【サッカー】株式会社デンソーサッカー部はが本年度をもってJFLでの活動を中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1be@tUKφ ★
株式会社デンソーサッカー部は、本年度をもってJFLでの活動を中止することになりました。
長い間デンソーサッカー部に頂戴したご支援に改めて感謝申し上げます。

デンソーサッカー部の活動について

株式会社デンソーは1949年にサッカー部(以下、デンソーサッカー部)を創部以来、
1989年に東海リーグへ、1996年にはジャパンフットボールリーグへ昇格し、そして、
1999年からは現在の日本フットボールリーグ(以下、JFL)で活動し、
ファンやサポーターを始め多くの皆様方から支援を頂きながら活動を進めてまいりましたが、
本年度をもってJFLでの活動を中止することになりました。
従いまして、デンソーサッカー部のJFLでの参戦は現在行われているリーグが最後となります。
しかしながら、刈谷市サッカー連盟を始めとした地元の意向として、
市民チーム設立によるJFLでの参戦継続を期待する声があり、
現在、「刈谷市サッカー連盟 市民サッカークラブ設立実行委員会」が、
市民チームによる来期以降のJFLでの活動を検討しております。

当社としては、こうした動きに対し市民チームによるJFLでの参戦継続を支援すると共に、
地元企業の一員としての支援を行っていきたいと考えております。
長い間デンソーサッカー部に頂戴したご支援に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。


ソース
http://www.denso.co.jp/ja/topics/050921-01.html
2名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:44:17 ID:kIQxSc8K0
糞スレ立てんじゃねぇよ 厨房が!
3名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:44:30 ID:5ri6qwoW0
グランパスと合体するの?
4名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:44:51 ID:ZtVRfgJb0
市長
5名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:45:38 ID:/vPVH0ZB0
そういえば、アントンどこ行ったん?
6be@tUKφ ★:2005/09/22(木) 00:46:06 ID:???0
スレタイに誤植がありました。
お詫びして訂正させていただきます。



【サッカー】株式会社デンソーサッカー部が本年度をもってJFLでの活動を中止


【サッカー】株式会社デンソーサッカー部はが本年度をもってJFLでの活動を中止
7名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:46:37 ID:6ilhSbZO0
>>3
社業に専念だろうな、腕に覚えのある選手は他チームに移籍するだろ
8名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:47:09 ID:6m7bMFZa0
デンソーってトヨタの下だったっけ
9名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:47:22 ID:hbbnTrbs0
このチームJFLでは例外的に地域を前面に押してて好きだった
ホムペに刈谷市のロゴがあったりして
10名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:49:52 ID:pJ18mFDy0
もうお金もデンソーだよ。


なんちて
11名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:51:14 ID:f3g2V3FN0
デンソー、Jの下がJFLだった時代とか
なにげに強かったのにな
12名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:51:35 ID:6ilhSbZO0
おお、奇しくもJFL最終戦は我が愛媛FC戦ではないか
愛媛県陸上競技場でこの日ばかりはデンソーを応援してやるか
13名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 00:52:36 ID:se4bf1VS0
佐川はいつまでJFL〜J2間の門番やってんの?
14名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:00:32 ID:JYA7k/OP0
よーわからんが、市民チームによるJFL活動継続って制度的に可能なのかな?
JFLの腹ひとつって感じかな
15名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:05:12 ID:Dh6OkvPg0
まだ6倍満は来てないようだがセレサポとして言わせてもらう


徳重をありがとう。 責任もって応援します。
16名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:17:52 ID:FLdCs69s0
ここもJ入り目指すのか?
17名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:21:56 ID:NmlJk6VA0
時代は企業じゃないって事か
18名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:23:06 ID:Dg5VkkzN0
>>14
チームの譲渡みたいな形を取るんじゃね?

デンソーサポが延々と「サッカーの街、刈谷に市民球団を」だっけ、そんな感じの
横断幕を出しつづけた甲斐があったってことだね。
今までには体験しなかった沢山の苦労をすると思うけど、やり甲斐のある茨の道だから、がんがれ。
19名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:27:48 ID:Y1bWzQXPO
デンソーって懐がでかいな。それに引き替えジヤトコは。。。
20名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:37:49 ID:1rpL0sGq0
少し前からやばいという話はでてたからなぁ…
21名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:52:27 ID:qbgBHgku0
力ある選手は愛媛FCや栃木SCに行くんじゃないの?
J目指してるし。。
22名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 01:56:41 ID:PM4gLl4w0
あーウチが3-8で負けたチームね
23名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 02:06:36 ID:GqsSGyd6O
FC岐阜
24名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 02:32:41 ID:gunNQXPp0
>現在、「刈谷市サッカー連盟 市民サッカークラブ設立実行委員会」が、
>市民チームによる来期以降のJFLでの活動を検討しております。


こういう、ちょっとのサカヲタと、
あとは金儲けに目がくらんだ田舎の青年会とかのやることは、
全部中途半端で、サッカー界に迷惑ばかりかける。
もう、素直にヤメレ、と言いたい。
25名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 03:14:46 ID:hIVZ10iP0
デノンに見えた
26名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 03:25:04 ID:roT2SmZp0
デンソーの女子バレー部(エアリービーズ)の方は大丈夫だろうか。
27名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 04:59:31 ID:kUjK2CYz0
ほらね
企業スポーツはこれだもの‥
28名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 05:00:45 ID:6/MKS5Jd0
ジャトコみたいになるのか。
29名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 05:05:05 ID:0QIsmUKt0
>>16
Jは目指さない模様。
あくまで市民チームとして活動。

今までの順位が順位だし、これから他のチームがプロ化したり
下からプロ指向チームが上がってくると戦力的に見劣りしてくる
だろうから、JFL死守が今後の課題になるだろうなこれ。
30名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 06:19:38 ID:eEj3Xb540
一時期JFLでかなり強かったのにな。
まあJに行かないんじゃ宣伝効果も全く無いと言ってもいいくらいだし仕方無いか
31名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 06:47:00 ID:QKaeMVAs0
トヨタ系だからグランパスにも出資してるんだろうな。
32名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 07:03:09 ID:9MJLuoML0
名古屋にはグランパスがあるんだし別にデンソーが消えてもええじゃないか
33名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 07:05:52 ID:x4C1lxy/O
徳重(C大阪)が移籍したのが痛かったな
34名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 07:07:38 ID:53aS+IG80
グランパスのスポンサーもやってたな
35名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 07:55:25 ID:WIZFU39J0
>33
その前前年に、プロ契約選手を全部解雇した。
徳重はその時にサッカーやめようと思ったが、
思いとどまってアマ選手として1年デンソーでやって、
その後セレッソにいくことになった。
プロ契約選手を切った時点で将来の廃部は考えて
いたと思う。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:05:12 ID:r57ni7YK0
まあ予想はされていたが…お疲れ様ですた。
37名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:15:47 ID:F8p5dsnn0
ジヤトコも「日産がJクラブ持ってるんだし要らん」と会社が放棄し、
地元サッカー協会が出て来た。
しかし静岡県東部の持つ隣接市町村の中の悪さで、各市の協会が
責任は押し付けあうし名誉は奪い合うしで、新チームは都市名すら
名乗れない始末。そのまま自然消滅。
デンソーは刈谷市の協会がやる気を出してるから何とかなるのだろう
とは思うけれど。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:17:19 ID:kyHD9cWs0
ええ!!デンソーってサカー部やめちゃうのか

でもこの地元ではサカークラブが出来るのか。まぁガンガレ
39名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:24:21 ID:AIGji7Dx0
苅谷サロンパスエイト発足
40名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:27:09 ID:M77Y6qAe0
ん? JFL昇格枠が一つ増えるのか?
41名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:29:53 ID:H0ze7zsu0
横河武蔵野をさらに1歩進めた(企業色が無くなる)感じのクラブになるん?
42名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:30:29 ID:ZN1zltAy0
こういうのは時代の流れだから仕方ないな。
しかし、サッカーに熱心な企業チームも結構好き。
43名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 09:43:41 ID:omKh29XEO
現C大阪の徳重がいた頃はそこそこ強かった印象があるな。
去年対大塚FC戦で 0 -11(ホームで)とレイープされた時は
時代の流れを感じた・・・
44名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 11:52:00 ID:DrKO82cv0
ここが着メロを作ったんけど、特許は取り忘れたらしい。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 11:58:04 ID:XJB5ZDh3O
百円ショップだけに契約金百円とか
46名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:00:48 ID:UIvL3iIG0
まあデンソーサッカー部としてずっとやっていくよりはこの方が先が明るいと思う。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:05:49 ID:mzEgL7lo0
ざまあみろ、デンソー
48名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:15:15 ID:5lklnfiy0
栃木SC応援のために、何度かホームに行ったな……
スタジアムのはじっこでパンとかジュース売ってるのが、なんか好きだった。
49名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:17:33 ID:JNeIWDew0
Jを目指すわけではないクラブチームがJFLにとどまるのはなかなか
厳しいだろうね。たぶん遅かれ早かれ地域リーグ落ちしていくのだ
と思う。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:21:55 ID:a5t0T/vAO
富山の雄 YKK AP FC
51名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:23:42 ID:eNXfNDqI0
発展的解散だが実質廃部。
52名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:24:37 ID:+91cJqkE0
偉大なるトヨタ様には逆らえなかったんだろうな
53名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:29:41 ID:1c9mbkB60
54名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:40:23 ID:DlmYf9e20
刈谷は小さい町だけど、市民クラブを支えるには十分金があるから
正直ウラヤマシス
55名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:41:38 ID:XbsnUq/S0
はが研二
56名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 12:45:41 ID:rtSLjjsQ0
>>53
こういう写真って普通ユニフォーム着てないか?w
57北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/09/22(木) 13:05:26 ID:hiinUHOq0
QRコードで儲かってんじゃないの?
58名無しさん@6倍満:2005/09/22(木) 13:19:30 ID:iVCy5a+40

JFLにも素晴らしい選手がいるという事を
徳重を通して世に知らしめた功績は忘れません。

ありがとう、デンソーサッカー部!
59名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 13:49:12 ID:yDygXo3l0
デンソーは撤退→サッカー部を刈谷に譲渡→数年後にNPO化して小クラブとしてやっていく
ってこと?

デンソーってグランパスのスポンサーしてたよな。
60名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 13:56:04 ID:gZA/Cq7s0
日本電装ってトヨタ系列だっけ?

狂ったように儲かっているはずだが


61名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 14:02:17 ID:2Z/J2Hzr0
ジャトコ改めイースタンは結局ダメだったんだっけ
62名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 14:06:36 ID:2Z/J2Hzr0
と思ったら、ガイシュツだった。
63名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 14:09:15 ID:Uq/jIfG/0
デンソーサードスープラ
ttp://www.densomotorsports.jp/supergt/teamprofile/
64名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 14:11:08 ID:PGvJ92xf0
>63
レースは本業直結の部分があるから
基本的に本業と関連の無いサッカーとは違う。

それにしても80スープラ後継はどうするつもりだろ?
65名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 14:25:57 ID:r57ni7YK0
Hondaがいなければ、今すぐにでもJFLを東西に分けたいだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 14:40:00 ID:Uq/jIfG/0
なんだ
67名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:02:05 ID:SqXfCZaM0
刈谷ってサッカー強いよね
68名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:22:13 ID:+ctzaauj0
Jリーグでも宣伝効果もないのにJFLじゃ持ち出ししかない。無駄金を使を使わないのがトヨタ系列。
69名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:33:57 ID:9ZDV5Nok0
それでいつ刈谷に2万人収容のサカスタジアムできるの?
70名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:35:55 ID:zxrW9sCo0
昔は「日本電装はボーナスがでんぞー」なんて駄洒落があったくらい
しょぼい会社だったらしいが・・。
71名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:37:53 ID:Ec5nl22O0
デンソーの社内に日産の車で入れるかしら。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:39:34 ID:SqXfCZaM0
サカスタはトヨタに頼めば何とかできそう。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:41:45 ID:pvXS6+rN0
川淵解任でお願いします
74sage:2005/09/24(土) 22:43:57 ID:AncvYDkkO
71
入れるお
日産とも仕事してるから
75名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:46:52 ID:GJQw6OUn0
デンソーは女子ソフトボール部も縮小したよな。
安藤選手等がクビになって湘南ベルマーレ設立。
76名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:47:22 ID:BmYWF42N0
>>71
デンソーは何でも有り。
社員も自由に選べる。

車体、織機辺りは駄目。
トヨタ様あっての会社だから。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:51:20 ID:dLfI+pG80
これで愛媛のJ2昇格も消滅したな。

JFLの体力を証明したようなもんだ。('A`)
78名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:51:57 ID:dLfI+pG80
>>77
実はおれもそう思うんだよね。。。
79名無しさん@恐縮です:2005/09/24(土) 22:55:59 ID:yTRN4jzM0
>>68
トヨタ系列の会社が
マイナースポーツをささえているようなもんなんだが。
どの会社も1つ2つマイナースポーツのチームを持って活動している。
80名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 01:29:41 ID:dxmcLOvI0
>>71
ジヤトコは提携先の車でないとダメだが、トヨタとホンダ以外はほとんど提携してるので
選択肢が多くてOK。外車もBMWからHYUNDAIまで幅広い。
81名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 18:41:06 ID:1I/1oJkZ0
デンソーはまめぞう携帯復活してくれ
82名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 21:59:49 ID:6QOUjEGE0
うはぁ廃部かよww
折角応援してきたのにぃぃぃぃ
83名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:35:46 ID:W0GXXpyt0
応援してたんなら今頃気付くなよ
84名無しさん@恐縮です:2005/09/25(日) 23:48:14 ID:iEQ5QFjG0
あんだよ、ホームスタジアムの「刈谷総合運動公園多目的グラウンド」
って金かけて改装、っていうのにその仕打ちかよ!


ってな市民の恨み節が聞こえそうですね。
85名無しさん@恐縮です
市民にとっては来年からの方がもっと本腰入れて応援できるんでないか?