【野球】立川談志「ジャイアンツどころか野球自体もうゲームセット」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年時代φ ★
家元「読売ジャイアンツを語る」

「ジャイアンツだけがとにかく強ければいいって意見ありますね。
けどね、もう時代が変わったんだよ」。
最近は負けてばっかりですからね。
巨人ファンの家元としては勝ってもらわないと野球も楽しくないと。
「常勝でないと客はそっぽを向いてしまうんですよ。
けど、もうジャイアンツだけの時代じゃないんじゃないですか。
ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/
2 :2005/09/13(火) 10:36:10 ID:PQueF3Mm0
ちゃんと志の輔が2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:36:13 ID:U8CHMOb10
ゲームセットとは酷い、伝統芸能として細々とやっていけるだろう
4名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:36:29 ID:Pi9rbrzK0
2!
5名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:36:41 ID:ZOgpkuHk0
ブラックが2ゲットし損ねる
6名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:37:05 ID:qEom9Mi/0
山田隆夫が5ゲット
7名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:37:07 ID:y4lnHGzU0
俺が思うに
日本はフリーエージェント制やらない方が良かった気がするね

バランスとる為にドラフトの時は自由に入れるようにして
8名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:37:20 ID:9XknwWB70
>>3
一億円かけてTV中継するような伝統芸能イラネ
9名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:37:30 ID:goLXKhUz0
癌はどうなった?
10名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:37:47 ID:oAe4XABd0
本当にガンだってのか?w
11名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:37:55 ID:4MpszplR0

アニ豚は人生自体もうゲームセット
12名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:38:38 ID:02VJQ/jI0
>>1
先生、毎度乙です!!!!!!!
13名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:38:46 ID:ukzP+GOV0
>>1
死ね
14名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:39:04 ID:ZH7hz/9+0
ぺろやきう(笑)
15名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:39:26 ID:sH9ZpwAXO
典型的な巨人ファンの発想だな
16名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:39:46 ID:rsCyTcTO0
巨人ファンってこんな自分本位なクズばっかなのか
17名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:39:59 ID:aj72ymcBO
もう巨人が勝つ負けるの問題じゃないと思う
18名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:40:14 ID:yCTWm8iD0
>>1がなぜ野球嫌いなのかを、非常ーーーーに(財津一郎風)知りたい
19名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:40:15 ID:tjgvqKce0
焼き豚脂肪w
20名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:40:17 ID:93w4OIIw0
FAは必要
もっともっとFAの敷居を下げてドンドン流動させろ
逆指名こそが大弊害
21名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:40:33 ID:X0RG+Q3g0
少年時代φ ★先生の作品が読めるのは芸スポ+だけ!
22名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:41:00 ID:G3TaM6bf0
巨人が強くないとゲームセット。
これが巨人脳。
23名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:42:02 ID:1fSDmoOyO
こういう考えをしとる人が野球をダメにしとるのに、気づかないおろかな巨人ファン。哀れ
24名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:42:11 ID:467YH8P60

 「野球をあきらめない」
     
              −民主党ー
25名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:42:20 ID:65pG77Su0
少年時代先生の次回作にご期待ください
26名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:42:21 ID:YHm0C/V40
立川談志どころか、落語自体ももう……ゲームセット!!
27名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:42:49 ID:hoqbRrAU0
常勝だから巨人ファンになってる奴がいるとしたらそいつはバカだな
28名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:05 ID:Kk7Yt+1H0
やっぱり少年時代先生でしたか!
29名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:06 ID:npS2mhav0
改革元年
30名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:17 ID:Y9acRKUz0
巨人が勝てないからって「野球終わったな(プゲラ」とか言うなよ。
だから巨人ファンは嫌われる。
31名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:20 ID:isI7h54d0
野球が世紀末を迎えてますね
32名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:47 ID:wYyyDmr40
少年時代先生、(;´Д`)ハァハァ

談志聞いたけど、正直2ちゃんのスレの方が深く考察してて、面白いな。
昔は彼の意見がとても興味深く、わくわくして読み聞きしたもんだけど。

数多の匿名の意見の集合体>一人の天才の思いつき意見

てことなのかも。
33名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:48 ID:U8CHMOb10
>>8
TV中継するなんて言ってないじゃんか
34名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:43:56 ID:amOysDmB0
いまだに談志はNBAどっぷり?
35名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:44:42 ID:hoqbRrAU0
野球どころか、スポーツ自体もう・・・ゲームセット!
36名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:44:55 ID:wN+BApY30
虎と鷹だけは好調なんだろ。巨人だってTVソフトとしては通用しなく
なったが、スタジアムを埋める力はある。

しかしゴールデンでの中継を失ったらその3チームもズルズル後退していく
だろうな。
37名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:45:14 ID:93w4OIIw0
家元「サッカーワールドカップ」を語る

「オレにとって、迷惑以外の何物でもないネ!」。
最後の1秒までスリリングなバスケに比べて、
逆転もないし競技として面白くない。
フーリガンが来るというので、
税金を使って警官を大勢動員しなきゃならない。
こんなに弱い日本でやる必要があるのか、
TV局の金儲けと経済活性のためだろうと、滅法お怒りの家元。
「難しくしていくことが文明、サッカーは文明の程度の低い所のスポーツですよ。
反論があったらいつでもおいで!」。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol141/content.html
38名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:45:27 ID:fYbRIcOy0
昔は野球の魅力を切々と語っていたのにねw
39名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:45:30 ID:3xlZ3N1MO
落合と談志はキャラかぶってる
40名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:46:02 ID:U8CHMOb10
>>26
一応落語は今は上向きらしいよ、だからどーしたってことだが
談志はバスケ好きだから、今の協会のゴチャゴチャとかも切り捨ててくれ
41名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:46:11 ID:+2OBRx4g0
今の東京ドームの巨人戦なんて新興宗教団体に似た胡散臭い雰囲気丸出しじゃん
まだオリックス対日本ハムのほうが楽しい
42名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:46:13 ID:81iYiOUFO
まあ、実際巨人以外の球団のファン数を全て合計しても巨人一球団のファン数に遥かに及ばないけどな
43名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:46:30 ID:mzFwzF3qO
家元はNBAファンなんだよ
44名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:46:51 ID:2lkIo5C10
談死自体がゲームセット
45名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:47:19 ID:QSAXUg4X0
談志は落語の世界で言ったら猪木みたいなもんだからな
自分で新団体作って独立した
46名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:47:29 ID:amOysDmB0
たしか談志は大のアンチシャックというか
ジョン・パクソンやらスティーブ・カーみたいな
白人シューターが好みだったはず。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:47:37 ID:rtZEfp/T0
立川談志「わたしゃサッカーのこと全然わかりませんよ。サッカー
  のことを全然分からない私ですら(野球よりも)サッカーのほうが
  見ていてはるかに面白いわけですよ」
48名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:47:57 ID:SRBnvwXk0
談志て誰???
昔の芸人すか???
49名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:48:21 ID:isI7h54d0
談志は手加減しないな
50名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:48:37 ID:gGh2/VZU0
>>18
つまんないからじゃないかな?
51名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:48:45 ID:bJ7/e2HM0
談志は野球もサッカーも嫌いで大のNBAファソですから…

その119「マイケル・ジョーダン」を語る(2001.12.4)
「憧れましたねエ。あのロドマンに繋いでマーロンが2Pシュートで優勝したシーン、目に焼き付いています」
と意外なことにNBA通の家元。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol119/index.html
その145「NBA」を語る(2002.6.18)
「しかしレイカーズ、よく3年連続で化け物が出るよなア」。もちろん3年連続MVPのシャキール・オニールのこと。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol145/index.html
その258「田臥、NBA出場」を語る(2004.11.16)
「かつて160cm台の名選手もいた。やってできないことはない。ガンバレガンバレ田臥!」。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol258/index.html
52名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:49:00 ID:+6YAHarz0
談志みたいな巨人原理主義者が視聴率を支えてきたんだな。
もう読売はサジ投げて興行形態そのものを見直した方がいいんでない?
潰れる、潰れない以前にもう現状のやり方じゃ無理だろ。
53名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:49:02 ID:6/A4YPf+0
談死の人生自体もうそろそろゲームセット
54名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:49:05 ID:pc37USnv0
GJ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:49:05 ID:Dsl1uYod0
今年は関東で崩壊しつつあるからなー
野球の話をすると相手にされなくなるのが今の関東
56名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:49:26 ID:4MpszplR0
>>50
中継延長のせいじゃない?
57名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:49:38 ID:QSAXUg4X0
野球はゲームセットじゃないよ

野球はようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠い男坂をよ…
58名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:50:37 ID:GP4hMsJK0
>>57
 未 完 
59名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:50:50 ID:tjgvqKce0
>>51
>>47ではサカーは面白いと言っているけど

まぁやきうよりもという意味で
60名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:51:01 ID:0mr1RsPoO
世迷ごと言ってないで、弟子が困ってんだから助けてやれよ
61名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:51:07 ID:X0RG+Q3g0
ぷろやきうはもちっとだけ続くんじゃ
62名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:51:31 ID:15E2rzcg0
元巨人ファンの視スレ豚が今日も大活躍ですね。
63名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:51:58 ID:oYoW7/9s0
モ ナ ー と お に ぎ り は 渡 さ な い ぞ !
    ∧∧           ∧_∧
   .(,,´Д゚)∧_∧ /■\(・∀・ )
   ⊂   ⊃´Д` )( ´∀` )    つ
   〜|  |( つ⊂)( ∪∪ │ |  |
     し`J(__)_)と__)_) (_(_)
64名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:52:04 ID:isI7h54d0
>>61
まぁ、もうちっと続く筈、もうちっとだけ
65名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:53:20 ID:m6co9DtH0
巨人戦をゴールデンで民法が持ち回り中継するのが納得できない。
見たいやつはスカパーのG+に加入しろと。
多様な価値観、ニーズがあるんだ、ドラマみたい人もサッカー見たい人もいるんだから。
巨人が強くなれば視聴率が高くなるとか野球が人気回復するとか安直すぎるな、長嶋で持ち直したのはバブルみたいなもの
むしろ今の低迷というかこれが正常じゃないの?
66名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:53:29 ID:n97WPU3d0
談志の落語と山本監督の映画って全然見たことない・・・
67名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:54:12 ID:ebCXHkAL0
談志人気だな。
68名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:54:14 ID:Dsl1uYod0
野球ファンの若者=オタク
69名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:54:39 ID:93w4OIIw0
>>57
ハゲワラ
70名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:54:56 ID:tCXHYBnA0
NBAもなぁ、中学生の頃は面白かったけどなぁ
今はNFLの方が面白いなぁ
71名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:55:13 ID:rtZEfp/T0
立川談志「野球がもつかもたないかと言ったら、もうもちませんよ。
 野球はもうどうにもなりません。こぶ平もどうにもならないけど。」
72名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:55:17 ID:gBkpYmre0
>>61
そんなこと言いながらドラゴンボールはえれー続いた気がするが・・・
73名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:55:45 ID:QSAXUg4X0
>>66
談志の落語は下町の公民館なんかでよくやっているよ
さすがにそれなりに人気らしい

落語じゃなくてただの放談だという噂もあるが

高田文男(立川とうしろう)の師匠なんだよな
74名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:56:05 ID:RBmoWNKX0
双六だけに、「あがり」が正しいのではないか・・・
75名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:56:29 ID:djNCB+m+0
>>57
>>61
ワラタw
76名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:56:54 ID:cQ30jFPI0
アンチ巨人ではあるが、娯楽として同列に並べると
サッカー>>野球>>>>>>>>>落語 だから
そんなこと言われてもな。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:57:30 ID:77OUDuAB0
というか、広告料取れなくなったからCMの数で勝負するしかない中継。
大半がCMでCM明けは1アウトからということが多く、すでに2アウトで
そのあとすぐ凡退し、またまたCM入り。しかもCM自体がウザイのばかりで
(選挙中は民主党など…)誰だってあんな中継見る気なくす。
78名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:57:35 ID:rxAK+ow+0
ふてくされてるだけじゃん
79名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:58:49 ID:++buhcQw0
>>1
少年時代先生乙です!!!

焼き豚いつも通りファビョッてるか〜?w
80大王:2005/09/13(火) 10:59:28 ID:y4usGwi2O
野球どころか人類史自体がもう……ゲームセット
81名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 10:59:55 ID:sY6kcuww0
>>35
共産党員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
82名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:00:41 ID:aTOpEw6TO
〉常勝じゃないと客はソッポを向いてしまうと思うんですよ。
「そこが虚人をダメにしたと何故気づかない?」
と、今は公に乗り換えた自分はちょっと前の寅党の気持ちがよくわかる。
83名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:00:49 ID:oAe4XABd0
男子人気あるな
84名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:01:26 ID:tjgvqKce0
まぁヤチウなんて時代遅れの欠陥スポーツだかならぁ
85名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:01:34 ID:ZGqfeemh0
高校野球並みにスピードアップすれば野球も楽しめるんだが
86名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:01:48 ID:E6xo38Z70
野球自体ゲームセット!!
87名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:01:48 ID:H32Q8HvhO
野球以前に立川談志がゲームセットしてる
88名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:02:43 ID:amOysDmB0
89名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:02:57 ID:5WuyJhYV0
やっぱジジイは巨人しか観ないんだな
90名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:03:36 ID:gAC52NCz0
野球は五輪から削除されたドマイナー豚スポーツw
91名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:04:51 ID:SD+xYEO80
野球もイチローとか松井とかスター選手集めてワールドカップやれば盛り上がると思うけど
いかんせん世界でのプレイ人口が少ないからな…
92名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:05:32 ID:amOysDmB0
あら>>51で既出だわ。ゴメンね。
93富田派:2005/09/13(火) 11:06:16 ID:88yvCIUv0
>>7
ドラフトで選手が球団を指名できるようにして、FAはなし、ってしたほうがマシだったかもね
94名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:06:21 ID:X0RG+Q3g0
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
95名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:06:37 ID:t2sW94YJO
談志はNBAマンセーで野球とサッカーの両方を敵対視してるからな…
96名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:06:38 ID:OX6PubJL0
こいつも野球が好きな訳じゃなかったんだな。長い物に巻かれて
勝ち馬に乗って気持ち良くなりたかっただけ。
97名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:06:46 ID:hzvkBe9p0
ジャイアンズ、松井、イチロー、テレビで流すな
98名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:07:46 ID:xXiS1U3h0
松井がアメリカへ渡り、ファンを馬鹿にしたオリ近の合併、そして楽天の参入・・・

この3つの要素がプロ野球を、ことさらつまらないスポーツにしてしまったし、
プロ野球というエンターテイメント事業も終わった気がする。

ただしタイガースファンの俺としては、阪神vs中日を見るのだけはまだ
かなり面白く感じているのも事実。これがいつまで続くのかは心配である。
99名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:07:53 ID:tjgvqKce0
>>95
じゃあなんで談志はやきうよりサッカーが面白いって言ったんだよ
100名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:09:29 ID:n9TTI2RC0
おまえちょっとひいきの巨人が弱いからって野球自体終わらすんじゃねぇよ。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:09:31 ID:2lkIo5C10
サッカーのどこが面白いかわからないと言ってたよ
102名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:09:56 ID:AB4u79AL0
ジャイアンツが終ったら野球自体終わりって
いかにもジャイアンツファンらしい発言だなw
103名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:10:23 ID:Hpl3mzpT0
>>99
NBA>>>>>>>>>>>>>>サッカー>やきう

って事じゃない?
104名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:10:23 ID:tjgvqKce0
105名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:11:08 ID:t2sW94YJO
>>99
二者択一でどちらかと言えばじゃないか?
まあ奴にとっては目糞鼻糞なんだろうけど
106名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:11:39 ID:2ckzgq4x0
お前もいつまで延長してんだって感じ
107名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:12:08 ID:KVfCRk5Q0
最近ファンの騒ぎ方を見ると
やきうよりはサッカーのほうが面白いんじゃないですか?

っていってたよ 
108名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:12:40 ID:tjgvqKce0
まぁヤキウは悲惨だって事だ
109名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:15:24 ID:66szscMR0
サッカーファンとバスケファンは運動性の自由度の高さや
1対1の攻防など価値観が似てるから趣味が合うんだよ。

んで、豚双六みたいな型に嵌められてプレーを命じられる
豚スポーツを忌み嫌う。

なんにせよ談志GJwwww
焼豚ファビョって談志と娯楽を誹謗中傷するも反論は出来ずwwww
焼豚ゲームセットwww
110名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:15:33 ID:fmww7abV0
誰か「野球はオヤジ臭い」って言ってたな、誰だっけ
111名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:16:13 ID:XfjzG2vH0
あらあら珍しく巨人党にしては現状認識ができていますね
112名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:16:13 ID:66szscMR0
誰か「プロ野球は10年後に無いだろうね」って言ってたな、誰だっけ
113名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:16:22 ID:Hpl3mzpT0
最近は高年齢層からも野球はツマラナイとの意見が出始めてるね。
良いことだ。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:16:39 ID:X0RG+Q3g0
>>110
南ちゃんの中の人
115名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:16:47 ID:VD7I/OCgO
>>109
お前スポーツやったことないだろ?
同じサカヲタとして情けないよ…
116名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:05 ID:BVTBEkmH0
最近少年時代がおもしろくない件について
117名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:08 ID:isI7h54d0
確か「野球はおじいちゃんが見るもの」って言ってたな、誰だっけ
118名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:17 ID:fCRkDLuxO
上手いこと言ったつもりか
119名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:22 ID:dGCgnpr1O
今の形態は終わりだろうが、野球は終わらないだろ、、、、、、
120名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:33 ID:5WuyJhYV0
ジジイはただの長嶋信者だからな
121名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:53 ID:+pXK0gQO0
野球脳的サッカーの見方。
ゴール前にボールと選手が進入=1塁打
シュートを撃つ =2塁打
シュートが枠内に飛ぶ =3塁打
ゴール =満塁ホームラン
122名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:57 ID:7NPsP6Zc0
>>109
キャプテン翼終わって数年でスラムダンクが始まっただけ
123名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:17:57 ID:mzFwzF3qO
バスケファンはサッカー嫌いと野球嫌い半々ぽいよ どっちも嫌いはそんないないかな
124名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:18:11 ID:2ckzgq4x0
こいつとか石原とか
爺に人気ねえじゃねえか
125名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:18:14 ID:M1GmXD1D0
こいつも昔は巨人ファンだったんだろ

団塊の世代も、みんな洗脳が溶け始めて野球のつまらなさに気づいてきたんだな
126名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:18:32 ID:GP4hMsJK0
>>119
もう楽にしてやったほうがいいんじゃないかw 誰か介錯してやれよ。
視聴率が1桁じゃ、やる意味ねえじゃんww
127名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:18:39 ID:YHm0C/V40
>家元「サッカーワールドカップ」を語る

> 「オレにとって、迷惑以外の何物でもないネ!」。
>最後の1秒までスリリングなバスケに比べて、
>逆転もないし競技として面白くない。

NBAに限らずバスケットも点差があれば、
最後の1分程度は完全にダレるわけだが。
128名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:19:18 ID:++buhcQw0
焼き豚がいたたまれなくなってサカオタを騙ってる件
129名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:19:21 ID:8uEi9w/T0
しかし、まさかほんとにこのままサカーに抜かれるのか?
それとももう抜かれたのか?
マスコミの扱いはまだ野球の方が大きい気がするが。
130名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:20:05 ID:b9eRzDAC0
ラグビーが好きな俺はサッカーもバスケも野球も軟弱な競技にしか見えないんだが・・
サッカーとバスケはすぐファウルになるし、特にサッカーは演技するし、野球は論外だし
131名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:20:29 ID:KYATqWMq0
マイナースポーツってことがバレちゃったからねw
132名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:20:46 ID:66szscMR0
若者どころか
とうとうジジイ世代の知識人・文化人にも見捨てられた野球豚www

いったい、どの年齢層に支持されてんだブタの双六?www

あ、ゴールデンに4%だから、誰にも支持されてないかwwww
133名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:22:35 ID:Hpl3mzpT0
>>129
日本代表とJリーグを分けて考えるとマスコミの扱は

日本代表>>プロ野球>>Jリーグ
134名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:22:47 ID:tjgvqKce0
あわれ豚やちうwww


>>130
大学ラグビー以外はマイナー状態だから大変だよな日本ラグビー界は
135名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:22:55 ID:M1GmXD1D0
>>130
アメリカで大人気のアメフト見ろ
136名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:23:52 ID:7NPsP6Zc0
>>130
格闘技が好きな俺はラグビーもアメフトもその他亜種も中途半端な競技にしか見えないんだが・・
すぐファウルになるし、パンチ・キック・締め全て禁止だし、ボールなんか使ってるし
137名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:24:03 ID:g+PpbAun0
平日の午前中
巨人と談志で盛り上がるとは
ニートは昭和オタクの巣窟だな
138名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:24:23 ID:amOysDmB0
>>109
俺は野球、サッカー、バスケ、みんな観戦スポーツとしては好きだ。それぞれに違った良さがある。
けど、JやBJは全然みない。まあ見る機会がないだけで、つまらないから見ないわけじゃない。
でもなあ。NPBは永らく見てきたけど、なんかどうでもよくなってきつつある。別にメジャオタでもない。
139Gブッシュ:2005/09/13(火) 11:24:48 ID:66szscMR0
>>136
侵略戦争が大好きな(ry
140名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:24:49 ID:mzFwzF3qO
ラグビーやったりみたりしてると、サッカーはひどくみえりだろうね
まぁでも前からしか当たれないラグビーと違い、スピード乗ってる時に
後ろ側からガツンとやらろたら、すっころんでも仕方ないだろう
バスケは笛厳しくなってきたっぽい
野球はコンタクトは本塁くらいか
141名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:25:14 ID:tjgvqKce0
俺がアメ公人だったら絶対やきうよりもNFLかアイホ派になるな


ヤチウって日本人をよく洗脳してきたな
142名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:25:18 ID:RinDDB3i0
>>130
ラグビーってラインの外に蹴ってばかりでつまらない。
143名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:25:39 ID:v2mmkXEn0
談志が氏んだ
宇津井健氏は神経痛
野茂の物は野茂の物
酢豚作りモリモリ食ったブス
144名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:25:56 ID:r+Vlcik30
いいこというじゃん
145名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:26:21 ID:uodQWNR70
なんかおもしろい
146名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:26:36 ID:cQ30jFPI0
野球見ないだけでなく「嫌い」って人多いんだな
147名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:27:51 ID:mcIWkG8j0


この人は口は悪いがウソは言わない・・・この件に関してだけはだが

148名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:28:39 ID:amOysDmB0
>>143
4つめ初見。
肉の多い大乃国。
149名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:29:01 ID:VW0rWQM50
オリンピック落選はトドメだよ
150名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:30:48 ID:X0RG+Q3g0
お菓子が好き好きスガシカオ
151名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:31:16 ID:2aNBHVi00
落語
男子
少年時代

ゲームセット。
152名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:31:23 ID:c4BirEShO
やきう嫌い、裏金問題を見事にスルーしてから嫌悪感を感じる。
一人ぐらいは、私も貰いました。スミマセンぐらい、言って貰いたいもんだ。
調査も捜査も何もしないしな。腐ってやがるよ
153名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:31:26 ID:VW0rWQM50
スゲー
154名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:31:38 ID:gAC52NCz0
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、、バレー、ホッケー・・・・・
これらはすべてスポーツなので仲間。

野球の仲間
・ゲートボール
・双六
・珍走団
・糞を投げるゴリラ
・棒切れを振り回すチンパンジー
155名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:32:44 ID:2ckzgq4x0
そんなことに頭使うやつって馬鹿だよな
156名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:32:55 ID:65pG77Su0
いくら時が流れても、バットは凶器として後世に残るであろう
157名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:33:57 ID:7NPsP6Zc0
>>149
WBCという、目的がジャパンマネー一本の興行で
残った需要も纏めて大リーグに吸われる事になるんだろうな。
2回目からの見直しなんて、絶対に逆に取り分減らされるだけだろう。
158名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:35:10 ID:ivw5hBfH0
その競技に自分の興味がなくなったからといってゲームセットにすることはないだろう
159名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:35:18 ID:amOysDmB0
五輪のオーストラリアに2連敗が萎えはじめた大きな要素だ、俺的に。
というか負けたこと自体も大ショックだが、予選〜本戦での必死な戦いぶりに比べて
NPBのレギュラーシーズン1試合が陳腐に見えはじめてしまった。
やる側の、年間100試合以上を一戦必勝じゃ持たないのは分かるが、
見る側としては知ったことじゃないというかね。
160名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:35:42 ID:1TsZj4Wm0
落語よりまだマシ
161名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:35:53 ID:YHdt5ANn0
巨人球団として最悪だけど、そのファンも飽きっぽいなんて救いようがないな。
"俺達巨人ファン"を飽きさせないためにも、さらに巨人ルールを作れとでも
言いたいのか?
162名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:35:56 ID:X0RG+Q3g0
>>158
みんなの興味がなくなっているから...
163名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:36:05 ID:6WvoWrh0O
>>1を読む限り
どうしてスレタイのような結論が出るのかまったく理解できないんだが…
この人個人にとっては
野球=巨人 であって
巨人がダメだから野球もダメだ、って意味じゃないの?
164名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:36:32 ID:isI7h54d0
>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!

この言い方がきついw
165名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:36:51 ID:BtjI/KYh0
ドーピング検査はするけど公表しないというファンタジー
166名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:40:06 ID:vuXrjjWw0
選手に微塵も緊張感を感じないのに、
日テレのテレビの煽りは一球の緊張感w
167名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:41:04 ID:Vu4QFdWH0
>>165
公表しねーの?そんなんで何の意味があるんだか…

そういえばオリンピック並みの検査は勘弁とか言うのを前にみたか。
風邪薬でひっかかるとかなんとか…
168名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:41:05 ID:QS8pjDjZO
談志はバスケヲタだったよな。
んで野球もサッカーも嫌いって言ってた希ガス。
バスケのスピード感にはかなわないとかなんとか・・・
数年前のことなのでうろ覚えスマソ。まあそう言う人がいてもいい。
てか色んなスポーツ好きが様々な議論するから面白い。
169名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:42:10 ID:M1GmXD1D0
>>168
散々既出
170名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:43:09 ID:Nqol93KP0
結局は巨人の弱さから逃げてるだけじゃねえか。
それでプロ野球全てがもう駄目だと言い出す。

巨人ファンはこんなへたればっか。
171名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:44:33 ID:wDReeJXp0
この年代が野球離れしだすと、それこそ野球終了ですよ
172名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:45:02 ID:M1GmXD1D0
>>170
巨人が終わったら日本プロ野球は終わり
173名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:45:42 ID:X0RG+Q3g0
>>167
だって公表したら出場選手がいなk(略
174名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:45:49 ID:TsBhet7z0
デブが痩せればモテると幻想してるのに似てる
175名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:46:47 ID:mzFwzF3qO
>>174
うまいこと言うねw
176名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:46:50 ID:LIQ7tF1j0 BE:160488566-
>>174
オメガワロス
177名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:47:49 ID:tcxniNe4O
在日は、野球利権をあきらめない。

      野球防衛軍
178名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:49:05 ID:yJ52lG9q0
盛り上がれる仕組みがあれば、W杯予選の日本代表見ても分かる通り

別にサッカーでも良いんだよ。

Jで低迷してるヴェルディとプロ野球で低迷してる巨人の深夜放送の

視聴率がほぼ同じなのも興味深い。

メディアがバックアップしなかったら、野球も大したことない証拠。
179名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:55:37 ID:/lUWrBlJ0
ま、家元自身、スポーツ自体が嫌いなんだろ。
おそらくナンシー関あたりと似たようなスポーツ観かと。
180名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:58:05 ID:vUbs/6SP0
「けだし野球というものがこういう(↓)風になってきた現状を
ファンは楽しむしかないんじゃないですかね。悲しいねぇ」
談志カコイイ
181名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:58:41 ID:I5ZIMB6M0
ま、談志そのものがゲームセットだから、話題づくりに必死なんだろ。
182名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:59:04 ID:c4BirEShO
>>154
コラ!カレーうどん吐き出したぞ!とにかく笑わせてもらったよ。
183名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 11:59:11 ID:M1GmXD1D0
>>179
>>1からちゃんと読み直せ
184名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:00:30 ID:RhbTSFiS0
談志も相変わらずだな


>>161
だよな
阪神ファンみたいに勝たせないと選手寮を襲撃するぞ
みたいな事でもしてチームを勝たせ勝ち星厨を満足させ続けんとな
185名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:01:09 ID:fQaaE2sP0
家元もゲームセットだね。
186名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:05:33 ID:hoqbRrAU0
こぶ平が名前変えた途端、所詮こぶ平の分際で偉そうな件について
187名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:06:02 ID:GHAfrKoM0




立川談志「サッカーは文明の程度の低い所のスポーツ」
サッカーは1点2点で騒ぐくだらないスポーツ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol145/index.html
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol141/index.html





188名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:07:36 ID:/lUWrBlJ0
>>183
巨人に失望し、他のスポーツにもシニシズムを向けるくらいのことしか
できない哀れな中高年の像しか見えてこないが。
189名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:09:10 ID:isI7h54d0
談志に言われなくたって野球はやばい
190名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:10:59 ID:o9/1tU1z0
落語家としては素晴らしい功績なのだから
晩節をこれ以上汚さない為にも1秒でも早く氏ね
191名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:11:36 ID:23IfBMEx0
談志は今頃になって野球が終わってることに気付いたのか?
老いたな
192名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:11:56 ID:M1GmXD1D0
>>188
デブナンシーと違ってスポーツに興味がないわけではない
バスケット(NBA)は好きなんだよ
193名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:14:14 ID:PBQKAwCO0
屁にはふれないのか?
194名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:15:02 ID:KGcLpFO70
>>1
死ね
195名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:15:12 ID:utmJDumR0
野球のどこがおもしろいのか分からん・・・
みてても退屈なだけ。
196名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:15:35 ID:9NBAnpFN0
野球が面白くないという奴は高校野球見ろ
197名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:16:15 ID:gCLbWOD20
プロ野球なんて終わっちまえ!!!
毎回ナイターで見たいテレビ番組が見れなくなるからな
198名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:16:19 ID:c4BirEShO
改革元年なのにゲームセット
改革元年なのにゲームセット
改革元年なのにゲームセット
改革元年なのにゲームセット
改革元年なのにゲームセット
199名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:16:34 ID:sufJ7YdM0
まだ高校野球にすがりついてる馬鹿がいるよ
早く死ねよ
200名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:16:52 ID:9ekKQn3P0
なんでこいつと円楽は協会を辞めたんだろ
201名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:19:03 ID:FLKrEpt70















202名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:19:06 ID:YlgyhZZSO
松永の家に空巣したのは談志だったのか
203名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:19:23 ID:FLKrEpt70


















204名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:20:17 ID:iNS4aJNk0
お前自体がゲームセットだろ! >談死
205名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:21:41 ID:E87YdruhO
野球云々というよりスポーツ全体が衰退している希ガス
サッカーもこれから経営難に陥るクラブが多発する悪寒。
206名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:22:27 ID:vUbs/6SP0
談志近鉄オリックス合併を語る
「毎度言ってますけど、野球はもうダメです」

ジャイアンツパリーグ移籍?を語る
「実現するといいねエ、もう飽きたヨ、巨人とセのチームの試合は。
見ないのに飽きちゃうんだから、見たヤツはもっと飽きてんじゃない?」

清原を語る
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」

プロ野球の今後を語る
「マスコミはいろいろ騒いでいるが、気が付いてないのは、野球なんて
ほとんど誰も見なくなった、ということ。野球、どうにもならんですよ。
でも、どうにもならないという事実を、考えに入れてる人はいないねエ」。

プロ野球を語る
「ヒーローがいないとか。いろいろあるけど、ツマンナイ。
みなさんも同じ意見じゃないですか?」
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol240/index.html
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol250/index.html
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol255/index.html
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol260/index.html
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol277/index.html
207名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:22:59 ID:5kwt1HBW0
少年時代φ ★は小、中学生のときに野球部にいじめられたんだろうなwwww

ガリガリの少年時代φ ★が屈強な野球部どもにボコボコにされてる姿が

容易に想像つくなwwwww

そりゃあアンチにもなりたくなるわなwww
208名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:23:05 ID:FLKrEpt70


















209名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:23:15 ID:FLKrEpt70


















210名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:24:00 ID:9NBAnpFN0
>>206
談志って論理的な意見はなにひとつ言ってないな。
感情にまかせてしゃべってるただのそこらへんのおっさんの戯言だな。
211名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:24:00 ID:isI7h54d0
>>206
マイナスな事しか言ってないなw
212名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:24:07 ID:tjgvqKce0
>>205
まぁ豚やちうが早く消えるだろうなw
213名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:24:20 ID:/hVSPgMI0
野球も落語もかつては娯楽のない時代だからもてはやされたけど
はっきりいって根本的な形式的に今の他のエンタメに対抗するには無理がある
とにかく冗長でだれるもん
214名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:25:16 ID:ScAdgYyF0
巨人ファンは自分が面白くないからって
野球全体も面白くないって決めつけすぎでは?
明らかに巨人が自滅しただけの話なのでは?
215名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:25:21 ID:FLKrEpt70


















216名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:26:26 ID:sufJ7YdM0
>>214
せめて関東での野球人気はまったく終わったことぐらい
きちんと認識しといてよイカレ地方人。
217名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:26:41 ID:TleedjtIO
談志が言わなくてもやきうは終わってるだろ
218名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:27:04 ID:FLKrEpt70


















219名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:27:06 ID:tjgvqKce0
>>213
全くその通りだと思う
ヤチウみたいなダラダラした競技は今の娯楽の中では場違いなんだよ
220名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:27:25 ID:9NBAnpFN0
では、関東では何が人気なんですか?
221名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:28:26 ID:FLKrEpt70


















222名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:29:07 ID:sufJ7YdM0
>>220
皆が同じ価値観を持ち合わせてないと
気に食わない地方人は死ね。

223名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:29:29 ID:9NBAnpFN0
>>222
質問しただけなんですが
224名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:31:25 ID:RRehrsgD0
日テレの女子高生をムリヤリGファンに引き込む企画が見ていて痛々しい
225名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:31:30 ID:c4BirEShO
大体活躍出来るか知れないやきう馬鹿に、入団金で何億円も払う事から改革しろよW
そして、コミッショナーを天下りから、やきうを愛する若い、ボトムアップしてきた人材をすえろ。
老害どもは早く引退しろよ、こんな簡単な事も出来ないで、
人気なんて回復するかよ!渡辺だっていつのまにか、オーナーに返り咲きしてるしW裏金問題はどうしたんだ!
226名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:31:53 ID:5d1spaWhO
典型的な虚ヲタだなw
227名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:32:18 ID:cQ1SgmZ/O
談志師匠にはまた国会へ!
228名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:32:28 ID:5kwt1HBW0
>>220
関東ではアニメが大人気
特に東京はキモヲタがいっぱいいるぜ、冗談抜きで
229名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:32:37 ID:N2kSDQIZO
そもそも談志が9回ウラ。
230名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:32:52 ID:E87YdruhO
>>212
やきうだサカだなんてくだらないことで必死になるなよ
231名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:33:21 ID:BM82Mw5q0
>>73
下町の公民館?んなブタ箱みたいなとこでやってんの?

>>200
そこらへんは、談志・圓楽が死んでから詳しくわかるから待て
232名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:34:01 ID:YlgyhZZSO
で、サメは捕まえたのか?
233名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:35:57 ID:oelQzb+z0
昨日深夜のヤンキース−レッドソックス戦は、
編集の酷さにもかかわらず神試合だったことがビシビシ伝わってきたな。

やっぱりNPBのレベル低下が問題だろ。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:37:24 ID:23IfBMEx0
関東は関西よりも朝鮮人が少ないので野球は人気ありませんよ。
235名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:37:40 ID:2UWfwWDZ0
結構いいところをついてるじゃん
236名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:37:43 ID:44AudTgh0
栄枯盛衰

いいときもあれば悪いときもある
237名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:37:49 ID:5iFwbR/m0
朝鮮人万歳!
238名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:37:50 ID:WWDuaBV90
談志は偉いな
野球ヲタなのに野球脳に汚染されていなくて
正常な判断ができている

この後に及んでまだ野球人気が復活できると考えている
野球脳とは違う
239名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:38:02 ID:GHAfrKoM0



立川談志「サッカーは文明の程度の低い所のスポーツ」
サッカーは1点2点で騒ぐくだらないスポーツ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol145/index.html
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol141/index.html



240名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:38:38 ID:iiAA5XuN0
談死くらい脳細胞が死滅してても野球死亡は認識できるのか
241名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:39:49 ID:9NBAnpFN0

>>234
朝鮮って野球人気あったっけ?サッカーのほうが人気ありそうだが
242名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:40:37 ID:9NBAnpFN0
>>233
日本の野球は決してレベル低下なんてしてないと思うが。
要はテレビに映る部分(つまり巨人戦)が著しくレベルが低いだけ。
243名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:40:56 ID:cg4Mu4N5O
談志自身は30年前にゲームセット
244名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:41:34 ID:4JEDa6bU0
レベル低いよ。いまどき一試合6エラーなんか高校野球でもありえない。
245名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:43:03 ID:5kwt1HBW0
>>234
朝鮮では野球は全く人気ない
そもそも奴らには野球のルールは難しすぎるだろ?
サッカーは朝鮮で大人気だが
246名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:43:08 ID:WBBRnN620
大滝詠一も、なんだかんだ言いながら
巨人の動向が気になってしょうがないのかしらん。
247名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:44:02 ID:M1GmXD1D0
>>241
在日朝鮮人の宝庫、関西で野球(阪神)は大人気だろ
248名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:44:12 ID:Z2rNihdU0
談志は悪口で食ってるくだらない男だよ
何でも批判するネガ男
249名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:46:00 ID:1mEiHB7v0
さすが談誌師匠
本質を見抜く力をお持ちだ
250名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:46:27 ID:Zg4sX4hZ0
弱い時に応援するのが真のファンなのよ
251名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:46:44 ID:7NPsP6Zc0
>>245
大リーガーが出てきたお陰で急激に上がってるらしい。
252名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:47:19 ID:9/lU6cJR0
改革元年w
253名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:48:05 ID:PBQKAwCO0
野球より
男子総選挙を語るワラタ
254名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:50:00 ID:BrmYkhWQ0
未だに清原

清原・清原と騒いでいる奴、本当にジャィアンツファンか?ほとんど活躍せぬ
ままに故障入院球団に金返せ。その上に徳光バカが来期はプレイングマネー
ジャーだと、いいかげんにせんかい!
255名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:50:01 ID:3y2/xo23O
談志の落語も終わってるけどな。
256名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:51:45 ID:M1GmXD1D0
>>254
巨人ファンはミーハー馬鹿しかいないんだからしょうがない
257名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:51:52 ID:gVXpQDlV0
少年時代

考えられる理由

・野球中継がうざい
・野球というスポーツが嫌い
・延長に悩まされ続けた
・何となくやっていた芸スポでの口喧嘩で憎しみが増した
・サッカー至上主義
・少年時代、野球部に嫌な事をされた
258名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:52:56 ID:ij33W0RK0
この人、なんて頭悪そうな発言してるんだろう…
259名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:53:00 ID:V6zRLxm0O
>>146
テレビラジオの中継の存在で、相当数の敵を作り続けてきた。
昨今のゴタゴタや落ち目キャンペーンで潜在的野球嫌い達に
火がついたってところかな
260名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:54:42 ID:ga0C9Jr/0
ひどいなコイツ
261名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 12:57:40 ID:KJL0CcBj0
NBAね・・・。
試合終了が近づくとタイムアウトとかファールで試合がすぐ止まる。あれが許せん。
アメフトもそうだが、どうしてブツブツ途切れるスポーツが楽しいのかね。
そもそも、得点の瞬間見る楽しみしか知らない奴はスポーツを語る資格ないと思うが。
262名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:01:56 ID:Ju1epm9YO
野球は臭いオヤジにも見捨てられたか
哀れ
263名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:02:48 ID:qCtMxgzxO
野球=巨人としか見てないんだろうな
264名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:03:56 ID:KHD3CmHW0
MLBに流れただけの事。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:05:47 ID:fUxJPfcF0
談志、いくら落語がブームだからって調子に乗りすぎだろ。
266名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:12:58 ID:l+E3z1DV0
関西、九州の西日本、東北北海道の盛り上がりを無視し
東京だけでの野球人気低下を
日本全国で起きてるかのごとく伝える東京のマスコミと、疑うことを知らない東京人

東京にとって良いことは東京だけのことのように報道し、
逆に悪いことは日本全土のように伝える。
267間抜けなテレビ:2005/09/13(火) 13:13:30 ID:ptU0GuW/0
野球のテレビを見ていて思うことは、画面に臨場感が無い
相変わらず固定テレビとまったりした解説者の放送。
音声無しで画面を見ていたら何が何だか解らない。
優勝争いの中なのに他球場の情報も、途中経過も無く
開幕戦も、終盤も一緒。PRの画面にも途中経過のキャプション
を入れる工夫をして画面の臨場感を上げて欲しい。
268ダンシだけど:2005/09/13(火) 13:15:05 ID:qYwp0VV00
権威主義者
趣味:貯金
269名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:17:16 ID:g0Ou42d10
仮に野球がなくなってもいいが、あの時間帯に何かスポーツ番組は
必要だろう。どこも似たような番組だし。
270名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:18:09 ID:tjgvqKce0
取り合えず豚ヤチウはゴールデンから無くなれや
271名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:19:30 ID:r4P+ZhV40
談志師匠毒を吐くところじゃないです
272名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:19:50 ID:fUxJPfcF0
>>269
そこでローラーゲームですよ。
273名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:21:44 ID:2B8/XCmFO
巨人ファンだけだろ!盛り上がってないの
274名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:22:48 ID:iiAA5XuN0
というか毒じゃないだろ。事実なんだから
275名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:23:42 ID:LmYT9UAc0
「今、日本で一番人気があるのは、長嶋じゃないんですか? イチローよりも小泉さんよりも、誰よりも」。
いつか日本人は長嶋も失う。“長嶋”を失った時、日本はどうなるのか
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol227/index.html

「でもネ、プロ野球としてはジャイアンツが勝ちゃアいいんです。ここで質問。
ロッテとジャイアンツ、選手を総とっかえしたら、ジャイアンツファンのあなたはどっちを応援します?」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol115/index.html

イチローは大リーグに行くそうですが。「日本なら30億もらえるのに何で行くのかネエ。
行っといで、何試合出られるかネ。言っとくが、向こうじゃあんなのゴロゴロしてんの!」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol64/index.html

家元は、古くは長嶋茂雄を金で引っ張って以来のジャイアンツ嫌い。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol163/index.html

きんもっー☆ (;^ω^)

真面目にこのジジイは結局何を主張したくて、何を生み出したいんだ?
死に際の世迷いごとにしか聞こえん
276名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:26:10 ID:3uxIVjCnP
>>275
2chねらのHPを見てるみたいだなw
277名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:27:04 ID:l+E3z1DV0
>>234
あなた関東が朝鮮人の流刑地だと知らないの?
自分の住む地域の歴史くらい勉強してほしいものです

関東人は半島人(7世紀〜)が大量に移され
(強制的に東/アズマ 未開の地に移住)荒れ地を耕し農地にしたところ

西日本人はN型遺伝子が少ない。関東人は朝鮮人と同じN型遺伝子が多い。
278名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:28:17 ID:n1YR+9q10
ダンシはもうゲームセットどころか首です
279名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:28:53 ID:/3yEEaAG0
>>266
がんばれよ。
280名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:29:50 ID:aU0xbMDU0
芸スポで野球マイナス記事って立ててる人
全部同じなんだな。よっぽど嫌いなんだろな。
281名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:31:51 ID:7Y2Wnnhz0
家元はバスケのプロ化で揉めてるのはどう思ってんだろ?
282名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:32:15 ID:LmYT9UAc0
日朝首脳会談→「大きな成果はまずない」
イチロー →「何試合出られるかネ。言っとくが、向こうじゃあんなのゴロゴロしてんの」
田臥→「やってできないことはない」
星野阪神→「優勝しません」

予想が大外れの立川ですが、野球→「野球はもうダメです」「ゲームセット」はどうなるでしょう
283名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:34:00 ID:c4BirEShO
>>277
そうゆうのを目糞、鼻糞を笑うと言う。
どうでも良いだろそんな事は。
どっちにしろ、やきうとシナは崩壊して行く。
284名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:35:28 ID:9/lU6cJR0
韓西人だろw
285名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:37:19 ID:X41gyICV0
爆笑問題の大田と一緒で毒づけばいいって考えだな。
286名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:37:46 ID:+wreQzXP0
>>1
ゴーゴー少年時代
287名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:39:25 ID:9/lU6cJR0
ゲームセットというよりか
ゲームオーバーだよな
288名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:40:15 ID:BONo2t560
ジャイアンツちょっとは頑張ってくれ
肩身狭いんだよ
289名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:40:55 ID:73IXeTyp0
>>1
乙です
やきう哀れだな
290名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:41:05 ID:l+E3z1DV0
関東人はそもそも異民族。
日本人が何とか文明化してやろうと努力したが
まだ達成されていないようですね。
291名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:42:24 ID:joxR8EyLO
やきう哀れwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:42:29 ID:7NPsP6Zc0
>>281
TVで見たデカい外人のボール扱いが、他の(談志が知ってる)ダラダラしたスポーツ
との対比でよく見えただけで、別にバスケット業界のあり方その他に興味持った訳じゃないから。
日本のバスケファンはみんなそうだけど。

無関心、というかおそらくそんな話そもそも知らないという可能性が一番高い。
293名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:43:48 ID:QIS3fWwb0
>野球自体ももう……ゲームセット!!

あまりにも直球な正論で笑える
294名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:43:54 ID:kEscwVZiO
>>287
野球だからゲームセットだろ
295名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:46:26 ID:9/lU6cJR0
>>294
おいおい
それじゃ明日も試合ありそうじゃねーかw
296名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:46:38 ID:c4BirEShO
改革元年なのにゲームセット
297名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:47:15 ID:vVPyeyss0
日本の中心である関東で盛り上がってなきゃ意味ねーよ
298名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:47:52 ID:bFYkYQU+0
MXみてりゃあわかるけど、
男子の考えってまわりの入れ知恵にしたがってるだけで
あんま信用できないよ
299名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:47:57 ID:126YvotS0
巨人ファンて、強くてみんなが巨人を応援していたときは、他のチームのファンを馬鹿にしまくっていたのに、
弱くなったうえに巨人のイメージが悪くなったら、「もう野球なんか応援している奴らは遅れている。
いまだに野球なんかに興味のある奴らは時代遅れのおっさんや豚だけだ。」と言い出す始末。
昔は巨人ファンであるという理由だけでえらくなったつもりになってた人がどれだけ多かったことか。
阪神ファンに対して、あんな弱いチームを応援している奴らは馬鹿だとどれだけ言ったか全然覚えていない
らしいし。
昔から巨人ファンがいやみで腹立たしいと思っていたのは、やっぱり正しかったみたいだ。

こういうときに応援するのが本当のファンなのにな。あいつらは本当の巨人ファンではなかったんだと思う。
300名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:48:40 ID:9/lU6cJR0
>>298
ネカマ乙
301名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:52:52 ID:5G5GjEkiO
俺昨日夢のなかで5年後行ったよ
新聞見たらやきうの放送はまったく無かった
あと、ランドセルみたいのでみんな空飛べるようになってた
ジャンプ立ち読みして帰ってきた
302名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:53:32 ID:jqiB35C3O
>>1
立てすぎw
303名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:53:38 ID:9/lU6cJR0
>>301
もうジャンプはなくなってるだろ
304名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:54:45 ID:l+E3z1DV0
巨人は全国にファンがいるから
東京なんて変だろ
‥と思ってるのは東京人だけ!
全国には敵だらけ!
305名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:02:20 ID:9rjFBZF+0
ID:l+E3z1DV0
306名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:06:09 ID:U/4rmv0+0
こういうコト言うのって巨人ファン(元?)ばっかりだね。
結局こういう人たちって、自分は「強い巨人」のファンの一人
というのに自惚れててただけ。
で、巨人が弱くなって哀れに叩かれだしたら
野球界が悪くなった、野球は終わりだって責任転嫁。
球界の盟主という自尊心を傷つけられたからって醜いコト言うな。
他球団・そのファンは頑張ってるんだよ。
307名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:07:43 ID:9/lU6cJR0
>>306

頑張ってないよ
308名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:09:16 ID:K/rWrNW00
巨人ファン=プライド高
309名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:14:30 ID:c4BirEShO
>>301
俺もデロリアンに載って、未来に行ってきたよ。 やきうおことわり!ってCMしてたよ。
ホリエ豚が宇宙大臣になってた。
日本TVはつなみにあって、崩壊してた。
310名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:34:42 ID:SYXCQVXb0
古い人間は古い慣習にしがみつかず
新しい人間に道を譲るべし。
311名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:46:37 ID:2Lb3MWlP0
しばくぞ!
312名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:51:13 ID:RNKhTPL00
談志師匠!釣りとしては今ひとつですっ!


313名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 14:52:15 ID:WqK9NKOs0
>>307
他の球団はそんなに状況変わってないから頑張る必要ないもんなぁ。
巨人ファン=野球豚、他11球団ファン=野球ファンというだけの話であった。
314名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:10:06 ID:sX6vT8ZF0
たかが談氏じゃつまんねーな
315名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:18:27 ID:XuAJtxX40
>>234
>>237
>>241
>>245
>>247
>>277
>>283

なんか反日中国人と同じ臭いがする連中だなw
316名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:26:35 ID:YcuJJCjS0
>>1
先生乙です!
317名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:50:49 ID:9/lU6cJR0
もうおわりやねby海苔
318名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 15:56:56 ID:+zwRnSKQ0
野球自体もうゲームセット!!

っていう言葉がおじさんくさいなw
319名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:30:38 ID:e1f5VD0Y0
今年は関西でも野球は盛り上がってないぞ
320名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:31:59 ID:lHkssozX0
こいつアンチサッカーなハズなのによくこの発言をしたな
321名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:33:05 ID:mDr2IZojO
なんで談死ってあんなにえらそうなの?正直うざい
322名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:34:17 ID:tjgvqKce0
>>320
談志はバスケ豚だから。焼き豚
323名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:39:35 ID:M1GmXD1D0
焼き豚カワイソス
324名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:39:44 ID:n6snrW3kO
壇氏って何してる人?
325名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:40:22 ID:aMLbKysM0
来期のセリーグ監督

横浜 小遊三
広島 幸楽
阪神 喜久蔵
ヤク 歌丸
中日 楽太郎
巨人 こん平
326?名無しさん@恐縮です :2005/09/13(火) 16:41:07 ID:gjzExcOK0
談死!お前とその一門が一番ゲームセットだっつーの
327名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:45:49 ID:KW2AKSUPO
やきうご臨終
328名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:46:23 ID:0yh7ONSC0
野球は、ガンで言えば末期か。
329名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:46:36 ID:M1GmXD1D0
だんしがしんだ
330名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:47:17 ID:SaYmHA9q0
うえからよんでもしたからよんでも(ry
331名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:50:22 ID:P44kiPmP0
立川って誰だよ
332名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:52:29 ID:YlgyhZZSO
談志の存在価値もゲームセットだけどな
333名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 16:53:50 ID:06kulqU80
こいつ野球信者のくせに
野球が負け組になったら簡単に切り捨てるな
334名無しさん@恐縮です :2005/09/13(火) 16:53:58 ID:gjzExcOK0
談志がゲームオーバー
335名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:01:50 ID:Ii+E1dO70
 >>299 乙   >>306 オツ
まあ皆それぞれ言いたい事いうのが2CHでつね・・
336名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:06:27 ID:gVjy/Nv50
巨人が終了したら野球も終了なのは本当だろ。
談志が巨人ファンだから弱くて気に入らないってだけで言ってるだけなのか
日本の野球の構造ををきちんと理解した上で言ってるのかは分からんが。

巨人戦ゴールデンで消えたら広告目的の会社は全て撤退、
選手の年俸はJリーグ並に、野球人口激減で消滅。
日本シリーズもNHKの深夜枠になるだろう。

じゃあ地方に根ざしたスポーツとして細々と残るというが
サッカーは頂点に日本代表があるからこそ地域密着も成り立つ。
野球は何もない。


337名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:08:58 ID:dQ+GXpSP0
野球はその役割を終えたスポーツだろ お疲れ
338名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:12:27 ID:p3KiUTbl0
落語家の癖に

オチがゲームセットとはorz

もう少しがんばらないと昇天メンバーのピンクにも劣りますよw
339名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:13:09 ID:NSeC73Ej0
談志ってバスケ以外のスポーツ全部嫌いなのか?
340名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:16:15 ID:XCk8X8AL0
動画いろいろあるけど談志面白いな
341名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:16:45 ID:XeBo/Y5Z0
松永浩美は十何年も前にマッチ棒でゲームオーバー
342名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:18:23 ID:5d1spaWhO
>>336
パリーグ
343名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:21:43 ID:fIt7R/qK0
こんな奴の発言どうでもいーよ。
今年は阪神が優勝だから!今岡、アニキをはじめとした
選手全員、本当にありがとう!
優勝の日に甲子園でゲームがあることを祈る!^^
344名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:22:58 ID:hqIdAmNP0
あとは整列して礼をするだけ
さよなら野球
345名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:24:09 ID:aUt2J3qt0
野球がゲームセットとは言っていないじゃないか
聞いて損した
346名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:05:19 ID:Ulz5KaXM0
プロ野球の興行システムを知っていたら巨人人気がなくなったら即あぼ〜んってことぐらいすぐに分かるからな。
347名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:07:34 ID:mGfGTP/10
もう、まともなグローブを作れる職人もいなくなるんだって。
後継者は中国人。そんな時代。
348名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:09:48 ID:QSAXUg4X0
85 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 17:59:18 ID:wcfdmzjH0
Jリーグには負けないよ

86 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 18:00:15 ID:bpE6F11m0
あ・・・その素敵な呪いの言葉・・・

87 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 18:03:26 ID:wcfdmzjH0
>>86
呪いって何のこと?
漏れもしかしてとんでもないこと言った?
349名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:18:46 ID:VNDzqweB0
350名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:24:04 ID:WqwueThq0
つーか、先週から騒ぎ見ようとPLAYボタン押したら、いきなり摩耶が出て来てずっとエンタだった
マジで野球死ね日テレ死ね、5%で延長してるセンスにマジで日テレ死んでくれと思ったな
予備のデッキで30分に設定したのも悪かったが
1時間だと99サイズはいっててうぜーんだよな
どうせ見ねーし

てか7〜9時なんてどうせTV民からどうでもいいわ
だがな、延長は止めろ低能日テレ
すぐ対応してるフジは偉い
351名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:27:24 ID:6xwMTZVk0
ベックハムだかベーコンハムみたいな名前の女々しい男がスターのサッカーw
清原や小久保などの男の色気を漂わせる選手盛りだくさんの野球!

J リ ー グ に は 負 け な い よ
352名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:28:52 ID:yVX8gKON0
オフッ!オフッ!
353名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:28:52 ID:Z8Cmd0qv0
ずっと野球人気が続くと思ってたんだけどなぁ・・・
サッカーはこうならないよう頑張ってくれ!
354名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:31:24 ID:aUt2J3qt0
>>349
面白かったがこのスレのスレタイとは関係ないな
355名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:32:49 ID:/PFlpOV40
安易に権力に寄り添ってきた爺の末路・・
哀れ・・
356名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:36:32 ID:fIt7R/qK0
>>350
ハッハッ、乙^^
357名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:44:44 ID:qD3H1Dv40
俺も野球を観なくなってから心晴れ晴れだよw
何であんなもんに熱を上げてたんだろう…
358名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:04:49 ID:/sTysTxh0
それより立川談志って誰?
359名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:06:09 ID:fIt7R/qK0
こんなこと言うの、巨人ファンだけだろ。
阪神ファンは、負けても負けても応援して
やっと今の時代を迎えたのだ!

関東人よ!Be patient!
360名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:07:33 ID:fIt7R/qK0
みんな、よく聞け!
巨人人気が落ちただけ。地方では頑張ってる。
361名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:11:57 ID:WRjc3gx40
さすが縄開発庁政務次官より酒を選んだおっさんは言うことが違いまつねw
362名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:12:52 ID:z5zn7SRB0
談志死ね!死ね!死ね!
363名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:12:57 ID:7gdqRt5B0
やきゅう(笑)
364名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:22:30 ID:CC9TLlg10
そのとおりだが、高校野球は別
365名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:32:04 ID:/ULJeeRoO
高校野球は最後の打者がゴロ打って絶対に間に合わないどころか
もうアウト判定出てるのにヘッドスライディングするとこが
見れるだけで心が洗われる気分になるからなぁ。
366名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:33:21 ID:KdVZ3D3b0
>>359
阪神かって弱い時は甲子園ガラガラだっただろ。
シーズンチケットが売れずにCMまで流してたのに。
367名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:35:46 ID:xgqGfTpc0
高校野球は最後の打者がゴロ打って絶対に間に合わないどころか
もうアウト判定出てるのにヘッドスライディングするとこが
見れるだけで心が洗われる気分になるからなぁ


へぇ−−−−−−−−−−−−
368名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:38:33 ID:tGXdzhT50
ヘッドスライディングって意味あるのか?
パフォーマンス? 


369名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:39:35 ID:oKdZ32zO0
てゆうか、談志は過去の人の一部が面白かった過去の人
370名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:40:39 ID:/dvw6BXH0
落語vs野球
371名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:40:52 ID:whLq79hG0
変なバンダナの落語はなに言ってるか聞き取れない
372名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:50:34 ID:ki6oYrvJ0
少年時代先生、期待通りの新作大変乙です
373名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:52:46 ID:HrDw2D/s0
ダンシはもう、コールドゲームだけどなw
374名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 19:53:21 ID:zg49mynb0
バスケ好きだっていう割りには、NCAAもヨーロッパリーグのこと
まったく興味なさそうだ。
所詮ニワカだろ?
375名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 20:28:33 ID:xDD1hGJG0
まだ生きてたのか。早く逝け。
落語なんて20年前にゲームセット
376名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 21:07:47 ID:en9tW2Zy0
>>374
NBAブームの時のニワカが今やNBAすら見ないで完全にバスケから離れた事を考えれば
ジョーダンが引退しようが、中継が激減しようがNBA見てる談志は貴重だろ。
たしかにNCAAや欧州リーグや国内リーグetcにも興味持って欲しいが
それに興味がないからといってニワカ扱いするなよ。w
377名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 21:37:18 ID:45QJvsl+0
野球、敵が多すぎw
378名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 22:30:40 ID:ZXnaqpGK0
男子は毒吐く前に、自分のところに15年もいる某前座をなんとかしろよ
379名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 23:27:27 ID:A3XcI8y80
野球中継するチームが特定のチームに限定されている限り
そのチームが強くないとダメ。毎回消化試合見させられるんじゃ
たまったものではない
380名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:16:03 ID:3Qmw7gEt0
俺はいつか元日本代表の大八木(ラグビー)の足を引っかけるぜ。
こいつ、「サッカー選手ってすぐ転びまんなあ」とかホザいてた。
後ろからすこしでも当たられるとバランス崩すということを
知らないらしいw
381名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:17:58 ID:axgo34+P0
談志自体がゲームセットだろ
382名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:19:54 ID:/JkdjKYE0
>>1
正解
383名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:24:46 ID:ZfJ197ZG0
イエス!
384名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:26:19 ID:WyA8h6mJ0
大体野球ファンなんて読売グループに洗脳された人たちの事だからな。
音を消してテレビ見てみろ。どれだけツマランか分かるよ。
385名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:27:27 ID:ZtJDg7X50
>>1ってどこからこんな記事見つけてくんだろ。
重箱の隅つつかなきゃ見つけられないネタばっかだけど、
一日中ネットで野球関連の記事チェックしまくってんの?
386名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:38:38 ID:99UgXi1+0
>>380
これはメディアで「日本人はすぐコケる」ってやたら言ってるのを
みんな脊髄で鵜呑みにしてるせいでもあるんだよな
これでコケなきゃ足折れるだろってプレイでも叩かれる
海外行ってもそう
「日本人はひよわ」って先入観があるから
真後ろからアキレス狙って両足で刈られてもコケたら叩かれるのはかなわん
387名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:17:16 ID:7wen09m10
談志も野球もゲームセット!
388名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:19:39 ID:LUxL5bgQO
日本のスポーツがゲームセット
389名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:22:25 ID:/lRWCFq50
もうすぐ野球が終わる。
390名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:24:42 ID:upAAs4ld0
こいつ自身がゲームセット
391名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:29:48 ID:I3mCHlO+0

野球死す。いや野球ヲタ死す。いや巨ヲタ死す
392名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:35:01 ID:gAHd7xL00
>>385
生きる支えですから
393名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:43:10 ID:1FZ4kszH0
ここの動画たまに見てるけど
その度に談志さんは一般的な日本国民の代弁者だ
と感じるよ
394名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:45:39 ID:QJlgURZZ0
こいつ意外といいこと言うと前から思ってるけど、今回の発言にも同意だな
395名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 03:04:52 ID:E7+kqA0C0
巨人が終了すると野球(NPB)が終了するってことの意味がわかってない人多いな。
パリーグも別じゃないぞ、何億も赤字だしてやってるのはスポーツニュース
なんかで企業名連呼されて宣伝されるからだ。
ゴールデンから消えたらプロ野球なんてVリーグ並の扱いになる。
スポーツニュースでさえ扱われなくなるだろう。

サッカーがJリーグが不人気でもメジャースポーツでいられるのは
全国区で視聴率取れる代表があるから。
396名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 05:49:03 ID:wzbunN3/0
昔のパはその程度のニュースしかなかったな
397名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:01:14 ID:4A7GO8jX0
野球って中高年層以外からはボロクソだなw
398名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:04:42 ID:XHnsUox10
長髪、染毛、ひげがまかりとおるようになってから、中高年層は野球から離れた
399名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:06:48 ID:/pRZ0xjK0
異様にNBA詳しいんだよな
400名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:14:38 ID:mvjuwLF40
談志はいまから40年前くらい(落語全盛期)に落語はこのままじゃ伝統芸能に堕ちてしまうと警鐘を鳴らしてた。
先見の明はあるのかもね
401名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:31:36 ID:uhdjINNv0
悲しいけどやきうはゲームセット
402名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:38:20 ID:2vQyS0Xg0
親戚が先日、 談志師匠の独演会に行って来た。
まあ、ある程度年をとれば仕方ないと言えるかもしれないが
途中で言葉を忘れて黙り込む場面が多々あったそうで
何か寂しさを感じたそうだ。ガンガレ談志師匠!
403名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:39:05 ID:hl8hV+J20
そういう談志も、かつての狂気じみた輝きを失って久しいな・・・。
さみしい限りだ。
404名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:39:37 ID:DABgQ1dM0
野球=ジャイアンツ
と考えてる時点でこいつがもうゲームセット
405名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:39:58 ID:hxmWygCQ0
>>395
日ハム、楽天、中日、阪神、ソフトバンク。
ローカルで視聴率を取っている。
これこそJリーグが目指していることだろ。

プロ野球は国内リーグでJリーグの先を行こうとしているんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:41:48 ID:Cw3KNU960
>>404
残念だけど、双六=巨人だろ。
巨人のお陰で巨人戦のテレビ放映権が高値で売れていたんでしょ。
407名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:43:51 ID:8sD6OXRJ0
家元?
ていうか、タイコもちでしょ。
408名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:44:22 ID:BK4LJz1Z0
「巨人没落=やきう没落」ということに気づいてないバカって本当にいるんだなw
野球脳?
409名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:45:04 ID:DABgQ1dM0
>>406
だから今、滅びそうだとか言われてる
これはゲームセットではなくプレイボールなんだよ
410名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:46:27 ID:3Vxddj/r0
落語やってる談志からすれば…
「ここで終わるようなら、結局野球は日本に根付かなかったって事だよ。
そのへんのところ上の奴らは、何も分かっちゃいない!」
ってことなのかな。
411名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:48:30 ID:37iQ6N8W0

知的レベルの高いやつだけが理解できる家元ジョークショー
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol157/index.html
412名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:48:32 ID:E+EQR6AdO
典型的な野球脳の虚塵ファンですね。
引っ込んでろ馬鹿野郎め。
413名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:48:35 ID:LUxL5bgQO
そろそろ視聴率とか巨人ネタも飽きてきたな
414名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:54:17 ID:cW8HiCoC0
>>405
中日、阪神は別として日ハム、楽天なんかは完全にJリーグの地域密着型を狙ったと思うが?
てか鹿島、清水、磐田、札幌とかは相当前からよく耳にするけど、これこそこれからのプロ野球
が目指している所じゃないのか?
415名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 09:54:20 ID:nUeA3ndM0
>>485
寝言は最近の北海道・東北の数字を調べてから言えよ、焼豚君
416:2005/09/14(水) 10:01:31 ID:1+X0jtkCO
スゴロクで言うと、上がりですね。
417名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:01:46 ID:DL8rZim10
個別視聴率が白日の下に晒された時が本当の地獄 
何処で誰に聞いたか解んないような数字は現代人には通じないっしょ
418名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:03:11 ID:eZaUhd1GO
>>415 このスレ、485まで伸びるかなあ…?
419名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:03:25 ID:LUxL5bgQO
>>485に期待しましょう
420名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:18:24 ID:Ba5sYgLJ0
地域密着して地域の代表(笑)Jリーグはなんで地域で視聴率取れないんだろうね?
地域密着して地域の代表(笑)Jリーグはなんで地域でも無視されてるんだろうね?
地域密着して地域の代表(笑)JリーグはなんでJオタが言う企業代表のプロ野球より人気がでないんだろうね?

不思議だねえ〜日本代表はスゴイ人気なのにねえ〜
421名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:29:41 ID:cW8HiCoC0
>>420
書いてて虚しくない?
このスレは「(かつてスゴイ人気だった)ジャイアンツ人気が凋落して野球はもうお終い」と暗に言ってるわけだが。
422名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:29:42 ID:oW6CKlzS0
485までゲームセット!!
423名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:33:42 ID:WIDfrzEK0
小心者ほど大きいことを言いたがる
424名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:38:27 ID:uB9kGe7k0
ここって、阪神ファンにとってはどうでもいい、スレですね。
巨ヲタとサカヲタのアホウな議論がコオロギの鳴き声のようで
キモチイイwww
425名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:39:39 ID:Ba5sYgLJ0
>>421
素で疑問に思ってるのよ。
Jリーグみたいになったらプロ野球も終わりかなあって思ってるし。

ここのヘディング脳くんは答えてくれるかなあって思ったけど無理みたいね。
426名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:41:56 ID:0SPl/iNn0
野球で一番カッコいいのはベースランニング一塁捻挫
427名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:43:05 ID:oW6CKlzS0
三振したらマウンド上で抱き合い男泣き
428名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:45:14 ID:mfrEVHDc0
立川談志は嫌いだけど今回はいい事言ってるな
429名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:45:30 ID:DtjeYK500
弟子だったブラックなどの不祥事で立川流自体ゲームセットなわけだが
430名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:48:03 ID:ArAMI21m0
マイクパフォーマンスとかでもっと演出を多くしてほしいな
431名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:48:16 ID:Qltq2AbY0
はるか昔にゲームセットした伝統芸能の芸人に言われたんじゃどうしようもないな
まあ落語は最近ブームらしいけど、これも一過性のもんでしょ

とりあえず談志ははっきりと物を言えや
432名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:49:38 ID:GdZ61nvZ0
立川談志は昔から野球が嫌いだったみたい
433名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:50:27 ID:wHBaNv5x0
談志師匠は癌で時間の問題か、と思っていたんだが、
意外と元気だね。
何でもいいから毒を振りまいて長生きしてもらいたい。
434名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:50:43 ID:GdZ61nvZ0
ついでに言うとサッカーも嫌いで、バスケは大好きみたい
435名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 10:59:05 ID:/QxXSf3z0
【野球】巨人×阪神の視聴率、なんと4.9%…関東の阪神ファンはどこへ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126662593/
436名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:00:00 ID:DkacvI2r0
2ちゃんを敵に回しても
何も影響のない人生を送っている人は勝ち組
437名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:07:46 ID:aoZoMz200
野球のことごちゃごちゃ言う前に
バスケの方何とかしろよ、協会がアホすぎる
438名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:11:21 ID:E7+kqA0C0
巨人が終了したら阪神もそのうち終了していく。
他人事だと思ってる阪神ファンは無知だな。

439名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:19:29 ID:T7JZysyL0
ちょっと落ちるとだめとかいう単細胞だね
ダンシは
底力はあるから人気回復はありうることなのに
440名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:24:11 ID:sZdH9eBx0
ナベツネが読売グループの配置転換のつもりで
堀内を巨人の監督においているけれど、
それのせいで、野球の視聴率は下がり、来年の巨人の放映権1億は値下がり必死
だし、野球を引退した選手の解説の仕事もあやういし、経済損失はおそらく、
並のチームが優勝したときに得られる利益の12倍以上の損失が有ると思う。

堀内監督=野球界に何兆円規模の損失

なんじゃないかなぁ
441名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:26:43 ID:oW6CKlzS0
巨人が復活したら15%ぐらいとれるのかね
1億だからそれくらいはとってもらわんと
442名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:36:45 ID:GllCU7xl0
談志がダメを出したということは野球人気は底値だな
443名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:37:29 ID:Y8P0h0Dv0
この人の声聞き取れない
落語家としてはゲームセット
444名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:44:06 ID:J8ZIDHkG0
もう昔の思い出を振り返るのは諦めよう
熱意のある人間だけが少ない収入の中で細々とやるんだよ
金目当てで野球なんか二の次の連中に振り回されるべきじゃない
445名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:53:58 ID:HcWcsu6W0
>>57
それって終わりだろ?w
446名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:55:02 ID:TTwLfqW9O
ダンシGJ!!
447名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 11:56:20 ID:GREDt2fP0
巨人偏重が野球をダメにしたってことでFA
448名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:08:43 ID:oW6CKlzS0
ダメなものはダメ
449名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:10:42 ID:lljZmXR60
この人、伊集院光のラジオ番組で文字通り
ブラジャー着用伊集院に「噛み付かれた」人だっけ
450名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:23:13 ID:QSaCGSwv0
すでに棺桶に入っているおっさんの戯言だな
451名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:32:52 ID:a5/6VcBeO
この世代の人が終ったっていうなら、終りなんだろう
452名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:33:43 ID:Bd7q6Gj80

今頃言うあたりにこの糞ジジイのボケっぷりがwwwwww
453名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:36:21 ID:lCh3qJrn0
454名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:36:56 ID:9p0n4lvN0
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ さよならプロ野球
455名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 12:37:56 ID:Bd7q6Gj80
>>453

いやいや4月てアンタ・・・
456名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 14:19:22 ID:/EXF//Ar0
2002年が色々な意味でターニングポイントだったようだ

その137「タイガース快進撃」を語る (2002.4.16)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol137/index.html
その141「サッカーワールドカップ」を語る(2002.5.21)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol141/index.html
その145「NBA」を語る(2002.6.18)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol145/index.html
その154「再び、原ジャイアンツ」を語る(2002.8.27)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol154/index.html
>「野球、見なくなったネ。なんでこんなつまらないもの見てたのかネ。
457名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 14:28:41 ID:PuqOXFuJ0
458名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 15:42:45 ID:LcHkbdkS0
まあなんていうか
ガンバレプロ野球ってことで
459名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 16:53:54 ID:wIKXXe6M0
>>441
もう無理だろ
開幕から低かったし
460名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:08:12 ID:LxPPFtMl0
談志の自叙伝みたいなの読んだことあるけど、落語家たちが
草野球チームつくって試合やってる写真が掲載されてたよ。
ラジヲなんかでも昔のプロ選手の名前がボンボンでてきて
昔は野球ヲタだったんじゃないの?
その人が、「もう終わり」って言ってるんだから救いようがない罠。
2ちゃんの野球ヲタもあと10年くらいしたら、
「おいらなんであんな糞おもしろくないスポーツに夢中になってたんだろ?」
て振り返る瞬間が訪れるよ、きっとw
461名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:15:48 ID:tmuEp89+O
>1
言ってることが支離滅裂だな
462名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:19:41 ID:v5XpO+1u0
常にそうだよコイツは
463名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:21:14 ID:tmuEp89+O
まぁ俺はもともと嫌いだがな
464名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:25:45 ID:xfZUdxEQ0
>>460
談志が落語家たちでへぼいチーム作って、
プロの選手たち相手に草野球やるんだよなw
確か相手は青田登とか巨人の選手中心だったと。
プロの連中はしっかり手を抜いて打たしてくれたり、
内野ゴロを6-5-4-3と余計に回してアウトにしたり、
まあいろいろと楽しいお遊び親善試合をやるんだが、
そんな中で、そういうお遊びに絶対加わらない、
むしろそういうのを軽蔑した目で見る選手とかもいて、
それが広岡達朗だったとw
それで噺家仲間の間では「広岡はシャレがわからねえ!」w

別の機会に小学生チーム相手に試合をして、
子供達は全然手を抜かず全力でかかってきて、コテンパンにされた落語家チーム。
もちろん「子供はシャレがわからねえ!」ってことにw

してみると「広岡はガキ」ってこと?
まあ当たっているかもw
465名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:30:56 ID:+AvScMK/o
サカ豚アニ豚ドラマ豚被災豚完全死亡(笑)

野球人気に死角なし!
466名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 01:58:04 ID:LxPPFtMl0
>>464
そうそう、よく覚えてますね。
梅雨がくる前に本を大量に処分したので
あの本もう手元にないんだけど、なかなか
おもしろかったですよね。
昔の芸人さん(落語家)はぶっとんでて
いまの芸人さんにはあんな雰囲気ないよなあ。

談志さん、本処分してゴメンナサイ。
また読みたくなったので本屋で購入しますw
467名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 02:06:35 ID:aLwzGFiVO
だんしはとっくにゲームセット
468名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 02:07:15 ID:D/44pb4B0
やきう
469名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 02:42:09 ID:9YhlV6KE0
>>443
禿同
470名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 03:09:31 ID:B+yS89bW0
僕の人生もゲームセットになりそうです
471名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 03:11:28 ID:+RhVfHRm0
誰こいつ?
472名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 03:43:01 ID:loKpMuKL0
>>3
ちゃんと皮肉も入ってて最高のレス
473名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 04:48:12 ID:FkGhoNnA0
しょうがないよゲームセットだもん
474名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 05:05:02 ID:JmTH0+86O
どんなにキッツイこと言っても、談志はサマになるなあ。
出来れば、>>3 みたいなオチが欲しかったが……。
475名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 05:26:10 ID:6ixnFeiJ0
広岡は最近大スポで文句云ってるのしか見かけないが、まだ発言力とか残ってる
のか? 広岡GM、土井監督なら堀内以上にツッコミ甲斐ありそうなんだがw
476名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 06:20:50 ID:MQmX0EG60
だんしも野球も(゚听)イラネ
477名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 06:25:37 ID:tdMLImOE0
ウマイ事言ってるようで
そうでもない
478名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 12:46:00 ID:bd9Mmwh90
最近野球で明るいニュースを聞かないな・・・
479名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 12:50:30 ID:dR/SSBMB0
檀氏って、超法規的措置の時に大臣やってなかった?
480名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:03:34 ID:ryUpofXpO
巨人ってなんでOBがあんなに影響力あんの?
あれが癌じゃないの?
481名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:06:02 ID:XPiC+otr0
いつもあなたの傍にナベツネ
482名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:06:18 ID:rxW9IG5z0
>>480
癌はナベツネにきまっとろうもん
483名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:08:14 ID:neefbA/B0
巨人がダメだと野球がダメっていう典型的な虚ヲタだな、こいつは。
484名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:10:33 ID:eZPXVwWq0
立川談志と爆笑太田セットでイラネ。
485名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:14:41 ID:6GlTEw4L0
ゲームセットといえば元オリックスやダイエーにいた松永を思い出すな
486名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 13:15:17 ID:ryUpofXpO
>>482
結局はそうなのか。
なんか星野の件とかで隠居連中がガタガタ言うのって
どうなんだろって思ってさ。ド素人でスマソ
487名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 14:05:07 ID:oMoIqjMd0
談志の言ってることは正論
488名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 14:15:01 ID:4jk7EK3iO
そこで、ミラクルジャイアンツ童夢くん再放送ですよ!
ちびっこに野球人気が再燃すること間違いなし!
489名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 14:16:58 ID:kADKioE10
仲間

【野球】岸田繁「もうプロ野球はどうでもいい。俺はガンバとパープルサンガと普天王を応援する」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126743649/
490名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 15:08:13 ID:B5eAn+nt0
彼が熱く語ってるってことは
やきうもまだまだいけるってことだよ
テレビ中継に関してはなくなってほしいが
491読売新聞と巨人軍を許すな:2005/09/15(木) 15:34:30 ID:Nxc0ybPN0
あまりにもひどすぎる・・・
プロ野球は読売新聞拡販のための道具だとは、聞いたことがあるがここまで露骨なのか?

「もうここにくんな!」 長崎の巨人ファン、怒る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126661873/507

507 :名無しさん@恐縮です :2005/09/15(木) 03:18:42 ID:oKfuGaYv0
>>101
>>171
>>216
長崎は巨人なんか呼んでない。
ここ数年極端に売り上げが落ちている地方の読売新聞拡販のため
にあっちが勝手にやって来ただけ。

しかし、前売り入場券の販売方法が本当に酷かった。
前売り入場券発売当日チケぴやイープラスなんかは割り当て分が
少なくてすぐに完売。(ほとんどが阪神ファン購入)
また前売り入場券発売当日、朝早くから長崎の球場に数百人の
人間が並んでたのよ。
その並んでる人たちに向かって・・・・新聞拡販員が・・・
「これから読売新聞か報知新聞をご契約された方は間違いなく
試合をご覧になれますよ。」
長崎地元民は大激怒!
「ふざけるな!皆、苦労して朝から並んでるのに!地方の田舎だと
思って地元民をバカにするな!」となった。

読売がチケットかなりの枚数おさえていたので、試合間際まで長崎
市内を中心にチケットの話をちらつかせて新聞勧誘。
地元民はそれもほとんど拒否した。
試合間際になって日テレ系列の長崎国際放送NIBが直前にそれらの
チケットを強引に関係者に頼み込んでなんとか捌いてもらった。

長崎で初めての公式戦巨人主催で、あんなみっともない試合見せら
れたら、そりゃ地元民だけでなく、近隣の佐賀や福岡、熊本からも
かなりお客さん来てたよ。)もう午後4時頃は他県ナンバーの車が多く
て球場近辺は大渋滞だった。

長文失礼しました。
492名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:39:47 ID:jsztQk/c0
いまどき「私は虚塵ファンです。」って胸はって言えるヤシって・・・
493名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 20:08:20 ID:LqJJ8e+/0
チンコが立川
494名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 03:18:20 ID:nfGBMstm0
野球のファンっておっさんばかりで恥ずかしいw
495名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 03:22:09 ID:K/Pyf+2g0
マジレス入れると、これからの日本の野球を引っ張っていく選手が育った瞬間メジャーに流れるので、こ
496名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 03:28:44 ID:hBsAvwaJ0
>>495
Jリーグが抱えている問題に拍車が掛かりそうだな。
まぁ競技で捉えればサッカーはJリーグ以外にA代表や五輪代表などがあるが
野球には高校野球ぐらいしかないから野球の方が問題は深刻だね。
497496:2005/09/16(金) 03:39:41 ID:hBsAvwaJ0
あれ?ヘンな日本語
×Jリーグが抱えている問題に拍車が掛かりそうだな。
○Jリーグが抱えている問題と同じような問題に拍車が掛かりそうだな。
498名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 03:42:56 ID:j5KZ+XWv0
巨人のOB連中って、会社を定年退職した元社員が
勘違いして、今でも社員ズラしてるように見える。
499名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 04:03:50 ID:kDoG3++w0
名言だな・・・

野球自体もうゲームセット!!
野球自体もうゲームセット!!
野球自体もうゲームセット!!
野球自体もうゲームセット!!
野球自体もうゲームセット!!
500名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 05:03:23 ID:mIlFXV5YO
やきう終了。
501名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 05:20:23 ID:RHOJCk9o0
ダメなものはダメ!
やきうは終わり
502名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 05:24:59 ID:IzC+tTiK0
野球どころかプロスポーツ全部駄目だよな。
国別対抗戦以外はゴールデン枠のコンテンツとして
成立しなくなって来てる。娯楽の多様化もそうだが
日本人の内向性の表れだな。
503名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 08:28:46 ID:OPJZi5oY0
>>502
>日本人の内向性の表れだな。

いえいえ日本人はやっと正常になってきたんだとおもうよ。
ある特定チームのシーズン開幕〜終了まで約140試合分のゴールデンタイム
2時間平均視聴率が20%越えるという今までの現象が異常だっただけで。
リーグスポ−ツの観点から見ても特定1チーム集中は不健全この上ない。
巨人支配が終わることは日本のスポーツ発展途上国からの脱却第一歩。
大歓迎したいね。
504名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 09:54:38 ID:c9BIJOiW0
>>503がいいこと言った!
505名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 10:07:40 ID:xUoKyp/H0
自演スレ
506名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 10:47:31 ID:FOCJkoRp0
ジャイアンツがダメになるとNPBもやばい
507名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 10:48:48 ID:0DoHB1FD0
団氏もたまにはいい事を言うな。
508名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 10:55:25 ID:Yq+eWZAV0
結局、巨人ファンを標榜しているやつは野球ファンじゃなかったってことだろ。
509今日だけじゃないよ:2005/09/16(金) 11:36:39 ID:onI4gu9T0
★TBSは、巨人戦中継を23日と25日も深夜へ★

厄介払いキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!

http://www.tbs.co.jp/sports/calendar/index-j.html

510名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 12:02:22 ID:n+aHJDw10
>>509
けっこう人気ある深夜番組があぼーんされて怒ってる人も多いよ
どの枠でも嫌われ者のヤキウ中継w
511名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 12:07:01 ID:m61b6QcfO
娯楽の多様化ってことで…
野球の次はナニってなくなる時代がきたんだよ。
512名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 12:12:24 ID:5a6RdAZQO
いやいやサッカーと同じシステムにすればいける。今は同じメンバーでやってるからマンネリ状態の必死さがない。金チャンチームいれろ
513名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 12:55:34 ID:+ijgAJA10
>>502
国別対抗で盛り上がるのは後進国だけ。
日本は平成不況が長く続き過ぎて、特定アジア並みの後進国になってしまった。
514名無しさん@恐縮です
>>513
左翼死ね