【バスケ】バスケットボール プロ化を目指す動きが3つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いなまるφ ★
「独立プロリーグとかかわるな」と、日本バスケットボール協会が全国の地方協会に通
達した。「独立…」とはbjリーグのことで、協会とけんか別れの状態で独立した新潟
などを中心に、11月に6チームでスタートする日本初のプロリーグだが、まだ始まっ
てもいないのに「かかわるな」とは了見が狭すぎるのではないか。
元はといえば協会の指導力不足が招いた事態である。5年も前から男子最高峰のスーパ
ーリーグのプロ化をうたいながら、一向に実現されないことにしびれを切らした新潟な
どが、リーグを統括する協会傘下の日本リーグ機構を飛び出した。粛々と準備を進めて
きたが、前途は容易ではないだろう。
協会も07年10月からプロリーグをスタートさせる予定という。総力を結集すれば規
模や、選手のレベルなどbjとは比べものにならないリーグができるはずである。だが、bjに先を越され、あわてて「かかわるな」と通達を出しても地方協会は混乱するだけだろう。ここは「お手並み拝見」の余裕がほしかった。
プロリーグといえば、300人の会員がいる、あるバスケット経験者の親交団体が「協
会に任せておけない」と、NBAと連携した巨大プロリーグ発足をめざし、近日中に文
科省に社団法人化を申請するという。「日本プロバスケットボール協会」(仮称)とし
て協会と真っ向から対抗する勢力になる。
原則は1スポーツ1プロ。bjは株式会社でスタートしたが、日本協会からも、プロ化
のため社団法人化が申請されたら文科省はどう対応するのか。プロ化で華やかになるの
は結構だが、足の引っ張り合いでなく正々堂々と進めてほしいものだ。


■ソース
http://www.sanspo.com/top/am200509/am0908.html

■関連スレ
【バスケ】「関与すべきではない」日本バスケットボール協会、独立プロリーグ(bjリーグ)に統一見解
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125929123/l50

■依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125883091/475
2名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:19:55 ID:D6MXX0d+0
3いなまるφ ★:2005/09/09(金) 11:20:06 ID:???0
すみません、改行失敗しました。
4名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:22:58 ID:TFCnuxpF0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{      
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   バスケなんて室内でやる陰気なスポーツより
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   外に出てサッカーでもやった方がいいぞ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'           
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、          
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
5名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:25:54 ID:uBKxJX2e0
>300人の会員がいる、あるバスケット経験者の親交団体
この団体というのが凄く気になるのだが・・・
バスケに詳しい方この団体について教えてくれっ!
6名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:26:45 ID:iDUzsdBe0
> 300人の会員がいる、あるバスケット経験者の親交団体が
> 「協会に任せておけない」と、NBAと連携した巨大プロリ
> ーグ発足をめざし、近日中に文科省に社団法人化を申請する
> という。「日本プロバスケットボール協会」(仮称)として
> 協会と真っ向から対抗する勢力になる。

こんな動きがあったんだな。
7名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:27:53 ID:ec4e7xuX0
プロ化っていうかプロレス化
8名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:28:07 ID:H4aBSLT+0
なんかテコンドー思い出した
9名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:28:09 ID:hOL0M5O50
スーパーリーグのままでは、後ろ楯を持たない
市民チームやクラブチームは、チームを維持できなかった。
新潟が飛び出すのもアタリマエです。
10名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:30:39 ID:adTVwzxI0
まともなスポーツ関連の協会ってサッカーだけだな
11名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:40:11 ID:bhdMjFkJ0
NPBですか?
12名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:40:50 ID:5pJuzVkg0
過渡期だな
13名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:41:25 ID:faS9IX0PO
日本サッカー協会もそんなに誉められる団体じゃないけど
他球技に比べればマシだな
14名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:45:49 ID:JRpiWtE60
原則は1スポーツ1プロってはじめて知ったよ
プロレスなんてどうするんだろ・・・
ボクシングも色々あるよね
15名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:46:08 ID:ZqZAteR90
300人の会員がいるという団体はなぜbjと組まないの?
協会に不満があるなら当然bjと組むべきだろ。
bj側になにか不満でもあるのか?
16名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:47:20 ID:sMHLNX470
スゲーwwww
なんか試合よりもこっちのほうがおもしろいな
17名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:47:27 ID:SbaDu75x0
>>15
うまみがないだけじゃない?金の問題だろうね
18名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:50:30 ID:pF8U4noN0
バスケって代表は弱いし、組織は糞だし
全てが日本人に向いてないなw
19名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:53:17 ID:nHsL+r0R0
もう何がなんらやわからんようになってもたな。
まさかラグビーの方が先にプロ化するなんて・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:54:36 ID:TPFqMg8I0
フェザーンの登場だな
21名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:56:11 ID:km6Yu7W0O
こんなゴタゴタしてる時点で終わり
22名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:57:59 ID:ZIhv+pfE0
NBAがファッションとして盛り上がる以外は、日本でバスケが盛り上がる要素って無さそうだね。
23名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:02:57 ID:NugOz9FU0
スラムダンク効果で相当競技人口増えたのに、まったく代表が強くならないのはなぜ?
24名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:07:32 ID:Lz76x42E0

三つどもえのプロ化の戦いになるのか?>バスケファン
それとも 共倒れ!?

でBJと協会のプロなら どっちが主導権握ると思う?
すべてはBJが11月に乗るかこけるかどっちかにかかってると思う。

でも 見た感じ盛り上がりそうにないな
25名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:09:18 ID:w9OEKzJz0
バスケファンもかわいそうだな。
26名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:21:18 ID:7ouKkpT80
最後にその3団体の各1位で優勝決定戦すれ
27名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:12:57 ID:ZLKf7fxD0
日本バスケットボール振興会
http://www3.ocn.ne.jp/~sinkokai/

ここらしいよ
28名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:48:21 ID:JRpiWtE60
>>23
マジレスすると高校・大学から上の受け皿が全然ないから
メチャクチャ勿体ない
協会のバカがもっと早くスーパーリーグを立ち上げていれば・・・・

もしスラムダンクが連載続いていてbjリーグかスーパーリーグの誕生が10年早ければJリーグのように為っていたかも・・・
29名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:50:26 ID:sSRc7Myi0
>>28
スラムダンクは高校のとき学級文庫扱いになってた。
だれか知らんが持ってきてそのままクラスのものになってた。

あの漫画が嫌いと言うやつを見たことがない。



それだけに惜しい…
30_:2005/09/09(金) 15:09:48 ID:PiKd4V+rO
ファンの絶対数が少ないのに三巴なんてなったら共倒れにしかならんだろ
31名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:19:52 ID:ZdY0DUol0
スタートからプロレス化か
32名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:20:36 ID:9brfnegD0
プロ化しようって時に何だこれは、あほか
33名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:24:33 ID:JEQlnJsh0
協会・・・バスケの守旧派
bj・・・サッカーのバックアップを受けた進歩派
新団体・・・野球のバックアップを受けた新団体

みたいだぞ
34名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:30:10 ID:NH5n9RaY0
新日VS全日VSNOAHのようなもの?
35名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:37:22 ID:ec4e7xuX0
>>34
新日vsゼロワンvsWJのほうが近い。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:44:06 ID:iDUzsdBe0
成功するか否かはトヨタ次第ですよ。
37名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:46:21 ID:JEQlnJsh0
トヨタなんてどうでもいい
サポを増やした方が勝ち

サポが増えればその広告効果に目をつけた企業が集まってくる
38名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:48:13 ID:HIMQ+0AG0
結城さんがここで一言ガツンと
39名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:48:15 ID:JRpiWtE60
>>33
なんだ、そのプロレス的なノリはw
そのうち維新軍団とか出てきて内部分裂したりより過激なバスケを求めて顔面への攻撃アリとか
有刺鉄線デスマッチとかやりだすんじゃねーか?
40名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:53:23 ID:qUY8ou+j0
>>39
bjのルールは国際ルールとは違うんだよな。
41名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:58:12 ID:sxe0h1wT0
>>27
なんかこれ以前の日本サッカー狂会みたいだな。
42名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:16:09 ID:mJDv1pFq0
なんかいよいよ泥仕合だな、これ
上の方にも出てたけど本当にプロレスじゃん、これじゃあ
こんなんじゃ、bjだって上手くいくもんもうまくいかなくなるぞ
43名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:32:06 ID:j1KObKbP0
「300人の会員がいる、あるバスケット経験者の親交団体」

こいつも協会と同じく利権が欲しいだけか?
バスケって結局バスケを第一に考えるまともな奴がいないのね。
44名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:06:40 ID:amx5A22K0
よく解からんけど

協会  ・・・魏
bj    ・・・蜀
新団体・・・呉

みたいな感じ?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:25 ID:K6pIhriV0
>>14
1スポーツ1プロって、社団法人にするとかがそうなんじゃないの。
プロスポーツ協会加盟も1スポーツ1プロみたいだね。
ただ、ゴルフは2つ(男子・女子別)、競馬も2つ(中央・地方)だけど。

プロレスは各々が興行を行う株式会社だし、エンターテイメント扱いだから
スポーツとしての統轄組織は無い。
ボクシングは、財団法人日本ボクシングコミッションが、日本で行われる
全てのプロボクシングを統轄することになってる。で、プロの試合に出る
ために、各ボクシングジムが日本プロボクシング協会に加盟する。
WBAとかWBCとかはタイトル認定組織であって、統轄組織じゃないから
WBAやWBC傘下のボクシング団体とかはない。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:02 ID:bMq+oocV0
>>44
協会  ・・・中国
bj    ・・・日本
新団体・・・韓国

こんなイメージ
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:42 ID:ZckHWrfq0
>>46
なんだ、どれも似たようなもんじゃんw
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:17:05 ID:OP5ycVjW0
>>47
お前何人だよ と釣られてみる。

でもこれソースがコラムでいまいち信憑性ないんだけど。
どうなんだろう?
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:34 ID:LMjZy7tc0
書いている人間が人間だからな
50名無しさん@そうだ選挙に行こう
バスケスレ死守