【野球】ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への参加 プロ野球選手会が容認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次元φ ★

日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)は12日、野球の国別対抗戦
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に参加する方針を固めた。
早ければ、14日に行われる日本プロ野球組織(NPB)との事務折衝で表明する。
NPBは基本的に参加することをすでに表明しており、日本が来年3月に行われる
WBCに参加するメドが立った。

同選手会は参加要請に対し、3月開催ではベストコンディションを作るのが難しい、
大リーグ(MLB)主導の運営方針はどうか、などと反発し、「現状では参加できない」としていた。
しかし、第1回大会から選手会代表が運営委員として参加する、第2回以降は開催時期などを含めて見直すなどの
譲歩をMLBから引き出し、NPBとも代表選考方法や報酬面で大筋の合意に達したため、参加方針を固めた。

来年3月に開かれる野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本代表監督として、
ソフトバンクの王監督が就任を要請されていることがわかった。球団の角田代表によると、12日、日本プロ野球組織
(NPB)から要請文書が届いた。王監督は「やる以上は結果を出さないといけない」と前向きな姿勢を示した。
その上で「世界に出ていくのだから、ベストな編成で臨む必要がある。その点についてNPBや選手会で
しっかり意見をまとめてほしい」と話した。

http://www.asahi.com/sports/update/0913/031.html  依頼あり
関連スレ
【野球】王監督、WBCの日本代表監督就任へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126250609/l50
2名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:24:31 ID:eJz8+pQE0
222222222
3名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:24:49 ID:K/nQZVf50
ナイス
4名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:24:58 ID:RIdQHhQeO
三宅氏ね
5名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:25:55 ID:bP8FFDh00
キタコレ
6名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:26:16 ID:j3Tr0DIs0
世界の王がいよいよ世界へ
7名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:26:24 ID:4SwAOtZ00
ときどき秋にやってる日米野球とか日韓野球と大差ないだろ?

とても真剣勝負の醍醐味が味わえるとは思えない。
8名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:28:17 ID:npS2mhav0
ボクシング
9名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:29:08 ID:r8LXeZTLO
もう野球はいいです
10名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:29:39 ID:wRuhNWF20
まあ最初はこんなものだろ。
しかし、イチロー松井はちゃんと参加してくれるのだろうか・・・?
11名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:31:46 ID:z3sEZ3U20
オーダーはどんな感じになるのかしら
12名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:32:01 ID:RlS9VQRB0
>3月開催ではベストコンディションを作るのが難しい

なんで?3月に合わせて調整すりゃいいんとちゃうんかい!
13名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:32:24 ID:lcZvr0Ou0
               ┃          イチロー!!
               ┃            イチロー!!
               ┃  (゚∀゚ ) アヒャ!
                  ̄( \ノ   从
                   > \ Σ て
                        W⌒
14名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:33:36 ID:hUxwVFec0
WBCキター
15名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:34:24 ID:z8zpkmWd0
>>12
それするとシーズンにピークをもっていけないだろ
16名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:34:51 ID:RlS9VQRB0
>>15
たったの一ヵ月後じゃねーかw
17名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:35:38 ID:z8zpkmWd0
その1ヶ月は休みたいんだろ?
18名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:37:00 ID:RlS9VQRB0
なーんだWBCって一日で終わるんだ
すごいなプライドみたいだ
19名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:37:53 ID:BtjI/KYh0
ワークラw
20名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:38:11 ID:npS2mhav0
日本参加できねえじゃん
日本のは「野球」だから
21名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:38:33 ID:0s5lenql0
NPB主体なのはわかるけど、メジャー行ってる奴はどうすんのかねぇ?
招集かけるのかな。
22名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:41:07 ID:X0RG+Q3g0
>>12
それではハワイに行ってゴルフ三昧したり温泉で家族とマターリしたりする
時間が取れないじゃないか。
年俸も譲れないがこれも譲れない
23名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:43:18 ID:5zNjsj9z0
面白くなさそう・・・たとえ、アメリカvs日本でもアメリカの選手は
あまり知らないし。
24名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:45:07 ID:BLzXRTmeO
やきうみたいな運動量の少ない競技に
体づくりの期間なんかいるんか?
25名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:46:07 ID:Src9KJQe0

所詮何やったってアメリカの飼い犬だから仕方ないよ
26名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:46:30 ID:VFrVu9pa0
これはなかったことにしてしまいたいわけ?


【野球W杯】韓国が8強入り…15日に準々決勝で日本と激突[9/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126522654/
27名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:47:00 ID:X0RG+Q3g0
>>24
時間をかけないと清原のあの体脂肪は蓄えられません
28名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:47:27 ID:hUxwVFec0
>>26
これはアマチュア
29名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:47:40 ID:RlS9VQRB0
アメリカの選手ってソーサくらいしか知らない
30名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:48:07 ID:VGjDeEiq0
野球W杯が開幕…開催国・オランダが中国に大勝

【ロッテルダム2日=共同】国際野球連盟(IBAF)が主催する第36回ワールドカップ(W杯)は過去最多の18チームが参加して当地で開幕し、1次リーグA組の1試合が行われ、地元オランダが中国に13−3で大勝した。
試合に先立って開会式が行われた。1次リーグB組の日本は全員がアマチュアで、初戦は3日のスペイン戦。大会は9チームずつ2組に分かれて1次リーグを行い、各組4位までが準々決勝に進み、決勝は17日に行われる。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200509/bt2005090412.html


もうすでに36回もやってるわけだが
31名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:48:43 ID:Je0eliBP0
>>28
前回、巨人の高橋とかプロもいっぱい出てたじゃん
32名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:48:50 ID:hUxwVFec0
>>30
だからアマチュア
33名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:48:54 ID:zGezMVffO
プエルトリコが優勝だろうな
34名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:50:23 ID:hUxwVFec0
>>31
今回以降この大会にプロの参加は無い。MLB・NPBはWBCに移行する
35名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:51:31 ID:9O+bs7Xw0
やっとかよ。
言いだしっぺのくせにいい加減にしろよ。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:52:39 ID:RlS9VQRB0
日本のクリーンなんとかは
3・金城
4・金本
5・桧山
で決まりだな

そして実質韓国の優勝で終わりだ
37名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:53:05 ID:tjgvqKce0
まぁ世界の超マイナースポーツの国際大会か
38名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:55:28 ID:V7E0S9AS0
ていうかアメリカは本気出さないでしょ
39名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:55:45 ID:xdNAIED00
>>26,28
台湾で開催された時に突如「ワールドカップ」の呼称をこじつけた大会だな。
日本は高橋由伸などのプロも出てたが台湾にも負けて4位だった。
40名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:57:05 ID:hUxwVFec0
MLB機構と選手会が主催だから本気出さないとかはあり得ない
41 :2005/09/13(火) 11:57:56 ID:JbSiqcfQ0
1たぐちぇ
2いちらう
3じょうじ
4まてい
5まちなか
42名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:59:09 ID:mg1mdMrt0
1 イチロー 右 
2 井 口  二
3 松 中  一
4 松井秀  中
5 金 本  左
6 岩 村  三
7 城 島  捕
8 阿 部  DH
9 松井稼  遊
43名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:59:25 ID:FpMCxvFx0
野球ってドーピングとかその辺はノーチェックなんだろ?
ガンガン使ってラオウみたいな体にすりゃいいのに
44名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:01:07 ID:+6YAHarz0
>>43
この大会ではチェック入るみたいだ。
42のオーダーだと出られない選手が居る気がする。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:01:13 ID:2doamwk90
>>43
増大した筋肉ではスピードが殺されてしまうだろ
筋肉ダルマばかりでは守備が崩壊する
46名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:03:36 ID:u0zluRsh0
>>42
金本よりメジャーのピッチャー知ってる田口がいいと思う。
金本はDHで。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:04:54 ID:FpMCxvFx0
>>45
脂肪ダルマはいいんかい?っと
48名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:05:42 ID:FpMCxvFx0
おいおい5番は「くろまて」だろ
49名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:08:03 ID:X0RG+Q3g0
>>47
あれはプロテクター
清原はデッドボール多いから苦肉の策でああいう体にしたんだよ
回顧録でそう語ってた
50名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:10:05 ID:kl4FQzh10
長嶋がダメなら王が監督って、ほんとやきうってダメだなw
51名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:10:34 ID:xouioVLY0
左ばっかり並べちゃまずいだろ、特にクリーンナップには










と、中村ノリが申しております
52名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:10:49 ID:QqXYoKAh0
>>49
そんな暇があったらよける練習しろよ地蔵w
53名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:11:02 ID:FpMCxvFx0
>>49
なるほど、考え抜かれた上での脂肪だったのか
54名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:12:31 ID:GHAfrKoM0
>>50
王の何がダメなのかと。
無意味な批判やってんじゃねーよボケ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:13:26 ID:sZo9vG0V0
桧山や新井が韓国代表に選ばれる可能性ってあるの?
56名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:13:46 ID:FpMCxvFx0
名前打席打率本塁打実打率実本塁打走力
みもた゛ 右.25414.2521412
おかた゛き左.2704.27048
しのつた 左.3286.32866
はり   右.29634.294347
る    右.27826.276269
はたはた 右.30412.304127
こめた゛ 左.27614.2761410
かまくら 右.24012.240124
すく゛き 右.2666.264611
こうも  右.2664.264415
ありは  右.25410.252104
ほ゜ちむら左.31026.3102610
名前投法防御率スタミナ球速右左フォーク
くわわ  右上28036145966
か゛りい 右上310421461158
まきはは 右上28040148722
みす゛も 右上32030143626
さいとと 右下22515138752
かてる  右下305151391246
57名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:14:56 ID:isI7h54d0
メジャーの選手はでれるのでしょうか?
MLBが勝手にワールドシリーズとかやってるし
この大会がどれほど向こうで話題になってるか気になるな
58名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:17:42 ID:q040wSbf0
反対だな
このままじゃWBCもペナントも半端なパフォーマンスに終わるだろう
お前らの想像以上にペナントってのはきついぞ。
ほとんど連戦だし移動ばっか。
仮に体を動かさなくて帯同するだけでも嫌になるようなスケジュール。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:20:25 ID:LNlZ4u+f0
>>42
金本は無理なんじゃ・・・・
あと3番から6番までズッと左。
60名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:20:57 ID:d4A3ibxB0
メジャーの球団がアジアの選手スカウトしやすくなっただけ
61名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:21:10 ID:1STyll2U0
日本はそんなにキツくないだろ。
62名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:21:30 ID:xouioVLY0
想像以上という言葉は、実際には意味を持つことができない
63名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:24:37 ID:tjgvqKce0
スモウのワールドカップよりましなのかな
64名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:27:30 ID:J/7/FYox0
選手会がごねてた原因は在日選手の問題。
中にはカムアウトしたくない選手がいるから。
65名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:29:38 ID:hUxwVFec0
少なくても演出面では盛大な大会になると思うよ。ショービジネスの国だからね米国は
66名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:29:53 ID:sZo9vG0V0
>>59
金本は帰化してるから無問題。
67名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:30:50 ID:3xlZ3N1MO
>>64
本当に?
選出されなかったことにすればいいだけでは?
やっぱり金銭的な問題だと思うけど
68名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:31:21 ID:cfMcbGqW0
>>57
主催はMLBとMLB選手会だし出るに決まってるだろ。
69名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:35:00 ID:b5nwm8FR0
イチロー松井以外の外野の1枠って誰になるんだろ
70名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:37:04 ID:X0RG+Q3g0
>>68
ヤンキースは拒否ってなかったっけ
71名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:42:28 ID:q/F5eR8m0
>>70
イニチアシブを取りたいからポーズとってるだけ。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:44:32 ID:Le+HCxCR0
オーストラリアも出るの?だったら楽しみなんだけどな。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:46:33 ID:tcxniNe4O
携帯でみたら
【野球】ワールド・ベースボール・クラシック(W

で改行されててワロタ
74名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:47:20 ID:9hW9NCka0
凄く疑問なんだが、今頃こんなあいまいな話なのに客は来るのか?
サッカーWCでさえチケット発売されてるんだろ?
75名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:52:51 ID:ImhfDx9h0
アメリカに今回不参加ならもし成功しても次回以降参加させないって
脅された上に慰謝料まがいの金銭要求されたから容認しましたって素直に言え。
76名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:54:55 ID:iiAA5XuN0
遂にサッカーと野球の闘いに決着が付くな。サッカー最高峰と野球最高峰の
視聴率で比べればいい。サッカーの代表戦をナショナリズム、ナショナリズム
と非難するがサッカーより優れたスポーツ野球にナショナリズムが加われば
当然ロシア戦の60を超える70,80の視聴率がとれるんだろうな?
77名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:00:26 ID:aiWwvbDv0
>>76
当たり前だろ、何十年野球やってると思ってんだよw
日本人に最も人気のあるスポーツですよ?
78名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:02:24 ID:tjgvqKce0
>>77
まぁ俺は野球大嫌いだけど
WBCって奴は1秒も見ないから良いけど
79名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:05:21 ID:aiWwvbDv0
>>78
皮肉で言ってんのが分からんのか
リア厨めw
80名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:08:17 ID:rAS7DdEW0
>>58
巨人の選手見てると、キツいつーよりタルいんじゃね
81名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:11:19 ID:iiAA5XuN0
ワークラ大失敗確定時の豚さんの言い訳はなんなんだろう?参加国の
少なさも、やる気のなさも野球が糞だからで自業自得なんだし
言い訳にならんからな。野球最高峰の大会なんだから視聴率で
40%が最低ラインだな
82名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:13:49 ID:9aItN0yY0
ていうかNPB選手会が派遣合意しなくてもMLB所属だけで

投手:石井・野茂・薮・木田・長谷川・TDN・友利・大家・大塚・高津
内野:井口・松井・中村
外野:松井・イチロー・田口

が居て、これに今オフFAで行く(かもしれない)城島とか数人を加えたら、
あとは「補償等がなくても行きたい」という選手を募れば試合できるでしょ。
83名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:14:05 ID:q/F5eR8m0
つ【コアなファン層はCSで見てるから、地上波の視聴率なんて意味無い】

これだろ、言い訳はwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:55:27 ID:DBpwpA5q0
国別よりサッカーのCLみたいにチーム対戦でやった方が面白いのに。
サッカーは煽るわけじゃないが世界各国でやってるし、有名なリーグも沢山あるから
ワールドカップが盛り上がるわけだけど、野球の場合はアメリカに集中しすぎてるから、
見る側は新鮮味もないし、視聴率も30%が限界だろうな。
チームごとの世界大会なら、サカヲタの俺でも見たいと思うけどな〜
85名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:57:40 ID:q63ylmD70
>>1
容認も何も脅されてヤルしかなかっただけじゃねーのか
86名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:00:37 ID:tjgvqKce0
732 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 13:57:19 ID:jqQQlox+0
山本神発言「国籍または生まれたところ」

在日出場可能キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

735 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 13:59:02 ID:0czXBBhl0
WBC新ルール

所属チーム=「生まれたところ」
87名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:11:31 ID:9aItN0yY0
>>86
それって米亡命の元キューバ人にキューバ代表復帰の道を与えるとかそういうこと?
88名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:13:00 ID:B2acHmHi0
古田哀れ

ってか立場なし
89名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:13:50 ID:DuuumAy90
日本代表が在日だらけになるの?
おもしろい。
90名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:14:33 ID:PSE+NuZk0
>>87
桧山が日本代表として出場できるようになる
91名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:18:48 ID:ul/qpY+T0
>>84
MLBの一極集中なんだから世界大会なんかやっても歪な形になるだけ。

欧州CLの王者にJ王者がタイトル賭けて真剣勝負やりましょう、
ったって鼻で笑われるだろ?そういうことだ。

10年20年経ってアジアのリーグのレベルが上がれば、
アジア王者を決めた上で環太平洋選手権ができるかもしれんが。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:20:12 ID:d4A3ibxB0
>>75
参加しなかったら困るのはどっちだっての
冷静になりゃわかるだろーに、まったく
93名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:21:25 ID:d4A3ibxB0
日本人はちょっと脅せば言うこと聞きます
94名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:22:04 ID:tjgvqKce0
無理矢理ヤチウで国際大会なんて辞めた方がいいよなぁ
95名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:24:42 ID:RqX9GRNCO
目標は金と同じメダル


ところで放映権料ってどうなるんだろうね
視聴率15パー程度(日本戦以外ヒト桁)のソフトに
何十億つぎこむことになるんだろ
96名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:28:47 ID:IkxcpO+z0 BE:78098235-###
なんで出るんだよ 脅迫されて仕方なくかよ 3月の開催じゃダメだろ 
97名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:30:28 ID:ul/qpY+T0
>>95
アジア・ラウンドは東京ドームでやるから、
おそらく読売が協賛して日テレが放映するんだろう。

2次ラウンド以降どうするんだろうな。時差の問題も出てくるし。
MLB絡みでTBSかフジが夜中やるか、NHKBSあたりか。
決勝、準決勝は別として、日本戦以外は放映しなさそうだ。
98名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:42:29 ID:y/d5p8aa0
>>12
>>16

サッカー脳は氏に晒せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:46:28 ID:IpBolkcL0
国籍でやった方が良いと思うけどなあ
100名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:46:31 ID:SVZ8pED90
>>98
おい、やきう脳!
TBSも巨人戦深夜枠移行だってよw
101名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:47:13 ID:RqX9GRNCO
>>98
突然ファビョったw
まったく焼き豚のやることはわからんな
102名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:48:22 ID:lHkssozX0
世界2位を言い張ってるわりには発言権ないんだな
103名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:04:39 ID:tjgvqKce0
面白いかどうかは別としてアメフト、野球のようにタイムアウトがあって戦略的な
スポーツのほうがより高等だと思う。
サッカーラグビーは野蛮低俗。衰退するのは明らか
104名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:07:16 ID:ul/qpY+T0
>>102
1位に大きく引き離された2位だからな。

>>103
とりあえずスレとは関係無いな
105名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:12:04 ID:gjYt0eUuO
海外組は出ないな。とくに、にしこりはありえないよ
106名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:12:13 ID:tjgvqKce0
>>104
ゴミ。
107名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:13:36 ID://PfWIHe0
野球関連は全部荒らされてるな・・・・・・・

いい加減みんな大人になって働こうよ

108名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:15:06 ID:YZ8Z5o1B0
今回もっと粘って発言力を確保すべきだった
自らMLB以外のその他大勢の座に・・・
109名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:15:40 ID:6TEnod9E0
選手会が反対してるんじゃないの?

大丈夫なのか勝手に参加表明して。
110名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:15:46 ID:gF2yMKLf0
1月からキャンプだな。
111名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:18:19 ID:ul/qpY+T0
粘った方だと思うがな。
そもそも今年の3月にやる予定を、韓国と一緒に反対して来年に延ばしたわけで。

てかこれまで積極的に動いて来なかったNPBが今さら文句言えた筋合いは無い。
WBCがMLBの金儲けだってんなら五輪やW杯に協力してこなかったNPBは何なのかと。
112名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:19:26 ID:Tkctu2630
だいたい今はなんであれ
盛り上げなきゃならんだろ
113名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:20:12 ID:6TEnod9E0
というか選手会が認める前に

王監督に要請行ってるし
114名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:20:39 ID:OnCpB8ji0
ぴのは出ないの?
115名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:22:14 ID:GP4hMsJK0
>>82
人数あわせすれば出来るなんて子供の野球じゃないだろwww
116名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:24:05 ID:2LbuGkCdO
ホークスの選手だけで参加者すればいいじゃん。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:28:10 ID:YZ8Z5o1B0
メジャーリーガー知ることになってプロ野球ファンから
MLBファンが増えるよね、吉と出るか・・・
118名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:31:46 ID:GP4hMsJK0
>>111
積極的に動いてこなかったってどういう理屈?

メジャーが自分に都合の良い大会にする為に、話し合いにすら加わらせなかっただけ。
それがメジャーの脅しに屈せずに「このままじゃ出ないぞ」と強硬の姿勢を貫く事で
やっと運営委員会のメンバーに参加出来るまでになったんだよ。
まさかメジャーが「一緒に良い大会を作ろう」とでも最初から言っていたとでも思っているの?

五輪に関してはどう考えてもメジャーよりも積極的に取り組んでたよ。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:43:14 ID:ul/qpY+T0
>>118
だから、MLBは商業的に当然のやり方をしてるだけ。
五輪は商売敵くらいにしか思ってないし。

そうなるまでにNPBは何をしてきたか、ってことだよ。
IBAFのW杯には2001年に1度だけプロを送り込んだだけ。
国内ではプロアマ問題を長年放置し、プロの中でも各球団の利害が衝突して
国際大会へのアプローチを一丸になってやってこれなかった。
内紛してる内に外堀りを埋められた状態なわけ。

今回のWBCは関しては正直な話、フェアな国際大会じゃない。
でも参加するしか選択肢がなくなった状況があるわけで。
ここまで譲歩を引き出しただけでも充分だろ。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:53:17 ID:WkJmIYGZ0
>>119
2003年のW杯にもプロを送り込んでるよ
121名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:30:50 ID:wNB32oaJ0
あれっ、元々日本がMLBに頼み込んで国際大会開催を
お願いしてたんじゃなかったか?
122名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:36:28 ID:PSE+NuZk0
>>120
それは2002年のインターコンチネタルじゃないの。
123名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:39:43 ID:EU7UmRds0
どんなに野球スレを荒らしても、

日 本 サ ッ カ ー 協 会 か ら 感 謝 状 の 一 枚 も 来 ま せ ん !
124名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:40:48 ID:oU7TWpkH0
>>120
2002年のインターコンチネンタルカップの間違いだと思うよ
しらないとこで国際大会けっこうやってるからね
125名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:41:06 ID:wDReeJXp0
メジャー機構様の言う事なら、何でも聞きますよアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
126名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:41:22 ID:+zwRnSKQ0
ここ野球スレだっけ
あんま荒らしてる人もいなさそうだが
127名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:19:48 ID:0s5lenql0
>>84>>91
まぁ最初っから何でもは無理だから。
ちなみにアジアシリーズは今年からやるみたいよ。
日本は日本シリーズ優勝チームが出場。
128名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:29:50 ID:hUxwVFec0
>>125
交渉した結果妥協を引き出したんだけどな
129名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:31:10 ID:aU0xbMDU0
ガチの代表チームでも田口はスタメン決定。
地区首位独走のセントルイスでレギュラーメンバーだからな。
130名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:32:17 ID:0s5lenql0
ヤンキースの辞退が無ければ外野は松井、イチロー、田口かな。
131名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:35:58 ID:hg+h824x0
例えにしこりが出なくても
センターに赤星でも入れてれば鉄壁の外野と
俊足野球が出来る
問題ない
132名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:35:58 ID:lhgPC8Db0
大リーグ中継なんて松井・イチローが見たいだけで周りの毛唐ニガーはどうでもいいって
やつらばかりだろ
133名無しさん:2005/09/13(火) 17:40:17 ID:AfaVzXfI0
日本がボロ負けするのが目に見えてるけど大丈夫なん?
どこが出るのか知らんけど、勝てそうな相手は韓国とか台湾とかその辺だけっぽい。
134名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:41:20 ID:ki6oYrvJ0
下のを見ると、文句を言いたくなるのも分かる気がするけどね。
メジャーのお金稼ぎのために借り出されるようなものだからさ

スポルティーバ(←雑誌名)のポール・ホワイトのコラム

1)WBCはMLBとメジャー選手会が共同設立したWBC社(仮)が運営
2)チケット販売放映権などはWBC社が一手に受け持つ
3)ユニフォーム・サプライヤーの契約もWBC社に帰属
4)マーケティング、インターネットの権利も同上
5)イベント関係小品の販売も実施後120日間までWBC社がコントロール
6)大会収益の分配比率
135名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:45:55 ID:ki6oYrvJ0
2001年台湾で開催されたワールドカップ (IBAF世界野球選手権大会)(4位)
2002年キューバで開催されたIBAFインターコンチネンタルカップ(準々決勝リーグ敗退)

紛らわしいけど、じゃないの?

http://www.japan-baseball.jp/nationalteam/2002/interconti_result02.html

巨人の二岡、中日の井端などがいたのだが【田尾がコーチでいたんだ!】
当時のメンバーhttp://www.japan-baseball.jp/nationalteam/2002/interconti_player.html
136訂正スマソ:2005/09/13(火) 17:47:14 ID:ki6oYrvJ0
×紛らわしいけど、じゃないの?
○紛らわしいけど、上のであっているんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:48:13 ID:ul/qpY+T0
>>127
ただ、アジアシリーズは隔年なんだよな。毎年やれと思う。
あとは中国が(野球に力を入れるのが)北京までっぽいという懸念。

>>133
オールスターを組めれば16ヶ国中5・6番手くらいだろうか。

アジア・ラウンド(日本、韓国、台湾、中国)で2位以内←多分大丈夫
 ↓
2次リーグ+(アメリカ、カナダ、メキシコ、南アの中から上位2ヶ国)←ここが勝負
 ↓
準決勝(多分プエルトリコ、ドミニカ、キューバのどこか)←ここが現実的な目標

日程と時差とボールやゾーンの違いへの対応が鍵。
138名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:48:26 ID:lhgPC8Db0
はっきりいって日本は野球弱いんだよな
世界でやってる国が少なくて世界大会が少ないからバレてないだけで。
139名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:51:01 ID:aUt2J3qt0
打力が劣るんだよな
やっぱりド
140名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:55:14 ID:pJhC58NsO
第一回大会だし普及を目的に気楽にやればいい。
サッカーW杯も、今じゃ五輪に並ぶ一大イベントだけど、最初は予選なしのヨーロッパ&南米のみの13カ国しか参加しなかったわけだし。
141名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:58:38 ID:DROPveAq0
日本国      合衆国

     

福本       タイカップ
落合       ディマジオ
川上       アーロン
張        ボンズ
小鶴       ルース
王        ロドリゲス
白        シスラー
野村       ロデューカ
沢村       サイ
142名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:59:52 ID:hg+h824x0
>>141
ロデューカってポール・ロデューカ?
なぜに彼が・・・・
143名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:00:34 ID:d8wGYINu0
> 第2回以降は開催時期などを含めて見直すなどの
> 譲歩をMLBから引き出し、NPBとも代表選考方法や報酬面で大筋の合意に達したため

具体的には?どうなん?
144名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:00:47 ID:m6co9DtH0
ロッテの今江とかサブロー程度出しとけ
こいつらクラスの選手なら必死でやるだろ
145名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:07:24 ID:lhgPC8Db0
>>139
ドーピングか?それならとっくにやってると思うぞ
この前薬物検査実施するって話が出たが薬物が検出されても
「注意」だけで公表もしないし処分もないんだと。
146名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:08:14 ID:aUt2J3qt0
いや、もっとだ
147名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:08:45 ID:hg+h824x0
まあドーピングの話をしだしたら
検査自体が無いNPBも似たようなもんじゃないかな
他者を出し抜きたいという気持ちに国境は無いだろう
148名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:10:38 ID:ul/qpY+T0
WBCはドーピングに関しては、
MLBとIBAFがWADAの立ち会いの下で行うことで合意してる。
149名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:13:34 ID:lhgPC8Db0
>>148
検査するんだ、駄目じゃんwww
150名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:29:30 ID:A5bNij3C0
>>134
FIFA W杯と同じじゃん。
151名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:03:25 ID:6TEnod9E0
アジア・ラウンド(日本、韓国、台湾、中国)で2位以内
(台湾が王と曽をの2人を日本に集中したら厳しいが、韓国も台湾潰しに来るから2連勝もある)
 ↓
2次リーグ+(アメリカ、カナダ、メキシコ、南アの中から上位2ヶ国)←ここも楽勝
(アメ戦は捨てて、カナダorメキシコに全ピッチャーをつぎ込む)
 ↓
準決勝(実は準決勝は2次リーグの1位2位で争うからここが事実上勝負)←ここが現実
 ↓
決勝(ここまで来て、日本より格上のドミニカ ベネズエラ プエルトリコに挑戦できる、なんともおかしいトーナメント)

ドミニカ ベネズエラ プエルトリコ キューバでつぶし合う2次リーグがみどころ
アメリカ、日本はアジアと北米を倒せば決勝というなんともおかしなトーナメントだ
152名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:17:18 ID:xPZnGc0O0
MLBはドーピング検査してる。
NPBはしてない。
天と地ほどの差がある。
153名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 20:25:48 ID:1oqV00LT0
てかさ、第二回があってもまたアメリカで開催だろ。
W杯みたくもちまわり開催になるとは思えない。どうせ恒久アメリカ開催。
海外遠征なんてMLB選手会が認めるわけない。
どうせ第二回はないと思うけど。
154名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 22:18:11 ID:6TEnod9E0
日本だろ 第二回は。
わけがないといったら そもそもこのWBC自体を選手会が認めるわけがなかったからな

というか先の事は分からん +でも−でも
155名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 23:05:41 ID:ul/qpY+T0
>>151
準決勝は違う組の1位・2位対決だろ。
(参照)ttp://www.major.jp/wbc/tournament/

2次リーグはカナダとメキシコどっちが来るかワカランが、
向こうもアメリカ戦を捨てて日本戦に勝負に来るだろうからな。
カナダならハーデン、メキシコならロアイザあたりが相手だと厳しいな…。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 23:08:30 ID:MqTVbgtA0
古田は神
157名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 23:25:35 ID:MJwzC7wQ0
談誌師匠、毒舌キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!

「ジャイアンツだけがとにかく強ければいいって意見ありますね。けどね、もう時代が変わったんだよ」。
最近は負けてばっかりですからね。巨人ファンの家元としては勝ってもらわないと野球も楽しくないと。

「常勝でないと客はそっぽを向いてしまうんですよ。
けど、もうジャイアンツだけの時代じゃないんじゃないですか。

ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/

>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。
>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。
>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。
158名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 23:38:34 ID:ul/qpY+T0
談志師匠は巨人戦の放映権料とTV・広告業界の仕組みは理解してなさそうだ…。

まあ、言ってることは正論なんだけどな。
159名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:17:24 ID:wBc2yaWF0
wbc記念
160名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:49:45 ID:sm8Q6Z970
野球って1戦勝負だとピッチャーによって勝ち負け決まっちゃうよね?
どんな弱小国でもエースが1人飛びぬけていると勝っちゃうでしょ
国の実力測るには不適だよね。せめて5戦はやって欲しいけど無理か
161名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 18:53:47 ID:68NVVkdK0
赤星   8   左
井端   6   右
ICHIRO  9    左
にしこり 7    左
小久保  5   右 
松中   3   左
城島   2   右
阿部   DH  左
松井稼  4  左右


荒木 4 右
今岡 5 右
二岡 6 右
福留 9 左
田口 7 右
多村 8 右

松坂  右
上原  右
渡辺俊 右下
杉内  左
藤井  左
石井  左(中継ぎ)
藤田  右(中継ぎ、抑え)
岩瀬  左(抑え)
162名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 18:56:56 ID:68NVVkdK0
井口忘れてた。
163名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 19:00:29 ID:BN5oYT2wO
実質参加国数は6だね。

サッカーと比べるとなんてしょぼしょぼなんだ…
164名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 19:11:36 ID:JLGHru+YO
どうでもいいですよ。
マニアしか見ないでしょ
165名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 19:11:43 ID:0xThe3E20
プロ野球選手がボクシングやるのか
166名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 19:22:26 ID:IiKbDie+0
>第2回以降は開催時期などを含めて見直すなどの譲歩をMLBから引き出し

これって「話し合いに応じる」程度で具体的な部分での確約なんも得てないんだろ
むこうにとっちゃ重要度低い小遣い稼ぎ程度の認識しかねぇ大会なんだし
日本の望むように動く可能性は相当低いはず
167名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 01:46:43 ID:mIlFXV5YO
結局これってサッカーW杯ドイツ大会の前座的扱い、引き立て役にしかならんよ。
168名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 07:21:20 ID:RHOJCk9o0
ドーピング検査をするとやばい
169名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 07:32:19 ID:NRILZJmFO
>>163
その6が内容濃いんだよこれが
170名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 07:34:44 ID:e4Ku1l1r0
2次リーグ2位だとしてもA組の1位とかw
勝てる訳ねぇ
171名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 08:03:46 ID:J+pYsmcX0
WBCってボクシングみたいだな
172名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 08:59:23 ID:HjSktR6r0
国際的に見ればスモウのワールドカップ並かそれ以下の認知度だな
173名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 11:05:38 ID:i/YM0ZXV0
この大会を盛り上げるにはプロ野球廃止しかない
174名無しさん@恐縮です
思い切った改革だな