【野球/サッカー】ホンジュラス戦の視聴率は20.7%…裏の巨人戦は今季最低の4.6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:17:51 ID:xS+e9BRY0
いい試合はおもしろいんだよな、でも昨日の試合展開はバタバタだったからな。
裏の中日阪神でもこんなもんなんだろうか??
953名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:18:05 ID:0ewIBBN90
>>929
これ記事じゃなくてフジの社員の日記だぞ
大丈夫か?
954名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:18:23 ID:JMn7N9wn0
>>946
知らないです、そういう難しい話はわかりません。
955名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:18:34 ID:sdQuEiMv0
>>950
思いたくない、というのが真相
956名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:18:48 ID:++OSeUpT0
民放でJ流さなくていいよ
そんなんせんでも黒字だから
957名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:19:08 ID:C34tpEIA0
>>946
ヰスキーのことか?
958名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:19:15 ID:JMn7N9wn0
>>949
固定層は深夜放送でも見るからではないでしょうか。
放送そのものが打ち切りになれば、あなたの言っている事も理解できますが。
959名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:19:16 ID:5FhI8VxT0
関西の阪神戦の視聴率はいくらだったの?
960名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:19:27 ID:4/97kDi+0
ゴールデンで5%を切るって即打ち切りレベルだろ。
961名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:19:47 ID:3sJ8gT4F0
「人気」の定義を語れない以上、人気を語るな。
視聴率を語れ。
962 :2005/09/08(木) 14:20:14 ID:UnVMtOiv0
>>959
何の意味もない数字だから出てこない、来週になれば分かるかな(w
963名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:20:18 ID:SwrSpAkm0


       野球はマジで駄目かもしれんね

964名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:20:18 ID:4J4uyZU30
野球は正直NHKBSにもいらない。邪魔だよ。
一般の番組やJを潰してまでやるもんじゃない。
965名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:20:34 ID:JMn7N9wn0
>>953
あ、そうなんですか。
書いたフジ社員もなかなか思い切った性格の人ですね
966名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:20:41 ID:sdQuEiMv0
>>958
深夜放送の視聴率2.2%でしたが。一般的に人気がないから深夜放送行きになった
というのが普通の考え方だと思いますが。もう見苦しいいいわけはやめましょう。
967名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:20:50 ID:dSB4ErX80
論点のすり替えに必死な焼豚w
968名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:20:51 ID:6p91L89M0
>>950
やきうも民主ももう賞味期限が過ぎてんだよ。
これからは地域に密着したものが勝つ時代。
969名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:21:15 ID:ye4+U35sO
>>942 Jはテレビ放映権に頼らない経営してるから。
970名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:21:19 ID:5gr5ZKhi0
   
テレビ放送無し=J不人気
 っておかしくないですか??
     
       視聴率=人気
       観客=人気 
  
  真面目に野球は今視聴率が落ちてるだけで
          巨人が弱いだけで
     野球人気は変ってないと思ってますか??

971名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:21:41 ID:uKYvgb0QO
野球中継による迷惑な放送延長だけはやめて欲しい。
972名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:21:50 ID:xS+e9BRY0
947 名前:名無しさん@恐縮です :2005/09/08(木) 14:17:14 ID:Oz5gV21h0
>>910
やきう終了にサッカーおもろいか、ですか、もしかしてデブ?
ピザにしか興味ないの?マヨネーズでも吸っとけ。

こういうやつってだいたい自分がそうなんだよな。
いろいろな事件でもそうでしょ。
まあ顔が見られないのをいいことにってとこだな。
973名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:21:51 ID:WxcAPgqi0
>>966
っていうかそれは深夜アニメにも劣る視聴率w
974名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:22:03 ID:JMn7N9wn0
>>966
今は固定層の話をしていたのでは。
後、深夜で2.2%なら野球の性質を考えると妥当な所だと思いますよ。
975匿名:2005/09/08(木) 14:22:24 ID:P5kF81zf0
野球興味ないなぁ
テレビ放送中止すればいいのに!
で、交流戦の時だけとか放送すればいいのに!
976名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:22:55 ID:6p91L89M0
>>964
そのためにはテレビ局からシナチョンを排除しないとだめだな。
民主党を抹殺しないとだめだ。

マジでお前ら選挙いけよ。
977名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:23:06 ID:/scbNJocO
>>958
固定層は2.2だなw

今年は開幕当初から
一度も採算の取れる18パーを越えてないはずですよ
とりあえず死なないとバカ治らなそうだけど
978名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:23:10 ID:sdQuEiMv0
>>974
野球のつまらないという性質を考えれば2.2%が妥当でしょうね。ただ「固定相の確保」
という君の理論は完全に破綻しますが。
979名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:23:21 ID:mLeP6aOp0
>>950
Webのスポーツコンテンツがなぜ野球よりサッカーがカテゴリーなのか考えようw
野球の球団欲しがってる堀江もんのところでさえサッカーが先
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/index.html
http://sports.livedoor.com/
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/
http://www.spopre.com/index.html

野球が先になってるのはオヤジ層が読者のスポーツ新聞コンテンツばかりだなw
980名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:23:31 ID:C34tpEIA0
そろそろ次スレお願い先生
981名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:23:38 ID:JMn7N9wn0
>>968
この時期は特にセなら阪神と中日以外のファンは楽しめないしね。
MLB流出やマンネリ化など色んな問題があると思いますよ。
でもそれはサッカーも同じですよ。同じ問題を抱えていますし
代表戦の数字が良かったからといって人気が出ているとは思わない。
982名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:23:52 ID:WxcAPgqi0
野球の性質を考えるなら早朝に放送するのがいいかもしれない。
老人は朝早いぞ。マジで。
朝の4時から延長も最後まで放送したらどうだろう?
983名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:24:06 ID:sdQuEiMv0
>>981
思いたくない、が真相
984名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:24:18 ID:zsEu7CZh0
ゴールデンタイムなら放送事故時の「しばらくそのままでお待ちください」
でさえ5%は取れるよ
985名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:24:19 ID:CuBG2M13O

J2よりマシwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:24:23 ID:teuFvi1g0
空気読まないで政治持ち出すアホのせいでかなり興ざめなんだが
987名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:24:29 ID:JMn7N9wn0
>>970
観客動員は試合数の差も大きいと思いますよ。
年間トータルで見れば、野球の方が遥かに多いと思います。恐らく。
988名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:24:39 ID:dSB4ErX80
>>982
朝のニュースが潰れるわボケ
989名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:25:02 ID:6p91L89M0
バイバイやきうwwwwwwwwww
バイバイシナチョンwwwwwwwwwww
バイバイ民主党wwwwwwwwwww

日本からさっさと出て行ってねwwwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:25:26 ID:PUn+qyXAO
堀内マジック
991名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:25:31 ID:gp1By7hf0
>>988
NHK教育があるじゃないか。
それでも、一時間繰り上げて3時の方がいいかな?
992名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:25:52 ID:mLeP6aOp0
>>986
ヌルーしなよ
日本語読めないバカチョソなんかほっとけw
993名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:26:17 ID:sdQuEiMv0
自分たちは「条件の差」があるのに比較して喜んでいて、立場が逆転すると
「条件の差があるんだから」と言い訳。見ぐるしすぎる、マジで。
994名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:26:25 ID:twkTMvdT0
1000なら来年から巨人の初めてのお使いONAIR
995名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:26:38 ID:ih81ddrk0
>>951
それに関しては同意。 今の時代、スポーツ1クラブで全国放送なんて無理。
と、いうかスポーツをメインで見る層なんて今やほとんどCSやCATV加入してるかと。


民放はつまらんドラマや何の面白みもない関東芸人(除さま〜ず)とかジャリ系ばっか使った
バラエティやってればいいんじゃないの?それが関東では受けいいみたいなんだし。

で、10年くらいしたらまたそのとき受けいいのを民放で放送・・・てのでいいと思うけどね
996名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:26:52 ID:4/97kDi+0
1000なら野球滅亡
997名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:27:03 ID:JMn7N9wn0
>>979
でも現実にオヤジ層は今生きているわけで。
あなたの考えはオヤジ層が死んだ時に初めて意味を持つのではないでしょうか。
998名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:27:14 ID:FTqJ78m20
    / /〃、゙゙、^ヽ
    /, ノノハ、、ヽ、 ヽ  
    |〃,ノ━  ━ヽ)  1000ならヤキウ消滅
    ヽシ  ●  ● |ノ 
     6    >  |)    _______
    ノソ|  .〜  /\  |  |   \  \
     /\_____/く./ |  |     | ̄ ̄|
.    ( ヽ     /   |  |     |__|
.    \ \..28_|    │  |__/  /
.    │\__/つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄〕カタカタカタカタカタ・・・
999名無しさん@恐縮です:2005/09/08(木) 14:27:15 ID:6p91L89M0
>>986
チョンは視ね
1000 :2005/09/08(木) 14:27:15 ID:UnVMtOiv0
>>986
2chである以上、韓国ねた、マスコミネタ、政治ねたはある程度は仕方ない
全部アポーン
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |