【野球】「四球より打たれたほうがまし」に異論 神戸大教授が分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1珍PAYφ ★

先頭打者を四球で出すくらいなら打たれた方がまだまし――
プロ野球解説者らがよく口にする野球の通説の一つは統計上はあてはまらないことが、
神戸大の加藤英明教授(55)=行動経済学=の調査でわかった。

プロ野球ファンの加藤教授は、数ある通説が本当なのかどうかに関心をもち、
04年と05年前半の公式戦225試合をビデオ録画して分析。
手始めに、1試合の中で、サンプルの収集が容易なこの説について考察してみた。

その結果、先頭打者に四死球を与えた回は262回あり、このうち失点したのは100回(失点確率は38.2%)、
平均失点は0.81点だった。
これに対し、安打(単打)を打たれた回は730回あり、失点したのは334回(失点確率は45.8%)、
平均失点は0.97点で、それぞれ7.6ポイント、0.16点高かった。
統計上は先頭打者を安打で出した方が、四死球で出すよりも、多く失点していた。

加藤さんは「四球をきっかけにした失点は、大して打たれたわけではないのにという気持ちもあって記憶に残りやすい。
このため、安打を打たれたときより重大な結果を招くと誤解されてしまうのではないか」と話している。

現役監督時代に「理論野球」で知られた野球評論家の広岡達朗さんは
「先頭打者に四球を出すと『投手が精神的に弱い』と思い、バックの守備陣やベンチの監督、選手がマイナス思考になる。
勝負に出て打たれた方が全体的にはまだプラス思考になれるということだ。スポーツは精神的な面が大事だ」と話している。


ソース
http://www.asahi.com/national/update/0917/OSK200509160052.html
2名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:14:38 ID:N9FUl+U+0
2?
3名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:15:05 ID:NoEr/Ag90
か2
4名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:15:08 ID:518iUNqr0
2だ
5名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:15:27 ID:Si9CVSon0
どっちでも同じだろwばっかじゃねーのw
6名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:16:13 ID:IH7soq0o0
こんな事、ずっと前から知っているよ。いまさら大学教授が偉そ
うに語ることではない。
7名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:18:08 ID:9S80g1Bw0
解説者はうんちくたれたいんだからこんなこと調べんな
8名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:21:13 ID:KWjk7sFY0
打順とか投手交代とか色々あるだろうに
9名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:22:30 ID:ECJcAah80
反論したとこで野球が面白くなるわけでもあるまい
10名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:23:28 ID:2vF8aIOy0
子宮するくらいなら、ぶつけろ
11名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:24:04 ID:AThUTwjB0
こんな統計学利用しなくてもさ、
解説者の精神論ほど実地で役に立たないものはないと、
あのホクロが証明してくれているじゃないかw
12名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:24:43 ID:ZMJgBLse0
こうした数字の楽しみが幅広いのも野球の魅力。
大いに論じるがいい。
13名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:24:44 ID:oeQ170UV0
”気持ちで”を連呼する解説者うぜぇ
14名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:24:51 ID:/3Xpfj0U0
実際野球やれば解るが
ボール球多いピッチャーが投げるとほんと守備は疲れるんだよ
15名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:25:25 ID:0naQQj810
試合全体への影響も知りたい

評価法がむずかしそうだから無理そうだけど・・・
16名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:25:28 ID:Lc5UTIbC0
0.16てwww
思いっきり誤差範囲内wwwww
17名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:25:44 ID:jzwYYd+A0
まあ打順くらいは考慮しないとデータとして意味を持たないわな
18名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:25:58 ID:L1jUe04iO
また広岡理論がくつがえされたのかw
19名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:26:14 ID:QlEqg4sb0
四球を出してしまうプレッシャー
打順や点差などないがしろだな
20名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:26:41 ID:S0LkE29U0
こんなことくらいならビデオ見なくてもスコアブック見りゃ
簡単に調べられるだろに
21名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:27:07 ID:So7QoHVO0
本当精神論ってくだらねーな。
22名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:27:15 ID:smdA5x1X0
四球で失点したあとの回の味方の平均得点なんかも調べろよ
四球の効果は味方の士気ダウンだと言われてるんだから
23名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:28:22 ID:jzwYYd+A0
>>20
それもそうだな。
つーか225試合って中途半端に少ないな
24名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:28:27 ID:oeQ170UV0
>>16
ほとんど同じで変わらないから関係ないってことでしょ
25名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:28:31 ID:HLQjSm890
http://www.b.kobe-u.ac.jp/staff/kyoin/images/katou.jpg
大学教授が「ドラえもん」の研究するよりはマシか?
26名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:28:49 ID:L1jUe04iO
>>12
何悟りをひらいてんだよw
27名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:29:55 ID:oUfIccfAO
>>20
言うな。このデータは何とか教授のオカズなんだ。
オナニーの邪魔はするな
28名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:29:56 ID:LQSTrFpy0
>>16
誤差の範囲であることが当然だと思わないか?
どちらもランナー一塁なのだから
29名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:30:13 ID:0T7k8bzR0
あげあしとりウザイ
30名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:31:07 ID:vxWt+ixA0
>>16,24,28
統計の勉強しような
31名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:31:51 ID:AThUTwjB0
>>16>>24
斜め読みした程度で有意性がないと判断できるなんてすごいね。
ひょっとして点がポチポチ打ってあるグラフを見ただけで相関係数もわかる?
32名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:32:09 ID:U8935yHL0
ストライクを投げろといっているわけで
ヒットを打たれろとは言ってねえ
33名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:32:20 ID:L1jUe04iO
>>20
スコアブックの見方が素人の大学教授には
わかんないんだよ。
34名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:32:49 ID:pdJmncmbO
頭悪い
35名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:33:36 ID:13FFnLDS0
>>32
海より深く同意。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:33:55 ID:K2Zx3P3H0
送りバントと強攻策のヒット狙いはどっちが有利か調べてほしいな
37名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:35:56 ID:0X0yW0Pr0
学生レベルの研究だな
38名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:36:10 ID:CibIWd/80
落ち目のクソスポーツを分析ww
39名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:36:50 ID:N0Q4ktckO
先頭四球を恐れるあまり、ストライク投げてホームラン打たれましたが何か?
40名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:37:01 ID:K2Zx3P3H0
野球バカはだいたい140キロと速度がいっしょなのに
投手によっては手元で球伸びるとか、球が重いとか、科学を無視した発言が多いからな
41名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:38:30 ID:L1jUe04iO
>>36
まぁ微妙な差だろうけど、俺はエンドランやら普通に強襲策選んだ方が
得点力は高いと思う。

最近送りバンドしてランナー生還したの見た事ないってか
送りバンド策自体が極端に減ってきていると思う。
42名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:38:41 ID:WvP51aDk0
ピッチャーが打たれてレフトとライトを入れ替えた場合の失点率も出してくれないかな
43名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:39:05 ID:mpeJexeo0
単打で計算したのかどうか気になるところだ
44名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:39:20 ID:13FFnLDS0
>>40
お前も、球の回転というものを完全に無視してるな…。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:39:32 ID:7Q7nROOl0
打率だったか、OPSだったか、とにかく強打者から順に
一番から並べるのが、得点力が最も高くなる打順なんだよ
46名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:39:37 ID:ZC/11eB70
>>42
その場合サンプルが一つくらいしか見つからないね
47名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:39:39 ID:mpeJexeo0
あ、単打って書いてあった^ω^
48名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:39:45 ID:5h2+fjkZ0
打ち損じはありません
49名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:41:15 ID:IoHumpwl0
>>42
データが不足しています
50名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:41:37 ID:L1jUe04iO
>>40
球が重い→球の回転が少ない。
手元で伸びる→初速と終速の差が少ない。

いくらなんでもこれぐらいは頭に入れとけ。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:41:49 ID:U0y0ehvX0
年俸何千万・何億円ともらってる連中が「精神的に云々」を言い訳に使うなよ。

一般平均人よりも何倍ももらってるんだから、その分ちゃんと働けよ。
52名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:41:53 ID:Vq7y+esR0
>>40
ヒント:球の回転数
53名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:42:40 ID:/3Xpfj0U0

 初速と終速って差出るか?  物理的には全員同じじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:42:45 ID:5h2+fjkZ0
>>40 は釣りなので無視
55名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:43:01 ID:QGzdPj8P0
「腕の振りが足りない」の意味が分からない。
振ってると思うけどなー。
56名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:43:05 ID:QlEqg4sb0
大量だの人気に嫉妬だのどうぞ↓
57名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:43:59 ID:Vq7y+esR0
>>36
「バントよりも、打たせたほうが得点する確立が高い」とマネーボールに書いてたぞ
58名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:44:10 ID:jzwYYd+A0
>>53
全然違う。
昔のスピードガンは初速と終速を表示してて面白かったんだけどなぁ
59名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:44:25 ID:mpeJexeo0
>>55
今、座ってるところからゴミ箱に向かってゴミを投げてごらん
入れようと思えば思うほど腕の振りは小さくなるよ
60名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:45:41 ID:L0upORNsO
>40
いやだって、科学的に言うと、
ストレートって変化球だし。

無回転で投げ出され、空気抵抗と
重力にしたがって放物線を描く
フォークこそ、科学的なストレート
61名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:46:30 ID:Vq7y+esR0
>>53
その論理だと変化球なんて存在しないことになるが
62名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:46:39 ID:vxWt+ixA0
>>40
物理もそうだが、それは視覚心理学的な理由が大きい。
遠くからこちらへ等速で運動する物体があったとすると、
一般に遠位よりも近位で知覚速度はより大きくなる。
なので、奥行き方向の運動が近くではより速く見える効果が
空気抵抗などによる球速の低下よりも大きければ、
球は手元で伸びるように知覚される。
63名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:46:46 ID:pL9FpkrB0
バントは限られた攻撃機会を自ら減らすわけだからな
得点効率という点で見たら最悪の戦法
64名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:46:55 ID:5h2+fjkZ0
本で読んだ知識をまるうつしするスレ
65名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:47:54 ID:U8935yHL0
>>53
リリースポイントからベースまでの距離も投手によって違う
66名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:47:59 ID:ocZqyRKuO
これ、投手を代えた場合と代えなかった場合は、どのように扱ってるの? あと、点差とか
67名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:48:02 ID:mpeJexeo0
>>63
バントしたらアウトってルールなら確かにそうだが
68名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:48:13 ID:t/YpCJhS0
大学生のレベル低下が叫ばれて久しいが
教授の方にも低下の兆しが見られますね
69名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:48:21 ID:L1jUe04iO
>>55
よく解説者が『球を置きにいってますねぇ』
とか言うだろ。

コントロールを気にするあまり腕の振りが心持ち小さくなるんだよ。
70名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:48:57 ID:5h2+fjkZ0
>>68
電波飛ばすと食いついてくれるからな
71名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:49:47 ID:BI3aNxee0
神戸の大学教授ってサッカーの雑誌でもトンチンカンなこと言ってるやついたな。

「死んだほうがまし」なんじゃねえの?
72名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:49:55 ID:/3Xpfj0U0
つまり
回転が速い(=軽い球)→初速と終速の差があまり出ない
回転が遅い(=軽い球)→初速と終速の差が出る

って事になるよな
73名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:49:56 ID:wYX2wrwG0
相手投手の好投で手が出ない時、最後まで強振して結局完封ってよく見るけど、
ボールは絶対見送り、ストライクはバント狙えば、一点くらい取れそうな気がするけど。
特に中日にはこういう野球をやって欲しかった。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:49:59 ID:HyX2kexYO
>>63
得点圏にランナーを進める事で相手にプレッシャーをかけられるよ
75名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:50:44 ID:MClWqmxE0
「机上の空論」
76名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:51:42 ID:U8935yHL0
サーパス神戸の加藤英>神戸大の加藤英
77名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:52:12 ID:jzwYYd+A0
>>73
1点差ならやってもいいけど
78名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:52:39 ID:O1Np5HEoO
先頭打者の四球は得点率ほぼ5割でかなり高いと思うのだがw。
79名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:53:15 ID:Lc5UTIbC0
>>31
当然だろ。
お前そんなのも分からねーのかよwww
80名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:54:20 ID:Dlq8KKe20
広岡さん、それは昔からみんな知ってます。
だから、教授の統計上のからくりについて
説得力ある適切な反論をしてください。
81名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:54:58 ID:g9DrP0Rx0
>>55
振りが足りないとボールを予測されるんだよ。
82名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:55:58 ID:g9DrP0Rx0
>>72
いや、
回転してる軸の方向が問題なんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:57:02 ID:5h2+fjkZ0
だれか小野仁におしえてきてやれ
84名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:57:34 ID:Vq7y+esR0
まぁ
デブが投げる→重い球
長身痩せ型の奴が投げる→ノビる球
ってのが本当のところだったりする
85名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:59:08 ID:L1jUe04iO
>>72
球の回転があればある程球は軽くなるが、
スナップがよく効いているから初速と終速の差が少ない。
いい例が桑田とか松坂あたり。
桑田のいい時なんて球速は140前半しか出てないのに
バッターボックスで見たら球速以上にかなり速く感じるはず。
ただそういう絶好調の時に限ってよくポカンと一発で沈んでるじゃん。
回転が効きすぎて球が軽いんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:01:08 ID:trVe+r500
>勝負に出て打たれた方が全体的にはまだプラス思考になれるということだ。スポーツは精神的な面が大事だ」と話している。

>統計上は先頭打者を安打で出した方が、四死球で出すよりも、多く失点していた

広岡死ね
87名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:02:13 ID:nf52Amen0
>>84
バカ丸出し
88名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:02:15 ID:3hpcPbNv0
しょうがないよ、やきうだもん
89名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:03:50 ID:ZC/11eB70
>>84が久保田と藤川しかサンプルに取り上げていない件
90名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:06:04 ID:vxWt+ixA0
歳差運動が小さいと受ける空気抵抗が少なくなって減速しにくいという話でしょ。
で、歳差運動が小さいほど全運動量のうちの鉛直方向の運動量が増えるので、
単純に跳ね返されると遠くまで飛ぶということじゃないの。
91名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:06:36 ID:sLMPFG/20
同点の時、僅差の時、大差がついている時と分けてみたらどうなるんだ
92名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:06:44 ID:0lGXMIWg0
文系の教授って暇なんだな
93名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:09:26 ID:/3Xpfj0U0
>>85

>球の回転があればある程球は軽くなるが
↑これは解るが


>スナップが効いてるから初速と終速の差が少ないって
↑これは解らん
94名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:15:25 ID:L1jUe04iO
>>82
だから横から回転与えるサイドスローより
上から下へ回転を与える本格派の方が
致命的な痛打は食いやすい。

藤川は球は軽いはずなのになぜあんまり痛打を食わないかと言えば
低め低めに丁寧に投げてるから。
後二段モーション。
95名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:16:20 ID:W26zuOjs0
バカだねこのひと
96名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:18:10 ID:fIp6QL2q0
失点回数よりその安打や四球がきっかけで一度に何点失点したかの方が重要
四球開幕は炎上王の得意技だし
97名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:19:59 ID:N0Q4ktckO
>>85
スナップかな?握りの深さだと思ってたが…

無死1塁じゃ出したランナーのベーラン能力が大きいな
98名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:20:33 ID:LEWUy0kJ0
この教授がバカなのか
広岡がバカなのか
どっちだ?
99名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:20:57 ID:Q+pRyj580
そりゃあんた、最初のバッターにヒット打たれるのは、
ピッチャーに球威がないからで、そのあとも打たれやすいのは当然でしょ。
そのピッチャーのその時の登板全体の被安打率も持ち出して補正しないとさ。
100名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:22:38 ID:F383Gb8c0
精神的ダメージは考えてないの???
101名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:23:06 ID:Tl2Xr8KK0
この教授は趣味の範疇でやってるだけだからな。
あんまり馬鹿にするな。
102名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:23:13 ID:L1jUe04iO
>>93
スナップがよく効いているってのは、
それだけ回転がよく加わると言う事だから
球は軽く感じる。

例えば肩が極端に弱くても手首がつよけりゃいくら球は遅くても初速と終速の差は少ないから多少なりとも球速よりは速く感じる。
103sage:2005/09/17(土) 08:23:54 ID:IgiUnjXf0
4球も投げるぐらいなら、1球ぶつけてしまえ。
スタミナのない投手ほど4球も投げてしまう。
根性のない投手ほど勝負所で打たれてしまう。
そうだろ?建さん?
104名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:24:05 ID:wYX2wrwG0
統計って面白いね。
自分はエンジニアだが統計データ見ながら検討する時が一番楽しい。
105名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:24:59 ID:CSc7vKC60
「四球より打たれたほうがまし」って見てる側の意見じゃないの?
時間かかりすぎなんだよ野球は!
106名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:25:55 ID:LQSTrFpy0
精神面とかあるかよww
そんなんでハッキリと影響が現れるわけないだろ
そういうのは全部後付なんだよ
あれで流れが変わっただなんだ、いいかげんにしてくれ

http://www.tangotiger.net/
とりあえずメジャーだとこれくらい研究してるから
これらの研究全部読んでみ
ものすごいからw
ゴタク並べずに知識を求めろよ
107名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:26:29 ID:Dlq8KKe20
マネーボール理論に詳しいやついね?
ヒット&ヒットの確率より四球&ヒットの確率のほうが
高いとかそういうのじゃなかったっけ?
四球はヒットと同等以上みたいな理屈。
108名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:27:16 ID:RMScHxA10
>>93
無回転のボールは失速しやすいです。
スナップ効かせてバックスピンのボールを低い弾道で投げるのが一番速い。

投げる側からすると減速しないってことは
打つ側からすると良く飛ぶって事になったりするワケで
109名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:27:35 ID:NKoTHaZ50
>>106
あるよ
守ってる方からしたらほんとやる気なくなる
まぁ一回くらいじゃあなんともないけど4回も5回もやられたら
なんでストライク投げられんの?って
110名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:28:18 ID:IBpiCy8x0
打者は
打率より出塁率を重視すべき
って野球板で語られてた

王最強、落合二番
この二人と比べるとイチローは大したことないらしい
111名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:28:25 ID:56ya4q96O
七分咲きくらいだな
112名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:28:38 ID:Vq7y+esR0
ピッチャーの精神面ではなく、キャッチャーのリードに影響するんじゃないか?
113名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:31:48 ID:ueK3UfsX0
大学教授ってどこも面白い事やってるよなぁ
社会貢献するようなものは院生と一緒にやって
もう一方で、わけわからん研究してるもんな
114名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:32:07 ID:a03cHHiw0
普通ストレートってさ、ある程度のボールの回転数があれば、
そこからいくら回転数を増やしても、ブレーキの掛かり方には
大差は無いんじゃね?

回転が多ければ揚力の発生には大きく影響するだろうけどさ
115名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:32:45 ID:jzwYYd+A0
回転は無い方がブレーキがかかるんじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:34:16 ID:V0F/iRpF0
打たれるときは調子が悪い
ってことには気づかなかったのな
117名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:34:27 ID:ocZqyRKuO
絶対に落とせない試合と消化試合を一緒くたにしてるところから、馬鹿馬鹿しい
118名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:36:10 ID:7oktnl/Z0
1人の打者に(最低でも)4球も投げるくらいなら
とっとと打たれてしまえ 程度の意味かと思ってた
119名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:36:59 ID:RRyM5Z7Q0
関西の大学教授(特に阪神ファン)は
こういうことやってる香具師多いぞ。
趣味で本まで出しちゃったりして。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:37:38 ID:MXVdHaK70
アフォか 失点云々の問題じゃなくて士気の問題だろw
121名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:40:59 ID:L1jUe04iO
>>112
いやなんだかんだで投げてる投手が一番辛いもんだよ。
そりゃ周りから冷たい目で見られるし
本人もそんな事はわかっていながらストライクゾーンに球がいかないんだから。
誰も敬遠策じゃあるまいしか好き好んで四球を出したい投手なんていないだろ・・
122名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:41:15 ID:k8y0vPbMO
実際にプレーした事があるやつなら分かると思うが
ファーボール出されると普通にテンション下がるな
123名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:41:33 ID:NKoTHaZ50
まぁでもヒットでも、また打たれやがった、って感じで
士気は下がるけどね
124名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:43:02 ID:O1Np5HEoO
なんだこの教授ちゃんとビデオに撮ってたのか。しかしめんどくさいだろうなゼミの生徒とやったんだろうけど
125名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:46:05 ID:9eKJDyHN0
あとバントも時代錯誤だからやめろよ


マネーボール
126名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:46:23 ID:agqE+4at0
こんなこと研究するために税金が使われているワケかw
127名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:47:02 ID:Dlq8KKe20
しかし野手ってやつは勝手だよな。
Pできないから野手やってるくせに。
128名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:47:30 ID:pqsPS7u70
ストライクを投げろ!タダで一塁をあけ渡すな!ってことでしょ?
この教授は分かっててやってるのか、単に行間がよめないのか。。
129名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:47:57 ID:9PILcAAu0
連打を食らう→確かに萎えるがファインプレーもあり得る。
四球を出す→ノーコンPだとホントにいつ終わるか分からんので
         死ぬほど萎える。



まぁ、今回は連打や連発ってケースじゃないけどね。
130名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:48:04 ID:feFVOZYxO
気持ちの問題なのは前からわかってたろ
131名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:48:51 ID:AThUTwjB0
まったくだ。実用的で誰でもすぐわかることだけに金を出して、
基礎論や、知識の幅や人間の好奇心を満たすような研究には
鐚銭一文も出すべきではないね。
132名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:49:14 ID:L1jUe04iO
>>97
握りの浅い深いは球質の重さに影響するから
腕力に絶対の自信のある投手、てか別に球に回転を加えなくてもある程度球速がでる投手は
意識して握りを深くするわな。

外人投手なんて腕力だけで投げてるじゃん。

日本で言うと山本昌。w
133名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:50:22 ID:7oktnl/Z0
>>126
それを言ってしまうと研究なんてかなりの部分が
無駄に見えることの繰り返し
134名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:51:17 ID:vxWt+ixA0
この調査を学術研究だと勘違いしている人がいるな
135名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:52:57 ID:92yg7nKj0
先頭四球はともかく、ランナーいるときに(一塁空いているときじゃなく)四球出してると
やっぱり大量失点くらう印象はあるけどな。
四球はさまず5連打で大量失点とかあまりない気がする。
136名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:53:15 ID:L1jUe04iO
>>127
野手には投手の気持ちは絶対わかんない。

実際マウンドにたって自分で投げてみて初めてわかるあの孤独感・・・

野手は自分勝手なんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:53:54 ID:NKoTHaZ50
>>136
なんでそんなやつがPやってんだよw
138名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:58:16 ID:ocZqyRKuO
四球と死球でも微妙に違う気が
139名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:59:07 ID:QlEqg4sb0
四球にされる打者、四球にされない打者
四球で出るランナー、単打で出るランナー
140名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:00:19 ID:kprW6zIS0
この教授いいね。今度は
「代わった選手のとこへ打球がいく」と
「ピンチの後にチャンスあり」が
本当なのか調べてほしい。
141名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:02:36 ID:9PILcAAu0
>>140
俺は今岡と多村のリストの強さを調べて欲しいな。
142名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:02:42 ID:4sPQyUD+0
>>84
飛馬はそれで軽いたましか投げれず泣いたもんな
143名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:04:05 ID:mXnbevCz0
税金返せよ
社会に役立つ理論を作れよ
144名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:04:18 ID:MnBdNg7p0
「三振前の大ファール」が本当か調べて欲しい。
145名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:07:17 ID:Dlq8KKe20
>>144
それはある程度本当じゃね?
三振じゃなくてもHRやヒットな打球が続く確率はかなり低いし
146名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:07:20 ID:L1jUe04iO
>>137
お前もやってみろって・・
もうお前等・・だまって『さーいこーぜー』とか言いながら守ってろとか心底思うからw
147名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:07:36 ID:A0x1Vt++0
松井キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
148名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:08:49 ID:ocZqyRKuO
「野球は二死から」も
149名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:08:54 ID:A0x1Vt++0
誤爆した・・・
150名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:15:30 ID:L1jUe04iO
まぁ何てか・・

学者の理論ってやつだから統計に基づいてやってんだから正論のうちに入るんだろうなw
151名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:19:07 ID:LrQ6t2y50
「野球は2アウトから」が正しいかも調べて欲しい
152名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:31:10 ID:Vq7y+esR0
去年のセンバツの東北-済美戦を見たら「野球は2アウトから」は正しい
153名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:31:46 ID:srOcS4Wo0
その後の試合結果が大事だろうに
バカか、この教授は
154名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:32:26 ID:K6FWTGYm0
「二年目のジンクス」と「新婚のジンクス」も分析してくれ
155名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:33:19 ID:srOcS4Wo0
「野球は2アウトから」
ってのは、
2アウトからでも逆転の可能性はありますよってな程度だ
2アウトからの方が勝負に出やすいなんてな意味ではないのだから、
調べる必要性が存在しない
156名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:34:37 ID:HUGkh/Rb0
さすがに神戸大学は日本トップ10に入る大学なだけあるな
157名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:36:10 ID:5taOJRvl0
イニング頭が1番からの攻撃が本当に効率が良いのか調べて欲しい
158名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:42:05 ID:djv0HyBg0
大学の時オペレーションズリサーチの科目をとって
いて、今は全く覚えてないどあれでこういう分析
できるのかな?









159名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:45:30 ID:AThUTwjB0
>>157
それは効率がよくなるように打順を組まなきゃだめっていう監督の問題だろ。
160名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:48:41 ID:C9Fcbmq40
状況としては、ノーアウトで一塁にランナーがいる。
そのランナーは単打で出塁した、あるいは四球で出塁した。
そして、単打での出塁の方が得点確率が高いってのが分析の結論。

これを実際の野球に当てはめると、四球を出すピッチャーよりも安打を
打たれるピッチャーの方が次のバッターにも打たれやすいってこと。
まあ、当たり前だわなあ。
161名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:51:25 ID:L1jUe04iO
>>144
まぁ台風にしろ地震にしろ前兆ってのがかならずあるからねw
162名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:53:55 ID:IFez542/0
四球を出すと野手のリズムが狂うから「後の攻撃にも影響が出る」
って聞いたことあるから失点だけじゃ判断できないでしょ
163名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:58:27 ID:i0df4zU90
くだらねー
先頭打者に打たれてるってことは「球が甘い」ってことだろ
それなら失点する可能性が高くて当然
四球の場合は荒れ球だったのかコントロールミスか不明

統計学ってなんでこんなに糞なの?
164名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:58:48 ID:AThUTwjB0
まぁ、研究対象を野放図に拡大してわけのわからなさを増大させれば、
俺たちが垂れ流した戯言もそれらしく聞こえるようになるよなwでも
165名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:04:57 ID:9PILcAAu0
>>163
空気嫁
166名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:07:37 ID:pfjGvsia0
打たれたほうがマシってのは
良い当たりされても正面に飛ぶこともあるからっていう意味じゃないのか?
167名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:08:41 ID:518iUNqr0
統計ほど嘘をつかないものはない
168名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:09:44 ID:AqvQFu+L0
>>166
その意味も含んでるよね。
169名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:15:21 ID:ocZqyRKuO
>>166 ヒットの場合はオーバーランや次の塁狙って刺されることもある
170名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:19:40 ID:oJIyDA050
星野仙一勝利の方程式

. 先頭打者にフォアボールを出すな!

. 投手に打たれるな!

. 8番打者をツーアウトから出すな!

どれも試合の流れを悪くする!
171名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:20:03 ID:A57sxRSr0
人間、55才にもなると才能は枯れるんだな。
172名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:23:06 ID:fuAL0F5T0
高校野球だとまたちがってくるんだよなぁ〜
173名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:25:34 ID:i0df4zU90
>>167
統計は嘘をつかないが統計学は嘘の固まり
174名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:26:05 ID:wu/izZt10
この教授はビデオで225試合しか見てないが、解説者は何千試合と戦ってきた人間
説得力に差が出るのは致し方あるまい
175名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:34:04 ID:L1jUe04iO
>>144
てかそれ真剣に答えると、
なぜ大ファールの後に三振が多いかと言えば、
打者が力むのよ。

投げてる側からしたらいくら大きな当たりでもファールはラッキーとしか思わないから、
打者が一人で空回りするだけ。
176名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:37:38 ID:FijDAHeS0
先頭打者HRを含んでるんだから比べようがないと思うんだけど
177名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:37:50 ID:LB7SqPvf0
ど真ん中に投げても100%打たれるわけじゃないってことじゃないの?
178名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:38:22 ID:jyDF29cQ0
打たれた時のピッチャーが駄目ピッチャー多かったのかもしらん。
松坂とか上原とか同じピッチャーで比べて欲しい。
四球出した時と打たれた時で。
179名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:38:43 ID:AmTx/RL40
その後の結果を比較する時点で間違ってるわな。
四球→絶対に一塁まで到達する(出塁率100%)
ど真ん中投げる→打ち損じもある。
ってことだろ。
それ+流れが悪くなるってのは、やってる奴なら誰でもわかることだろうし。
データだけで物見る奴は信用できねぇわ。
180名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:39:44 ID:q3YmzY020
こんなの、その回だけじゃなくて、試合の結果とか
その後の影響考えないと意味ないだろ

統計を分析する奴が馬鹿だと統計があってても碌な結果が
でない。って好例だな
181名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:39:47 ID:ocZqyRKuO
>>176 >>1見ると単打に限ったみたいよ
182名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:41:00 ID:2c+dAH1Y0
>1
テラワロス
183名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:44:00 ID:O9PLN8EU0
>>180
やってんじゃないの
報道しないだけで
184名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:44:31 ID:FijDAHeS0
>>181
ほんとだ!よく見てなかった
でもピッチャーによって違うよな
四球をあんまり気にしない奴とかいるし
185名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:46:58 ID:L1jUe04iO
>>180
まぁでも実数に基づいて結論を出している訳だから理にかなった論だわな。

ただ机上の論理は誰でもできるから
186名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:47:05 ID:v8YGmUxd0
じゃあこれからは先頭打者は四球で出して
次のバッターは打たして捕って643のダブルプレー



187名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:48:11 ID:2iU16G6M0
打順、イニング、投手交代、点差
状況によって代走が出たり代打が出たりするからねぇ。
せめてイニングで別けてるくらいの事はしてもいいんじゃないかと思うんだが
それじゃ225試合じゃ少なすぎてどうしようもなかったんだろうけど。
188名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:49:26 ID:79k1OV970
攻めて四球もあれば、逃げての四球もあるし
目先の一点なんかよりピッチャーのメンタル面。試合全体への影響とか考えたら
逃げて歩かせるよりは、攻めて打たれたほうがいいと思うし。
こういうのに「統計学」ってなじまない気がするけどね。
189名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:50:00 ID:+ts0PBL60
ヒット打たれるような甘い球投げてるほうがその後に点取られやすいのは当然だと思うんだけど
四球より打たれたほうがましってのも変な話だけど、だからといって四球で歩かせたほうがいいということにもならないよね
この人は一体何が言いたいんだ?
190名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:50:02 ID:dQ72jG/d0
大学教授って暇なのか
191名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:50:38 ID:cO0p5xu60
岩隈氏ね
192名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:51:23 ID:crrKocii0
ストレートにキレがあるってどういう意味?
訳分かんない。
変化球にキレっていうのは
変化が遅いって言うのは分かるけど。
193名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:51:42 ID:RM4uCFsh0
これ結果論であって方法論じゃないでしょ
194名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:54:01 ID:2iU16G6M0
>>192
初速と終速の差が少ないストレートの事をキレがあるストレートと言う。
195名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:56:52 ID:crrKocii0
>>194
手元でノビる、のとは違うの?
196名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:01:18 ID:2iU16G6M0
>>195
まあ同じ。
197名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:02:47 ID:O9PLN8EU0
甘いコースでも打たれないストレートをキレがあるとか伸びがあるとかいう
198名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:03:33 ID:C9Fcbmq40
>>193
そう、この分析は結果論。
野球解説者が言ってるのは戦術や方法論の問題。
なんで、本当は比較してもしょうがないなんだけどねえ。

この教授の発言がマスコミによって変えられている可能性が
高いなあ。
199名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:04:05 ID:7006sEL3o
今目の前にある次のプレーを、一般論では100%は予想できない。
って当然のことをさかしげに語ってる奴多いけど、
何が問題にされているのか理解できてないの?
200名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:07:12 ID:Tu/TIW4u0
こんなデータさえあれば小学生でも計算できることを大学教授がやるべきではない。
時間と費用の無駄。
201名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:07:54 ID:xjjcfOoC0
マジレスすると、
四球で出したランナーがホームインして得点したとするじゃん
結局はこの四球ランナーはホームラン打ったのと同じなんだよな
これがネタ元で打たれたほうがまだマシって言葉出来たんだようんこ
202名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:08:37 ID:3h15bikf0
いや、こりゃ何も言ってないと同じでしょ。
素人じゃないんだから、もう少し多角的に調べろよ。

つか、調べるようなことか?初回から四球なんて
がっくり来るに決まってるべ。
203名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:11:08 ID:nJdvrE900
偉そうに確率だけ求めていないでp値だせp値を。
もし有意差無しなら、次の野手の打率も相関あるか調べろ。
204名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:11:12 ID:29OauC9P0
これに対し、安打(単打)を打たれた回は730回あり



これ、打たれた方がましと思って投げたかどうか、わからんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、サンプルとして、ふさわしくないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:11:24 ID:ocZqyRKuO
神戸大がトリビアの種と大差ないことはわかった
206名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:12:33 ID:Dd4jXyTX0
よく野球の守備で変わった人のところへ打球が飛ぶと言われるがあれなんか
俗説の最たるもんだろ。
たまたま打球が変わった人のところへ飛んだときに記憶に残るからそう思うだけで。
そういうのを調べてくれよ。
207名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:12:55 ID:2iU16G6M0
1人の投手を追いかければもう少し面白いデータになる気はする。
208名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:14:25 ID:pehDK2vc0
>>206
まあ、やるなら徹底的にやるのもいいかもしれん。
ただ、こういうのを数値化しても何にも面白くないのが難点だけど。
209名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:15:53 ID:L1jUe04iO
投げてる側にとって一番気持ち悪いのが後ろに飛ぶファールか空振りかってよく言われるけど、

本当に一番プレッシャー感じるのは悠然と球を見送られる事なんよ。

だから四球はやっぱかなりのダメージだよ?

こんな理論が通用するのはプロの世界だけだと思うわ。
210名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:16:48 ID:S87EzwKi0
そのときに点を取られたかとかを統計的に調べても仕方ないような気がする
流れなんだから
211名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:17:07 ID:KC5qUyhQ0
つか、四球出すより打たれた方がおもしろいじゃん。
四球って満塁以外の時とかツマンネーんだよ。
212名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:17:10 ID:HUGkh/Rb0
>>208
でも野球はデータのスポーツでもあるからなあ。
「マネーボール」じゃないが、こういう指標をどんどん作って
新しい野球の見方を提供するのは良いことだと思う。

解説者の主観的な独りよがりな言い分よりはマシ。
213名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:19:34 ID:rxOBn+YKO
守備のとき来るなって思うと来るよね
214名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:19:50 ID:f+lG/eE10
四死球はむかつくんだよ
そんだけ
215名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:20:35 ID:LoVBvmlN0
野球解説者なんて、思いつきで適当なこと喋ってるだけ。
216名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:20:41 ID:L0upORNsO
行動経済学の入り口には
わかりやすい例として
こんな研究があっても良いんでない?
217名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:20:46 ID:osYdT2FQ0
フォークボールを打つとよく飛ぶ
218名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:22:24 ID:pehDK2vc0
>>217
見極めれば、ただのすっぽ抜けだからね。
この教授、面白いんだけど、なんか目の付け所がズレてる気がしないでもない
219名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:23:01 ID:LrQ6t2y50
ギネスブックに書いてあったけど、
野球は打率のいい打者から順に1番から並べていく方が一番効率いいらしい。
俺もたまにパワプロでやってみるけど、確かに勝率はいい。
220名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:23:30 ID:CDnFc/Eu0
>>216
同感
こういうのを基にいろいろ考えるのが楽しい
単純に統計で出たデータに噛み付いてる奴はアフォ
221名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:23:38 ID:kzwSNbfQ0
別に失点に繋がるから言ってたわけじゃないだろう。
四死球は自分のミスで、防ぐことができたのにっていう意味だろ。
それにこの数字、誤差の範囲内って気もしないでもないが…。
222名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:23:56 ID:HUGkh/Rb0
>>219
出塁率じゃないか?
223名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:24:46 ID:MGwuh/nT0
結論としては、先頭打者を打ち取る事が最善、という事ですね。
224名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:25:57 ID:F383Gb8c0
ここは荒らされてないみたいだな
225名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:26:10 ID:7ySedF4Q0
これは微妙なんだよな

よく四球でチャンス貰ったけど
一打が出ずに無得点というケースがある
それはコントロールは今一だが
球威はあるというケース


投手が簡単に安打を打たれる時は
球威がなくてそもそも苦しい訳で
226名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:26:20 ID:6u8s5+0L0
広岡、金田は老害抵抗精力
227名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:28:33 ID:QiAJ1QeX0
こんな面白そうな話なのに、ここまで叩かれようとは意外。
野球って言う巨大なビジネスにおいて解説者のしょうもない話よりも、
よっぽど面白いと思うんだが。

・バントはやるべきなのか
・左vs左はホントに打者不利なのか


等々、それなりにサンプルを増やせば妥当性のあるデータが出てきて楽しいと思うけどな。
228名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:29:50 ID:p6aKiOxpO
四球はPが悪い
打たれたのはバッターが上手かった
って少年野球で言うてる
229名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:30:18 ID:USwAqO940
四球が続くと置きにいって安打を打たれる
その場面だけじゃなく1試合全てを見て判断するべき
230名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:31:00 ID:3rWVyCvC0
>>299
ちゃんと>>1を読んでるか?
231名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:32:12 ID:/3Xpfj0U0
球質とか語るのは好きなので、ネタ投入。有名サイトだが。

ttp://dragox.jpn.org/about/kiretonobi.html
ttp://dragox.jpn.org/about/omosa.html
232名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:34:00 ID:L1jUe04iO
左対左は右利きが圧倒的に多いから
左投げに慣れてないぶんだけ打者不利やろねぇ。

逆に右対右は慣れで克服出来るわねぇ。
233名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:35:29 ID:geQIGUmn0
セ・リーグ 防御率 投球回数 与四球 与四球率
 1 三浦大輔 横浜 2.51 182.2 45  .246
 2 藤井秀悟 ヤク 2.55 155.0 53  .341
 3 川島亮  ヤク 2.81 128.1 35  .272
 4 安藤優也 阪神 3.21 140.0 25  .178
 5 黒田博樹 広島 3.28 175.2 38  .216
 6 門倉健  横浜 3.38 165.1 58  .350
 6 福原忍  阪神 3.38 154.2 37  .239
 8 川上憲伸 中日 3.50 167.1 25  .149
 9 上原浩治 巨人 3.53 163.1 21  .128
10 井川慶  阪神 3.62 154.1 58  .375
234名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:36:10 ID:2iU16G6M0
>>299>>1を読んでから書くように。
235名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:37:19 ID:HUGkh/Rb0
>>227
犠打はアウトを増やす作戦だから無意味、ってあったはず。

野球とは1イニングにおいて3回、試合において27回のアウトがあって、
スリーアウトになるまでは永遠に得点のチャンスがあり、
スリーアウトになってしまえばもう何も起こらない。
だからアウトを増やす可能性が高い攻撃はどれも賢明ではなく、
その可能性が低い攻撃ほど良い、と。
236名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:38:49 ID:biLXLG7U0
>>1
その教授は馬鹿だな  要は気持ちの問題なんだよ 数字だけの問題じゃない
237名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:41:12 ID:b1ltVxY60
得点と1番関係あるのはRC/GやTAこれは常識だ。これが分からない奴は
出て行け。
238名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:42:17 ID:CDnFc/Eu0
>>235
それはそれで一理あると思うけど
必ずどこかに損益分岐点はあるはず

無死1・2塁、9回裏1点ビハインド
バッター:出塁率1割、バント成功率9割5分、

バントしたほうがいいんじゃないか
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/17(土) 11:42:54 ID:Bgxmn//O0
>>236
そのとおりだな。精神的な影響を無視して、数字だけを見て喜んでたんだろうな・
240名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:44:30 ID:1sMGPZLV0
精神的な影響なんて漠然としたもの語られてもしょうがねぇだろ。
お前らも、データ上はこの教授の言ってることは正しい、ってこと認めてるわけだし。
241名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:45:44 ID:v2/xZYWt0
ピッチャー毎に集計してみたら良いんじゃないの?
四死球出したあとの失点と打たれた後での失点
242名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:46:34 ID:L1jUe04iO
だいたいよくプロの投手は打者の胸元にどれだけ踏み込めるかで
成功するかしないかの分かれ道になるって言われるけど
内角を勝負球に使うPなんていないからね。

内角は見せ球で勝負球は逃げていく球やん?

基本的に人間って自分に向かってくる球のほうが
自分の体にそれだけ近い訳だから打ちやすいに決まってるし・・・

だからやっぱ左対左とか利き同士ならすべて逃げていく球を打たないといけないから
それだけしっかり捕らえるのは難しくなる。
243名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:46:50 ID:S87EzwKi0
>>235
一塁にランナーがいるときと二塁にいるときではダブルプレーをとられる確立は
後者の方が圧倒的に低い
っていうか野球ってなにもしていない時間が長いから精神的な作用が大きいので
気楽な方が誰だって良いんだよ たまにそうじゃないひともいるけど
244名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:48:27 ID:HUGkh/Rb0
>>238
そういう状況になったらやった方が利益は大きいかもね。

ただ、そもそもそんだけ出塁率の低い選手を使ってるかどうか、
獲ってるかどうか、という問題があるわけで…。
245名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:50:22 ID:UXo7HEst0
シチュエーション別に見なきゃ意味ないだろ。
2点差以内に限定するとか。
後、5番、6番は下位に行くから、長打より四球の方がましって投げて、得点入らないケースも多いだろう。
それに対して、1,2番はクリーンアップに回るし、長打も少ないから、四球は避けようとする
結果打ちに行くから、失点は増えるはず
246名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:50:35 ID:w4Y1WLmq0
単純なデータだけで比較しても意味がない。
ヒットを打たれたデータの裏には抑えた結果も数多くあるだろ。
247名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:51:53 ID:CDnFc/Eu0
>>244
もちろん極端な例だよ
バントの損益分岐点がどこにあるのか
そのデータは知りたいなぁ
248名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:53:12 ID:HUGkh/Rb0
>>243
でもアウトは1つ増えるわけでしょ?27個しかないアウトが。
そのアウトの価値をどう見るか、で変わってくるのではないかな。

あとは精神的な部分をどれだけ許容するか、
で野球観そのものが違ってくる感じだな。
249名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:57:15 ID:RNZZnvTv0
バントも打順抜きでは語れない。
ランナーの足も大きいし
250名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:57:34 ID:HUGkh/Rb0
>>247
でも単純に考えても、無死一、二塁ってバントさせたくなる罠w
犠打もまたシチュエーションで全然違うしね。

個人的に不思議に思うのは、「犠打をする意思でやった犠打」は
打者としてアウトの責任が免除される(打数に含まれない)のに、
「結果的に犠打になった打撃(いわゆる進塁打)」は免除されないこと。
後者の方がアウトになる可能性は低いのに、責任を取らされるのは如何なものか。

意思がどうあろうと結果は同じなのに、打者の責任云々が違う。
だからそれが絡む「打率」ってのも本当に正しい指標なのかどうかと。
251名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:57:37 ID:aJxxx1U30
>>63
川相がつり目になって怒ってる。
252名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:57:46 ID:AfOuWZRE0
技術論あっての精神論だけどな。
野球界なんて精神論優先の世界。
“気持ち”を連呼したがる解説者なんて、単に技術論を持ってないだけ。
“気持ち”は目に見えないからね。他者から「それは違う」とは突っ込めない。
253名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:59:07 ID:RNZZnvTv0
>>250
「犠打をする意思でやった犠打」は
ヒットになる確率が極めて低いからだよ。
254名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:59:32 ID:UKJFopEu0
ソースだけではあんまり研究の評価はできんよね。
実際の論文見たら統計学の数式が並んでて凡人には理解できん可能性も。

実は凋落しつつある神戸大OBの折れにはニュースになるだけでも嬉しい。
255名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:00:06 ID:Tn26/2mZ0
>先頭打者に四死球を与えた回は262回あり、このうち失点したのは100回(失点確率は38.2%)
>これに対し、安打(単打)を打たれた回は730回あり、失点したのは334回(失点確率は45.8%)

ピッチャーが、いわゆる「勝負に行って」安打を打たれたのは730回だが抑えたのは何回だ?
一方で「勝負を避けて」四球を与えたのは何回?
256名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:01:27 ID:i2LZNhgT0
>>1
逃げた四球と勝負した被安打を比較しないと意味ないんでないのか?
でも、どれが逃げた四球や勝負した被安打なのかをどうやって判断するのかわからん。
257名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:01:33 ID:L1jUe04iO
>>252
いや、
『卵が先か鶏が先か』
の世界だから両方バランスとれてる形が一番いいんだよ
258名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:02:56 ID:CDnFc/Eu0
>>255
先頭バッターに「勝負を避けて四球」って
プロ野球選手として問題ある気がするんだけど・・・
259名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:04:02 ID:6LOEgoBX0
>>13
しかし、野球に限らず、スポーツはレベルが高くなればなるほど
メンタルな領域での勝負が大きくなっていくんだよ。
260名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:09:44 ID:geQIGUmn0
送りバントは
バント成功率×出塁率×(塁打数÷打数)=がランナーの盗塁成功率を上回った
時にすればいい。
261名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:13:30 ID:CDnFc/Eu0
>>260
なんか面白そうだけど
盗塁成功率を基準にするのはちょっと怪しげ
262名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:15:13 ID:geQIGUmn0
確かにランナーは関係ないかもしれない
263名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:19:16 ID:1+WL9Bzm0
あんまし意味ないわな、こんな統計。
264名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:19:23 ID:i9w/byou0
>>258
極端な例だけど9回裏同点で先頭打者がそれまで4打数4安打2HRとかだったらベンチの指示で敬遠、
とか逢えて勝負を避けて歩かせる、と言うようなこともある。
結局は状況次第で逃げたり勝負したりと変わってくるから一律に統計とっても無意味何だよなぁ
265名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:22:36 ID:pVF13MbX0
勝負に出て打たれた方が全体的にはまだプラス思考になれるということだ。
スポーツは精神的な面が大事だ
266名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:23:02 ID:CDnFc/Eu0
>>264
そりゃあるだろうけど(その場面でボンズとか)
今回の統計では無視していい程度の頻度じゃないかい?

シチュエーションごとの統計も見たいけど
全体の統計もそれはそれで意味がある

政党支持率の世論調査
A党60%
B党40%

支持の理由は多種多様なんだから意味は無い!
ってことにはならんでしょ
267名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:23:15 ID:1xWFuCEt0
「打たれたほうがマシ」ってのは「打たれてもいいから棒球でストライクを取りにいったほうがマシ」ってことだろ。
268名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:23:37 ID:29OauC9P0
>>258
ケースバイケースだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

絶対一点もやりたくないケースで、残りの回が少なくて、
先頭打者が唯一の強力なホームランバッターなら、
歩かせるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:23:43 ID:IZcHTUIb0
この教授、頭悪いな
理論と体感とでは全然違うんだよ
バッカじゃねーの?wwww
270名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:24:37 ID:pVF13MbX0
この教授は野球やったことないんだろう
271名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:26:40 ID:iPpKyXUk0
四球はシングルヒットと比べないと意味ないだろ。
ホームランも内野安打も一緒じゃ、そりゃ、失点率高くなるのは当然だ。
272名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:29:02 ID:iPpKyXUk0
げ。単打と書いてあったな。
273名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:29:28 ID:TMEvNsPg0
精神的なものだよな。
274名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:30:49 ID:pUTvnMxu0
>>273
広岡さん乙。
275名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:31:38 ID:PqACYJfx0
>>299

>>1読めよ
276名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:33:06 ID:G/T34dEm0
ピッチャーは下半身が大事っていって黙々とランニングに励む日本野球。
でも、メジャーのピッチャーってそんなに走ってないんだよな。
277名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:33:55 ID:CfdYxF/Q0
>>299
てんでわかってないな。
278名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:35:32 ID:uC3yIXYF0
>>276 クレメンスかなり走ってるが?
279名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:35:33 ID:DbRKIF6V0
この調査のサンプルの取り方はどうなんだろ。
あまりに後ろの条件が違ってそうなんだけど。
280名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:35:35 ID:+M3Z1dPQ0
>>1

神戸大でなくちゃんと神大と書け!
281名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:35:48 ID:zWLOWy8R0
とりあえず四球を出したほうが得点を取られる可能性が高いと
公共の電波で嘘をついた1001は芯でください
282名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:36:31 ID:RNZZnvTv0
メジャーは練習量が少ないとか走りこみが少ないとか
力と力の勝負で敬遠なんて無いとか言うのは嘘だから
283名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:36:32 ID:ReLc3Ii50
>>271
釣りか?
284名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:36:37 ID:aJheAWZR0
>>299
だからさぁ・・・もういいや
お前には何言っても無駄
285名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:36:48 ID:EGpbAJ6A0
先頭打者に四球を与えた投手の集合と先頭打者に安打を与えた投手の集合との間にその日の調子の違いの偏りがあるだろうから
この統計では計れないと思う
286名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:37:38 ID:zv9bdj0k0
神戸大というだけで信憑性が無い
287名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:38:50 ID:yUbe9G1n0
サンプル少ねえなぁ、おい
288名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:39:56 ID:zWLOWy8R0
そんな状況に違いでサンプルとってたら統計の意味ないだろ
289名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:40:21 ID:m0VD2rroO
広岡の論評載せるなよ
290名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:40:21 ID:D60Z4e+b0
つーかビデオ録画したってのにワロス
スコアを入手して調べたほうが早いだろ
291名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:43:09 ID:H//h8bb2O
投手によるだろ。
292名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:43:35 ID:CfdYxF/Q0
>>290
まさに・・・
ビデオ見るよりも簡単に調べられるし。
293名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:44:43 ID:RNZZnvTv0
自分の目で見た事のみを信じるのが学者道なのだ
294名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:44:55 ID:3MwiOnAm0
どうでもいいよ
295名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:45:41 ID:i3xASNIQ0
こういうのは年度によっても変わったりしないか?
296名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:46:09 ID:AMWP385pO
野球なんか全部結果論のこじつけじゃん
297名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:47:35 ID:oeWfieGT0
  @ フォアボール制度を変更し、3ボールで出塁にする。
  A イニング始めと、ピッチャー交代時の投球練習数は1球。
  B 選手交代枠は3人。(ワンポイントピッチャーや守備要員は消える。)
  C キャッチャーへの悪質なタックルは退場。
  D DH制度廃止。
  E ロージンバッグの使用禁止。
  F ホームランはファール。
  G 野球帽&長ズボンは廃止。
  H 1、3塁のコーチャーはコーチではなく、選手が務める。
  I 1カード1試合。

・国内組織の統一
・2部、3部リーグを作る
・企業名をはずす
・ドラフト制度廃止。
298名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:48:16 ID:zv9bdj0k0
関西人ってバカばかりだな
299名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:48:37 ID:NsL98KoJ0
300名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:48:54 ID:1f3C2X/g0
今更このレベルからの分析じゃ、本家アメリカの
統計分析に追いつく道のりは遠いなあ
301名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:49:32 ID:pUTvnMxu0
俺は下位の方の国立大で統計学専攻してたけど、こんな調査卒論でも通らないぞ。
302名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:49:51 ID:1f3C2X/g0
>>16
いや、さすがに誤差の範囲じゃないと思うよ…
303名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:50:40 ID:2HyBNGkRO
フルカウントの場面

最後の球がボール=確実にランナー

ストライク=打たれる確率3割前後


長打があるにしても下のが良いと思うけど
304名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:51:18 ID:M/76Rs/e0
でもこうしたこうした数字の楽しみが幅広いのも野球のおもしろいところ
ここがサッカーとの違いだな
305名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:51:25 ID:jLY8OxBI0
4番バッターが最強の打者である必要性がわからない。
1番に最強打者を入れたほうが、打席数が増える分有利なんじゃないの?
こういうのも統計的に分析して欲しい。
306名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:56:11 ID:txUlbiTO0
これは各投手ごとに統計出したほうがいいだろ。

荒れ球で球威のある投手とコントロールの良い球威のない投手
では全然違うと思うぞ。
307名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:56:34 ID:pVF13MbX0
最強を定義してからだな
308名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:57:19 ID:yUbe9G1n0
>>305
また2番打者最強説か
309名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:57:52 ID:2w/mA6BuO
>>305
全くその通りだと思う。先頭打者なんてイニングごとに変わるんだから
打率順に並べればいいんだよ。
でも野球ファンは広岡みたいな脳だから誰も賛成しない
310名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:59:05 ID:XDGeADzw0
打順を語る時に足の速さは外せない。
311名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:59:08 ID:DeNUcYt20
巨人なんて一番打率悪いヤシ3番4番においてたからバカすぎる
312名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:00:55 ID:ocZqyRKuO
三分咲き
313名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:01:01 ID:rVASkRnp0
>>305
3番打者に長打者を置いた方がいいというシミュレーション結果もあったな
314名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:02:49 ID:rtSpWz+w0
四球をきっかけにした失点は、大して打たれたわけではないのに失点だから嫌ってだけ
315名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:04:19 ID:1zN4NLOI0
よく分からないが
打たれたほうがマシで投げても打たれない事だってあるだろうし
四球でいいつもりで投げても空振ってくれることもあるだろう

塁に出た後の得点確率なんか求めてもしょうがないだろ
316名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:04:26 ID:EGpbAJ6A0
2番にバントがうまいからとかいう馬鹿な理由で打率2割5分とかの置くようなやつがいまだにいるのはほんとに馬鹿だと思う
317名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:04:47 ID:KLWmgXIZ0
3番最強打者論は噛みやすい
318名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:05:12 ID:1f3C2X/g0
>>157
それ去年プロ野球板のデータにこだわれとかなんとかのスレで
各打順から始まった場合で得点率がどうなってるか
調べたことがあった記憶があるけど
だいたい1番打者からがいいようになってたと思う。
巨人だけ違ってたような記憶もあるが思い出せない。
ログ漁って探してくれ。「プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ」
とかなんとかいう一連のスレです。確か。


ついでに、検索してたらこんなサイトがありました。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/menue/topic/point/
高校野球に関するデータのようですが、エラー出塁の場合が入ってる分
こっちのほうがレベルが上のような…ただ、着眼点が少し違うので
ヒットが単打とそれ以外に分けられていないみたいだ。
319岩手男:2005/09/17(土) 13:05:28 ID:sC/iRHMu0
加藤英明は、野球をやった事が無いのかな?
打たれても、内外野がいる事を知らないらしい。
四球は最悪。バックを信じるのが野球の面白さ。
320名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:08:02 ID:rVASkRnp0
>>319
だからそういう精神論が馬鹿だって言っているんだろ
321名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:09:10 ID:D60Z4e+b0
>>313アメリカはまさにそうだよ。だから松井を4番にしてもみんな気にしない
むしろ4番にしたほうが日本ウケしてグッド。オレはアンチ松井じゃないけどね
322名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:09:19 ID:IO9IYXY10
まぁ統計的に有意であるなら、確かにこの説は正しいよ。
ただ、サンプルのとり方の問題はあるが、
どのくらいきちんと無作為抽出できているかだな。
323名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:09:56 ID:rVASkRnp0
ああ、確かにアメリカの3番は強打者がいるイメージがある
データまで見たわけじゃないからはっきりとは言えんが
324名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:10:55 ID:A2WerGPk0
この教授はそもそもこの言葉の意味することを勘違いしている
「四球より打たれたほうがまし」ってのは四球で無条件で1塁を与えてしまうよりはストライクを投げて打たせろって言ってんだろ
打たせさえすれば半分以上はアウトになるんだから
325名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:12:08 ID:Dd4jXyTX0
たまに8番の打順にピッチャーを置いて9番に足の速い選手を置く監督がいるが
これなんかもまったく知恵遅れとし言いようがない組み方だなwww
ただ単に打順がひとつずつずれるだけで何の効果もないわけだから。
326名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:12:21 ID:d40Hw+mq0
四球とヒットの場合で先発ピッチャーが交代するまでの失点平均を出さないと
評価できない
327名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:17:13 ID:G/T34dEm0
>>323
すべてのチームが3番打者最強でもないんでしょ。
2番が要とかいう戦術もあったみたいだし。
メジャーは、そこらあたりの発想の自由さも面白いよな。

日本は全チームが4番最強ってワンパターン戦術だからね。
こういう野球ばっかりやってから、
この通りじゃない野球(チーム)との試合で負けちゃうんだろうな。
328名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:17:50 ID:KLWmgXIZ0
>>320
精神論じゃないだろ
もし統計を取るなら、取られた点を取り返せたかどうかってのまで調べろ
329名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:18:25 ID:Y7EJynuU0
>>327
日本も2番最強説で小笠原が2番打ってたり色々
330名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:18:57 ID:IpT9MIPb0
みんな水島新司先生が悪い!
331名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:21:44 ID:E6WuG6Br0
後ろにファールが飛んだらタイミングが合ってるんだぜ
332名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:23:08 ID:yUbe9G1n0
1番最初に打席に立つのは気分が乗らないとか
あの選手とこの選手の仲が悪いとかも
データ化してくれ
333名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:24:51 ID:pPkBZZZS0
>>1の記事を読んで、浮かんできた疑問を書き連ねてみるか。

・サンプル数に違いがありすぎる(四死球262回、安打730回)

・イニングごとで計算しているが、与四死球 or 被安打した投手と
 失点したときの投手は同じ投手なのか?

・失点した回数を”1回”と数えているが、1失点するのと4失点以上
 するのを同じ”1回”と勘定するのは違う気がする。

・投手別・打者別に計算したほうが納得する数字が出るのでは?

・球審別に計算したほうがもっと納得する数字がでるのでは?
 (○○審判は、終盤になると先頭打者に四球を与える回数が多いとか・・・)
334名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:25:30 ID:HkCHKRvv0
安打って2ベース3ベースホームランも含むんだからそりゃそうだろ
335名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:26:30 ID:3b8AL1/K0
>>324
同意。学者って頭固いね。
336名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:27:37 ID:4qIq0Pn10
ソフトバンクなんか1、2、3番打者がレギュラーで一番出塁率が低かったりするから面白い
4番松中が圧倒的な出塁率でチャンスメークして5番〜9番で点を取る不思議なチーム
337名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:27:40 ID:ooZC/ZbJ0
>>309
それなら好打者のヒットで塁が埋まった状態でクズ打者に回るか
クズ打者がアウトになってランナーの居ない状態で好打者に回る。
野球は何十本ヒット打っても点が入らないとダメなんだよ。

お前の理屈はサッカーで得点数の多い選手を前から順に並べて
おけばいいと言っているのと一緒だぞ。センタリングも満足に上げられない
選手並べてゴール前に日本代表置いたって勝てるわけじゃないのと一緒。
338名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:28:31 ID:EGpbAJ6A0
>>336
それは単に監督が馬鹿なんだと思う
339名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:28:58 ID:wqC6rO3Lo
>>1
>04年と05年前半の公式戦225試合をビデオ録画して分析。
なんじゃこりゃ!!!!こいつバカだろ
うはwwwwwwっうぇwwwwwwおkwwwwwwワロス
340名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:30:02 ID:Y7EJynuU0
>>336
松中が打点王争いで独走状態です。
341名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:30:53 ID:iSu0rhcN0
股間にボールが当ったときに言う
「男にしかわからない痛みですね」
というのも調査してみろ
342名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:31:09 ID:ooZC/ZbJ0
>>320
精神論じゃなく、選手のモチベーションの問題だろ。
343名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:31:34 ID:5taOJRvl0
>>1
次はなんで斉藤和巳の勝率が他のソフトバンクのPより高いのか答えてくれ
ついでに松坂があんま勝てないのも
344名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:32:40 ID:IpT9MIPb0
妊娠中でストレス発散ができなry
345名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:34:23 ID:Y7EJynuU0
松坂は先に点をとられるような気がする。
346名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:34:52 ID:2oDmM+geO
>>334
>>1には安打(単打)とあるが
347名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:35:05 ID:Tu/TIW4u0
>>339
確かにスコアブックとかの整理された公式記録を調べた方が早いわな。
この人、調査にかこつけてどっぷり試合ビデオに浸りたかっただけちゃうか?
348名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:36:53 ID:bVXbZ8hG0
先頭に打たれたんなら後続に打たれる可能性も高いだろ。
打たれるような球投げてるんだから。
フォアボールの場合、まだ球が走ってる場合もある。

連打打たれた場合と連続四球の場合の失点率も比べて欲しいな
349名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:38:39 ID:ooZC/ZbJ0
>>325
そうでも無いぞ。
ランナーの居る状態で縛りがあると実力の出ないタイプの選手もいる。
そういうのは一番に置くか、前を投手にして九番に置いた方が良い。

八番に置いて下手にチャンスで回ってくると代打を二枚使うことになる。


…つかこれ、仁志を九番に置いてた堀内の話だろ?
350名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:39:05 ID:wqC6rO3Lo
税金もらって野球見てられんだからな
このバカとっとと解雇しろよ
351名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:40:26 ID:ocZqyRKuO
先頭打者に限った格言じゃないから、調査やり直し
352名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:40:35 ID:bVXbZ8hG0
>>349
だったら9番に置いてる奴を1番にしてあとをひとつづつずらしゃいいって話じゃないの?
353名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:40:35 ID:Y7EJynuU0
巨人は昔から8番ピッチャーてのをよくやってたのよ。V9時代とか
354名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:40:49 ID:CfdYxF/Q0
>>336
数字だけ見るとそう見えるけど、あそこはどこからでも点が取れる
チームだから。
355名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:43:40 ID:SSvI8HPR0
四球だと守り側にマイナス効果
安打だと攻撃側にプラス効果

結局プラマイ0
356名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:46:55 ID:bVXbZ8hG0
先頭を安打で出した薮と
先頭を四球で出した野茂

先頭を安打で出した泡様と
先頭を四球で出した佐々木
357名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:49:23 ID:+XqtH/UFO
だからどーした
358名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:52:02 ID:kEq4rJyE0
いきなり死球を与える藪
359名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:53:27 ID:bVXbZ8hG0
「四球より打たれたほうがまし」
と思って打たれたケースだけを調べないと意味が無いよ。
ただ単に球の力が無くて打たれた場合だと、その後も連打で失点ってケースが多くなる。

せめて3ボールから打たれたケースに絞らないと
360名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:57:06 ID:kai2Bra70
先頭に球をぶつける薮
銭湯で玉にしゃぶりつくTDN
361名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:57:38 ID:ooZC/ZbJ0
>>352
他の打者にも同じように適正があるだろw

特に今の巨人は清水も仁志も一番しか打てないタイプだけに話が面倒。
本来なら一番鈴木、二番矢野、三番清水、四番小久保、五番阿部が
ベストなんだが、清水も得点圏打率高いくせに本人が嫌がっている。
362名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:57:59 ID:bVXbZ8hG0
ノーヒットノーランするピッチャーでも四球は出すんだよ。でもヒットは打たれない。
つまり四球を出す投手よりヒットを打たれる投手の方が低レベル。

だから大きな統計で見ると低レベル投手の割合の高いヒットのほうが失点率が高くなるのは当たり前
363名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:58:14 ID:Or2Y/aqQ0
http://www.kobe-u.ac.jp/info/book/0501_02.htm
『株式投資の新しい考え方』
http://www.kobe-u.ac.jp/info/book/0506_06.htm
『コーポレートガバナンス−米国にみる『企業価値』向上のための企業統治』

こんな本を書いている
っつーか、なんか話を聞いたことがあるような気がしてきた。
364名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:03:28 ID:Pn2lc3mL0 BE:306828195-###
四球って相手に何もさせないでチャンス与えるだから、
単純に統計だけで言うのはおかしい。
365名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:14:36 ID:Or2Y/aqQ0
長打打ちそうなバッター(たいてい足が遅い)には歩かせてもいいという勝負で四球
短打の選手には出すわけには行かないと勝負に出てヒットを打たれる(たいてい足が速い)
ってので比較すりゃ、後者の方が点は入るだろう。
366名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:23:47 ID:amDxbLNw0
1年だけじゃサンプルが少ないな
投手としては打たれたほうがショックだとは思うけど
367名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:29:17 ID:wGt3KIcp0
わざと四球を出すことはあっても
わざと打たすようなことはないだろ
368名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:34:27 ID:BTWtQjKG0
打率が低い4番を敬遠するのは間違いだ。


確率だけでいえば
369名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:36:19 ID:z9VHER5NO
いずれにせよ面白い話だ
370名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:37:18 ID:VfzQXDuc0
すげーくだらねー研究してんだな。
こんなの当然自費だよな?
371名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:09:48 ID:1f3C2X/g0
>>370
統計的研究の練習にもってこいじゃないの。
解析するためのデータが既に豊富にそろってるし。
米国や日本なら注目度も高いスポーツだし。
372名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:17:07 ID:UZppRRdd0
この教授、まだましの「まし」をなんで得点の有無だと判断したんだ?
投手交代の時期とか、まだいろいろ結果は考えられるが?
373名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:28:18 ID:1f3C2X/g0
得点で評価するのは非常に適切だと思うが。
374名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:41:42 ID:CeRp5fIJ0
つーかこういうのは球団がもっと詳しくやるべきじゃないの
375名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:49:56 ID:GPCLDZpN0
もっと詳しくやってる罠
376名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:51:23 ID:JLAhlVCN0
この教授はバカ
そもそも言葉の意味を間違えてたらなんの意味もない
377名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:07:10 ID:NPZLI5dC0
試みとして面白いと思うんだが頭から否定する人ばっかりだよね
ベースボールレイティングの時もすっかり似たような流れだった
378名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:08:00 ID:HsVlhFsn0
広岡も理論野球とか言ってるわりに精神論ばっかだよな。
379名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:12:47 ID:AoSpsef/0
これが福島のネタにでもされて富士の中継で話されたら物凄くむかつくだろうな。
380名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:14:16 ID:Dgpw9A090
36球ファールしたらアウトになるのか、ってのも調べろよ教授
381名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:16:31 ID:GWsmY68c0
野球解説者の言うことは当てになんねーなぁ。まあ馬鹿ばっかりだからしょうがないんだけど。
382名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:17:51 ID:QiAJ1QeX0
もう少し知的好奇心の高い人たちが多いと思ってたけどな。
なんだかんだで精神論大好きみたいだし。カープファンか?w

あと個別の事象を挙げて、意味無い文句たれてる人もいると思うけど
(バッターによる、とか点差次第だ、とか)
ある程度のサンプル数を取れば、傾向ってのは間違いなく見えてくるから意味はあると思うんだが。
383名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:20:39 ID:1f3C2X/g0
>>377
試みとしては面白いが、この比較は直接には有益なものではない、
と判断した人々の結論は妥当だと思う。
原因と結果が逆、とか統計を取るために切り捨てた条件のほうが重要だった、
とかダメな理由はわりとはっきりしてるので
後はゲームログさせあればむしろ個人個人で
実際にデータ解析して考察する流れにいきたいところだな
データ入手するまでがだるいんだが…
384名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:21:27 ID:BYsCACV40
サンプル数が少なすぎますよ
アホですか
385名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:21:29 ID:oimcz2ap0
解説者やアナウンサーが4月5月でも
「この試合は大事な一戦ですね〜」
っていうが、
なぜ他の試合に比べて大事なのかを調べて欲しい。
386名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:24:57 ID:u3mGJ/3o0
結局、少なくとも、先頭打者が四球で出たからといって、ヒットで出た時より失点の割合が高いということはないって結論でしょ。

でも、世の解説者が言う精神的な観点からこの格言(?)をみれば
スリーボールからの次の球をストライクにした場合とボールにした場合とで分けてみなければダメなんじゃないの?
387名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:27:13 ID:GWsmY68c0
「ノーアウト満塁はえてして点が入らない」という格言も調べてみて欲しい。たぶん実際に
点が入ってないケースは相当少ないはずだから。
388名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:28:39 ID:GUe/Hest0
>>1
四球出したピッチャーより打たれたピッチャーの方が能力が無かっただけだな
389名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:28:55 ID:RW4eRkTc0
交代した野手のところに打球がいく
390名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:28:55 ID:NPZLI5dC0
>>383
理論的な否定もあるけど>>382の(バッターによる、とか点差次第だ、とか)
って感じで統計を取るって行為そのものに拒否反応持ってる人も多数居る
ような
初めから完璧な理論なんてできるはず無いんだから一つずつ修正積み重ねていきゃ
いいじゃねえかと思うんだが
391名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:30:57 ID:OQzy9aR80
野村はボールを要求するけど。2−3だと必ずど真ん中に直球だと
思っている香具師はしろーと。アメリカではわりあい多いけど。
392名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:36:40 ID:ThAKwZRe0
まぁ、2ちゃんは素人多いからね
文句書くだけて香具師も多い
馬鹿としか言いようがない
そのくせ、平気でこいつは馬鹿とか書くんだから

393名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:45:46 ID:7iBnrF6s0
送りバントも統計上無意味だそうだ。
394名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:47:41 ID:ud0TKf3d0
こんな研究で神戸大の教授になって偉そうにしているのか?
395名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:50:33 ID:2qwdf9/VO
この格言は、失点するからダメと言ってるのか、
試合で負けるからダメと言ってるのかで、違ってくる。

後者の意味で言ってるのであれば、データの取り方じたい間違ってる。

つーか、本当は四球を出すより、打たれた方が良いの打たれたは
必ずしもヒット等の安打を意味するのではないだろ!?

打たれただけなら、ゴロやフライでアウトにすることも可能。
でも四球ではアウトにならないから、無駄な玉投げてリズムを崩すな
って意味じゃないか??
396名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:52:04 ID:x/g/fn8L0
四球も出さずに打たれなければいいに決まってる
毎試合完全試合すればいいことだ
1番失点を招きやすいのはエラーだ
この教授はもっと東出や今岡を研究したほうがいい
397名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:53:01 ID:7aQEWtp00
それ以前に、球場の規格がぜんぜん違うのに記録もなにもねーだろ。
398名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:53:02 ID:dd59Fx/PO
安打打たれるってことはいい球がいってないことが多いだろうから
399名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:00:05 ID:fVHNZ9w30
>>387
以前に誰かが調べてたよ。
詳細は忘れたけど、普通に点が入る確率が高かった。
これも満塁で点が入らないと、ショックが大きいから
そのイメージから生まれた格言だってさ。
400名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:02:36 ID:UKJFopEu0
>>394
片手間の趣味か本でも書いて小遣い稼ぎしたいんだろう。

この人の研究はおまいらには全く関係なさそうだw
http://ref.ofc.kobe-u.ac.jp/system/Result.asp?Mode=Show&REC=1000101100&id=229254683494
401名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:04:22 ID:4qIq0Pn10
>>387
実際満塁はかなりゲッツーが取りやすいし、ホームでフォースアウトも取れるから
無得点の場面は多いと思うよ。
もちろん無死1塁とか無死2塁よりは点が入りやすいと思うけどね。
一番点が入りやすいのは無死2、3塁の場面だろう
402名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:06:37 ID:7aQEWtp00
>>401
数年前のテレビでやっていたが
無死満塁のケースが一番得点が入っているとのことだ。
データ提供はアソボーズだったはず。
403名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:07:51 ID:4qIq0Pn10
>>402
それは知らんかった
以外だな。
404名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:08:45 ID:ThAKwZRe0
ネタだから
405名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:10:12 ID:ie6yobMb0
ただの得点でなく、
決勝点で再分析してほしい
406名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:10:51 ID:ocZqyRKuO
死球をぶつけた時の「これは当てられた方も痛いですが、当てた方も痛いですね」も、比較調査してほしい
407名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:11:22 ID:7aQEWtp00
それより
3冠王のうち、安打だけなぜ率なんだ?
安打数じゃだめなのか?
408名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:19:51 ID:c3aF4lP3O
>>407
打点、本塁打がトップの打者は投手に警戒されるから
余程の大打者でなければ、最多安打も獲得できないからな。
過去に三冠王+最多安打獲得したのは居ないんじゃないか?
409名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:25:05 ID:EW4xJXns0
それだと優秀なバッターは警戒されるから本塁打数も減りそうなもんだが・・・
本塁打も率にするのはどうなんだろう
410名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:27:54 ID:ie6yobMb0
>>408
ってか事実上、
1,2番のヤツしかタイトルとれないダロ。
411名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:32:24 ID:ocZqyRKuO
>>408 バースも中島も松中も、普通に獲ってる件について
412名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:33:28 ID:c3aF4lP3O
>>410
最多安打獲得出来そうなのは1〜2番打者だし、打点王は3〜5番打者だろうし無理だろうな。
>>409
だからこそ価値がある。
413名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:37:03 ID:EW4xJXns0
警戒されても達成することに価値があるなら最多安打もそうだろう
有利不利に関しては安打と本塁打ともに成り立つ話だと思うし
安打が率で本塁打が数な理由が知りたいな
414名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:40:25 ID:1jkwGHYAO
四球より打たれたほうがマシだろ
415名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:42:56 ID:od8zmC7E0
t検定しますたか?
416名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:43:07 ID:RM4uCFsh0
教授比較データが少なすぎるよ。
Pの格、試合状況、どういう死四球だったのかとか考慮して
もう一回結論を出してみてね。
417名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:43:55 ID:ocZqyRKuO
>>412 バースは二年連続三冠王&最多安打だし、去年の松中もそうだっつうの
418名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:44:52 ID:dBznyT7Y0
安打というのは、単打だけなのか?
419名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:45:04 ID:+GPhDErj0
そもそも解説者なんてアホばっかだろ
420名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:46:33 ID:yc6dhYoQ0
たぶん、統計方法が間違っているな。

すべての条件でやっているだろ。
先発が100球を超えての四球、リリーフがいきなり四球とかデータがあるはず。

さらに、得点後の次のイニングでいきなり四球とか。

野球本来の流れや、そういったものを無視し過ぎ。
421名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:47:29 ID:tQcY2diV0
>野球本来の流れ
m9(^Д^)プギャーッ
422名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:47:34 ID:aAyCRpQd0
この教授ほんとに野球知ってんのかな?
ストライク投げて打ち取る確率を計算に入れなきゃ意味ないじゃん
4割打者でも6割は凡打するわけだから
423名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:47:45 ID:7aQEWtp00
本塁打率・打点率・打率

本塁打・打点・安打数
のほうが、だんぜん分かりやすいのだが。
424名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:49:15 ID:ecbGtSSc0
本塁打数って安打数の中には言ってるから本来はいらないんだけどね。
425名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:52:54 ID:xaRr14Ly0
2アウトランナー無しからの四球と安打の場合で比べてみて欲しいな
426名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:54:07 ID:IpT9MIPb0
こういう“思い込みと実際の確率”の研究をキャッチーな本にすれば売れるかもしれんな
135キロのストレートが云々という本は見たことあるが
427名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:54:08 ID:gLMeEtLw0
        === 結   論 ===


  「先頭打者に安打を打たれるぐらいだったら、四球で出せ!」

                        
428名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:57:27 ID:oimcz2ap0
打率ってそこまで評価されるもんでもないような気はするな・・・・。

規定打席ギリギリのが有利くさいし。
429名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:03:33 ID:ocZqyRKuO
ストレートや2ナッシングからの四球に限って調べてみろよ
430名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:05:11 ID:7aQEWtp00
2ナッシング!
431名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:05:46 ID:kBQM1r2y0
しかし、「四球覚悟」で臭い所でピッチングしても、打たれる確立は2割程度はある筈。
それを加味すると、やっぱり「四球覚悟」のピッチングは良くないと思われ。
432名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:07:47 ID:A7V6Knb90
プロやきうをゴールデンで流すくらいならアニメの方がまだまし(笑)

視聴率経済学
433名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:08:15 ID:1S5Ch7PB0
野球は守りと攻めを交互に行い、より多く点をとったほうが勝つ競技なのに、
守備だけしか考えないで結論づけているのが大変イタい。
四球連発が心理的に悪影響を与えるのは、野球をテレビで見るだけで実感出来ること。
味方の攻撃にまで悪影響を与えている可能性は十分に考えられる。
あの格言?は試合に勝つ為にはどうすべきかという観点で言われていることだから、
ケチをつけるのなら試合結果にどう影響を与えたかまで論証すべき。
434名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:09:44 ID:x/IxhIZh0
ノムさんはどういってたんやろな
435名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:11:04 ID:AThUTwjB0
直感的な理論がデータによって覆されたとき、どうして人はこうもファビョるのだろうか。
436名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:16:57 ID:D1N08Cew0
437名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:18:05 ID:D1N08Cew0
神戸大オモシロ過ぎ
A joke told at Kobe University
The new theorem was published and it aroused discussion.
English : "Can you make this theorem base on some experiences?"
German : "Can you make this theorem base on some basic theorems?"
French : "Can you make this theorem translate into French?"
Japanese : "Is your teacher a famous professor?"
http://netec.mcc.ac.uk/JokEc.html
438名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:20:33 ID:JJJXqP/SO
どフリーのあさってシュートとキーパー正面、どっち?
439名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:20:44 ID:18C9DgsK0
打たれたほうがましなんじゃなくて打たれる確率があっても無駄に歩かせるよりは投げてみたほうがいいってことだろ
ヒットを打たれた後のデータだけ取ってるが、投げてみたことによって実際に抑えられたケースもあるわけだろ
まぁ、元はといえば広岡の言い方がおかしいのかもしれんが
440名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:23:07 ID:5VpwDMVI0
>>1
だから、野球は単純に数字じゃ語れないんだって。
数字に忠実に従うなら、一桁の野球放送はとっく打ち切りになってる。
441名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:23:15 ID:49xJ9cIV0
広岡なんて大リーガーの体格から繰り出される球は重い
日本人にはまねできない

なんて真顔で言ってたからな
442名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:34:46 ID:osYdT2FQ0
分かった!サッカーで例えるならば
PKで枠の外に蹴るのとキーパー正面に蹴るのと比べたら
キーパー正面に蹴る方がましってことと同じでどう?
点が入る入らないは関係ないんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:37:00 ID:oimcz2ap0
しかし、正直プレイヤーは格言なんて全く気にしてないだろ。
444名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:38:19 ID:z86J0l4R0
>>443
気にするだろ
どちらの足から歩き出すかすら、ジンクスで決めてるんだから
445名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:39:21 ID:oimcz2ap0
格言とゲンかつぎは微妙に違うと思うんだが・・・。
446名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:40:36 ID:v/iwU2IQ0
初回に四球が多いピッチャーと多くないピッチャーの最終成績で出さないと意味ない
ストライク(きわどいコース)を投げないから抑えられない等の因果関係が。。。
447名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:41:21 ID:ie6yobMb0
数字ってのはマジック
448名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:42:57 ID:oimcz2ap0
まあパワプロで四球を出すやつは見たこと無いな。
みんな初球打ちしすぎ。
449名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:47:24 ID:f9sUYmRLO
野球の素人が何を言ってやがる!



なんて言ってる俺も野球の素人
450名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:49:53 ID:Z5BgwiKk0
先頭打者は敬遠しろって事か


赤星とか出したら確実に点取る確立ありそうだな
451名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:13:24 ID:XjXMsNEL0
>>450
先頭打者に10割ヒットなら敬遠でもいいかも
452名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:26:30 ID:BYRPYt8G0
>>100
おいおい・・・

考えた結果 ってか 生データだぞ これ
453名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:31:05 ID:BYRPYt8G0
>>402
無死満塁での得点期待値は2.1点
一死満塁1.4点
二死満塁0.7点
454名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:34:30 ID:BYRPYt8G0
この研究結果を批判している方々、
↓このスレでさんざん馬鹿にされてるよ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1125722325/
455名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:37:32 ID:5V5RUljX0
先頭打者に四球を出すと得てして失点するものなんですよ――
プロ野球解説者らがよく口にする野球の通説の一つは統計上はあてはまらないことが、
神戸大の加藤英明教授(55)=行動経済学=の調査でわかった。

こうならこの教授が言ってることはわかる。
456名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:48:14 ID:AaSror600
点をやってもいい場面と
絶対に死んでもやってはいけない場面があるから
統計では計算できないな
457名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:49:53 ID:Cp/jKLOw0
そもそも
「四球より打たれた方がまし」というのは、フォアボール意なるようなカウントまでいった
時の話で、要は勝負しろって事。

今回では、根本的に投手がただヘボだったから打たれたという要素が全く入ってない。

その後の要因等考えればやはり四球より打たれた方がマシなんだよね。
カープの黒田や野茂を筆頭にボール球が多い投手は打撃陣の得点率が悪い

458名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:54:05 ID:nb+xmdgT0
>>32
超禿堂
459   :2005/09/17(土) 19:55:56 ID:C0EYXBuG0
これって投手の力が弱いから安打されて点に繋がってるだけでしょ?
四球はそこまで投手の力とか左右されないから得点率低いんじゃねえの。
同じ力の投手で安打四球比べないとダメだよ。
460名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:56:38 ID:UEa90c0T0
守備固めで選手が代わった途端、その選手の所に
打球が飛びますね〜、って言い出すアナウンサーや解説者がいるよな。

461名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:57:26 ID:HSoOJWGhO
試合時間長いのはごめんやで
462名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:58:29 ID:5V5RUljX0
四球よりストライクゾーンに投げる方がまし
463名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:58:32 ID:t7m449mr0
>>1は典型的な知識ばかwww

チームの勢いのことを考えれば、四球なんてありえんだろw
ためしに、四球と安打で勝率くらべてみろwwwわかったかwwwwww野球脳www
464名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 19:58:45 ID:AXySY6FU0
アホ教授の統計学。
この調査の決定的な矛盾が「投手が四球を避けようとして投げてるデータ」を取り扱ってること。
四球を避けようとしてるからこの程度の四球数ですんでいる。
「投手が四球になってもいいと思って投げてるデータ」ではない。
465名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:04:08 ID:JjvjdI7D0
ノーアウトの状況で四球でもいいと思えるようなバッター……。
>>464の脳内ではボンズが9人ベンチの中にでも並んでいるのか?
466名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:06:40 ID:L1jUe04iO
>>464
そうでないと正確なデータは得られないじゃないか。
故意に四球を出したものもデータに入れたら
ヒットも故意に打たせたものを入れないといけないが、
故意に安打を許すケースは100%ないからねぇ。
467名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:11:34 ID:JjvjdI7D0
ノーアウトっつーか先頭打者ね。
468名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:13:32 ID:3jUz3JHh0
結果と原因を勘違いした統計だな。
四球になる球をなげるより
ストライクゾーンに投げる方がマシって意味で
実際に打たれた後にいっているんだと思ってた。
だから調べるならストライクゾーンになげて
運よく打たれなかった時も数えないと。
469名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:15:51 ID:3jUz3JHh0
>>32
あぁうんそう。
470名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:18:11 ID:CfdYxF/Q0
まあ、ここは先生を立てておいて、様々な通説について研究してもらおう。
巨人はロッテより弱いとか
471名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:24:16 ID:5t6SCqKo0
おまいらホントに楽しみベタだな
言下に否定しちゃって
472名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:26:45 ID:L1jUe04iO
どっちにしろ先頭打者を塁に出すのは
リズムは狂うし、塁上にいても神経使うし
嫌なもんだよ。

やっぱその中でも四球が一番嫌だよ。
ただ打たれたならすべて開き直れるかと言えば、それも打たれ方によって違うし・・・
あれを打たれたらしょうがないって場合と
コントロールミスで打たれた場合があるからねぇ。
473名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:35:02 ID:BYRPYt8G0
>>463
>>1は引用した人だよ。
474名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 21:00:27 ID:AThUTwjB0
言下に否定するのは理論だてた反論を行う能力がないせいだろうけど、
長広舌を連ねていくった挙句「よくないピッチャーはよくない」って
トートロジーに陥ってしまってるのは面白いよね。
475名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 21:08:21 ID:BYRPYt8G0
野球解説って実質的にトートロジーばっかよね。
「佐々木に繋げば勝てる」
リードして9回を迎えればそりゃ勝つだろう。
476名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 22:04:03 ID:G/T34dEm0
>>456
確かにそうなんだが、それを言っちゃうと
プロ野球の記録すべてが意味のないものになっちゃうよ。
477名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 23:08:06 ID:aAyCRpQd0
>>475
それはトートロジーじゃないだろ。現に佐々木は負けの代名詞。
478名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 23:10:41 ID:CjgnfQzY0
四球連発される事程、野手が萎える事はないよ。
479名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 23:20:39 ID:PbOFoBBNO
やっぱり投手は打たれるのが嫌だと思うよ。四球は勝負しないと言うのなら、打たれたら負けと言う事になる。それに打たれた方がマシなのなら、ノーヒットノーランより無四球完封の方が価値が高い事になる
480名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 23:33:39 ID:2qwdf9/VO
>>479
論点が違うけど、素でつか?
481名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 23:35:00 ID:aAyCRpQd0
>>479
打ちとるのが一番いいに決まってる

ちなみに俺は四死球連発でノーヒットノーランより無四球完封のほうが価値あると思ってる
482名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 00:04:29 ID:iy5rth+E0
なぜ、見逃せばフォアボールになる悪球を打ちにいくかって聞かれて
イチローが同じようなこといってたね。
483名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 00:49:00 ID:NG79ezZi0
>>477
そうかw
484名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 00:50:19 ID:NG79ezZi0
理論値では 四球=単打  なのに、この差は見逃せない。
サンプル不足かな。
485名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:08:34 ID:qPU7lbZj0
面白い検証してる人もいるもんだな
486名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:32:50 ID:P9yzrbEx0
今晩のソフトバンクーオリックス戦の満塁の時のフォアボールの時も、
「これからヒットの方がましですね」
と言ってた。
つまり、ノーアウトの時のヒット、フォアボールを比較しただけでは意味がないのだ
487名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:38:06 ID:ptULIeO40
格言が無価値なのは解るが
戦略的には意味の無いデータだなぁ
488名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:00:52 ID:7YrR5xrG0
ボール球投げて四球になるよりは、ストライクを投げなさい。
四球だと無条件で出塁だけど、打たせれば凡打の可能性が高く、
仮に結果がヒットになってしまっても、それはしょうがないさ。

ってのが趣旨である。
四球と安打とを比較してもしょうがない。
四球と四球以外の結果(=凡打&安打)とを比較せよ。
489名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:04:20 ID:FbkTu1Z20
大学の教授センセイらしい分析だなあ。
守備したことがないんだろうね。
490名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:08:45 ID:0QFvg4iy0
バントがどのくらい有効なのかもこの調子で調べて欲しい。
491名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:40:07 ID:freMia800
もう少し状況をしぼらないとだめじゃないなぁ。
逆転につながったとか、決勝点につながったとか、何かそんなシチュエーションを
もたらした場合に限り分析してみるとか。
492名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:44:01 ID:nsW/l7tG0
内野で守ってると疲れるんだよな
終盤とかで4球だされるとキレそうになる
493名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:46:29 ID:UJsaEQZJ0




>神戸大の加藤英明教授(55)=行動経済学=の調査でわかった。

さすが加藤英。
元阪急ブレーブスの4番だけはあるな。
すばらしい分析だ。


494名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:48:44 ID:XidKTj4hO
失点の内訳についても、エラー絡みや押し出しなどの考慮はするべき
495名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:57:23 ID:0epx5aORO
野球というのは相手が打てばアウトになる可能性が五分五分くらいにあるわけで、精神的に勝負を避けているようではアウトはとれないからフォアボールより打たれた方がマシなんじゃない?

496名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 04:26:42 ID:9KfHOoUs0
リズムの問題
497名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 05:00:38 ID:rsfvgwTW0
先頭打者への四球が味方の攻撃に与える影響も考慮しろよ。
稚拙な説を発表して恥ずかしくないんかね?
このセンセーは。
498名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 05:00:46 ID:jd1bq3Fz0
誰もこの神戸大の教授が得意気に発表する前に止めてあげる人が周りにいなかったのかと思うと悲しい。
「四球より打たれたほうがまし」という通説を投手が知ってて投げてる世界で、
この調査は決定的に矛盾がある。しかも調査は短い期間でのデータだし。
499名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 05:07:45 ID:U9ttE2oz0
打たれた方がっていう言葉がヒットの方がってのとイコールじゃないしな
500名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 05:22:39 ID:freMia800
てかデータを集めて統計処理のソフトにぶち込んだだけでしょ?
501名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 05:30:32 ID:007Y7KPv0
出したランナーが俊足か否か、
投手を揺さぶるリードが出来るか否か、
という要素もある。
502名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 05:33:41 ID:5av/chF00
左対左は
本当に左投手が有利なのか検証してほしい

迷信だと思うんだけど
503名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:08:39 ID:ogP04lVW0
>>502
それマジで言ってるの?
504名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:10:20 ID:J1lpI82g0
>>493
引退してから大学教授になってるとは知らなかったよ
505名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:12:06 ID:vr0t6DiC0
これ、統計の取り方間違ってないか?
・四球を出した場合

・ストライクを投げた場合(打たれようが関係ない)
の2つを比較じゃないの?
つまり、全先頭打者が対象じゃない?

Pの心理としては当然ストライクを取りに行ってるんだろうから、
その最終結果としては単純に
1.ボール→四球
2.打ち取る
3.被安打
の3種類。

今回は1と3(の内の単打)を比較しているが、実際に広岡が言ってるのが
「弱気になってボールを投げてしまうより、強気にストライクを取りに行くべし」
なんじゃないの?だとすれば、
弱気になって云々=1
強気に云々=2&3
だろ?打たれてもいいや、ストライク投げよう!って投げた結果
打ち取る事もあるんだろうし。
違うか?
まぁ、>1の広岡の反論は的外れすぎて笑えるんだが。
506名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:15:46 ID:akVOcaY50
明らかな負け試合で、9回に点を取った時よく解説者が言う
「この得点は明日につながりますね」

これも本当かどうかしらべてくれ
507名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:16:41 ID:J1lpI82g0
>>484
この分析の意味があるとすれば、そこだけですね

四球と単打では次の打者に与える影響が変わるんでしょうか?
508名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:17:12 ID:SxhwN3tS0
こいつファイナンスの授業やってたな
学者がいかにアホかわかった

行動経済学なんていかにもの名前つけててかよ
まったく心理読めてないね
509名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:18:10 ID:J1lpI82g0
>>505
この「通説」を検証するのが目的なら、その通りですね
510名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:18:52 ID:dn1D/sCT0
頭悪い
511名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:20:37 ID:J1lpI82g0
「チャンスで得点できないと、その裏の回に点取られる」とか
逆に「ピンチの後にはチャンスあり」とかいう格言も本当かどうか調べてほしいね
512名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:25:04 ID:BFImLKBb0
目くそ鼻くそ理論だな。そもそも前提が
「先頭打者を四球で出すくらいなら打たれた方がまだまし」
の言い回し自体誘導的だし。

「先頭打者を四球で出すのは打たれて出すのと大差ない」
って事を証明したようなものだな。
513名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:38:45 ID:HEj5/4+a0
加藤英はサーパスの監督と神戸大教授を兼任してるのか
すごい人だね
514名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 06:59:37 ID:25qOCyvp0
>495
そうだね。
「四球より打たれたほうがまし」ってのは「独り相撲で歩かせず、打たせて取れ」ということを言ってると思う。
比較するなら「先頭打者を歩かせた場合」と「歩かせなかった場合」だろうね。
後者は当然、アウトにしとめたケースも含まれるわけだから、失点率・平均失点とも大幅に下回るだろう。

このセンセは、出塁させてしまうことを前提に考えているから説得力がない。
「言葉の裏」とか「行間」ということを感じ取れない人なんだと思う。
515名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:37:17 ID:MIyaezCO0
>>513
四球 → 盗塁の先頭打者・福本を、大熊 (蓑田) がバントで送って
加藤英が外野フライ

ノーヒットで1点獲得
516名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:37:47 ID:MVCmD5pa0
>>505
それならボール投げて打者が振ってくれたときのケースも入れないと。
517名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:49:57 ID:PbLssDZb0
細かく検討していった結果、パターンが7230通りに分類され、
当てはまるプレーが存在しないケースも現れ、全てが誤差の範囲内となりました。

というような結果を望んでいるのか?面白くない奴だな。
518名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 07:51:54 ID:WNmtuCLS0
監督や指導者が言ってる本質は、四球はエンタイトルワンベース。
ヒットは野手の間を抜けた打球。

エンタイトルは防ぐことが出来るのは投手だけ。
対して、ヒットを防ぐことを出来るのは投手、捕手を含め内野手、外野手の9人。
 
9人で守った結果、ヒットになるのは仕方ない。ということだろ。
ファウルで10球粘られて四球と1-3からの四球も同じ四球だが、内容がぜんぜん違う。
519名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 09:41:01 ID:u2G1uZgt0
大量失点は最初に四球出した方が多いでよ。
この教授はアホですか?
520名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 09:52:52 ID:J1lpI82g0
この教授がアホなのは誰もが認めてるところ
521名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 09:56:10 ID:XidKTj4hO
>>493 加藤英は3番。4番は長池・マルカーノ
522名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:18:44 ID:ykTe7zyrO
大学教授って暇なんだね。
523名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:23:00 ID:uA34Kl/Z0
加藤英と福本豊は仲が悪い
524名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:24:37 ID:OMPuY0MF0
こんな研究の為に税金をつぎ込んでいることについて国民に問いたい。
525名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:27:31 ID:uA34Kl/Z0
別にいいんじゃない?
多分、長くても2or3日の仕事だと思うよ。
526名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:44:25 ID:/KMwAdWt0
こんな間抜けな統計を記事にしたのが朝日だという件について
527名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:45:48 ID:PKFZz0hT0
サカーだとこれほど野球みたいに頭使うようなことはない
528名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:51:51 ID:FrTV2jDA0
これ虎ファンの従弟が夏休みの自由研究にやってたな
529名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:53:30 ID:WwznM2qL0
>>514
「四球なら打たれたほうがマシ」と対比すべきなのは、
「打たれるくらいならくさいところついて結果として四球になったほうがマシ」だろ?
どっちにもアウトにできる可能性は同じように(同じくらいではないかもしれないが)あるのに、
後者のアウトの可能性がゼロであるかのように考えてるのはおかしい。

ってか頭が悪いからしょうがないか。
530名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:54:07 ID:M/uiGMPP0
これだけなら、わざわざビデオ録らなくても
スポーツ新聞のスコアテーブルを調べてくればもっとデータが集まるのに…
531名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:54:37 ID:XeTzuJDr0
行動経済学の学者が何をやってるんだか・・・行動経済学って何?
この統計って何か意味あるのか。大学教授の暇つぶしを記事にした
って感じ。
532名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:57:46 ID:CwhUMwf6O
子宮よりアナルのほうがまし
533名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 12:30:12 ID:PbLssDZb0
「打たれたほうがまし」というとき、その時制はすでに過去なんだが。
534名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 12:37:28 ID:MkF7DUmAO
精神的には

四球→くそう次でなんとかゲッツーに

ヒット→勝負に負けた・・・
535名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:42:28 ID:NG79ezZi0
>>486
ようわからん。
ある解説者がぽっとこぼしたから何なんだ?
536名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:43:17 ID:NG79ezZi0
>>489
意味分からない。詳しく。
分析する人が守備をしたことがあると、データが逆の結果になるのか?

537名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:59:39 ID:VVC0oC0S0
>>536
守備をしたことがあったらこんなサンプリングをしないだろうな、ってことじゃないの?
538名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:25:00 ID:V0OKS9hX0
こういう調査やることはそれなりに意味あると思うけど、
この調査に関しては教授が完全に言葉の意味を間違えてる
「打たれたほうがまし」というのは、ヒットを打たれたほうがましという意味ではなく、
ストライクを投げ、バットにボールを当てられたほうがましという意味だろ
ボールがフェアグラウンドに飛びさえすれば、どんな強打者でも7割の確率でアウトなんだから
539名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:27:25 ID:QlrMArt30
小学生の夏休みの宿題のような分析だな。
540名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:28:27 ID:7rfgTl3c0
頭いい香具師がやったこともないスポーツ分析するとこんな結果が出るんだね
541名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:28:41 ID:NyFm8j5S0
大学の教授って暇なの?

もっと生産的な研究して欲しい
542名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:29:08 ID:uVaLUuvw0
ふーん
543名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:29:16 ID:61bzoRjn0
なんだこのトリビアの種みたいな研究は
544名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:29:56 ID:rAHAPguA0
>>539-541の言う通り
545名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:31:34 ID:eJ9GK1nT0
この教授は相当なバカだな。
実は加藤英治?
546名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:37:53 ID:5Ld9Zccx0
四球ばっかり出してるピッチャーが降板する確立も調べろや
547名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 09:54:48 ID:flbvK9S10
データに文句言ってる人は
「打たれたほうがまし=バットに当てられる方がまし」
って考えてる人多いけど、ほんとにそうか?

100%出塁されるのと30%出塁されるのを比べて
「まし」で片付けるのは、違和感がありすぎる

「打たれたほうがまし=ヒットのほうがまし」なら
野手のリズム、球数、印象なんかで
「四球よりまし」と自然につながる
548名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 11:27:48 ID:BZ7eCqMx0
広岡の言ってることがテキトーすぎる
549名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:07:23 ID:2LqBI0pQ0
>540
ビリービーンだってデポデスタだって野球の経験ないぞ
550名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:09:12 ID:YzVmCSet0
で、広岡はどっちの意味で言ってるの?
「ヒットを打たれたほうがいい」の?
「バットで打たれたほうがいい」の?
551名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:16:35 ID:sLFWvzGl0
>>549
ビリー・ビーンは元選手ですが
たいした成績は残してないけどね
552名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:28:30 ID:tyo1lLj50
これってプロ野球板のネタだよ
553 :2005/09/19(月) 13:32:35 ID:C5fqrcEi0
なんだこれ?
実際の結果のことを言ってるわけねーじゃん。
大学の先生って人もヒマなんだねw
554名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:35:25 ID:s21/aN/10
ヒット打たれたときと四球出したとき比べてどうすんだ
ヒット打たれたときは勝負に行ってるんだから抑える可能性もあるだろ
555名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:35:42 ID:WsMOzoCO0
>>541
間違った選手評価で何億もの金が動くわけだから、こーゆーリサーチは生産的だと思う。
556名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 13:45:41 ID:/0Zd1rlA0
論点のすり替えだな。

塁に出た後の失点の有無ではなく、塁に出る出ないの段階で
逃げて四球よりも、勝負すれば出塁自体がないのかもしれないのだから
「勝負して」打たれた方がましという事。

もちろん勝負する相手が一発のある相手や点差によっても話は別。

まぁ、最終的にはピッチャーはコントロールが大事という事だ。
557一橋→金融庁内定:2005/09/19(月) 14:14:23 ID:g040niuUO
二流大学って暇なんだな
558名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:20:57 ID:mXcepsINO
気持ちが逃げてない分だけマシという話だろ。弱気は最大の敵なんだよ
559名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:22:30 ID:/+tZ04o70
引退するまでの体重の推移を調べて
560名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 14:51:31 ID:27uoyhmM0
こつこつと四球を重ねればいいんだよ
西口とか野茂とか石井とかはそういうタイプだし
いい球がストライクに入るまで四球を繰り返す
561名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:05:06 ID:pTChggts0
しかし、勝負に行ってホームラン打たれる場合もあるわけだしな。
逆に逃げの気持ちでも相手がボール球振って打ち取れる場合もある。
562名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 15:28:09 ID:LAoP66uL0
今度は
「ポテンヒットは振りぬいているから落ちた」
ってのも検証して欲しい。
563名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:30:36 ID:5o1RNNTT0
ピッチングには攻めのピッチングと引きのピッチングがある。
「えーいわゆる、都(みやこ)の場合は攻めの引きなんですね、えー」(長嶋談)
564名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 17:41:21 ID:WsMOzoCO0
>>558
でも結果は逃げた方がましみたいじゃん
565名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 18:51:34 ID:TyQAvTVg0
>>538
普通、「打たれる」と言ったらヒットもしくは犠牲フライを「打たれる」
ことを言わない?
566名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 19:01:25 ID:bU5QbW3O0
打者の塁打期待値が1以下なら四球くれてやるのはアフォ臭いってことじゃん
567 :2005/09/19(月) 19:02:59 ID:bcT1opnQ0
3ボールからボールを投げるよりはストライクを投げた方がましって意味だと思うんだが
568名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 19:22:13 ID:5S9ugHzs0
この話題の四球を出すということは
多分この場合はくさい球を振らさせられずに四球ではなくて
コントロールそのものに問題がある状態だと思われる

そもそもコントロールが悪い投球と
打たれてもストライクに球が入る投球とでは
随分内容に差があると思うのだが・・・・・・

なにをして比較になっているのかよく分からない
569名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 19:22:43 ID:fSGmss4G0
ああ、今朝スカパーのヤンキース戦?で実況がこの話題出してたが
これが元ネタかー。
でも3割ヒットを打たれるリスクと引き換えに7割のアウトが貰えるんだし
10割出塁される四球と比較しても意味あるの?って思ったけどなぁ
570名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 19:47:07 ID:hyUwgdj60
うん。
「四球より打たれた方がマシ」は
3ボールになった時点での投手の考え方について述べているのであって
実際に走者が出た後の傾向を述べているわけではないと思うんだよね。

だから、この記事を読むと、
教授が誰も言ってない通説を勝手に否定して
悦に入っているという感じに見えるな。
571名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 19:56:46 ID:YzVmCSet0
つまりお前らが言いたいのは「ストライクを投げろ」ってことだな。

さて、今回のデータでは無死一塁のケースでは走者がヒットによるもののほうが
失点が起こる可能性も失点の期待値も高いことがわかったわけだが、
チームの勝率自体はどうだったんだろうな。
四死球の回数ごとにチーム打率を出して、チームの攻撃のほうにも影響があるのかどうかも
追加実験してもらいたいね。
572名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 20:40:03 ID:WsMOzoCO0
>>570
広岡の反論あることをみるに「だれもいってない定説」とはいえないぞ
573名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 21:38:46 ID:hDRQwxBX0
結論からいうと広岡よりバレンタインのほうがまし。
574名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 22:49:16 ID:OWjYJz7r0
これはカッタルイ日本のプロ野球、特にセリーグに対して言ったもんだよ。
とりあえず外して投げとけみたいな酷く時間の掛かる野球への批判。
ストライク勝負でもっと時間短縮しろよっていう。
3-1の投手戦で3時間半とか考えられないでしょ。中日とか特に。
575名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 23:09:49 ID:JaBSI08SO
解説者がよく言っているのは、四球のあと失点するかの問題じゃないのに…
576名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 23:13:38 ID:eEsWnb8G0
広岡のコメントの意味がまじわからん。
四球だとマイナス思考になるならどうしてそっちのが得点数が少ないの?
577名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 00:11:15 ID:OVQ+MCj50
>>569
そりゃあ四球とそれ以外で比較したら四球の方が得点される率高いだろ
578名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 10:47:19 ID:rzd1fPkD0
>>577
その当たり前のことを、変な統計取って反論したのがこれだと思うんだけど。

みんな書いていると思うけど、そもそもシチュエーションがおかしい。
最低でも「3ボールから四球になった場合と安打を打たれた場合」で比較しないといけないし
正確に出すのなら「3ボールからストライクに投げた場合とボールを投げた場合」が必要。

つか、「統計で嘘をつく方法」のテンプレレベルの研究だな、これ。
579名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 11:43:26 ID:yMqsniQB0
>>569
ヒットも10割の確立だから意味ないですよ。
580名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 18:47:12 ID:yt3o07cv0
>>578
おれはこの格言は
「四球もヒットも同じ出塁だから、打ち取る可能性がある分、駄目元でストライク投げろ」
って意味だと思ってたんだが。

分析するなら、
・3ボールから四球を出した場合(当然だが)の失点率
・3ボールからストライクを投げ込んだ場合の失点率

の比較をすべきなような・・・。
581名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 19:18:37 ID:UpZR8gxr0
それなら「打たせたほうがまし」になる
582名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 20:33:12 ID:afc6CTyn0
馬鹿じゃねえの。
十割出塁される四球って言う馬鹿がいるけど、
そりゃ結果論で言えば四球はすべて出塁されるに決まっているが、
それはヒットは十割出塁されるからダメだって言うのと一緒だろ。

結果が確定されるまではどんなプレーにもアウトの可能性があるに決まっている。
バットに当たって前に飛んだ場合に野手がアウトにしてくれる可能性もあるし、
四球覚悟でボールぎりぎりの球を投げて相手が振ってくれる可能性もある。
勝手に結果だけ見て四球は絶対出塁されるに決まってんだから、とか間抜けたことほざいて、
この教授は馬鹿だとか抜かしているアホどもの多さにはホントあきれる。
583名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 21:31:59 ID:MPDWbT8I0
>>581
そうだね。「打たれる」と「打たせる」では大違い。これを一緒にする人はいないだろう。
584名無しさん@恐縮です:2005/09/20(火) 21:33:43 ID:UZMF3U340
585名無しさん@恐縮です
>>581
そういうニュアンスなんじゃないの?
この格言って。

それ以外のニュアンスではあんまり聞かないような。

この実験で想定している格言って
四球で出たランナーの方が、ヒットで出たランナーより失点につながりやすいって意味でしょ。
そんなこと言う解説者ってそんな一杯いるかな。

四球連発投手に、
打たれても一緒なんだから真ん中投げとけみたいなこと言う奴は結構いるけど。