【サッカー】11自治体に出資要請 愛媛FC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜に鳴くセミφ ★
日本フットボールリーグ(JFL)の愛媛FCのJリーグ2部(J2)加盟問題で、愛媛FCは23日までに、
経営体力を高めるため、県内の11の市や町に、人口などに応じて100万−300万円の出資を要請した。
目標は1000万円という。
愛媛FCによると、年間シートの売り上げなどで、2006年度の予算計画を3億1500万円から
約4億円に増額することも目指す。
県は、ホームスタジアムである県総合運動公園陸上競技場の改修費約1億8100万円を
27日、補正予算に追加提案する方針。
Jリーグの鈴木昌チェアマンは、設備の不備や経営体力が弱いことを理由に来季のJリーグ入りは困難としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2005092301001726
2名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:24:03 ID:actlhqcD0
2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
3名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:24:12 ID:ikFGboJK0
よし愛媛バンドを売ろう
4名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:24:30 ID:UAR8OsZ60
もうやめとけって
5名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:24:45 ID:QCjE2XSX0



                 
                  税 リ ー グ





6名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:24:49 ID:GsYlK7/B0
無理にやるのは良くない
7名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:25:00 ID:5dJFUtG30
要請ってかよ。
NHKの受信料みたいだな。
8名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:26:34 ID:twUwjtSn0
J3の創設を目指したほうが早いんじゃない?
9名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:27:39 ID:jvLe7Dl30
もう県民の税金使うなよ
改修してもどんどん課題を出してくるぞ
10名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:27:44 ID:YQnx//IRO
親会社が全額出資しようという意図はないのか?いきなり自治体に助け求めるようなら今後厳しいんじゃないのか?
愛媛の人も大変だな
11名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:28:15 ID:PENbdyUU0
ナンか必死だな。これ以上オレンジが増えても困るし。
12名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:28:20 ID:MOCXeTMz0
>Jリーグの鈴木昌チェアマンは、設備の不備や経営体力が弱いことを理由に来季のJリーグ入りは困難としている。

こうやって自治体に税金を使わせていくのがいつもの手なんだよな。
893業界で言う「カタにはめる」というやつだ。

やり方が汚なすぎ。
13名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:29:07 ID:x+BffvmXO
やめといたほうがいい
14名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:30:19 ID:iuAuLMMZ0
>Jリーグの鈴木昌チェアマンは、設備の不備や経営体力が弱いことを理由に来季のJリーグ入りは困難としている。

人質犯人グループの要求みたいだな・・・。鈴木昌チェアマン最低。
15名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:31:03 ID:dPJP9rZ20
J屈指の親会社依存・大不人気クラブ大宮アルディージャが移転すればいいんじゃない?
16名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:33:31 ID:DgDIO91w0
子供を有名私立に借金して入れる みたいな
17名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:33:41 ID:fXLIQA5I0
劣等頭ウザイ
18名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:35:47 ID:Svl728pC0
対策とってもJ2には上げないって言ってるんだから
無理に今やる必要はないだろ
19名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:36:29 ID:P/lOxef00
鹿島もJには入れない方針だったからなぁ
20名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:37:43 ID:fVytPZW/0
カネ持ってるヤツからもらえ

税金はダメだろ 道楽で
21名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:38:29 ID:878wpIt60
いまのチーム数で上手くいってんだからいらねえよ
もう2年ぐらいしたらJFLと入れ替え戦やるかJ3だ
22名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:38:49 ID:t2VbNHT00
Jのこういう甘え体質はどうにかならんか
23名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:40:05 ID:P/lOxef00
J1から4〜6クラブをJ2に落としてJ1を4回戦総当りにした方が面白いんだよね
24名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:42:55 ID:P/lOxef00
>>22
主導しているのは川淵だろ
癌だよな
25名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:43:06 ID:ODxDIYSh0
>>1
>県内の11の市や町に、人口などに応じて100万‐300万円の出資を要請した。

ヤクザかよ…。こういうのって人口に応じるんじゃなくて、
各自治体を説得して、「金額はいくらでも結構ですので、ひとつ、よろしく」
ってお願いするもんじゃないか?予め金額を決めちゃあ、ユスリ・タカリだろ。
26名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:43:32 ID:2XtgUQ/X0
無理して入っても続かないんじゃね
27名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:44:23 ID:7h8tfYmf0
もうJ止めちまえよ。
2825:2005/09/23(金) 15:44:26 ID:ODxDIYSh0
ヤクザという言い方は過激だったかもしれない。今は反省している。

言い方を変えよう。パー券。スーフリとか政治家がよくやるアレ。
ノルマを決めて、バラマクやつな。見返りはほとんど無し。
29名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:45:31 ID:Qt0gWMxn0
>>23
J1に居る事でスポンサーからの支援が増えるし
Jの分配金もJ1の方が高いからな
有る意味J1増やしたのはヤバイチーム救う意図もあったんだろう
30名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:46:09 ID:PENbdyUU0
J3なら愛媛・金沢・長野・鹿児島・釧路・旭川・鳥取・和歌山でいいんじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:46:50 ID:ZevjL9HB0
J3にして若手主体のガンバ大阪Bとか浦和レッズB作って
加えればチーム数が増えるしサテライトより客入りそう
32名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:47:20 ID:PENbdyUU0
>>25
やってんのはJじゃなくて愛媛だからね。勘違いしないように。
33名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:48:47 ID:P/lOxef00
>>29
大宮戦が2回あるより鹿島戦やガンバ戦や浦和戦が4回あった方がオモレー
34名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:49:26 ID:F9S9Szq10
なんか「経営体力が弱い」を勘違いしてねえか、愛媛
「え、金ですか? なら自治体に出させますんで」
ってのは経営とは言わんだろ
35名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:51:10 ID:P/lOxef00
愛媛みたいなとこって上層部は素人なんか?
社長やゼネラルマネージャーにJ1クラブの余ってる人材を獲ってきた方がよくね?
36名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:51:11 ID:DMGryAQi0
今週分だけでも

サッカーやりたいと父親に言って殴られる 二発目は体が吹っ飛ぶほどはげしく殴られ気絶 そして晩飯抜き
ふつうこういうときは母親がこっそり差し入れたりするもんだが母親は父親のとなりで満面の笑みでぐっすりおやすみ

サッカーの話をしはじめただけで「ダメだ こいつは洗脳されている」と言ってスタスタ去っていく
学校でサッカーボール蹴ろうとするだけで教師が飛んできて邪魔だから出ていけ!と怒鳴る
空き地でやろうとすると邪魔だからよそでやれ!と怒鳴る
道でやろうとすると車に轢かれそうになって怒鳴られる
打ち水をしているおばあちゃんに水をかけられる
サッカー部員の勧誘をしようとすると道行く人全員に嘲笑される、いかにもガラわるいやつらがやってきてからむ
サッカーボールにツバを吐きかけられ抗議すると集団でリンチ

そんなところを父親に見つかりサッカーしていることをちゃぶ台ひっくりかえして超激怒
母親にはねちねちサッカーやりたいの?と精神攻撃を受ける
37名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:51:16 ID:Wln9Bpql0
これが嫌ならJ入りを諦めればいいんだよ。
どうせ愛媛はJから歓迎されてないんだから。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:53:36 ID:iuAuLMMZ0

サッカーJ2のモンテディオ山形のサポーターと高橋和雄知事の意見交換会が13日、
山形市七日町2の複合ビル「ナナビーンズ」で開かれた。
会場には約100人のサポーターが集結し、スタジアム改修や予算増額などの要望を伝えた。
モンテユニホームを着込んで登場した高橋知事に会場は終始和やかなムード。
しかし「どうしてモンテに予算を回せないのか」
などと厳しい質問が飛び出し、知事が答えに詰まる場面も。約1時間の話し合いの末、
知事から「専用練習グラウンドを近いうちに設立する」との“公約”を引き出した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20041115ddlk06050121000c.html

参考資料です。
39名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:55:23 ID:vE/enmJEO
役所に金たかっているようでは長期経営は無理ってこと。
経営陣はシロートの集まりか元公務員のどちらかだな。
40名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:55:57 ID:eoXETBEJ0
>>35
素人だよ。だってJリーグ入会申請するのに、常勤の役員を置かなかったりなど
信じられない欠陥を放置したままだったんだもん。
俺はフロント全員をクビにして、他所から経験者を連れてくるくらいしないと、
愛媛の再生は無いと思っている。

ちなみに
×愛媛みたいなとこって
○愛媛って
こういう杜撰なクラブは稀ですので、ヨロ。
41名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:56:57 ID:PENbdyUU0
>>38
オラが街のサッカークラブと思ってたら、やっぱそうなるわな。
42名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:57:33 ID:F9S9Szq10
>>40
去年痛い目見たんじゃなかったっけ?
今年は今年で一発勝負なのか・・・
43名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:58:01 ID:fXLIQA5I0
>>40
それは言えるな
むしろ厳しくして頓挫させた方がいいのかも知れん
44名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:58:36 ID:iuAuLMMZ0
>>22
ガン川淵の言葉。

住金がJリーグに是非参加したいと申し出ましたが入れる気などありませんでした。
しかし熱意を感じたので断らずにいると、町長さん、県の人、そして住金の重役の人が最後の段階でどうしても、と会いに来られました。
最後の決断の場で、「プロに入れる可能性ありませんか?」と質問されました。

プロへ入る条件である、観客席に屋根のついた
15,000人収容の サ ッ カ ー 専 用 ス タ ジ ア ム をつくるならば話は別です、と言ったのです。
当時そのようなサッカー場などありませんでしたから、がっかりして皆さん帰られたのです。
しかし、その後また是非会いたいというので、これで諦めるということで来られるのなら、と思って会いましたら、前回より多人数で来ている。やめる割には人数が多いなと思っていると、
「15,000人収容のサッカー場をつくる」と 県 知 事 が 言 っ て い るという。

人口45,000人の町にそのようなサッカー場をつくって一体どうなるのだ、と自分で言っておいてそう思いました。
15,000人収容の屋根つきサッカー場など無いのだから、良い前例を作るという意味でも、と鹿島アントラーズ(住金)をJリーグの最初に入れたのです。

川淵談
人口45,000人の町にそのようなサッカー場をつくって一体どうなるのだ、と自分で言っておいてそう思いました。
人口45,000人の町にそのようなサッカー場をつくって一体どうなるのだ、と自分で言っておいてそう思いました。

参考資料です。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 15:59:31 ID:A1F+TCP20
愛媛にザスパの元社長はどうだ?
46名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:03:57 ID:eoXETBEJ0
>>3
(・∀・)イイ!!
スタの外でホワイトバンドをオレンジに塗装したバンドを一本500円で売って
「全国のサッカーファンに愛媛FCの窮状を訴える活動に使われます」
大儲け、( ゚Д゚)ウマー
47名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:04:54 ID:iuAuLMMZ0
J運営会社が自治体に出資要請したり、地元自治体の役人、地方政治家を取締り役員に迎えて経営側に迎え、出資要請したりしているのは、
運営会社の負担軽減と言うより、後戻りできない状況を作って自治体の公的資金、税金を公的マネーを引き出し続けるのが目的。

Jリーグの場合は目的はサッカーでは無くて利権そのもの。
その利権作りの道具としてプロサッカーリーグを利用する。

参考資料です。
48名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:08:11 ID:QJMRWV+U0



さすが税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwww



いやこれは税FLかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













 
49名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:09:14 ID:2kJYIALp0
焼豚、豚双六、税リーグ、税FL



中年の考える造語はダサイですねwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:11:28 ID:iuAuLMMZ0
モンテ支援に県25億円
山形県の高橋知事は金森副知事を社団の理事長にして、モンテのための施設整備に既に昨年度までで25億円もの巨費を投じていることや、
モンテ試合の競技場使用料を県が減免措置を適用し無料にしていることなど、県はモンテのためにかなりの税金を使っていることをサポーターの皆さんは知っているのでしょうか。
それでも、まだまだ税金よこせ。というのでしょうか。


★J2仙台 観客動員低迷、スポンサー減で自主再建困難
東北ハンドレッド(資本金23億3000万円)の累積赤字は今年1月時点で17億5000万円。
 累 積 赤 字 は 1 7 億 5 0 0 0 万 円
県と仙台市は計11億3000万円を出資し、毎年計 1 億 円 前 後 の 補 助 金 も出している。
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200409240352.html

参考資料です。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:12:10 ID:L/O0yy1Q0
>目標は1000万円という。
明らかに一桁足りないって…
52名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:14:11 ID:Y0lHyfC60
民営化すればええやん。
53名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:18:24 ID:oEKeYx/H0
聞いた話だと。県庁内ではけっこうな騒ぎになってるようですよ。
観戦をよびかける放送をしたりとかその他いろいろと。

もう引き返すに引き返せない状況ですな。
54名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:20:32 ID:A1F+TCP20
つーか鈴木はなんでこんなに必死になって愛媛を拒んでいるんだ?
糞クラブなんて過去に色々あっただろ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:25:14 ID:8Ib854TnO
ヒント: 奇数 熊本 徳島草津の低迷
56名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:26:48 ID:fXLIQA5I0
草津と入れ替えたらエエやん
草津も中身はろくでもないで
ホームタウンにスタジアムないし
57名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:29:39 ID:Au9WIa4h0
>>54
ただのポーズじゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:33:21 ID:FUskvGmq0
>>55
徳島まで低迷に入れてしまったら、横浜FCとか水戸の立場が…。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:34:32 ID:Au9WIa4h0
横浜と平塚がいらない。
神奈川に4チームもいらない。
さっさとJFLに逝け。
60名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:35:33 ID:VjgC2XyWO
>>46 誰も買わんと思うけど…
61名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:36:25 ID:PENbdyUU0
>>59
湘南とFC横浜と横浜・・・あと一クラブは?
62名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:37:03 ID:A1F+TCP20
奇数って何のこと?
63名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:38:03 ID:A1F+TCP20
たしか厚木か川崎
64名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:38:14 ID:cQ1071rxO
>>56
草津はJの裁量で昇格させたため簡単に潰せない。
それは大分や鳥栖、かつての仙台や清水にも言える。

フリューゲルスは親会社が経営を放棄したため救えなかったが

これ以上 経営に心配のあるクラブをJは助けきれないというのが実情。
65名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:38:32 ID:fXLIQA5I0
>>61
ヒント:我那覇、富士通、ボルd、アルゴリズム体操
66名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:39:54 ID:A1F+TCP20
経営に心配のあるクラブをJリーグが助けたことなんてあるのか?
67名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:40:50 ID:fXLIQA5I0
今のところない
けど準備はしてある(30億円くらい)
68名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:43:56 ID:jIAOnWzp0
>>67
そんな予算ないよ
69名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:50:27 ID:cQ1071rxO
>>66
直接 資金投入とか役員派遣とかではないが、
間接的に支援の要請や要求は行っている。
70名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:53:56 ID:SYZ3dGVPO
>>65
しかもクラブのサイトのトップページにガンプラ
71名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:55:54 ID:Ylg7L9790
>>65
第一ヒントだけで6倍満以下セレッソサポは思い出すはずだなw
72名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:59:30 ID:j/7XQLJC0
愛媛は美人が多いのでがんばってくれ
73名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 16:59:40 ID:5n6uYhdC0
ガンプラは日本の巧みの技術を最も反映したプラモデル。
しかも日々進歩している。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 17:01:09 ID:SYZ3dGVPO
マンダリーニャたん萌え
75名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 17:06:29 ID:6QbnZnAR0
愛媛FCトリビア:マンダリーニョが口から垂らしているのは、いよカーンの精液。
76名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 17:16:55 ID:340JYfrl0
裏金化している捜査費を愛媛FCに使うほうが有意義である。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 18:07:00 ID:Ylg7L9790
>>75
オレンJは寝取られたのかっ!?
78名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 18:33:29 ID:0a88D1010
頼むから税金の無駄遣いはもう止めて
79名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 18:37:33 ID:fVytPZW/0
無駄じゃないぞ 選手の雇用を税金で公務員化しようざ
80名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 18:39:00 ID:ZE7Iuov30
Jは完全に新たな利権と化してしまったな。
Jを愛する人でなくJで甘い汁を吸おうと思ってる奴のいいようにされている
81名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 19:01:15 ID:mQ+yTfPX0
いくらチェアマンが愛媛FCの経営体力に問題があると言ったからって、
突然ドーピングをやっちゃうのはよくないと思うよ。
82名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 19:05:07 ID:OPnmncDD0
必死に貶めようとしてるヤツらがいるなw
83名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 19:05:44 ID:7CtQAnQ00
愛媛がむばれ
84名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 19:13:25 ID:vGmnyNLX0
やきうの税金使われたくないけどさっかーならいいや
85名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 19:17:54 ID:qb0hjrVx0
これから三位一体の小泉改革が進めば、自治体の体力もなくなるだろうに。
どこの自治体も財政再建団体に転落しないように周辺市町村と合併を
しまくっている。
これからが正念場だね。
86里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2005/09/23(金) 19:19:52 ID:gwWMGZUD0
_____________________
       |/|
       |/|
       |/|
   ______
  /::::::::::::::::::::::::::\   
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/     \,, ,,/   ヽ
6 |   ─◎─◎─  |∂) ←野球豚
 (∴∴  ( o o ) ∵∴)
  <∵∵   3  ∵∵ >
   ゝ    ,_,     ノ
   ゝ_______ ノ    
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ
    |:: |::..  Y  |
  .  |:: |::::   .|  |
    〈:: 〉::   .| ./|
  .  |:: |::   .l  |
  .  |__ .|._____,|._,|
    .((〈::: _ ノ  /リ
     .|::::  |::   |
     .|::::   |::   | 三    ∩___∩
  .   |=   .|=.  |        | ノ      ヽ
     .|::::  .|::   |  ≡   /  ●   ● |  
     .|:::   ||::: ミ\___|    ( _●_)  ミ
     |..__,||.__| =___    |∪|   \ 
  ((  し.ノ し.ノ  ))≡   )   ヽノ   人 \
87名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 19:45:22 ID:FUJFz7wg0
サッカーになら税金ジャブジャブ使って良いと思うよ
88名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 20:15:08 ID:iuAuLMMZ0
「サッカーを愛するように平和も大切にしたい」―。Jリーグ浦和レッズのサポーター有志が四日、レッズと
憲法九条をともに語る団体「REDS&PEACE」を立ち上げた。

 結成総会にはサポーターに人気の高いラジオパーソナリティーの大野勢太郎さんも参加。「ロックで平和
を語るように、サポーターの中にも平和に対して熱い思いを持った人が大勢いるはず」会では今後、ホーム
ページを開設して幅広く会員を募るほか、会の旗を作りスタジアムで掲げる予定だ。

 Jリーグ開幕前夜の四日、JR浦和駅近くの居酒屋に三十代から五十代の熱烈なサポーター十人が集ま
った。
 十二年前の開幕当初からレッズを応援してきた筒井聡さん(39)はさいたま市浦和区在住の会社員。「平
和は政治的な意味合いよりも、生きている実感。仲間とともにいることを幸せと思えたら、それが平和じゃな
いですか」と言う。小野選手(フェイエノールト)の浦和最後の試合に連れていった長男の健ちゃん(7)も成
長、市立仲町小サッカー部の選手になった。

 スポーツが趣味でロッククライミングを続けてきた稲富能恵さん(38)は、メンバーの中で唯一の女性。今
ではサポーターとして熱く観戦する側に回る。
 大野さんは「私は憲法九条の営業マン」と言ってはばからない。「九条を大切に思うのは当たり前のこと。
団塊の世代として、次の若い人たちに平和をつなぎたい」
http://www.saitama-np.co.jp/news03/06/09x.htm

Jリーグサポーターとプロ市民の違いがわからない w
89名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 20:21:01 ID:rvOq11JI0
>>88
えらく懐かしいネタを引っ張ってきたな
90名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 20:21:07 ID:iuAuLMMZ0
>>85
>これから三位一体の小泉改革が進めば、自治体の体力もなくなるだろうに。
国中で税金の無駄使いを必死に抑えようとしているのに、
逆行する癌スポーツ税金タカリJリーグ。

国家公務員、5年で3万3千人削減…来月にも閣議決定

 政府は22日、国家公務員の定員削減計画を2005年度からの「5年間で10%の削減」とする方向で最終調整に入った。
 削減対象は自衛官などを除く国家公務員約33万人で、退職による自然減や省庁を超えた人員の配置転換などにより3万3000人程度を削減する。

 政府は自民、公明両党の了承を経て、10月4日にも計画を閣議決定する。
 今回の計画には国家公務員の増員分は含まれない。政府は6月に閣議決定した「経済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太の方針)」に、
 定員の削減数と増員数の差し引きでの「純減目標」を掲げる方針を盛り込んでおり、今回の定員削減計画をベースに、年内にも純減目標も策定することを目指している。
(読売新聞) - 9月22日
91名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:25:20 ID:sfXFRh910
「お荷物チーム」って愛媛FCの事を指して鈴木チェアマンの発言とは思えない。
そもそも「ステータス」って。しかも「J2リーグのステータス」らしい。へえ、そうですか。
この人が、組織が抱えきれる範囲で&責任の取れる範囲で管理しようとする姿勢は、甚だ疑問。
ホントそう思うよ。いくら答えがNOだとしても、地方自治体に対して、あまりにも失礼。
ホントに礼儀も言葉使いもしらない人だなと思わされるね。
一体どこを見て何を判断基準にしてGOサインを出しているのやら。

愛媛FCも無理して鈴木チェアマンの要求に応えようとしてるんじゃないよ。
行政が舐められてんだぞ。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:27:44 ID:H2mBmRDm0 BE:86010825-#
93名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:28:57 ID:rvOq11JI0
>>91
それだけ椅子男も必死なんだよ
どんな手段を弄してでも愛媛のJ参入は阻止しないとならないからな
94名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:35:41 ID:1NTx6rVs0
愛媛県にある製紙会社は協力してくれないの?
95名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:37:18 ID:QT/xGf6k0
なんでサッカーは自治体の税金ばかりに頼るんだ?
スポンサー企業を募れや、カス!
96名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:38:10 ID:rvOq11JI0
>>94
大王製紙はメインスポンサー
97名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:39:21 ID:CxdqWyUw0
野球の方が無駄な税金を使ってると思うけどな。
98名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:40:31 ID:C//wOHvF0
4%の支持率しかないサッカーに投資しても企業は何の宣伝効果もないし地域への経済効果も期待出来ないのにな。
99名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:43:11 ID:rvOq11JI0
最近の動員数はよく知らんが、プロ野球に関してなら年間130試合くらいは平均数千人の
観客動員があるわけだから、さすがにプロサッカーリーグよりは動くカネが多いだろ

アマの高校野球等はコスト換算できんからなんとも云えん
100名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 21:49:06 ID:iC3FsQ5m0
なんか古いコピペ貼りまくってる必死な防衛豚がいるな
101名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 22:55:52 ID:/QiytleO0
愛媛FCに出資しても3年で債権放棄になるのにハットトリック
102名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 00:19:44 ID:2WO1n4nR0
乞食サッカー氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 00:22:13 ID:c0eR2GZu0
ホリエモンに頼め。カープ買うついでにw。2,3年後には土地ごと
叩き売られるけどww。
104名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 03:05:08 ID:5pQ9V82k0
スタジアムの客席が少ない、、、、
自治体の支援体勢が充分ではない、、、、

要するにJリーグは「もっと税金を注ぎ込め!」って言ってるんだろ。
税金の使わせ方は天下一品だよ。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 03:14:01 ID:AWKmlPgRO
ポンジュースはスポンサーになってくれないのか?金あるだろ
106名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 03:16:30 ID:eZn+0m0w0
どうせこれによって出た利益は松山が独り占めしやがるくせに何言ってんだか
107名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 04:42:30 ID:2TKoCxSTO
松山周辺はいいけど、宇和島や四国中央の人がわざわざ見に行くのかな?。
そう考えると、人口できめるより松山にどれだけ近いかで決めたほうがよいと思われます。
108名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 04:46:30 ID:hPbbhgcU0
焼豚は何言っても無駄だよ
109名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 04:51:24 ID:kdWfiMI00
それにしても1000万くらいでどうにかなる問題なの?
110名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 04:57:37 ID:VlVWsy5y0
焼き豚の脳みそが弱いということは分かった
111名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 05:23:26 ID:H0Id+Lqf0
また税リーグか
112名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 05:26:02 ID:WPO+u1MJ0
スタジアム改修したら維持費も上がるんだよなぁ
113名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 05:31:35 ID:r259DZ2gO
サカー好きの愛媛県民(松山周辺の市民)だけど
愛媛FCに興味無いので税金持ってかれるのは非常に不愉快。
年に一度天皇杯でJ1のチームがくるのを毎年楽しみにしているお

ガンバとセレッソが来た時にみんな携帯とかいじってて愛想無かったけど
大久保だけは笑顔で手を振ってくれたなあシミジミ。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:50:52 ID:MpoPAohU0
税金どんどん使え!!!!!!!!
増税しろ!!!!!!!!!!!!!
115名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:51:25 ID:MpoPAohU0
小泉純一郎万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
116名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:53:29 ID:ptPXnkU3O
国民の税金使うな
氏ね
117名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:54:35 ID:jtA7DEa10
ここがダメなら、あと入れそうなところはある?
ロッソ熊本、琉球FCあたりはどう?
やっぱり企業がバックにつかないとダメ?
118名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:56:49 ID:uuhct0us0
痴呆分権を進めるとこういうことに金使いたがるんだな
阿呆に財布持たせるとろくなことにならない
119名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:57:35 ID:PpooQavz0
来年は栃木が上がると思うよ、愛媛もその時に同時が理想だと思う
ロッソはまだ無理だろ、JFLなめんなよって感じ
120名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 08:58:02 ID:Jl47LEpQ0
ボロクソに言われて意地になってる?
121名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 09:18:48 ID:W+qIwWU10
愛媛でサッカー成功出来るかよ。 出資は皆、マンダリンパイレーツに行ってるよ。
122名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 09:30:29 ID:ptPXnkU3O
どこまで県民にたよっとんねん
123名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 09:35:48 ID:zPHx8ibC0
新潟の社長さんは苦しいときに自治体から直接は出資して貰えなかったけど
今となっては却ってそれが良かったって言ってるのにね。
新潟って参考にしてるクラブが多いんじゃなかったの?
124名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 09:39:24 ID:7KQpFFW40
1試合平均観客動員数

愛媛マンダリンパイレーツ 1,905人
香川オリーブガイナーズ  1,551人
徳島インディゴソックス    869人
高知ファイティングドッグス  757人
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/shikoku2005.htm
125名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 09:48:36 ID:fqs5vOiW0
草津の件を見ると,スタジアムの持ち主を株主として引き込んでおくのは重要ですね。
126名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 10:16:53 ID:ptPXnkU3O
地域密着だから税金はらうの当たり前だろが
127名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 10:21:11 ID:EpMNc2YP0
出ました。Jリーグの得意技。

困ったときの税金頼み
128名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 10:22:56 ID:cZqXLbHH0
税金の使い道はどこかで明らかになってるの?
129名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 11:40:22 ID:ptPXnkU3O
はよ税金はらえばええねん
130:2005/09/24(土) 11:47:22 ID:FZe0fs9pO
愛媛エフシーは、絶対に加入させてはならぬ。
131名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 11:59:41 ID:ldXa2NB30
無理してやるなよな
なんで自治体が出資しないといけないんだよ
愛知の人間はそんなにこのチームを必要としてるのか?
民から多数の要請あるなら当然いいとおもうが
自治体がただやりたいからって勝手に金集めるのはおかしいでしょ
132名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:37:15 ID:uuhct0us0
愛知にはもうあるから要らないんじゃない
133名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:37:58 ID:7KQpFFW40
>>131
×愛知
○愛媛
134名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:38:56 ID:kmsgQrEv0
愛媛FCより坊ちゃんスタジアムの方が要らないよ。維持費にいくらかかってるんだろ?もうぶっ壊せよ。
135名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:48:14 ID:zPHx8ibC0
無理して苦労してる半面教師が一杯いるのになんで無茶するんだろうね。
136名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:48:15 ID:VLHXiKaA0
 
たしかに坊ちゃんスタジアムは要らないな。
県内外の友達からもその存在に疑問の声があがっている。
137名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:50:13 ID:dqk8Tzay0
税金泥棒Jリーグいらね
138名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 12:52:07 ID:QWnhozXN0
で、その要請を受けて出資する自治体っていくつあるの?
139名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 13:05:20 ID:uuhct0us0
一度出資したら潰れるまでむしりとられますよ
140名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 13:12:14 ID:JTGwy2hl0
果たして100チームもできるんだろうか?
141名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 13:15:49 ID:V0X6Vpvl0
>>139
まあ一度でも出資してもらえばもうJの勝ちだもんな。
後に出資断ったら、それこそメディアを利用して裏切っただのなんだのって
フリューゲスの時みたいに完全に被害者面するんだろうな。
だんだんとJのやり方に疑問を持つ人間も増えてきてるし、
またフリューゲスの時のような問題が出てくると一気に世論がJ批判に爆発するのが
川渕も恐いんだろう。
だから愛媛をJ入りさせたくないんだよ。
142名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 13:30:04 ID:i2sqcCJq0
要するに・・・・・・・












            ス ポ ー ツ 振 興 の 名 を か た っ た 
                      税 金 泥 棒









143名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 14:25:48 ID:zcpFV8Ss0
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛知  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
144名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 14:39:18 ID:ptPXnkU3O
地域密着(笑)
145名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 15:03:04 ID:ODUEo3bw0
これが税リーグの地域密着。
146名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 16:08:23 ID:M9QZFEUh0
Jリーグ連中の言う「地域密着」とは?

税金投入にするホームスタジアム確保、改修、新設の為の「地域密着」

ホームスタジアムのメンテ費用、管理費用を税金で処理させる為の「地域密着」

自治体からJリーグクラブへの毎年の補助金垂れ流し、予算付け目当て、支援策拡大の為の「地域密着」

それで地方自治体から散々公的資金を引き出させた後は、Jクラブチームの私物化、利権化。
147名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 20:10:37 ID:ptPXnkU3O





税金




148名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 20:32:09 ID:QH6GYP4t0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ehime/archive/news/2005/09/23/20050923ddlk38050515000c.html

サッカー:愛媛FC問題 加戸知事が観戦−−24日の試合 /愛媛
 加戸守行知事は22日、愛媛FCの24日の試合を観戦することを明らかにした。
Jリーグ側から不備が指摘されている県総合運動公園陸上競技場の施設についても、
試合開始前に視察する予定。県によると、加戸知事が今季、同チームの試合を観戦するのは3回目となる。


その試合の結果

愛媛 0ー3 佐川東京

149名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 20:32:11 ID:J3YkoYYS0
愛媛人は腐ったミカンでも蹴ってなさいってこった。
150名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 20:44:10 ID:/H+qUYXPO
サカ豚は死
151名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 20:49:32 ID:WjjS5FRo0
露骨なタカリ根性おつ


消えろ
152名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:01:52 ID:WhbTOA6f0
どうせならカープ誘致すれば
153名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:04:12 ID:H3D9/ENz0
立派な野球場にショボイ陸上競技場
プロ誘致すんなら野球の方だろ
154名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:12:05 ID:9ZDV5Nok0
このスレにもいないなあ。

俺が金出すって言うサカ豚くん。

おかしいなあ。

サカオタも野球オタも結局は同じだね。

自分で金ださない。

自治体が親会社がなんとかしてくれる。と思ってる。


155名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:14:46 ID:WjjS5FRo0
>>154
スポンサーの親会社が金を出すのはどうでもいい。
勝手にやってろって話し。

しかし自治体にたかるのは許されない。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:16:14 ID:M9QZFEUh0

自治体の公金と民間企業の金を同列に扱っちゃ駄目でしょよ。(苦笑)
157名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 21:45:21 ID:9ZDV5Nok0
言いたかったのはそこじゃなくて

危機感がないってとこ。
158名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:28:51 ID:6QPh5y4M0
愛媛はデカイ企業が無いから金集め大変だ。
カトちゃん、がんばれ!
159名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:30:35 ID:pvXS6+rN0
川淵解任でお願いします
160名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 23:36:14 ID:Yn8AdybTO
ポンジュースが出資すればいいじゃん。
161名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:21:21 ID:9NDyKRlVO
地域密着(笑)
162名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 02:15:19 ID:+J42w+o60
税リーグ
始まる前から
終わってる
163名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 12:33:02 ID:sKA/jChNO
松山郊外にある工場が少しづつ出資すればいいじゃないかな。
人が多いからタダ券をいっぱい使ってくれるじゃないかな。
164名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 14:31:13 ID:vII68hq80
「地域密着」という言葉を錦の御旗にして経済基盤の弱い地方にまでどんどんクラブ作って、結局どうにもならないと税金頼みとはね。
クラブもサポも役所にタカる暇があったら自分たちの足でスポンサーを探すかカンパくらいしろよ。
165名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 19:33:22 ID:9NDyKRlVO
なにこのプロリーグ(笑)
166名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:28:04 ID:/JUERhpL0
アマチュア最高峰リーグですが
167名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 22:48:32 ID:rb2yMD1G0
昇格して
成績落ちる・客来ない&スポンサつかない・赤字増大・有力選手離脱
の地獄をみればいいじゃない
168名無しさん@恐縮です
愛媛が負けて、酒( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー