【サッカー】ロシア勢4クラブ無敗/UEFA杯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いなまるφ ★:2005/09/17(土) 09:20:11 ID:???0
ロシア勢4クラブが、3勝1分けと好調な滑り出しをみせた。連覇を狙うCSKAモ
スクワは、昨年の準決勝パルマ戦でのサポーターの暴動に対する処分のため無観客試
合でデンマークのミッティラントと対戦。1−1で迎えた後半31分、さらに34分
とMFカルバーリョが連発して3−1で白星スタートを切った。ロコモティフ・モス
クワはアウエーでブランに逆転勝ち。ゼニト・サンクトペテルブルクはAEKアテネ
と0−0でドロー。クリリア・ソベトフはオランダリーグ首位のAZを5−3で撃破
した。

■ソース
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050917-0012.html
■関連スレ
【サッカー】中田がUEFAカップでボルトンデビュー、決勝アシストで逆転勝利
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126819154/l50
【サッカー】UEFAチャンピオンズリーグ本戦開幕! レアル,チェルシー,ミランなどの結果[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126644001/l50
【サッカー】05-06 UEFAチャンピオンズリーグ グループステージ第1節[9/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126730426/l50
【サッカー/プレミア】中田英 15日UEFA杯でボルトンデビューが濃厚に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126603259/l50
■依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126752346/212
2名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:20:25 ID:9/fkml9I0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:21:35 ID:pdJmncmbO
ヨーロッパのサッカーのレベルも下がったな
4名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:22:26 ID:ttJUlx/Z0
ロシアはやっと資本主義化の成果が出てきましたね
経済も絶好調だし
まだまだいくよー
5名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:22:39 ID:IaAZOIBHO
マニシェがロシアに行ったのは間違いだったって泣いてたよ。
6名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:23:52 ID:TJ/fXe7i0
CL枠を2枠もらおうと必死だな
7名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:24:01 ID:0rWqU5c30
ロシアは石油とかの天然資源と武器だけw
8名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:31:50 ID:uMjjPD8W0
さかーか
9名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:40:54 ID:AgYTfz8eO
マニシェロシアいってたの?
10名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:41:47 ID:EgcLrnOC0
>>7
天然資源があれば十分すぎる。
11名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:43:03 ID:y01DEg5G0
お前らロシアリーグ最近凄いんだぞ
昨季のUEFA杯もロシアのクラブが優勝した
これはアブラヒモビッチもどきの石油王
がロシアクラブのオーナーになって
中堅リーグのスター選手バンバン引き抜いてる
今やオランダリーグぐらいの水準になったんじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:47:59 ID:BjufXKdN0
ロシアのサッカー力は世界一いいいいいぃぃぃぃぃぃ
13名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:48:15 ID:2PA0WVdFO
最近アメリカが人気だがそもそもロシアが復活すればほとんどのスポーツで頂点に立ちます
14名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:49:07 ID:FdbSy53o0
ルーマニア勢も好調だよ
15名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:59:41 ID:E1yYKJIW0
ロシアの枠日本に頂戴
16名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:02:18 ID:O0+MZlUO0
ある事件とは、
今年に入って“アブラモヴィッチ=チェルスキー”とはかなり様相が異なるが
、スコットランドで起こった異色の権力交代劇。
舞台は、セルティックとレインジャーズの“グラスゴウ2頭体制”に
蹂躙されっぱなしで「万年第2グループ」に甘んじてきた
首都エディンバラの名門、ハーツ(ハート・オヴ・ザ・ミドロージアン)。
変則M&Aの主役はリトアニア・フットボール協会を牛耳る億万長者、
ウラディミール・ロマノフ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/england/column/200505/at00004758.html
17名無しさん@恐縮です
ロシア資本は馬鹿に出来ないな