【野球】巨人軍OB会・広岡達朗副会長、来季の巨人監督に原辰徳氏を推薦[09/12]
巨人軍OB会(長嶋茂雄会長)の広岡達朗副会長(73)が11日、
来季の巨人監督に原辰徳氏(47)を推した。
ヤクルト、西武監督として日本一に輝いた広岡氏は東京ドームで混迷する監督問題に言及。
巨人の伝統を継承する人材として、原氏の復帰を強く訴えた。
長嶋終身名誉監督を頂点とするOB会執行部から飛び出した原待望論。
今後の監督人事に影響を与えそうだ。
チームの行く末を心配するからこその発言だった。巨人―中日戦中継の解説者として
この日、東京ドーム入りした広岡副会長は、まず次期監督の最有力候補となっていた
阪神・星野仙一シニアディレクター(SD=58)が前日、阪神残留を表明したことに言及。
「受けないだろうと思っていた。雰囲気を察したんだろう。バカじゃないから」と
巨人OBの拒絶反応が星野SDの決断に少なからず影響を与えたとの見方を示した。
その上で「巨人が何で第三者に頼らなきゃいかんのか」と外部に人材を求めた
フロント上層部を批判。そして原氏の監督復帰を声高に訴えた。
「後任?原でいいんじゃないか。何で辞めたのか理由が分からない。
星野より原の方が上だ。チャンピオンになっているんだから」
広岡副会長だけでなく、OB会内部には創設71年の伝統を重んじる気風が強い。
その正統な継承者として認められているのが原氏だ。
幹部の1人は「誰もが原だと思っているが、
すんなり受けるかどうか。原にも言いたいことは山ほどあるだろうから」とも言うが、
巨人の再建を託せるのは「原復帰しかない」というのがOB会重鎮の共通認識だ。
ソース:スポニチアネックス 2005/09/12 ※一部抜粋
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/09/12/01.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 07:47:36 ID:yxU3o/up0
2
3 :
はげ ◆HsptrkZmYk :2005/09/12(月) 07:47:58 ID:YiRd2+mG0
5くらい
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 07:48:06 ID:6oN0h3SJ0
こんなことならずっとやらせときゃ良かったのに
原俊介か
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 07:49:34 ID:S5o01Clp0
原監督は望ましいけど、広岡と同じ意見になるということにものすごく嫌悪感を感じる。
7 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 07:50:27 ID:YLGVDMKO0
原にするなら、なぜ辞めさせたかをファンに説明する必要があるのでは
原より江川監督の方が見たいな
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:02:06 ID:IuEldCsTO
生え抜きを監督の条件にするなら、西武・ロッテと汚い空気を吸ってる広岡が何故副会長かと?
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:02:11 ID:Is3o8s+v0
巨人の伝統(強奪)なんてもん守る必要はない
>9
広島、ヤクルトもね
12 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:04:01 ID:NGOLjrU90
原復帰とか虚は恥ずかしくないの?
13 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:04:51 ID:l2BXd0Kt0
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:04:54 ID:WFZZ8JFm0
広岡でしゃばりすぎだな。
OBなんてなんの権限もないんだから口出すな
15 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:07:31 ID:zJRViOm7O
原は断るべきだ
永遠に利用される第二の長嶋にされるぞ
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:10:18 ID:Bj1nYoEeO
広岡が日本シリーズで唯一敗れた男、吉田義男を推薦するのがスジだろ
17 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:10:50 ID:Xd8G74zW0
ちょっと前に、泣いて辞めたんじゃないの・・。
19 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:12:24 ID:ziP0juey0
きんもーっ☆
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:13:08 ID:DDTKVqjS0
>>16 阪神ファンだが
あの時は広岡がわざと負けたと思っている。
スポーツ新聞のコメントとかみても
この人はやたら阪神に好意的。
中畑にしろよ ( ´,_ゝ`)プッ
広岡はほんとに性格悪いな
23 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:16:53 ID:ijfdOk2P0
芸スポでスレ立ってるせいか、広岡最近露出多くなってきたような気が
なんかあるのかな
24 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:17:27 ID:Hz0KkjE20
ここは一発ギャンブルで、
V9の核弾頭柴田勲でどう?
25 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:17:46 ID:DDTKVqjS0
江川とか言ってるんなら
西本の方が人気でそうだけどな。
巨人ファンどーよ?
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:18:15 ID:kxghfar10
皆忘れてるようだが原が監督やってたときは
とにかく人気だけの監督と叩かれまくってた
また監督やっても同じ評価しか得られないよ
星野みたいに強権的な人物じゃないと建て直せない
でも、そういう人が巨人OBには見当たらないんだよね
27 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:19:02 ID:uk9LHn310
広岡、ほんとうはオマイがやりたいんだろう
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:19:17 ID:0ls6atk50
なんでも広岡が出てくるな
こう言うのが駄目にしてるのではないかん。
30 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:20:40 ID:YRmWcpLX0
OBやめてなかったのか
余計なことするなよなぁ。
原が復帰するにはまだ早いんだよ。
もっと膿を出してからでないと。
32 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:30:57 ID:Luf0LdPBO
クロマティ監督で
33 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:31:05 ID:kxghfar10
清原とローズを追放できた今
桑田にさえ拘らなければ来期も堀内でいいんだけどな
今巨人ほんとうに強くなった気がす
あ、元木も引導渡さないとあかんよチームの雰囲気壊す元凶だからね
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:31:52 ID:LiyUf34A0
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:32:53 ID:DDTKVqjS0
>>33 いや、今の巨人は強いだけじゃなくて
見応えのあるチームになったと思う。
堀内ぜひ続投してくれ。
ちなみに俺は阪神ファンだが。
原は一年置いてから受けるのがいい
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:36:33 ID:Nnae5sqSP
デーブ大久保監督でおながいします。m(_ _)m
38 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:36:36 ID:kxghfar10
>>35 濡れは巨人に岡田監督を引き抜きたいのだがどうよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:38:47 ID:LtmHGc3hO
広岡のイメージはがんばれ田淵くんの「野菜食え」しか思い浮かばん
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:40:44 ID:UjT/xrU90
先週久しぶりに球場で巨人戦を見たがなんだあれは?二軍選手たちか?
華のある選手が1人も居ない。4番の小久保なんて地味で陰気で・・・。
せめて監督位、華のある男にやってもらいたい。
41 :
35です。:2005/09/12(月) 08:41:21 ID:DDTKVqjS0
>>38 いいよ、差し上げます。
で、阪神監督に星野復帰。
岡田監督になったら巨人のリリーフは
KKKで。
(桑田久保木佐貫)
42 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:41:42 ID:Fjxm+7280
↓シェフチェンコから一言
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:42:18 ID:D9D5opAO0
>>35 見応えが出てきたとは知らなかった。
なんせ地上波でやってねーからな。
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:44:27 ID:R7sAuk/t0
ここは思い切って張本監督でおながいします。。
45 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:45:52 ID:Nnae5sqSP
デーブ・ジョンソンを呼んでくるというのも有り。
46 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:49:15 ID:O5Up9Kgm0
果たして原はすんなり受けるかどうか?
大体、原がやめさせられてから虚はだめになったのはOBのせい?
もう、堀江監督でいいだろ。
選挙落ちて暇だろうから
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:55:35 ID:TSEQwGKiO
広岡に全部やらせろ。虚塵がめちゃくちゃになた方がおもろい
50 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 08:58:09 ID:hLQ07COI0
伝統伝統ってOB会の発言力残したいだけだもんな、ほんと腐ってる。
51 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:05:54 ID:wtXxh0no0
小林繁監督はダメ?
あっ!元木氏ね
広岡って楽天のGMになるんじゃなかったっけ?
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:07:12 ID:TSEQwGKiO
ナベツネとかあんまり責任取らないもんな。取ってもすぐ復活するし
54 :
パパラス♂:2005/09/12(月) 09:10:33 ID:TJQG2ZWN0
ワケワカラン理不尽な解任劇の後任がダメダメポだったからって即復帰なんて、
いくら虚珍でも恥ずかしくてできないだろヽ(´ー`;)/
つーか、こーいうおかしな空気になっちゃった時は、ちょっと変わった人を選んだ
ほうが目先を逸らす意味でも良い。
俺としてはこの時期の監督には江川が適任だと思うけどねっとヽ(´ー`)/
監督としての能力は未知数だけど。
55 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:11:31 ID:VdObQgV30
広岡の「OB辞める」発言は面白いから後世に伝えていかなくちゃ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:14:38 ID:YDXfBNp40
>星野より原の方が上だ。チャンピオンになっているんだから
こういうセリフ悲しいな。
>>45 陰湿で暗い奴。
人間的には同じ頃いた暴れん坊ライトの方が実はチームメイトに愛されていたんだとさ。
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:20:50 ID:VdObQgV30
59 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:21:14 ID:vv2vw4yV0
え、社民党の原陽子ですか?( ゚д゚)ポカーン
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:23:24 ID:bEMZQ9jZ0
伝統の巨人軍(笑)
61 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:24:08 ID:zJRViOm7O
>>55 たしかにこないだ言ってたな
巨人選手は技術から立ち居振る舞いに至るまで特別な教育を受けてきたとか
受けてたら馬鹿とか、原の方が上とかなんなんだ?こいつは
64 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:34:26 ID:VdObQgV30
巨人のOB辞めて、楽天のOBになればいいんだよ!
65 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:34:54 ID:R6s3CIXd0
原のほうが上だろ。結果が全てなんだから。
星野はあんだけ長くやって一度も日本一になってないんだから。
だからといって原が名将とは言わないが。
66 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:39:12 ID:XhwJM5bY0
星野より原のほうが上ってことは
年俸15億円くらい?
67 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:39:30 ID:3oAnBLuo0
楽天GMになる人が他球団に口をはさまないで欲しい
68 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:44:55 ID:TSEQwGKiO
難しいことはよく分からんが、職場で広岡みたいなヤツが「OB」と称して
口を出してきたらヤル気が失せるだろうな。
>58
マジレスすると現在ヤンキースのジャレット・ライトの親父
71 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 09:57:43 ID:xqOvPbCN0
OB会というものをなくすのも、改革のひとつだと思う。
>>20 >スポーツ新聞のコメントとかみてもこの人はやたら阪神に好意的。
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
ここは一発!
八時半の男 宮田に(故人?)
*7.3% 19:00-21:24 NTV THE LIVE2005一球の緊張感「巨人×中日」
19.7% 21:30-22:24 NTV 土曜ドラマ・女王の教室
これはあれだ、お前が言うなってやつだな。
76 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:11:26 ID:ZdsARLp40
江川に一票
どうして星野が断ったかと言えば、勝算が薄かったから。
どうして勝算が薄かったかと言えば、自分が出したコーチング
スタッフ案を、巨人側が飲まなかったから。
どうして巨人側が飲まなかったかというと、OB会がうるさいから。
78 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:18:36 ID:0l6c65hZ0
プギャーーーーーーーーーー
79 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:19:02 ID:7OqdKdv00
中畑はカンピューターだからだめだな
長嶋ともカリスマ性で天地ほどの差があるし
江川は阪神OBだし
岡崎郁でいいじゃん
80 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:19:23 ID:Bj1nYoEeO
81 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:24:04 ID:bFVlb+mM0
>>26 (゚Д゚)ハァ?
勝手にお前の記憶、印象だけで決めつけるなハゲ
原は就任直後には疑問視するレスが多数派だったが、
シーズン始まると以外に能動的に動く采配や、
選手起用にかなり評価が高く、2ちゃんでも肯定的なレスの方が過半数を超えてたぞ。
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:25:37 ID:0qZhPt4m0
広岡GM
原監督でいいだろ
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:26:05 ID:tDVjv3Vd0
>>26 |
|
│
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:28:39 ID:37GOVgxo0
>>45 監督:デーブ・ジョンソン
ヘッドコーチ:ホワイト
打撃コーチ:スミス、トマソン
投手コーチ:ライト、ガリクソン
守備コーチ:シピン、バーフィールド
走塁コーチ:モスビー
トレーナー:リンド
なんで辞めた?
辞めさせられたんだよ
あんたが媚を売るナベツネ様にな
86 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:31:01 ID:w0ZQXVYN0
o3年のダメップリ覚えてるかな
87 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:31:47 ID:UDcbwFKKO
もうクロマティでええやん巨人の監督
88 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:32:47 ID:+jN/KRQ/0
ライトペタジーニ
89 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:33:26 ID:wu1LMqSJ0
篠塚・山倉・吉村
この中から選べ
90 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:37:07 ID:qJPQGVKi0
定岡監督、宮本ヘッドでいいじゃないか。
91 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:38:37 ID:hZ6qS/h30
トム・ラソーダ監督で、
改革を止めるな。
92 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:39:06 ID:aI078ec50
>>84 ブルペン担当投手コーチ:ミセリ
後、呂も何かのコーチにしてくれ。
93 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:40:41 ID:w67YtWjzO
原(゚Д゚)<馬鹿にスンナー!
94 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:41:41 ID:5idM92i80
もう選挙したら?
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:41:43 ID:R29gpU8f0
断れ原!!
96 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:43:23 ID:lWu9pfEO0
オレのLive2chでは
巨人軍OB会・広岡達朗副会長、来季の巨人監督に...
で止まってたから、えええええええ何事かよ!
って思っちまったよ。オマイ楽天行くんじゃないんかと。
原が前回やめたのは、コーチ入れ替えを強要されたから。
今度また就任を要請するのなら、その辺を原の好きにさせる必要があるだろうね
それに加えて、当時はあの人がいましたから・・・・
98 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 10:49:18 ID:GvS/NfHbO
古巣の監督経験ないくせに何だそのポストw
既に完全復帰不可能な奴に何だそのポストw
99 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:09:43 ID:/s+Gm5TiO
今回ばかりは広岡が正しいな。
ただし贅肉を削ぎ落としてから渡してやることが必要条件
100 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:11:59 ID:XSP3g6Nj0
101 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/12(月) 11:12:37 ID:Leh3hbgT0 BE:291942667-#
選手には菜食主義を唱えて自分は肉ばっかり食べて痛風になったんらっけ?
102 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:14:58 ID:3bN9Rviy0
コイツはプロ野球をつまらなくした張本人
103 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:16:04 ID:xBht8UJD0
中畑・デーブの二頭体制にすればいいじゃん
104 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:19:19 ID:O5Up9Kgm0
王・金田・広岡→おぅ、金だ、拾うおか!
昔はやった
恐山のイタコを監督にして、水原さんを
降ろして貰って、指揮してもらう。
時々、青田さんや千葉さん別所さんとかにも
来て貰えば、巨人は強くなる。
巨人生え抜きれ客を呼べそうな明るいキャラの人って 中畑 以外に居る?
107 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:22:52 ID:Bj1nYoEeO
原巨人というと、サヨナラ暴投優勝と河原炎上のイメージ
>>106 中畑はダメだろ。
選手時代はあのキャラでよかったかもしれないけど。
>「受けないだろうと思っていた。雰囲気を察したんだろう。バカじゃないから」
こんなこと言ってるが、その雰囲気をつくってた本人が言っちゃうあたりが
いかにもこの人らしい。ああ見えて、バカかもしれん
111 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:26:20 ID:Bj1nYoEeO
拾おっか、捨てよっか、どしよかな♪
113 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:33:18 ID:OTBRjz6p0
114 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:34:02 ID:g5xg9cli0
しかし広岡って何様なんだ?
ろくなもんじゃねえよ
原では視聴率稼げないよ
NTV系列以外は放送回数減らすね
原監督になると仁志や清水は何処の
球団に行くのかな?
広岡は良い事をいうじゃないか
見なおしたぞ
巨人ファンは満足だろうが新鮮さは皆無だな。
江川とかにやらせてみろよ。
面白いから。
119 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:48:12 ID:xqOvPbCN0
やっぱり視聴率取るなら、隠し玉のクロマティでどうだい?
120 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 11:56:38 ID:fowszmrg0
ここは負け犬サダだろ。
生粋の虚塵OBだしw
民主大敗北では無かった? 小選挙制度に負けた民主
衆院選:自民圧勝、得票率と議席数がかい離する小選挙区制
今回の衆院選小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補の得票の占める比率は
47.8%、民主党候補は36.4%であることが毎日新聞の集計で12日、分
かった。
自民党は定数300の小選挙区で7割以上にあたる219議席を獲得、民主党は
4分の1以下の52議席にとどまっており、得票率以上に議席数に差がつく小選
挙区制度の傾向をまざまざと映し出した形だ。
自民党の得票数は全国総計で、3251万票余り。
一方、民主党は2480万票強で、両党の差は約771万票だった。
自民 47.8% 3251万票 219議席
民主 36.4% 2480万票 52議席
小選挙区は怖い
岩隈氏ね
123 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:05:21 ID:iv0DQrZV0
広岡監督、デーブ ヘッドでどう?
>>85 辞めさせたのはナベツネじゃなくて反ナベツネ派の三山だったと思うが・・・。
いま巨人のOB会会長って長嶋なんだろう?
広岡が長嶋に下についてること事態
信じられないわけだが…
126 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:18:08 ID:bMv5p4I+0
ここで喰い付いたら、残り物を押し付けられたようで原ファンとしては我慢ならん。
127 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:29:47 ID:ZU2LwDrvO
原受けるなよ
128 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:31:47 ID:5UOvTOs+0
原ぜってぇ受けるなよ!
129 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:32:25 ID:eXKKfF290
原、中畑、江川・・・いろいろ候補はいるがどれも似たり寄ったりで期待できんな
ここはひとつ王に土下座して帰ってきてもらうほかなかろう
OBでしゃばりすぎ。
チームが強くなれば監督なんて誰でもいいじゃん。
131 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:37:49 ID:Baxvgx0J0
スポーツアイランド
132 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 12:41:52 ID:21GbWZUmO
落合ちゃうのん?ん?
>>130 他球団はそれで良いとしても
巨人は駄目。
>>133 お前みたいヤツがいる限り
巨人は強くなれない
135 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:07:54 ID:Y2RbcHg20
なんで元西武監督だった森氏の名前がないの?
現役時代は名キャッチャーだったぞ。
いつかは巨人の監督になる人だと小学生ながら
思っていたな。
136 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:09:07 ID:rCE6Qhk10
137 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:09:42 ID:DDTKVqjS0
>>124 三山は反ナベツネじゃないだろ、ナベツネにかわいがられてた。
で、将来読売の経営者になるために
本社経理→巨人 というエリートコースを来ていた。
現在は原復帰に向けて大阪に左遷されたようだが。
広岡は一言余計だが妥当なことしかいわん
139 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:10:54 ID:R6s3CIXd0
監督としての実力は広岡>原>星野
視聴率は星野>原>広岡
140 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:11:30 ID:DDTKVqjS0
星野でダメだったんだから
星野の下で修行した西本にしろよ。
巨人OBだし、人気も結構あるだろ。
ナベツネが監督なら誰も文句言えないだろ。
外人獲得も金を無制限につかるし、常勝巨人にするためにはナベツネ監督!!
142 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:16:07 ID:bMv5p4I+0
中畑だったら笑っちゃうな。
143 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:19:12 ID:Z7coTVui0
明るい監督って・・・名将には居ないんじゃないの?
明るさだけならお笑い芸人でも使えばいいのに。
中居とか・・・中居とか・・・中居とか・・・
144 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:22:07 ID:eFHp1y6O0
俺の中では
徳光監督代行
内定
145 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:22:23 ID:Nnae5sqSP
外様なら、関根潤三さんなんかほのぼのとしてていいんじゃないか?
146 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:22:56 ID:xQhl5fc40
広岡は読売に川藤以下の扱いをされているつまらない男
広岡って巨人OBなのに原が辞めた原因を知らないだってw
一般人の俺でも知っているのにwww
現役選手に監督兼任させる
150 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:30:30 ID:TEyWiArQ0
監督には桑田がベストだと思う。
151 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:31:24 ID:5EnWG38+0
巨人生え抜きOBから選ぶとして、堀内と同年代以下の現役時代
一軍クラスだった人に限るとこんな感じ?
△高橋(一)
×末次
×吉田
×河埜
×新浦
×小林
▲淡口
▲山本エカ
×定岡
△西本
○中畑
▲篠塚
×松本
△山倉
○江川
○鹿取
×角
◎原
▲吉村
×水野
×槙原
△桑田
×駒田
×斉藤(雅)
△岡崎
×川相
×宮本
152 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:32:41 ID:K6ZDaKV50
>>148 悠々自適の余生だな。呼び戻されたくはなさそう。
153 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:33:05 ID:HW6OY+vV0
監督は大久保にしてとどめを刺してほしい。
154 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:33:17 ID:ix441oOs0
デーブ監督なら応援するのに
155 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:33:36 ID:8sLVS6AH0
>>147 広岡も知っていて「何でそんなことにこだわるのか理解できない」という意味でいったんだと思うよ。
156 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:34:22 ID:DDTKVqjS0
>>148 え、富良野で劇団やりながら放送作家してるの
あれ森さんじゃないの?
157 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:35:52 ID:eXKKfF290
>>135 西武監督時の森は広岡が築いたチームを受け継いだだけ
たまたま実力のある選手に恵まれたのもただの幸運
監督としての無能ぶりは横浜で実証済み
>>137 新聞紙上で三山のことをヤクザ呼ばわりしてボロクソだったけど・・・<ナベツネ
159 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:43:04 ID:t3UCAaF8O
OBやフロントにこういう保守的な奴が多いんだろうな。
これじゃ改革はできない。巨人創設以来の未曾有の危機は乗り切れない。
原だろうが誰だろうが、強くなければ次第にファンは離れていく。
160 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:43:08 ID:Q/A81cEyO
カンパニー松尾でも呼べ
161 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:45:21 ID:8RNNhh9PO
今、巨人の次期監督に興味持ってる人っているのか?
162 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:46:32 ID:+KQfA0yl0
また広岡か。
163 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:47:15 ID:8sLVS6AH0
ディープ・ブルーに任せてみたらどうだ?
164 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:47:41 ID:6Ss0dLnW0
監督:広岡
打撃コーチ:田淵
投手コーチ:安田
165 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:50:49 ID:bMv5p4I+0
角みつおはジョンソンて言ってたな
どうせ誰がやってもおなじなんだから
キムタクでいいんじゃないの
167 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 13:52:46 ID:t3UCAaF8O
>>157 たしかにその一面はある。しかし強いチームを常に維持し、結束させ、連覇を続けたのは並大抵じゃない。森の実力も凄いってこと。
横浜云々言うけど、阪神で駄目だったからって野村さんを名監督と言わない人はいないでしょ。
魔法使いじゃないし、合う合わないはどんな名監督にもある。森は横浜で合わなかっただけ。
168 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:02:12 ID:0OJXpouX0
実績は確かに星野より上だが
あのフロント陣がいったんポイ捨てをした男に頭を下げて頼むかどうか?
「やりたいならやってもいいよ」というような言い方しかできない連中だw
169 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:03:46 ID:KfXjuwJ30
在宅監督長嶋
現場監督原でいいじゃんw
170 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:04:39 ID:y9+x+KMl0
にしても、原もプライドってもんがないな
171 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:09:20 ID:0SjiCtnm0
そもそも原解任の時長島が止められる立場だったのにそうしなかったんだから
。原もプライドもてよ。現役最後の年だってひどい使われ方したし。
長島のメッキがはがれたのが今日の人気の衰退につながったんだし
172 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:09:40 ID:bMv5p4I+0
堀内続投もあるらしいじゃないか、20%くらいは
現役時代の露出度(出来れば人気)をそのまま今の巨人人気に結びつけようとするから
ややこしくなる。監督の露出なんて放送時間のごく一部だけだろ。
星野にしろ小泉首相にしろ一介の選手、議員の頃は今ほど価値が高騰していなかった。
各々、監督・首相になってからの人気の方が上。
巨人って選手に限らず、監督も実力・人気が既に出来合がった人物を取りたがるな。
そこに互いのプライドが邪魔して歪みが出ている事に気付くべきだな。Rマドリード
に高名な監督が就任していないのは正しい。ヤンキースも然り。
174 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:12:19 ID:8sLVS6AH0
>>1 >巨人が何で第三者に頼らなきゃいかんのか
藤本定義監督は外部の第三者だったのに・・・
175 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:15:34 ID:pFFSWJeJO
これは星野どうこうじゃなくて
巨人ブランドに未だにしがみついて圧力かける爺ちゃんらを何とかしてくれれば
今後外様の監督でも全然いいが
ハリーと大澤親分の2本立てでいいじゃんか
監督:柴田
ヘッドコーチ:東尾
投手コーチ:池永
今の時代、川上や長嶋のような長期政権を敷くのは物理的に無理なんだから、言って
しまえば来年(だけ)優勝争いが出来る確率の高い人選をすべきだな。巨人の場合、
広島や福岡とは異なり、長期政権を敷こうと思ったら毎年優勝しなければならない。
しかし毎年優勝出来る確率が高かったのは、巨人を出て行く選手がいなかったFA施行
前までの話で、今の選手はメジャーという選択肢がある上、「栄光の巨人軍」という
昭和の遺物には頓着していない。つまり、引退後の安定より今の可能性の方が強いと
いう事だと思う。
なので、安定した選手層は望めないが故、連続優勝が困難になる為、長期政権
出来る時代ではなくなった。
180 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 15:00:12 ID:eFHp1y6O0
徳光ダメなら柴田でもいい
顔が好きだ
181 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 15:05:46 ID:R6s3CIXd0
でも広岡ほどの名将はなかなかいないから説得力はあるだろ。
性格はアレだが。
虚塵OBって相変わらず面白い生き物だな
広岡の脳内では原虚塵の来シーズン日本一が確定してるらしい
183 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 15:24:51 ID:5eUwjkHi0
>>7 俺もそう思う。1年目で日本一、次も優勝にからめなかったがAクラスで
現状に比べれば十分結果果たしてるのに堀内の2年やらして更にひどくなった
から余計説明責任あると思う。メディアで噂されてる内情じゃなく、実際読売側
が言うべきだ。星野ダメだからやっぱ原でって読売都合よすぎ、、個人的に
原は断って欲しい。
184 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 15:38:55 ID:egxxhGCR0
広岡が監督やったらええやん
広岡が監督やったら常勝チームはつくるだろうが視聴率がもたない。
まあ誰が監督やっても地上派はもうすぐ消えるだろうけどな。
186 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 15:59:52 ID:bBCeeHoGO
もうクロマティでいいよ
187 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:14:14 ID:37GOVgxo0
>>101 さいたま様
肉を食べなくても、もともと体質などで痛風になりやすい人もけっこういるよ。
>>106 能力を問わず、明るい「だけ」だったら宮本。
>>185 加えてマスコミとの関係も最悪になり、フロントもガタガタになる。監督と選手の関係も悪化する。
でも勝つ。
監督やってスベったら干されるもんな^^
189 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:17:20 ID:dUZxtcX70
矢張り巨人軍だけはOBから監督選出しなきゃ駄目だ。
星野ももう一度1年間だけ選手登録して2軍で若手に
混じって練習して巨人軍魂を身に着ければいい。
その後は監督就任でOKだ。
江夏監督なら許せる
191 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:18:03 ID:DDTKVqjS0
広岡に監督やらせたら西武みたいになるぞ。
つまり
強いけど人気のないチームだ。
192 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:20:59 ID:WkPCEVTA0
>>185 常勝チームなんぞつくれるわけないだろ。96年のロッテみれば分かるだろ
今のロッテみれば95年ヴァレンタインのおかげであったこと明白だし。
チーム内に不協和音与えるだけ
西武の野球は最高に面白かったが。
人気なかったのは地理的問題と広告のやりかたの問題。
>>192 多分若い人なんだろうか。広岡伝説知らないっぽいから。
195 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:26:54 ID:t3UCAaF8O
>>191 強過ぎるチームは誰が監督やっても人気は落ちるよ。
しかし、弱過ぎて人気がないのと、強過ぎて人気がないのは全く違う。
しかも弱過ぎて中継を打ち切られそうになってる現状と比べれば、強過ぎて人気が落ちる方が人気の絶対値は上。少なくとも中継を打ち切られるほど人気は落ちない。
196 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:28:52 ID:WkPCEVTA0
広岡昔実績あったとしても、ロッテでのダメだった最近の力量のが重要じゃん。
最近いうても10年前だし、それ以前余計古い経歴なんぞ余計あてにならん。
老害でしかない。
197 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:30:17 ID:Bj1nYoEeO
>>177 バッテリーコーチは矢沢・杉山・松岡の巨人捕手三羽烏
巨人OBが全部断って広岡にやらしちゃえばいいやん
|何で辞めたのか理由が分からない。
栄光ある球界の盟主、巨人軍のドンにでも
聞けばいいんじゃないんですか?(w
200 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:40:05 ID:37GOVgxo0
>>198 巨人OBが全部断ったら最終的には堀内留任になるぞ。最近の成績で無意味な自信をつけつつあるし。
201 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:42:17 ID:1JPHaij30
来期は落合に決定!!
中日は誰かさがせばよし
202 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:43:21 ID:1JPHaij30
がんばれ落合!
203 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 16:44:18 ID:1JPHaij30
堀江モン監督になれば。
いつも暇みたいだから
204 :
近視:2005/09/12(月) 16:45:45 ID:l2BXd0Kt0
これでホリウチ続投。
桑田やキヨハラもみんな残留だったら笑えるな。
視聴率は視力にかぎりなく近づくぞ。
205 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 18:08:55 ID:/SahBYke0
また広岡か!
206 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 18:17:12 ID:lbLo7+O80
中居が監督ならジャにヲタのおかげで視聴率は取れるw
207 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 19:49:05 ID:QY/23wst0
星野より原の方が上だ。チャンピオンになっているんだから
208 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 21:41:34 ID:4hgo9Gqn0
このゴタゴタも長島さんが元気なら、おこらなかったかも・・・
『原でヨロシク」の一言で決まったらいしな長嶋辞任の後継者。
209 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 21:46:32 ID:W04tC9XJ0
広岡って影響力あるのか?
210 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 21:50:26 ID:cVoLS3270
星野より曙の方が上だ。チャンピオンになっているんだから
(´,_ゝ`)プッ 広岡だって 広岡だって
212 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 21:53:49 ID:ihnT4GoFO
広岡なんてなんの影響力も亡いよ巨人フロントとくに渡辺に嫌われてるから!あ〜それから長島派からもな
213 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 22:26:02 ID:oIb0a6JF0
/) /) /) /)
二二二二/ ⌒ ヽ | ̄ ̄ ̄ / ⌒ ヽ
| | | ●_ ● | | | ●_ ● | 読売身売り!!読売身売り!!
| | (○ 〜 ○ | | (○ 〜 ○ |つ─◎
| | /´∪ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄ ̄' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
214 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 22:36:36 ID:pipmmElZ0
王さんを引っ張ってくれば巨人は強くもなるし
視聴率もある程度は獲れるだろう。
だけど江川じゃ・・・・
星野が監督としてはダメなのは定説だろ
話題性は十分だが。
216 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 02:47:45 ID:Ybmd2OHi0
日本一の実績があるからと言って原が星野より監督として
優れてるとは到底思えんけどね
元々長嶋遺産で(松井も居た)巨大戦力と言われてた当時
恵まれた状況の中での1年目の日本一だったわけで。
逆に原が他球団へ行って4年連続最下位のチームを
改革して優勝させられるわけもなく。
しかし巨人OBって何でこう他を見下して傲慢なんだろうねえ
217 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 02:50:35 ID:lnOzyVDB0
V9してるからだろ
218 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 03:32:20 ID:gVjy/Nv50
原がどうこうじゃなくてさ、星野が凡将ってこと。
一回くらい日本一なれよ。
220 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 03:52:58 ID:nDkJQsJ5O
広岡なんてクズは黙ってろ!
221 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 04:02:10 ID:/YkENRA1P
強肩の笠間さんとかに監督してもらおう。
222 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:19:44 ID:xBgFo/US0
223 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:28:34 ID:2ZaEEdlWO
>>217 だいたいV9っていつの時代の話なんだよ・・・
昭和40年代の話だぜ昭和40年代の・・
ここに書いてる人間皆普通に生まれてないからねぇ^^;
224 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:30:19 ID:DPqeYA/y0
誰がやったとしても所詮第二次堀内政権へのつなぎだろ?
225 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:36:00 ID:CM5i3uWx0
もう恒夫が監督したらエエやん
226 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:41:14 ID:pu2sYOWc0
こいつさっさと死ねよ
結局原かよ超つまんねえな
せいぜい二年前の視聴率に戻って勝手にやってろ
もう完全に見切った
227 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:41:32 ID:GTfp1mJo0
>>216 >元々長嶋遺産で(松井も居た)巨大戦力と言われてた当時
その巨大戦力でも成績不振で視聴率も下がったため長嶋は首になった。
最初の長嶋解任のときも藤田監督で日本一になったが・・
優勝するとすぐ前監督の遺産というのは長嶋教の情報操作。
228 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:41:37 ID:qtr4oAMHO
もう監督無しでええやん
広岡さんがガンガン上層部批判してくれ。原さんの代わりに。
その上で、全権監督ということにしてあげてほしい。
何故原!?
231 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:47:52 ID:B77fRuub0
OB会が吠えるべき相手はナベツネだろうw
233 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:50:18 ID:Of8H8UAnO
(外)メイショウサダハルを帰厩させるから
代わりに(父)(内)メイショウワカダイショウを入厩させてくれ
234 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:56:00 ID:2ZaEEdlWO
てかなんでこの人こんなに上からものが言える訳?
だいたい原の方が星野よりどこが上なんだ??
星野は空気を察して降りたんじゃなくて、
この広岡やら筆頭の巨人馬鹿OBに呆れ果てて降りたんだっての・・
それにいくらこいつが声を荒げても原はこの話は馬鹿馬鹿しくて受けないよ?
てかお前ら癌OB連中が監督やれって話。
235 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 07:11:09 ID:9mpzi0mR0
なんで数年も我慢できねえんだボケジジイは
236 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 07:12:28 ID:Qh06sO6w0
>>234 阪神ファンの間ではどうか知らないが、
中日ファンの間では、星野は駄目監督。
最強の投手陣と、長打力のある攻撃陣を擁しながら、万年2位だったからな。
237 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 07:13:00 ID:9mpzi0mR0
結局こういう癌細胞と痛いファンしか見てないから駄目なんだ
238 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 07:13:11 ID:9H0yDRcM0
>>234 日本一監督・原>>>日本一になれなかった三流監督・星野
239 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 07:57:08 ID:KnJr961F0
堀内だって広岡がこだわる巨人OBの一人だろうに、少しは顔を立ててやれよ
この爺さんは本当に人心がわからんやつ
240 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 09:19:41 ID:dDLBIomd0
だから江川は生え抜きじゃないって
「空白の一日」でググれ
巨人の監督は原の親父でどうだ?
原より監督経験豊富だが・・・。
242 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:13:30 ID:ZQFEheqw0
星野より原の方が上だ。チャンピオンになっているんだから
243 :
名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:04:30 ID:xP8kcTTi0
原は止めたバットにボール当てるの上手かったなぁ
244 :
名無しさん@恐縮です: