【プロ野球】インボイス木村社長「旧態依然とした体質が絶望的、勝負は新しいスポーツで」【09/08】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
「プロ野球の旧態依然とした体質が絶望的」と手厳しいのは、
情報通信サービスを展開するインボイスの木村育生社長(47)。
一時は西武ライオンズ球団の買収に意欲を見せたが、熱意はすっかり冷めた様子だ。
プロ野球に参入した楽天の三木谷浩史社長に対しても
「やりたい取り組み十のうち一つもできていないのでは」と気遣う。
ただ、木村社長は国内初のプロバスケットボールリーグ「bjリーグ」の会長を務めるなど、
スポーツへの情熱は強い。
ベンチャー企業の経営者らしく「同じ勝負を懸けるなら、
古臭いビジネスより新しいスポーツに懸けてみたい」とプロ野球以外の分野への参入に関心を示していた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005090813.html
2名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:21:55 ID:iHjlFHRQ0
>>1
かおり氏ね
3なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/09/08(木) 20:21:59 ID:bfB9b/+X0
以下、みんなで先進的な新しいスポーツを考えよう
4名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:22:17 ID:zV4gVqe70

>古臭いビジネス
>古臭いビジネス
>古臭いビジネス
5名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:22:19 ID:xoTpCBwP0
>>1
落合祐里香さんですか?
6名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:22:22 ID:x72Zrk3R0
じゃあカバディで
7名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:22:51 ID:T57iJK5w0
ペタンクにしようぜ!
8名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:22:52 ID:wp5YAYYe0
じゃオヅラウォッチングで
9名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:23:22 ID:+e2vSGc10
上半身裸で
10なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/09/08(木) 20:24:09 ID:bfB9b/+X0
>>2>>5
もし水橋かおりとか落合だったら俺様が放っておかない。
11名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:47:33 ID:8c/zfGsh0
>木村社長は国内初のプロバスケットボールリーグ「bjリーグ」の会長を務めるなど、
>スポーツへの情熱は強い。


初めからバスケしか興味ないんだろ
12名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:50:30 ID:YQ01fdhM0
>>新しいスポーツ

ローラーボールマダー??
13名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:51:39 ID:YQ01fdhM0
>>楽天の三木谷浩史社長に対しても
>>「やりたい取り組み十のうち一つもできていないのでは」と

弁当持ちこみ解禁のことか?
14名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:54:32 ID:pA0FINjDO
大分を買ってやれよ
15名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:54:46 ID:8c/zfGsh0
何か関係者に軽くあしらわれたり批判されたんでプロ野球
批判してるらしい。子供の逆恨みだな。堀江はあんなことされても
こんなこと言わなかったしよっぽど大人だな
16名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:56:46 ID:r1LkeNjI0
>>7
ペタンクイイ!
オリンピック競技になって欲しい。
17名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 20:58:46 ID:jDrlMfyR0
キムチ臭いお名前の社長さんですね
18名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:00:34 ID:dxhtLylTO
インポ必死
19名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:02:48 ID:px/ousAl0
旧SO絶望的
20名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:02:52 ID:atWB7GXF0
その前に株価上げろ
21名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:03:15 ID:koX48ugz0
金が無いといえば良いのに
22名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:04:58 ID:9H9EY+3B0
カーリングだ
23名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:05:27 ID:sHacUEOH0
>>18
赤ひげ薬局よろしく
24名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:06:09 ID:kYQKKIhj0
bj(笑い)
25名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:07:22 ID:S+bXUbAZ0
まあbjに力を入れてくれれば良いよ
26名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:12:18 ID:wJVXNsbc0
そもそも買う金ないだろ
27名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:13:06 ID:pkrhGa6SO
今なら、大分ウリニーダがお買い得ですよ。
28名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:13:20 ID:ktfmf+K60
バスケは日本人には無理だろ。
29名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:16:02 ID:DfDPH/qV0
小さい子供も楽しめるように
野球場でうさぎとか亀とか飼ってみたらどうかな?
30名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:16:48 ID:hy3C6bI/0
>>古臭いビジネスより新しいスポーツに懸けてみたい

木村社長GOODな判断だ
31名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:17:46 ID:/Fbqr5s80
サバイバルゲームの出番だな
32名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:17:58 ID:vSGGocCa0
社長が新しいスポーツを考案するんだな
33名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:18:18 ID:fHOFSFirO
トランポリンダンクで
34 :2005/09/08(木) 21:18:29 ID:uTiFhoo70
投資する気無いのに、するようなこと言って目立とうとしてるだけだろこいつ。
売名行為だな。
IT社長はみんな堀江と同じだな。
35名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:21:26 ID:S+bXUbAZ0
バスケのプロ化、正々堂々と進めてほしいもの(サンスポ)
http://www.sanspo.com/top/am200509/am0908.html

>プロリーグといえば、300人の会員がいる、あるバスケット経験者の親交団体が「協会に任せておけない」と、
>NBAと連携した巨大プロリーグ発足をめざし、近日中に文科省に社団法人化を申請するという。
>「日本プロバスケットボール協会」(仮称)として協会と真っ向から対抗する勢力になる。
36:2005/09/08(木) 21:26:37 ID:+4zbwadBO
野球豚、哀れw
37名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:29:14 ID:N5CFfBui0
このデブまず自分の会社なんとかしろ
38名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:30:36 ID:wJVXNsbc0
何の会社なの?
売名は成功したようだけど
39名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:30:45 ID:0Ghmvx2G0
あーあ、つかなんで命名権買ったの?馬鹿?
40名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:36:37 ID:wJVXNsbc0
>>39
だからそれは売名。社長本人も効果絶大と言ってたし
41名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:36:48 ID:gx5vudpm0
プロ野球に「古臭いビジネス」という新たな称号が授けられた
42名無しさん@恐縮です :2005/09/08(木) 21:37:18 ID:5D1sAoqy0
株価暴落(゜Д゜)ゴルァ!!
株主よ怒れ
43名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:38:26 ID:+0qLh0ul0
インボの株買わなくて助かった。
44名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:41:17 ID:YxVgRM5gO
大分トリニータ買ってくれたら神
45名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:43:01 ID:wJVXNsbc0
だからこいつはバスケしか興味ないって
サッカーも買わないよ
46名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:52:40 ID:YQ01fdhM0
>>38
インポだか、スケベ椅子だか、なんだかの会社。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 21:55:24 ID:PfkCvUKvO
市況板では怒号の嵐。ほんとこの社長いつか刺されるよ。
48名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:02:20 ID:dbUjV06D0
ホリコシFCを買収してJに昇格させてくれ
49名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:23:55 ID:Y9+j9T+10
>>47
マジで?やばい会社なのか
50名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:27:05 ID:cr+Ataou0
>>47
ないない
だったらナベツネやら堀江やら三木谷やらが刺されてるはずだから
51名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:32:04 ID:PfkCvUKvO
>>50
こいつが株主に何したか知ってて言ってんのか?
堀江や三木谷なんて可愛いもんだろよ
52名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:36:41 ID:Y9+j9T+10
何したんだ?
53名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:39:19 ID:YShfs0nK0
こら!育夫!テメエいい加減にせえよ!
スポーツなんて一円にもならんことにうつつを抜かしてる
場合じゃねえだろうが!
はよう株価3万にせえや!
54名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:41:11 ID:5/GVdrr00
スポーツに古いも新しいも無いでしょ。
55名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:42:46 ID:NJ55MGtr0 BE:6609964-#
株価を上げるほうが先だろ
56名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:44:10 ID:PfkCvUKvO
今携帯からだから詳しく書けないけど、とにかく社長自ら株主に「売ったら損する」とか買い煽っておきながら(YAHOO掲示板でも自らカキコして!)、裏ではファンドに貸株して株価の下落で大儲けしたんだよ
57名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:45:03 ID:zKvoLW6G0
ライオンズを球場付きで買うなんて正気の沙汰じゃないよ。
58名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:45:34 ID:hDn3U4mm0

100%赤字が出る経営方針が当たり前なんだから
野球ビズネスは駄目駄目だよなー

インポイスの社長は正しい

59名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:46:14 ID:Y9+j9T+10
>>56
それはヤバイなwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:51:29 ID:PfkCvUKvO
で、育夫社長には今無茶苦茶な金が有り余ってて、西武ドームの命名権とか買いあさってるわけよ。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:51:57 ID:JfqzylUi0
ライブドアを三段上回るDQN会社
62名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:53:58 ID:/vFEoMVH0
プロ野球を袖にするのが一種のステータスになってる感じだな
63名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 22:55:15 ID:Y9+j9T+10
>>60
そりゃ刺されるかもな
64名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 23:50:58 ID:K3HKrx+20
社長が在日らしいな
65名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 23:57:56 ID:KgHSZqRZ0
スモウボール創設
66名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:01:20 ID:L0PQvb7h0
ライブドアの堀江は、よくもわるくも、生い立ち、バイト、起業、成功の流れが丸見えで分かりやすい。

インデックスは、なんだかモヤモヤしていて、何をやってきたのか分からない。。。
67名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:03:48 ID:1Xqx2Q+80
サッカーは世界レベルで旧態依然とした体質なのに気づいてないようだな。
日本は今そのレベルまで登ってる最中だから先が広がってるように見えるけどね。
68名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:04:08 ID:K3HKrx+20
在日だもん
69名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:07:28 ID:rHWIbgNY0
光通信系って成功の過程が見えづらい会社ぱっかりだよな
70名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:18:10 ID:Jd2rS2jT0
しょせんはバスケットでの成功のための売名だったんだろう
71名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:21:12 ID:MKyxtjKN0
じじいスポーツだからなに言われたってしゃあない
72名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:25:10 ID:jBK1NEEz0
インボイスって西武ドームの名称でしか聞かない。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:27:39 ID:LpvMhb8f0
セコムの社長も打診されたとき同じ事言ってたな
そうとう腐ってるんだなあ
そう考えるとほりえもんはうまくやったなあ
74名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:39:47 ID:Jd2rS2jT0
とりあえず在日イラネ
75名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 00:54:02 ID:VOOR2p400
あのー・・・市況スレの殺気だったふいんきも何とかして( ゚д゚)ホスィ…
76名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 01:13:26 ID:/kPhmUhu0
インボイスってぐらいなんだから、貿易の会社?
77名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:03:42 ID:MKyxtjKN0
やきう=腐臭
78名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:05:10 ID:KFWAszk50
欧州ではサッカーは旧態依然としてる
こいつはバカだな
79名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:14:36 ID:8tL4VE7eO
ここは日本ですよ
80名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:17:03 ID:Lm1pvN260
>>78
彼はバスケのこと語ってるようですけどw
81名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:17:38 ID:+9ozlgsP0
インボイスって
西武ドームで初めて知った名前だ
いったいどんな会社なのか知らん
スポーツで勝負するような会社なのか?
82名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:17:48 ID:lHpgDz5K0
バスケにしか興味が無いってことだろ。サカヲタとやきゅオタが争うスレじゃない。
83名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:18:05 ID:MKyxtjKN0
>>78
というか、誰もサッカーの話なんかしてないのにw
84名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:21:55 ID:/NlHaUrr0
>>78
ウホッ
85名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:22:19 ID:KFWAszk50
>>83
昔からあるスポーツは何でもそういう部分はあるという事。
大リーグもそうだし。当たり前のことなんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:35:08 ID:/NlHaUrr0
ようするに>>78は、

「米国では大リーグは旧態依然としてる
 こいつはバカだな」

と言いたかった訳か。
最初からそう言えばいいのにw
87名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:43:18 ID:YnecPpcuo
なんだコイツ。
サッカーをなめんなよ!
88名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:48:55 ID:B4f2TcYd0
バスケも協会が旧態依然で
このbjの動きを邪魔してるって聞くわけだが。
89名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:52:11 ID:KFWAszk50
>>86
それでもいいけど、MLBじゃ同じスポーツだからねえ。
俺の言いたいニュアンスはスポーツの問題じゃなくて、昔からあるものは何でもそうだということ。

90名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 04:58:53 ID:AfBIsT2p0
ま、野球は読売のナベツネが復帰したことでもう改革は無理。
ご愁傷様ってところですね
91名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 05:06:05 ID:8xIQIJyF0
なんか、テレビの企画でありがちな無名なスポーツでオリンピックに
出よう!的な感じだな。

システムが確立しているものを変えるだけの力はありません、って言ってる
ようなもんだろ、これ。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 05:47:59 ID:1i032nTg0
>「プロ野球の旧態依然とした体質が絶望的」

訳すと「プロ野球には老害が多すぎるから何もできない」ってことだな。
とにかくナベツネが死なないことには、プロ野球には本当の意味での
改革は訪れないってことだな。
93名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:24:55 ID:kxaKeNHjO
インボ上
94名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:26:13 ID:Eax65u0o0

イット成金に言われてもなww
95名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:27:55 ID:90AcL1GFO
結局「俺じゃそんな世界を変えることは無理」って言ってるようなもんじゃん
孫正義マンセー!
96名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:30:03 ID:j77kpwbZ0
>>86
欧州サッカーもここ数年流れ悪いよね
新しい風を取り入れないと、日本サッカーも代表戦頼りのまま

ってか今の野球界はおわっとる
何が終わってるって、誰も変えようとしないところ
97名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:30:37 ID:2770QkSw0
所沢から移転しない限り誰も西武なんて買わんだろw
98名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:31:14 ID:o32yW80s0
>>96
一旦落ちるところまで落ちないと改善する動きが出ないと
俺は見てる
99名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 17:44:34 ID:5fkY7Yxk0
木村のせいで樹海送りになった人カワイソス
100名無しさん@恐縮です:2005/09/09(金) 20:58:50 ID:Dx50GqEl0
ナベツネが逝って古田コミッショナーが誕生するまでは野球はだめぽ
101名無しさん@恐縮です:2005/09/10(土) 09:59:42 ID:ZZIh/T/iO
キュリン
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:28 ID:ZZIh/T/iO
木村氏ね
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:34:33 ID:CM68CHZz0
岩隈氏ね
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:13 ID:90RSsH1x0
困った時の巨人戦頼みが通用しないことが明らかになりつつあるから、
ゴールデンの地上波放送が無くなった時点で本格的な改革がはじめられるだろう。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:11 ID:96uwrW/90
マスコミの腐った部分・zakzak = 嫌マスコミのおまいら
106名無しさん@そうだ選挙に行こう

やりたい改革の十に一つも出来ないって、普通そんなもんだ。
自分がオーナーである会社なら、自分が言ったことは全て通るだろうし、
それに従わない奴はクビにもできるが、既に既得権益でがちがちの世界に
のこのこ入ってきて、意見が全て通ると思うところが成り上がりの馬鹿な
ところか。
って、いっても俺が一生かけて稼ぐ金を一ヶ月ほどで稼ぐんだろうから、
俺が何言ってもしゃーないなー。