【野球】日本代表が宿敵オーストラリアを撃破…W杯野球第7日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年時代φ ★
野球のワールドカップ(W杯)第7日は9日、当地などで1次リーグを行い、
B組の日本はオーストラリアを4−2で下し、通算5勝1敗とした。

http://www.wkhonkbal.nl/playbyplay/46.html
2名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:02:26 ID:x128zMyG0
>>3はカス
3名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:02:34 ID:nsEJJG9i0
映画化決定
4名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:02:48 ID:pg8EsM4f0
まだやってたの?とっくに終わったとw
5名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:05:12 ID:HMaPJcDb0
さすが長島JAPAN
6名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:07:01 ID:uF2YTvfB0
野球ワールドカップ(笑)
7名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:08:46 ID:nUOULc3vO
>>1
やはり先生でしたか
8名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:09:46 ID:f0IL3FJvO
宿敵はキューバだった筈では・・・?
9名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:10:07 ID:P98OW3EL0
ウイリアムスがいなかったんだろ?
10名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:11:02 ID:XQROrIqxO
ガチでやってること知らなかった
11名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:12:08 ID:bpr4sOwLO
アマ>プロwwww
年俸を返上しろよ
12名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:13:39 ID:PPBho7Xo0
うわー日本すごい強敵に勝ててよかったねー
13名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:23:14 ID:Lkh2hmaX0
パン職人や倉庫番は出てたの?出てないと意味ないでしょ
それにまだ1勝2敗で負け越してるしw
14名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:32:35 ID:gSEobWqk0
宿敵ペタワロス
15名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:34:29 ID:ONMkFIkP0

先生ってほんとは野球が好きなんだと思う。
けど、国内組織も統一されてない日本の野球界にイラ立ってる。
だからこういうスレをたてるんだよ
16名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:34:40 ID:FqgLeSpp0
今日の相手ピッチャーは元メジャーリーガー

17名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:36:00 ID:KQOxkrQk0
こんな大会やってたんだ
18名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:36:52 ID:5w1lz0/80
宿敵って。目線低くすなよ。
19名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:41:43 ID:NEAqeYIi0
ワールドカップやってたことすら
知らなかった
20名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:43:54 ID:nMA43epcO
地味な大会だな
21名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:12:48 ID:uzudmP/M0
監督は誰なん?
22名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:14:55 ID:01wwQW420
オーストラリアも日本をなめて、倉庫番出さなかったんじゃないのかw
23名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:16:07 ID:/gmU3jZ30
オーストラリア(プロ追加)>日本(アマオンリー)≧オーストラリア(アマオンリー)>>>日本(プロオンリー)

まぁこんなとこか
24名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:20:37 ID:PwpoGwGd0
>>22
倉庫番やトラック運転手は忙しいだろうから、
今回はワンランク下げて、ビデオ屋店員あたりかと。
25名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:22:37 ID:L7Yxa/7F0
オーストラリアスタメン
1 Trent Oeltjen     ミネソタ・ツインズ所属 
2 Gavin Fingleson   オーストラリアリーグ NSW PATRIOTS所属
3 Brett Roneberg   パイレーツ − レッドソックス所属
4 Craig Lewis     独立リーグ Brockton所属
5 Thomas Brice    ホワイトソックス所属
6 Brendan Kingman  オーストラリアリーグ NSW PATRIOTS所属
7 Paul Rutgers     オーストラリアリーグ  Quad Cities所属
8 Andrew Graham   デトロイト・タイガース AAA所属
9 Rodney van Buizen ドジャース AAA所属
P John Stephens    オリオールズ  現在AAA所属
26名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:23:31 ID:cgvQtpFZ0
Brendan Kingman - third baseman

これって、アテネで松坂から決勝点のタイムリー打ったキングマンじゃねーの?
27名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:24:53 ID:Y0t9ksUO0
なんでこんなに一生懸命やってる人が評価されないで
ただたんに棒振り回してるだけの人が評価されるの?
28名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:29:11 ID:6bmwlLl60
五輪から除外され
アマから逃げまくり
メジャーには70年やってても追いつけないピュロw
29名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:32:16 ID:L7Yxa/7F0
オーストラリアスタメン
  1 Trent Oeltjen     
☆2 Gavin Fingleson    
☆3 Brett Roneberg   
  4 Craig Lewis     
☆5 Thomas Brice    
☆6 Brendan Kingman  
  7 Paul Rutgers     
  8 Andrew Graham   
☆9 Rodney van Buizen
  P John Stephens    オリオールズ  現在AAA所属

☆ がアテネ日本戦に出ていた選手
30名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:41:53 ID:O6KHNRX80
とりあえず五輪のリベンジは果たしたな。

メダルを取りかえせる訳じゃないけど
31名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:42:50 ID:wHhLX/y50
豪州でも野球はマイナースポーツなんだよね。・・
32名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:43:07 ID:k4I+9Rx20
宿敵になっちゃったwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:47:23 ID:/WL00b3F0
予選リーグで勝ってもね
次は5位決定戦とかで当たりそう
34名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:49:12 ID:TqmbAC850
Trent Oeltjen     http://www.thebaseballcube.com/players/trent_oeltjen.shtml
もアテネ代表
20でメジャー出場、今年22ってことで、恐らくツインズのプロスペクトだね
なんて読むかよくわからんが
35名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:55:07 ID:Cgg2xltd0
スカパーで深夜やってたけど草野球のような感覚だった
近所でやってる世界大会
36名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:57:21 ID:U8pi0j2c0
てゆーかさ、なんでプロでやって勝てない相手に尼が楽勝してんのよ?
37名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:01:41 ID:0kZbY/hV0
相手が手を抜きまくりだから
38名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:02:34 ID:01wwQW420
>>36
日本のプロは尼以下だから
39名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:03:02 ID:GycHbE5j0
プロより強いな
40名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:03:35 ID:GycHbE5j0
おっと、先生のスレでしたか
乙です
41名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:04:39 ID:chZJOKqn0
>>1は先生ですね?良スレ乙
42名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:05:08 ID:K9NG64Nc0
プロは長嶋監督、中畑代理監督だったから。
43名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:05:30 ID:XP0nZONj0
Australia 0 0 1 0 0 0 0 1 0  2     ヒット数 12本   
Japan   0 1 1 0 0 0 2 0 0   4     ヒット数 6本

楽勝じゃねえよ ヒット数は負けてる。
ただアマが勝負強いだけだ。 ちなみに先発ピッチャーはメジャー通算2勝投手。
44名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:06:56 ID:ONMkFIkP0
国内組織が統一されてないからしょうがない。
サッカーはFIFAがあるので団体が乱立できないが
バスケやテコンドーは団体が乱立。
日本はメジャーのまねして独立リーグなんか始めたし
45名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:07:06 ID:pUp1wrVz0
アネテは中村ノリが居なければ、決勝まで行けたかもな
46名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:08:47 ID:r8qHlaYm0
「倉庫番」ばかりが注目されるが、年収200万のアルバイトならむしろ
練習する時間はとれそうだ。
アテネのときのオーストラリアのメンバーで一番すごいと思ったのは、
普通のサラリーマンで朝から夜まで通常に働きながら余暇を利用して野球
をやっていたやつがいたことだな。
田中耕一は、サラリーマンがノーベル賞などと言われたが、サラリーマン
が銀メダルだ。
年収何千万とか何億円とかもらいながら、フルタイムで勤務しながら空いた
時間に草野球をやっている普通のサラリーマンに負けてしまった日本のプロ
野球・・・。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:10:23 ID:t7ENWrA+0
決勝までいけなかったのも問題かもしれないけど
選手監督含めた取り組む姿勢の悪さのほうが問題
あいつら観光のついでにちょっと野球やってきたくらいの感覚しかないんだろ
48名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:10:50 ID:bi4j3FXO0
痴障患者の捏造もここまで来るとうざいな
49名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:12:04 ID:0kZbY/hV0
>>43
>メジャー通算2勝投手

たった2勝…
柏田やマック鈴木以下の投手ということですね
50名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:12:30 ID:nhHcmy/80
ほう誰かな?  r8qHlaYm0
51名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:16:41 ID:XP0nZONj0
プロの過去の配線より
アマが勝っちまった事について語れや!それこそ相手はプロ(メジャー経験者含む)だぞ
相手に1,2人アマ社会人野球同然の奴が豪州に居るみたいだが。
こっちは全員アマだからな。

アマをたたえよ
52名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:19:16 ID:nhHcmy/80
池辺がホームラン打っているようだが、慶応から日石行って一皮むけたのか。
53名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:26:58 ID:WY46Phcn0
やってたのも知らない
AAAがやってたのもあとで分かった
54名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:31:47 ID:Uk1AVfre0
>>29
2軍か
1軍だったらコールド負けしてたな
55名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 11:53:03 ID:qcbjN2vZO
オーストラリアが素人ばかりって人にとってはウィリアムスは素人なの?
56名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:04:18 ID:tbVLX/0t0
オーストラリア12残塁、日本3残塁
57名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:18:25 ID:bhOxKSon0
おーあのオーストラリアに勝ったのか。おめ
58名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:20:13 ID:MVa89qvL0
完全な格上に勝利おめ
59名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:25:28 ID:7KnG7rSc0
オーストラリア相手によく勝てたね
60:2005/09/10(土) 12:25:52 ID:VQ/lohE8O
倉庫番がライバルですか。
だせぇ、野球豚。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:28:42 ID:chZJOKqn0
日本の野球は着実に進化してるね。あの強豪オーストラリアに
勝てるなんて夢にも思わなかったよ。
確か、100回戦ったら99敗する相手でしょ?
62名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:28:50 ID:a2CvZ3QD0
同じネタかいてるのは「同一豚小屋の糞」なんだろうな
ね、VQ/lohE8O
これだけ知性がナッシングなのも生きていけるのが日本
63名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:29:44 ID:b6BsQJgQ0
日本のプロ代表はアマ以下w
 
 
だめぽ・・・
 

64名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:30:35 ID:6lduMiBF0
誰も興味ない勝利おめでと
65名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:34:31 ID:hAff6U380
国民のほとんどがやきうなんて知らないオーストラリアが宿敵ですかw
66名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:37:07 ID:zf2EGxNG0
向こうが手を抜いてくれたのだろう
オーストラリアに感謝する
67名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:37:53 ID:eSwtT5V40
おぉ、相変わらず追い込まれてるなぁ
何に怯えてるんだ >>65
68名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:38:26 ID:w3Q5VHWs0
野球のワールドカップって
ワールドっていうほど世界に普及してないじゃん
69名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 12:38:53 ID:vRVc13zx0
反日国オーストラリア撃破!
70名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:10:46 ID:MVa89qvL0
東練馬リトルシニアと対戦させたい
71腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/10(土) 13:11:17 ID:ULzT7BC20
やっぱり先生のスレだったかwww
72名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:13:10 ID:wHhLX/y50
豪州の調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。

1位 サッカー 116万9000人
2位 クリケット 102万人
3位 バスケットボール 82万6000人
4位 ネットボール 67万7000人
5位 オージーフットボール 60万7000人
6位 バレーボール  44万5000人
7位 リーグ式ラグビー 39万1000人
8位 ユニオン式ラグビー 25万1000人

4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。

ttp://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
73名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:15:57 ID:OxAQbouqO
アテネで辛酸を味わされた宿敵だもんね。とうぜん視聴率は50%超えだよね。







え、放送してない!?w
74名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:30:54 ID:UQVvCk/F0
>>73
スカパーで生放送された。見てないが、、、。
75名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:32:38 ID:D5WHmSw30
なんでテレビでやってねえんだよって思ったらCSではやってるのね。
くだらねえバラエティなんか放送しないで地上波でやればいいのになあ。
76名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:36:51 ID:r8qHlaYm0
オーストラリアはアテネのメンバーがかなり出ているが、日本側はアテネ
のメンバーは当然のことながら一人も出ていない。
オーストラリアは、「日本は、オリンピックのときもこいつらを出して
くればよかったのに・・・バカだな日本は」と思っているだろうな。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:38:12 ID:PxLm+i9P0
クリケットてどんなスポーツだ??
78名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:41:20 ID:F/8fOCYa0
この大会はどういうい位置づけなの?
アマチュアの世界選手権??
79名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:46:28 ID:TyatJOS40
大体人口少ないのにスポーツ強すぎだろ
オーストラリア恐るべし
80名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:58:14 ID:w8ELaGKe0
>>76
都市対抗の社会人野球にも昭和の頃から豪州人がいたけど、
役に立たなかったな。日本野球は昭和からアマ>>∞>>プロ。
>>77
チーム結成後初めてルールから勉強した日本代表が、
イングランド代表と国際試合やって、
日本がボロ勝ちして「イギリススポーツ史上最大の屈辱」と言わしめたスポーツ。
81名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 14:14:37 ID:r8qHlaYm0
>>79
オーストラリアは、関東地方より少ない人口なのにな。
オーストラリアはかつてオリンピックで金メダルゼロになってしまった。
その反省から、国が税金を使って国立スポーツ研究なんたらという施設を
作り、そのおかげでいまや金メダルの数でつねに上位に。

オーストラリアのその施設をマネして日本も東京・北区に国立スポーツ科学
研究所を数百億円かけて作った。そのおかげで、日本はアテネで金メダルの
数が飛躍的に増えた。
金メダル取るためには、国がどんどん税金使って施設を作ることを、国民
が許すようにしないとだめだな。何かというと「税金のムダ」とほざく
風潮があるが、金メダル取れるなら税金のムダじゃないじゃん。税金が
有効に使われているだろ?
82名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 14:28:52 ID:RFdDiZ6t0
野球の世界大会=新党日本
83名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:41:11 ID:1UFSJjTR0
日本強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカー脳脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オージー予選落ちのピンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:42:07 ID:1UFSJjTR0
http://www.baseball.ch/36/Standings.html

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:45:20 ID:OuE+G+Jl0
あのキングマンは6番打ってたよ。今夜も実況スレ行こ。
86名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 16:01:02 ID:UaTrSkpY0
日本がとうとうやったぜ!!
悲願達成だな。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:29:00 ID:XP0nZONj0
まだ終わらんよ
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:17 ID:UQVvCk/F0
ちなみに、今夜はアメリカ戦。
J-スポで生中継(25時55分から)。
見ないが・・・。
89アテネの時よりも豪州は強そうに見えるのだが:2005/09/10(土) 18:18:13 ID:I9dAEl1j0
>>25
豪州リーグの人間が、例の他に仕事を持っている人たちなんだな。
アテネ五輪の時よりもメンバーがそろっていると思うのだけど、どうかな?

豪州五輪代表<豪州W杯代表・・・という感じがするが。でも、日本の2度もプロが負けたのは五輪での話

<アテネ五輪豪州代表>
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A
(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:15 ID:UaTrSkpY0
>>89
それを破った日本のアマ野球ってすげーな。
日本の野球はアマ>>>>>>>>>>プロって事だな。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:51 ID:fT6lhUyU0
ほんとプロ野球は弱いなw
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:33:02 ID:JvDwlzrX0
ワールドカップなのに放送すらない野球(´・ω・)カワイソス
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:39 ID:VUzsusrj0
放送あるぞ
ちゃんと見ろ!

ついでに、92にはミロを貼っておこう
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:21 ID:4u1as65V0
なんだ超マイナーのスポーツのワールドカップか
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:42 ID:E1EEszsK0
野球=セ界
サッカー=世界
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:16 ID:EdMxPuDcO
サッカー=貧乏人の娯楽
野球=高所得世帯が多い国で人気のスポーツ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:49 ID:thAgPb8l0

ヒキコモリのアンチがマイナースポーツを笑うスレはココですか?
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:16 ID:4u1as65V0
あれ?
キューバ、ドミニカ、ベネズエラって先進国だっけ?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:06 ID:mnqYMd4U0
ヒキコモリのウンチ登場

100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:08 ID:UaTrSkpY0
>>96
墓穴を掘ったなw
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:02 ID:1UFSJjTR0
宿敵オージーが台湾に、4-11でボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本予選通過確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オージー予選落ちほぼ確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:50 ID:7PHPay3dO
野球不人気に死角なし!!
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:45 ID:r8qHlaYm0
アテネのときの日本のプロメンバーと、今回のワールドカップのアマメンバー
が対戦すれば、北京では日本はどんなメンバーを派遣すればよいかわかるな。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:35 ID:1wL4xy010
オーストラリアってオリンピックで負けたあの?

今頃おせーw
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:35:53 ID:j837uxR70
日テレのグラチャンやフジの柔道より
よっぽど数字とれると思うけどテレ朝とTBSは何してるんだ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:01:35 ID:+06z6k+p0
競技人口数百人の国が宿敵かw
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:19 ID:tc1rkcCK0
てゆうことはプロはいらんてこと?
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:49 ID:iTZfGnv20
やっとライバルに勝ったか

おめ
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:08 ID:+06z6k+p0
この結果から引き出されるプロ選手の価値からいくと
阪神ウィリアムス >>>>>>>>> NPB選抜軍  てことだ。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:46 ID:9Jg1gvAz0
パン屋ごときに負けはしないのだよ
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:08 ID:y3Uvq7Rs0
プロ引き連れ勝てなかったバカ畑が一言↓
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:16 ID:D0xpiNPoO
永遠にして最大のライバルに勝てたのか



やきうおめ!!!!!
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:50:05 ID:bnqR3cMC0
米国にも勝利
日本強すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:04:22 ID:z7lpe8vu0
アメに勝利オメ
レイサムはやっぱり癒し系だったな
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:03:42 ID:CZZ7ADUO0
春もアマだけで出ればいいじゃん
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:23 ID:XWXFObe0O
はいはい、やきうやきう
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:21:35 ID:K6RQfhb10
誰がパン屋なんだ
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:56 ID:r+UDYP+LO
オーストラリアでは、野球は太った町のおじさんがやるスポーツでしかない。
NPBのスター選手はそんなおじさん達に全く歯が立たず、世界最底辺のアスリートだって事がバレちゃった。
人口数百万の最貧国ドミニカなんかが、日本プロ野球から見たらはるか雲の上だしw
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:10:18 ID:QbZar7BN0
まぁどっかの地域芸能のワールドカップみたいなものだからなぁ
やきうわーるどかっぷ(笑)はね
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:53:20 ID:Kp7hX1uc0
オリンピックで野球が無くなったあと、プロをワールドカップに出そうなんて
いう話になったらいやだな・・・。
プロ野球の連中はもう国際的な試合に出るなよ・・・。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:06 ID:CyTUhDqF0
柔道の泉を見習え。五輪の借りは五輪でしか返せないと言ってたぞ。
北京で返せなかったら、一生返せなくなっちゃうね♥
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:02:37 ID:yi6xwNXt0
アーネスト・ホーストが野球好きてどういうこと?
日本で好きになったの?
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:19 ID:Yn/GiR+c0
>>120
このまま行けば野球人気はジリ貧だよ?
やっぱり国際大会だと盛り上がるんだよ。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:33 ID:dnBXZtXX0
野球ワールドカップ(笑)
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:28 ID:Umu6ENIT0
ワールドカップは春じゃなかったか
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:58 ID:Umu6ENIT0
>>90
それは出られない プロだから
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:43:36 ID:Ua7KC7CH0
野球のワールドカップってなに?
今やってんの?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:44:19 ID:f0vzYwRY0
>>118
普通にオーストラリアにはプロ野球があったぞ。
今はアマチュア化してるけど。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:56:09 ID:+rwtuDSw0
>>128
どうしてプロなくなっちゃったの?
北米サッカーリーグやWUSAのような運命?
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:24 ID:+rwtuDSw0
ブラジルは日系人が出てるじゃん
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:59 ID:zezwhrtx0
パン屋襲撃
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:05:23 ID:f0vzYwRY0
>>130
元ヤクルト→シダックスのユウイチね
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:13:40 ID:8Fvy5i6K0
>>132
それはツギオだろ
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:46 ID:Kp7hX1uc0
パン屋再襲撃
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:29 ID:XRvDiFae0
今回はパン屋出てたんだっけ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:53:13 ID:v+Qn/AyHO
いつの間にワールドカップ始めたんだ
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:03 ID:8Fvy5i6K0
パン屋はデマ
最初からいない
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:38 ID:IEslNylM0
なんかブラジルのMárcio Sakane選手の名前をクリックすると、なぜかにしこり選手の写真が出てくるんですけど!?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:02 ID:Kp7hX1uc0
パン屋に対抗して、日本からもそば屋・ラーメン屋・天ぷら屋を選手として出そうぜ。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:11 ID:LUnpclAG0
日本アマでもここまで強いのなら、独立リーグ作ったら
それなりに選手集まりそうな気がする
141名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>140
四国のリーグがそれだが、あまり優秀な選手はいないようだ。
まあ、実業団チームの方が待遇がいいのだから当然なわけだが。