ以上に憎たらしかったんだが・・・。
ドルジなんてまだ可愛げあるよ。
219名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:45:57 ID:XcDiGYBs0
俺が変態嗜好の石油王で国も中東出身だったら金にものをいわせて、
ドルジと千代の富士と貴乃花と大鵬あたりの体の一部手に入れて
クローンつくって同時期に青年期になるようにして1人で最強相撲決定戦を楽しむのにな。
一緒に見たいやつは俺に阿りなさい。
ヘコヘコ胡麻すりレスをしたら考えてやってもいい。
220名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:46:10 ID:Zd6j/cnt0
特ダネでオヅラさんが言ってたけど琴欧州がそのうち横綱になったら、
朝青龍はさぞかし、いいヒールになるんだろうなあ。もうなってるんだっけw
221名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:46:12 ID:RhQMA/p30
さすがTBS、モンゴルには行きませんよ
222名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:46:21 ID:F6Xx48U10


日本相撲協会もマル外頼みの人気回復策に必死ですなぁ。


223名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:46:33 ID:pa735Fik0
マルティン・ペトロフとベルバトフとストイチコフぐらいしか知らんがな
224名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:47:42 ID:Q8S96usj0
あんな逸材生むなんてどんな両親なんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:47:43 ID:8HJLrGnJ0
ガッ キュッ アベッ
226名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:47:45 ID:dSbKip0A0

あの地域はモンゴル帝国に対する恨みが未だに残っている。
タタールのくびき参照。
227名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:48:05 ID:7lEMtbL20
>>207
俺はどちらかというと輪島の方がヒールっぽく感じてたけど。
北の海はとにかく地味ってイメージだった。
228名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:48:33 ID:yk2uZXGE0
>アサショーリューは威張ったやつだ。顔も見たくない

ワロタw
229名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:49:24 ID:+RncXDk80
マスゴミ嫌いになったぽいな
230名無しさん@恐縮です :2005/09/24(土) 22:49:41 ID:QB+53AEA0
>>210
禿同。まだまだ底知れない怪物がいるかも。
231名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:49:51 ID:e7NpKIwe0
かーちゃんでっけぇ
232名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:50:03 ID:6TaxiCJ0O
TBSハジマタ
233名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:50:15 ID:+yt3Vfb10
>>227
決り手は地味だな。寄切り押出しばっかだし
234名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:52:27 ID:yk2uZXGE0
しかし、一時期協会から
素行不良を叩かれてた頃と比べると
立派な横綱になったよ。
サービス精神まで持ち合わせているし。

勝手にモンゴル帰っちゃうのは、
今となってはご愛嬌だな。
235名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:52:37 ID:c0NAaYZTO
鳩食うってw
236名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:56:28 ID:sJ809vBV0
ブルガリアあたりも昔モンゴルに蹂躙されたあたりだから拒絶反応がありそうだな
ウィーンのあたりまで攻め込んだんだもんね
237名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:56:39 ID:UEbtAf8c0
素朴でほのぼのとしていい村だなぁ。
優勝したら、村の人も大喜びだろうな。
238名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:57:17 ID:NOt4tZsT0
村根性丸出しッス。。。
239名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:57:24 ID:8HJLrGnJ0
お菓子作りが得意な鳩食いカロヤン。
240 :2005/09/24(土) 22:58:41 ID:VHgheW2g0
ウィキペディアつながった
241名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:02:36 ID:OjZdNvJn0
少なくとも10何年くらい前は相撲はヨーロッパでは結構流行っていた。
ベルギー人の家に呼ばれたとき、ホスト及びその地元の悪友連中
と相撲の話で盛り上がった。寺尾が「タイフーン」ではなく、「テラオ」
って認識されていた。千代の富士と並ぶ人気力士だった。
「テラオって日本人ぽくない顔の奴いるだろ?鼻が高くて」だと。

その後八百長とかが表面化したから、もう人気なくなったかもな。
242太極旗は属国旗:2005/09/24(土) 23:02:53 ID:IrGJtaBJ0
>>219
色物として舞の海vs小錦をもう一度みたいです
243名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:04:21 ID:YSSfxlaQ0
なーんか、日本の寒流報道と似てるね・・・
本当は人気なんて無いのに、マスコミがあるように思い込ませてる
244名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:04:33 ID:mMh7H3A00
>>29
つヤーブロウ
245名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:05:40 ID:wbfhTjCa0
バトゥの野郎!
246名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:07:24 ID:ufLlWBnI0
>>223
バルサ戦のペトロフは凄まじかった。
247名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:10:22 ID:Wfw2NUCA0
248名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:10:50 ID:OePAPrSg0
そういえば先代貴ノ花が現役だった頃の横綱北の湖は
もうほとんど全国民の親の敵みたいな扱いだったなぁ・・・

でも、こういう強さで話題になってこそ
競技事は人気が出るんですけどね。
249北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/09/24(土) 23:11:53 ID:MFvSEp6F0
琴ベッカムがんがれ!
250名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:12:37 ID:yGq+Milw0
琴欧州はベッカムではなく角界のジダンを目指せ!
251名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:12:58 ID:wrpo9Y0z0
オカマみたいなベッカムよりかっこいいと思うけどな。
252名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:13:20 ID:rj24wEZg0
でもさっきブルガリア人とチャットで話してたら琴欧州知らないって言ってた。
10代の子だったけど。
253名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:15:00 ID:wrpo9Y0z0
さっきの特集では
現地の新聞がうつってたけど、一面琴欧州ばっかだった。
254名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:15:53 ID:E9tFMxWzO
>>248
実際に会うと北の湖は高感度かなり上がる人と祖父が言ってますた
255名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:16:41 ID:sYByMVuQ0
土俵下に突き落とした相手に手も貸さず悠然と勝ち名乗りを受ける北の湖
転がっている奴に手を貸したらそいつがよけい惨めだというのが彼の美学
朝青龍も見習ってくれ
256名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:16:55 ID:+yt3Vfb10
>>252
だめだなゆとり教育は
257名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:20:35 ID:oFMygD960
>>88
新鮮やねw
258名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:21:12 ID:THzVPkNo0
稀勢の里の愛想のなさは北の湖に通ずるものがあると思う
上に上がってくるのが楽しみだ
259北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/09/24(土) 23:21:44 ID:MFvSEp6F0
利き手ネタ少ないなw
260名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:22:13 ID:QUm+Wfvr0
今ごろブルガリアでは日本のマスコミが朝昇竜の悪評ばら撒いて炊き付けてることだろうw
ネタは探すものではない、つくるものだw
261名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:22:58 ID:mvh23IJa0
日本でも・・・
262名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:24:55 ID:9K2MAVMg0
こうなったら琴欧州は優勝は無理。朝青龍がかっさらってゆくよ。
263名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:25:24 ID:ZTDx+Qah0
あれ、ブルガリアの人って語尾にヨーグル付かないんだっけ
264名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:27:20 ID:HoDlIBTO0
稀勢の里は愛想が悪い所か、興奮剤かなんか使ってんじゃないのって感じの顔付きしてんぞ
265名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:27:40 ID:7wTg5bYz0
日韓スポーツ記者「差別された事はありますか?」
朝青龍「ねえよ」
日韓スポーツ記者「何かあるでしょう」
朝青龍「だから無いって」
日韓スポーツ記者「いや、何でもいいから教えてくださいよ。記事にしたいんで」
朝青龍「うるせえよ!このキムチ野郎!」
266名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:28:19 ID:Ku4L1mV40
つり目ってのが悪役感を出してるね
267名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:28:32 ID:/sJUu0eU0
>>4
そうかw
お気の毒wwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:31:32 ID:CLShTq/t0
アサショーリュー、DQNなんだけど仕切りは抜群にかっこいいんだよなあ…
四股とか仕切りが下手な奴は好きになれん。
269名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:31:55 ID:wrpo9Y0z0
>>266
不愉快なタイプのつり目じゃないよね。笑うとかわいい。
270名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:32:55 ID:sFz9fZTl0
ドルジとカロヤンで優勝決定戦になったら「ドルジが釣り落としで勝つ」に1億ペリカ
271名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:33:06 ID:fRkz9Eek0
肝心の朝青龍は、日本のテレヴィCMにて愛嬌(?)を振りまいてます。
272名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:33:38 ID:WoRozebd0
顔がそのまんまモンゴルマンだよな
273名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:35:05 ID:ylBETGDc0
朝青龍おもしろいけどな
でも今回は琴欧州に勝たせてあげたい気も
274名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:37:01 ID:hIs3rrvw0
村長が37歳ってどーなのよ
平均寿命まだヤバイのか、発展途上なのか
275名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:37:23 ID:v7vYyLIq0
朝青龍好きだよ。
勝った時の喜びを抑えきれないところとか。
276名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:37:31 ID:kcKvqiVQ0
なんで嫌われてるのかわかんね
闘志剥き出しで、勝負事に真摯で見てておもしろいのにな
277名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:38:24 ID:J9W3698V0
ふいとくれー
278名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:40:03 ID:TlWdhvBC0
ヒールドルジ
279名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:40:44 ID:Zd6j/cnt0
>>277
そのCMの朝青龍はカワイイ
280名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:40:46 ID:IW6kPD010
あそこで引くようでは、琴欧州は強くない。
281名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:40:59 ID:F5EvBXIx0
ヤンコ・コレフ・ヤンコフ
ヤンコ・コレフ・ヤンコフ
ヤンコ・コレフ・ヤンコフ

早口言葉のような村長さんだ
282名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:41:10 ID:PEyZUJBh0
>>122
>朝青龍が最後に塩まく直前のカメラ目線はプレデターに見える
あるあるあるあるw。
283名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:41:21 ID:6TaxiCJ0O
>>276
旭鷲山に無礼な行為したからだろ。
火種はそこだ
284名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:43:15 ID:E9tFMxWzO
ブルガリア巡業ではヨーグルトを投げる人々が
285名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:43:16 ID:ndvjafha0
琴欧州もっと強くなれ!?
286名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:43:50 ID:PpdyUHUq0
朝青龍好きなヤシが結構いることに安心した
アイツが嫌われる社会って未発達で閉鎖的すぎる気がするから
287名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:45:21 ID:W4ENmwDz0
正々堂々と強ければ認められる
288名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:47:39 ID:OTwowyqF0
>>250
つ琴稲妻
289名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:48:00 ID:+q2E9C1W0
>>286
ドルジはキムチ野郎発言が好評で2chネラーにも大人気
290名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:48:44 ID:BbOVsbTu0
ブルガリア人から見たらチンギスハンに見えるんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:50:03 ID:W+tVA9+J0
ブルガリスwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:50:05 ID:yCE8+Qzm0
まとめ

カロヤン・カロヤンハイ=かなり昔の育毛剤

カラヤン=指揮者

琴欧州の本名は前者
293名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:50:35 ID:Bxtd5JXP0
>>286
韓国人や在日と同じで、嫌われるのには理由がある。
294名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:52:15 ID:eo5lleUb0
>>293
本人はないって言ってるだろ 
キムチ野郎かお前は
295名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:54:41 ID:t4776nd80
フランスの歴史にはナポレオンなどがいるじゃないか。
俺たちには琴欧州しかいないんだ。
                       byブルガリア人
296名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:56:01 ID:RFZ4QrwB0
>>295
ストイチコフ
297名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:57:26 ID:Bsvy39VO0
739 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2005/09/24(土) 22:49:32
殺人予告きた〜〜
http://gp-dip.co.jp/bbs/takasago/c-board.cgi
でも、闘牙だった・・・
298名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:58:39 ID:k1EXxME10
俺も朝青龍は悪いイメージだったがここ2年ぐらいですごい好きになった。
本人、とにかく相撲が好きとか言ってたし。

299名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:58:55 ID:Bxtd5JXP0
>>294
は?

朝青龍が嫌われるのは韓国人と同じで、
嫌われて然るべき性格・態度・振る舞いだからだって言ってるんだけど?

それとも、2chで嫌韓が主流を占めてるのは差別意識があるからだとでも言うつもり?
300名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:59:36 ID:tv1Zqu870
イギリスで知り合ったブルガリアからの留学生は気さくでいい奴だった
301加厨伝説:2005/09/24(土) 23:59:46 ID:XMY0KM8L0

                                       .|   加厨伝説   |
                                        \           /
                                          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                                      .      ∧_∧
                                        ∧_◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、  ヽ (_ノ、_ノ
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   ⊂  ∧⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  ( ´∀`) / / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ (ノ  , (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
302名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:00:06 ID:jbWHCB8f0
日本でも一流のヒールな件について
303名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:00:56 ID:YJB2/0Mr0
朝青龍はべつに嫌われてなんかいないよ
304名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:01:31 ID:xBGZJyHM0
>>274
30代の村長・町長とか、日本にもいるだろ。
305名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:01:55 ID:QP2oIY1U0
野球と違って、相撲も多彩に国際化してるな
306名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:02:05 ID:fFD0O5VT0
ドルジが嫌われてるのは強くてかつ憎憎しいからで
特定アジアの方々とは全くベクトルが異なりますので
比較するのはドルジに大変失礼
307名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:04:45 ID:RuewVwcy0
朝青龍は別に嫌われて無いだろう。
相撲協会の人間が手を焼いてるというのはあるにしても。
308名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:05:25 ID:fyVeaLNo0
朝青龍ってどっかのスポーツ雑誌に連載もってるよね?
読者の質問に答えるやつ
あれ読んで意外にいい奴だし頭いいなと思た
309名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:06:40 ID:3JybkRHE0
さもありなんw

310名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:06:42 ID:TOkjS7320
>>299
思いっきり主観、先入観だけで差別してるじゃんwww

2chでの話はしてないからどうでもいい
311名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:07:26 ID:Zb+bnwp20
朝青龍は正々堂々
チョンは卑怯
312名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:08:51 ID:auOxIsHt0
>>306
すっかり偉くなった気分になって、
国の親兄弟を田舎者扱いして、馴れ馴れしくするな、
なんて怒鳴りつけるような性根の曲がった奴は、
いくら実力があろうと日本では尊敬されません。
313名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:09:22 ID:7OTzbIw20
うちのクラスにアサショーリューに似すぎの女がいる
314名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:09:40 ID:GB/vHTaX0
>「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた。


よくわかってるねおばあちゃん
315名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:10:17 ID:uJMFdrQB0
「このCMを見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた。
316名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:10:50 ID:Tzb/iNy1O
世界で活躍するブルガリア人はよくいるけど、
世界で活躍するモンゴル人ていないよね…

誰かいる?
317名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:10:53 ID:ySBFGLK80
日本人が他国の人に興味持ち出すと
とたんに嫉妬しだす連中がいるよな。
318名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:11:41 ID:cgzvjXVh0
まあ朝青龍は下品だし粗暴だから嫌う人もいるよ
319名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:11:41 ID:u9RU+LUh0
>>316
フビライ
320名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:12:41 ID:CxNycElj0
>>316
モンゴル系中国人としてなら活躍しているんじゃないの?
321名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:14:24 ID:+EQe5VAxO
俺のスケは朝青龍+TAWARA+浅香唯÷3って感じかな
322名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:15:30 ID:D0T+/N1U0
奥さんが凄い美人。
323名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:17:20 ID:AenXdWFU0
Асашорю
324名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:17:59 ID:nLObwvsd0
ブルガリアってモンゴルの侵攻うけたことあったっけ?
325名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:18:41 ID:9ICJStfB0
>>321
少々想像しにくいが、女傑であるという事はわかった。
326名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:18:54 ID:eVx0mnSvO
>>321
遺産目的?
327名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:19:14 ID:X6t+tR4c0
ヨーグルトでも食ってろブル
328名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:19:41 ID:GB/vHTaX0
朝青龍ってさ、時間いっぱいの立会いの後、左手グワッと上げてまわし叩くよな。
あれカッコヨスギ。
329名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:19:43 ID:MyKy2et+0
>>321
つまり 朝青龍 10:TAWARA 10:浅香唯 3.33 の比率ってことだな
330名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:20:28 ID:HIYKop6x0
キプチャク汗国憎し!!

でしょ。ブルガリアにも“神風”が吹いていればねえ。
331名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:21:04 ID:nLObwvsd0
TAWARAは朝青龍と結婚すべきだった
332名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:21:11 ID:Tzb/iNy1O
モンゴルは、
子供は家の手伝いや家畜の世話優先でろくな教育うけてないだろう。
家はテントだし、
日本でいえば縄文時代のころの生活を21世紀にしていのだ。
そんなモンゴル人に
知性と教養を求めようと
すること自体がおかしい。
333名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:21:21 ID:BtwS+WTr0
懸賞金受け取る時のあの顔が嫌・・・


なんか本当に「ごっつあんです!」って感じで・・・


あれ?いいのか?
334名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:21:30 ID:bO0U+EyE0
>>328
俺は塩を掴むときにカメラを睨むのが好きだwwwww
335名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:22:36 ID:GyCtnawXO
松方とドルジがモンゴル旅行するテレビ見てなかなかいい奴だ、おもたよ。
蝋燭行進のとき、『〜幸いにも自分は日本でチャンスを掴む事ができ〜』って所は成功を謙虚に受けとめていて偉いなって感じたな
336名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:24:08 ID:yh8HG0ZQ0
>>328
ぽぅ!
ってやつか。いいよなあれ。
337名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:26:32 ID:8v8HNJ5T0
仕切り前にマワシをバシバシ叩くが、いつか外れねーかな、って期待してる俺ガイル
338名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:26:36 ID:J51Tj3v+0
>>328
あの見栄はカコイイ
339名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:27:20 ID:nLObwvsd0
ドルジはCM効果で好感度もあがってそうだな
340名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:27:33 ID:IRZ14Cqb0
俺はかつてラジオで朝青龍のいろんなエピソードを聞いてファンになった
この人メディアが取り上げないところでいろんないいことしてるんだよね
しかも相撲を盛り上げるためにいろんなパフォーマンスをして・・嫌われてるなんて可哀想。
341クレスポン親方:2005/09/25(日) 00:27:46 ID:uKOmkVJH0
 @@@
@(`ω´)@ 叩いたくらいで外れるなら取組みに耐えられないだろ
342名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:29:20 ID:mNd2Py140
東欧は未だに蒙古の頚木(クビキ)を縛られてるな。
343名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:29:58 ID:IRZ14Cqb0
>>328
確かに、あの見栄きりはメチャかっこいいし大好き。
344名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:30:44 ID:XOtbZEh20
闘志マンマンでギラついてるのが
すぐ分かるとこがイイな。
内館女史に叱られそうだが。
345名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:31:24 ID:MfOvHlio0
悪役顔だからなドルジw
346名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:31:27 ID:EJALiU+70
おいおい、大横綱になんて態度だ
347名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:31:41 ID:+pWJHS2S0
European Harp て言われると
眠ってしまいそうな道具みたい
348名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:31:47 ID:s2Sap7kt0
この日、実家のあるジュルニツァ村の村長ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)が
「マスツヨシは弱すぎる。つきひざはダメだ」と話すと、
一緒にいた何人かの村人もうなずいた。
349名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:32:19 ID:RydoHFT30
>>308
朝青龍ファンの俺としては何ていう雑誌か気になる・・・
頭もいいんだけど考え方や研究熱心なとこが好きかな。
350名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:33:03 ID:Mb8/l/zY0
>>342
そういえばモンスターの語源はモンゴルらしいね。
351名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:33:04 ID:mNd2Py140
アサショーリューは将来、モンゴル国の大統領の座を約束されてるんでしょう?
352名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:33:09 ID:PfEd0xXE0
地元のスポーツサイトでもTOPページの下のほう
http://topsport.bg/
353名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:33:34 ID:bO0U+EyE0
>>349
Sportiva
今月号が今日発売。
354名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:33:55 ID:MSsUR/b50
琴欧州ガンバッテ欲しいが明日も負けそう
ガチガチやん
勝った所でたぶんまた朝青龍と優勝決定戦だしな
355名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:34:04 ID:Tzb/iNy1O
西アフリカから
スカウトすればいいのに。
いい人材がごろごろいそう。
ヨーロッパはやっぱり
お上品すぎて駄目だわ…。
356名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:34:05 ID:txZy9YV00
あっ ここにもいる親方
357名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:34:45 ID:nLObwvsd0
ブラジルなんて人材の宝庫じゃね?
358名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:35:02 ID:s2Sap7kt0
ブルガリア人は昔はモンゴル平原の辺にいたんだよ。
そのブルガール人がブルガリアの辺に定着して
そこにいたスラブ人と混血したのがブルガリア人。
359名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:35:04 ID:+pWJHS2S0
アサショーリュー嫌いじゃないよ気迫があっていいよね
360名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:35:36 ID:xYGkaOfv0
よくわからんけど、モンゴル帰ったら旭鷲山のほうが上なんでしょ。
身分かなんかで。
361名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:36:12 ID:txZy9YV00
シュウは大統領になるそうだ
362クレスポン親方:2005/09/25(日) 00:37:03 ID:uKOmkVJH0
 @@@
@(`ω´)@ 資産な >>360
363名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:37:03 ID:mNd2Py140
>>350
へぇー知らなかった。
確かに当時の蒙古軍は無敵だったからモンスターだなw
やっぱりアレだけ虐殺、陵辱されたら後世に残るわな・・・
364名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:37:09 ID:GB/vHTaX0
さすがに黒人力士は嫌だなあ・・・
365クレスポン親方:2005/09/25(日) 00:38:13 ID:uKOmkVJH0
 @@@
@(`ω´)@ 言っておくが旭鷲山はテレビ局のオーナーだからな
366名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:38:57 ID:JSIWGX3w0
>>334
あれカメラ睨んでんのかw
随分演出過多だなw

花道の方だから、弟子達に「見とれよ!!やるぞ!!」って事なのかと思ってたw
367名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:40:27 ID:MSsUR/b50
アケボノよりは全然面白い相撲取るね
欧州戦とかも常人じゃ出来ない動き
アケボノは9割以上は押し出しだからな、そりゃあ格闘技やったら負ける
368名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:41:03 ID:HhdIjz+o0
外人でも高見山みたいに腰高だと苦労するよ。
体重は必要だが高さはあまり生かせないね。
369名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:41:05 ID:wjZerwBg0
>>355
日本文化に馴染めず辞めていく外国人が多い
忍耐強さとか日本文化への理解とかが一番難しい
370名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:41:56 ID:txZy9YV00
腰高くてもあれだけ下からいったら誰もまわし取れないな
371名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:42:25 ID:s2Sap7kt0
小錦とか曙とかの相撲はおもしろくなかったよね。
それに比べてモンゴル勢の相撲はおもしろい。
シュウ以外はな。
372名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:42:44 ID:xYGkaOfv0
日本文化じゃなくて国民性だと思う。
外国人には厳しい国民性が問題。
373名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:44:03 ID:zIhY4n3v0
>>359
モンゴルはダウン症って意味だよ
モンスターの語源って、神話の時代からモンスターは居るし…
374名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:44:04 ID:SeMrjhXj0
東欧方面はモンゴルへの恐怖心が凄まじいだろう。
あれだけ派手に侵略されたんだから、正直ロシアよりも嫌いなんじゃないか?
375名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:44:23 ID:iJl5RYM30
>>332
でもモンゴルって君の祖国も支配してたよね。
376名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:45:20 ID:txZy9YV00
親方 ダイジェスト始まったよ〜〜〜〜〜
377名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:45:24 ID:RydoHFT30
>>353
ありが豚
378名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:45:35 ID:52+IqDV40
黒海は太りすぎてダメになったな。
379名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:46:31 ID:+pWJHS2S0
>373
いまぐぐったらヨーロッパではモンゴルとゆ言葉に
侮辱の意味もあるんだってねだからバーさんは
このカオでは・・つったんか 失敬だな
380クレスポン親方:2005/09/25(日) 00:47:23 ID:uKOmkVJH0
 @@@
@(`ω´)@ 0:55ではなかったか 急がねば
381名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:47:47 ID:G+yw8/Wj0
相撲もワールドワイドになってきたな〜。

なんか誇らしい気分。
382名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:48:09 ID:Tzb/iNy1O
過去栄光に縋るしかないモンゴル哀れw

まあ今の生活レベルはアフリカ並だからな、そうなるのも仕方ないw
383名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:48:31 ID:bO0U+EyE0
>>378
それでもドルジvs黒海は毎場所が名勝負
384名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:48:36 ID:yj4bVDx20
ドルジが弱くなったらすげー寂しいからドルジ頑張れ
385名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:48:49 ID:KbZ/UlQQ0
            ..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」  うるせーヨーグルト野郎wwwwwwwwww
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ    )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
386名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:49:36 ID:52+IqDV40
>>379
ダウン症を発見したダウン博士が
「顔がモンゴル人に似てるから」と病名を「蒙古白痴」としたくらいだからな
387名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:50:39 ID:a+PLLA1r0
チンギス=ハーン
政治81 戦闘97 知力92
バトゥ
政治82 戦闘96 知力83
フビライ=ハーン
政治87 戦闘87 知力84

こいつらの末裔なんだからやっぱアサショーリュー強いんじゃね?
388名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:50:47 ID:MSsUR/b50
琴欧州って横綱になってもブルガリアヨーグルトの化粧まわし
するのかな?
389名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:51:47 ID:D0T+/N1U0
>>386
ひでー
390名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:51:58 ID:Ro+uvcfK0
ドルジは白いタオルに顔をうずめているのが本当の姿だよね
391名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:52:15 ID:+irkPy+V0
顔で判断したらそりゃ悪役顔だがあれでも横綱なわけで。
倒してこそ一人前だぞ琴っち。
392名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:53:27 ID:cwjV97yVO
37歳の村長。
393名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:53:48 ID:4EGpyEKB0
内館も朝日のコラムで朝青龍はヒールだって言ってたなw
だが日本人力士にベビーたりえるような人気力士がいないのが
もっと悲惨なことだと思うがww
394名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:53:49 ID:zIhY4n3v0
>>389
「八日目」って映画を見てみると良い
キャストが、殆どダウン症の人なんだけど、どことなくみんな誰かに似ている
395名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:54:42 ID:cgzvjXVh0
東欧らへんでは悪さした子供を叱る時にモンゴル人が来るぞ!
と聞いたが本当なのかな?
396350:2005/09/25(日) 00:57:30 ID:Mb8/l/zY0
言語板あたりで見たネタだったのだが、嘘だったらスマソ。。
397名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:57:48 ID:h9P9cM5r0
>>355
どこが上品なんだよ

支度部屋ではみけんにしわを寄せ、しばらく無言。「頑張ります」と、小さな声を絞り出した。
しかし、横綱戦をリプレーするテレビがカメラマンに遮られ「見えない!」と激高。帰り際、
左足を踏まれ、雪駄が脱げると、ついに怒りが爆発。手渡された雪駄を地面にたたきつけ
「もっと、もっと(踏んでみろ)」と、顔を真っ赤にして声を張り上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000026-dal-spo
398名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:59:10 ID:457hm3U1O
顔どころか態度も悪役ってか悪だけどな。
琴欧州と朝青龍が2強になるようなら、朝青龍は完全にヒールになるな。
399名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:59:42 ID:QeLu9m+k0
蒙古斑って黄色人種全員持ってるわけじゃなくてモンゴル系だけ持ってるらしい
400名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 00:59:55 ID:wjZerwBg0
チェホンマンとアサショーリューw
401名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:00:30 ID:+pWJHS2S0
nhk
402名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:01:11 ID:D0T+/N1U0
>>397
初めての優勝がかかった場所なんだからしょうがないだろ。
しかも明日はドルジ戦だぞ。
多少大目に見てあげようよ。まだ若いんだし。
403名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:02:28 ID:iHHCxYC70
ブルガリア人なんだよね、ユーロって。

ユーロ以外に知ってるブルガリア人なんて、
ストイチコフとレチコフとバラコフとコスタディノフの4名だけだよ。
404名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:03:51 ID:ycrPLlCw0
カロヤン緊張しすぎ
405名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:04:08 ID:noMGjqyd0
ドルジみたいに強すぎて嫌われるって千代の富士以来か
406名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:04:53 ID:h9P9cM5r0
千代の富士は嫌われてないだろ
北の湖だろ
407名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:05:17 ID:HtKTe+XZO
>>403
ベルバトフとボジノフはスター候補だから覚えておこう
408名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:07:18 ID:5sdkpAnP0
北の湖は現役のデブデブ時代でも100m11秒台で走ってしまうすごい
運動神経の持ち主だったが、おとといのドルジの回転の素早さ&その後いきな
り反撃に入る一連の流れも見事であった。

村人、あの運動神経をしのぐのはなかなか大変だと思う。
409名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:07:19 ID:cuFBrnUz0
>>397
マスゴミが下品なんだろ
410名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:07:41 ID:D0T+/N1U0
しかし、>>397の記事を読む限り、精神的なものが原因で明日負けそうな気もする。
411名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:07:57 ID:Eys9xDtaO
ブルガリア人てみんな最後はフなんだな
412名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:08:28 ID:50AzKVd70
アサショーリュー前は感じ悪くて嫌いだったけど
何かそこが面白くて許せるようになった
413名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:09:33 ID:iHHCxYC70
千代の富士は強すぎて嫌われてたんじゃない。
下劣な人格とヤクザ的メンタリティ故に忌み嫌われていた。
414名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:11:40 ID:vhIol4z1O
>>366
いや、花道の付人とアイコンタクトであってるよ
415名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:12:23 ID:52+IqDV40
千代の富士は物凄い人気でした
416名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:13:13 ID:UhcRVBqk0
>>413
憎たらしいほど強いのは理事長さんです。
417名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:13:15 ID:7cBZ62Dl0
ドルジは感情むき出し
闘争心むき出しの悪面
418名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:13:18 ID:wjZerwBg0
若乃花は凄い人気でした
419名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:14:05 ID:bO0U+EyE0
>>414
そうだったのか。
それはそれで(・∀・)イイ!!けど。
420名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:14:57 ID:iHCcbidt0
ドルジ、琴欧州を潰せ。張り手だ張り手。
421名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:15:39 ID:uPso/IZ60
ハンサム若手VSヒール横綱

最高の図式ですね。
どっちも外国人だけど。
422名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:15:40 ID:VVsYXHc70
黄禍論
423名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:16:04 ID:noMGjqyd0
そろそろマスコミがうざく感じる年頃か
曙→店で大暴れ&カミさんへのDV
貴→キチガイ化

こいつらに比べればドルジは立派だな
ヨーグルトはこれから
424名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:16:09 ID:+pWJHS2S0
[芸+]【相撲】琴欧州フィーバーでブルガリア経済効果
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1127577856/l50
425名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:16:16 ID:cuFBrnUz0
>>415
俺も好きだった。
当時、千代の富士嫌いって言う人は俺の記憶にはない。
小さな子供だったけどね。
426名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:17:46 ID:UhcRVBqk0
>>425
俺も。ウルフが負けるわけないと思って観てた。小学生時代。
427名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:18:24 ID:0G2PwuQFO
>>406 ヤオの富士は、北天佑の弟へのリンチで忌み嫌われてたよ。
428名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:19:49 ID:dSCjtRks0
>>387
久々に「蒼き狼と白き牝鹿」やりたくなってきた。
モンゴルでプレイすると蒙古騎兵強すぎて面白くないんだけどな
429名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:19:59 ID:D0T+/N1U0
今場所の黒海戦のような左フックで決めてくれ、ドルジ!
430名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:20:06 ID:iHCcbidt0
>>425
今じゃ騙された感がしないでもない。大乃国を応援すべきだったと・・・
431名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:21:27 ID:52+IqDV40
>>430
あんな弱い横綱応援するのは難しい。息が止まってたのはかわいそうだけど
432名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:22:12 ID:iHHCxYC70
>>430
その通り。
当時の千代の富士は、角界の超嫌われ者だったんだよね。
433名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:23:17 ID:iHHCxYC70
>>431
大ノ国はあの時代唯一のガチンコ力士だった。
弱かった訳じゃない。
434名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:23:22 ID:4SpPBSTK0
つーか千代の富士は昔から変わって無いよ。
騙されてたとか理解に苦しむ。板井を信じてるなら何言っても無駄だろうけど
435名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:23:53 ID:4SpPBSTK0
>>433
弱かったよw
寝てなかったんだから勝てるはずが無い
436名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:23:57 ID:iHCcbidt0
>>431
ガチだからね。大乃国包囲網で潰された。
437名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:24:04 ID:wjZerwBg0
438名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:24:48 ID:4SpPBSTK0
結局何の根拠も無く八百長か。
相撲なんか見なけりゃいいのに
439名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:25:04 ID:iHHCxYC70
>>435は、どうやら何も知らないらしい。
440名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:25:05 ID:JgEs+Pc90
モンゴルのくびきの影響か?
441名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:25:26 ID:PL8Vi1K00
>>407
チンから流血しながらゴール決めて男を上げたヤンコフも代表の有効株だぞw
442名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:26:08 ID:tLG93XTL0
何でも知ってる人が居るスレはここですねwww
443名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:27:40 ID:Fs7mFvO80
有田さんスレ
444名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:27:55 ID:iHCcbidt0
>>438
ヒント: 板井
445名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:28:52 ID:+M1Slch30
>実家のあるジュルニツァ村の村長ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)

村長 若っ!
446名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:29:44 ID:iHHCxYC70
>>442は、何でも信じる純真な心の持ち主らしい。
ゲラゲラ
447名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:30:21 ID:/L59+1nS0
Котоошу
Котоошу
Котоошу
448名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:31:02 ID:VtBU3esG0
朝青龍って何気に笑顔が似合う関取ナンバー1だと思う
449名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:31:44 ID:Hu2dXHbN0
>>444
板井を信じる奴なんてまだいるんだね
450名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:32:55 ID:uJMFdrQB0
            ..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」  ブルガリアヨーグルトなんて朝飯前だろ!w
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ    )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
451名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:35:07 ID:0G2PwuQFO
富士昇へのリンチはガチ
452クレスポン親方:2005/09/25(日) 01:35:31 ID:uKOmkVJH0
 @@@
@(`ω´)@ 明日の朝までに1000突破して★2を立てておくように
453名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:38:55 ID:vJJOfcGZ0
世界史疎いんだがブルガリア辺りは何度か蒙古人に襲撃されなかった?
その辺を絡めれば東欧で大人気になりそう
454名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:38:59 ID:4bayxv500
カロヤンはマックのハンバーガーが大好きなんだ。優勝したらたらふく
食べさせてやりたいね。
455名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:41:58 ID:QeLu9m+k0
朝青龍って写楽の浮世絵から抜け出たような力士の顔してるよな。
456名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:42:42 ID:Jab4hHQk0
↓うるせえよ、キムチ野郎
457名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:43:10 ID:wYy98QyP0
うるせえよ、キムチ野郎
458名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:45:18 ID:373VXhDR0
CM出過ぎ。サップみたいになりそう。
459名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:47:54 ID:antur9mI0
まじウケルなあのインタビューはw
460名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:50:54 ID:l92p0EwF0
>>452
nhk実況以外で初めて見た
461名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:51:43 ID:F9O+AXs2O
ドルジカワイソス
462名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:54:11 ID:FynKVhx20
琴きのうも負けたけど相手の名前おぼえてない
べつにまあいいや
463名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:54:25 ID:1jGV67nWO
ドルジ好きです
ドルジは負けるところが似合わない
でも今回は琴欧州に頑張って欲しい
464名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:54:38 ID:KirwojCQ0
千代の富士は嫌いだった。琴風ファンだったこともあるが、あの体つきが相撲取りらしくなくて嫌いだった。

>>444
「週間ポスト」には板井と共に八百長相撲の元凶として叩かれていたな。
板井の方は「そこまで言って委員会」で八百長の存在を認めていた(組織的なものではなく金銭の授受も無かった。ただ個人間で地位の維持の為にやった、と説明)が千代の富士がヤオの存在を認める事は死ぬまで無いだろうな。
465名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:54:48 ID:mrmLr91TO
アサショーリューケン
466名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:02:02 ID:MVmor5Ku0
おれの曾おじいさんなんか20で村長になってそれからかなりの長期政権だったから
37の村長なんて珍しいと思わなかった。
467名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:02:32 ID:+M1Slch30
アリューシャン列島
468名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:07:43 ID:wjZerwBg0
ドルジの暴言がおもしろい
469名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:08:31 ID:KirwojCQ0
>>453
モンゴルから直接攻撃された事は無い。トルコには200年位前まで征服されていた。
>>462
「キセの里」19歳の日本人。有望株は外国人ばかりの現在の相撲界で将来の横綱を希望される逸材。
470名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:15:39 ID:yi1mFd/QO
キムチ記者今はスコットランドで
あることないことかいてる。
差別!?遠巻きでもいいからソースをだせよのー
471名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:17:35 ID:bQ0iL8LR0
チンギスハンって今のブルガリアあたりまで攻め入ったんじゃないの?
472名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:18:04 ID:aubzkP0eO
室伏とか相撲やっとけば横綱でしたよ
473名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:18:36 ID:VFI+bhpf0
>>373,386
Mongolism 蒙古症てのは、黄色人種(モンゴロイド Mongoloid)の顔に
似ているから付いた名前だよ。
典型的な19世紀の英国人の黄色人種への差別意識から付いた名前であり、
その対象には日本人も入っている。

あと、>>350 monsterは、前兆を意味するラテン語由来の単語であって、
モンゴル Mongol (自称。「勇敢な人々」を意味するモンゴル系の単語が由来) は関係ない。
474名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:18:39 ID:9F4zo/QU0
何気に稀勢の里凄いな。日本人有望株
475名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:26:19 ID:XII3PnNs0
ドルジ強いし、堂々としてていいよね。
でもなんでいつもストッキング被ってるのか分からない。脱いでしまえばいいのに。
476名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:29:35 ID:wjZerwBg0
鼻よりほお骨のほうが高いんじゃないかw
477名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:30:30 ID:hxxhNgTp0
>>464
認めるも何も自分が言い出したんだしw
478名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:32:44 ID:fCEYiYxs0
ブルガリア帝国VSモンゴル帝国か
479名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:41:17 ID:KisayNCC0
>>317
やっぱそうかw
あいつらほんとウザイキモイクサイの三拍子だな
480名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:50:26 ID:s2Sap7kt0
2003年初場所

優勝      東大関          朝青龍
十両優勝   西十両筆頭       朝赤龍
幕下優勝   西幕下六枚目      黒海
三段目優勝 西三段目三十三枚目 時天空
序二段優勝 東序二段六十七枚目 闘鵬
序の口優勝 西序の口三十枚目   琴欧州
481名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:53:59 ID:Ymzc9daoo
モンゴルがモンスターの語源ってのは嘘だろうけど、中世ヨーロッパのお話に
よく出てくる大魔王とか魔族っていうのは、モンゴロイドがモデルだよ。
モンゴル高原からヨーロッパに侵入してきて、ゲルマン民族大移動の原因になった
遊牧騎馬民族のフン族がモデル。
フン族の大王はヨーロッパ人にとって、恐怖の象徴だったらしい。

だから黄禍論のような考え方が根強い。
482名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:57:56 ID:wEOWWlj/0
モンゴリアンは黄色人種の王者だよ。
483名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:59:08 ID:vmGMe6txO
朝青龍って魔人ブゥにしか見えない…
484名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:05:51 ID:WgZN3KyH0
>>480
闘鵬 この人だけ知らないな
485名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:09:28 ID:Xcb3JxNY0
>朝青龍の写真が載った新聞を手にして「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」と顔をしかめた。

そこで写真を破ったり燃やしたりしないだけブルガリア人はマトモだな
486名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:10:58 ID:Ymzc9daoo
フン帝国は北イタリアのローマのすぐ近くまで、攻め込んだからね
チンギス・ハンのモンゴル帝国でも、そこまで深くは攻め込んでない
ローマ教皇がフン族のアッティラ大王を説得して、引き下がってもらった
ヨーロッパ人にとって姿形も違うフン族は、悪魔のような存在だったのだろう
487名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:11:00 ID:jNxTVBVm0
琴欧州の祖母のキナさんはこの記事でも見たのかな
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050121-0003.html
488名無し募集中。。。:2005/09/25(日) 03:15:26 ID:hMWMKg0o0
あんがい知られてないんだけど、現場にいくと朝青龍は相撲界でもトップクラスの
ファンに優しい力士なんだよな
ファンに声かけられると、ニコニコしてお辞儀する
本場所以外だとサインとか握手とか笑顔で応じてくれる

このスレで「ドルジ」で検索かけてみそ。マスコミがヒールのイメージ付けてるだけなんだよな

お相撲さんにサインを断られた人おるけ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1107857987/
489名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:17:26 ID:ckMP/6Wo0
シャラポワが朝青龍の集団に輪姦されるエロ漫画が見たい
490名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:19:07 ID:hxxhNgTp0
>>484
俺も、知らないなぁ、どこの国だろ?と思ってググって見たら日本人だった。
まだ三段目に居るらしい。貴闘力の大嶽部屋。
491名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:24:36 ID:o7G1YdHG0
>>485
ワラタwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:27:50 ID:HWgxFcZ90
これでやっと、朝青龍が本物のヒールになれた

大相撲また盛り上がるね。最近までヒールしか居なかったから
盛り下がりまくりだったんだよ。
493名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:28:37 ID:EWDQWzsg0
カツノリの地元も熱心だな。
494名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:30:13 ID:7MbSorkw0
腕をまわしに回す直前、朝青龍が危険を察知し「裏を取るのはやめろブルガリア!ブルガリア!」
と叫んだものの、暴挙≠ノブレーキがかかることはなかった。
495名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:38:23 ID:k5XjKhC7O
相撲ヲタのネタは面白いよなw
ドルジ悪行伝説とかw
496名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:43:57 ID:AmivNJkR0
なんかアサショウーリューはここ一番というときの精神がむちゃくちゃ強いよね。
カイオウなんかとは対照的
497腐っても女:2005/09/25(日) 03:46:14 ID:M64XbzYS0
芸スポの相撲スレが伸び、安美錦が負け越したとはいえ朝青龍に勝ったので今場所はもう満足
498名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 03:55:46 ID:fIVgFj7k0
嫌われてこその大横綱だ。
世間に応援されるようなのは真の横綱とは言えん。
某馬鹿兄弟みたいにな。
499名無し募集中。。。:2005/09/25(日) 03:57:23 ID:hMWMKg0o0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1107857987/

おまえらこのスレに行って「ドルジ」でレス抽出してみてよ
500名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:01:57 ID:nrLYp4ws0
利き手はやめろ!
501名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:03:03 ID:k5XjKhC7O
>>4
502名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:05:31 ID:VoI8jAIK0
まだだれもやってないようだから・・・・・・・・・


ねっこひろし、ねっこひろし

ポーツマス、ポーツマス

アサ ショーリュー拳ー

らっせーらー、らっせーらー


例の細木カズコの予言が当たるか楽しみだぜ。
503名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:09:13 ID:4doMnbMh0
他の力士を心から贔屓している人にとっちゃ本当に憎らしい顔に見えるだろうねw
相撲板のアンチもすごい嫌い方してるしw
504名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:15:01 ID:P7QpQ5GS0
お前らってばブルガリアって言うとヨーグルトしか知らないのな、、

「ブルガリア戦記」
「未来世紀ブルガリア」
「ブルマー大好き」

とりあえずココらあたりからブルガリア理解を始めてみろよ
505名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:21:31 ID:y6CwHX+fO
杉内を忘れるな
506名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:40:33 ID:4doMnbMh0
杉内って?床山?
507名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:40:50 ID:HWgxFcZ90
ブルガリアといえばドラキュラのふるさとだろ
508名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 04:58:05 ID:ASm52bc30
私を国技館につれてって

Take me out to the Sumo-ring
Take me out to the Kokugikan
Buy me some Yakitori and Japanese-Sake
I don't care if I never get fat
Oh Oh root , root, root for the Rikishi
If they don't win ,it's a shame
Oh its, yorikiri , oshidasshi , shitate-dashi-nage you are out!
It's the old Sumo wrestling
509名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 05:10:16 ID:C+LznI1ho
数年前の大相撲韓国場所のときに、相撲取り達の観光に密着する番組があった
それで日本の横綱と韓国の横綱が対面企画が実現
朝青龍と当時シルムの横綱だったチェ・ホンマンが、顔を会わせた

朝「オーッ!大きいな」
チェ「小さいな、本当に強いのか!?」
チェは挑発するように言うと、リンゴを取り出し片手でグシャグシャに潰す
朝青龍にもやってみろ、とリンゴを渡す

朝青はリンゴを手にし、上に掲げてグッと手に力を入れた!
と思ったら素早く口元に運んで、いたずらっ子のように顔をクシャクシャに
して、リンゴにかぶりついた
それを見てスタッフ達は大爆笑
呆然とするチェ・ホンマン

挑戦的なチェに対して、ユーモアで切り返した朝青を見てちょっと好きになった
510名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 05:11:49 ID:AKhGejgZ0
日本人が弱くなった!
511名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 05:21:08 ID:J0xQihABO
ブルガリアとゆえば
『金田久美子風』
杉内俊哉じゃ ありませんか 利き手はやめろ〜ブルガリア ブルガリア
512名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 05:29:29 ID:z2hdMWVC0
>>475
テラワロス
513名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 05:32:43 ID:YK/YeU8m0
>>509
谷風と小野川のエピソードを思い出したぜ
514名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 05:33:37 ID:PfrM34gl0
顔も勝負ついた後の態度も悪役丸だしだもんな
515名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 06:09:22 ID:yMAT+17U0
>>499
工作員でもいるんじゃないかって位のノリだなw
516名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 06:13:08 ID:QeLu9m+k0
亀田、相撲を語る「オレは朝青龍が一番好き。何しても嫌われる
のがオレに似とる。強い奴は嫌われる」

517名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 06:16:49 ID:ElZhPFlA0
>>515
毎年ゴールデンウィークに練馬の光が丘でやってるモンゴル祭りみたいなのに
モンゴル力士がみんな来るけどそこでも評判いいみたい。
別に朝青龍だけじゃなくてモンゴル力士全般だけど。
518名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 06:41:10 ID:5jZC6gCl0
そりゃブルガリアにとってはモンゴルは鬼門だからな。
519名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 07:03:20 ID:XTxdKbDX0
>>471
よく誤解されているがチンギスハンが征服したのは中央アジアまで。チンギスハンの子孫たちがポーランドあたりまで攻め込んでヨーロッパにまたがる大帝国を築き上げた。
でもブルガリアまで攻め入った事は無いはず。
>>507
ブルガリアと言うよりルーマニア。ドラキュラのモデルになったと言われるヴラド・ツェペシュはルーマニアの人。
520名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 07:06:32 ID:1osmX1Nc0
>>353
サンクス
今日読んだ中で一番のレス
521名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 07:12:18 ID:Nvce89fS0
朝青龍が出てる洗剤のCMって誰をターゲットにしてるんだろ
前は武蔵が出てたと思うんだが
あんなので主婦が買おうと思うんだろうか
522名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 07:30:53 ID:LKTtEPbH0
朝青龍は母性本能刺激するタイプだろ
523名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:12:22 ID:9F4zo/QU0
愛嬌あるだろう。
俺はウホではないが好きだぞアイツ。
なんちゅーか、男で嫌いな人は余裕がねぇんじゃねぇの?
524名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:14:37 ID:KoqOJ6dO0
モンゴル人がブルガリア人から恨まれるなんて

考えもしなかった事態だ!
525名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:24:00 ID:Tzb/iNy1O
モンゴル人が集まるスレは
ここですか?
526名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:26:44 ID:onpyz7Tj0
母性本能刺激するタイプっていうのはなんとなくわかるね
欧州戦のあとに横綱なのにあからさまにうれしそうな表情
するし。いつまでもやんちゃな小僧を見守る感じかな

527名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:35:54 ID:MKbxwS/FO
すっかりドルジスレと化したなw
528名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:36:06 ID:YT77kZY40
みんな結構、朝青龍好きなんだなwww

おれも朝青龍、一時期嫌いだったがだんだん好きになってきた。
相撲抜きにキャラクターとしてやんちゃな横綱って感じで。
529名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:38:09 ID:8FMyzBxe0
この二人の対決は、いい図式だよな。
正直、どっちもがんばれと思ってしまう。
朝青龍は先場所の「もっとけいこして強くなってやる」発言がよかった。
530名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:38:24 ID:TfWupREu0
琴欧州もいいけど、きせのさともいいね。まだ十代なのに体ができあがってる
531名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:48:20 ID:bXcNNAv/0
これはわろすやね
532名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:48:55 ID:XIJtqYeF0
全てはあのCM。あれで好きになった。「拭いてくれ〜」「カアチャ〜ン!!」「気持ちイイっ!!」
533名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:52:45 ID:SJ3Q9wXmO
どちらも応援したいって感じか
534名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:55:16 ID:+3lRwCU70
やはり東欧諸国では、モンゴルへの憎しみは並みではないな
思えば東から侵略されてばっかりだったもんなあ
535名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:57:54 ID:9zoPmByg0
朝青龍も琴欧州もいいけど
でもやっぱり応援するなら日本の力士だな。稀勢の里がんばれ!
536名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 08:58:12 ID:xQU9uvG90
俺、アサショーリューに似てるからいじめられてる
537名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:00:10 ID:cQRokhas0
>>534
それが背景にあるかもしれないな。
538名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:10:58 ID:JGG0Ded40
> 「この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね」

クソワロタwwww
何にも知らないだろうに、核心ついてるwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:12:41 ID:tws+MeUR0
モンゴリアン
540名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:16:13 ID:scugk+0j0
あれだ、人を見た目だけで判断するってのは
一番ダメだ。

言ってる事は当たってるけど
541名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:33:19 ID:3l8X4M0A0
ブルガリアの女の子はええよ
542名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:34:19 ID:wIBCdSPZ0
外人から見てもやっぱり飛びぬけてブサイクかwwww
543名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:35:46 ID:5IFpfwM00
モーニング青龍。
544名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:36:48 ID:h3Kz+fIQ0
ヤンコ・コレフ・ヤンコフ村長に禿同
545名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:37:58 ID:tjwEC0og0
面構えも憎たらしいしね。
546名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:39:17 ID:qJKGKPJh0
>>4
547名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:39:43 ID:tjwEC0og0
>>541
東欧は美女の産地ですから。
548名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:40:23 ID:u9RU+LUh0
朝青龍ってブサイクかな?
俺は若乃花の顔の方がブサイクに見える
549名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:41:44 ID:0G2PwuQFO
グラウンドギター・ユーロが普通に勝ってりゃよかったんだろ
550名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:42:01 ID:3l8X4M0A0
俺も朝青龍ブサイクとは思わんな
なんかそのまま浮世絵にできそうな最も相撲取りぽい容貌だと思うけど
551名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:45:02 ID:Tzb/iNy1O
今日ウルルン滞在記、
モンゴルやるじゃん。
552名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:45:19 ID:PSfNQsbG0
そういや前に人相を見る人が善臣の顔見て、人がよく勝負師ではないとスポーツ紙に書いてたの思い出した。
553名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:49:20 ID:goO+cURoO
だれだよそれ
554名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 09:52:17 ID:pMfeQETV0
この顔ってやっぱりモンゴル人の事を言いたいんだなこの婆さん
555名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:17:34 ID:ZSYgNnXk0
まあ、優勝できなくても琴欧州というスターが相撲界に誕生したことは
相撲にとって良いことだよ。
高見盛の人気が落ち目になってた時期だけに良いタイミングだよ。
556名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:18:25 ID:4MStLtyZ0
高見盛は弱すぎるからなー
557名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:19:14 ID:+xVYqk2l0
>>538
孫の仇を真剣に観察するバァさんって感じが好きだな。そんな事言ってる本人
が鉤鼻の中世の魔女みたいなルックスだったらなおヨロシ。ゴルジのリンゴの
エピソードって日本人の笑いの壺押さえてるな、っというか日本人が求める強
者が取るリアクションだよな。本番の時意外は強さを見せないヒーロー。
558名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:22:27 ID:yj4bVDx20
>>488
ドルジいいな
前から好きだったけどさ
559名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:26:30 ID:t9R+CnUQ0
どっちも嫌い。日本人力士情けねーぞ
560名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:28:00 ID:wFWjDNqk0
ドルジカッコイイ
561名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:35:50 ID:09TLCppb0
アサショーリューは浮世絵に出てくる相撲取りそのものだよな
大阪場所でオオキニにと言ったりお茶目な面もある
562名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:42:34 ID:ClO6pEVV0
563名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:43:14 ID:pMfeQETV0
>>561
このキムチ野郎って言った方が受けるよ大阪じゃ
564名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:43:43 ID:w957MOr60
ブルガリアのやつらチョソみたいだな。最低だ。
565名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:48:49 ID:+cWstNak0
ゆうこりん氏ね
566名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:52:37 ID:gRIIkloLO
千代大海を応援しろよ!
567名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:53:40 ID:3YgsFa0U0
敵はアサショーリューじゃなくて己のチキンハートだろうがよwwww
568名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:53:52 ID:4MStLtyZ0
>>566
応援すれば負けるし、ダメだと思えば成績いいし・・・今場所みたいに。
カド番の時しか強くないってのは、いいかげんどうにかならんものか。
569名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:54:55 ID:yTnwBTxu0
ヒールワロス
570名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 10:58:25 ID:zsDmq+rI0
>>566
チヨスは応援するのではなく、生暖かく見守る対象だw
571名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 11:15:13 ID:ha1sYW+t0
おらが村の英雄様って感じなのかね
572名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:02:41 ID:Xp3OofOR0
ドルジかわいいよドルジ

Sportiva読んだ人は挙手
ノシ
573名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:03:47 ID:JUBrJc6E0
日本と勧告でも敵役
574名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:06:06 ID:j9xDt+CP0
ルーシー・リュー?
575名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:06:21 ID:5UcduHyMO
最近WWEみたいにドラマチックな相撲が好きだ
576名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:06:26 ID:BA8KyKCI0
>>566
元ヤンキーで最強の師匠の元でも、でかい顔してるのが
うりだったのに、いまはなんとこぢんまりしてしまったことか・・・
577名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:57:06 ID:AvuVtdPA0
実は琴欧州のほうがヒール
578名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:05:33 ID:UXoSb8Vb0
ドルジまじで好きじゃぁああああ
579名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:07:00 ID:1OYQ4Vcl0
前からドルジスキだけどなぁ。
580名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:15:37 ID:WN5ExZjx0
ワールシュタットの戦いを毎日日本でやってるからな
581名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:20:07 ID:EMZSEVMY0
そう言えば、黒海とか、モンゴルに対し恨みのありそうな国出身の力士もいるんだよな。
国同士の遺恨をかけて争って欲しいな。
582名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:21:23 ID:BFXh1kyD0
いや、ドルジはたいした奴だ。それは認めざるをえん。
583名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:22:13 ID:ZIu+nLOT0
ブルガールはバトゥの遠征時に
スブタイの部隊が蹂躙したところだから
民族主義的にモンゴルは許せないのさ。

日本もモンゴルと戦ったからナカーマ。
584名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:25:46 ID:1gYkYJnV0
>>538
日本人だと思ってるから
585名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:34:58 ID:odtZ28H70
つーかヨーロッパ人も相撲知ってんだな、オリンピックの競技にもなってないのに。
586名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:38:10 ID:61f62u610
日本では「西郷さんに似てる」と親しまれている武蔵丸も、アメリカ人の
視点からは「なんて悪そうな面なんだ、これはギャングの顔だよ」となる
らしい。

日本人からもブルガリア人からも「偉そうにしている顔」と思われるドルジは
たいしたものだ。
587名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 13:39:46 ID:Xp3OofOR0
武蔵丸は、アテネオリンピックの重量ageで金メダルをとったレザザデにそっくり。
588名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:08:56 ID:JmnIVklC0
記事を見て思った
力士をカタカナで書くとちょっと面白い
589名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:19:15 ID:gXDAyQks0
>>587
あー似てるよね
590名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:24:29 ID:gXDAyQks0
>>21
>>35
遅レスだけど、韓国出身の力士いるよ
春日王
591名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:25:34 ID:9Od9enkX0
>>590
はじめて聞いた
あんまり人気ないね
592名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:26:52 ID:AvuVtdPA0
もう長いぞ。ケガで最近元気ない。
593名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:28:23 ID:mm1e+QkI0
春日王はいまいちぱっとしないね
594名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:32:01 ID:HStVu2Wp0
>>580
うまい。
595名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:33:42 ID:Jol66Xtg0
春日王は安定感がないもの、前頭と十両をいったりきたり。
最低限前頭の常連にいないとなかなか人気はでないきが。

旭鷲山はかなり負けこんでる印象はあっても、常に幕内には食いこんでいるだろ?
596名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:45:59 ID:4bayxv500
アサショーリューは最初見たときは嫌悪感だったが
あまりに偉そうすぎてかえって笑えることに気付いた。
がんばれアサショーリューとブルガリア人。
597名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:49:18 ID:ShcLMpBI0
котоошу
598名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:49:26 ID:Jol66Xtg0
>>580
ワールシュタットの意味は「死体の山」で、地名であるリーグニッツよりも
死体の山を築いたって話が伝わるうちにそっちが有名化したんだっけ。

つまり朝青龍相手に死体の山を築いてる日本勢・・・・・・w
599名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:54:29 ID:QClYPEch0
てか本国じゃたいして注目されてないんだろ?
日本のマスコミがテレビで煽ってるだけ。
600名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:56:07 ID:kXJzzFBr0
>>119
吹いた!
601名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 15:02:17 ID:tzCpbmXD0
笑った。どうよ、この共通認識。
それで強いんだからしょうがない。
日本人力士も頑張って倒しに行け。
602名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 15:07:55 ID:cJagFsOI0
関脇の強い場所は面白いって格言(?)無かった?
確かに今場所は面白い。

個人的にはアサショーリューのファンだが琴欧州にも勝たせたい、
アサショーリューはどんな汚い手を使ってでも勝ちに行くような
感じがして見ていて気持ちがイイ。
603名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 15:14:53 ID:oUjH4nEL0
ヤンコ・コレフ・ヤンコフかわいいよヤンコ・コレフ・ヤンコフ
604名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:25:49 ID:yTlPphhD0
>一緒にいた何人かの村人もうなずいた。

なんか微笑ましいよな。「んだんだ」って感じなんだろうw
605名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:29:21 ID:CQTCYAjI0
ヒョウーショウジョー
606名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:31:53 ID:ZytA+52P0
横綱相撲とかいってつまんねえ寄りきりばっかじゃつまんねーよ
貴乃花時代はほんと相撲見なかった
607名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:32:28 ID:706pJ0Zh0
つまり、カロヤン・ステファノフ・マハリャノフの出身の村のヤンコ・コレフ・ヤンコフ村長がドルゴルスレン・ダグワドルジを憎い奴だと言ったわけだな
608名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:51:37 ID:QKr67snF0
>>599
その典型がK1
日本ではマスコミが煽ってるけど
海外だと一部の娯楽のない国の選手は、本国で人気出るけどほかの選手は知名度ゼロ
609名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:54:56 ID:LAH68Mzi0
まーあんまマスコミには騒がないでほしいわ
マスコミが騒ぐと大抵つまんなくなるんだよな
610名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 16:56:09 ID:ATDZfCyb0
>>607
日本の相撲をめぐってこういう事態が起きているってのは
喜ばしいことだな。
611名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 17:14:14 ID:fCEYiYxs0
モンゴルの侵攻はブルガリア帝国にとって打撃になったから、
恨みも相当なものだろうな。
612名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 17:22:54 ID:DwAadnvh0
ドルジは決定戦の前に体力の10%も消費しなかったわけだが。
613名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 17:37:27 ID:5GNQvxpk0
owata
614名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 17:47:27 ID:bqV1yl+n0
>>604
ブルガリア人はハイとイイエの首の振り方が逆ってしってるかい?
615名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 18:48:58 ID:lNiPj9qE0
マスコミの情報操作って怖いね。
616 名無しさん@恐縮です :2005/09/25(日) 19:38:03 ID:zrOv1R7Y0
>>586
武蔵丸てあんなゴッツイ奴らばっかりのハワイの中でも悪い地区出身で
怪力巨体で喧嘩最強で有名だったらしい。
同じく怪力で喧嘩むちゃ強かった小錦もびびってたとか。
617名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 19:51:46 ID:+H6WQBS10
ドルジは取り返しのつかないことをしてしまったな。
618名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:33:00 ID:IRZ14Cqb0
>>606
実は大鵬もそういう相撲が多かったんですよ
だからこそ柏戸というライバルがいてもりあがった。
勿論聞いただけの話だけど・・因みに俺の名前の由来は大鵬の下の名前w
619名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:38:40 ID:2ika8jdi0
この日、実家のある高砂部屋村のアサショーリュー力士さん(24)が
「ヤンコ・コレフ・ヤンコフは威張ったやつだ。顔も見たくない」と話すと、一緒にいた何人かの付き人もうなずかされていた。
620名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:42:20 ID:ZzJ+LI1E0
>>614
外敵の脅威に晒されてる土地じゃ多いんだよな
621名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:47:17 ID:OYMDZ31DO
最近は古来のパスパ文字に復古しつつあるモンゴルだが
ずっとキリル文字を使っていた
今でもモンゴル国内ではパスパ文字の読み書きが不自由な一般人が少なくない
朝青龍もその一人だ
キリル文字はロシアで作られた字だと思っている人も多いようだが
キリル文字はブルガリアが発祥の地
ブルガリア人はスラブ文化圏の本家というプライドも高い
モンゴルごときロシアの植民地みたいな国に負かされたかというブルガリア人の悔しさは
多くの日本人は正確には理解できないだろう
622名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:47:58 ID:yTlPphhD0
>>620
へえ、そうなんだ?
確かインドとかも逆って聞いた事あるけど。
623名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:51:07 ID:WytRhPfy0
>>621
>キリル文字はロシアで作られた字だと思っている人も多いようだが
>キリル文字はブルガリアが発祥の地
ノシ (´・∀・`)つ〃∩ヘーヘー
624名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:51:25 ID:qR0BVUYr0
アサショーリュー増しってなんだよ、そう見えてた時期がおr
625名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:00:43 ID:1iNSA+v40
琴欧州好きだったけどイギリスの報道やらブルガリアの報道で一気に嫌いになった
626名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:16:45 ID:hMyNiat80
>>599
ここ最近、琴欧州の活躍はブルガリアのメディアでも大々的に
報道されている。
たとえば彼の取り組みはテレビのスポーツニュースでオンエア
されてるし、スポーツ面にバ〜〜ンと大きくトップ扱い。
だからブルガリアでは、スター的存在になりつつある。
またモンゴルではテレビで相撲中継されてるし、モンゴル人力士
はスター扱い。
特に金山・商業ビル・大規模アパート・新聞社・テレビ局などを
所有する旭鷲山はモンゴル屈指の大富豪でスーパースターだよ。

でも朝青龍は、モンゴル人の中でも好き嫌いが出るキャラですね。
627名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:24:54 ID:Gu3u4ltH0
>>328
>>334
>>366
あの見栄の一連の動作、モンゴル相撲の踊りの動き。
目線共々カメラを通して遠く祖国モンゴルに自身を見せるため。
628名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:35:05 ID:WytRhPfy0
>>625
何かあったの?くわしく
629名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:35:52 ID:QeLu9m+k0
>>626
>でも朝青龍は、モンゴル人の中でも好き嫌いが出るキャラですね。

え、そうなの?なんか意外
630名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:52:04 ID:OYMDZ31DO
徳川家康とか乱世で天下とる人は好き嫌いのどっちのチャートでも一位になる人っている罠
朝青龍もそんなキャラっぽい
631名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:25:38 ID:Hdu9SCDk0
ドルジかっこええええええええええ

モンゴル相撲ってかっこいいよね。衣装がいい。
632名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:32:53 ID:NIn1HAoy0
ヨーグルトでも食ってろデブ
633名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:45:28 ID:PAg84Wgi0
>>632
コトオーシューはあんまりデブに見えないよ。
634名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:49:37 ID:PPOT+pJ40
相撲の発祥ってモンゴル?
635名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:55:05 ID:3vcBhzEW0
>>634
たるるーとネタだが、インド発祥。
636名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:57:23 ID:YRdIcGZr0
インドすげえ
637名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:01:43 ID:sfr5uRHi0
デーグルトでも食ってろ、ヨブ。
638名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:03:41 ID:PPOT+pJ40
インドなのか・・・意外だな
639名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:09:24 ID:h5mBoa6X0
>特に金山・商業ビル・大規模アパート・新聞社・テレビ局などを
>所有する旭鷲山はモンゴル屈指の大富豪でスーパースターだよ。
事業欲も旺盛となると力道山みたいだな。
640名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:16:17 ID:BPs5vVX60
ドルジ好きじゃぁあああああ
641名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:30:08 ID:aKYmGxfK0
あさきょりりゅーばっかかっておもんな
642名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:34:03 ID:V9tcIQqjO
ドルジ位強いのがもう一人いたらなぁ
643名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:44:08 ID:fvhlEhd50
モンゴル人だけは怒らせたらいかんな
644名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:47:37 ID:/SVcmB2f0
「アサショーリョー」

おいらの尿だ。
645名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:49:58 ID:Hf/dMSgb0
>>644
早めに病院行け。
646名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 00:58:50 ID:IbQRk6Z40
>>618
幸せになりそうないい名前(・∀・)漏れもそゆのがよかったにゃー
647名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 01:00:31 ID:Rslzlro60
腎臓壊したら生き地獄だからな・・・
648名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 11:27:58 ID:SZqYGB300
>>635
たしかにインドにもインド相撲(クシティ)はあるけど、
どれが発祥とかって諸説あってわからないらしいぞ。
世界中に相撲に似た伝統競技はあるけど、それぞれ伝播したわけでもなく
全く別個に誕生したものもあるし。
ちなみにアジア相撲選手権(日本の相撲ルール)団体戦でインド相撲の選手そろえたインドが
優勝候補の1つモンゴル破って銀メダルとってた。
649名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 11:35:52 ID:0eJBwNoz0
第2次ブルガリア帝国は1242年のモンゴル人の侵攻によって打撃を受けて衰退し、1393年にオスマン帝国に滅ぼされた。
650名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 11:56:20 ID:DgG8OWCX0
古代の相撲は総合格闘技みたいなもんだったみたいだしね
651名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 11:59:59 ID:W5TOcHhj0
>この顔を見たら、勝つのは簡単ではないと思うね

いいコメントなんだけど、単に太ってるから強いと思われてる可能性あるなー
ブルガリアの人じゃ、相撲=単なる力比べ くらいの認識かもしれない
でも、TVで見たら良い人そうだったな、おばあちゃん。
652名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:00:23 ID:ADw6gIos0
やっぱドルジの顔はブルガリアでも
そう見られるんだ
慣れれば親しみもてるんだが
653名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:03:09 ID:7iY0hdmy0
日本人力士は蚊帳の外ってわけか
654名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:05:02 ID:dqcxYhai0
父さん母さんいい人そうだった
655ぽぽぽ:2005/09/26(月) 12:06:05 ID:8r1cd0Rn0

アサショーリュー 「かあちゃん!」

656名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:09:37 ID:a01FOspz0
ブルガリア人も元をたどればモンゴル帝国に行きつくんでしょ?
657名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:10:34 ID:TNYLeVM00
日本人力士って良いのいないのか?
最近はさっぱりわからん。
658名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:13:19 ID:a01FOspz0
>>657
マスコミ的には稀勢の里くらいしか本当にいなくなった感がある。
普天王もイロモノ臭がついてるし。
659名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:14:56 ID:wSSsWYxs0
>>657
そこでブログで「でじ君」として知られている出島の登場ですよ
660うすびぃ:2005/09/26(月) 12:16:19 ID:SA1pCjeO0
若い村長だに
661名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:21:19 ID:+B/siq/y0
最近の調査(日本)で朝青龍は
嫌いな有名人で1位
好きな有名人でランク外

朝青龍が出ているときの客の顔を見ているだけでも
その嫌われようがよくわかる。
うちの爺さんも朝青龍が出てくると怒ってチャンネル変えるw
662名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:23:05 ID:9S3nX/ek0
カロヤンがんがれ
663名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:32:46 ID:a8wdeyJOO
>>661
ソース出してくれよ
最近はドルジの強さが本物なのが理解されて
声援が増えてると思うのだが

かくいうワシもアンチから応援する側にまわった口
664名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:36:15 ID:g3ZmgZot0
朝青龍がいない相撲界を考えると俺はぞっとするね
665名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:38:51 ID:+B/siq/y0
>>663
朝青龍嫌われ1位のソースはもうないな。
けど芸スポ板にスレ立ってたよ。
666名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 12:43:39 ID:vq3Yx9/P0
アンチが多いのは本人も理解してるでしょ。
優勝インタビューの
「いろんな形で」声援ありがとうございます
ってのは、琴欧州への声援を逆に力に変えた、という意味に捉えてたけど。
667名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 14:10:56 ID:XWST4iVR0
朝青龍 「かあちゃん ブルガリアでも嫌われちゃったよ」
668名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 14:13:57 ID:7hyS1Y9z0



         ブルガリスについて

669名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 14:14:07 ID:N+cK8Y20O
朝青龍=良いときの巨人
なんとかして倒せと、目標扱い。
670名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 14:23:40 ID:URktR7hlO
朝青龍、切り傷のような細い目から潤んだ瞳が見えてて可愛かったじゃないか。
671名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 14:27:51 ID:8/Gl6pI90
朝青龍みたいな憎たらしいほど強いやつは必要

F1でも去年はシューマッハ強すぎてツマラン言われてて
今年弱いけどツマラン
672名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 14:35:27 ID:LvAOxW7+0
>>664
どうかんだ
673名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 17:21:28 ID:dMFr2WvX0
朝青龍さっぱりして男らしくて好きだけど
あの顔、パンストかぶったコンビニ強盗に見えて仕方がない。

パンストで鼻がつぶれて目が細く釣りあがってるとしか見えない。
674名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:13:17 ID:WCy4rpo40
ドルジも横綱じゃなく、関脇あたりでウロウロしてたら
もっと人気もあったろうに・・・

ドルジ(´・ω・)カワイソス
675名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:17:44 ID:k8S0YbXY0
浅小瘤
676名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:46:27 ID:g3ZmgZot0
>>674
人気のある関脇よりは人気のない横綱を選ぶだろうよ
勿論人気がある横綱であることに越した事はないが、強ければ俺はそれで満足。
あんなに相撲で魅せる横綱久しくいなかったのになー
677名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:48:24 ID:o3x7FjaM0
朝青龍強くていいじゃん!!がんがれ
678名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:50:15 ID:P/00WJ4i0
相撲人気回復するかなちょっとぐらいは
679名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:50:42 ID:QsR3UHXS0
ブルガリアでも、ボールドのCM流すべきだな。
680名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:53:01 ID:ye0kqmbG0
ますますドルジに貫禄が。憎まれるほど強いとは。ドルジ。
681名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 18:56:39 ID:P7AjWymk0
>「アサショーリューは威張ったやつだ。顔も見たくない」と話すと、一緒にいた何人かの村人もうなずいた。

かわいい
682名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 19:03:35 ID:RAdZGc4e0
大人気PRIDEだって実質外人3人(ミルヒョーノゲ)で興行廻してる
相撲だって外人だけで人気回復できるよきっと
683名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 19:06:41 ID:HMK2Li9sO
朝青龍が増えたのかと思った

「アサショーリュー増し」
684名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 19:11:35 ID:g3ZmgZot0
>>682
主に支持、見ている人たちの年齢層が違いすぎるからねえ
まあ若い人たちを呼び込むことは大切だわな
685名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 19:35:57 ID:pgc3cJA30
いい人そうに見えて裏では腹黒な横綱より
裏も表も極悪なドルジ
686名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 19:41:21 ID:T/37cK5z0
>>685
このキム(ry
687名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 20:10:06 ID:ArEKkz/c0
決定戦に勝ってから
アサショーリューが泣いたって本当?
688名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 21:17:30 ID:aObDcjsH0
>>687
涙目だったよ。潤んでた。
689名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 21:24:40 ID:aWOHNLP+0
琴押収
690名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 21:43:58 ID:aJ8PA8oL0
>>687
表彰式に出るときに花道で泣いてたよ。
ちょっと、感動
691名無しさん@恐縮です:2005/09/26(月) 22:23:44 ID:iHUChIQ50
不人気横綱ってワケじゃないよ朝青龍は。
むしろ正しい人気横綱だと思う。
若貴みたいなのは違う。
692名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 04:39:15 ID:dAM6mNDo0
強いアスリートが偉そうにしてるのって自信に満ち溢れてるかんじが、逆に好感持てるんだけどね。

弱いのに偉そうだとプロレスのパフォーマンスっぽくてギャグになるけど
693名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 04:51:18 ID:9SIKjDeJO
>>684
若い人は国籍気にしないけど、年配者は妙に自国籍の人にこだわるからな
694名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 04:59:22 ID:BnQ4L2CxO
>>693三国出身の横綱が出ても大歓迎かな若い人達
日本に謝罪しろとか勉強しろとか突然言いだす変な団体とズブズブの横綱…
ってありえないか…
695名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:02:34 ID:S1N43Ug90
相撲=イカサマってのが染み付いて、素直に見れなくなった。

結果も予想通りだった、それで11月には琴欧州が勝つと。

もうプロレス並のショーだな。
696名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:12:16 ID:DzhoGOom0
え?相撲ってイカサマなの?w
697名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:20:22 ID:BuNKP3wa0
ブルガリアだけじゃなくて日本でも完全に悪役じゃん
昨日のニュースでも全部琴欧州特集を組んでたし、国内でも角界のベッカムが勝つことを望んでいた
698名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:22:05 ID:mgugDCqH0
ところで、朝青龍っていつになったら、顔にかぶったパンティストッキングを取って素顔を見せるの?
699名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:22:39 ID:CJvgAPm40
>>694
ヴァカか? 三国人が関脇が偏見と差別が気に入らねー!とダダこねて引退し
はじめたショーに熱狂した国民だぞ
700名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:26:21 ID:BnQ4L2CxO
>>699三国人がはじめたショーが今の大相撲?
へー知らなかった
ケハヤとスクネの話とか武家だかの道楽かと思ってましたよ
ヴァカですいませんでした
701名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:27:31 ID:CJvgAPm40
>>700
読解力が足りないんだね
702名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:29:41 ID:BnQ4L2CxO
>>701皮肉も分からないんだね
703名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:50:09 ID:DzhoGOom0
ハア?
704名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:53:00 ID:YP33CVX70
空気悪い
705名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:54:56 ID:wPDMOoOo0
ヒント

三木道三
706名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 05:55:25 ID:20WRY+aB0
>>ID:BnQ4L2CxO
相手の意をそのままやり返しての皮肉なら面白いが
お前のは自分でボケてから皮肉ってるのでセンス悪いんだよ
707名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:02:18 ID:wPDMOoOo0
ヒント2

空手チョップ
708名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:12:11 ID:H6r875rA0
アシャショーリュー
709名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:17:09 ID:7m6LZNrzo
このプヲタは皮肉って言葉の意味が分かってないな
710名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:18:37 ID:foYE74he0
有力な日本人力士が出てこなくなった今、相撲界は有望な外国人力士を育てた方が
外貨得られてイイカモ。
711名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:20:40 ID:re8Gfvw10
あっちじゃ相撲放送ないらしいね
あることないこと妄想してアサショーリューをヒールレスラーと勘違いしてんのかね
712名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:33:44 ID:S1N43Ug90
>>696

相撲、八百長で検索するべし。

最近では若貴対決、わざと負けたって弟が認めてただろ。
713名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:36:21 ID:c4REWnaD0
玉の海とか三重の海とか何人かいるんだけど知らんのね。
714名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:41:47 ID:S1N43Ug90
八百長を告発しようとした2人が直前になって、同日、同病院で仲良く病死・・・・・

相撲界ってブラックな世界なんだな。
715名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 06:46:39 ID:xs+AmQ9k0
ブラックさんは破門になった。
716名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 12:43:05 ID:TtdbuuXD0
>>714
世の中には想像も出来ないようなことが起きるからなぁ
717名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 12:46:05 ID:gVxpM01uO
ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)
718名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:11:28 ID:L0eLuc950
俺はオペラオーもシューマッハもアームストロングもヒョードルも朝青龍も大好きだ
719名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:13:03 ID:Kq8beZlO0
国際問題フォーーーーーーー!!
720名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:18:06 ID:K5nRiC920
強い横綱はヒールであるのが当然。
それに若く勢いのある小結、関脇がベビーフェイスの役割で挑んでいくというのが大相撲の良いかたち。
まあもう少し大関が頑張ってればねというのはあるが。
昔から言われる「関脇が強いと面白い」という言葉どおりの秋場所だった。
721名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:24:37 ID:IZHU/rWQ0
>>710

円より価値の低い外貨を集めてどうするんだよ。
722名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:25:05 ID:LWGMBGg+0
>>715
快楽亭のことかーー!!
723名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:31:34 ID:D0cQy9L70
>三国人の関脇が偏見と差別が気に入らねー!とダダこねて引退し
>はじめたショー・・・

こう書かないと意味わかんないよ。

でも差別と偏見なら若秩父にも若乃花にもあったろうから、
むしろ、彼の行動は古い体質に対する反抗じゃなかったのかな。
724名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:32:52 ID:L0eLuc950
>>710
というか今は制限があってもうほとんどの部屋は外国人取れない
725名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:33:42 ID:V/wl89dm0
チェホンマンはこっちに来た方がいいよな
間違いなくK1なんかより向いてる
2ch的にも悪役になれるし、朝昇竜が善役になれる
面白そうなんだけどな
726名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 13:37:16 ID:WGn6Z+Dg0
>>723
簡潔にプロレスって書けばいいじゃん。
727名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 14:43:08 ID:I0tECNEu0
>>1
うるさい!このキムチ野郎!!
728訂正:2005/09/27(火) 14:44:36 ID:I0tECNEu0
うるさい!このヨーグルト野郎!!
729名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 14:51:47 ID:ry07Pz5u0
あれれ?琴なんとかっていう
超イケメンの日本人いなかった?
しばらく見てないけどビジュアル的には
かなりいけてたんだけど。
730名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 14:54:22 ID:xbmqRn7S0
村人ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 14:55:26 ID:0GzSeEuM0
確かに言えてるな
732名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 14:59:33 ID:K5nRiC920
>>729
琴ノ若ですか?
来場所で引退して部屋を継ぐかどうかで話題になってます。
もう37歳だし。
733名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 16:37:23 ID:ZHdR+EFJ0
>>729
琴稲妻ですか?
もう引退して佐渡ヶ嶽部屋付の親方になってますよ。
もう禿だし。
734名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:01:37 ID:0D/QogN10
>>694
そういうへんな所がないからドルジはいいんだよ。
日本語もパーマ親方よりも上手いしな。
735名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:04:59 ID:ckf3e+8S0
なんかブルガリア人ってほほえましい連中だな
736名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:19:44 ID:7x834H9U0
>>248
千代の富士が出てきた頃の北の湖もそんな感じだった
カワイソス(´・ω・`)
737名無しさん@恐縮です:2005/09/27(火) 21:24:43 ID:PNTLwPMO0
琴欧州の実家って貧乏くさいけど、2,3年したら豪邸に変わってるんだろうな。
738名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 01:20:48 ID:UHlC+qwq0
>>698

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 03:13:52 ID:yjO7XhFv0
>>725
ホンマンは相撲だったら一勝もできないと思う。
740名無しさん@恐縮です:2005/09/28(水) 11:34:25 ID:qS4+ihvt0
>>739
マワシさえ掴めば最強だろ、ホンマンは。
まぁ、あののろい動きで掴めるかどうかは別として
741名無しさん@恐縮です
>>519
調べてみたら、13世紀末に、ジョチ・ウルス(キプチャク・ハン国)
の3代目が、ブルガリア方面に勢力を拡大したらしいよ。

  ----> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9