【野球】ミジメ巨人戦…神宮閑古鳥、テレビは深夜枠で放送★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年時代φ ★
ついに巨人戦もここまで落ちぶれた。7日のヤクルト−巨人戦の観衆は1万3321人。
巨人戦では4月7日(1万2578人)、6日(1万3046人)の横浜戦(横浜)に次ぐ3番目の不入りとなった。

ヤクルトにとって巨人戦はドル箱カードだったが、
今季は8月6日の2万9075人が最高(阪神戦は6試合で3万人以上が5回)。
「これまで、こんな不入りはなかった。巨人戦で大入りが1度も出なかったのは初めて」と営業担当者。

さらに8日のSG戦は、テレビ朝日が深夜枠で中継(1時51分から)。
2日の広島戦もフジテレビが深夜で中継したが、これは中止になった7月10日の試合が組み込まれたもの。
初めから決まっていた巨人戦が深夜枠になったのは初めてだ。

ヤクルトの球団幹部は「急きょ深夜になった。
テレ朝はサッカー(7日のホンジュラス戦)もあって、週間視聴率でTBSを上回れると思ったんだろう。
巨人がこんなていたらくでは仕方ない」とキッパリ。ちなみに代わりにテレ朝が放送するのは、
1カ月1万円生活の「いきなり黄金伝説」(前週14.7パーセント)と、
沢口靖子主演の「新・科捜研の女」(前週11.4パーセント)。
これでは1ケタが当たり前の巨人戦を中継する大バクチは打てない。

2日の広島戦の視聴率は2.2パーセント。これならテレビショッピングでもやっていたほうがマシかも…。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_09/s2005090804.html

前スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126129242/

1が立った時間 2005/09/08(木) 06:40:42
2名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:11:53 ID:sitRZJAb0
>>1
カス記者いい加減死ね
3名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:12:04 ID:2bz96hRB0
222222
4名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:12:09 ID:CU89sVUs0
3
5名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:12:24 ID:4rRPOxrn0
2
6名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:12:30 ID:lw9GEZvn0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
7名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:14:33 ID:5pJuzVkg0
7日の試合一日で一番視聴率が低かったってホント?
ラジオで言ってたんだが
8名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:14:45 ID:YeJckmmG0
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01163.jpg

野球の13000人↑凄いな自爆霊もカウントか
9名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:14:48 ID:5vUYmXgv0
このスレは伸びない
10名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:14:50 ID:b0oPAZb70

夕刊紙はこういう記事を延々と書き続けて、自分で自分のクビを締めてることに気づいたほうがいい。
11名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:15:45 ID:TazhAMbe0
TVをやらない巨人なんてこれが正常
12名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:16:09 ID:gfBGYVv90
>>1さん素敵

>>10
同意
13名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:16:48 ID:wExMVrcW0
高知のダムと視聴率、どちらの%が高いか比べられたほどだからしょうがない
14名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:17:10 ID:CNJnSUAW0
消化試合だからしょうがないでしょう
15名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:17:19 ID:HHfQG/P9O
>>2
m9(^д^)プギャー

>>1
先生乙です
16名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:18:07 ID:78SN+xBu0
こんなスレが立つのもいつまでかな
もう少ししたらスレすた立たないなこりゃw
17名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:18:09 ID:TazhAMbe0
強くなれば観客は戻ると強気だけどな。責任はフロントじゃなく堀内にしてるようだし
18名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:19:20 ID:CNJnSUAW0
>高知のダムと視聴率、どちらの%が高いか比べられたほどだからしょうがない
100%かすごいですね
19名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:19:35 ID:9/kcR+MVO
ヒント.消費税以下の数字
20名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:20:02 ID:YeJckmmG0
こんなのを13000人と発表する野球界の実数発表って何だよ意味なし君じゃん
21名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:20:42 ID:BVqmjxA90
>>17
強ければというか早々と消化試合にしちゃったのはマズイだろ
22名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:20:48 ID:U/chghDNO
フジ:対応しきれずどうしようもないから深夜へ
テレ朝:週間視聴率落としたくないから深夜へ
 
ある意味テレ朝はヤラセやりやがったな
23名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:20:56 ID:05fG3MML0
 ナベツネ老害早く氏ね


24名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:23:56 ID:S1X2qhZJ0
プロ野球中継なんかゴールデンでやる価値ないよな。
視聴率一桁だし、延長で後の番組に迷惑かけて顰蹙買うし。
これを期に地上波撤退でいいんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:24:09 ID:6v/WzfR0O
>>1 大ばくちて勝つ見込みがないものはばくちとは呼ばないよ
26名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:24:44 ID:9/kcR+MVO
やきう税を導入しろ!
27名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:25:34 ID:TazhAMbe0
強くなれば観客は戻るとフロントは強気なのは事実。
28名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:26:05 ID:llGHPX0d0
むしろ惨めなのはホーム球場であるヤクルトの方
29名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:26:12 ID:YeJckmmG0

>2日の広島戦もフジテレビが深夜で中継したが、これは中止になった7月10日の試合が組み込まれたもの。
初めから決まっていた巨人戦が深夜枠になったのは初めてだ。


フジの広島戦は7月の予定のやつが雨で流れて予備日だけど今回のはテレ朝のは
通常のスケジュールで初めから組み込まれてたのを突然飛ばしたから凄いぞ
30名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:27:04 ID:TazhAMbe0
今すぐ堀内を休養させれば多少視聴率上がるぞ
31名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:27:12 ID:yBeM1yUT0
>>2は巨人ファンなの?
32名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:28:39 ID:mna/TgpB0
これはもう駄目かもしれんねぇ
33名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:28:57 ID:QVlST7wU0
元木や仁志といった、情報番組で言えばリポーター的な役割の選手が
2億とか貰ってるからじゃねえの?あいつらは3000万で充分。
あんな偉そうな刺身のツマ見たことねえよ。
34名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:29:24 ID:hq/N8YPs0
アンチ巨人大量だな
35名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:29:33 ID:S1X2qhZJ0
強くなれば13000人くらいは入るようになるって事か。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:30:28 ID:cOdSKEqD0
実は、ヤクルトの方も相当に悲惨な件
37名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:30:49 ID:zbjKdJ1r0
プロ野球の地上波中継がなくなったら、放映権料の収入が吹っ飛び
各球団がBKYに上納する金の当てが、、、、なので、

どこかの球団の「自殺体」が発見されることになるだろう。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:30:58 ID:XC49b4Cc0
さあおいで
プロレスが待ってるよ
39名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:32:17 ID:S1X2qhZJ0
>>37
球界再編。
今がチャンス。
40名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:32:22 ID:wExMVrcW0
>>18
台風来る前
41名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:35:42 ID:9/kcR+MVO
サラリーマン増税すんならやきう税導入しろ!
42名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:36:05 ID:ENn+Telq0
本当の野球ファンなんてほんの少ししかいなかったてことか
43名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:36:15 ID:MIKYobsN0
>>37
>各球団がBKYに上納する金の当て
それはよく言われていることなんだけど、
具体的にどういう形で金が流れているのかが気になる。
44名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:37:05 ID:OEKqVcLZ0
>>24
だな
45名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:38:30 ID:texndvTB0
プロ野球選手の年俸なんて最高で5000万ぐらいが妥当。
棒振り回してないで真面目に働け。
46名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:38:50 ID:TPFqMg8I0
嫌いより、無関心の方が遥かに怖いよ
アンチなんかいるだけまだマシ
47名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:38:57 ID:f9RTbNG70
>>34
焼豚はまだアンチ巨人だの言って豚双六が飽きられたことから
現実逃避してるのかwwww

マジうけるwwwww
48名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:41:28 ID:mYB0Ug7HO
巨人戦の視聴率が次の日の消費税に
49名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:44:18 ID:9/kcR+MVO
メジャーリーグみたいに富を分配しないとな。
今のシステムでは、巨人転けたら終演じゃん。
放映権にやきう税をかけろ!
50名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:45:39 ID:mztZfsN80
13000は、
選手、監督、コーチ、チーム関係者、報道、売店職員、売り子、
球場職員、なんかを全て含めて水増しした数字と予想。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:50:13 ID:G/wbN+Q30
>>1
先生、スレ立てお疲れ様です。
52名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:50:26 ID:8NOhyfwO0
来年は星野巨人で強くなるかもしれないけど
いよいよファンからもソッポを向かれそうだね。

意味ないもの。そんなにしてまで巨人が強くなっても。
巨人を支えるために他球団は全て犠牲となって、優れた才能ある者を差し出さなくてはならない。

こういう年貢ばっかり搾り取る悪代官みたいなことばっかりやってるから
巨人どころか野球全体がソッポを向かれるんだと思うけどね。

全く今やプロ野球はスポーツなんかではなく、単なる醜い疲弊した利権構造があるだけじゃないか。
53名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:52:13 ID:B4tKGL7b0
テレビで見たけど1万人も入ってないって。
54名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:54:33 ID:O71EpQ7D0
監督が星野になっても阪神が2つになるだけだろ
いよいよ大阪だけで野球やってろよ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:56:13 ID:fjB/LuJu0
全日と同じ運命^^
56名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:57:22 ID:9/kcR+MVO
金払って観てんのは2000人ぐらいだろ。
57名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:58:00 ID:fM3H/pO20
>>46
たしかに。
俺はアンチだからボロ負けの時は逆に観る
58名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 08:58:53 ID:C7oxJxE10
おまえら何処まで巨人が落ちていくか見たいだけだろ?
星野が栄光の巨人軍の礎を再構築し、長島が再び輝かせるシナリオがある罠。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:00:06 ID:x9VJbmx70
1万3千は戦争で野球を続けれなかった選手たちの亡霊を加えた数
60名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:02:14 ID:APeCsAlL0
>>52
だから「請求書」にも逃げられてるんだろ。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:02:56 ID:NwL5lzJf0
9/4(日) NTV 14:30-16:25 『広島vs巨人』 5.6%
9/4(日) TBS 15:00-17:00 『横浜vs阪神』 4.1%

9/7(水) フジ 19:00-20:54『ヤクルトvs巨人』4.6%

デーゲームにも・・・
62名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:03:20 ID:LBIa3QgB0

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   巨人(糞)中継がなくなりますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
63名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:03:25 ID:J1FaOUCnO
>>57
他にすることないの?仕事とか…仕事とか
64名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:04:29 ID:1UsyXCmw0
いっそTVショッピングで売り出したらどうだ?
65名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:04:34 ID:GPa2VZwT0
プロ野球ってスポーツというよりプロレスだよな。
巨人という正規軍に他球団が挑むて構図。
66名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:06:23 ID:cOdSKEqD0
>>65
そのいびつさで成り立っちゃったのがまずかったね。
本気で改革汁。まずは、放映権料の分配からだ。
でもこれやると、弱いくせに努力しないチームも出てきそうなのが気がかり
67名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:08:26 ID:9/kcR+MVO
アンチ巨人の夢がやっとかなう日が近づいてるよ。
裏金選手なんて応援するきになれん!
68名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:08:30 ID:QVlST7wU0
結局、野球を楽しむ文化は育っていなかった。野球人気の歴史は、贔屓球団を
応援する歴史だったのかもしれない。どのスポーツにも言えることかもしれない
けどね。
69名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:08:52 ID:G/wbN+Q30
>ヤクルトの球団幹部は「急きょ深夜になった。テレ朝はサッカー(7日のホンジュラス戦)もあって、
>週間視聴率でTBSを上回れると思ったんだろう。巨人がこんなていたらくでは仕方ない」とキッパリ。

その前に自分のところを何とかしろよと思うわけですが。
結局巨人頼みかよ。
70名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:10:06 ID:9/kcR+MVO
ナベツネはビンスマクマフォンの師匠なんだお
71名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:11:00 ID:cOdSKEqD0
>>69
ヤクルトとか横浜がいっちょまえに巨人批判するとむかつくよな
お前ら、交流戦でパファンからも馬鹿にされたじゃん。動員少なくて。
72名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:12:04 ID:S1X2qhZJ0
>>58
長島ってまだ長島引っ張り出す気か。
長島で釣られるのは世代的に年寄りの部類に入ると思われ。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:12:49 ID:5u1yf87C0
長澤まさみの価値観
サッカー=若者・メジャー
野球=オサーン・マイナー
長澤まさみの価値観
若い母親=参観日に嬉しい
老けた母親=参観日に恥さらし
74名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:14:21 ID:cOdSKEqD0
>>73
ほとんどおかしいじゃん
75名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:16:16 ID:KN3h3XgQ0
関西在住の人以外のかたにお教えします。
 関西地区では、サンテレビというUHFが甲子園の阪神線の
ほとんどを、試合開始から試合終了ヒーローインタビューオカダ監督会見
終了まで完全中継を売り物にしてます。
 阪神フアンにとっては涙が出るくらいありがたいことです。
 先日のちゅうにちとの死闘も11時過ぎまで中継してました。
 巨人さんも全国中継なんてもう昔の栄光はすててUHFに
おなじようにやらしたら結構みるとおもうんですけどね。
ただし絶対に完全中継ですよ、完全中継!!!
76名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:16:19 ID:jxStZKq50
>>73
今の時代にマッチした的確で素直な思考だな。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:16:23 ID:9/kcR+MVO
スマックダウンみたいな演出すれば視聴率あがるよ。レポーターは涙おやじ
78名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:16:46 ID:MIKYobsN0
>>68
同意。プロ野球板を見れば一目瞭然。

贔屓選手やチーム無しで観戦を楽しめるか?
が「見てて面白いスポーツかどうか?」の基準になるのでは?と個人的には考えてる。
79名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:21:53 ID:NwL5lzJf0
「真の人気、セくっきり」

阪神が巨人に肩を並べる人気をぶりを披露しヤクルト横浜はさっぱりセリーグの各球団がパの球場に
どれだけ観客を動員したかを見ると人気のセの真の実力が浮き彫りになる、
「阪神ファンが3〜4割もいる」5月28日の阪神戦。楽天の島田亨社長は
巨人ファンでも1割程度だった本拠地フルスタ宮城の球場を驚きの表情で見つめた

インボイス西武では阪神3連戦の観客が巨人3連戦を上回った、パの主催試合平均観客数は巨人戦が27072人
阪神戦が25804人巨人に迫る阪神の人気が目立った、逆に苦戦したのが地域色の薄い球団、

神宮でのソフトバンク戦の交流戦開幕戦はあっ目で1日順延され5月7日の土曜日開催になって26244人が
詰め掛けた交流戦では神宮で1番の大入りになったが
福岡でソフトバンク主催で行った同じ土曜日のヤクルト戦(34183人)には及ばなかった、

交流戦でヤクルト横浜は本拠地での観客動員を大幅に減らした、そればかりか敵地への貢献も少ない
この2球団がパの球場にやってくると平均18000人程度セの球場でのソフトバンク戦が28000人
日本ハムと楽天戦が27000人に上ったのとは対照的だ。
パで健闘したのが地域密着を掲げる自前のファン獲得を進める球団、

都市部のヤクルト横浜が振るわなかったことにセの関係者からさえ「経営努力の差が出た」との声が漏れた
テレビ視聴率では全国放送の巨人戦よりも地方局の地元カードが善戦した。

5月10日北部九州地区で同時に放送された巨人オリックスの視聴率が5,5%だったのに対し
ソフトバンクvs広島は10.8%人気はセパではなく地域に根付いているかが鍵を握り始めたようだ。

交流戦の負け組みとなった
ヤクルト堀澄也オーナーは「予想より厳しい結果になった来年はもっと神宮を魅力的な場所にしたい」と話した
自らの実態を知ってセの聞きかんんい火が付いた模様、これも球界全体の人気回復を目指した
交流戦の収穫だったといえる
(田村城) 日経新聞6月20日付のスポーツ面

もう人気の阪神中心で行くか球界も
80名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:22:21 ID:hAG2H+8q0
デーブ大久保が監督になって
欽ちゃん球団みたいにマイクパフォーマンスをやれば
おもしろい
81名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:22:24 ID:9/kcR+MVO
家は共働きだったからばあちゃんが参観日に来てて恥ずかしかった。
今なら言えるばあちゃん、あんがと。
82名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:22:49 ID:S1X2qhZJ0
>>73
長澤まさみを今の若者と読み替えても成り立ちそうだな。
83名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:22:55 ID:TazhAMbe0
いまだに強くなれば視聴率も観客も戻ると強気。セリーグ巨人に上位にさせないと赤字になるから全組織ぐるみの八百長も視野に。
84名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:24:36 ID:KeqU7FnE0
>1
この記事はテイゾウ。
ヤク側の内野席に人がいる訳がない。
三塁側や外野席に13000人がいたんだよ。
85名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:25:00 ID:7iOyURqx0
八百長はいい判断だな、巨人らしい
86名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:25:15 ID:5+GlRVGp0
松井が退団して興味なくなった
87名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:25:22 ID:hH7J71SI0
>>83
バカ丸出し
88名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:25:30 ID:ZluvuTZL0
>>46
アンチの大半って中継がウザイって思ってるだけで
野球そのものには無関心な気がするなあ
89名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:30:37 ID:4EVAj5hB0
>>83
巨人戦にエース級のピッチャーぶつけるのは問題だな!。
自分の首を絞めるようなものだから。
生かさず殺さずというところか・・・。
90名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:32:57 ID:ZdYUzYBt0
ヤクルトを何とかしないとな…。
91名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:35:20 ID:9/kcR+MVO
絶対に深夜で放送しなければならない
戦いがそこにはある!
92名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:42:24 ID:9qZl7BdT0
少年時代のつけたスレタイかと思えば元記事からかよw
93名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:45:15 ID:bYyPHLT20
まあここまで弱いとしかたないわな。
94名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:46:38 ID:m9C3AKQr0
こういう巨人窮地の記事を見てほくそ笑んでるのが1001
95名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:47:08 ID:aTvTZ1GH0
この記事書いた奴のほうがミジメw
96名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:47:24 ID:icWlvAjt0
    / /〃、゙゙、^ヽ
    /, ノノハ、、ヽ、 ヽ  
    |〃,ノ━  ━ヽ)  
    ヽシ  ●  ● |ノ ていうか、ヤキウ自体、時代遅れじゃん
     6    >  |)    _______
    ノソ|  .〜  /\  |  |   \  \
     /\_____/く./ |  |     | ̄ ̄|
.    ( ヽ     /   |  |     |__|
.    \ \..28_|    │  |__/  /
.    │\__/つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄〕カタカタカタカタカタ・・・
97名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:48:26 ID:x8MrysgQO
関東の球団はロッテが横ばいやや増えたくらいで、残りのチームは客減ったよなぁ
98名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:48:28 ID:RHUZ6UKx0
別に野球中継くらい通常の時間にやっても良いよ。別のチャンネル見るから。
困るのは延長。録画した番組の一番良いところで切れてる。
試合開始時間を30分繰り上げろよ。
99名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:49:14 ID:cOdSKEqD0
しかしzakzakだよなあ
サンケイと無関係なわけでもあるまいも。よくもこう毎日、煽り記事
載せるもんだ。それとも、サンケイ野球撤退の布石なのか?
100名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:50:30 ID:tr7b8BSI0
最近BSの土曜日19:00と日曜日の19:00、野球が占領してるんだよな
今までは普通にJやってたのに。。。
今といえばJは野球が終わった後に録画で放送
そのうち糞野球の占領されてJも放送しなくなる日も近そうだ
ふざけてるよ
101名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:50:42 ID:+Jr6BCRe0
>>1
カス記者いい加減死ね
102名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:52:35 ID:e8JY56YU0
今焼き豚の論調が急速に
アンチはファンの裏返しだから問題ないことになってて笑えるw

無関心よりマシ!

深夜に定着したら完全に黙殺されるけど
そうなったら何よりマシと言うのかな。
103名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:52:39 ID:lUyiyPKm0
巨人戦(対阪神戦以外)は深夜のTVショッピング以下ってのがやっと証明されたな!

阪神戦orホークス戦やったら、20パーセント近くは取れるのにアフォだな!
104名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:53:13 ID:qVTbPsfP0
>>98
そうなんだよな
延長さえなければ野球も他の番組と同じようにスルーすればいいだけで何の問題も無いのに。
105:2005/09/09(金) 09:54:04 ID:NzCx/NDI0
ただ、純粋に堀内が気持ち悪い。
原監督・松井がいなくなって、球団自体に興味が失せて、ミーハーの巨人
ファンは飽きただけ。
終わったな、野球!
106名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:56:18 ID:hUlFFOFt0
なんかカワイソウ。。。(´・ω・`)
もうそっとしといてやりなよ
107名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:56:46 ID:afvAzgXG0
北海道では深夜の放送すらなかった
108名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:57:02 ID:Aq80VwRJ0
>>1
いい加減にしろ!
お前のせいで野球人気が落ちてるように思われるだろうが!
109名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:57:12 ID:bYyPHLT20
( ̄ー ̄)♥♥♥♥♥
110名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:57:55 ID:57ofYWFUO
知らない選手が増えて余計に見なくなった
111名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:58:15 ID:bYyPHLT20
アッー!
112名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:59:05 ID:+iPKed8k0
平日のお昼と週末の深夜にやれば良いよ
113名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 09:59:07 ID:9/kcR+MVO
昨日の深夜の視聴率出たの?また消費税以下?
114名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:00:14 ID:bYyPHLT20
10時だ
115名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:00:17 ID:ZQNCZnU80
朝やれよ
年寄りみんな見るぞw
 
116名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:00:32 ID:rgN+s4+N0
普通にスカパーがなくなれば、
視聴率10%前後になると思う。
俺はカープファンだけど、昔はG中継を見て、途中経過を楽しみにしていたし。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:00:58 ID:Srnhq+CjO
月刊テレビガイドでは7時からの放送になってたのに、
新聞のテレビ欄見たら黄金伝説になってたからおかしいと思ったよ(´・ω・`)
118名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:03:09 ID:+Q4e1oPY0
>>79
なんなんだ、その不自然な日本語は。
外国の記事を機械翻訳したような文章だな。
いや、漢字の誤字が多いから機械翻訳の方がマシ。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:03:29 ID:gfBGYVv90
>>1は芸スポでも1,2を争う人気記者になってしまったな
120名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:04:45 ID:xy+BEEmy0
江川監督で松井戻ってきたら毎日見る。
121名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:07:32 ID:e8JY56YU0
>>120
こういうレス見るたびに野球は不幸だと思い知らされる。
長嶋以降完全に個人に依存するだけの120のような馬鹿ばっかり生み出した。

野球は間違いなく個人スポーツ。
122名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:09:32 ID:DzkcU/ZN0
>>116
>俺はカープファンだけど、昔はG中継を見て、途中経過を楽しみにしていたし。
その理屈だと巨人以外の試合がデーで終っていて他球団途中経過がない
日曜のナイター巨人戦が大幅に低くなるはず 。
ttp://www.geocities.jp/baserating/
そんなことはないようです。
123名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:14:37 ID:9/kcR+MVO
人気のセ実力のパ
これはもう死語だな
124名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:15:05 ID:sitRZJAb0
>>1
消えろ
125 :2005/09/09(金) 10:15:54 ID:p2/WhQUY0
野球自体がもはや死語
126名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:16:38 ID:+iPKed8k0
人気のペ実力のピ


いや、よく知らんけどね
127名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:16:45 ID:TazhAMbe0
3位以内に入れば視聴率20%以上回復できると強気だけどな
128名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:19:01 ID:AQlAiqFZO
テレビはやっと変わりつつある
ラジオも変わって欲しい
試合前から試合終了まで在京だと全局(含NHKの時もある)野球中継
殆ど巨人戦、いい加減にしろと言いたい
129名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:20:01 ID:+iPKed8k0
文化放送はライオンズだろ
130名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:20:57 ID:JfEQ7fIX0
野球氏ね
夜中にやるなウザイ
131名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:22:21 ID:S1X2qhZJ0
>>127
いくら強くなっても年寄りしか見ないだろうに。
132名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:22:41 ID:qKeZXT95O
クロマティー監督キボンヌ!
試合に勝ったら監督自ら万歳三唱を唱える。
133名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:24:58 ID:FG4qPuGq0
巨人戦の視聴率が落ちてもプロ野球の人気は上がってるけどなw 
カブレラは7億、城島は8億、星野が10億 
10年前からビジネスモデル崩壊とかサカ豚が妄言してるが 
むしろ野球の価値は高まってるのが現実なw
134名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:26:01 ID:fjpYdoHJ0



135名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:26:19 ID:9lFt0oT70
靖子
136名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:27:56 ID:x9VJbmx70
>>133
視聴率も糞、客席ガラガラなのに価値が高まってるのか?
137名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:30:12 ID:D2U5tq/q0
>>133

それって「身の程知らず」って言うんだよ。
特にカブレラなんて西武球団自体どうなるか分からないのに・・・・
後星野の10億は捏造だよ。
138名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:31:57 ID:twIoaKje0
TVでだれも観ていない客はいらない知名度ない状態でも年俸が高額だと人気なの?
139名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:34:38 ID:uVy56EzB0
巨人が強くなれば視聴率も上がる? そんなこと真剣に考えてる奴がいるんかぁ。
じゃぁあれだな、セリーグで協議し、上手い八百長試合のやりかたとか考えな
あかんな。 もっとも、巨人が強ければ視聴率が取り戻せるなんて単純に思い込んでる
時点で終わりだな。もういいよ、プロ野球。昔と違って色々な娯楽があんだからな。
役目は終わった。(プロレスと一緒だな)ご苦労様。
140名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:35:37 ID:N8LpkoAP0
>>133
野球は試合数が多いから、ビジネスモデルとしては
まだサッカーより価値が高いのかもね。
高額年俸と選手生命の長さからすると野球人気復活まだまだありえるね。
高校野球人気もまだまだ凄い。
サッカーより土台がしっかりしてるよ。
141名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:35:39 ID:MtG9idsS0
今時、高額年俸や高額賞金でアピールするなんて時代遅れ。
日本のマスコミはこうやって煽るの大好きだけど。(海外サッカーでもこういうネタやるし)

JRAも、一部GIの賞金を吊り上げたけど、特にレースの内容や盛り上がりが向上したってことは無いし。

142('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/09/09(金) 10:37:38 ID:IPppOLGd0
このせいで,写真屋見ずに寝ちゃった
143名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:38:59 ID:VlgSc/QaO
>>133
高まっているのは人気じゃなくて給料だろ
別に野球にもサッカーにも特に思い入れは無いが、
経営的には野球はサッカーを見習う点がありそうだ
144名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:39:23 ID:2NwSV+wv0
58 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/09/09(金) 08:58:53 ID:C7oxJxE10
おまえら何処まで巨人が落ちていくか見たいだけだろ?
星野が栄光の巨人軍の礎を再構築し、長島が再び輝かせるシナリオがある罠。
145名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:48:37 ID:FG4qPuGq0
元々パリーグに視聴率は関係ない 
それでも選手の価値は高まる一方だから対価としての年俸が上がる 
価値観が多様化してる中で一般の価値観を追求することはない 
野球ファン内でプロ野球に対する価値が高まってる事の方が重要 
146名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:56:55 ID:MtG9idsS0
若くて優秀で華のある選手がアマチュアからどんどん供給されれば、
そんなに年俸も高騰しないんだけどなあ。
供給が無い状況で、既存のスター選手(及びスター紛いの選手)を取り合うせいで
年俸が無駄に上がる構造。
147名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:57:52 ID:D2U5tq/q0
>野球ファン内でプロ野球に対する価値が高まってる事の方が重要 

高まってんのか?
巨人戦以外では阪神位じゃないの?
視聴率とれてるのはさ。
148名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 10:59:22 ID:17D6o2N50
>>140
ヒント:放映権料
さらにヒント;視聴率
149:2005/09/09(金) 11:08:54 ID:vu+leY98O
ところで野球ファンは、新庄なんぞを見て、本当に喜んでるの?
あんなのまったく活躍できないから、下らんパフォーマンスで売ってるだけじゃん。
あそこまで繰り返しくだらないことをやられると、
「野球ファンはこの程度で喜ぶんだろ、ケッ」って感じでなめられてる気がするね。
150名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:08:59 ID:FG4qPuGq0
だからパリーグは視聴率も放映権料も全く関係なく栄えてるわけ 
価値のないものに何億も払ってたら経営責任を問われるよ 
サッカーファンには理解できないけど野球ファンは理解できる 
それでいいんだよ 
151名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:11:22 ID:J1QB+lQh0
やきうって個人種目でしょ?
人気選手が海外に行ったら廃れるに決まってるじゃん
元々、球団や競技そのものはまったく人気なかったんだよ。
152名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:17:56 ID:/lNULDz00
パリーグが栄えてる??はて??
153名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:20:53 ID:PzJc1tmo0
>>140
>野球は試合数が多いから、ビジネスモデルとしては
>まだサッカーより価値が高いのかもね。

サッカーとの比較はどうでも良いが・・・
試合数が多いから価値が高いのか?
そう言い切るのが凄いな!

赤字がかさむだけだろ?
154名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:25:48 ID:+eLrfDYt0
>>152
去年の事も忘れるような認知症の方はヌルく見てあがよう
155名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:27:07 ID:QVlST7wU0
>>140
照明、空調、掃除、芝の手入れなどなどにかかる額は半端じゃないですよ。
観客が1000人未満だと確実に赤字なんじゃないかな。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:29:48 ID:X+Z7xvKH0
巨人ファンを含め、真のやきうファンなんて本当は一握り。
やきう離れが進めば、おっさん達までもどうでもよく
会社や飲み屋でネタにもならんと冷たい訳だ
157名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:34:51 ID:FG4qPuGq0
プロ野球は黒字が目的じゃないから赤字=駄目にはならないよw 
パリーグは創設以来一度も黒字年度はない。 
にもかかわらず観客動員も視聴率も年々上がってる。 
広告価値を考えたら赤字は年俸抑制の言い訳に過ぎないよ 
158名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:36:01 ID:X+Z7xvKH0
>>140
残念だけど、その「土台」とやらは揺らぎやすく
一つの線で結ばれていないから、アマからプロ、育成システム。
だからその「ビジネスモデル」でしか考えてないから絶滅寸前なんでしょ
1年先すら見据えてないやきう界はクズだな、江本も川淵に愚痴をこぼす訳だ
159名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:37:02 ID:8lptX6D+0
>>149
色んな人がいる。俺は新庄に興味ない。
が、実際に明らかに「新庄だけ」を見るために球場に来てたオバサン2人組がいた。
ずーっと関係ないことをしゃべり続けて(隣の誰かが入院しただの)、
新庄の打席だけ応援して、新庄がベンチに下がると帰った。

色んな人に見てもらうためには色んな奴がいたほうがいい。
160名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:38:01 ID:S1X2qhZJ0
>>150
近鉄が潰れたばかりだろ。
経営難に喘いで1リーグ制構想があったんじゃないのか?
年俸吊り上げたのはとある金満球団。
その金満球団主導のプロ野球が続けばまた同じことの繰り返し。
161名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:38:50 ID:+eLrfDYt0
145 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/09/09(金) 10:48:37 ID:FG4qPuGq0
元々パリーグに視聴率は関係ない 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/09/09(金) 11:34:51 ID:FG4qPuGq0
プロ野球は黒字が目的じゃないから赤字=駄目にはならないよw 
パリーグは創設以来一度も黒字年度はない。 
にもかかわらず観客動員も視聴率も年々上がってる。 
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんか矛盾してるなw
162名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:39:15 ID:6okqRGdq0
【やきう】深夜に回されたヤクルト巨人戦、大健闘の2.1%
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126233055/
163名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:41:05 ID:PsRtx9vP0
プロ野球は企業の税金対策。
日本のスポーツ界発展には何ら寄与していない。
むしろ、他のスポーツの発展を脅威と考えて
ネガティブキャンペーンを張っている。
164名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:45:54 ID:c33I4syz0
優勝の翌年、原は解任されたのに何で堀内にはそんな話も
出てこないのか理解できない
落ちるところまで落として星野待望論が湧き上がるのを
待っている作戦か?
ファンの動向次第だろうね、両球団は見守っていると思う
星野はもう腹をくくっていると思う
結果だよこの世界は
そして清原は絶対不要
ヨシノブも小久保も内心ではおもしろくないはずだ
精彩が全くない
165名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:46:11 ID:HKd3qjgQ0
>>100
ハイビジョンカメラで撮ってるから、
bs朝日の野球中継ヤクルト−巨人戦 最高
166名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:47:43 ID:cattRoXc0
神宮閑古鳥
167名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:48:05 ID:X+Z7xvKH0
>プロ野球は企業の税金対策。
そんな一昔前の人材派遣やガラガラスキー場&ガラガラレジャー施設的な事を
やっているのやきうだけ ルーニーもF××K!!と怒るわけだ
168名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:50:06 ID:FG4qPuGq0
また被害妄想かよ 
なんで人気無いのを野球のせいに出来るんだ? 
人気が「本当に」有ればバレーのように自然に放送増えてスポンサーが付くはず 
人気低迷のJリーグが視聴率取れるなら既に放送されてるだろう 
誰かが首を掛けてプッシュしなきゃ出来ないがなw
169名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:51:05 ID:S1X2qhZJ0
プロ野球は不良債権だな。
テレビ局にもお荷物みたいだし。
170名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:52:36 ID:X+Z7xvKH0
しかし一番の被害妄想は、星野プランでやきうが救えると思っている馬鹿どもだな
171名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:56:24 ID:+eLrfDYt0
>>168
で、パリーグの視聴率は高いのか低いのか?
パリーグは栄えてるのか?
172名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:56:55 ID:4CI28Tjc0
>>149
パフォーマンスの是非はさておき
新庄はどの球団いっても外野のレギュラー取れるくらいの実力はあるよ。
よっぽど外野の層が厚い球団じゃない限り。
173名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 11:58:41 ID:9a8BlX2E0
政治と同じで
もう中央が地方の面倒まで見る時代は終わったということ
これも時代の流れ
174名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:00:12 ID:NH5n9RaY0
>>168
あのー、深夜では巨人戦はヴェルディに負けてますが・・・
175名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:01:40 ID:ifuaeEB9O
今度はやきうでtotoやれよ。ゲーム数からいって
6試合だし、土日とかでやればいいしオヤジ達も
toto買うだろうし視聴率も上がんじゃねーの?
それに少しは他のスポーツにも貢献しろってw
176名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:02:41 ID:I+xa5XieO
野球に限らず、今の日本はたかがスポーツに金をかけすぎ。
他に使うべきところが沢山あるのに。
ただ野球が上手いだけの人間が何億円も貰って、申し訳程度にチャリティとかやったりしてるが、
だったら最初からそいつらの年棒を福祉にまわせばいいのにと思う。
177名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:08:28 ID:X+Z7xvKH0
「新庄先輩有難う!」
母校やきう部に700万のマイクロバス贈呈すら珍しい
ドケチなやきう選手どもだからね、
178名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:15:18 ID:QY61ISGD0
自分は野球中継って昔からあまり見てない方なんだけど、
民放各局の野球中継の仕方もクソになった、って事は無いの?

Jリーグの中継でも試合中にプレイの解説実況は他所においたまま、
選手の逸話や発言の紹介に終始してる実況アナとかいると、激しく見る気失せる。
最近はそうでもなくなったけど、以前の日テレでやってたヴェルディ戦とかは酷かった。

最近たまに野球中継見ると、お腹いっぱいのデータ紹介やら、
目障り耳障りな演出効果連続やらで、落ち着いて試合を見続ける気を無くす。
あ、でもNHK衛星でやってる野球中継は落ち着いてて良い感じかなぁ。
逆にまったりし過ぎな気もしないではないけど。

昔から野球中継を見てる人は最近のTV中継どう思ってるんだろ?
179名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:15:50 ID:1cIDngur0
だから1リーグにまとめりゃ良かったのに
ノビタの浪花節でみんな道連れだな。

責任は ふ る た 
180名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:17:38 ID:D2U5tq/q0
157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/09/09(金) 11:34:51 ID:FG4qPuGq0
プロ野球は黒字が目的じゃないから赤字=駄目にはならないよw 
パリーグは創設以来一度も黒字年度はない。 
にもかかわらず観客動員も視聴率も年々上がってる。 


だったら何で交流戦を何年も前からセに御願いしてるんだ?
苦しくて仕方が無いからだろ?
181名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:23:51 ID:8wLGDYAn0
近鉄とオリックス合併したのは去年のことなのに。
182名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:27:16 ID:1dxuXTQb0
【やきう】深夜に回されたヤクルト巨人戦、大健闘の2.1%
183名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:30:02 ID:Z6Y0+5zi0
結局みんなナベツネが嫌いだっただけで、1リーグか2リーグかは
どうでも良かったんだろうね。
そのナベツネもあっさり戻って来てるし、そりゃダメになるよ。
184名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:30:04 ID:xhBVhXb30
TVは全てサッカー番組にしろ!!
日本の力を全て、サッカーに集中しろ!!
サッカーの悪口を言う奴は非国民だ!!
まず2chから野球を追放しよう!!
即刻、野球板を閉鎖せよ!!
185名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:32:17 ID:5ZU/EAMx0
お前らばかすぎw巨人戦の視聴率が落つるてもプロ野球の人気は上がってるけどなw 
カブレラは7億、城島は8億、星野が10億3人だけで35億ww
10年前からビジネスモデル崩壊とかサカ豚が妄言してるが 
むしろ野球の価値は高まってるのが現実なw

186名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:45:02 ID:p9mw4+RW0
>>168
被害妄想に陥ってるのはほかならぬ、あなた。
187名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 12:46:43 ID:D2U5tq/q0
>>185

視聴率スレでボコボコになってこっちに来たのねw
188名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:06:06 ID:MtG9idsS0
ボコボコ のち ホコホコ 一時 ホルホル
189名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:27:59 ID:lBmg2MyY0
パリーグは選手に価値があるから給料が上がったのではなく

セリーグに負けたくないため、その話題づくりとして給料を上げただけだろ
190名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:28:58 ID:FW1Br2Yf0
給料と態度だけはメジャー級の選手多すぎ
実力は2A並みのくせにw
191名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:34:25 ID:VEWP+ApE0
>>177
新庄は野球選手である以前にエンターティナーだからね。

野球人気に貢献
新庄・・・エンターティナー
松井秀・・・いい意味で昔ながらのファンを大事にする野球選手
イチロー・・・サービス精神は低いが、プレーだけで魅了する選手、日本人が好きなストイックさが感じられる。

野球不人気の材料
清原・・・デブ・鈍い・醜い・守銭奴・身の程知らず
上原・・・守銭奴・ブサイク・生意気
高橋由・・・女々しい白デブ
仁志・・・小さいくせに口と態度がでかい
佐々木・・・公私共にだらしない・ガキがデカくなっただけ
三浦・・・センスが80年代
デーブなどの解説人・・・醜い・五月蝿い・おっさん臭い
野村克也・・・恩着せがましい嫌味爺
星野・・・卑怯者・偽善者・暴力男
etc

プラス要素よりもマイナス要素がでかすぎる>野球関係者のイメージ
192名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:42:52 ID:dLzgIbTOO
>>98 IQサプリや、めちゃイケ大好き人間の事も考えろよなw やきゥみたく視聴率がアホなら仕方ないが、ちゃんとゴールデンに見合った視聴率で結果を出してるのだから。ま、やき豚に言わせりゃつまらん糞バラエティーなんだろが。
193名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:50:09 ID:S1X2qhZJ0
>>189
給料上げなきゃ選手に逃げられる。
194名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:52:02 ID:nZccZPDZ0
IQサプリなんかみてる奴いるんだ
脳腐ってんじゃん?
195名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:53:45 ID:le8O8cX10
野球終わったな
196名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 13:58:35 ID:afvAzgXG0
すっかりJリーグの仲間いりですな
197名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:02:46 ID:XoooItoP0
一回まわるごとに本気の乱闘を
必ずやるなら見るな
198名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:03:34 ID:PLRX5YzG0
>>191
最大の害悪を忘れてないか?
長嶋茂雄…日本プロ野球が生み出した最大の偶像。
199名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:05:02 ID:dwKmqrK/0
ヨシノブは確かに太りすぎだな
アテネで選手達が観光してる時の写真を見たが
選手の中にひとり太ったスタッフが写ってると思ったらヨシノブだった
200名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:06:14 ID:tfwHZoly0
深夜のヤ−巨見たんだけどさ、客が少ない分選手の声とかボールの音とか良く聞こえて
よかったな。
客の歌も少なかったのもよかった。
201名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:07:13 ID:Lm1pvN260
これ考えてみると、ヤクルトも悲惨なんだな、巨人だけじゃなくて
202名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:07:19 ID:le8O8cX10
>>200
メジャー流かよw
203名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:09:41 ID:XI9X/uUk0
やはり何だかんだでイチローと松井が抜けた穴は大きいよ・゚・(つД`)・゚・
204名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:11:59 ID:l5IZCQKe0
>>191
全部外見じゃないか
それが原因なんだな
まさに野球ファン>>191自体が駄目だと
205名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:16:31 ID:J7tssc8S0
でもさあ、急遽放送なんてされたらやらないと思って録画してなかった人が
かわいそうじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:17:22 ID:vkU2OBZI0
野球不人気に死角なし!
207名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:23:08 ID:J7tssc8S0
ナベツネが死ぬのが一番の急務だと思う
そうすれば多少イメージも良くなるよ
208名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:23:31 ID:6t71ujCp0
まったくセレブ風を吹かし、バットは空を斬る・・
一個人、選手の呼びかけでチャリティーぐらいしろ、高額年俸どもよ
合併問題・人気低迷でファンや社会に急に触れ合っても見向きもしないがねw
209名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:26:47 ID:voa3S6g70
>>207 名前:名無しさん@恐縮です :2005/09/09(金) 14:23:08 ID:J7tssc8S0
> ナベツネが死ぬのが一番の急務だと思う

俺もそう思う。
あるいは読売が球団を手放す、とか。・・・・ありえない・・・と
思っていたら、今日、立ち読みしたFridayに
ナベツネが長島との会談で身売りに言及したらしいことが
記されていた。真偽のほどはともかくとして。
210名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:31:41 ID:6t71ujCp0
欧米のプロスポーツオーナーは、ナベツネ的だと思うけど
一つ言えるのは、分配方式。発展を重視だろうな
211名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:32:32 ID:cOSLovxm0
>196
ようこそ
212名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:33:21 ID:DPUdGx4r0
プロレスと全く同じ道を歩んでるな
213名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:35:31 ID:mHaEX7J10
昨日の女子バレーがガラガラで200人って言ってた
ガラガラっていっても日本人会の人とかも塊でいたし、
この巨人戦の人数はどう考えてもおかしいよ
214名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:36:45 ID:miH2JYBf0
NTVはゴーロデンでまだやるのか
朝日のように深夜枠でやれよ
215名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:37:11 ID:rzjmD0+c0
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01163.jpg

青い応援ユニホームを着てる人が多いんだよ
216名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:38:41 ID:qbm1GaBh0
いまこそ、ノアをゴールデン1時間番組で放送するべきだな
217名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:40:38 ID:yqA9Rpvw0
>>8
実数発表してるのは横浜と日ハムだけ。それ以外はあの手この手でやっぱり水増し発表してる
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg
218名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:41:41 ID:6t71ujCp0
赤いTシャツを着て、日本女子バレーをブーィングしていた集団と焼豚は同類?
219名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:42:17 ID:tfwHZoly0
>>218
それは言いすぎだろ
220名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:43:27 ID:nz+wAo9R0
>>215
あえてホームのヤクルト側スタンドの写真というのがポイントだな
情報操作も甚だしい
221名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:43:50 ID:PlHlVyMM0


          Jリーグ人気に死角なし

222名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:46:13 ID:RloZ/zpz0
*2.2% 9月2日(金) 深夜1時35分〜 『巨人-広島戦』
・・・・で、
*2.4% 8月27日(土) 深夜2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) 深夜2:25〜 『東京V-大宮』

おいおい!
もっと深い時間スタートのヴェルディ戦の
録画放送より数字悪いじゃん!w





しかも、少なくとも日曜深夜のヴェルディVS大宮戦は
次の日が月曜ってのを考えても金曜深夜放映の巨人広島戦より
普通に考えてかなり不利なハズだが・・・・それより低いか野球よ。
もうだめぽ。
223名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:47:28 ID:6t71ujCp0
J1観客次節で5000万人突破

スタートから13シーズン目を迎えるJ1リーグ戦の通算入場者数が、
10日に開催される第23節の7試合で5000万人を突破することが確実となった。
前節までのトータルは4992万8931人(1試合平均1万5297人)で、
大台到達まであと7万1069人。Jリーグは、今季最終節(12月3日)
に記念品の贈呈を企画している。byニッカン

真のファンが支えているようだ
224名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:48:39 ID:Z6Y0+5zi0
清原「ほうら、見てみい!ワイがおらなんだら、閑古鳥で
深夜枠になってまうんや!ケケ!!」
225名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:50:37 ID:Hpglm+VP0
弱い巨人をみんなが望んでないだけ強ければみんな見るよ
226名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:51:56 ID:6t71ujCp0
↓ ここで一筆キヨシ!!
227名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:53:00 ID:OGfcAjhQ0
セリエAも観客数が減少しているらしい・・・原因は選手の莫大な年棒のよるもの・・・
228名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:53:22 ID:FG4qPuGq0
Jリーガーって懐かしい響きだなw
229名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:53:36 ID:f9RTbNG70
サッカー練習試合 20%

バレー東アジア 11%
柔道世界選手権 12%







ハガレン再放送 2.5%
びろやぎう  2.1%

。゚(゚^Д^゚)゚。ギャーヒャッヒャッヒャッヒャーッ !! サッカー凄すぎ!焼豚脂肪!www
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャーヒャッヒャッヒャッヒャーッ !! サッカー凄すぎ!焼豚脂肪!www
230名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:53:50 ID:RloZ/zpz0
あっと失礼、ちょっと書き方がおかしかった。
もう1つ追加して書き直し。


*2.2% 9月2日(金) AM1時35分〜 『巨人-広島戦』
*2.1% 9月9日(金) AM1時51分〜 『巨人-ヤクルト戦』

*2.4% 8月27日(土) AM2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) AM2:25〜 『東京V-大宮』



まあ、どっちにしても、深夜1時台スタートのが
もっと深い時間のヴェルディより低いのはいただけないな。

231名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:55:39 ID:NQnMC5Jr0



   ま  さ  に  プ  ロ  野  球  人  気  な  し  (笑)




232名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:56:20 ID:AL9xR9PxO
ダメなものはダメ。ここで焼き豚が何を言っても野球はもうダメ。
233名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:57:58 ID:nz+wAo9R0
あーあ巨人さえ優勝争いしてたらなぁ
234名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:58:45 ID:OGfcAjhQ0
栄えあるものはいつか滅びるもの・・・
235名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 14:58:52 ID:NQnMC5Jr0
きれいな顔してるだろ

    ____
    /:::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============   
   /''''''   ''''''::::::: \  
   |  ・    、 ・   | 
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\

死んでるんだぜ これ

236名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:00:34 ID:8q62lWZO0
>>1
先生、毎度乙です!
237名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:00:47 ID:6t71ujCp0
>>233
やきうファンって、やはりその程度だよな
今も昔もさぁ〜 フ ゚
238名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:02:16 ID:elXyXSKV0
つーか優勝争いから早々と脱落してんだからこんなもんじゃねぇの?
どこの球団のファソでも消化試合は誰も見たくないよ
239名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:03:40 ID:NQnMC5Jr0
巨人が強ければ視聴率はもっといいはず、って思ってる
頭の固い焼き豚がまだいるんだな・・・

もう野球そのものに魅力がねーんだよw
早く気付けよw
240名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:03:43 ID:/lNULDz00
開幕戦から過去最低を更新してるんだから、今期の巨人の強さはあまり関係が無い。
241名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:04:46 ID:RloZ/zpz0
>>238
それ言ったらヴェルディ戦なんてもっと(ry

今のヴェルディの順位はあqwせdrftgyふじこlp
242名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:05:05 ID:USNnOvNx0
開幕から13%だからな。
243名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:06:36 ID:RloZ/zpz0
>>242
それでも、今考えるとすげー高く思えるのが・・・w
もう1ケタがデフォだしなぁ。
だから、中盤で長嶋が出た時に12%だか取った時は異様に高く感じた。
244名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:06:43 ID:xhr1IPyx0
大丈夫 巨人が強くなれば視聴率は回復する。10%はいくはず。って10%かよ!
245名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:08:34 ID:nz+wAo9R0
巨人は自前のスターを育てる努力をしてなかったからなぁ
阿部なんか最初からファーストやらしてりゃ三冠王も狙えただろうに
今から転向して大丈夫だろうか
246名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:10:42 ID:gEa4dG8w0
もう巨人が強くなるとか、誰々が監督になるとか、誰々がいなくなるとかで人気が昔みたいになるというのはないだろうね
247名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:12:59 ID:NQnMC5Jr0

 はい、せ〜のっ!

 ながしまさ〜ん、おかえりなさ〜〜い!(笑)





248名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:14:26 ID:elXyXSKV0
松井とイチローが日本へ帰ってくれば問題解決
249名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:15:06 ID:/lNULDz00
帰って来させて見やがれ
250名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:17:01 ID:nz+wAo9R0
>>248
松井イチローはもう不要。そういう懐古主義者がダメにしてんだよ
新しいスターを育てることに注力しないとシラける
251名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:18:22 ID:NQnMC5Jr0
>>250
新しいスターって言われても野球やってる奴って
デブばっかりだからなぁ
252名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:22:05 ID:USNnOvNx0
いつまでスタースター言ってんだよ。
バラエティかよ。

まぁ、バラエティ的に面白いけどな。
誰も見てないが。
253名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:23:57 ID:/O73IhQa0
ワールドベースボールクラシック(但し出場国限定)なんてコンテンツを
せっかくアメリカ様が用意してくれたんだからアテネの時みたいに
1チームから2名までなんて限定儲けずに最強(笑)と思われるメンバーで
出ればいいのに。もちろんイチローとか松井もメンバーに入れて。
でもなんか出たくないとか言ってるみたいね。なんで?
254名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:25:16 ID:/lNULDz00
負けるのが怖いから
255名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:25:20 ID:8WEa+Eff0
でも実数風味の実数発表って何の意味があるんだ?
上のほうにある写真見たら笑うしかないぞ、アレが13000人とか言うんじゃ
256名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:28:59 ID:/iusw1tY0
>>246
それでもマスコミは、まだ煽ればなんとかなると思っているんだよね。
フジ6時のニュースなんか、
台風被害の前に、「星野巨人入りか?」のニュースをトップで報道。
野球や巨人って、それほど重大なニュースなのかいな。
257名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:32:00 ID:tfwHZoly0
このスレの伸び方を見れば重要なのがわかるだろw
258名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:38:03 ID:NQnMC5Jr0
>>257
世の中2ちゃんがすべてじゃないぞw
もっと表でろww
259名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:42:52 ID:Up94Zphi0
焼き豚は現実と戦わないとww
260名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:47:32 ID:NQnMC5Jr0
>>259
焼き豚が現実と戦えたら、ここまで野球人気は低下してないだろw
261名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:50:20 ID:dhpzrHoJ0
チョソと野球豚と社民党などの共通点

「現実と戦えず、幸せ回路発動でジリジリ滅んでいく」
262名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:51:28 ID:dhpzrHoJ0
というか、ほとんど

野球豚=チョソ
社民党=チョソ

だから同じで当たり前かw
263名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:51:50 ID:NQnMC5Jr0
>>261
それが野球脳
264名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 15:58:05 ID:/iusw1tY0
>>257
一応マジレスしとくと、巨人戦をやめて地元の球団の中継をしてほしい。
野球が特別に好きというわけではないけど、
地元球団のナイター中継だったら、ノンビリ楽しめて、それはそれで楽しい。

でも番組表見ると、ずーっと巨人戦ばかりで、
今週も来週も、地元球団の中継はナシ。
過去に何度か、巨人戦を差し替えてナイター放送をしたことがあったけど、
最近はそれもやらなくなった。
まあ、野球中継がないならないで、別にかまわないんだけど。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:01:46 ID:yGsWr8p8O
虚塵氏ね
地元球団戦を放送しろ
266名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:05:06 ID:Iv4Yc1eXO
>>256
だな。
そのぶん自社のヤラセをちゃんと謝罪しろと。
267名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:11:37 ID:xhBVhXb30

野球スレをサッカーの話題で埋め尽くして、

焼き豚を2chから追い出そう!!

全国のサッカーファン&アンチやきうの常識人たちよ、団結せよ!!
268名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:16:40 ID:87ELfi6SO
269名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:17:36 ID:OLqLpfGI0
2回も2%が出たら次から1%台じゃなかったらスレもいらんだろ
270名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:21:46 ID:OokmNPeL0
セリエAも観客は減少してるらしいな
271名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:22:11 ID:Lj8iQIUC0
深夜で2.1ならまあいいほうだな、フジでゴールデンの4.6には全然及ばない
272名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:22:44 ID:hqglfEkC0
>>270
日本の野球と同じだね
273名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:27:03 ID:6t71ujCp0
>>264
地元ローカル局はそこそこ放送してるだろ、昔から・・
それ以前にスカパーという選択肢があろうに
まぁ、だからこそデジタル化までに地上波から消えてくれ、やきう
274名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:43:09 ID:RRZowMY00
巨人戦だから閑古鳥で注目されたけど普段の平日の神宮で広島戦とか横浜戦じゃ
内野なんて元々こんなもんじゃん
275名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:44:33 ID:/CSPTziu0
>>271
まあ、どっちにしろ両方とも野球の視聴率ってのがw
276名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:45:45 ID:KRx+Bkad0
>>175
ピッチャーの出来で試合の行方が左右されやすいやきうは、
公営ギャンブルやクジの対象とするには、
不正が行われやすいので無理です。
277名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 16:49:05 ID:/CSPTziu0
>>276
敬遠とかするだけでも大問題になりそうだしな。
278名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:15:39 ID:Lj0Ua2bB0

4.6%の番組を今後もゴールデンで流し続けるTV局は
免許取り上げるべきだな
公共の電波を無駄に消費しすぎ

そろそろNHKの法外な読売癒着放映権料マネーとともに国会で質問されるべきだ

279名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:17:53 ID:ND10wC9J0
誰が想像しただろうか。ジャパネットたかたが巨人戦に勝つことを。
280名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:22:14 ID:G12ZbDtHO
古田氏ね、選手会氏ね
281名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 18:39:26 ID:7No103SM0
>>279
ワロスw
282名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 18:48:41 ID:FYfz1+Ag0
毎日ちんたら160試合もよくやるよ。
そりゃ秋田音頭の消費カロリーだからそれでも太るんだろうけどナ。
283名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 18:53:28 ID:OPND0fe70
深夜に放送されても迷惑なんだよ
スピグラの放送が早朝になったじゃないか
284名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 18:54:55 ID:t9s9ImkP0
次スレのスレタイは「ブザマ巨人戦…〜」でいこう
285名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 18:55:32 ID:Rbg+oy2p0
 米大リーグは6日、レーバーデー(労働者の日=9月第1月曜日)までの今季の総入場
者数が、約6384万人、1試合平均3万1235人で、史上最多だった昨年を2・3%
上回っていると発表した。

 プレーオフに進むために地区1位、あるいはワイルドカード(最高勝率の2位)1位から、
6ゲーム以内のチームが両リーグ合わせて17あることが、観客動員に好影響を与えて
いるとみている。
(ニューヨーク共同)

■ソース
http://www.major.jp/news/news20050907-9889.html
※依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125883091/262
286名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 18:56:34 ID:+Ael0ROp0
巨人な完全に終わり!
近い将来の身売り説が俄然、現実味を帯びてきた!
287名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:01:14 ID:5G3Mcars0
関西では阪神人気がすごいよな。
まあ、関東で打ち切られれば次第に人気が無くなっていくと思うけど。

288名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:07:06 ID:vUFrtoFL0
関西人だけだな。今時野球に興味関心を抱いてるのは
五輪からも削除されたってのに時代感覚が欠如してるというか・・・
289名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:18:31 ID:uVrvvoIG0
というよりやっぱり地域密着+年俸縮小しないといけない。
Jを見習えとかそういう意味では無いんだけど、結局そうしなきゃ無理でしょ。
そもそもスポーツ選手がここまで稼ぐのがおかしいくらいに思わないと。
野球がつまらんとかのレベルじゃなくて、野球の面白さ以上に
今まで市場が大きかっただけ。バブルがはじけりゃ規模を小さく
していかないとやっていけないに決まってる。地域密着ローカル放送局
を中心に流す。選手がメジャーに流出するとか言うけど、それならFAを
廃止して全てポスティングのみにしたら良い。今までマスコミによって
過剰報道されてきたものがようやくまともになってきた。それによって
今まで過大だった市場を小さくかつ細分化されていけばそれでいいことじゃないか。
広島ファンな漏れはカプの試合が見れれば満足です。金払ってても。
290名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:23:22 ID:H+Lmewa20
関西独立リーグで将来巨人を拾ってあげて下さい
291名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:32:57 ID:Ho6+waYV0
今年は関西でも阪神フィーバーみたいなものはないぞ
阪神ファンとそうでないものとの二元化が著しい
ファンはヲタク化して、そうでないものは無視
292名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:34:27 ID:rUITTXfx0
1ケタが当たり前の巨人戦
放送禁止だろ
293名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:39:14 ID:K0/9v2Ig0
金利なら2.2%は凄い
294名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:47:17 ID:DfZ/E7YKO
>>289
年俸縮小ってか実績に見合った年俸にしないとダメだろ。
過去の実績のみで何年も結果だしてないのに何億も貰えるのはおかしい。
295名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:58:19 ID:H+Lmewa20
国内選手は上限決めて、出来高払いじゃないと緊張感なく怪我と称しバカンス状態
次の年も納得する事無く判を渋る馬鹿を観てやきうファンも引いてるんじゃないのか?
セレブ気取りで低アベレージどもを観たら、やきう人気低迷するってw
296名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 19:58:38 ID:2FnOqtyV0
佐々木はいいときに引退したな
297名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:04:15 ID:5APBl7xt0
横浜スタジアムの3塁側のヤクルトの客の入りは凄いなw
298名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:05:56 ID:rwr5VsVzO
一万三千も入ってないってww
299名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:09:46 ID:poG13D4R0
>>84
ていぞう(逓増)じゃなくて、ねつぞう(捏造)って言いたいんだろ?

多分、便所に5000人くらい入ってたんだろw
もしくは、プリンセステンコーマジックで観客が消えていたとかww
やきうワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:30:10 ID:uVrvvoIG0
>>294
基本的にはFAメジャー流出があるから防衛策というよりその影響で
更に本来あるべき年俸ラインより高くなってる。もちろん実績に見合った
年俸は当然だけどその前にまず全体の年俸を何とかしないと。全てが実績に
応じた年俸と言うのは理想論で無理だろうから全体の年俸が低くなった上で
どこまで巧く査定できるかどうかだね。経営と言う概念が奴らにはなさ過ぎる。
広島も含めて。まあ広島は他チームに比べれば遥かにましだと身内びいきなしに
思うけどね。もし地域密着路線で年俸を抑制できたらいろいろ全体で対策は立て
られると思うんだけどね。とりあえずガンである老害どもを駆逐しないと。長嶋が
嫌いと言うわけではないがマスコミに利用される奴の鶴の一声で全てが決まりかね
ない今の状況ではこのまま廃れていく。バブルの反動って今まで必要以上にあった
ものが崩壊によって本来あるべきラインよりも更に下にまで下がってしまうんだよね。
まず年俸改革、外国人枠撤廃とまでは言わないけど拡大して戦力補強の競争を激しくかつ
コストが小さくなるようにする。1球団当たりの経営コストが小さくなればその分新規参入
しやすくなるわけで、スポーツ的な観点での真の確立に近づくはず。俺が野球がサッカーに
勝てる要素があるとすればそれは試合の数だと思う。年間140試合出来るんだから年俸でも実際試
合数で割ればそんな変わらん。もちろん1試合当たりの宣伝効果も考えなきゃいけないけど
本当に年俸改革、試合・ルール改革をしていけば魅力的なコンテンツになるとは思うよ。
1試合がサッカーに比べて楽なんだからこれを利用しない馬鹿はいまい。もし日本の野球レベルが
外人枠拡大によってレベルが上がればメジャー側からも人材的に魅力的な選手が多くなるしそれを
ポスティングでと言う戦略もありだろう。

長文スマソ。
301名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:53:32 ID:juHtlXjq0
...
302名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:54:38 ID:vUFrtoFL0
>>1


砂嵐よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwww

303名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:55:18 ID:1bv6C7K10
ぐるナイ放送しろよボケ
304名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:00:24 ID:50xDzHgQ0

読売新聞の購読料が、ニ流選手の年俸になるのかと思うとバカバカしいね。
305名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:02:13 ID:BfB+Ry6N0
しかし野球はつまらんなー。
横浜の外野フェンスの目玉模様の半円形の垂れ幕は何なの?
最悪。センスなさ過ぎ。早く柔道始まんないかなー。
306名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:02:22 ID:hqglfEkC0
>>303
禿げしく同意
307名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:03:45 ID:QK0F88K50


    ナベツネはなぜ、腹掻っ捌かないのだ?

308名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:04:08 ID:4SSgi/vx0
ﻲﻛﻮﺯﺎﻛﺍﻭﺎﺣﺎﻨﻴﻣ
309名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:06:48 ID:R4+jifPiO
スレを開いて1が少年時代だとコーヒー吹いちまうんだがw
310名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:10:16 ID:nBsXzKIK0
>>309
最近は開かなくてもスレタイ見ただけでわかるけどなw
311名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:14:07 ID:hqglfEkC0
少年時代のスレは伸びるからな
312名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:14:56 ID:ErEkPwVM0
スレタイにミジメと書かれてるのが笑えるw
313名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:17:54 ID:Oz4pkjeI0
>>294
過去の実績もないのに億貰い続けてる香具師もいるけどねw
元○とか
314名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:26:54 ID:kMFUD2JB0
来年はもう地上波撤退だな
見たいやつはBSCSに入れってことだよ。地上波でエキサイトしながら見る時代は終わった。
貧乏人はラジオで我慢しろ(笑)
315名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:27:13 ID:hqglfEkC0
zakzakの記者はすばらしいな
316名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:32:22 ID:Oz4pkjeI0
>>315
zakzak自体はくだらんけど、芸能に関してだけは
たまにいい事書くしな。野球はスポーツじゃなくて芸能だからw
317名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:33:28 ID:s9R+tkO40
>>300
全部読んだ。

君みたいなまともな野球ファンはこんな糞スレに来ちゃいけないよw
ここは両スポーツのキチガイ隔離スレw
318風間君の英語塾、ワロス:2005/09/09(金) 21:35:08 ID:PzJc1tmo0
759 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/09/09(金) 19:39:18 ID:U7TF6UCp0
クレヨンしんちゃんで、
風間君が英語塾からの帰りにつぶやいていた例文が
「I don't like baseball. I play football.」だった件について

319風間君の英語塾、ワロス:2005/09/09(金) 21:36:11 ID:PzJc1tmo0
>>157
>プロ野球は黒字が目的じゃないから赤字=駄目にはならないよw 

そうだったね。球団は親会社の節税のための道具でしたね。

★球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具★

*日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』229ページより引用

球団が放漫経営を許されてきた謎を解く鍵は、
1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」にある。

子会社の球団の赤字補填を親会社の広告宣伝費として認める同通達は、
親会社の名前を球団名にしていれば、巨額の赤字を出してもかまわないという「お墨付き」をもらった格好だ。

球団は親会社が黒字を減らして納税額を圧縮するための便利な道具となり、
利益を出すという経営の根本がおろそかになった。
経営者を見ても親会社からの天下りが多く、
必ずしも球団経営を知らない人が多い事にも意識の低さが表れている。

球団はいわば親会社の「広報宣伝運動部」。巨人ですらその立場は同じだ。
各球団ともプロと名乗ってはいるが、バレーボールやバスケットボールなど企業アマチュアチームと
運営上の目立った違いは規模の大きさだけに過ぎない。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
320名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:54:19 ID:qynoiDhv0
星野に監督蹴られて、淡口とか山倉とか末次あたりが来期の監督になったら
完全に巨人終了だな。
321名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:55:28 ID:+LG0Tm100
>>320
つバカ畑
322名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:58:14 ID:ErEkPwVM0
山倉懐かしいなw
323名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 21:58:44 ID:QH3tFTsG0
「君はどのサカ豚?」
・タイプ別サカ豚の病状診断・

(1)自己愛性人格障害のサカ豚さん。
 自分に対する愛情が大き過ぎるサカ豚さん。殆どのサカ豚さんに該当する障害です。
 あなたは自分を現実より過大に評価し過ぎてしまっている為に
 自分のサッカーに対する不見識と、それが元で出てきてしまった妄言によって
 恥をかいてしまった現実を認めることが出来ず、振り上げた拳が降ろせない状態です。
 まずは人と触れ合う機会を増やし、自分を客観的に見つめ直すことが治療の第一歩です。
  
(2)妄想性人格障害のサカ豚さん。
 猜疑心が強く他罰的なサカ豚さんです。自己愛性人格障害者同様、自尊心も強く
 都合の悪い現実に対して都合のいい妄想をすることで自分を納得させるのが特徴です。
 妄想に対する現実の結果や、自分の現状を指摘されカッとなってしまい
 野球人気と視聴率を同一に考え妄想を繰り広げて言い訳に走っているあなた。
 現実を受止め、自論に妥当性があったか自省するのが治療の第一歩です。

(3)依存性人格障害のサカ豚さん。
 あなたはいわゆる「甘えの強い性格」です。何事も自分で決められず判断を他人に委ねます。
 マスコミの報道に一喜一憂し、野球に批判的な記事を見つけると大喜びのあなたは
 世間が自分に世話を焼くのが当然と思い込んでいるので、敵視しているはずの野球派にまで
 「野球の良さを答えてみろ!」と質問し、無視をされる度に勝利宣言をしています。
 まずは主体性を身に付け、自分の母親と他人の区別を付けることが治療の第一歩です。

(4)分裂病型人格障害のサカ豚さん。
 関係のない他人の言動を自分と関係づけ、一方的に反応してしまう。関係念慮が特徴です。
 関係の無い書き込みを自分のレスと関連付け被害妄想を燃やし、「焼き豚」を連呼したり
 Jリーグ低視聴率コピペを見ると何故か顔を真っ赤になって脊髄反射してしまうあなたのご家族。
 もうすでに日常生活が妄想で埋め尽くされ、常人的活動が極めて困難な状況かと思われます。
 隔離病棟からの書き込みでなければ今すぐ入院をさせてあげて下さい。

324名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:01:06 ID:ErEkPwVM0
長文書いたなぁ
325名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:04:14 ID:H+WmZSLc0
>>323
――かばってるこっちも辛いんです」まで読んだ
326名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:06:14 ID:hqglfEkC0
>>324
コピペだよ

しかしここまで低いと逆に見てみたくなるな
327名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:08:20 ID:JxRO+6ui0
くだらねwやき豚ってよっぽど暇なんだね
328名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:23:52 ID:x8MrysgQO
山本工事じゃ駄目か?
329名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:27:33 ID:0Ur1Pt0K0
>>323
こいつ2ちゃん中にこのコピペ貼ってるな。
金になるのかな?w
330名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:31:45 ID:W2DPY3x2O
来年からは、巨人戦の割増料金を止めて、阪神戦を割増料金にしたりして。
331名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:35:33 ID:+hyeBel+0
来年よりまし
332名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:39:18 ID:hqglfEkC0
星野頼みって言うのが笑える
333名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:40:08 ID:0qFURQLx0
>>308
まあ、君の言いたいことも分かるけどなぁ。
334名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:54:02 ID:hqglfEkC0
>>308
禿しく同意
335名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 22:57:56 ID:e/Rd4dZB0
とにかく早くナベツネ氏ね
336名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:09:39 ID:fbH2eVQn0
もう銭にならないのなら巨人を売り払ってしまっても良いと思うのだが
337名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:16:48 ID:hqglfEkC0
腐っても巨人
338名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:18:28 ID:D+GbtGoE0
野球豚悔し涙wwwwwwwwww

339名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:26:34 ID:j1dl63Ig0
腐ってた巨人
340名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:29:47 ID:gQF6dyJZ0
本当は1万も入ってないだろう
341& ◆KlAMkm.nNk :2005/09/09(金) 23:34:36 ID:6j6Yjukf0
ほんとにそんな視聴率低いのか?2.2%とか
342名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:48:48 ID:k4nRuMZo0
過去の栄光は忘れて一から出直せばいいんじゃね。
テレビはもう無理だから諦めるしかねえよな。
それでも1万3千人もの集客があるんだから。
他にもやりようはあるだろうに。
何やってんだかな。
343名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 23:59:14 ID:YoU9QShw0
水増しだろ1万いないよ
344名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 00:00:05 ID:ZaFpW5Bd0
もう野球は何をやっても信用されない。
345名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 00:36:23 ID:j3BJZZgC0
つらい数字だよ
346名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 00:58:41 ID:lIl8OqAi0
別にどうってことない。
野球が人気スポーツだった時代は終わったと言うことさ。
経営者も含め運営する側の考え方が変わらない限り、
このまま落ちていくだけだろうね。
後は廃れていく様を黙って指くわえて見てろ。
347名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:01:15 ID:o8TF7uFs0
巨人戦が地上波撤退してもプロ野球は大丈夫!!と思ってる、そこのアナタ。
多少、露出が減る&年俸抑えて身の丈経営になるぐらいでしょ?と思ってるアナタ。
これだけは覚えておこう。巨人以外に全国地上波に耐えられる球団はない。
全国をカバーしていたのは巨人の役目だったのだ。
「アンチ巨人も、高校球児もサラリーマンファンも、きっかけは巨人地上波放送!!」

事実、球団のない田舎では巨人の断突人気である。巨人戦の地上波撤退と
いうことは、今まで作り上げてきた巨人の人気=ニワカ人気を切り落とすということだ。
国際試合が乏しく、下部組織が整備されてない野球界でどうなることか考えてみよう。
巨人戦G帯地上波撤退=防衛軍が防衛をやめる日、それが視スレ本当のXデーである。

1 代表戦などのキラーコンテンツもなく      今 ( ??? 2 球団数の少なさ
他球団も巨人の代わりはできず、     優年   ∧_∧  下部組織不備により
   o 冬の時代の幕開けとなる     勝の   (・ω・` )  全国をカバーできず
 ο     。    ゚  ο         は野   O旦⊂ ) 野球空白地域が生まれ
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο 五輪の野球は     : 球   .(_(_⊃  衰退する。
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、  なくなるの?      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο                   ・・・以上スポーツを 
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j                (⌒⌒)    お届けしました!!
   〜'l  つとノ  '" {-'           フ ァビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!  ̄ ̄ ̄\! ̄ ̄
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!                .∧_∧     ガンッ | ̄ ̄\
                              ∩#`Д´> っ    ミ┃| テレビ |
3 人気の分散、空洞化地域のため      __ ヽ    と彡       |____/
  全国ニュースとしての価値が減少。よって ノ_人 ((⌒)__つ      | ̄ ̄ ̄ ̄|
  新聞、TVの露出も加速して減っていく。
348名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:01:57 ID:Ahxq+SBl0
>>308 バフ研磨はそこまでつらくないぞ!
349名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:02:53 ID:o8TF7uFs0
\ こんな箱物が他に使えるか!ボケ   4 野球専用スタは建設に疑問符
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   球団数増加は期待できず
─ =≡Λ_Λ=                 現ドームの維持管理も困難
─ =≡( ・Д・)≡  ズガッ     -=∧__∧彡 自治体からの援助も期待できない
 =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r<    >  企業色は負の遺産に
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
 =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ  ξノノλミ ∩  薄給の日本のリーグでは
─ .=≡( ノ =≡   /    ,,   -=  レ'    ξ*`Д´>彡 <やってけないニダ
                              (  ⊂彡
   /)  /)                    6 大リーグ志向の加速
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    年俸抑制の障害だけでなく
  | ◎_ ◎  | < 何?この双六?     選手も腰掛けリーグと意識する
 (○┌┐ ○ |  \_______    サッカーW杯のような故郷に錦を飾るという
. / ││   |                   国際大会がないのはあまりにも痛い。
 |  └┘ |_/ |  5 新規ファン、子供の   コアなファンだけ大リーグという形態に
         関心を獲得する機会激減。
      基本的なルールさえ浸透できず       7 試合数過多のために重要な
                                試合のピックアップが難しい
消化試合になったのでポチタマに番組を変更します  かといって1試合の重みが軽すぎる
 ───v─────────          現実的なのは日本シリーズ+α
    ∧_∧                      試合数減少はスタの維持費に
    (´<_` )  気がついたら優勝          直結した問題となる
   __と(  と )__ 決まってました
 / /三/ /|    8 親会社の撤退。広告塔の価値が下がるだけの理由ではなく
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    健全運営を目指すほど脱税ツールとして・・・・ふじこ
350名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:07:02 ID:ARYxljJQO
今の巨人戦なんて消化試合みたいなもんだろ
消化試合なんて見るのは、コアなファンだけ
351名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:08:56 ID:KFkHOZMm0
2日の広島戦の視聴率は2.2パーセント。これならテレビショッピングでもやっていたほうがマシかも…。

わろた
352名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:12:05 ID:FxagFtctO
確か去年の巨人横浜戦で、球場ガラガラなのに一万人って発表してたな。
353名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:13:59 ID:VVMrRI4S0
巨人の星を再放送した方がいいんじゃね?
最近CSで見てるけど面白すぎ
354名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:14:46 ID:ncbmwQx50
>>353
音楽が渋いな
355名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:16:16 ID:HMaPJcDb0
てゆーかどの道デジタル放送になったら
ぴろやきうなんて経営が成り立たないのがわかっているのに
いつまでこんなことやってんのかねぇ
356名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:19:19 ID:uL1OhtQ/0
阪神戦だけが目玉で成り立つCS局が二つあるのも現実
357名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:20:09 ID:3YArvtjq0
>>345
上田サン(´;ω;`)ウッ
358名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:26:47 ID:fBw6kWKE0
しょうがないね。
インターネットはヲタクの巣窟だから。
サッカーヲタクがわんさかと湧いてくるのは自然な流れ。
サカツクやって、サッカーマガジン読んで、男子高校生サッカー部員のデータを眺めながら発狂してる奴等が何言ってんの?って感じ。
かなりキモ過ぎだよ、オマエラw
359名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:28:27 ID:fw4VeZzs0
>>347-349
現実を見た冷静な判断と分析レスだとは思うが・・・
ぽちたま大好きな俺には見過ごせない!
今でも野球<<わんにゃんの壁<<ぽちたま じゃい!!!
録画してまで俺は見てるんじゃい!

消化試合の変更でぽちたま、なんて扱いはやめてくれ!
野球なんかなくなってもいいけど、ぽちたまは俺の心のオアシス
360名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:31:56 ID:IkOzDLeIO
来 年 よ り マ シ
361名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:33:55 ID:+EWS0z2i0
>>359
たしかに野球なんて流すより
まさお君とミッキーのコラボのほうが必ず数字取れるよな
362名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:35:42 ID:vQ9HAqQx0
バイト先の1階に外から見える大型モニターがあります。
普段はMTVのようなモノを流しているのですが、もともとは何かスポー
ツを放送している時は中継映像に切り替えるようになっていました。
しかしまず相撲に切り替えることがなくなり、今年は野球も流していません。
でも、サッカーの代表戦などは流しています。
担当の人に聞いたら「世間が関心ありそうな(通行人が足を止めるような)ス
ポーツの時は切り替えている」とのコト。
今年、野球を流すとしたら日本シリーズくらいなのかな。
363名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:37:47 ID:utcwRutE0
清原はだんじり祭に帰省するつもりなのかもね。
364名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:38:00 ID:qqsX9woI0
野球全く興味なかったけど、それでもオールスターゲームは
選手が分からないなりに好きだった。チームやリーグの枠を
超えたお祭りはそれだけで熱いと思えた。
365名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:39:17 ID:5zPSNU100
毎日星野の話題を伝えてるが
はっきり言ってどーでもいい
366名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:42:17 ID:wZWPfZ7A0
巨人戦でこんな程度で他のセリーグ同士の中継はもっと・・・・・
367名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:46:45 ID:kh+hcRRJ0
なぜあれほど星野、星野と煽るのだろうか
優勝まだきまってないぞ
368名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:47:43 ID:6K35b2MV0
プロ野球の魅力を下げたのはMLBとサッカー日本代表戦。

プロ野球の裾野を破壊したのはJリーグ。

プロ野球のライバルはバラエティ番組。

10年位前のNBAブームとJリーグのスタートが終わりの始まり。
NPBは人気の柱となる巨人が自ら嫌われていく連鎖を止めることができなかった。
不況によるサビ残で自宅に帰るのが遅くなった団塊の世代は
ナイターを見れなくなった。主婦子供層が野球から解放され
バラエティ番組が爆発する原因となった。

野球は来年こそが勝負の年。来年、生え抜きを使って優勝争いする
巨人戦で6月以降の視聴率が一桁連発するようなら完全にアウト。
ま、こんな状況は絶対にない・・

西武、横浜、ヤクルトが経営不振でフェイドアウト→1リーグ化→
グダグダの順位争い→さらなる人気低下→ナイター放映中止→プロ野球崩壊

5年後に崩壊
369名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:48:18 ID:Pr6+zmvM0
>>366
関東では直接対決で消化試合の巨人戦>優勝争いの阪神戦
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10002985757.html
370名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:49:03 ID:/e9D6bWq0
阪神では出番がもうなさそうな掛布が巨人の監督を
狙っているようです
サプライズです
371名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:51:22 ID:HMaPJcDb0
ってか、皆なんとなく思ってるのは
来年はまぁほぼ例年どおりゴールデン放送あるだろうけど、
再来年はゴールデンはほとんどなし
ぷろやきうがその後どうなるかについてはほとんど興味なし
って感じだろ
372名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:53:25 ID:04CuGt1Y0
金ちゃん球団のほうが数字とれんじゃない
373名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 01:59:39 ID:3YArvtjq0
>>372
1試合だけならね。
何回もやれば野球がつまらないことの確認にしかならない。
374名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:01:13 ID:lIl8OqAi0
>>371
え?来年もゴールデン放送あるの?
この数字でゴールデンは無理だろ普通。
375名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:03:08 ID:04CuGt1Y0
>>373
結局野球はつまらないとゆうことかw
376名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:09:30 ID:+EWS0z2i0
>>372
例えば明日なんてCSで野球見てる人はみんなこの試合見れるけど
関連スレなんて1つも立ってない。
いやそれ以前に他のメジャースポーツは必ず専用スレが用意されてるけど
不思議なことに野球だけCSスレがないんだけどねw


9月10日(土) 13:00-16:00

◆欽ちゃん率いる茨城ゴールデンゴールズが 第30回全日本クラブ野球選手権に出場! 
NOMOベースボールクラブを相手にインボイスドームで2回戦を戦う!!
 野球選手など、個性派揃いの欽ちゃん球団 は決勝へ駒を進める事は出来るのか!? 

◇視聴方法◇
新プロ野球セット/新プロ野球セットMAX/スカパー!MLBライブ

377名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:15:21 ID:+MCyuw5f0
プロレスは一回夕方になって深夜帯になったんだよね。
野球夕方じゃあ次の日の試合が始まっちゃうしなあ。翌日朝10時からとか?
当日深夜とどっちがいいんだろう。
378名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:24:21 ID:Yu706zcL0
プロレスも金曜午後8時からやってたんだよなあ。今思えば考えられない。
野球も10年後ぐらいには、野球は昔、ゴールデンタイムに生中継されてたんだよな〜、と懐かしまれるようになるな。
379名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:30:32 ID:qIHeILv+0
放映権料の値下げで、今年にも球界再編がおきる気がしますが…

ゴールデンタイムに一桁確実な上に、その後の番組まで視聴率
さげちゃう疫病神にだれが1億払うんだよ。
380名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:41:57 ID:jQ61bmyZ0
今まで他のどの試合よりも巨人の消化試合を優先して放送していたことの方が異常
これでやっと正常な状態になったということ
381名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:42:16 ID:Yrbzzlp+0
もう一度長島に現場復帰してほしい。
それでも数字が変わらない事を見せて、
いろんな人に引導を渡してほしい。
382名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:44:34 ID:+MCyuw5f0
でも20%から2%になったから来年から1億から1千万でよろしく(これでも高いが)って
わけには行かないだろうな。
大金払う以上、宣伝であるニュース番組での野球偏向報道は続くだろうし。
でも視聴者は冷たく2%しか見なくて。

個人的にプロレスが落ちた!って瞬間を知らないから想像つかないんだよね。
いきなり手のひら返すのかな。
383名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 02:52:34 ID:lmUIJknE0
つーかもう全国中継は必要ないだろ
スカパーで見たい奴だけ見ればいい
地上波は視聴率が取れる関西の阪神戦とかローカルのみ
384名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:06:58 ID:lIl8OqAi0
来年は義理で深夜枠へ移行しつつ放送。
そこで結果を出せなければ、もう義理は果たしたということで
全国ネットの地上波からは消える。
多分それが話題にならないほど、自然に消えていくだろうな。
385名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:10:09 ID:Yu706zcL0
巨人戦が地上波から撤退になったら大幅な、これこそ本当の球界再編になるでしょう。
プロ野球の興行規模が大幅に縮小(当然に年俸大幅カット)、大規模な球団合併、消滅が起こる。
386名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:21:49 ID:Yu706zcL0
巨人戦視聴率低迷・人気低下を他の球団ファンはひとごとのように思っていることに不思議。
巨人人気が下がっただけで地方ではむしろ人気が上がってると呑気に構えている。かなりコアなファンがこの有り様。
387名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:24:26 ID:cH4LgnTS0
巨人云々つうか単にヤクルトが人気ないだけだろ?
388名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:26:17 ID:TsFOZODu0
ジョアは好き
389名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:30:16 ID:dQ0TSkJm0
スポーツ中継はcsで試合終了までやればいい。
地上波でやると中継延長で後の番組が押したりするから嫌。
390名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:30:27 ID:lIl8OqAi0
人気がないものが消えていくのは当たり前だからな。
野球とて例外ではない。
391名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:31:33 ID:MaZB7nGJ0
たまにしかナイター中継を見ない者からすると、やっぱ巨人は強くないと駄目なんだよね。
ドームは当たり前の如く満員。この当たり前が崩れると、オレのような中途半端な野球ファンは困るわけよ。
他探さなきゃならなくなるから。それは面倒だから、また巨人に強くなってもらって、スター集めて、球場満員、中継は終わるまで延長、そうなって欲しい。
392名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:31:58 ID:IkOzDLeIO
放映権は値崩れするはず
393名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:38:14 ID:diyNjsD0O
よくわからんが普通に弱いし優勝の目もないからじゃないのか?
なんで来年以降からなくなるなんて話になるんだ?飛躍し杉じゃね?
勝ちまくったら漏れは見るよ
394名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:44:40 ID:EueCAJ4R0
つまりこう言う事

580 :代打名無し@実況は実況板で :2005/07/14(木) 22:05:44 ID:9akMO7F70
05/25
15.3% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
21.1% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜
06/01
19.2% NTV ザ!世界仰天ニュース
14.9% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜  ←巨人戦後
06/15
12.6% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
18.3% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜
07/13
*9.9% NTV ザ!世界仰天ニュース               ←巨人戦後
18.5% CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜

巨人戦単体ならともかく 後番組の数字を5%も下げちゃう
それでいて自分は一桁しか取れない
挙句 日テレの経営を明らかに悪化… これでは無理だろ
395名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 03:49:33 ID:EueCAJ4R0
あと成績は関係ないよ
2000年の20%から毎年きっちり2%ずつ下がってる
原が優勝しても前年より1%上がっただけ
大体 成績関係ない開幕戦が13%だったわけだし

今年10%でここ何年も ずっと下がりつづけてるの考えると 
来年は10%とれる確証はないから
396名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:10:21 ID:2yZB6lbM0
巨人戦だったら
ノアかドラゴンゲートのほうが安上がりで数字取れるぞ多分。
397名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:25:06 ID:tenJXTsn0
いい時代になったな〜

昔はとりあえずプロ野球つけておこう、という変な習慣があったよね
別に野球好きじゃないのに、みんながプロ野球のことを「知って」いた
あれは一体何だったのだろう?

こういうスレで、わざわざプロ野球のことを叩く俺達みたいなのも少数だろうな
大多数の人は、気にもかけてないし
プロ野球がどうなろうと、知ったこっちゃないっていうさ
そうやって無視されて、潰れていくのだろう
これから、いろいろと楽しみだな
398名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:29:58 ID:l/V2J0psO
巨人におんぶだっこじゃなかったら存在できないようなプロ野球なら、

な い 方 が マ シ
399名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:31:50 ID:hU2Dijoa0
巨人(笑)
400名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:35:06 ID:WrVtaC/Z0
関西テレビの阪神戦は20%以上視聴率とってるのに
同じ時間のフジの巨人戦は4.6%w
阪神戦のほうを全国ネットにしたほうがいいんじゃないか?
401名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:39:02 ID:6koZ3l0BO
阪神なんて関西の奴しか興味ないよ。
新潟で20%とるアルビレックスみたいなもんだね。
402名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:39:47 ID:qIHeILv+0
>>400
残念ながら、阪神でも関東では視聴率が激低。
403名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:43:34 ID:l/V2J0psO
でも4.2%が堂々と放送されてんだから、阪神だろうと新潟だろうと大して問題ねーだろw
404名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:44:15 ID:9zPNOLaA0
いいじゃん地域ごとに中継すれば。
そもそも巨人だけ全国ネットというのがおかしかったんだよ。
関西で阪神戦、TVKでベイスターズ、北海道で日ハム・・・等々
CATVの普及も考えればこれが健全。
405名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:45:58 ID:Yu706zcL0
2003年のフジが阪神戦を全国中継したが、
・5.4%(その年のフジが放送したゴールデンタイム放送の中で最低視聴率)
・6.8%
このような散々たる結果だから、民放は阪神戦などに手を出さない
406名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:47:06 ID:DmiHbdwk0
先週のサンデーモーニングの喝のコーナーで、ついにゴールデンから野球が消えたって話題の時
大沢親分さんが、雨で流れたゲームだからでしょうって言ってたけど、今週は何て言うのかな
407名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:48:20 ID:l/V2J0psO
欽ちゃん球団放送した方がいいんじゃねえか?w
408名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:49:06 ID:KFkHOZMm0
プロ野球を死刑にする。そしてプロ野球は解散すること。

主文 日本国民に多大な損害を与えた
   特に後番組を楽しみにしていた者にこの上ない
   精神的苦痛を与え、この仕業は鬼畜にも劣る行為である。
   破防法の適用も考えられたが解散することを条件に
   適用を控えることとする。
409名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:49:51 ID:Yu706zcL0
>>404
それはそれでもいいんだけど、潰れる球団が続出するぞ。
Jリーグ並になるってことだね。
410名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:57:02 ID:6koZ3l0BO
放映権料でまかないすぎなんだよ。その考え方じゃもう無理。
411名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:57:40 ID:l/V2J0psO
特定の一球団がゴールデンで数字取らなきゃ成り立たない興行なんて、そもそも無理があんだよw

つぶれて半分以下になってはじめて少しまともになるだろうよ。
412名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 04:58:54 ID:Ktsdyp0Y0

俺が待ちに待っていた時代がやってきた
413名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 05:06:54 ID:opAdv/iBO
遂にここまできたか
感無量
414名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 05:25:39 ID:bL2PGBwE0
>>400
阪神戦の全国ネット中継やってるでしょ。巨人絡みだけど。
そこで出た数字が阪神の数字だよ。
阪神の人気が確固たるものなら、低調を極める巨人戦の中にありながら、
対阪神のカードだけは数字が跳ね上がるはずだよ。
415名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 05:44:28 ID:AopOyyUd0
関東で巨人阪神戦が視聴率5%とかだからなぁw
416名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 05:46:53 ID:AbfN2jeN0
この視聴率の問題は単に巨人が勝ち続ければ解決ってわけにも
いきそうにもないような
417名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 05:59:02 ID:+uauXfb00
巨人の低迷は高橋と二岡と阿部に問題があるから
特に高橋と二岡
こいつら個性がなさ杉
淡々と試合をこなすだけでまったく面白みがない
生え抜きの若手がこれでは人気なんか出るわけない
阿部はお笑い担当
高橋は熱血担当
二岡はキザ男担当とか
このくらいキャラ作れよ
418名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:02:34 ID:qHnWyvkB0
今年の巨人阪神戦初戦が一桁(8.9%)だからなあ。
青木さやかのセミヌードに完敗
419名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:02:47 ID:chZJOKqn0
>>400
関東での阪神VS巨人も低視聴率
420名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:04:20 ID:48TEo9qq0
星野が断ったらしい From朝ズバ
421名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:08:18 ID:bL2PGBwE0
>>416
だな。巨人が勝ち続けるってことは、阪神が引っ込むってことだろうし。
一番の理想的展開は巨人と阪神のマッチレースか。
でもこの場合、ギリギリで負けた方の傷は大きいよな。
422名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:14:12 ID:X3sAdZc20
キックベースボールでやればいいんだよ
高視聴率まちがいなし
423名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:15:29 ID:qHnWyvkB0
今更接戦ブックを使っても視聴者は帰ってこない。
そもそも野球自体に興味がない。
424名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:18:09 ID:+uauXfb00
巨人=新日本プロレス
425名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:23:03 ID:3HNzbvah0
しげおロボ復活
426名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 06:52:15 ID:moxmJszf0
新日は、金曜G→土曜夕方→土曜深夜と移動していったけど、
夕方に移る前に、バラエティ番組化したことがあった。
やきうも、お笑い芸人とか集めてちゃちゃいれる中継とかやりそう。
427名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 07:32:27 ID:3xdVvnuL0
デーゲームの視聴率はどうですか?(3日と4日の2日分)
428名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 07:37:06 ID:cVnhvC2u0
>>427
プロ野球の視聴率について語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/
429名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 07:43:55 ID:L4brFqDc0
星野頼みだな
430名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 07:53:08 ID:3uyCexOn0
プロレスとの交流戦でてこ入れだな
431名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 07:53:35 ID:aVx2L3Gx0

とにかくみんな投票に行け!!
明日いけない奴は今日行ってこい!

行かないと得するのは層化だぞ!!


432名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 07:54:18 ID:ZUOlLOa40
>>431
行くに決まってるだろw
433名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 08:03:25 ID:3M8s0QIt0
野球ファンだけど、全国放送は週1くらいでいい
434名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 08:05:16 ID:OMouSaQH0
435名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 08:10:00 ID:nVORJhCn0
>>429
監督でチームの人気が左右されるって変だよな。
実際にプレイするのは選手なのに。
436名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 08:33:57 ID:nnWvaQhs0
>>435
有名な人が見たい>>>野球のプレイが見たい
という状態になっている証拠だわな。
結局、「チームのファン」「選手・監督のファン」は育っても、「野球のファン」育たなかったんんだよ。
完全に芸能の世界と同じ状態。

もっとも、プレイ中に怪我をする心配がなく。しかも毎試合必ず(ベンチには)居る監督は、
客寄せパンダにするのに好都合だという盛り上げる側(マスコミ)の事情もあるみたいだけどね。

(´-`).。oO(オシムや岡ちゃん目当てにJの試合を見に行く人って居るのだろうか・・・)
437名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 08:46:05 ID:UXlT8jez0
>>436
それは他のスポーツも同じじゃないの。
大多数のファンがスポーツそのものとは別の要素に引きづられてるという図式は。
438名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 08:51:32 ID:L4brFqDc0
>>435
マスコミのせいだな
439名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 10:49:25 ID:L4brFqDc0
>>437
野球は特にその傾向が強いと感じる
440名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 13:57:16 ID:ncbmwQx50
きれいな顔してるだろ

    ____
    /:::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============   
   /''''''   ''''''::::::: \  
   |  ・    、 ・   | 
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\

死んでるんだぜ これ

441名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 14:12:55 ID:SbZDCZYQ0
日本経済活性化のためにも、巨人に勝ってもらわければ困る。なんてオモシロ
イギャグをかました首相がいたな。
442名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 14:36:16 ID:RFdDiZ6t0


 NHKの巨人戦放映権料一試合、1億4千万円らしい
 これって、みんなの払った受信料の読売への不正還流じゃないかと話題になってる


 
443名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:05:59 ID:ncbmwQx50



   ま  さ  に  プ  ロ  野  球  人  気  な  し  (笑)




444名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:16:06 ID:lIl8OqAi0
皆が話題にするから野球好きでなくても
とりあえず見ていた人も多い。
固定して見ている層は団塊の世代と一部の野球好きの人だろうけど、
今は不景気のため、野球を見る余裕が無くなったので
職場でも話題にならず。
全体的にどうでもいい風潮になり、益々誰も見なくなった。
あと、プロ野球ってどうしよもなくオヤジ臭がする。
これが人気のでない原因。
445名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:20:11 ID:ncbmwQx50
>>444
巨人が女性に的を絞った集客策など改革に乗り出した。
(略)
八月八日。巨人の女性向け専門サイト
「Venus Net(ビーナス・ネット)」が開設された。

女性を狙った矢継ぎ早の仕掛けを主導するのは
8人の女性球団職員で三月に結成した「プロジェクト・ビーナス」。
二月、宮崎の春季キャンプで球団代表・清武英利が受けたショックがきっかけだった。
「こんなに女性ファンが少ないとは」

サイトのアンケートでは「改革元年といわれる割に、
今までと大差ない」といった回答が寄せられる。
九月十一日、対中日戦への招待券(400枚)への2000件の申し込み中、
女性1人で来場したいとの応募は2通。
プロ野球に染み付いた"おやじ臭"の一掃がビーナスの使命だ。

(以下略)

3日付日経新聞より

>プロ野球に染み付いた"おやじ臭"の一掃がビーナスの使命だ。
>プロ野球に染み付いた"おやじ臭"の一掃がビーナスの使命だ。
>プロ野球に染み付いた"おやじ臭"の一掃がビーナスの使命だ。
>プロ野球に染み付いた"おやじ臭"の一掃がビーナスの使命だ。
>プロ野球に染み付いた"おやじ臭"の一掃がビーナスの使命だ。
446名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:31:42 ID:lIl8OqAi0
>>445
ビーナスという名前が既にオヤジ臭を放っている。
447名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:42:50 ID:bpr4sOwLO
>>445
巨人が考えるオヤジ臭の一掃って、飲み会とかで若いOLに
「部長ってオジサン臭いですよぉ」
とかいわれたオヤジが次の日からギャル語(マスコミで言ってるような物で実際には時代遅れの言葉)
を使いだすような痛さと共通の匂いがする。
448名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:47:35 ID:OtzOvBt+0
この前の深夜放送は睡眠薬より効き目あったぞ
449名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 15:50:25 ID:XBPoB9voO
>>445
オヤジ臭を消して皆無に等しい層にサービスするより、今なお残ってるオヤジの心を繋ぎ止める方がええんとちゃうか?
450名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 16:14:22 ID:94oqgCgT0
そうか?
451名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 16:15:08 ID:94oqgCgT0
当たり前ジャン

452名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 16:15:55 ID:94oqgCgT0
猛将・渡辺です
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:38:46 ID:I9dAEl1j0

190 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 03:34:47 ID:via+wueL0
今時こんな古臭い焼き豚がいるとは・・
やっぱり芸スポ侮れない

391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/09/10(土) 03:31:33 ID:MaZB7nGJ0
たまにしかナイター中継を見ない者からすると、やっぱ巨人は強くないと駄目なんだよね。
ドームは当たり前の如く満員。この当たり前が崩れると、オレのような中途半端な野球ファンは困るわけよ。
他探さなきゃならなくなるから。それは面倒だから、また巨人に強くなってもらって、スター集めて、球場満員、中継は終わるまで延長、そうなって欲しい。

【野球】ミジメ巨人戦…神宮閑古鳥、テレビは深夜枠で放送★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126221088/391
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:40:18 ID:tKeZKzgB0
昨日、自転車で路地裏走っていたら
すんげー汚らしいボロいラーメン屋で
オヤジ客が2〜3人ビール飲みながら野球見ていたのを見かけた


もう最近ではあまり見かけなくなった非常に珍しい光景だったので
つい目が止まってしまったよ。
未だに野球見てるのってもう本当にこういう古いタイプのオッサンだけなんだな・・・・って。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:16 ID:o7+F4Msz0
週末3日ゴールデン炎上の日テレが心配です。元気でしたら手紙下さい
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:41 ID:sFK1N2Nn0
また地上波とBSで同じ試合の中継なんだけど、まったく意味がわからない。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:45:45 ID:/+E0mWPE0
つうか、やっと本来の姿に戻っただけでは?
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:37 ID:tKeZKzgB0
>>405
ちなみに、今年関東ゴールデンでやった
阪神VS横浜は確か3%以下だったハズ
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:11 ID:pCGvaJMB0
オヤジがラーメン屋でビールを飲みながら見るテレビ
それもサッカー代表戦や世界柔道などに取って代わられている
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:54 ID:tKeZKzgB0
>>459
路地裏にあるような古臭いオンボロラーメン屋=野球
小奇麗な店=サッカーや格闘技など


そういや、渋谷のスポーツカフェとかああいう所って
若者オンリーでオヤジ臭は一切ないよなぁ・・・w
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:06 ID:d9AxYM5M0
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ さよならプロ野球
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:18 ID:+MCyuw5f0
若者対親父の対立軸なんていつの話しをしてるんだ。
おっさんだってとっくに見て無いよ。海外じゃそれこそ場末の大衆食堂で親父が見る
スポーツがサッカーだったりするんだし。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:27 ID:YWbSFMvY0
>>462
おっさん≠古いタイプのおっさん

なので間違いなきように。もちろん後者の方がもう圧倒的に少ない。
だから野球の視聴率が数%しかないのだよ。
おっさんの中の、極少数の意固地オヤジだけが見てるだけだよ。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:45 ID:5zPSNU100
 
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:28:10 ID:5zPSNU100
 
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:42:07 ID:M9B5G1LC0
いまはHRじゃなくてHGだよ
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:26 ID:M9B5G1LC0
延長かよ
死ねよ豚共
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:48 ID:I5oJx1BL0
今日テレには抗議が殺到してますwww
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:02 ID:86PrFWaD0
女王の教室の日に限って
野球が放送され
さらに延長
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:32 ID:CM68CHZz0
岩隈氏ね
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:08 ID:32GRKAPI0
サッカーも野球も見ればおもしろいけど毎日見るほどではない
日本代表の試合がサイクル的にちょうどいいよ
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:49 ID:y3rtGmFE0
日本では5億のノリが、3Aで2割5分打てない・・・
そんなの見せられりゃ日本のプロ野球を生暖かい目で見るようになるよな。


473名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 21:45:30 ID:9esaLvgl0
だな
サッカー代表とかバレー女子代表みたいな頻度で十分
甲子園みたいに卒業がかかってるから年に1回でも必死にやったり、
オリンピックみたいに4年に1回のチャンスだから必死になったり、
そういうときこそ緊張感があって面白さが生まれるんだよな
毎日3時間もやられるんじゃ金もらっても応援したくなくなるよ
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:33 ID:jB04se1n0
野球終わったな
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:28 ID:+EWS0z2i0
今日の延長被害者 

622 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/10(土) 20:45:03 ID:JP8cNahY
あぁー延長決まったよ!Orz
昨日も延長で30分遅れだったな。野球なんてやるな!!

637 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/10(土) 20:51:41 ID:e403IVAu
ジャイアンツファンは全員市ね

685 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 21:01:46 ID:sSAbQApY
とりあえず野球延長があった回はその日の深夜に再放送しろや
後で録画見返してて野球結果とか流れると激しく萎える

715 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/10(土) 21:05:48 ID:N5URijFI
まさかとは思ったが延長かよウッゼー!!!
もう延長するからには30分以内に終らせて
糞テロップ何か間違っても流すんじゃねぇぞ!!!

723 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 21:07:00 ID:fXNGsxNZ
終われー!終われー!野球は終われー!
終われー!終われー!女王を放送!しばくぞ!

752 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/10(土) 21:11:20 ID:FejRlrGy
何時から?野球嫌い。

762 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 21:13:47 ID:Cb47gOgv
野球は好きじゃない。
延長は嫌い。
巨人はゴミと言うかホコリ以下と言うか論外。

女王の教室 103時限目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1126317447/
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:41 ID:Nth/chtZ0
まちゅいがメジャーに行った時点で巨人ブランドは崩壊。人気回復なんて絶対に無理。
477バサ:2005/09/10(土) 21:57:02 ID:uWTaaeh50
巨人の売りの「重量打線」…この重量って体重のことかぁ?
打てない守れない走れない給料泥棒デブは要らん!
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:55 ID:M9B5G1LC0
>>475
最高視聴率は21時前後になるわけだな
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:23 ID:3YArvtjq0
必死で高校野球持ち上げてる焼き豚かわいい
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:19 ID:J6LmopzaO
高校野球ファン、てのは主婦あたりに多いよね
なんとなくだけど
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:17 ID:Vh8dTX0+0

地上波民放の最後を予感させるな。
とっととケーブルTVや衛星などで多チャンネルが当たり前になってくれれば
クソ同然のTV局が潰れてウハウハなんだがな。


482名無しさん@恐縮です:2005/09/11(日) 00:06:12 ID:p9PeauQ00


  元 木 氏 ね
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:20:28 ID:gDsG15uA0
喪吐奇締ね
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:41 ID:TgU8vVCG0
スポーツ観戦する趣味ないからもっともっと視聴率落ちて、プロレスのように深夜の時間帯に移して欲しい。
はっきりいって野球はメジャーが頂点にあるのだから、日本の球界なんて個人のオナニー趣味でしかないんだよ。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:32 ID:9Jg1gvAz0
から揚げ食べてシャブやってホームラン!
子供達の憧れプロやきう
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:40 ID:iCDCX3ml0
一番のげん印は
あの、くだらない応援だろ。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:02 ID:Vgrm2REC0
また一桁視聴率の野球中継が二桁視聴率の女王の教室に迷惑をかけたんか・・・
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:38 ID:zAtfBgiz0
虚塵のせいで女王の教室録画失敗したよ。元木氏ね。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:52 ID:2Wpogvts0
>>488
下手?
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:34 ID:eZT6fpLr0
星野もバカだなあ 話題作りにもっと引き延ばしておけば良かったのに
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:51 ID:okZZWT4m0
>>490
これから巨人の三顧の礼が始まるんじゃないか?
492個人視聴率:2005/09/11(日) 12:31:37 ID:nExsB81e0
★野球とサッカーの個人視聴率を比較してみよー★

4月1日 日テレ 巨人×広島の個人視聴率

世帯:13.5%
個人:6.8%
*C:*3.3%
*T:*1.7%
M1:*2.9%
M2:*2.9%
M3:15.4%
F1:*1.0%
F2:*2.7%
F3:*10.7%

*補足
Cは12歳まで、Tは13歳から19歳まで
Mが男性、Fが女性
1が20歳から34歳まで、2が35歳から49歳まで、3が50歳以上

どんな年代がテレビ中継を見ているのか?がよくわかる資料です。
493個人視聴率:2005/09/11(日) 12:32:54 ID:nExsB81e0
3月30日 テレ朝 日本×バーレーンの個人視聴率

世帯:40.5%
個人:24.1%
*C:*20.6%
*T:*20.5%
M1:*18.5%
M2:*22.9%
M3:*28.3%
F1:*20.6%
F2:*27.7%
F3:*26.4%

*補足
Cは12歳まで、Tは13歳から19歳まで
Mが男性、Fが女性
1が20歳から34歳まで、2が35歳から49歳まで、3が50歳以上

どんな年代がテレビ中継を見ているのか?がよくわかる資料です。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:50 ID:r+UDYP+LO
今時野球なんか誰が見てるんだよ
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:47 ID:RsvJqtdQ0
ホームレスっぽいおっさんがよく電気屋の前に立ち止まってジャイアンズ戦見てる
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:41:45 ID:2JgTvREW0
>>475
コンテンツ別でなく、放送局別で観ればいいのに。だいたい、今、これほど体たらくなのに
「プロ野球固執の日本テレビ」から放送している番組に、ドラマでも面白い番組あるの?
そんなに「女王の教室」いいかなあ!?確か、原サッチー出演作でしょ?
漏れ的には『プロ野球もダメなら、ドラマもダメ、所詮はなにをやっても
ブジテレビには及ばない日本テレビの番組だから』
という認識があるなあ。裏を返せば、ダメダメなコンテンツのプロ野球も、ブジテレビなら
観られる(日本テレビの裏番組にも勝つくらい)
プロ野球嫌なら、日本テレビそのものを見なければイイ。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:30 ID:2YC4AmuU0
こないだ電車の中で馬鹿でかい声で、長嶋さんがどうたら、星野さんがどうたらって野球の話を
してるデブがいた。
最初は混んでいたからよく分からなかったのだが、そのデブずっと一人だった。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:38 ID:h2/wG58a0
>>496
あんたの感想書かれてもなあw
499名無しさん@恐縮です:2005/09/11(日) 12:48:38 ID:A28Tmbiu0
        対戦相手・放送局別の平均視聴率 【平均視聴率/放送回数】
┏━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃球団│ NHK.. │ 日テレ...│ TBS.  │  フ ジ  │ テレ朝...│ テレ東...┃9/08現在┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃中日│13.6%/ 02│*8.1%/ 07│*9.9%/ 03│*9.7%/ 04│--.-%/ --│────┃*9.5%/ 16┃
┃ヤク.│--.-%/ --│*9.7%/ 08│--.-%/ --│*9.4%/ 07│11.2%/ 02│────┃*9.7%/ 17┃
┃阪神│10.4%/ 01│10.1%/ 10│*8.8%/ 02│*8.0%/ 02│*9.1%/ 03│────┃*9.6%/ 18┃
┃広島│--.-%/ --│11.0%/ 09│*9.1%/ 03│*8.1%/ 01│*9.7%/ 03│────┃10.2%/ 16┃
┃横浜│10.8%/ 01│*8.9%/ 07│*8.6%/ 07│12.9%/ 01│--.-%/ --│────┃*9.2%/ 16┃
┠──┼────┼────┼────┼────┼────┼────╂────┨
┃平均│12.1%/ 04│*9.7%/ 41│*9.0%/ 15│*9.4%/ 15│*9.9%/ 08│────┃*9.6%/ 83┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃西武│10.3%/ 01│*9.7%/ 02│────│────│13.1%/ 03│────┃11.5%/ 06┃
┃ソフト.│12.4%/ 01│13.1%/ 03│────│14.6%/ 01│10.6%/ 01│────┃12.8%/ 06┃
┃ハム│────│14.3%/ 02│────│12.4%/ 01│13.1%/ 02│10.8%/ 01┃13.0%/ 06┃
┃ロッテ │────│13.1%/ 03│────│────│11.7%/ 01│*7.0%/ 02┃10.8%/ 06┃
┃オリ │────│13.4%/ 03│────│*8.6%/ 01│*9.2%/ 01│10.4%/ 01┃11.4%/ 06┃
┃楽天│────│10.9%/ 03│15.5%/ 02│────│13.1%/ 01│────┃12.8%/ 06┃
┠──┼────┼────┼────┼────┼────┼────╂────┨
┃平均│11.4%/ 02│12.5%/ 16│15.5%/ 02│11.9%/ 03│12.2%/ 09│*8.8%/ 04┃12.1%/ 36┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃平均│11.8%/ 06│10.5%/ 57│*9.7%/ 17│*9.8%/ 18│11.1%/ 17│*8.8%/ 04┃10.4% 119┃
┗━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
500名無しさん@恐縮です:2005/09/11(日) 12:50:41 ID:A28Tmbiu0
ダメダメコンテンツの野球は日テレフジに関係なくダメダメだから仕方がないよ。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:17 ID:oXvL5vEK0
TV局の馬鹿どもも、野球中継だけじゃなくバラエティー番組とかで巨人のOBを使うの
そろそろ止めろ、デブとか馬鹿茂が出てるだけで番組自体ぶち壊しだろ
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:01:42 ID:2JgTvREW0
>>500
いや、プロ野球でも「ブジテレビなら」日本テレビの裏番組(他局なら取れるはずのバラエティでも)
にも勝てる。
すなわち、なにをやっても勝てるばら色のブジテレビ>∞>なにをやってもダメダメな
巨人依存の日本テレビ
もう、日本テレビの視聴拒否(→倒産)の他には、その体質改善の策はないだろう。
視聴者は(アレがリーダーとして君臨する)「よみうりグループ」そのものを嫌っているのだから。
503名無しさん@恐縮です:2005/09/11(日) 13:07:20 ID:A28Tmbiu0
>>502
だから>>499見ろっての。
こと野球に関してはどこでやってもダメダメ。
ところで野球で勝つことのできる通常番組ってミ ン テ レのことですか?
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:50 ID:vsR2a54s0
>>503
先週、みんテレ相手にダブルスコアで負けたよ
505名無しさん@恐縮です:2005/09/11(日) 13:26:30 ID:A28Tmbiu0
>>504
野球スゴスw
A亡き今GP帯の最弱コンテンツの座は確定だな。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:08 ID:7a5QePq70
岩隈氏ね
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:51:58 ID:nExsB81e0
日テレは、一年のうちの半年はゴールデンでの放送を野球中継に頼っていたから
番組制作能力が弱い・・・という話を聞いた事も有るけどね。

伊東家の食卓にさんま御殿やDASHとか・・・今では数字の取れる番組を有るし、優秀な人材もいるのだろうが

野球中継の弊害は、日テレの中でも色々とあるのは確かだろうね。
収入などの経営的な要素以外でも
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:53:28 ID:LEmzXN8g0
 日本で松井の顔を知らない人は皆無といっていい。巨人時代、羽田空港までの道が大渋滞してチーム便に乗り遅れそうになったことがある。

「このままじゃ絶対に遅刻すると思って、路肩を走行してたんだ」。

もちろんこれは立派な交通違反で、間もなく白バイに乗った警官に止められた。
「でも、僕の顔を見たとたん『松井選手のファンなんです』って、空港まで先導してくれた。



  /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|    売国無罪    |ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:57 ID:2JgTvREW0
>>507
DASH、裏番組の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を喰いやがった。いくら「こち亀」が
“グラウンド外の巨人キラー”だったからって、同局の他番組で敵討ちすることはないだろう。
DASH(ゴールデン化以前は観ていた)にしても「プロ野球偏重の日本テレビ」が
制作する番組だから…と、どうしても引いてしまう。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:18:54 ID:hO1y1v0S0
つうかまだ1万人も入る事の驚き

今後小泉改悪が爆発すれば、200人とかになるw
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:10:00 ID:XRvDiFae0
>>492
M3多いなぁ
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:00 ID:hxR7fO420
やきうってまだやってるの?
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:00 ID:zkGWJNob0
巨人ファンだけど、デジ生ジャイアンツで十分だと思う。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:39 ID:7ary66nK0
>>492
アリコジャパンのための番組だね
515名無しさん@恐縮です:2005/09/11(日) 15:50:26 ID:2iSfFKCa0

  野球豚の2005年間最高視聴率 たったの17%wwwwww

  全スポーツ中最低wwwwwww

  豚双六の限界wwwww

  巨人もメジャーも日本代表も低視聴率www

516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:53:31 ID:NW7e4Fkg0
巨人だから視聴率が取れないのか、野球自体がもう視聴率が取れないのか一体どっちなんだ?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:52 ID:dVVlzDtG0
巨人以外は元々取れないから
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:15 ID:2c/Xv3xVO
五十嵐ぃ〜 あほー
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:50 ID:XRvDiFae0
サッカーと同じ時間帯なんだが、プロ野球ヤクルト対巨人戦です!
でも、今日からは世界柔道が始まる。
必見だよ、必見よろしく!
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:42 ID:2JgTvREW0
>>518
五十嵐亮太(ヤクルトスワローズ)のこと!?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:45 ID:jafsoBIE0
とりあえずやばい
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:22 ID:vzQv9Bcl0
競技のつまらなさもさることながら、
最下位になっても年が変われば仕切り直しでしょ。
緊張感もないし、勝っても負けても高年俸。
安心しきった成金中年の玉遊びって感じ。
どこが面白いのか理解できないんだよね。
野球ファンって何が楽しいのかね?
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:17 ID:Vgrm2REC0
これで放映権料が現状維持か微減だったら笑うなw
ドブに金を捨てるようなものだもん
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:58 ID:x5rjp0hBO
パワフルプロ野球を流した方が視聴率いいんじゃないか?
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:40 ID:y9zbsE480
>>524
芸能人のファミスタ選手権
の方がいいかもしれんw
526名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 00:06:56 ID:EIJwH6AW0
>>523
さすがにそれはないだろ
527名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 00:21:25 ID:C5G9cc1B0
なぜ野球はリーグ戦より監督人事が盛り上がるんだろう、
それでいいんでしょうか野球ファン
528名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 00:39:18 ID:7ZYn6Fsi0
>>527
セリーグの生命線は
巨人戦の視聴率のみ。

リーグ戦どころじゃないだろw
529名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 00:44:32 ID:9rOrqDdY0
>>527
野球ファンと巨人ファンは別物だから
530名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 00:46:17 ID:lKZoeVqe0
ゲームセンターCXのほうが数字取れそう。
531名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 01:12:27 ID:EIJwH6AW0
>>527
リーグ戦が盛り上がらないから
監督人事を多く取り上げてるだけだろ
532名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 01:45:39 ID:4Klv5vHW0
>>522
野球やったこともないひきこもりに言われたくないわなwwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 01:54:29 ID:TCJCmKT30
じいちゃんがいきてるかぎり中継してやってくれ・・・
534名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 01:58:28 ID:3u0xOkUR0
ヤキウの話とか恥ずかしくてできん

あたまおかしいかよっぽどのキチガイだろうな

ヤキウファンよ

哀れというかつける薬とかないな
535名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 01:58:32 ID:W8Glb2RyO
こないだみたいに選手がストライキ起こせば入るんじゃない?
536名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 02:51:24 ID:OzlIBip00
しかし、擁護派も減ったな
中継見ない、球場に行かない、コピペだけッて奴は
もともと擁護でもなんでもなかったが
537名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:11:51 ID:IXUrcQHq0
>>536
そういう奴らのおかげでアンチ野球はかなり増えたけどな
538名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 14:36:34 ID:59JldLumO
プゲラ
539名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 17:48:04 ID:sl0VfxH70
豚しか見てないw
540名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 17:56:58 ID:nnI+5hSi0
晒しage
541名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 17:58:07 ID:OAAgF9EW0
セ・リーグって、巨人と阪神が絡まない試合は、パ・リーグよりも観客動員少ないね
たまたまセ・リーグに所属してるから、テレビの放映権料もらえて助かってるけど、球団経営的にはかなりダメダメ

たとえばきのうの6試合
巨人−中日 東京ドーム、40366人
横浜−ヤクルト 横浜、10015人
阪神−広島 甲子園、47294人
日本ハム−オリックス 札幌ドーム、23881人
楽天−ソフトバンク フルキャスト宮城、17489人
西武−ロッテ インボイス西武、21138人

この傾向はもちろん昨日の試合だけじゃなくて今までもそうだよ。調べてごらん。
人気のセと言うけど、実際は、
人気の阪神巨人>パ・リーグ>残りのセ
ただしセのチームはテレビで映るから知名度自体はどうしても高くなる。
そういったところだろう
542名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 18:02:23 ID:JPWmVX90O
神宮の巨人戦ガラガラ
巨人は用済み
543名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 18:02:53 ID:ONGuQdMc0
俺はわかってたけどね
野球なんて糞も面白くないってこと

日本人は集団催眠みたいな状態に陥っていた
そしてその洗脳された親がさらに自分の子供を洗脳し
虚構の野球ブームは作られていった

それが今終わりを告げようとしている
すばらしいすばらしいすばらしい
544名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 18:05:00 ID:QyapsrsW0
やきうの最終回まだぁ〜
545名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 19:05:22 ID:ZcJDHDzf0
いまどき、野球てW
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
546名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 19:26:56 ID:PTHzvz/Y0
第21回テーマ 巨人低迷をどう考える
http://www5.hokkaido-np.co.jp/sapporokenbu/opinion-reader/
547名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 19:37:37 ID:s1kMrXyk0
明日の朝、野球という競技が突然消え去っても

もはや人々は、誰も気付かないであろう。
548名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 20:04:06 ID:lwdsn3770
...
549名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:16:35 ID:iNSlLGKj0
今年は水増しがないようかのように書くマスコミ
550名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:24:31 ID:20yWBHQ1O
早く一リーグ制にしろ。古田氏ね、選手会氏ね
551名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:25:23 ID:7WzsBqHE0
そもそも優勝争いとは関係ないしな。
552名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:35:53 ID:0ypauBvi0
優勝争いじゃなくても、巨人戦しか放送しないからな
関東じゃ巨人戦しか数字とれないみたいだし
その巨人がこれじゃあな
553名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:48:42 ID:dNWuTl0UO
おまいの気持ち、よくわかるぞ。・゚・(ノД`)
554名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:53:15 ID:dNWuTl0UO
>>553
スマソ。>>81のことね。つい感情的になってもーた(´・ω・`;)
555名無しさん@恐縮です:2005/09/12(月) 23:57:49 ID:E8pUoLp20
朝にやってる特撮番組のほうがよっぽど数字とってるな
556名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 01:35:27 ID:0z5Zw7SF0
やばいっす
557名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 01:47:11 ID:Zxv/cGYX0
割れ目でポンやったほうが視聴率は取れる。
制作費もぜんぜん安いし。
558名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 01:50:07 ID:arx/iUBh0
朝鮮ジャイアンツも洗脳なかったらただのキムチ球団だな。
559名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:51:14 ID:ki6oYrvJ0
視聴率が悪くて、観客動員でも悪い・・・と本格的にやばくなってきたねw
560名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 06:56:29 ID:WKoaCcn70
プロ野球なくなりそうだねw
561談誌師匠、毒舌キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!! :2005/09/13(火) 07:13:09 ID:ki6oYrvJ0
談誌師匠、毒舌キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!

「ジャイアンツだけがとにかく強ければいいって意見ありますね。けどね、もう時代が変わったんだよ」。
最近は負けてばっかりですからね。巨人ファンの家元としては勝ってもらわないと野球も楽しくないと。

「常勝でないと客はそっぽを向いてしまうんですよ。
けど、もうジャイアンツだけの時代じゃないんじゃないですか。

ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/

>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。
>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。
>ジャイアンツどころか、野球自体ももう……ゲームセット!!」。
562名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 13:34:18 ID:73IXeTyp0
談誌師匠wwwwww
いいこと言うね
563名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:24:32 ID:e2dVMxol0
確かにミジメw
564名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 17:31:02 ID:VWJbo4iT0
こりゃ捏造だろ
俺の周りじゃ超マブのピチピチギャルが毎日ジャイアンツの話してるよ
565名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:02:30 ID:1jxDkeSn0
こりゃ捏造だろ
俺の周りじゃ超マブのビチビチギャルが毎日ジャイアンの話してるよ
566名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:03:05 ID:aU0xbMDU0
これも少年時代。
567名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 18:08:54 ID:a5Gv6nPo0
他の競技と比べるとあらゆる所が異常だよな。
今後の日本のスポーツ全体の為には
プロ野球は無くなった方がいいと思う。
568名無しさん@恐縮です:2005/09/13(火) 23:47:40 ID:Mmc5kh0b0
>>564
ナウいよね
569名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:00:34 ID:sufJ7YdM0
9月14日(水)3:35〜5:45 フジテレビ

サッカーUEFAチャンピオンズリーグ
「リヨン×Rマドリード」

今日は深夜でフジテレビが関東ローカルで
チャンピオンズリーグ生中継という気合の入れよう。

来年は特別な試合を除けば間違いなくフジテレビが
野球からゴールデンから撤退するのは間違いない。
果たしてその後どうなるかな・・・・


延長への各局の対応見たらテレビ局がどういうものかよーく分かるよね♪
570名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:14:59 ID:3Af1FGfbO
時代劇の後を追うこと5年くらいのペースじゃね?
571名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:25:40 ID:+DCWkfxo0
これで、野球解説者が威張る番組が減るわけか。



超うれしい
572名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:28:20 ID:MvsVMHSq0
この場に及んで、まだ野球見ている奴がいるのか

見ているのは、そうとうのマニアかコテコテの野球オタぐらいだろうな
573名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:30:10 ID:aeCT8B360
昨日の試合の視聴率は関西以外ではすさまじいだろうなw
574名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:30:26 ID:UpxlES+M0
地域ローカルリーグでいいだろ
575名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:30:37 ID:VQSJEy1v0
深夜番組ばかり見ることになるのだから、暇人くらいしか・・
若い人は深夜番組を見るが、流石に野球ファンは・・
576名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:34:45 ID:Gfx3PeV30
来年になれば また20%越すよ 間違えないよ
577名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:36:18 ID:Gfx3PeV30
日本の国技なのは 野球だけだろ
578名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 00:39:25 ID:CFQLpoF00
日本語勉強してから書き込め
579名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 01:24:08 ID:Qn9suRVN0
日本国技は野球だけよ社長さん
580名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:14:12 ID:6rVcCmk60
日本の国技は相撲、柔道でしょ
581名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:20:00 ID:jiangNAS0
>>580
マジレスだけど、国技は柔道。

相撲はそもそも「相撲『興行』」であってスポーツじゃない。
つまりプロレス興行と同レベル。
だから、スポーツ一般を管理する文部省も、閉鎖的な組織や不明朗な会計、
八百長だらけの内容にもチェックを入れない。


582名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:21:50 ID:A9iDsAtk0
深夜がダメなら、ゴールデンで放送すればいいのよ。
583名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:33:33 ID:R72pIHG20
>>26
賛成。日本のスポーツ文化の発展を妨げているからな。
消費税UPする前に導入するべき。
584名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:35:49 ID:dgPMe5A40
横浜ベイって去年主催試合でとんでもない観客動員記録してなかたっけ。。?
数百人?しか入らなかったという。。
ベイってほんと人気ないね
585名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:36:54 ID:WRArbCwf0
日本の国技は特に決まってないらしい
相撲がよく言われてるのは会場の名前が「両国国技館」になったから。
それを名付けたのも適当らしい。
だから国技は日本で盛んなスポーツならなんでもいいらしいよ
586名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:38:13 ID:qkLoq7pS0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
587名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 02:58:11 ID:7wen09m10
深夜でいいじゃない
588名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 03:03:37 ID:qkLoq7pS0
★プロ野球視聴者の高齢化

http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/research/research1126.htm

>先日、個人視聴率を調べたらびっくりした。10代・20代・30代は男女とも5%以下。
>世帯視聴率20%を超している巨人戦がこの有様。

http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html

>実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
>伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
>13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

>南原 僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
>今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
>プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
>キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
>ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
>スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
589名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 03:50:40 ID:erJMsL2v0
野 球 人 気 に 死 角 な し
590名無しさん@恐縮です
人気低下ならまだいいよw
世界で全く相手にされてないドマイナースポーツ野球なんか「消滅」だからなwww
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


カナダプロ野球あっという間の解散
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm

2012年五輪で野球、ソフトボール除外
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0026.html

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ