【野球】阪神優勝の経済効果は640億円との試算 中日は186億円か

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:47:51 ID:8vB+HkZ40
しょせん大阪国だけでの話wwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:49:22 ID:nhHAScFi0
道頓堀の橋には柵がつけられてて飛び込めないんだろ
51名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:49:39 ID:Ixx7QXqX0
楽天なら500兆円間違いない
52名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:50:44 ID:gtGvr+xH0
星野さんふうに言えば、関西でも野球は生活でなく
趣味に落ち着いたね。
53名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:51:13 ID:UEJnIDLlO
2位の中日は弱いから盛り上がらない。阪神ファンの本音
54名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:51:45 ID:5KyfSsktO
別に野球が貢献してるわけではなく単に安いから客が買うだけだろうアホか
55名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:26:44 ID:fLux5XLV0
大阪限定の阪神優勝税(超大型間接税)を導入して日本の借金を消してくれ。な!
56名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:40:12 ID:LGTtRAuS0
普段閑古鳥の神宮や横浜を満員にする阪神ファン経済効果はこれだでも相当高いと見た
57名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:55:39 ID:uuMyxaJL0
>学識者が試算した

名前も知らないそんな学識者のいうことを鵜呑みにするアホがなんと世の中多いことか・・・・
58名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:56:14 ID:HEzi3Lry0
2年前は「阪神優勝セール」と言う名称が使えなかった大阪市内の百貨店が
共同で「オーサカバンザイセール」てのをやってたなw
59名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:01:35 ID:m/+XCwcJ0
ガンバ大阪がリーグ優勝したら経済効果はいくら?
60名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:11:45 ID:HEzi3Lry0
>>59
別に経済効果のためにサッカーやってるわけじゃないし・・
61名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:12:38 ID:qOMroMgF0
阪神なんか地元だけじゃんw
いつか優勝したのにちっとも景気よくなってないw
名古屋の方が元気w
62名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:14:33 ID:aOa2auff0
でも阪神優勝すると経済が盛り上がる予兆って言われて

2年前の優勝からマジで上がってきたから、

この優勝はブースターの役割をはたすな
63名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:14:39 ID:W4RlOSyy0
64名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:14:47 ID:boh0BJdd0
毎年やってる優勝の経済効果の試算って
かなりエエ加減だぞ


65名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:15:10 ID:dTWy8ZTP0
大阪人は犯罪者を国政に送り込む連中だからな
66名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:15:37 ID:FOFqBzKR0
>>59
計測不能

経済効果ってそもそも何よ。
優勝したって小売がチョット儲かるぐらいじゃねーの?
67名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:17:34 ID:G/T34dEm0
冗談半分で「中日優勝の経済効果は700億円!」って記事が出てきたら、
「阪神は800億円!!」って言い出すんだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:11:58 ID:qPU7lbZj0
中日の3倍www  もっとだろ
69名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:15:06 ID:uJKuL02a0
去年、名古屋の栄に9月頃行ったのやけど、なんだか今ひとつ盛り上がり
がなかったでぇ〜
70名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:16:34 ID:ztHPi7hk0
こんなもん算出する奴の裁量次第だろ。GDPが増える訳じゃなくて単なる内訳。
71名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:17:48 ID:x5ntQOox0
阪神 640億円>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中日 186ウォン
72名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:27:10 ID:N+WhjYk30
オリックスのプレーオフ3位通過の経済効果は?
73名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:16:40 ID:hZOIXBTX0
01年近鉄やヤクルトは経済効果の算定すらされなかったよ
されるだけ中日もマシということ
74名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:22:06 ID:d/HKmMwF0
>学識者が試算した阪神優勝による経済効果額
>大阪府立大の宮本勝浩教授

チョン学校のインチキ親父が学識者かよ!!
75名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:25:24 ID:HFOE1E0dO
いまどきやきうに興味あるのは阪国ぐらいのもんだからな。
日本じゃないところで経済が活性化してもな…
76名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:26:57 ID:4c2v6TsA0
おととしは生中一杯200円て店が多かった。ファッションヘルスも記念割引やってたが
ことしはどうか
77名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:45:30 ID:95cJ0Qyd0
大阪でも全く盛り上がってない・・・もうだめだな
78名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 08:00:45 ID:M69GYxcG0
>>72
BICカメラでセールやるらしいよ
今店員さんはBsユニ強制着用中
79名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 08:03:42 ID:oZH+B2vd0
監督が岡田だから、華がないよな。
星野だったらもっと盛り上がるんだろうけど。
80名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 08:06:21 ID:Cw+Eh3VP0
>>79
おいおいあんな男前そういないよ
ベンチでどかっと座っていつも口笛吹いてる姿に男を感じる
81名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 08:29:31 ID:IeU56F3d0
阪神も5〜10年後くらいには巨人化してるんだろうか。
メディアに優遇されてるのに、妙に盛り上がらない。
82名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 08:38:58 ID:RynvPpL20
経済効果ランキング

巨人
阪神
中日
横浜
広島
ヤクルト
83名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 08:43:43 ID:IJ24xOc+0
>>81
また妄想かww
84名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 12:14:24 ID:TG08jmC40
>>82
> 経済効果ランキング


阪神と中日の間に SBホークスが入る
85名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 12:38:19 ID:cxqvxO510
経済効果とかよく言われるが、これほど
いい加減なものはない。
実際、優勝したあとの経済効果がどれだけ
あったのか。
検証記事を見た記憶がまったくない。
86名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 14:13:32 ID:RhDNO6AS0
経済効果の分それ以外の消費が落ちるんだけどな
87名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 14:24:35 ID:C4xYPCoQ0
味噌オタが必死なだけなスレだな。
88名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 14:53:22 ID:RhDNO6AS0
経済を含め世間での野球の比重が
急速に低下していることを自覚すべき
身の丈にあった経営しないと
89名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 15:02:16 ID:DloNOnHS0
巨人は1000億とか言ってたな
90名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 15:04:36 ID:rOKWrwJK0
さすが史上最強打線
91ドイツW杯、経済効果「4千億円強」 :2005/09/18(日) 15:39:55 ID:AvgribSq0
来年6月に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会の経済効果が4000億円強にのぼる、と第一生命経済研究所が試算した。デジタル家電の購入やドイツへの観戦ツアーなどの需要拡大につながると見ている。

 日本が出場を決めたW杯は、五輪並みの盛り上がりが期待できるとみて、昨年のアテネ五輪を参考に試算した。薄型テレビやDVDレコーダーなどデジタル家電の販売増や旅行需要の高まりのほか、深夜のテレビ観戦で光熱費など

の増加も見込む。こうした直接的な経済効果だけで2537億円にのぼり、実質国内総生産(GDP)の成長率を0.2%程度押し上げる計算だ。

 加えて、販売増が見込まれる家電製品の関連産業などへの生産波及効果が1634億円生じ、全体的な経済効果は4171億円に達するという。

 W杯の開催期間は1カ月で、アテネ五輪より2週間程度長い。日本が決勝トーナメントで活躍するなど前回の日韓大会を上回る好成績を残せば、「アテネ五輪を超える盛り上がりで家計消費が一層押し上げられ、

想定以上の『特需』が発生する可能性もある」(永浜利広・主任エコノミスト)という。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 15:47:09 ID:/sF3vFhd0
<ヽ`∀´>かんちがいしているバカなにほんじんがおおい
93CDのぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!:2005/09/18(日) 16:48:19 ID:+7iocRwS0
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|  
 》|il(_, ''' ヮ''丿l| 富士スピードウェイは大雨対策をやった方がいいですわぁ
.  |リノ `フ i´|l l| 今年4月のフォーミラみたいに水ハケの悪い走路はやめて欲しいですわぁ
 /ノ l| ハーハ l j
94名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:51:53 ID:q28xqhxl0
というか、野球そのものがどうでもいい
所詮、おっさん向けのスポーツだし
95名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:53:29 ID:pOO/ynDB0
ガンバの優勝効果はどれぐらい?
64円?640円?

6400円ぐらいはあるかな。
96名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:55:47 ID:WvcxEN9A0
>>94
どうでもいい

と思ってる奴がはたして
他のスレにも同じことを書くだろうかw
97名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 17:45:38 ID:+sU/spQa0
岩隈氏ね
98名無しさん@恐縮です
珍カスワロス