【バスケ】田臥勇太、NBAクリッパーズと契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 02:55:00 ID:HkCHKRvv0
ラグビーはまだしもアメフトはなぁ…
カズみたいに若いうちにアメリカにアメフト留学でもしない限り生まれそうにないな
287名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 02:56:40 ID:mszRwCOI0
>>284
NFLは厳しそうだねー
河口さんみたいに挑戦する人いるのかな?
あんまり詳しくないけど。
アメフトの土壌が日本にはないよなー
NFL結構好きなんだけどなー
288名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 02:58:01 ID:HkCHKRvv0
そういえば花田勝がやってたなw
289名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 02:59:19 ID:if8HyKMV0
定期的にバスケの時代が来るね
290名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 03:14:25 ID:SqHQ1H2G0
おなかがへったら
291名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 03:18:15 ID:Ngy3bjgI0
トヨタにいる時は
サッカーでいうとジェフの林、
野球でいうと広島の浅井みたいな選手だったけどな。
292名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 04:07:05 ID:qyQ6AZKDO
まだ24歳だったのか。若いな。
293名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 04:11:29 ID:STi68JI/0
>>292
若くないよ、とっくに軌道に乗ってなきゃいけない年齢。
294名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 05:40:43 ID:IU6NyRvs0
ジェリコって今の日本代表監督だっけか。
どうなの?指揮官として。
295名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 06:22:27 ID:O1gJfzwZ0
監督の素養は大まかに育成面と戦術面の両方があるし
296名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:18:20 ID:JNAglaKS0
このスレで一番笑えるレス→ID:E2P76FDx0
297名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:36:19 ID:6h65ZENS0
で、青野と篠原はどうしたの。
何でこいつらが代表にいないの?
298名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 07:50:35 ID:CAvJsWyz0
クリッパーズじゃな、レギュラーとなってもプレーオフは無理だね。
でもスタートとしてはいいチームかも。
299名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 08:20:55 ID:tmYVhz2Q0
>>298
田臥をレギュラーにしなければ今年のLACはプレイオフ充分狙える。
300名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:04:14 ID:vIMenuRG0
どうでもいいけどジャンクスポーツの「ラッシャー板前の家にカズが居候してた」発言は
浅草キッドの水道橋博士な。
武田は「そういえばいつも一緒にいた時期がありました」と相槌うっただけ。
ttp://www.fujitv.co.jp/m/js/talk/t050814-2.html
301名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:08:52 ID:opiIZicRO
田臥
TBS
302名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:45:22 ID:umQitS+50
>>281
禿同。100人挑戦して、駄目だったら、全員佐藤健介みたいに、バスケ辞めてくのか?
303名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 09:47:37 ID:umQitS+50
>>294
クーコッチとドラゼン・ペドロヴィッチを育て、欧州王者にもなった名将。

ただ、「日本にはセブンフッターがいないのが難点」って言ってる。

俺も、田臥が日本代表に入るよりも、213cmの選手が欲しい・・・。
30410年前からJリーグや欧州のようなしっかりした育成システムがあったら…:2005/09/17(土) 10:10:39 ID:umQitS+50
10年前からJリーグや欧州のようなしっかりした育成システムがあったら…

五十嵐 圭 PG 182cm 78kg 24歳
桜井 良太 PG 194cm 87kg 22歳
佐藤 健介 PG 189p 86kg 24歳
渡邉 拓馬 PG 188cm 88kg 26歳
網野 友雄 SG 196cm 94kg 24歳
川村 卓也 SG 191cm 88kg 19歳
大宮 宏正 SG/SF 198cm 95kg 21歳
竹内 公輔 SF 205cm 102kg 20歳
竹内 譲次 SF 205cm 102kg 20歳
伊藤 俊亮 PF 204cm 104kg 26歳
青野 文彦 PF/C 213cm 120kg 27歳
篠原 隆史 PF/C 213cm 118kg 28歳
菅谷 徹 C 219cm 130kg 21歳
305名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:11:41 ID:c9lRThux0
サンズよりチャンスありそうだな

ガンガッて第三PGを目指せ!
新人はわからんけど とりあえずカセールを呪まーす
306なんとかしてくれない仙道φ ★:2005/09/17(土) 10:27:47 ID:???0
【バスケ☆日本代表】ジェリコジャパンがイランに勝利!最終成績は5位【ドーハ・アジア選手権】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126892107/
307名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 10:56:31 ID:Td5pUzSx0
田臥がんばれ。
スーパードライは氏ね。
308名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:35:38 ID:S3NpNwNCO
>>299
クリッパが前にプレーオフに出たのは約10年前だったような。
最近で一番チャンスあったのはアンドレミラーやマイルズのいたシーズン。

ブランド・マゲッティ・ケイマンが怪我しなけりゃ可能性あるけど
層が薄いし今年も無理ってのが一般的な前評判だな。
309名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:40:06 ID:5fiRUxWT0
>>293
うん、全然若くないよね。
大学進学の時留学先がハワイだった時点で「コイツやる気あるのか?」とorzだったよ。
コミュニティカレッジでも何でもいいから本土に渡るべきだったんじゃまいか。
310名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 13:22:23 ID:oOLfZlir0
>>299
ここんとこあんまり観てないんだけど西のプレーオフは5割ぐらいじゃ無理だったよね?
よく見てた時は6割近い勝率で8位ギリギリだったこともあった気がする。
5割ぐらいでもプレーオフ出れるぐらいになったのかLACが凄く強くなったのかな?
日本でゲームやった時はめっちゃ弱かったけどw
311名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:06:53 ID:g4YFTZXV0
>>309
まあハワイでも一応名門とされるブリガムヤング大学だったし
当時のタブセが入れる大学では最良の選択だったのかも。
それより漏れが気になったのは中退してトヨタに入団した事だよ。
一度入学したのならちゃんと大学は卒業するべきだったと思うな。
NBA入り目指してアメリカに渡ったんだからさ。
312よしあき:2005/09/17(土) 14:21:39 ID:F3XnKwHa0
田臥やったー!!クリッパーズって強いの??
313名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 14:26:12 ID:hjhS9GWa0
>>312
弱い 歴史的に見ても
314名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:01:26 ID:ZBIw/Fp90
田臥って解雇になった後も個人練習はしていたかもしれんが、実戦のガチンコ勝負の5対5の練習とかはどうしてたんだ?

ユニバ代表とかに参加できてたら良かったんだけどねぇ・・・。大して成長できなかったんじゃないの?解雇になった後は。
315名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:03:37 ID:Z5x4NZr50
>>314
独立リーグってとこで頑張ってたんじゃないのかい?
316名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:03:53 ID:HZwlBn7F0
>>311
俺も良くはしらんが、語学力不足が致命的で学業方面でアウトだったらしい。
317名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:05:37 ID:gQOysnyx0
田伏がんがれ
318名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:06:25 ID:Yj+HyE/50
報われない努力ってこいつの為にある言葉だよな
319名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:06:54 ID:MXVdHaK70
お腹が空いたら
320名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:09:13 ID:N5Iv52SiO
スニッカーズですが何か?
321名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 16:38:17 ID:bSbJj/e60
リビングストンとキャセールがいる時点で出場時間得られないよねえ。
SGもマゲとモブがいるし・・・。
322名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 17:40:55 ID:S3NpNwNCO
>>318
NBA開幕ロースター入りして一部保証付契約GET
解雇されるまでで2千万給料もらった田臥のことをいってるの?
323名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:08:37 ID:rrCeh3YL0
やっとうざいサカ豚消えたな
324名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 18:09:27 ID:t87j7twd0
焼き豚いるかな
325名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 21:34:59 ID:bPBez9CV0
タブーシにしてみればここにいる奴らなんて雑魚でしかない
326名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 23:59:27 ID:O1gJfzwZ0
クリッパーズはフロントがアホでチームを強くする気が全く無いから
オドム、ブランド、オロワカンディ、マイルスが揃っときは将来が楽しみだったのになあ・・・
327名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:39:24 ID:pDaWhepN0
>>322
10万ドル=約1100万円ぐらいだったはず
328名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 03:35:48 ID:fgqds6oV0
>>326
02-03にチームを破壊したアンドレミラーはいまだに恨みを持ってる
なんだよ、身内の不幸でまともにプレイできないって。
329名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 11:54:48 ID:/lg9hS+Z0
>>297
青野はやる気なし。
篠原は使えない。
330名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 14:47:35 ID:nLeIAwvZo
体格に見合ったスポーツを選ぶべきだな
331名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 16:46:47 ID:UvbjGU1f0
北尾光司がバスケットをやっていればPFとして日本人初のNBA選手だったかもしれん。
332名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 10:34:19 ID:SDlB+hxp0
>>331
ワロス


でもね、すぐに飽きちゃうから無理。
333名無しさん@恐縮です:2005/09/19(月) 11:47:13 ID:s2i50Mla0
>>331
ネタかもしれんけど
曙はアメフトとバスケでハワイ代表だったけど
NBAは夢のまた夢と言ってた。
マジレスすると99%無理ぽ
334よしあき:2005/09/19(月) 15:52:43 ID:zdxgbL+k0
田臥すごい!!

335名無しさん@恐縮です
>>331
スポーツ冒険家を引き継ぐ人材はおらんかなw