【MLB】田口から学ぶ「礼儀」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1be@tUKφ ★
 僕の会社に、あいさつをしても会釈すら返してくれない人がいるんですよ。
でも、たとえ相手が年下だとしても、人と人との関係って、それじゃいけないと思うんです。

 こんなことを考えるのも現在、その“あいさつゼロ人間”とは正反対にいる人を取材しているからです。
昨年、惜しくも逃したワールドシリーズ制覇へ向け、大活躍中のセントルイス・カージナルス田口壮外野手(36)。

 そもそも日刊スポーツでは、少ない人数でメジャー全体をカバーしなければならないので、
僕がカージナルスを本格的に見るようになったのは、地区優勝が目前に迫ってきた今月に入ってから。

先日、日本の野球関係者から託された田口選手へのメッセージを伝えに行きました。
すると聞き終わった後、ロッカー室に響き渡るような声で「ありがとうございます」と言われました。
僕は心の中で「ほとんど初対面に近い記者にそんな。こっちこそ『ありがとうございます』ですよ」と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 13日のパイレーツ戦前。今シーズンを振り返ってもらうために、田口選手にインタビューを申し込みました。
ひと通り話した後、僕は本題をそれました。「田口選手はなんで、そんなに丁寧に優しく記者に接することができるのですか?」と
野球とは全く関係ない質問をぶつけると、こういう答えが返ってきました。

 田口「そんなことないですよ。仮に下調べをしてこない記者がいたら『お前ええかげんにせいよ』となるわけです。
全然、考えのまとまってない人がポッと来ても『お前、何言うとんねん』となります。
周りの人は僕のことを人格者のように言ってますけど、そんなことはないんです。
ただ僕のところに来ていただいている方々は、ちゃんと調べて、できる限りのことをしてきていただいているんで。
それで丁寧に質問していただけるから、僕も丁寧に答えるだけなんです」。

しつこくあいさつをしていれば、会社の先輩も会釈ぐらいは返してくれるようになりますかね。

(ソースより要約)

ソース
http://blog.nikkansports.com//nikkansports/writer/archives/2005/09/post_169.html
2名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 12:57:14 ID:KNptRLUd0
さむらい
3名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 12:57:41 ID:8fKw9HYe0
すきすき田口さん
4名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 12:58:56 ID:dTGYC0Ji0
会釈の有無で会社にしこり
5名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 12:59:11 ID:8sMLDPqpO
ネタ男から真の漢へ
6名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 12:59:44 ID:04dvMIZp0
サッカー(笑)
7名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 12:59:48 ID:NA7bfckN0
千葉修宏、お前こんなこと書いて会社でいろいろ言われるぞw
8名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:00:12 ID:b0MVcdw90
売れっ子キャバクラ嬢&ホストみたいだな・・・「あなたが一番」攻撃にみんな弱い。
9名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:00:25 ID:FiCqOJ8N0
他人の女房を寝取った男は一味違う。
10名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:00:46 ID:kNBAfxyN0
おいおい田口は中の人が変わったのか
昔は日記で言い訳と自己弁護に終始していたのに急に人格者になってしまった
11名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:00:53 ID:hMYTr+YN0
田口はイチローと違って関西学院普通で卒業した知能の持ち主だからかしっかりしてるな。
12名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:01:26 ID:5GwAWMXy0
マスコミが礼儀を学ぶ?
13名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:01:31 ID:3xrOFw6O0
要約:
「俺は田口の取材の時、ちゃんと事前取材してるんだぜ」
「会社の奴等はあいさつもできねぇのかよ、田口でさえできるのに」
14名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:01:51 ID:hMYTr+YN0
あー、でも松井も高卒だけどしっかりしてるもんな。
やっぱイチローさんが特殊なだけか。とっくに30過ぎたのにね。
15名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:02:26 ID:ZU5biSTz0
ゴキブリさんへの当て付け記事ですか
16名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:02:32 ID:PVxM7d6v0
この記者は礼節はもとより
文章のテクニックを田口から学ぶべきだな
17名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:06:40 ID:OvCcunOf0
これは記者の自画自賛記事じゃないのか
18名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:07:05 ID:WMerDnpK0
元木氏ね
19名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:11:10 ID:L22KFTfN0
そうだな
20名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:13:57 ID:QeOuLtHG0
昔球場で新聞記者&カメラマンに「邪魔だから退け」と言われた
21名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:13:57 ID:6Js47r2V0
みなさん中田をお忘れでないかい?wwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:15:09 ID:5rCpbKPQ0
握手も止めたらシカトされてカワイソス
23名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:15:12 ID:QlrMArt30
オリックスの時に、ゴキローに教えてやれば良かったのに
24名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:17:35 ID:mx1jWw4D0
挨拶を返してこない人は、挨拶をした人の事がスゴク嫌いなはず

しつこく挨拶なんかしたら、火に油を注ぐだけだよ
25名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:17:45 ID:LuZoEUuw0
>>13
それが本音www
26名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:19:13 ID:5B8T0aSk0
>>24
だな
挨拶を無視されるとマジでめっちゃヘコむ
27名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:45:47 ID:nh3MQ2nP0
>>26その人は別に嫌いじゃないんだが形式的なあいさつとか
気持ちの入ってない会話とかがめんどくさいんだよ。
そういう社交的なことが嫌いな人もいるよ。漏れとか(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:53:54 ID:rIlddtxc0
会社で元セフレに挨拶しても無視していきます...
ラブラブの時はバレルくらいベタベタしてきたくせにw
29名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:57:00 ID:741i7uGf0


前に取材で田口がカケフに約束をすっぽかされたことも書いてほしいね。
30名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:59:02 ID:Oq0SUt2U0
挨拶や仕事の話はするけど、それ以外は会話しないってのが普通じゃねーの?
挨拶すらしないって子供かよ!

でも、挨拶の返事がなくても気にはならんな。
31名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:59:30 ID:OVIZQ23J0
監督から慌てて隠れたのはジョークだったの
32名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:00:48 ID:MDtQbz1g0
多田野は礼儀正しいぞ
33名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:00:54 ID:i9x3eLTz0
会釈ができればどこでだってやっていけるさ〜
34名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:01:06 ID:/MtLxh2B0
多田野から学ぶ「ヤクザから免許を返してもらう方法」
35名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:03:02 ID:GqRJrVOQ0
まぁ、朝出社して挨拶ないのとあるのでは
気分が違う
36名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:03:28 ID:pl42EB7F0
監督に握手拒否されて
「しっこく、しっこく」
してた人だっけ。
37名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:06:16 ID:zWA6PLz/0
>>27
好きとか嫌いとかいうことじゃないだろ
38名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:08:02 ID:Y3Mb5P4pO
掛布と日テレは謝罪すべきだ
田口との約束すっぽかしてまで取材しに行った奴は今シーズンオフ迎えてるじゃないか
39名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:08:40 ID:iOyC1deS0
日記読んでるだけで下調べなんだ w
40名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:08:53 ID:NxeKKDfiO
>>27
つうか挨拶してなにもかえされない人の気持ち考えろよいやなもんだぞ
41名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:13:25 ID:U/XrBatuO
要するに記者には優しく接しないと痛い目に会うぜってことだな。
これだからブンヤはバカにされる
42名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:15:59 ID:ZNVqM0GA0
ありがとうございますくらい誰でも言うだろ?と思ってた時期がありました
43名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:18:44 ID:WixzP2rC0
マイナー落ち報道されて、
「足を引っ張らないでくれ!」ってブチキレてたときが懐かしいな。
44名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:19:14 ID:/MtLxh2B0
多田野から学ぶ
45名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:20:53 ID:741i7uGf0
シーズン中は毎日日記更新するなんて誰でもできんだろ?と思っていた時期がありました
46名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:20:57 ID:jfTbZH640 BE:211152858-###
この記者は釣り情報部門あたりに左遷だな
47名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:22:42 ID:yIjhhrXP0
あなたにとって野球とは何ですか。
48名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:22:49 ID:uZDOHWkF0
日刊って腐った会社なんだなw
49名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:24:51 ID:Uy5g7BxoO
アーッ!
50名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:27:09 ID:BS0R5XsG0
挨拶すらまともに出来ない奴って、個性といえば聞こえはいいが、何考えてるのか解らない、不気味な奴ばっかりだからな。
記者もそんな奴を先輩に持っちゃったから、つい愚痴りたくなったんだろ。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:27:44 ID:HIhiKMXn0
にしこり に学ぶ
52名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:32:49 ID:h4SIuF5n0
挨拶は相手がしてきたらしてやる でもこちらからはしない
してほしいなら俺に認められる人間になれ いいな
53名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:33:04 ID:0b7PXCfD0
田口から学ぶ日記の書き方
54名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:41:39 ID:EpRm/qJY0
田口が偉いと言うよりも、日刊スポーツ社内が
礼儀知らずのダメ人間ばかりって話か?
田口にかこつけた上司批判にも読めるが。
55名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:47:18 ID:9dbRIWk70
掘り方。
56名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:09:01 ID:VUh2pAaW0
掛布ハゲろ
57名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:12:18 ID:mDl+a4zkO
挨拶はコミュニケーションの入り口。出来ない人は人格に問題有りですね。
58名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:17:14 ID:MsTV3fVo0
この記者は挨拶はできるけど人格に問題があるようだが?

記事で内輪ネタ+上司批判なんてしないで直接言えよ
59名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:21:01 ID:trkTva1/0
>ただ僕のところに来ていただいている方々は、

>「ちゃんと調べて、できる限りのことをしてきていただいているんで。」←ここにヒントがあると思わないのだろうか?

>それで丁寧に質問していただけるから、僕も丁寧に答えるだけなんです

>しつこくあいさつをしていれば、会社の先輩も会釈ぐらいは返してくれるようになりますかね。


---
出来る限りの仕事をちゃんとしていれば会釈くらい返してくれるよ。
60名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:22:56 ID:d5PFf8O50
なにこの良かった探し('A`)
61名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 16:00:52 ID:Ff+m4OXR0
うわぁ

さすが日韓スポーツ

ろくに挨拶もできないクズがいるんだな
62名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 16:18:55 ID:bE6OnUFg0
他に褒めるとこはないのか?
63名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 16:23:14 ID:QUOtb9Rp0
田口爽
64名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 16:46:24 ID:2jDqquua0
>>20
お前ほんとに邪魔だったんじゃね?w
65名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 16:58:19 ID:js1q7mTx0
和製ハンターか。
66名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:02:38 ID:B3Fct9K30
遠まわしのイチロー批判だな。
紙面で堂々と批判記事を書くことができないからこういう書き方をするしかない
67名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:07:13 ID:61bzoRjn0
先輩づらしてねーであいさつくらいしろやごらぁぁぁぁってことね
68名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:07:31 ID:Bxhr6Pr20
>僕は心の中で「ほとんど初対面に近い記者にそんな。こっちこそ『ありがとうございます』ですよ」と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

口に出して言えよwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:19:33 ID:gfO1rsLF0
前に住んでいたところでは、挨拶しても返ってこなかった。
その地を引っ越してから、実は村八分に遭っていたのだと知った。

ま、挨拶を返さない人って「無視してますから〜」という意味なんでしょう。
70名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:21:37 ID:jFSBLa8V0
>>69
村八分なんていう立派な伝統があるということは、そこは、あの地区ですね?
71名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:26:30 ID:gfO1rsLF0
違うんですよ。
日本海側の県庁所在地。
コテコテの方言を話す土着民が偉そうにしている地域。
その土地の方言をしゃべれないヨソ者は、あの手この手で追い出されます。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:29:58 ID:dXg/xkyq0
>>1の会社の挨拶しない人間は横柄なだけで、
TAGUCHIは「向こう(記者)がちゃんと下調べしてきてくれるからこっちもちゃんと応対する」
って言ってる。
それを同じ「挨拶」として同一視されてもなぁ・・・
73名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:30:54 ID:e9rfuHdM0
サラリーマンと野球選手を・・・
74名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:33:32 ID:gfO1rsLF0
どんな職業であっても、挨拶ができるかどうかは社会で生きる基本でしょ。
75名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:33:38 ID:0yID9hR10
最後の一行が、なんか…。
76あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/09/19(月) 17:36:24 ID:eT/4WS/70
>>27
いや・・・マジでそういうのは習慣にしたほうがいいよ
例えば、コンビニとかでレジで買い物した時とかに「ありがとう」と一言言ってみるといい

店員の人がすごい意外そうな反応で明るくなってくれることがあるので気持ちいいよw
77名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:36:37 ID:4zexmEDG0
>>66
いや,あからさまな,だろ。
イチローがいかに糞かよくわかるよな。
一部のお気に入り記者のみにしか話しをしないイチロー
そのくせ,人妻には親身になって世話をする。
で,ばれると,チームメートがぐるになって取材拒否。
こいつをCMに起用しているスポンサーは糞かと。
78名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:39:50 ID:p0j1ER+90
田口のこの返しは素敵だと思うが、
ほかの野球選手がいかにダメダメかって気がするよなぁ。

79名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:44:02 ID:rAHAPguA0
イチローみたいに馬鹿な記者をピックアップしない分好感がもてる
80名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:45:25 ID:AZ42ywv50
>>77>>78
いやいや、他の選手が普通。イチローもそう。当たり前の反応だろ。
田口や松井には人格者の素養があるだけ。
81名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:45:49 ID:Z2PZIKeG0
イチローってそんなにすごいのか?どっかで読める?
82名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:47:23 ID:e9rfuHdM0
イチロー選手は
記者、ファン、審判、ブーンなどを馬鹿にしている
83名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:50:10 ID:HwGnSeI/0
田口、今は偉そうにしてても良いよ。
勝てば官軍だ。
84名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:50:11 ID:uxvMvv4t0
スクープ狙いの記者なんて10人いたら8人はロクでもない
人間なんだから、他の選手に挨拶されないのは当たり前だろ。
85名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:57:31 ID:+Q92APC00
この記事、田口が書いたんだろ?
86名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:02:24 ID:1EK1wtaEO
松井・田口>>>>>>>>>>>ゴキロー・ノリ豚
87名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:10:50 ID:jmpSz+wl0
田口から学ぶ
88名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:14:20 ID:L8j04yTu0
おまえらも一昔前までは日記職人と馬鹿にしていたくせに
勝手なもんだ
89名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:15:30 ID:tYlsTNA00
田口から学ぶ「日記の書き方」
90名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:15:58 ID:aQDrKowd0
は虫類顔の田口さん
91名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:16:52 ID:3j5go0p70
至極普通の話だな。
うちのマンションの糞住民にも読ませてやりたい。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:17:22 ID:8Bor2HZL0
今年の日本メジャーリーガーMVPは間違いなくタグッティ・ソーイティ
93名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:19:50 ID:Qt0DGFC/0
結局田口に取材にいくといって待ちぼうけさせた奴って掛布でいいの?
94名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:20:53 ID:38eek3h80
>僕がカージナルスを本格的に見るようになったのは、地区優勝が目前に迫ってきた今月に入ってから

にわか乙
95名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:21:10 ID:Rp4vTBc80
>>93
そういうことするのって、たいてい掛布か江川。
96名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:39:04 ID:Ngb21StW0
田口昨日NHKで見たけど
いい感じだった
引退後も安心だな
97名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:52:23 ID:CeRjPDVS0
田口の好感度上がりっぱなし
98名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:06:50 ID:zG1q+V4k0
昔、阪神をソデにしたお陰で
大阪民国の部落どもから執拗な
叩きに合ったが、
馬鹿どもの相手をしなかったのは
本当に偉かった。
99名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:10:54 ID:RNLXdNim0
中田(笑
100名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:22:33 ID:qDnYWLYe0
アイサツ、アイサツってうるさいやつってだいたいチンピラかヤクザ。
それと水商売の連中もそうだよな。
「アイサツができないやつは仕事ができない」とか。
本当に社会的に底辺のヤツラだけ、アイサツっていうの。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:26:53 ID:zr1136lh0
>>100
小さいころできなかった奴にかぎって
強調・強要すんのな。小さいころからしてた奴にとっちゃ呼吸するようなもんだっての。
102名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:33:38 ID:0Wu2+10p0
「あいさつがなってない」とか「言葉づかいがなってない」とか言う奴は
大抵そう言ってる本人がなってない
103名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:49:27 ID:tf7Ifl480
挨拶が出来ない奴は大抵空気読めないし挨拶を力で強要するヤツもふいんきを落とすばっかりで空気読めてない。
どっちにしても潤滑油の挿せない馬鹿なので社会の底辺か一人仕事がお似合い。
104名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 21:20:50 ID:wd7N+T3r0
日刊って朝日系でしょ。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 21:49:18 ID:/MtLxh2B0
多田野から学ぶ
106名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 21:56:55 ID:VTzbc7NF0
>>56
残念ながらそれは無理
107名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 02:48:36 ID:kUX2slsf0
新聞記者って馬鹿でもなれるのか
108名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 08:01:52 ID:XZNQy3/r0
>>93
そんなことしているから「監督にしてやる」って肩透かしを@カケフ
109名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 08:03:37 ID:PQvAwXuM0
おーいHG中田読んでるか?
110名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 08:07:16 ID:muXvYjGt0
社会人というか生活の基本だ
111名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 08:08:51 ID:lMGz8wD60
「日刊」スポーツぢゃなくて、
「肉姦」スポーツ…w
112名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:21:40 ID:qn8NkGyG0 BE:495600487-
>しつこくあいさつをしていれば、会社の先輩も会釈ぐらいは返してくれるようになりますかね。

こいつは田口の言ったことを何ひとつ理解してないように感じるんだが
113名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:30:31 ID:Xj4VV2Xc0
罵声をあげるICHIRO
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/09/19/images/KFullNormal20050919012_l.jpg

イチローは田口を見習ったほうがいい
114東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/20(火) 22:31:56 ID:IZJfvhEw0
ただたんにシカト無視されてるんだろう、、、
115名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:33:18 ID:HCICO+3h0
イチローが人間的に糞だから
田口さんが立派に見えるだけだろ。
田口は標準的な礼儀正しい日本人
116名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:35:35 ID:5sWHf1su0
もしかしてこのスレ、イチローの取材した記者がいるのかな
117名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:36:14 ID:Xj4VV2Xc0
日本人なら礼儀を重んじるべき
それを忘れたら中国人や韓国人と変わらんな
118名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:38:31 ID:XyIkmZiY0
>>112
全く同感。理解していないどころか、曲解しているよ。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:40:39 ID:N17BVtSO0
要するにこの記者は自分がちゃんと仕事をしてるぞって事をアピールしてるのと
会社の先輩を批判してるわけだ
120名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:43:52 ID:Q6lo15y10
たしかに挨拶しても返さないって最高にムカツクからな。
田口まで動員してさらしたくなる気持ちは解る。
121名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:45:49 ID:yoWh6cn40
こんな記者と上司がいるなんて素敵な会社ですね
イルガンスポーツって
122名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 22:46:00 ID:X5JRlYaD0
てかさ、
ノリがあまりに酷すぎるから田口が人格者に見えるだけだろ

しかしノリは酷い、あいつはなんであんなに酷いんだ
123名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 23:00:39 ID:HCICO+3h0
ノリが酷いって、ネットクオリティーの偏った評価だろ
アメリカ現地ではけっこうお利口にしてるだろ
124名無しさん@恐縮です:2005/09/21(水) 07:26:31 ID:7OfMMu0k0
清原と一緒で
ガイジンが苦手なんだろw
125名無しさん@恐縮です:2005/09/21(水) 13:39:20 ID:5cAcyq9j0
でも田口は寄付しないからな
126名無しさん@恐縮です:2005/09/21(水) 13:44:35 ID:o9nX8jLx0
>>125
「今年は少ないですね」
127名無しさん@恐縮です:2005/09/21(水) 13:48:27 ID:zqWhrFHo0
>>76はモテる男
128名無しさん@恐縮です:2005/09/21(水) 13:56:05 ID:1/Fhvyb00
あいさつにうるさい奴に限って当人はそれほどしない。

ほんとにあいさつをよくする人は他人のことをとやかく言わない。
129名無しさん@恐縮です
挨拶を他人に強要するのは間違い